JP3453422B2 - 文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置 - Google Patents

文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置

Info

Publication number
JP3453422B2
JP3453422B2 JP01624794A JP1624794A JP3453422B2 JP 3453422 B2 JP3453422 B2 JP 3453422B2 JP 01624794 A JP01624794 A JP 01624794A JP 1624794 A JP1624794 A JP 1624794A JP 3453422 B2 JP3453422 B2 JP 3453422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
dictionary
user
registration
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01624794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07225818A (ja
Inventor
隆史 原田
英司 高須
常一 新井
裕人 吉井
一弘 松林
重樹 森
克彦 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01624794A priority Critical patent/JP3453422B2/ja
Priority to US08/385,469 priority patent/US5754686A/en
Priority to EP95300805A priority patent/EP0667590B1/en
Priority to DE69531514T priority patent/DE69531514T2/de
Priority to KR1019950002402A priority patent/KR100219786B1/ko
Publication of JPH07225818A publication Critical patent/JPH07225818A/ja
Priority to HK98113119A priority patent/HK1012105A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3453422B2 publication Critical patent/JP3453422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/28Determining representative reference patterns, e.g. by averaging or distorting; Generating dictionaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字認識装置に関し、特
にユーザがユーザ辞書へ文字パターンの登録ができる文
字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書
を有する文字認識装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ユーザ辞書への登録を行う際に、
基本辞書あるいは登録辞書を検索して、登録しようとし
ている筆跡データと非常に近いものが既に存在している
場合、従来ではまず警告を表示し、それでもなお登録を
強制的に行う場合には登録できるようになっている。
【0003】また、従来の文字認識装置では、1つの機
械を複数のユーザで共有して使用するために、各ユーザ
ごとにユーザ辞書を作成あるいは編集することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前者のよう
に強制的に登録を行った場合に、通常の認識処理に影響
を与え不都合を生じてしまうことがあり、改めてユーザ
辞書の編集が行なわれる。いったん登録した文字を編集
するには、登録した文字の一覧(筆跡に対する活字)を
表示させ、その中から削除あるいは変更等の操作を行い
たい文字を選択するという手順で行われるが、どの文字
に対して編集を行えばよいのかといった基準がない。
【0005】また、後者の場合、他人のユーザ辞書を故
意に、あるいは間違ってアクセスすることが可能である
ため、本人の知らないうちにユーザ辞書が改変されてし
まうおそれがある。
【0006】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、使用者が独立の筆跡を登録する際にその妥当性を
判断し、その情報をユーザ辞書に記録することにより、
再度ユーザ辞書の編集を行う際の作業を軽減できる文字
パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を
有する文字認識装置を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、本人の知らないうちにユ
ーザ辞書が改変されてしまうおそれの無い文字パターン
のユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文
字認識装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の文書認識装置は、入力された文字パターン
の文字認識を行う文字認識装置であって、前記入力され
た文字パターンの文字認識結果に基づいて、前記文字パ
ターンが、所望の文字コードと対応づけて辞書に登録す
るのに適した文字パターンであるか否かを判断する判断
手段と、前記判断手段で辞書に登録するのに適さないと
判断された場合に、警告を出力する警告手段と、警告を
受けた前記文字パターンを、前記所望の文字コードと対
応づけて前記辞書に登録するか否かの指示を受ける指示
手段と、前記指示手段で前記辞書への登録が指示された
場合、警告を受けたにもかかわらず登録されたことを示
す情報とともに前記文字パターンを前記所望の文字コー
ドと対応づけて辞書に登録する登録手段とを有すること
を特徴とする。
【0009】ここで、更に、前記辞書に登録された前記
文字パターンに関する文字情報を表示する表示手段を有
し、前記表示手段では、前記警告を受けたにもかかわら
ず登録されたことを示す情報とともに登録された文字パ
ターンに関する文字情報を、警告を受けていない文字情
報と識別可能に表示する。また、前記表示手段は、前記
警告を受けた文字情報と前記警告を受けていない文字情
報とを、表示の反転、表示色、濃淡、表示密度およびア
ウトラインのうち少なくとも1つ違いをつけて識別可能
に表示する。また、前記表示手段は、前記警告を受けた
文字情報と前記警告を受けていない文字情報とを、表示
画面を異にして表示する。また、前記判断手段は、前記
文字認識結果から前記文字パターンが登録された場合に
他の文字パターンと混同しないことを示す認識再現性を
表す値を求め、該値が所定の閾値より低い場合に、辞書
に登録するのに適さないと判断する。また、前記判断手
段は、前記入力された文字パターンの文字認識結果に含
まれる複数の文字候補と各文字候補の認識の正解度に基
づいて判断を行なうものであって、前記文字認識結果の
第1文字候補が所望の文字と異なり且つ該第1文字候補
の認識の正解度が高い場合に、登録するのに適さないと
判断する。また、前記文字パターンは、手書き入力され
た文字パターンである。
【0010】又、本発明の登録方法は、入力された文字
パターンの文字認識を行う文字認識装置における登録方
法であって、前記入力された文字パターンの文字認識結
果に基づいて、前記文字パターンが、所望の文字コード
と対応づけて辞書に登録するのに適した文字パターンで
あるか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステッ
プで辞書に登録するのに適さないと判断された場合に、
警告を出力する警告ステップと、警告を受けた前記文字
パターンを、前記所望の文字コードと対応づけて前記辞
書に登録するか否かの指示を受ける指示ステップと、前
記指示ステップで前記辞書への登録が指示された場合、
警告を受けたにもかかわらず登録されたことを示す情報
とともに前記文字パターンを前記所望の文字コードと対
応づけて辞書に登録する登録ステップとを有することを
特徴とする。ここで、更に、前記辞書に登録された前記
文字パターンに関する文字情報を表示する表示ステップ
を有し、前記表示ステップでは、前記警告を受けたにも
かかわらず登録されたことを示す情報とともに登録され
たパターンに関する文字情報を、警告を受けていない文
字情報と識別可能に表示する。また、前記表示ステップ
では、前記警告を受けた文字情報と前記警告を受けてい
ない文字情報とを、表示の反転、表示色、濃淡、表示密
度およびアウトラインのうち少なくとも1つ違いをつけ
て識別可能に表示する。また、前記表示ステップでは、
前記警告を受けた文字情報と前記警告を受けていない文
字情報とを、表示画面を異にして表示する。また、前記
判断ステップでは、前記文字認識結果から前記文字パタ
ーンが登録された場合に他の文字パターンと混同しない
ことを示す認識再現性を表す値を求め、該値が所定の閾
値より低い場合に、辞書に登録するのに適さないと判断
する。また、前記判断ステップでは、前記入力された文
字パターンの文字認識結果に含まれる複数の文字候補と
各文字候補の認識の正解度に基づいて判断を行なうもの
であって、前記文字認識結果の第1文字候補が所望の文
字と異なり且つ該第1文字候補の認識の正解度が高い場
合に、登録するのに適さないと判断する。また、前記文
字パターンは、手書き入力された文字パターンである。
【0011】又、本発明の文字認識装置において前記
辞書は、ユーザ固有の文字情報を格納するユーザ辞書
あり、前記文字認識装置は、更に、入力された手書き文
字パターンを前記ユーザ辞書に格納されたユーザ固有の
文字情報と比較することにより、該ユーザ辞書へのアク
セス許可を決定するアクセス許可手段と、前記アクセス
許可手段でアクセスが許可されたユーザ辞書の編集を可
能とするユーザ辞書編集手段とを備える。ここで、前記
アクセス許可手段は、入力された手書き文字パターンの
特徴点を抽出して、前記ユーザ辞書に登録されたユーザ
固有の文字情報の特徴点と前記入力された手書き文字パ
ターンの特徴点とを比較する比較手段と、該比較結果に
基づいて該ユーザ辞書へのアクセスを許可するか否かを
決定する決定手段とを含むことを特徴とする。更に、手
書き文字パターンの各特徴点が抽出される間の時間を計
測する計測手段を備え、前記決定手段は、前記計測手段
の計測値も用いて、ユーザ辞書の編集を許可するか否か
を決定する。
【0012】又、本発明の登録方法において前記辞書
は、ユーザ固有の文字情報を格納するユーザ辞書であ
り、前記登録方法は、更に、入力された手書き文字パタ
ーンを前記ユーザ辞書に格納されたユーザ固有の文字情
報と比較することにより、該ユーザ辞書へのアクセス許
可を決定するアクセス許可ステップと、前記アクセス許
可ステップでアクセスが許可されたユーザ辞書の編集を
可能とするユーザ辞書編集ステップとを備える。
【0013】
【作用】かかる構成により、文字パターンを入力して文
字パターンの文字を認識する文字認識装置において、ユ
ーザ辞書の書換え時に誤りを減少又は無くすことができ
る。
【0014】
【実施例】
(実施例1)以下、添付図面に従って本発明に係る実施
例を詳細に説明する。
【0015】<本文字認識装置の構成例>図1は本発明
を実現するためのユーザ登録アプリケーションの構成ブ
ロック図である。
【0016】101〜106の各部はそれぞれオンライ
ン文字認識におけるユーザ登録の機能要素を担当する部
分で、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェー
ス)によるウィンドウアプリケーション実行部とユーザ
辞書部とに大別される。
【0017】初期画面部101では、登録されているユ
ーザの一覧表示を行い、現在設定されているユーザ辞書
のオーナーが確認できる。そのほかの機能として新たに
ユーザを登録する指示と、ユーザ辞書内の登録文字を編
集する指示をする機能を含んでいる。新規ユーザ登録部
102は、上記新規ユーザの登録を実施する場所であ
る。ユーザ辞書編集部103では、ユーザ辞書内の文字
を一覧表示させ、個々の文字に対して削除・手書きの再
現を指示することができる。また、新たにユーザの筆跡
による文字を登録するための指示機能も含んでいる。新
規文字登録部104は、ユーザ辞書編集部103で指示
された文字登録を実施する場所である。手書き文字再現
部105は、ユーザ辞書編集部103で指示された登録
文字を筆跡順に再現描画する場所である。ユーザ辞書部
106は、上記機能を実現するために、登録された文字
情報を格納している場所である。ここでは、複数のユー
ザがそれぞれ異なるユーザ辞書を所有することになる。
107は、あらかじめ装置内に存在する通常の認識時に
用いる基本辞書である。
【0018】図25は本実施例の文字認識装置の概略構
成を示すブロック図である。
【0019】図25において、2500はROM250
1に記憶された制御プログラムやデータなどに従って装
置全体を制御するCPU、2501はCPU2500が
実行する以下に示すプログラムを格納するROM、25
02はCPU2500のワークエリアとして使用される
と共に、入力された文字パターン等を記憶するRAMで
ある。2503はキーボード、2504は表示画面上の
位置や座標データ等を入力するためのポインティングデ
バイス、2505はキーボード2503並びにポインテ
ィングデバイス2504を制御するためのコントローラ
である。2506は、例えばデジタイザ等の座標入力部
で、この座標入力部2506上で入力ペン2507等を
用いて描かれた文字等の座標データが、入力データとし
て入力される。
【0020】2508は表示部を制御するための表示用
コントローラ、2509はCRTや液晶等の表示部であ
る。2510はフロッピーディスクやハードディスク等
とのインタフェースを制御するコントローラ、2511
はフロッピーディスクやハードディスク等の外部メモリ
である。前述した基本辞書107やユーザ辞書106
は、この外部メモリ2511に記憶されていて、必要に
応じて随時辞書メモリに読みだされて参照されても良
い。2512は上述した各部を接続するためのシステム
バスである。
【0021】<本文字認識装置の操作例>図2はユーザ
登録アプリケーションのウィンドウ状態遷移図である。
【0022】201〜205の各部は上記述の機能を実
行するウィンドウを表し、システム206は、このユー
ザ登録アプリケーションを終了したときに制御が返され
る場所である。図中の矢印は、各ウィンドウでのボタン
コントロールによる制御コマンドの流れを示している。
以下、その流れとウィンドウの移り変わりを説明する。
【0023】新規画面部201で「新規ユーザ登録」コ
マンドが指示されると、新規ユーザ登録画面部202が
ポップアップウィンドウの形式で新たに現れる。新規ユ
ーザ登録画面部202で「登録&終了」コマンドが指示
されると、このポップアップウィンドウは消去され、再
び新規画面部201に制御が戻る。
【0024】新規画面部201で「ユーザ辞書編集」コ
マンドが指示されると、新規画面部201が消去されて
新たにユーザ辞書編集部203が現れる。ここで「新規
文字登録」コマンドが指示されると、新規文字登録画面
部204がポップアップウィンドウの形式で現れる。こ
のウィンドウでの文字登録操作は、「終了」コマンドが
指示されない限り繰り返して実行することができる。文
字を登録した後に「終了」が指示されると、新規文字登
録画面部204は消去されてユーザ辞書編集画面部20
3に制御が移る。このユーザ辞書編集画面部203での
「文字削除」コマンドも複数回実行が可能である。
【0025】ユーザ辞書編集画面部203で「手書き再
現」コマンドが指示されると、手書き文字再現部205
がポップアップウィンドウの形式で現れる。ウィンドウ
が表示されると同時に再現が始まる。「再表示」コマン
ドにより、繰り返し表示することが可能である。「終
了」コマンドにより、手書き文字再現部ウィンドウを消
去して制御をユーザ辞書編集画面部に戻す。
【0026】ユーザ辞書編集画面部203で「終了」コ
マンドが指示されると、自分自身のウィンドウを消去し
て新規画面201を再度表示する。従って、ユーザ登録
アプリケーションを終了することができるのは、初期画
面部201において「終了」コマンドが指示されたとき
のみである。
【0027】なお、上述した様に、本ユーザ登録アプリ
ケーション関係のウィンドウ枚数は、画面部202,2
04,205のポップアップウィンドウがそれぞれ表示
されているときは2枚、画面部201あるいは203の
ウィンドウが表示されているときは1枚となっている。
【0028】<本文字認識装置の動作手順例>次に、各
画面部における機能の詳細と処理の流れを図3〜図16
を用いて説明する。
【0029】(初期画面部)まず初期画面部における処
理の流れを、図3のフローチャートと図17とを用いて
説明する。
【0030】図17中の1701はメッセージ表示エリ
ア、1702はユーザ名一覧表示及びユーザ登録オーナ
ー表示エリア、1703は登録されているユーザが一画
面に収まり切らないときのためのスクロールバー、17
04から1707はペンタップによって機能を呼び出す
ことができるボタンである。
【0031】ユーザ登録アプリケーションが起動される
と、図3のステップ301でウィンドウを作成するが、
このときユーザ名インデックスファイル309から登録
されているユーザ名を読み込む。このユーザ名インデッ
クスファイルは、図23に示される構造を持つディスク
ファイルであり、読み書き可能なファイルである。作成
されたウィンドウは図17のようになる。
【0032】ステップ302において、システムに設定
されているユーザ辞書のオーナーを判断する。オーナー
が判別されると、ステップ303において図17のユー
ザ名表示エリア1702のユーザ辞書のオーナーである
ユーザにマークが付く。例えば図17では、ユーザ名が
“arai”であるユーザがオーナーである。ここまで
の処理が終わると、ユーザによるコマンド指示を持つ状
態(ステップ304)になる。ペンなどのポインティン
グデバイスで直接ユーザ名を選択すると、システムに対
してステップ308でユーザ辞書のオーナー変更を要求
し、設定を変更する。
【0033】そのほかのボタンコマンドによる動作につ
いては、「ユーザ辞書編集」のボタン1705を指示す
れば、分岐306が選択されてユーザ辞書編集ルーチン
へ制御が移る。「新規ユーザ登録」のボタン1704を
指示すれば、分岐307が選択されて新規ユーザ登録ル
ーチンへ制御が移る。「取消」のボタン1706を指示
すれば、これまでに行われているユーザ名選択によるユ
ーザ辞書の設定変更を無効にし、ユーザ辞書設定をこの
アプリケーション起動前の状態に戻す。「終了」のボタ
ン1707を指示すれば、分岐305が選択されてこの
ユーザ登録アプリケーションを終了し、システムに制御
を戻す。
【0034】(新規ユーザ登録画面部)次に、新規ユー
ザ登録画面部における処理の流れを、図4のフローチャ
ートと図18とを用いて説明する。
【0035】図18中の1801はユーザ名を入力する
ユーザ名入力エリア、1802はユーザ名の入力を取り
消す機能ボタン、1803は入力されたユーザ名を登録
し、このウィンドウを終了する機能ボタンである。
【0036】前記初期画面部で「新規ユーザ登録」のコ
マンド1704を指示すると、図18に示すポップアッ
プウィンドウが表示される(ステップ401)。その
後、ユーザによるコマンド指示を持つ状態に入る。ユー
ザ名入力エリア1801にペンダウンによるイベント信
号が検知されると、分岐404が選択されて既存の認識
ルーチンを呼び出す。これを用いてユーザ名入力エリア
に描かれる文字筆跡をオンライン文字認識処理し、文字
データを文字コードに変換する(ステップ407)。
【0037】「登録&終了」のボタンコマンド1803
の指示があると、ユーザ名入力エリアに変換入力された
ユーザ名を新規ユーザ名と判断し、ユーザ名インデック
スファイル409に追加登録する(ステップ406)。
その後、自分自身のウィンドウを消去して再び制御を初
期画面部に戻す。一方、「取消」のボタンコマンド18
02の指示があると、ユーザ名入力エリアに入力されて
いる文字をすべて消去し(ステップ408)、再びユー
ザ名入力コマンド指示を持つ状態に入る。
【0038】(ユーザ辞書編集部)次にユーザ辞書編集
部における処理の流れを、図5のフローチャートと図2
1とを用いて説明する。
【0039】図21中の2101はメッセージ表示エリ
ア、2102は登録文字一覧表示エリア、2103は多
数の登録文字を表示することが可能なスクロールバー、
2104から2108はペンタップによる機能呼び出し
ボタンである。
【0040】前初期画面部図17において「ユーザ辞書
編集」1705が指示されると、まず、ステップ512
で指定されたユーザ辞書を複写コピーし、別途格納して
おく。これは辞書編集作業を取り消すことができるよう
にするためである。次に、ステップ500にてユーザ辞
書をオープンし、ステップ502でユーザ辞書内の文字
コードおよび強制登録フラグをバッファ領域に読み込
む。なお、強制登録フラグならびに強制登録について
は、「新規文字登録部」において詳しく説明を行う。
【0041】次にステップ503にてユーザ辞書編集画
面を表示するが、ユーザ辞書内の文字と表示する文字を
1対1に対応させるため、予め文字コード対応テーブル
を図6のステップ601にて作成する。例えば登録され
ている文字が6文字の場合、図24に示すようになる。
この文字コード対応テーブルを作成する意味は、もし仮
に同一文字コードの辞書文字データが複数存在した場
合、「削除」「再現」コマンドによる文字の編集に対
し、文字コードのみの情報では辞書内データの検索を一
意的に行うことができないためである。
【0042】また、ステップ502において読み込んだ
強制登録フラグの値が“1”のときは、文字コード対応
テーブルの強制登録フィールドに“1”を書き込み、強
制登録フラグの値が“0”のときは、文字コード対応テ
ーブルの強制登録フィールドに“0”を書き込む。つぎ
にこの文字コード対応テーブルをもとに図21に示すユ
ーザ辞書編集画面をステップ503で表示する。このと
き読み込まれた文字コードが、ステップ504で登録文
字一覧表示エリア2102に表示される。この表示の時
に、先程の強制登録フィールドの値が“1”の時には反
転表示し、その文字が強制登録されたものであることを
示す。この時、反転文字でなくても、表示色又は濃淡又
は表示密度又はアウトライン等、信頼度の低い文字が区
別できる表示方法をとれば良いことは明白である。
【0043】その後、ステップ502でユーザによるコ
マンド指示待ち状態に入る。登録文字一覧表示エリア2
102にペンダウンなどによる信号が検知すると、ペン
ダウンされた場所の文字が選択される(分岐506)。
その選択された文字の位置情報から文字コードテーブル
上の表示番号を得る。その表示番号から実際にユーザ辞
書に格納されている辞書文字データの格納場所を決定
し、編集される辞書文字データ情報を得る。
【0044】「文字登録」のボタンコマンド2104が
指定される(分岐507)と、新規文字登録ルーチンへ
制御が移る(図7のステップ701)。図21の「文字
削除」のボタンコマンド2105が指示される(分岐5
08)と、登録文字一覧表示エリアの文字が選択されて
いるかどうかが判断される(図8のステップ801)。
選択されていなければ、ステップ505のコマンド指示
待ち状態に戻る。すでに選択されていれば、ステップ8
02にて前述の文字コード対応テーブルを用いて、削除
すべき文字の辞書データ格納場所を捜し出す。見つかっ
た時点で実際のユーザに格納されている辞書文字データ
を削除する。ユーザ辞書の内容が変更されると同時に文
字コード対応テーブルも変更され、ステップ504で登
録文字一覧表示エリアの文字表示を更新する。
【0045】「手書き再現」のボタン2106が指示さ
れると(分岐509)、図9のステップ901で、文字
が選択されていれば手書き再現ルーチンへ制御が移り、
選択されていなければ再び文字が選択されるのを待つ状
態に入る。「取消」のボタンコマンド2107が指示さ
れる(分岐510)と、登録文字一覧表示エリア内の文
字が選択されているかどうかが判断され(図10のステ
ップ1001)、選択されていればその文字を無効に
し、表示の上でも文字が何も選択されていない状態にし
てから(ステップ1002)、登録辞書の内容を辞書編
集ウィンドウ起動前の状態に戻す(ステップ100
3)。この操作によって、再び編集作業が再開できる様
にする。「終了」のボタンコマンド2108では、この
ユーザ辞書編集ウィンドウを消去し、前初期画面部に制
御を戻す動作を行う。
【0046】(新規文字登録部)次に新規文字登録部に
おける処理の流れを、図11のフローチャートと図1
9,図20とを用いて説明する。
【0047】図19中の1901はメッセージ表示エリ
ア、1902は手書き文字入力エリア、1903は活字
文字入力エリア、1904は入力コード一覧表エリア、
1905は複数の文字コードが表示可能となるスクロー
ルバー、1906から1908はペンタップによる機能
呼び出しボタンである。
【0048】ユーザ辞書編集部(図21)において「文
字登録」2104が指示されると、図19に見られる画
面の骨格を作成し、ポップアップウィンドウの形式で表
示する(ステップ1101)。ここでいう文字登録と
は、ユーザ独自の筆跡による文字データを該当する文字
コードに割り当てる作業のことである。よって、ユーザ
の筆跡データを取得するデータ入力部と対応する文字コ
ード入力部とが必要になるわけだが、図19における
『手書き』欄1902が筆跡データ入力部、『活字』欄
1903が文字コード入力部となっている。図19の中
央下の1904は、この文字コードを入力するための入
力コード一覧表であり、この中から文字を選択すること
によって入力する方式を採っている。従って、入力コー
ド一覧表1904には、登録可能な文字種を表示しなく
てはならないが、これはあらかじめ登録可能な文字種が
格納されている文字種ファイル1109を作成しておけ
ばよい。このファイルを読み込むことによって登録可能
な文字種を表示する(ステップ1102)。この表示が
終了するとユーザからのコマンド指示を待つ(ステップ
1103)。
【0049】『手書き』欄1902にユーザのペンダウ
ン入力信号を検知すると、分岐1104が選択され、そ
の筆跡データは2次元の座標点の集合としてバッファ領
域に格納され(図12のステップ1201)、同時に
『手書き』欄に描画する。図19はユーザが“職の略
字”を記入しおわった状態である。対応する文字コード
の入力は、前述したように入力コード一覧表より文字を
選択することによって、その文字コードが一度バッファ
領域に格納され、その文字コードを獲得することによっ
て行われる(図13ステップ1301)。選択された文
字はその都度『活字』欄に拡大して表示される(ステッ
プ1302)。
【0050】「登録」ボタンコマンド1906が指示さ
れると、『手書き』欄の手書き文字と『活字』欄の文字
が共に入力されているかを確認し(ステップ140
1)、入力されていればその文字に対する認識辞書の作
成を開始する(ステップ1403)。認識辞書の作成方
法は、文字データから標準パターンを作成することによ
って行われるが、これは公知の技術を利用する。結果と
してこの標準パターンをユーザ辞書1404に新規作成
あるいは追加する。もし、筆跡データや文字コードの入
力が不十分であれば警告を発し(ステップ1402)、
登録しようとする文字の手書き文字データと文字コード
とが共に入力されるように処理は繰り返される。なお、
標準パターンを作成する方法は公知の技術を利用する。
【0051】(ユーザ辞書への登録例)図26は文字デ
ータをユーザ辞書に登録するまでの処理を表した図であ
る。
【0052】前述のバッファに格納されている文字デー
タ2600は、認識部2601において認識処理が行わ
れる。そのとき、基本辞書107とユーザ辞書106と
が用いられる。ここで、この認識処理の結果を認識結果
判断部2602に送り、この文字の標準パターンとして
の信頼性を判定する。
【0053】その信頼性を判断する方法を次に示す。
【0054】いま、ユーザが登録しようとしている文字
の筆跡があり、対象となる活字は“職”である。認識部
2601から送られてくる認識結果は、一般に4つのパ
ターンが考えられる。この様子を表したのが図27であ
る。これを信頼度判定テーブルと呼ぶ。図中「しきい
値」とは、認識結果の正解度を演算値によって判断する
ための基準値である。この4つのパターンの中では
対象活字の“職”が認識結果の第1位として出力されて
いるので、ユーザ辞書に登録しても悪影響は無しとみな
すことができる。一方、の場合、認識結果として
“職”ではない文字が第1候補として出力され、しかも
その第1位の正解度が高いため、ユーザ辞書への登録は
不適切と見る(認識辞書内に競合する文字が同時に存在
する)。の場合、認識結果の第1位が“職”ではない
が、その文字の正解度が低いため、この筆跡データを新
たにユーザ辞書に登録しても、これが“職”に認識され
る可能性が高いと判断する。
【0055】以上の結果からの場合のみ、登録部26
03で図28のような警告メッセージを出力し、使用者
に対して登録の是非を問う。このメッセージに対して
「登録しない」を選んだ場合は登録処理を中止し、図1
1のステップ1103のコマンド処理部へと制御を移
す。「登録する」を選んだ場合には、手書き文字と文字
コードおよび強制登録フラグを“1”としてユーザ辞書
106に登録する。またの場合は、手書き文字デ
ータと文字コードおよび強制登録フラグを“0”として
ユーザ辞書106に登録する(1404)。
【0056】図29は以上の登録警告処理の流れを示す
フローチャートである。
【0057】「取消」のボタンコマンド1907が指示
されると、『手書き』『活字』欄に入力されている文字
データ及び文字コードを無効にし(図15のステップ1
501)、再度入力を可能にする。図20は“職”の文
字を文字コード一覧表から選んで入力したところであ
る。「終了」のボタンコマンド1908はこの新規文字
登録ウィンドウを消去し、制御をユーザ辞書編集部に戻
す動作を行う。
【0058】(手書き文字再現部)次に、手書き文字再
現部における処理の流れを、図16のフローチャートと
図22とを用いて説明する。
【0059】図22の中の2201は手書き文字再現エ
リア、2202は手書き文字の対象となる活字表示エリ
ア、2203は手書き文字の筆跡画数表示エリア、22
04は対象活字の標準画数表示エリア、2205,22
06はペンタップによる機能呼び出しボタンである。
【0060】ユーザ辞書編集部(図21)において「手
書き再現」2106が指示されると、図22に見られる
画面の骨格を作成し、ポップアップウィンドウの形式で
表示する(ステップ1601)。ユーザ辞書編集部で文
字コードが選択されていることは確認されているので、
まずその文字を活字エリアに拡大フォントで表示する
(ステップ1602)。フォント表示と共に文字の画数
を表示する(ステップ1603)が、これは文字別に標
準画数の記述された文字標準画数データベース1607
を用意し、該当する文字を検索することで行う。ユーザ
辞書内の文字データを再現するにはまず、選択された文
字に対応する辞書内データの一意的な摘出を行わなけれ
ばならないが、前述の文字コード対応テーブルを利用す
れば可能である。
【0061】該当する文字の辞書データは座標点を含ん
でおり、また、ペンダウン,ペンアップの情報がこれに
付加されているので、座標点がどの画数の筆跡(ストロ
ークと呼ぶ)に属するかが判断できる。これを用いて同
一ストローク内の座標点を順次直線で連結させることに
より筆跡を描画する(ステップ1604)。またペンダ
ウンの回数をカウントして筆跡データの画数とし、これ
を表示する(ステップ1605)。
【0062】ボタンコマンドの動作(ステップ160
6)は、「再表示」2205であれば、再現された描画
データを消去し、再び辞書内データを利用して筆跡再現
を始める。「終了」2206が指示されれば、この手書
き文字再現ウィンドウを消去し、制御を登録文字編集部
に戻す。図22は、文字“あ”が選択されその文字筆跡
を途中まで再現しているところの図である。
【0063】なお、本文中に記載しているウィンドウの
作成方法や信号検知方法は、既存の公知の技術を用いて
実現される。また、ポインティングデバイスとしてペン
を取り上げたが、マウスによる操作でも選択,記入が行
えることは明らかである。
【0064】前述の実施例では、ユーザ辞書編集部の登
録文字一覧表示エリアで反転表示を行うことにより、ど
の文字が強制的に登録されたものかわかるようにした
が、この本実施例では登録文字一覧表示エリアの表示切
り替えボタンコマンドを用意し、それにより強制登録文
字一覧と、通常登録文字一覧とを切り替える。
【0065】本実施例は、前記実施例における「ユーザ
辞書編集」の部分のみ異なってくるので、ここでは図3
2のフローチャートと図30,図31を用いてこの部分
の説明を行う。他の部分については前記実施例と同じ処
理で行われる。
【0066】図30の中の3001はメッセージ表示エ
リア、3002は登録文字一覧表示エリア、3003は
多数の登録文字を表示することが可能なスクロールバ
ー、3004から3009はペンタップによる機能呼び
出しボタンである。
【0067】前初期画面部(図17)において「ユーザ
辞書編集」1705が指示されると、まず、指定された
ユーザ辞書を複写コピーし、別途格納しておく(ステッ
プ3212)。次にステップ3202で、ユーザ辞書を
オープンしてユーザ辞書内の文字コードおよび強制登録
フラグをバッファ領域に読み込む。ここで、ユーザ辞書
内の文字と表示する文字を1対1に対応させるため、文
字コード対応テーブルを作成する(図6のステップ60
1)。例えば登録されている文字が6文字の場合、図2
4に示すようになる。またステップ3202において読
み込んだ強制登録フラグの値が“1”のときは文字コー
ド対応テーブルの強制登録フィールドに“1”を書き込
み、強制登録フラグの値が“0”のときは文字コード対
応テーブルの強制登録フィールドに“0”を書き込む。
【0068】つぎに、この文字コード対応テーブルをも
とに、図30に示すユーザ辞書編集画面を表示する(ス
テップ3203)。このとき読み込まれた文字コードの
うち、強制登録フィールドが“0”になっている文字が
3002の登録文字一覧表示エリアに表示される(ステ
ップ3204)。その後、ユーザによるコマンド指示待
ち状態に入る(ステップ3205)。ここで、3004
から3008の機能呼び出しボタンが押されたときの処
理については前記実施例の場合と同じである。「強制登
録文字一覧表示」ボタンコマンド3009が指示される
と、文字コード対応テーブルを参照し、強制登録フィー
ルドが“1”になっている文字を登録文字一覧表示エリ
ア3002に表示し、さらに「強制登録文字一覧表示」
3009を「通常登録文字一覧表示」3109に変更す
る(図31)。逆に「通常登録文字一覧表示」のボタン
3109が指示された場合には、文字コード対応テーブ
ルを参照して、強制登録フィールドが“0”になってい
る文字を登録文字一覧表示エリアに表示し、さらに「通
常登録文字一覧表示」3109を「強制登録文字一覧表
示」に変更する。
【0069】(実施例2)以下、添付図面に従って本発
明に係る第2の実施例を詳細に説明する。
【0070】<本文字認識装置の構成例>図33は本実
施例のユーザ登録アプリケーション構成ブロック図であ
る。
【0071】101〜107の各部はそれぞれオンライ
ン文字認識におけるユーザ登録の機能要素を担当する部
分で、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェー
ス)によるウィンドウアプリケーション実行部とユーザ
辞書部からなる。
【0072】初期画面部5101では、登録されている
ユーザの一覧表示を行い、現在設定されているユーザ辞
書のオーナーが確認できる。そのほかの機能として新た
にユーザを登録する、ユーザ辞書内の登録文字を編集す
るための両指示機能を含んである。新規ユーザ登録部5
102は、上記新規ユーザの登録を実施する場所であ
る。パスワード入力判定部1503では、ユーザの入力
したパスワードを判定し、ユーザ辞書編集を行うかどう
かを決定する。ユーザ辞書編集部5104では、ユーザ
辞書内に文字を一覧表示させ、個々の文字に対して削
除、手書きの再現を指示することができる。また、新た
にユーザの筆跡による文字を登録するための指示機能も
含んでいる。
【0073】新規文字登録部5105は、ユーザ辞書編
集部5104で指示された文字登録を実施する場所であ
る。手書き文字再現部5106は、ユーザ辞書編集部5
104で指示された登録文字を筆跡順に再現描画する場
所である。ユーザ辞書部5107では、上記機能を実現
するために、登録されている文字情報を格納している場
所である。ここでは、複数のユーザがそれぞれ異なるユ
ーザ辞書を所有することになる。5108はユーザ名イ
ンデックスファイルである。
【0074】尚、本実施例の文字認識装置のハードウエ
ア構成例は、前記実施例で参照した図25の構成例と、
ROM2501に格納された特徴あるプログラム以外は
類似なので、ここでは省略する。
【0075】<本文字認識装置の操作例>図34は本実
施例のユーザ登録アプリケーションのウィンドウ状態遷
移図である。
【0076】5201〜5207の各部は上記述の機能
を実行するウィンドウを表し、システム5207は、こ
のユーザ登録アプリケーションを終了したときに制御が
返される場所である。図中の矢印は各ウィンドウでのボ
タンコントロールによる制御コマンドの流れを示してい
る。以下、その流れとウィンドウの移り変わりを説明す
る。
【0077】新規画面部5201で「新規ユーザ登録」
コマンドが指示されると、新規ユーザ登録画面部520
2がポップアップウィンドウの形式で新たに現れる。新
規ユーザ登録画面部5202で「登録」コマンドが指示
されると、パスワード設定画面部5203が新たに現れ
る。「終了」コマンドが指示されると、このポップアッ
プウィンドウは消去され、再び新規画面部5201に制
御が戻る。
【0078】新規画面部5201で「ユーザ辞書編集」
コマンドが指示されると、新規画面部5201が消去さ
れ、新たにパスワード入力画面部5204が現れる。こ
こで、入力されたパスワードが一致した場合、ユーザ辞
書編集画面部5205が現れる。ここで「新規文字登
録」コマンドが指示されると、新規文字登録画面部52
06がポップアップウィンドウの形式で現れる。このウ
ィンドウでの文字登録操作は、「終了」コマンドが指示
されない限り繰り返して実行することができる。文字を
登録した後に「終了」が指示されると、新規文字登録画
面部5206は消去され、ユーザ辞書編集部5205に
制御が移る。
【0079】このユーザ辞書編集画面部5205での
「文字削除」コマンドも、複数回実行が可能である。さ
らに「手書き再現」コマンドが指示されると、手書き文
字再現部5207がポップアップウィンドウの形式で現
れる。ウィンドウが表示されると同時に再現が始まり、
「再表示」コマンドにより、繰り返し表示することが可
能である。「終了」コマンドにより、手書き文字再現部
ウィンドウを消去し、制御をユーザ辞書編集画面部52
05に戻す。
【0080】ユーザ辞書編集画面部5205で「終了」
コマンドが指示されると、自分自身のウィンドウを消去
し、新規画面5201を再度表示する。従って、ユーザ
登録アプリケーションを終了することができるのは、初
期画面部5201において「終了」コマンドが指示され
たときのみである。
【0081】なお、上述した様に、本ユーザ登録アプリ
ケーション関係のウィンドウ枚数は、画面部5202,
5206,5207のポップアップウィンドウがそれぞ
れ表示されているときは2枚、画面部5201あるいは
5203,5204,5205のウィンドウが表示され
ているときは1枚となっている。
【0082】<本文字認識装置の動作手順例>次に、各
画面部における機能の詳細と処理の流れを、図35〜図
49を用いて説明する。
【0083】まず、初期画面部における処理の流れを、
図35のフローチャートと図50とを用いて説明する。
【0084】図50中の6801はメッセージ表示エリ
ア、6802はユーザ名一覧表示及びユーザ辞書オーナ
ー表示エリア、6803は登録されているユーザが一画
面に収まり切らないときのためのスクロールバー、68
04から6807はペンタップによって機能を呼び出す
ことができるボタンである。
【0085】図35でユーザ登録アプリケーションが起
動されると、ステップ5301でウィンドウを作成する
が、このときユーザ名インデックスファイル5309か
ら登録されているユーザ名を読み込む。このユーザ名イ
ンデックスファイル5309は、図58に示される構造
を持つディスクファイルであり、読み書き可能なファイ
ルである。作成されたウィンドウは図50のようにな
る。ステップ5302において、システムに設定されて
いるユーザ辞書のオーナーを判断する。オーナーが判別
されると、ステップ5303においてユーザ名表示エリ
ア6801にユーザ辞書のオーナーであるユーザにマー
クが付く。例えば図50ではユーザ名が“arai”で
あるユーザがオーナーである。ここまでの処理が終わる
と、ユーザによるコマンド指示を待つ状態(ステップ5
304)になる。
【0086】ペンなどのポインティングデバイスで直接
ユーザ名を選択すると、システムに対してステップ53
08でユーザ辞書のオーナー変更を要求し、設定を変更
する。そのほかのボタンコマンドによる動作について
は、「ユーザ辞書編集」のボタン6805を指示すれ
ば、分岐306が選択されて、パスワード入力,判定ル
ーチンへ制御が移る。「新規座標登録」のボタン680
4を指示すれば、分岐307が選択されて、新規ユーザ
登録ルーチンへ制御が移る。「取消」のボタン6806
を指示すれば、これまでに行われているユーザ名選択に
よるユーザ辞書の設定変更を無効にし、ユーザ辞書設定
をこのアプリケーション起動前の状態に戻す。「終了」
のボタン6807を指示すれば、分岐305が選択され
て、このユーザ登録アプリケーションを終了し、システ
ムに制御を戻す。
【0087】(新規ユーザ登録画面部)次に新規ユーザ
登録画面部における処理の流れを、図36のフローチャ
ートと図51を用いて説明する。
【0088】図51中の6901はユーザ名を入力する
ユーザ名入力エリア、6902はユーザ名の入力を取り
消す機能ボタン、6903はこのウィンドウを終了しパ
スワード設定画面を表示させる機能ボタンである。
【0089】前初期画面部(図51)で「新規ユーザ登
録」のコマンド6804を指示すると、図51に示すポ
ップアップウィンドウが表示される(ステップ540
1)。その後、ユーザによるコマンド指示を待つ状態
(ステップ5402)に入る。ユーザ名入力エリア69
01にペンダウンによるイベント信号が検知されると、
分岐5404が選択されて、既存の認識ルーチンを呼び
出す。これを用いてユーザ名入力エリアに描かれる文字
筆跡をオンライン文字認識処理し、文字データを文字コ
ードに変換する(ステップ5407)。
【0090】「登録」のボタンコマンド6903の指示
があると、図52に示すパスワード設定ウィンドウが表
示される(ステップ5410)。その後ユーザによるコ
マンド指示を待つ状態(ステップ5411)に入る。パ
スワード入力エリア7001にペンダウンによるイベン
ト信号が検知されると、分岐5413が選択されて、既
存の認識ルーチンを呼び出す。これを用いてユーザ名入
力エリアに描かれる文字筆跡をオンライン文字認識処理
し、特徴点の抽出を行う。一方、「取消」のボタンコマ
ンド7002の指示があると、パスワード入力エリアに
入力されている文字をすべて消去し(ステップ541
7)、再びパスワード入力コマンド指示を待つ状態(ス
テップ5411)に入る。
【0091】「終了」のボタンコマンド7003の指示
があると、ユーザ名入力エリアに変換入力されたユーザ
名を新規ユーザ名と判断し、入力された文字筆跡をオン
ライン文字認識し得られた特徴点とともに、ユーザ名イ
ンデックスファイル5409に追加登録する(ステップ
5415)。その後、自分自身のウィンドウを消去し、
再び、制御を初期画面部に戻す。一方、「取消」のボタ
ンコマンド6902の指示があると、ユーザ名入力エリ
アに入力されている文字をすべて消去し(ステップ40
8)、再びユーザ名入力コマンド指示を待つ状態に入
る。
【0092】(パスワード入力判定部)次にパスワード
入力判定部における処理の流れを、図37のフローチャ
ートと図53とを用いて説明する。
【0093】図53の中の7101はパスワードを入力
するパスワード入力エリア、7102はパスワードの入
力を取り消す機能ボタン、7103は入力されたパスワ
ードを判定し、このウィンドウを終了する機能ボタンで
ある。
【0094】前初期画面部(図50)で「ユーザ辞書編
集」6805のコマンドを指示すると、図53に示すポ
ップアップウィンドウが表示される(ステップ550
1)。その後、ユーザによるコマンド指示を待つ状態に
入る。図53のパスワード入力エリア7101にペンダ
ウンによるイベント信号が検知されると、分岐504が
選択されて、既存の認識ルーチンを呼び出す。これを用
いてパスワード入力エリアに描かれる文字筆跡をオンラ
イン文字認識処理し、特徴点の抽出を行う(ステップ5
507)。一方、パスワード入力エリアに入力を行った
後、「取消」のボタンコマンド7102の指示がある
と、パスワード入力エリアに入力されている文字をすべ
て消去し(ステップ505)、再びパスワード入力コマ
ンド指示を待つ状態に入る。
【0095】また、パスワード入力エリアに何も入力を
行っていない状態で図53の「取消」のボタンコマンド
7102の指示があると、パスワード入力ウィンドウを
消去して前初期画面に戻る。「終了」のボタンコマンド
7103の指示があると、ステップ5507で得られた
特徴点とユーザ名インデックスファイル中に保存されて
いる指定されたユーザのパスワードの特徴点とを比較
し、特徴点の違いがある閾値以下の場合には、ユーザ辞
書編集部に制御を移す。一方、一致しない場合には、パ
スワード入力エリアに表示されている文字列を消去し、
再びユーザによるコマンド指示を待つ状態に入る。
【0096】(ユーザ辞書編集部)次にユーザ辞書編集
部における処理の流れを、図38のフローチャートと図
56とを用いて説明する。
【0097】図56の中の7401はメッセージ表示エ
リア、7402は登録文字一覧表示エリア、7403は
多数の登録文字を表示することが可能なスクロールバ
ー、7404から7408はペンタップによる機能呼び
出しボタンである。
【0098】前初期画面部(図50)において「ユーザ
辞書編集」6805が指示され、かつパスワード入力判
定部によりパスワードが一致すると、まず、指定された
ユーザ辞書を複写コピーし、別途格納しておく(ステッ
プ5612)。これは辞書編集作業を取り消すことがで
きるようにするためである。次にユーザ辞書をオープン
し、ユーザ辞書内の文字コードをバッファ領域に読み込
む(ステップ5602)。ここで、ユーザ辞書内の文字
と表示する文字を1対1に対応させるため、文字コード
対応テーブルを作成する(図39のステップ570
1)。
【0099】例えば登録されている文字が6文字の場
合、図59に示すようになる。この文字コード対応テー
ブルを作成する意味は、もし仮に同一文字コードの辞書
文字データが複数存在した場合、「削除」「再現」コマ
ンドによる文字の編集に対し、文字コードのみの情報で
は辞書内データの検索を一意的に行うことができないた
めである。この文字コード対応テーブルをもとに、図5
9に示すユーザ辞書編集画面を表示する(ステップ56
03)。
【0100】このとき読み込まれた文字コードが、登録
文字一覧表示エリア7402に表示されている(ステッ
プ5604)。その後、ユーザによるコマンド指示待ち
状態に入る(ステップ5605)。登録文字一覧表示エ
リアにペンダウンなどによる信号を検知すると、ペンダ
ウンされた場所の文字が選択される(分岐5606)。
その選択された文字の位置情報から、文字コードテーブ
ル上の表示番号を得る。その表示番号から、実際にユー
ザ辞書に格納されている辞書文字データの格納場所を決
定し、編集される辞書文字データ情報をを得る。
【0101】「文字登録」のボタンコマンド7404が
指定される(分岐5607)と、新規文字登録ルーチン
へ制御が移る(図40の分岐5801)。「文字削除」
のボタンコマンド7405が指示される(分岐560
8)と、登録文字一覧表示エリアの文字が選択されてい
るかどうかが判断され(図41のステップ5901)、
選択されていなければ、ステップ5605のコマンド指
示待ち状態に戻る。すでに選択されていれば、前述の文
字コード対応テーブルを用いて削除すべき文字の辞書デ
ータ格納場所を捜し出す。見つかった時点で実際のユー
ザ辞書に格納されている辞書文字データを削除する(ス
テップ5902)。ユーザ辞書の内容が変更されると同
時に文字コード対応テーブルも変更され、登録文字一覧
表示エリアの文字表示を更新する(ステップ560
4)。
【0102】図56の「手書き再現」のボタン7406
が指示されると(分岐5609)、文字が選択されてい
れば手書き再現ルーチンへ制御が移り、選択されていな
ければ再び文字が選択されるのを待つ状態に入る(図4
2のステップ6001)。「取消」のボタンコマンド7
407が指示される(分岐5610)と、登録文字一覧
表示エリア内の文字が選択されているかどうかが判断さ
れ(図43のステップ6101)、選択されていればそ
の文字を無効にし、表示の上でも文字が何も選択されて
いない状態にしてから(ステップ6102)、登録辞書
の内容を辞書編集ウィンドウ起動前の状態に戻す(ステ
ップ6103)。この操作によって再び編集作業が再開
できる様にする。「終了」のボタンコマンド7408
は、このユーザ辞書編集ウィンドウを消去し、前初期画
面部に制御を戻す動作を行う。
【0103】(新規文字登録部)次に新規文字登録部に
おける処理の流れを、図44のフローチャートと図5
4,図55とを用いて説明する。
【0104】図54中の7201はメッセージ表示エリ
ア、7202は手書き文字入力エリア、7203は活字
文字入力エリア、7204は入力コード一覧表示エリ
ア、7505は複数の文字コードが表示可能となるスク
ロールバー、7206から7208はペンタップによる
機能機能呼び出しボタンである。
【0105】ユーザ辞書編集部において「文字登録」7
404が指示されると、図54に見られる画面の骨格を
作成し、ポップアップウィンドウの形式で表示する(ス
テップ6201)。ここでいう文字登録とは、ユーザ独
自の筆跡による文字データを該当する文字コードに割り
当てる作業のことである。よって、ユーザの筆跡データ
を取得するデータ入力部と対応する文字コード入力部が
必要になるわけだが、図54における『手書き』欄72
02が筆跡データ入力部、『活字』欄7203が文字コ
ード入力部となっている。図54中央下の7204は、
この文字コードを入力するための入力コード一覧表であ
り、この中から文字を選択することによって入力する方
式を取っている。従って、入力コード一覧表には登録可
能な文字種を表示しなくてはならないが、これはあらか
じめ登録可能な文字種が格納されている文字種ファイル
1209を作成しておけばよい。
【0106】このファイルを読み込むことによって、登
録可能な文字種を表示する(ステップ6202)。この
表示が終了するとユーザからのコマンド指示を待つ(ス
テップ6203)。『手書き』欄7202にユーザのペ
ンダウン入力信号を検知すると、その筆跡データは2次
元の座標点の集合としてバッファ領域に格納され(図4
4の分岐6204)、同時に『手書き』欄7202に描
画する。図54はユーザが『職の略字』を記入し終った
状態である。
【0107】対応する文字コードの入力は、前述したよ
うに入力コード一覧表より文字を選択することによっ
て、分岐6205が選択され、その文字コードが一度バ
ッファ領域に格納され、その文字コードを獲得すること
によって行われる(図46のステップ6401)。選択
された文字はその都度『活字』欄に拡大して表示される
(ステップ6402)。
【0108】「登録」のボタンコマンド7206が指示
されると、分岐6206が選択されて、『手書き』欄7
202の手書き文字と『活字』欄7203の文字が共に
入力されているかを確認し(図47のステップ650
1)、入力されていればその文字に対する認識辞書の作
成を開始する(ステップ6503)。認識辞書の作成方
法は文字データから標準パターンを作成することによっ
て行われるが、これは公知の技術を利用する。結果とし
てこの標準パターンをユーザ辞書6504に新規作成あ
るいは追加する。もし、筆跡データ,文字コードの入力
が不十分であれば警告を発し(ステップ6502)登録
しようとする文字の手書き文字データと文字コードが共
に入力されるように処理は繰り返される。
【0109】「取消」のボタンコマンド7202が指示
されると、分岐6207が選択されて『手書き』『活
字』欄に入力されている文字データ,文字コードを無効
にし(図48のステップ6601)、再度入力を可能に
する。図55は『職』の文字を文字コード一覧表から選
んで入力したところである。「終了」のボタンコマンド
7208は、この新規文字登録ウィンドウを消去し、制
御をユーザ辞書編集部に戻す動作を行う。
【0110】(手書き文字再現部)次に手書き文字再現
部における処理の流れを、図49のフローチャートと図
57とを用いて説明する。
【0111】図57中の7501は手書き文字再現エリ
ア、7502は手書き文字の対象となる活字表示エリ
ア、7503は手書き文字の筆跡画数表示エリア、75
04は対象活字の標準画数表示エリア、7505,75
06はペンタップによる機能呼び出しボタンである。
【0112】ユーザ辞書編集部(図56)において「手
書き再現」7406が指示されると、図57に見られる
画面の骨格を作成し、ポップアップウィンドウの形式で
表示する(ステップ6701)。ユーザ辞書編集部で文
字コードが選択されていることは認識されているので、
まずその文字を活字エリアに拡大フォントを表示する
(ステップ6702)。フォント表示と共に文字の画数
を表示する(ステップ6703)が、これは文字別に標
準画数の記述された文字標準画数データベース(670
7)を用意し、該当する文字を検索することで行う。
【0113】ユーザ辞書内の文字データを再現するには
まず、選択された文字に対応する辞書内データの一意的
な摘出を行わなければならないが、前述の文字コード対
応テーブルを利用すれば可能である。該当する文字の辞
書データは座標点を含んでおり、また、ペンダウン,ペ
ンアップの情報がこれに付加されているので、座標点が
どの画数の筆跡(ストロークと呼ぶ)に属するかが判断
できる。これを用いて同一ストローク内の座標点を順次
直線で連結させることにより、筆跡を描画する(ステッ
プ6704)。
【0114】また、ペンダウンの回数をカウントして筆
跡データの画数とし、これを表示する(ステップ670
5)。ボタンコマンドの動作(ステップ6706)は、
「再表示」7505であれば再現された描画データを消
去し、再び辞書内データを利用して筆跡再現を始める。
「終了」7506が指示されればこの手書き文字再現ウ
ィンドウを消去し、制御を登録文字編集部に戻す。図5
7は文字『あ』が選択されその文字筆跡を途中まで再現
しているところの図である。
【0115】なお、本文中に記載しているウィンドウの
作成方法、信号検知方法は既存の公知の技術を用いて実
現される。また、ポインティングデバイスとしてペンを
取り上げたが、マウスによる操作でも選択,記入が行え
ることは明らかである。
【0116】上記第2の実施例では、入力された文字筆
跡の特徴点を抽出し、それを新規ユーザ登録時にパスワ
ードとして入力された文字筆跡の特徴点と比較すること
により、ユーザ辞書編集を行うかどうかを判断した。本
例においては特徴点と、さらに各特徴点が抽出される間
の時間を、新規ユーザ登録のパスワード設定時およびユ
ーザ辞書編集開始時に計測し、特徴点にこれらに時間を
加味しユーザ辞書の編集を許可するかどうかの判断に使
用する。
【0117】以下、添付図面に従って本例を上記第2の
実施例をもとに、簡単に説明する。まず、ユーザ登録時
(図36)の処理であるが、初期画面部(図50)で
「新規ユーザ登録」のコマンド6804を指示すると、
図51に示すポップアップウィンドウが表示される(図
36のステップ5401)。その後ユーザによるコマン
ド指示を待つ状態ステップ5402に入る。ユーザ名入
力エリア6901にペンダウンによるイベント信号が検
知されると、分岐5404が選択されて、既存の認識ル
ーチンを呼び出す。これを用いてユーザ名入力エリアに
描かれる文字筆跡をオンライン文字認識処理し、文字デ
ータを文字コードに変換する(ステップ5407)。
【0118】図51で、「登録」のボタンコマンド69
03の指示があると、図52に示すパスワード設定ウィ
ンドウが表示される(ステップ5410)。その後ユー
ザによるコマンド指示を待つ状態に入る。パスワード入
力エリア7001にペンダウンによるイベント信号が検
知されると、分岐5413が選択されて、既存の認識ル
ーチンを呼び出す。これを用いてユーザ名入力エリアに
描かれる文字筆跡をオンライン文字認識処理し、特徴点
の抽出を行う(ステップ5416)。このとき同時に特
徴点は時系列的に抽出されるので、それぞれの特徴点が
抽出される間の時間を計測し、その結果を保存する。
【0119】次に本例のパスワード入力判定部における
処理の流れを図37のフローチャートと図53を用いて
説明する。
【0120】初期画面部(図50)で「ユーザ辞書編
集」のコマンド6805を指示すると、図53に示すポ
ップアップウィンドウが表示される(ステップ550
1)。その後ユーザによるコマンドじしを待つ状態(ス
テップ5502)に入る。パスワード入力エリア710
1にペンダウンによるイベント信号が検知されると(分
岐5504)、既存の認識ルーチンを呼び出す。これを
用いてパスワード入力エリアに描かれる文字筆跡をオン
ライン文字認識処理し、特徴点の抽出を行う(ステップ
5507)。このとき同時に特徴点は時系列的に抽出さ
れるので、それぞれの特徴点が抽出される間の時間を計
測する。
【0121】次に「終了」のボタンコマンド7103の
指示があると、ステップ5507で得られた特徴点およ
び各特徴点が抽出される間の時間と、ユーザ名インデッ
クスファイル中に保存されている指定されたユーザのパ
スワードの特徴点および各特徴点が抽出される間の時間
を比較し、特徴点の違いがある閾値以下でかつ、各特徴
が抽出される間の時間の差がすべてある閾値以下の場合
にはユーザ辞書編集部に制御を移す。一方、一致しない
場合にはパスワード入力エリアに表示されている文字列
を消去し、再びユーザによるコマンド指示を待つ状態に
入る。
【0122】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0123】
【発明の効果】本発明により、使用者が独立の筆跡を登
録する際にその妥当性を判断し、その情報をユーザ辞書
に記録することにより、再度ユーザ辞書の編集を行う際
の作業を軽減できる文字パターンのユーザ辞書への登録
方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置を提供する
ことができる。
【0124】また、本発明は、本人の知らないうちにユ
ーザ辞書が改変されてしまうおそれの無い文字パターン
のユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文
字認識装置を提供するができる。
【0125】すなわち、ユーザ辞書の登録に際し、信頼
度の低い文字の登録と共に信頼度が低いという情報を登
録し、文字表示の時に信頼度の低い文字であることを合
わせて表示することにより、誤りを減少させることがで
きる。
【0126】また、ユーザ辞書へのアクセスをする際、
使用者に手書きによる入力を行わせ、入力された筆跡を
あらかじめ登録しておいた筆跡と比較する事によりアク
セスするかどうか決定するため、他人のユーザ辞書に故
意にあるいは間違ってアクセスし可変できなくするよう
にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の文字認識装置の構成ブロック図であ
る。
【図2】実施例1の文字認識装置のウィンドウ状態遷移
図である。
【図3】初期画面部におけるフローチャートである。
【図4】新規ユーザ登録画面部におけるフローチャート
である。
【図5】ユーザ辞書編集部におけるフローチャートであ
る。
【図6】ユーザ辞書編集部におけるフローチャートであ
る。
【図7】ユーザ辞書編集部におけるフローチャートであ
る。
【図8】ユーザ辞書編集部におけるフローチャートであ
る。
【図9】ユーザ辞書編集部におけるフローチャートであ
る。
【図10】ユーザ辞書編集部におけるフローチャートで
ある。
【図11】新規文字登録部におけるフローチャートであ
る。
【図12】新規文字登録部におけるフローチャートであ
る。
【図13】新規文字登録部におけるフローチャートであ
る。
【図14】新規文字登録部におけるフローチャートであ
る。
【図15】新規文字登録部におけるフローチャートであ
る。
【図16】手書き文字再現部におけるフローチャート巣
である。
【図17】初期画面を示す図である。
【図18】新規ユーザ登録画面を示す図である。
【図19】新規文字登録画面を示す図である。
【図20】新規文字登録画面を示す図である。
【図21】ユーザ辞書編集画面を示す図である。
【図22】手書き再現画面を示す図である。
【図23】ディスクファイルの構造を示す図である。
【図24】文字コード対応テーブルを示す図である。
【図25】本実施例の文字認識装置のハードウエア概略
構成を示すブロック図である。
【図26】文字データをユーザ辞書に登録するまでの処
理を表わした図である。
【図27】信頼度判定テーブルの例を示す図である。
【図28】警告メッセージ画面を示す図である。
【図29】登録警告処理の流れを示すフローチャートで
ある。
【図30】ユーザ辞書編集画面を示す図である。
【図31】ユーザ辞書編集画面を示す図である。
【図32】ユーザ辞書編集のフローチャートである。
【図33】実施例2の文字認識装置の構成ブロック図で
ある。
【図34】実施例2の文字認識装置のウィンドウ状態遷
移図である。
【図35】初期画面部のフローチャートである。
【図36】新規ユーザ登録画面部のフローチャートであ
る。
【図37】パスワード入力判定部のフローチャートであ
る。
【図38】ユーザ辞書編集部のフローチャートである。
【図39】ユーザ辞書編集部のフローチャートである。
【図40】ユーザ辞書編集部のフローチャートである。
【図41】ユーザ辞書編集部のフローチャートである。
【図42】ユーザ辞書編集部のフローチャートである。
【図43】ユーザ辞書編集部のフローチャートである。
【図44】新規文字登録部のフローチャートである。
【図45】新規文字登録部のフローチャートである。
【図46】新規文字登録部のフローチャートである。
【図47】新規文字登録部のフローチャートである。
【図48】新規文字登録部のフローチャートである。
【図49】手書き文字再現部のフローチャートである。
【図50】初期画面を示す図である。
【図51】新規ユーザ登録の画面を示す図である。
【図52】パスワード入力判定画面を示す図である。
【図53】ユーザ辞書編集のパスワード入力の画面を示
す図である。
【図54】新規文字登録の画面を示す図である。
【図55】新規文字登録の画面を示す図である。
【図56】ユーザ辞書編集の画面を示す図である。
【図57】手書き文字再現の画面を示す図である。
【図58】ユーザ名インデックスファイルの構造図であ
る。
【図59】文字コード対応テーブルを示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 吉井 裕人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 松林 一弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 森 重樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 阪口 克彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−103787(JP,A) 特開 平7−121663(JP,A) 特開 平7−152875(JP,A) 特開 平6−84017(JP,A) 特開 昭62−249294(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 9/00 - 9/82

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された文字パターンの文字認識を行
    う文字認識装置であって、 前記入力された文字パターンの文字認識結果に基づい
    て、前記文字パターンが、所望の文字コードと対応づけ
    て辞書に登録するのに適した文字パターンであるか否か
    を判断する判断手段と、 前記判断手段で辞書に登録するのに適さないと判断され
    た場合に、警告を出力する警告手段と、 警告を受けた前記文字パターンを、前記所望の文字コー
    ドと対応づけて前記辞書に登録するか否かの指示を受け
    る指示手段と、 前記指示手段で前記辞書への登録が指示された場合、警
    告を受けたにもかかわらず登録されたことを示す情報と
    ともに前記文字パターンを前記所望の文字コードと対応
    づけて辞書に登録する登録手段とを有することを特徴と
    する文字認識装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記辞書に登録された前記文字パ
    ターンに関する文字情報を表示する表示手段を有し、 前記表示手段では、前記警告を受けたにもかかわらず登
    録されたことを示す情報とともに登録された文字パター
    ンに関する文字情報を、警告を受けていない文字情報と
    識別可能に表示することを特徴とする請求項1に記載の
    文字認識装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記警告を受けた文字
    情報と前記警告を受けていない文字情報とを、表示の反
    転、表示色、濃淡、表示密度およびアウトラインのうち
    少なくとも1つ違いをつけて識別可能に表示することを
    特徴とする請求項2に記載の文字認識装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、前記警告を受けた文字
    情報と前記警告を受けていない文字情報とを、表示画面
    を異にして表示することを特徴とする請求項2に記載の
    文字認識装置。
  5. 【請求項5】 前記判断手段は、前記文字認識結果から
    前記文字パターンが登録された場合に他の文字パターン
    と混同しないことを示す認識再現性を表す値を求め、該
    値が所定の閾値より低い場合に、辞書に登録するのに適
    さないと判断することを特徴とする請求項1に記載の文
    字認識装置。
  6. 【請求項6】 前記判断手段は、前記入力された文字パ
    ターンの文字認識結果に含まれる複数の文字候補と各文
    字候補の認識の正解度に基づいて判断を行なうものであ
    って、前記文字認識結果の第1文字候補が所望の文字と
    異なり且つ該第1文字候補の認識の正解度が高い場合
    に、登録するのに適さないと判断することを特徴とする
    請求項1に記載の文字認識装置。
  7. 【請求項7】 前記文字パターンは、手書き入力された
    文字パターンであることを特徴とする請求項1に記載の
    文字認識装置。
  8. 【請求項8】 入力された文字パターンの文字認識を行
    う文字認識装置における登録方法であって、 前記入力された文字パターンの文字認識結果に基づい
    て、前記文字パターンが、所望の文字コードと対応づけ
    て辞書に登録するのに適した文字パターンであるか否か
    を判断する判断ステップと、 前記判断ステップで辞書に登録するのに適さないと判断
    された場合に、警告を出力する警告ステップと、 警告を受けた前記文字パターンを、前記所望の文字コー
    ドと対応づけて前記辞書に登録するか否かの指示を受け
    る指示ステップと、 前記指示ステップで前記辞書への登録が指示された場
    合、警告を受けたにもかかわらず登録されたことを示す
    情報とともに前記文字パターンを前記所望の文字コード
    と対応づけて辞書に登録する登録ステップとを有するこ
    とを特徴とする登録方法。
  9. 【請求項9】 更に、前記辞書に登録された前記文字パ
    ターンに関する文字情報を表示する表示ステップを有
    し、 前記表示ステップでは、前記警告を受けたにもかかわら
    ず登録されたことを示す情報とともに登録されたパター
    ンに関する文字情報を、警告を受けていない文字情報と
    識別可能に表示することを特徴とする請求項8に記載の
    登録方法。
  10. 【請求項10】 前記表示ステップでは、前記警告を受
    けた文字情報と前記警告を受けていない文字情報とを、
    表示の反転、表示色、濃淡、表示密度およびアウトライ
    ンのうち少なくとも1つ違いをつけて識別可能に表示す
    ることを特徴とする請求項9に記載の登録方法。
  11. 【請求項11】 前記表示ステップでは、前記警告を受
    けた文字情報と前記警告を受けていない文字情報とを、
    表示画面を異にして表示することを特徴とする請求項9
    に記載の登録方法。
  12. 【請求項12】 前記判断ステップでは、前記文字認識
    結果から前記文字パターンが登録された場合に他の文字
    パターンと混同しないことを示す認識再現性を表す値を
    求め、該値が所定の閾値より低い場合に、辞書に登録す
    るのに適さないと判断することを特徴とする請求項8に
    記載の登録方法。
  13. 【請求項13】 前記判断ステップでは、前記入力され
    た文字パターンの文字認識結果に含まれる複数の文字候
    補と各文字候補の認識の正解度に基づいて判断を行なう
    ものであって、前記文字認識結果の第1文字候補が所望
    の文字と異なり且つ該第1文字候補の認識の正解度が高
    い場合に、登録するのに適さないと判断することを特徴
    とする請求項8に記載の登録方法。
  14. 【請求項14】 前記文字パターンは、手書き入力され
    た文字パターンであることを特徴とする請求項8に記載
    の登録方法。
  15. 【請求項15】 前記辞書は、ユーザ固有の文字情報を
    格納するユーザ辞書であり、 前記文字認識装置は、更に、 入力された手書き文字パターンを前記ユーザ辞書に格納
    されたユーザ固有の文字情報と比較することにより、該
    ユーザ辞書へのアクセス許可を決定するアクセス許可手
    段と、前記アクセス許可手段で アクセスが許可されたユーザ辞
    書の編集を可能とするユーザ辞書編集手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の文字認識装置。
  16. 【請求項16】 前記アクセス許可手段は、入力された
    手書き文字パターンの特徴点を抽出して、前記ユーザ辞
    書に登録されたユーザ固有の文字情報の特徴点と前記入
    力された手書き文字パターンの特徴点とを比較する比較
    手段と、該比較結果に基づいて該ユーザ辞書へのアクセ
    スを許可するか否かを決定する決定手段とを含むことを
    特徴とする請求項15記載の文字認識装置。
  17. 【請求項17】 更に、手書き文字パターンの各特徴点
    が抽出される間の時間を計測する計測手段を備え、 前記決定手段は、前記計測手段の計測値も用いて、ユー
    ザ辞書の編集を許可するか否かを決定することを特徴と
    する請求項16記載の文字認識装置。
  18. 【請求項18】 前記辞書は、ユーザ固有の文字情報を
    格納するユーザ辞書であり、 前記登録方法は、更に、 入力された手書き文字パターンを前記ユーザ辞書に格納
    されたユーザ固有の文字情報と比較することにより、該
    ユーザ辞書へのアクセス許可を決定するアクセス許可ス
    テップと、前記アクセス許可ステップで アクセスが許可されたユー
    ザ辞書の編集を可能とするユーザ辞書編集ステップとを
    備えることを特徴とする請求項8に記載の登録方法。
JP01624794A 1994-02-10 1994-02-10 文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置 Expired - Fee Related JP3453422B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01624794A JP3453422B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置
US08/385,469 US5754686A (en) 1994-02-10 1995-02-08 Method of registering a character pattern into a user dictionary and a character recognition apparatus having the user dictionary
EP95300805A EP0667590B1 (en) 1994-02-10 1995-02-09 Method of registering a character pattern into a user dictionary and a character recognition apparatus having the user dictionary
DE69531514T DE69531514T2 (de) 1994-02-10 1995-02-09 Verfahren zum Registrieren eines Zeichenmusters in einem verwenderspezifischen Lexikon und Zeichenerkennungsgerät mit diesem Lexikon
KR1019950002402A KR100219786B1 (ko) 1994-02-10 1995-02-10 문자패턴의 사용자 사전으로의 등록방법 및 그 사용자 사전을 갖는 문자인식장치
HK98113119A HK1012105A1 (en) 1994-02-10 1998-12-10 Method of registering a character pattern into a user dictionary and a character recognition apparatus having the user dictionary

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01624794A JP3453422B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07225818A JPH07225818A (ja) 1995-08-22
JP3453422B2 true JP3453422B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=11911236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01624794A Expired - Fee Related JP3453422B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5754686A (ja)
EP (1) EP0667590B1 (ja)
JP (1) JP3453422B2 (ja)
KR (1) KR100219786B1 (ja)
DE (1) DE69531514T2 (ja)
HK (1) HK1012105A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104833A (en) 1996-01-09 2000-08-15 Fujitsu Limited Pattern recognizing apparatus and method
JPH09223195A (ja) * 1996-02-06 1997-08-26 Hewlett Packard Co <Hp> 文字認識方法
US5881215A (en) * 1996-12-13 1999-03-09 Lsi Logic Corporation Apparatus and methods for providing robust powering
JP3639126B2 (ja) 1998-01-22 2005-04-20 富士通株式会社 住所認識装置及び住所認識方法
JP3903610B2 (ja) * 1998-09-28 2007-04-11 富士ゼロックス株式会社 検索装置、検索方法及び検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6970599B2 (en) * 2002-07-25 2005-11-29 America Online, Inc. Chinese character handwriting recognition system
US7750891B2 (en) 2003-04-09 2010-07-06 Tegic Communications, Inc. Selective input system based on tracking of motion parameters of an input device
EP1192716B1 (en) * 1999-05-27 2009-09-23 Tegic Communications, Inc. Keyboard system with automatic correction
US7286115B2 (en) * 2000-05-26 2007-10-23 Tegic Communications, Inc. Directional input system with automatic correction
US7821503B2 (en) 2003-04-09 2010-10-26 Tegic Communications, Inc. Touch screen and graphical user interface
US7610194B2 (en) * 2002-07-18 2009-10-27 Tegic Communications, Inc. Dynamic database reordering system
US7030863B2 (en) 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US6859909B1 (en) * 2000-03-07 2005-02-22 Microsoft Corporation System and method for annotating web-based documents
JP2002207739A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Ns Solutions Corp ドキュメント管理システム
US20030007018A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Giovanni Seni Handwriting user interface for personal digital assistants and the like
JP4061094B2 (ja) * 2002-03-15 2008-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音声認識装置、その音声認識方法及びプログラム
JP3956114B2 (ja) * 2002-06-28 2007-08-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示制御方法、これを用いたプログラム、情報処理装置及び光学式文字読み取り装置
US7567239B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-28 Motorola, Inc. Method and system for message and note composition on small screen devices
US20050281463A1 (en) * 2004-04-22 2005-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing binary image
JP2007264466A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Canon Inc 音声合成装置
US8225203B2 (en) 2007-02-01 2012-07-17 Nuance Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8201087B2 (en) 2007-02-01 2012-06-12 Tegic Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
JP5335227B2 (ja) * 2007-12-10 2013-11-06 京セラ株式会社 情報端末装置
JP5538967B2 (ja) 2009-06-18 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20110060985A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 ABJK Newco, Inc. System and Method for Collecting a Signature Using a Smart Device
JP5675214B2 (ja) 2010-08-18 2015-02-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8768944B2 (en) 2010-08-18 2014-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP5719145B2 (ja) 2010-11-02 2015-05-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
EP3208772B1 (en) * 2014-08-13 2022-03-23 Rakuten Group, Inc. Operation input system, operation input method, and program
CN105447433B (zh) 2014-09-01 2020-01-31 阿里巴巴集团控股有限公司 一种注册身份的方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144980A (ja) * 1982-02-24 1983-08-29 Fujitsu Ltd 文字認識処理用後処理システム
JPS62249294A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Ricoh Co Ltd 個人辞書登録方法
US5191622A (en) * 1987-07-17 1993-03-02 Hitachi, Ltd. Hand-written character recognition apparatus with a personal dictionary preparation function
JP2758952B2 (ja) * 1989-12-28 1998-05-28 富士通株式会社 日本語文書読取翻訳システムの修正時における表示方式
US5121441A (en) * 1990-09-21 1992-06-09 International Business Machines Corporation Robust prototype establishment in an on-line handwriting recognition system
US5550930A (en) * 1991-06-17 1996-08-27 Microsoft Corporation Method and system for training a handwriting recognizer at the time of misrecognition
US5479531A (en) * 1991-06-21 1995-12-26 Rolls-Royce Plc Apparatus and method for providing a weighted average of time varying characteristic of handwriting
US5287415A (en) * 1991-10-24 1994-02-15 International Business Machines Corporation Elastic prototype averaging in online handwriting recognition
US5315667A (en) * 1991-10-31 1994-05-24 International Business Machines Corporation On-line handwriting recognition using a prototype confusability dialog
JP3103928B2 (ja) * 1991-12-27 2000-10-30 株式会社日立製作所 可搬型ペン入力装置およびペン入力計算機システム
US5319721A (en) * 1992-04-14 1994-06-07 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for evolving a starter set of handwriting prototypes into a user-specific set
US5434929A (en) * 1994-07-12 1995-07-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for setting character style preferences in a pen-based computer system
US5680480A (en) * 1994-07-29 1997-10-21 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for training a recognizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07225818A (ja) 1995-08-22
US5754686A (en) 1998-05-19
HK1012105A1 (en) 1999-07-23
EP0667590A3 (en) 1996-05-08
KR950025582A (ko) 1995-09-18
EP0667590B1 (en) 2003-08-20
DE69531514T2 (de) 2004-06-17
KR100219786B1 (ko) 1999-09-01
EP0667590A2 (en) 1995-08-16
DE69531514D1 (de) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453422B2 (ja) 文字パターンのユーザ辞書への登録方法及び該ユーザ辞書を有する文字認識装置
US6396950B1 (en) Information processing method and apparatus
US5796406A (en) Gesture-based input information processing apparatus
JP3471919B2 (ja) 機械作動方法及びプロセッサ制御機械を作動するために使用する方法
US8913832B2 (en) Method and device for interacting with a map
JP2001005599A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
US6542090B1 (en) Character input apparatus and method, and a recording medium
US6421461B1 (en) Pattern recognition apparatus which compares input pattern feature and size data to registered feature and size pattern data, an apparatus for registering feature and size data, and corresponding methods and memory media therefor
US6697524B1 (en) Information processing method and apparatus
JP3466689B2 (ja) 手書き文字認識方法及びその装置
JP3075882B2 (ja) 文書作成編集装置
US7170503B2 (en) Layer editing method and apparatus in a pen computing system
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JP3227219B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JP3376041B2 (ja) 手書き文字認識方法及びその装置
JPH06131109A (ja) 情報処理装置
JPH0728801A (ja) イメージデータ処理方法及びその装置
JPH07105314A (ja) 認識文字の登録方法及び文字認識装置
JP3417484B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JP3785205B2 (ja) タブレット入力装置およびタブレット入力方法
JPH0696279A (ja) 情報処理方法及び装置
JPH07121663A (ja) 文字認識方法及び装置
JPH1091618A (ja) 文書作成装置及び文書作成装置制御プログラムを記憶した媒体
JP2834882B2 (ja) 文書作成装置
JPH11154150A (ja) ペン入力文書編集装置およびペン入力文書編集プログラムを記憶したコンピューター読みとり可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees