JP3452369B2 - 騒音制御装置 - Google Patents

騒音制御装置

Info

Publication number
JP3452369B2
JP3452369B2 JP26632591A JP26632591A JP3452369B2 JP 3452369 B2 JP3452369 B2 JP 3452369B2 JP 26632591 A JP26632591 A JP 26632591A JP 26632591 A JP26632591 A JP 26632591A JP 3452369 B2 JP3452369 B2 JP 3452369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
coefficient
control device
adaptive filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26632591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05108080A (ja
Inventor
和也 佐古
正明 永海
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP26632591A priority Critical patent/JP3452369B2/ja
Publication of JPH05108080A publication Critical patent/JPH05108080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452369B2 publication Critical patent/JP3452369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピーカを用いて騒音を
消去する騒音制御装置に関し、特に本発明では騒音が急
峻に変化する場合に消去音を形成する処理収束時間によ
る時間遅れを防止し応答性を改良することを目的とす
る。
【0002】
【従来の技術】従来内燃機関等から発生する騒音を低減
するためにマフラー等の受動的な消音装置が使用されて
きたが、サイズ、消音特性等の観点から改善が望まれて
いた。これに対して従来から音源から発生された騒音と
逆位相・等音圧の補償音をスピーカから出力し、騒音を
相殺する能動型の騒音制御装置が提案されている。とこ
ろが、この能動型の騒音制御装置自体の周波数特性ある
いは安定性等が充分でなく実用化が遅れていた。近年デ
ィジタル回路を使用した信号処理技術が発展し取扱う
とのできる周波数範囲も拡大した結果実用的な騒音制
御装置が多数提案されている(例えば特開昭63ー31
1396号公報)。これはダクトの上流に設置された騒
音源捕捉用のマイクロフォンで騒音を検出し信号処理回
路により騒音と逆位相・等音圧の信号をダクト下流に設
置したスピーカから出力するフィードフォワード系と、
消音された結果を消音点用のマイクロフォンで検出して
消音結果を最小にするフィードバック系を組み合わせた
いわゆる2マイクロフォン・1スピーカ型の能動型の騒
音制御装置である。この装置は逆位相・等音圧の補償
音を形成する適応性フィルタはDSP(Digital
Signal Procssor)で構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の騒
音制御装置を自動車や空調システム等に搭載する場合に
は自動車や空調システムの速度の変化等運転状態の変化
に応じて騒音の周波数特性等の変化に対応させるために
ディジタル信号処理を行う適応型フィルタの定数を更新
しているが、この信号処理には一定の収束時間を必要と
するため自動車等の速度等、運転状態が急に変化したと
きにはこの収束時間のために時間遅れが生じて追従性が
悪化するという問題点が生じる。
【0004】したがって本発明は上記問題点に鑑み騒音
が急俊に変化しても追従性を確保できる騒音制御装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、騒音源(1)の騒音発生状態を示す信号
に基づいて生成される基本信号x(t)を適応型フィル
タ(72)に入力し、当該フィルタの出力信号y(t)
に基づいて駆動されるスピーカからの伝播音とこの騒音
源からの伝播音とが相殺された結果を捕捉し誤差信号と
して出力するマイクロフォンを有し、前記適応型フィル
タは、a0,a1,………amを適応型フィルタの係数、Tをサ
ンプリング周期、mを任意の自然数として、 y(t)=a0*x(t) +a1*x(t-T) +a2*x(t-2T)+………+am
*x(t-mT) で示されるような入出力特性を形成し、 誤差信号を最小
にすべく係数の更新を行う騒音制御装置において、騒音
発生状態を示す信号の変化が激しくない場合は、適応型
フィルタを駆動するサンプリング周期Tを所定の周期に
固定した上で、前記係数更新によって前記出力信号y
(t)を制御し、騒音発生状態を示す信号の変化が激し
い場合は、係数更新を停止した上で、騒音発生状態の変
化の急峻さに応じてサンプリング周期Tを変化させるこ
とによって出力信号y(t)を制御することを特徴とす
る。該騒音源の騒音発生状態が激しく変化する場合には
該誤差信号を最小にして形成された更新係数の該適応型
フィルタへの供給をスイッチで停止するようにしてもよ
い。さらに該サンプリング周期を変化させて該係数を導
出する際に生じる折り返し部分を該サンプリング周期の
最も低い場合に応じた特性をもつアナログ低域通過フィ
ルタで阻止する。
【0006】
【作用】本発明の騒音制御装置によれば、該騒音源の騒
音発生状態が激しく変化する場合には該係数の更新を中
断し該回転数の変化に応じて該サンプリング周期を変化
させることにより、適応型フィルタに該騒音源の騒音発
生状態に応じた等化特性をもたせることが可能になるの
で係数を更新するための収束時間が不要となり騒音の急
峻な変化に対する応答性が向上する。該サンプリング周
期を変化させるには分周によるのでこのための回路構成
は簡単に実現できる。該サンプリング周期を変化させて
いる間はスイッチによって係数の更新が中断しているの
で最終更新の係数が用いられる。該サンプリング周期の
変化で生じる該適応型フィルタの折り返し部分の変動は
アナログフィルタのカットオフ周波数を適切に選べば容
易に除去可能である。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の実施例に係る騒音制御装置
を示す図でり、騒音源として自動車のエンジンを対象
とした場合の例である。本図を用いて本発明の全体構成
を説明する。該装置は自動車等のエンジン1と、該エン
ジン1の排気ガスを大気に放出するための排気管2と、
騒音発生を抑制するために大気に放出されるまでの該排
気管2の途中に徐々に排気ガスを減圧してその減圧によ
り生じる騒音がその壁の反射等により干渉して消音を行
うサブマフラー31及び32と、上記と同様の目的
で該サブマフラー31及び32の後段に設けられた
メインマフラー4と、該メインマフラー4に接続され大
気に排気ガスを大気に放出するテールパイプ5、該エン
ジン1の回転数信号(Sr)、圧力信号(Sp)に基づ
き該エンジンを制御するエンジンコントロール部6と、
該エンジンの騒音発生状態を示す信号である該エンジン
1からのエンジン回転数信号に基づいて騒音に対する補
償信号を形成する補償信号形成部7と、該補償信号形成
部7からのディジタル出力信号をアナログ信号に変換す
るディジタル/アナログ変換器8と、該ディジタル/ア
ナログ変換器8に接続されて高調波を除去する低域通過
フィルタ9、該低域通過フィルタ9に接続される電力増
幅器10と、該電力増幅器10からの信号で駆動され音
波を放出し該テールパイプ5からの騒音を相殺するスピ
ーカ11と、該テールパイプ5からの騒音が該スピーカ
11で相殺された結果を捕捉し電気信号に変換するマイ
クロフォン12と、該マイクロフォン12に接続される
増幅器13と、該増幅器13に接続される低域通過フィ
ルタ14と、該低域通過フィルタ14に接続されアナロ
グ信号をディジタル信号へ変換するアナログ/ディジタ
ル変換器15と、該補償信号形成部7、該ディジタル/
アナログ変換器8及び該アナログ/ディジタル変換器1
5へサンプリング信号を供給し該エンジン1の回転数信
号により回転数の変化に依存してサンプリング周波数を
可変するサンプリング周波数可変部16とを含む。
【0008】該補償信号形成部7は騒音の高調波を模擬
するために該エンジン1の回転数信号を基本信号として
これの高調波信号を形成するための高調波発生部71
と、該高調波発生部71からの信号を被制御信号として
後述する係数を更新しつつ補償信号を形成する適応型フ
ィルタ(ADF)72と、該適応型フィルタ72に係数
を供給するために係数を格納する係数メモリ部73と、
該適応型フィルタ72のタップ情報と、該係数メモリ部
73からの係数をパラメータとして該アナログ/ディジ
タル変換器15からの制御信号が最小になるように係数
を決定して該係数を該係数メモリ部73を介して該適応
型フィルタ72へ供給する最小化部74と、該最小化部
74の決定結果を該係数メモリ部73に送出する途中に
設けられたスイッチ75と、該スイッチ75の開閉を制
御するための切換部76とを含む。
【0009】図2は図1の適応型フィルタの構成を示す
図である。本図に示す様に該適応型フィルタ72は、該
高調波発生部71からの入力信号を1サンプリング周期
つ遅延させる複数の遅延器721と、該入力信号及び
各該遅延器721の出力信号に接続される複数の可変乗
算器722と、各該可変乗算器722に接続される複数
の加算器723とを含む。各該可変乗算器722の係数
a0,a1,a2,・・・aは係数メモリ部73から
の供給により可変である。
【0010】ここで、サンプリング周波数をfsとする
と、サンプリング周期TはT=1/fsであり、入力信
号をx(t)=exp(jωt)とすると、出力信号y
(t)は次のように表せる。 y(t)=a0・exp(jωt)+a1・expjω
(t−T)+a2・expjω(t−2T)+・・・+
am・expjω(t−mT) =exp(jωt)・(a0+a1・exp(−jω
T)+a2・exp(−j2ωT)+・・・+am・e
xp(−jmωT)) 上記式で該係数メモリ部73からの係数を変化させなく
ても該サンプリング周期Tを変化させることによっても
出力信号を制御できることが予想される。説明の簡単化
のために上記式の可変係数を図3(a)に示す様な特性
を持つ低域通過フィルタのそれと仮定する。
【0011】図3は低域フィルタとしての適応型フィル
タのカットオフ周波数のサンプリング周波数依存性を説
明する図である。本図(a)に示すように、サンプリン
グ周波数fsとしてfm=fs/2とすると上記低域通
過フィルタのカットオフ周波数は0.6fm=0.3f
sとなり、具体的には本図(b)に示すようにサンプリ
ング周波数とともに比例的変化する。本図(a)におい
て高周波部分に信号通過部が生じているがこれはディジ
タル信号処理に生じる独特の折り返し部分である。
【0012】図4はディジタル信号処理による折り返し
部分を排除するためのアナログ低域通過フィルタの特性
を示す図である。該適応型フィルタ72の使用範囲を考
慮してそのカットオフ周波数がサンプリング周期の変化
によっての折り返し部分を出さないように、図1の該低
域通過フィルタ9のカットオフ周波数が例えば2.5k
Hzに設定される。このように適応型フィルタの係数を
変化させなくても特性を変化でき、係数を変化させると
きに必要な収束時間を必要としないので応答性が早くな
る。
【0013】以上は低域通過フィルタについて説明した
が係数a0からamを変更することでこのフィルタは高
域フィルタなど異なるフィルタになるがこれについて
も同様に説明できる。次にエンジン回転数の変化が緩慢
なときに係数を従来と同様に係数を更新する最小化部
74について説明する。上記式で入力信号をx(n)=
exp(jnωt)としてかつ係数ak(n)として表
すと各係数ak(n)は次式で収束して求められる。
【0014】
【数1】
【0015】この式でe(n)は該アナログ/ディジタ
ル変換器15の出力信号で誤差信号を表し、αは収束定
数であり、係数ak(n)が一定値に収束するまでには
所定時間を要し、該エンジン回転数の変化が緩やかな場
合にはこれによって得られた係数が用いられるが本発明
が目的とする下記のように回転数の変化が急峻になると
応答性が悪化するので、この係数の導出が中断される。
【0016】図5は図1におけるサンプリング周波数可
変部の構成を示す図である。本図に示すように該サンプ
リング周波数可変部16は、基本サンプリング周波数を
fsとすると例えば384fsの周波数を発信する発振
161と、該発振部161の周波数を複数の周波数に
分周する複数分周162と、該複数分周162の分
周周波数を選択してアナログ/ディジタル変換器15、
ディジタル/アナログ変換器8及び補償信号発生部7に
供給する分周切換器163と、図1の該切換部76と同
様に該エンジン1の回転数が急峻に変化したときこれを
検出して該エンジン1の回転数に応じた分周周波数に該
分周切換器163を切り換えさせる分周切換制御部16
4と含む。
【0017】図6は図1のサンプリング周波数可変部1
6によるアナログ/ディジタル変換器15、ディジタル
/アナログ変換器8及び補償信号形成部7の信号処理タ
イミングを示す図である。本図(a)ではある周期のサ
ンプリング信号に対して該アナログ/ディジタル変換器
15が順次入力信号を取り込み、該補償信号発生部7で
信号が処理された後に順次該ディジタル/アナログ変換
器8から出力される。本図(b)では本図(a)に対し
て周期が半分に分周されたサンプリング信号に対するも
のであり、その動作は上記と同様である。
【0018】図7は図1の切換部76の制御動作を説明
する図である。本図(a)、(b)に示すように該エン
ジン1の回転数の回転変化が緩やかな場合には該スイッ
チ75が閉成しているが該エンジン1の回転数(Sr)
が一般道路から高速道路に入った場合のように急峻な変
化をする時には該スイッチ75を開成し該係数メモリ部
73への係数更新が中断し更新時の最終の係数で以後の
該適応型フィルタ72の演算処理がされる。本図(c)
は動作のまとめを示すもので該エンジン回転数が急峻
に変化しない場合には今まで通りに係数を可変にして制
御し該回転数が急峻に変化する場合にはサンプリング
周期を可変にして制御することになる。
【0019】図8は適応型フィルタの被制御信号をフィ
ードバック系のマイクロフォンにより形成した場合の騒
音制御装置を示す図である。本図が第1図と異なるのは
該適応型フィルタ72の出力から該ディジタル/アナロ
グ変換器8、該低域通過フィルタ9、該電力増幅器1
0、該スピーカ11、該マイクロフォン12、該増幅器
13、該低域通過フィルタ14及び該アナログ/ディジ
タル変換器15までの伝達特性Hdを形成する伝達特性
形成部77と,該伝達特性形成部77の出力信号と該ア
ナログ/ディジタル変換器15の出力信号を加算するた
めの加算部78である。図1に示す騒音制御装置では該
適応型フィルタ72の入力信号である騒音信号は該エン
ジン1の回転数信号とこれを基に該高調波発生部71で
その高調波とから求めなくてもその形成が可能である。
すなわち、該適応型フィルタ72でえられた補償信号に
該伝達特性形成部77による伝達特性を作用させて該ア
ナログ/ディジタル変換器15からの出力信号を該加算
部78で加えて該適応型フィルタ72の騒音信号が形成
される。すなわちフィードフォワード系としての被制御
信号がなくてもフィードバック系から被制御信号を形成
する騒音制御装置でも本発明を適用することが可能であ
る。
【0020】以上は内燃機関について説明したが例えば
電動機を用いた冷蔵庫や洗濯機でも同様に急峻な騒音の
変化に対して追従性を改良できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、騒
音源の騒音発生状態が激しく変化する場合には、係数を
更新してフィードバック制御を行う適応型フィルタの該
係数の更新を中断し該騒音状態の変化に応じてサンプリ
ング周期を変化させるようしたので該係数を得るための
収束時間を要せず騒音の特性と逆特性を形成できるので
応答性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る騒音制御装置を示す図で
ある。
【図2】図1の適応型フィルタの構成を示す図である。
【図3】低域フィルタとしての適応型フィルタのカット
オフ周波数のサンプリング周波数依存性を説明する図で
ある。
【図4】ディジタル信号処理による折り返し部分を排除
するためのアナログ低域通過フィルタの特性を示す図で
ある。
【図5】図1におけるサンプリング周波数可変部の構成
を示す図である。
【図6】図1サンプリング周波数可変部によるアナロ
グ/ディジタル変換器ディジタル/アナログ変換器、
及び補償信号形成部の信号処理タイミングを示す図であ
る。
【図7】図1の切換部の制御動作を説明する図である。
【図8】適応型フィルタの被制御信号をフィードバック
系のマイクロフォンにより形成した場合の騒音制御装置
を示す図である。
【符号の説明】
1・・・エンジン 2・・・排気ガス管 3・・・サブマフラー 4・・・メインマフラー 5・・・テールパイプ 7・・・補償信号形成部 8・・・ディジタル/アナログ変換器 9・・・低域通過フィルタ 15・・・アナログ/ディジタル変換器 16・・・サンプリング周波数可変部 72・・・適応型フィルタ 74・・・最小化部 75・・・スイッチ 76・・・切り換え部 161・・・発信部 162・・・分周部 163・・・分周切換器 164・・・分周切換制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 稔 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28 号 富士通テン株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−204354(JP,A) 特開 平3−35295(JP,A) 特開 平2−306844(JP,A) 特開 昭60−96933(JP,A) 特開 平4−11292(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 11/178 F01N 1/00 F01N 1/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源(1)の騒音発生状態を示す信号
    に基づいて生成される基本信号x(t)を適応型フィル
    タ(72)に入力し、当該フィルタの出力信号y(t)
    に基づいて駆動されるスピーカからの伝播音と前記騒音
    源からの伝播音とが相殺された結果を捕捉し誤差信号と
    して出力するマイクロフォンを有し、前記適応型フィル
    タは、 y(t)=a0*x(t) +a1*x(t-T) +a2*x(t-2T)+………+am
    *x(t-mT) a0,a1,………am: 適応型フィルタの係数 T:サンプリング周期 m:任意の自然数 で示されるような入出力特性を形成し、前記 誤差信号を
    最小にすべく前記係数の更新を行う騒音制御装置におい
    て、前記騒音発生状態を示す信号の変化が激しくない場合
    は、前記適応型フィルタを駆動するサンプリング周期T
    を所定の周期に固定した上で、前記係数更新によって前
    記出力信号y(t)を制御し、 前記騒音発生状態を示す信号の変化が激しい場合は、前
    記係数更新を停止した上で、前記騒音発生状態の変化の
    急峻さに応じて前記サンプリング周期Tを変化させるこ
    とによって前記出力信号y(t)を制御する ことを特徴
    とする騒音制御装置。
  2. 【請求項2】 該騒音源(1)の騒音発生状態が激しく
    変化する場合には該誤差信号を最小にして形成された更
    新係数の該適応型フィルタ(72)への供給をスイッチ
    (76)で停止する請求項1記載の騒音制御装置。
  3. 【請求項3】 該サンプリング周期を変化させて該係数
    を導出する際に生じる折り返し部分を該サンプリング周
    期の最も低い場合に応じた特性をもつアナログ低域通過
    フィルタ(9)で阻止する請求項1記載の騒音制御装
    置。
JP26632591A 1991-10-15 1991-10-15 騒音制御装置 Expired - Fee Related JP3452369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26632591A JP3452369B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 騒音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26632591A JP3452369B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 騒音制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05108080A JPH05108080A (ja) 1993-04-30
JP3452369B2 true JP3452369B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17429359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26632591A Expired - Fee Related JP3452369B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 騒音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452369B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05108080A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005765B2 (ja) アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整
JPH03274897A (ja) 電子消音方法及び装置
CN106870067B (zh) 用于主动声音影响的系统和方法
JP3452369B2 (ja) 騒音制御装置
JP2980007B2 (ja) 排気音質改良装置
JP3506442B2 (ja) 騒音制御装置
JPH05127679A (ja) 騒音制御装置
JPS63311396A (ja) 電子消音システム
JP2962602B2 (ja) 騒音制御装置
JP3674963B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JPH0540485A (ja) 騒音制御装置
JPH05108081A (ja) 騒音制御装置
JP2939667B2 (ja) アクティブキャンセルマフラ
JP3411611B2 (ja) 騒音キャンセル方式
JP2635496B2 (ja) 騒音制御装置
JPH05313672A (ja) 騒音制御装置
JPH07253791A (ja) 消音装置
JP3441753B2 (ja) 能動振動制御装置
JPH0533625A (ja) 騒音制御装置
JP3591870B2 (ja) アクティブ・ノイズ・コントロール・システム
JP2535476B2 (ja) 騒音制御装置
JP3410489B2 (ja) 能動型騒音低減装置
JPH06149269A (ja) 騒音低減装置
JP3275449B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JPH04358712A (ja) 適応制御装置および適応形能動消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030610

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees