JP3451725B2 - 手すりバー取り付け構造 - Google Patents

手すりバー取り付け構造

Info

Publication number
JP3451725B2
JP3451725B2 JP13850694A JP13850694A JP3451725B2 JP 3451725 B2 JP3451725 B2 JP 3451725B2 JP 13850694 A JP13850694 A JP 13850694A JP 13850694 A JP13850694 A JP 13850694A JP 3451725 B2 JP3451725 B2 JP 3451725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding case
handrail bar
hole
holding
insertion tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13850694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08380A (ja
Inventor
浩人 福留
理恵 岡井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13850694A priority Critical patent/JP3451725B2/ja
Publication of JPH08380A publication Critical patent/JPH08380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451725B2 publication Critical patent/JP3451725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はキッチンなどのカウンタ
ーの手すりバー取り付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の手すりバー取り付け構造には図7
に示すようなものがある。このものは、手すりバー5に
接続治具11を取り付け、カウンター2下方の幕板3に
前面から接続治具11をネジ12によって固着させてい
る。
【0003】このように取り付けられる手すりバー5
は、既設のキッチンのカウンター2などに後付けするこ
とができるものであり、この手すりバー5にもたれて洗
い物などの作業が楽にできて、特に高齢者などに思いや
りのある設備となるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例にあっては、比較的長くて重い手すりバーを保持
しながら、カウンター下方の幕板などにネジ止めする必
要があり、取り付け作業に困難がともなうものである。
また、前面からネジ止めする必要があり、手すりバーと
カウンターとの間の狭いスペースでねじ込むことが必要
となって、この点においても作業が困難なものである。
さらに、このネジ止めした部分が前面から見えるように
なっており、意匠性の点で問題のあるものであった。
【0005】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたものであり、その目的は、容易に手すり
バーを外観良く後付けできる手すりバー取り付け構造の
提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、前面開口の保持ケース1をカウンタ
ー2下方の幕板3に固着させ、この保持ケース1に手す
りバー5に固着させた挿入具4を挿入保持すると共に、
この挿入具4と保持ケース1とを固定して成ることを特
徴として構成している。
【0007】請求項1記載の発明において、挿入具4に
ネジ穴7を穿設すると共に、保持ケース1の下側の保持
片1bに透孔6bを穿設し、この透孔6bを介して前記
のネジ穴7にネジ止め固定して成ることを特徴として構
成している。
【0008】請求項1記載の発明において、挿入具4の
少なくとも1つのネジ穴を貫通孔8とし、保持ケース1
の透孔6bより挿入されるネジ9を貫通させると共に、
対向する保持ケース1の内面に当接せしめて成ることを
特徴として構成している。
【0009】請求項2記載の発明において、保持ケース
1に少なくとも上下に略水平な保持片1a、1bを有せ
しめ、この保持ケース1の透孔6bを手すりバー5の長
さ方向に長い長孔として成ることを特徴として構成して
いる。
【0010】請求項1記載の発明において、保持ケース
1を箱状の形状とし、挿入具4を縦横方向に保持して成
ることを特徴として構成している。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明では、挿入具を保持ケース
に挿入することによって、挿入具が支えられるので、特
に強い力で手すりバーを支えることなく、手すりバーの
位置が仮固定される。
【0012】請求項1記載の発明では、ネジ止めによっ
て本固定が成され、このときネジ止め方向を上向きとし
ているので、上方よりこのネジ止め部が見えず、また、
横方向からネジ止めする場合よりも、作業スペースが広
くなっている。
【0013】請求項1記載の発明では、ネジを挿入具の
貫通孔を貫通させ、対向する保持ケースの内面に当接せ
しめて本固定が成されるので、ガタツキなくしっかり固
定される。
【0014】請求項1記載の発明では、挿入具を保持ケ
ースに挿入したあと、保持ケースの長孔によって、取り
付け位置を調整して保持し、本固定することができる。
【0015】請求項1記載の発明では、箱状形状の保持
ケースに、縦横の両方向について位置決めされる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を以下に添付図を参照して
説明する。
【0017】第一の実施例を図1ないし図5を参照して
説明する。図1は手すりバー取り付け構造を示す分解斜
視図である。また、図2は保持ケース1を示す投影図で
あり、図3は挿入具4の投影図である。また、図4は手
すりバー5を取り付けたカウンター2の上面図を示し、
図5は図4におけるA−A断面の拡大図を示している。
【0018】図1はこの実施例の手すりバー取り付け構
造を概略説明する分解斜視図である。この図において、
1は前面開口の箱状の保持ケースであり、上下に略水平
な保持片1a、1bを有し、カウンター2下方の幕板3
にこの保持ケース1の底1cの部分をネジ止めして固着
されるものである。4は手すりバー5に固着させた挿入
具であり、保持ケース1内に挿入されたのち、挿入具4
と保持ケース1とを一体に固定して、手すりバー5がカ
ウンター2に取り付けられるものである。
【0019】つまり、手すりバー5はキッチンなどのカ
ウンター2の天板の手前に保持されることになる。従っ
て、このカウンター2を使用する人は、この手すりバー
5に寄り掛かって洗い物などのカウンター上の作業を楽
に行うことができるものであり、特に高齢者などに喜ば
れるものである。
【0020】以下に、上記の部材について、詳細な図面
をもとに説明する。図2は保持ケース1を示す投影図で
あり、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は側面
図を示している。この保持ケース1は横幅40mm、高さ24
mm、奥行き25mm程度の大きさであり、厚み 1.5mmのステ
ンレスなどの金属によって形成されている箱状のもので
ある。
【0021】この保持ケース1の底1cの部分には2箇
所のコーナーに、カウンター2下方の幕板3にネジ止め
して固着させるための透孔6aが穿設されている。ま
た、下側の保持片1bには、この保持ケース1に挿入具
4を固定するための透孔6bが、略中央に一箇所穿設さ
れている。
【0022】図3は挿入具4の投影図であり、(A)は
平面図、(B)は正面図、(C)は側面図を示してい
る。この挿入具4は横幅36mm、高さ18mm、奥行き20mm程
度の大きさであり、ステンレスなどの金属によって形成
され、略立方体の横幅19mm、高さ18mm、奥行き15mm程度
の挿入部4aの両側に手すりバー5に固着させるための
鍔4b、4cが形成され、この鍔4b、4cには透孔6
cが形成されている。
【0023】なお、挿入部4aは縦横ともある程度の隙
間を有して、保持ケース1の中に挿入されることになる
ので、挿入具4を保持ケース1に挿入しやすくなってい
る。しかし、保持ケース1にしっかりと挿入具4を保持
させたい場合は、隙間をできるだけ小さくした方が好ま
しく、作業性を考慮して隙間の大きさを決定することが
できる。
【0024】また、7は直径4φで深さ15mm程に穿設さ
れているネジ穴であり、保持ケース1の下側の保持片1
bの透孔6bを介してこのネジ穴7にネジ止めし、保持
ケース1に挿入具4を固定するものである。
【0025】図4は、上記のようにして手すりバー5を
取り付けたキッチンのカウンター2の上面図を示し、図
5は図4におけるA−A断面の拡大図を示している。
【0026】これらの図4および図5に示すように、カ
ウンター2のシンクの略全幅に渡る長さの手すりバー5
が、両端および中央の3箇所で保持ケース1をカウンタ
ー2下方の幕板3に固着させ、手すりバー5に固着させ
た挿入具4を保持ケース1内に挿入したのち、挿入具4
と保持ケース1とを一体に固定して、カウンター2に取
り付けられている。
【0027】そしてカウンター2に取り付けられた手す
りバー5は、挿入具4を保持ケース1内に挿入すること
によって、保持ケース1の上下の保持片1a、1bに挿
入具4が支えられるので、手すりバー5を簡単に支え
て、この手すりバー5の位置が仮固定される。また、保
持ケース1を箱状の形状としており、横方向についても
位置決めされるため、保持ケース1の位置を正確に決め
てカウンター2下方の幕板3に取り付けることにより、
固定作業が非常にし易くなっている。
【0028】そして、このあとネジ止めすることによっ
て、しっかりと確実に本固定することができるものであ
って、ネジ止め方向を上向きとしており、上方よりこの
ネジ止め部が見えないので、外観よく手すりバー5が取
り付けられる。また、横方向からネジ止めするよりも作
業スペースが広いため、ネジ止め作業がしやすく、作業
性良く確実に手すりバーを固定することができるもので
ある。
【0029】なお、ネジ止めに代えて、接着剤などを介
して固着させてもよく、この場合、ネジ止めを省略する
こともできる。
【0030】また、保持ケース1の透孔6bを手すりバ
ー5の長さ方向に長い長孔とすることによって、保持ケ
ース1に挿入具4を挿入して保持させながら手すりバー
5の長さ方向にスライドさせ、横方向の取り付け位置を
調整可能にすることもできる。
【0031】また、保持ケース1を箱状の形状とし、こ
の保持ケース1の垂直部によって挿入した挿入具4が横
方向に動くことを制限して、縦横の両方向について手す
りバー5を位置決めして保持するようにすることもでき
る。
【0032】さらに、保持ケース1は楕円形、星型な
ど、いろいろな形状にすることができ、要は挿入具4を
保持して支えることができればよいものである。
【0033】図6は、第二の実施例を示すもので、上記
した第一の実施例の取り付け構造において、さらに挿入
具4に貫通孔8を貫通させ、この貫通孔8にネジ9をね
じ込んで対向する保持ケース1の上面にネジ9を当接さ
せることによって、本固定しているものである。なお、
10は緩み止めのナットである。
【0034】この実施例においては、対向する保持ケー
ス1の内面にネジ9を当接させることによって、手すり
バー5をガタツキなくしっかり固定しているものであ
り、挿入具4と保持ケース1との間に隙間を十分に取っ
て、挿入具4を保持ケース1に挿入しやすくし、しか
も、しっかりと手すりバー5が固定されるので、手すり
バー5の固定作業が非常にし易くなっている。
【0035】以上説明したいずれの実施例も、保持ケー
ス1に手すりバー5が固着された挿入具4を挿入して保
持することができるので、手すりバー5の取り付けが容
易になり、しかも、手すりバー5と挿入具4との固着
部、および、保持ケース1とカウンター2との固着部が
見えず、外観良く後付けできる手すりバー取り付け構造
のになっている。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、手すりバーを位
置決めして仮固定できるので、ネジまたは接着剤などの
固着手段による本固定の作業が容易になる。従って、作
業性良く手すりバーをカウンターに後付けすることがで
きるものである。
【0037】請求項1記載の発明は、ネジ止めによる本
固定が行いやすく、その上、上方よりこのネジ止め部が
見えないので、外観よく手すりバーが取り付けられる。
また、横方向からネジ止めするよりも作業スペースが広
いため、ネジ止め作業がしやすく、作業性良く確実に手
すりバーを固定することができる。
【0038】請求項1記載の発明は、ガタツキなくしっ
かり手すりバーを本固定することができる。特に、挿入
具と保持ケースとの間に隙間を十分に取って、挿入具を
保持ケースに挿入しやすくした場合であっても、しっか
りと手すりバーが固定される。従って、手すりバーの固
定作業が非常にしやすく、かつしっかり固定できる。
【0039】請求項2記載の発明は、保持ケースの調整
隙間と保持ケースの長孔とによって、横方向の取り付け
位置の調整が可能になっている。
【0040】請求項1記載の発明は、保持ケースの位置
を正確に決めてカウンター下方の幕板に取り付けること
ができ、固定作業がし易くなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手すりバー取り付け構造の第一の実施
例を示す分解斜視図である。
【図2】同上実施例の一部材を示す投影図である。
【図3】同上実施例の一部材を示す投影図である。
【図4】同上実施例を示す上面図である。
【図5】同上のA−A断面の拡大図である。
【図6】第二の実施例を示す断面図である。
【図7】従来例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】 1 保持ケース 2 カウンター 3 幕板 4 挿入具 5 手すりバー 6 透孔 7 ネジ穴 8 貫通孔 9 ネジ 10 ナット 11 接続治具 12 ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平5−9340(JP,U) 実開 昭55−124545(JP,U) 実開 平1−130428(JP,U) 実開 昭61−32332(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47B 95/02 505 E04F 11/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面開口の保持ケース1をカウンター2
    下方の幕板3に固着させ、この保持ケース1に手すりバ
    ー5に固着させた挿入具4を挿入保持すると共に、この
    挿入具4と保持ケース1とを固定して成り、挿入具4に
    ネジ穴7を穿設すると共に、保持ケース1の下側の保持
    片1bに透孔6bを穿設し、この透孔6bを介して前記
    のネジ穴7にネジ止め固定して成り、さらに挿入具4の
    少なくとも一つのネジ穴を貫通孔8とし、保持ケース1
    の透孔6bより挿入されるネジ9を貫通させると共に、
    対向する保持ケース1の内面に当接せしめて成ることを
    特徴とする手すりバー取り付け構造。
  2. 【請求項2】 保持ケース1に少なくとも上下に略水平
    な保持片1a、1bを有せしめ、この保持ケース1の透
    孔6bを手すりバー5の長さ方向に長い長孔として成る
    ことを特徴とする請求項1記載の手すりバー取り付け構
    造。
JP13850694A 1994-06-21 1994-06-21 手すりバー取り付け構造 Expired - Fee Related JP3451725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13850694A JP3451725B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 手すりバー取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13850694A JP3451725B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 手すりバー取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08380A JPH08380A (ja) 1996-01-09
JP3451725B2 true JP3451725B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=15223731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13850694A Expired - Fee Related JP3451725B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 手すりバー取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451725B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08380A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451725B2 (ja) 手すりバー取り付け構造
JP3319263B2 (ja) 机のパネル取付装置
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JPH07336867A (ja) 電子機器収納用筐体の取付金具
JP2003225125A (ja) 脚装置を備えた家具
JPH0546661Y2 (ja)
JPH0755948Y2 (ja) ブラケットの抜止装置
JP2503795B2 (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JP3974812B2 (ja) 梁への窓枠サッシの取付け構造
JPH0455122Y2 (ja)
JPH0749010B2 (ja)
JPH0316513Y2 (ja)
JP3479621B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JP2764380B2 (ja) 観音開き扉用アオリ止め具
JPH0547214Y2 (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JP3180942B2 (ja) 家具の転倒防止具
JP2587005Y2 (ja) 間仕切パネルにおける天レールとパネルを掛ける角支柱との連結構造
JP4188766B2 (ja) 間仕切パネル装置
JPH0937853A (ja) 家具等におけるパネルの連結装置
JPH04289375A (ja) 押入中棚の取付具
JPH0429013Y2 (ja)
JP2565732Y2 (ja) 開口パネル固定構造
JP2897163B2 (ja) 間仕切りパネル装置における支柱カバーの取付構造
JPH068167Y2 (ja) 外壁パネル中央部の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees