JP3450079B2 - ケーブルクレーンのバケット位置決め装置 - Google Patents

ケーブルクレーンのバケット位置決め装置

Info

Publication number
JP3450079B2
JP3450079B2 JP02281895A JP2281895A JP3450079B2 JP 3450079 B2 JP3450079 B2 JP 3450079B2 JP 02281895 A JP02281895 A JP 02281895A JP 2281895 A JP2281895 A JP 2281895A JP 3450079 B2 JP3450079 B2 JP 3450079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
cable
winch
infrared
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02281895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08217381A (ja
Inventor
光輝 岸
竜郎 佐藤
史明 本多
孝和 清水
茂樹 村山
保馬 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP02281895A priority Critical patent/JP3450079B2/ja
Publication of JPH08217381A publication Critical patent/JPH08217381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450079B2 publication Critical patent/JP3450079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ケーブルクレーンのバ
ケット位置決め装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図4は、従来のケーブルクレーンの一例
を表わすものであって、1は対岸に掛け渡された主索、
2は主索1に沿って横行自在に配設された横行トロリ、
3は両端が横行トロリ2に接続された水平移動索、4は
水平移動索3が巻き掛けられた水平移動用ウインチ、5
は横行トロリ2から巻上索6によって昇降自在に吊り下
げられるバケット、7は巻上索6の巻上げ下げを行う巻
上用ウインチであり、水平移動用ウインチ4を駆動して
水平移動索3の一端を繰り出すと共に水平移動索3の他
端を繰り込むことにより、横行トロリ2を主索1に沿っ
て水平移動させる一方、巻上用ウインチ7を駆動して巻
上索6を巻上げ下げすることにより、バケット5を昇降
させるようにしてある。 【0003】又、図中、8はコンクリート等の被搬送物
を外部から搬送しバケット5に供給するための移送台
車、9は地上に設置されたグラウンドホッパであり、前
記ケーブルクレーンのバケット5を所望の高さ位置まで
巻上げると共に横行トロリ2を横行させてバケット5を
移送台車8の下方位置へ移動させた状態で、移送台車8
に積載された被搬送物をバケット5に移載した後、横行
トロリ2をグラウンドホッパ9の上方へ移動させ、該グ
ラウンドホッパ9の直上位置にバケット5を下降させ、
該バケット5の下部を図示していない駆動装置により開
放して被搬送物をグラウンドホッパ9内に落とすように
してある。尚、グラウンドホッパ9内に貯留された被搬
送物については、適宜グラウンドホッパ9の下方にダン
プカー10を待機させた状態で、グラウンドホッパ9の
下部を図示していない駆動装置により開放してダンプカ
ー10の荷台に落下させ、該ダンプカー10によって所
定の場所へ移送するようになっている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】前述の如きケーブルク
レーンでは、ドラムの回転をドラムと索との間に生ずる
摩擦力によって索に伝達するようにした、いわゆるフリ
クションドラムが水平移動用ウインチ4として使用され
ている。 【0005】仮に、巻上用ウインチ7に使用されている
ような、索の一端をウインチドラムに固定して索の巻上
げ下げを行うタイプのウインチを前記水平移動用ウイン
チ4として使用した場合、二つのウインチドラムを設け
ると共に、各ウインチドラムから繰り出される索を横行
トロリ2につなぎ、一方のウインチドラムによって索を
繰り込んで横行トロリ2を移動させる際には他方のウイ
ンチドラムによって索を繰り出すようにする必要があ
り、トータルとしての索の長さがフリクションドラムを
使用する場合に比べ大幅に増加するといった欠点があ
り、こうしたことが水平移動用ウインチ4にフリクショ
ンドラムが使用される理由の一つとして挙げられる。 【0006】しかしながら、水平移動用ウインチ4とし
てフリクションドラムを使用した場合、水平移動索3と
フリクションドラムとの間に滑りが生ずることは避けら
れないため、従来のように、水平移動用ウインチ4の回
転量を検出することによって水平移動索3の繰り込み並
びに繰り出し量を求め、横行トロリ2とバケット5の水
平方向位置を制御するのでは、移送台車8やグラウンド
ホッパ9に対してバケット5の位置ずれが起きてしま
い、このため、どうしても熟練したオペレータが必要と
なり、ケーブルクレーンの自動化が困難となっていた。 【0007】本発明は、斯かる実情に鑑み、被搬送物を
移載する際のバケットの位置ずれを補正し得、ケーブル
クレーンの自動化に貢献し得るケーブルクレーンのバケ
ット位置決め装置を提供しようとするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、水平方向に延
びる主索に沿って横行自在に配設された横行トロリと、
水平移動索の繰り込みと繰り出しにより横行トロリを主
索に沿って横行せしめる水平移動用ウインチと、横行ト
ロリから吊り下げられるバケットと、巻上索の巻上げ下
げによりバケットを昇降せしめる巻上用ウインチとを備
えたケーブルクレーンのバケット位置決め装置であっ
て、バケットの所定停止位置を含む停止領域を挟んで、
赤外線ビームの投光部と受光部が前記横行トロリの横行
方向と直交する方向に互いに対向し、且つ互いに隣接す
る赤外線ビームの投射方向が反対となるように配設され
た複数の赤外線センサと、赤外線センサの投光部から受
光部へ投射される赤外線ビームを前記バケットが遮断す
るパターンに基づいてバケットの停止領域における停止
位置を確認し、該バケットの停止位置がずれている場合
に前記水平移動用ウインチに補正駆動信号を出力する制
御装置とを備えたことを特徴とするケーブルクレーンの
バケット位置決め装置にかかるものである。 【0009】 【作用】従って、水平移動用ウインチの駆動により横行
トロリを移動させ、バケットを停止領域内へ送り込んだ
場合、赤外線センサの投光部から受光部へ投射される赤
外線ビームがバケットによって遮断され、該バケットに
よって赤外線ビームが遮断された赤外線センサのパター
ンが制御装置において判別される。 【0010】制御装置において前記赤外線ビームが遮断
された赤外線センサのパターンに基づき前記バケットの
停止位置が所定停止位置からずれていると判断される
と、制御装置から水平移動用ウインチへ補正駆動信号が
出力され、該水平移動用ウインチの駆動により横行トロ
リが所要量だけ更に移動し、前記バケットの停止位置が
補正されて所定停止位置へバケットが移動する。 【0011】又、互いに隣接する赤外線センサの赤外線
ビームの投射方向が反対となるようにしてあるため、赤
外線センサの投光部から投射される赤外線ビームが隣接
する赤外線センサの受光部に受光されることが起こりに
くくなり、バケットの停止位置の検出の信頼性が高ま
り、誤作動が防止される。 【0012】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。 【0013】図1〜図3は本発明の一実施例であって、
バケット5の所定停止位置Sを含む停止領域T(移送台
車8から被搬送物を受けるための位置、或いはグラウン
ドホッパ9へ被搬送物を投下するための位置等)を挟ん
で、赤外線ビーム11の投光部12aと受光部12bが
前記横行トロリ2の横行方向Xと直交する方向Yに互い
に対向するよう、マトリックス状に複数の赤外線センサ
12を配設すると共に、赤外線センサ12の投光部12
aから受光部12bへ投射される赤外線ビーム11を前
記バケット5が遮断するパターンに基づいてバケット5
の停止領域Tにおける停止位置を確認し、該バケット5
の停止位置がずれている場合に前記水平移動用ウインチ
4に補正駆動信号13を出力する制御装置14を設け
る。 【0014】又、本実施例においては、互いに隣接する
赤外線センサ12の赤外線ビーム11の投射方向が反対
となるよう、バケット5の停止領域Tを挟む一方の側
(A側)に、赤外線センサ12の投光部12aと受光部
12bを交互に配設すると共に、バケット5の停止領域
Tを挟む他方の側(B側)に、赤外線センサ12の受光
部12bと投光部12aを交互に配設してある。 【0015】次に、上記実施例の作動を説明する。 【0016】水平移動用ウインチ4の駆動により横行ト
ロリ2を移動させ、バケット5を停止領域T内へ送り込
んだ場合、赤外線センサ12の投光部12aから受光部
12bへ投射される赤外線ビーム11がバケット5によ
って遮断され、該バケット5によって赤外線ビーム11
が遮断された赤外線センサ12のパターンが制御装置1
4において判別される。 【0017】制御装置14において前記赤外線ビーム1
1が遮断された赤外線センサ12のパターンに基づき前
記バケット5の停止位置が所定停止位置Sからずれてい
ると判断されると、制御装置14から水平移動用ウイン
チ4へ補正駆動信号13が出力され、該水平移動用ウイ
ンチ4の駆動により横行トロリ2が所要量だけ更に移動
し、前記バケット5の停止位置が補正されて所定停止位
置Sへバケット5が移動する。 【0018】又、本実施例においては、互いに隣接する
赤外線センサ12の赤外線ビーム11の投射方向が反対
となるよう、バケット5の停止領域Tを挟む一方の側
(A側)に、赤外線センサ12の投光部12aと受光部
12bを交互に配設すると共に、バケット5の停止領域
Tを挟む他方の側(B側)に、赤外線センサ12の受光
部12bと投光部12aを交互に配設してあるため、赤
外線センサ12の投光部12aから投射される赤外線ビ
ーム11が隣接する赤外線センサ12の受光部12bに
受光されることが起こりにくくなり、バケット5の停止
位置の検出の信頼性が高まり、誤作動が防止される。 【0019】こうして、被搬送物を移載する際のバケッ
ト5の位置ずれを補正し得、ケーブルクレーンの自動化
に貢献し得る。 【0020】尚、本発明のケーブルクレーンのバケット
位置決め装置は、上述の実施例にのみ限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々
変更を加え得ることは勿論である。 【0021】 【発明の効果】以上、説明したように本発明のケーブル
クレーンのバケット位置決め装置によれば、被搬送物を
移載する際のバケットの位置ずれを補正し得、ケーブル
クレーンの自動化に貢献し得、又、互いに隣接する赤外
線センサの赤外線ビームの投射方向が反対となるように
してあるため、バケットの停止位置の検出の信頼性をよ
り向上させることができ、誤作動を防止し得るという優
れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の概要構成図である。 【図2】本発明の一実施例における赤外線センサの投光
部と受光部の配置を表わす図である。 【図3】本発明の一実施例においてバケットが停止領域
の所定停止位置Sに入った状態を表わす概要構成図であ
る。 【図4】ケーブルクレーンの一例を表わす全体図であ
る。 【符号の説明】 1 主索 2 横行トロリ 3 水平移動索 4 水平移動用ウインチ 5 バケット 6 巻上索 7 巻上用ウインチ 11 赤外線ビーム 12 赤外線センサ 12a 投光部 12b 受光部 13 補正駆動信号 14 制御装置 S 所定停止位置 T 停止領域 X 横行トロリの横行方向 Y 横行トロリの横行方向と直交する方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本多 史明 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (72)発明者 清水 孝和 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (72)発明者 村山 茂樹 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社 東二テクニカル センター内 (72)発明者 三好 保馬 東京都江東区毛利一丁目19番10号 石川 島播磨重工業株式会社 江東事務所内 (56)参考文献 特開 平4−112192(JP,A) 特開 平4−327495(JP,A) 特開 平4−118503(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66C 21/00 B66C 13/22

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 水平方向に延びる主索に沿って横行自在
    に配設された横行トロリと、 水平移動索の繰り込みと繰り出しにより横行トロリを主
    索に沿って横行せしめる水平移動用ウインチと、 横行トロリから吊り下げられるバケットと、 巻上索の巻上げ下げによりバケットを昇降せしめる巻上
    用ウインチとを備えたケーブルクレーンのバケット位置
    決め装置であって、 バケットの所定停止位置を含む停止領域を挟んで、赤外
    線ビームの投光部と受光部が前記横行トロリの横行方向
    と直交する方向に互いに対向し、且つ互いに隣接する赤
    外線ビームの投射方向が反対となるように配設された複
    数の赤外線センサと、 赤外線センサの投光部から受光部へ投射される赤外線ビ
    ームを前記バケットが遮断するパターンに基づいてバケ
    ットの停止領域における停止位置を確認し、該バケット
    の停止位置がずれている場合に前記水平移動用ウインチ
    に補正駆動信号を出力する制御装置とを備えたことを特
    徴とするケーブルクレーンのバケット位置決め装置。
JP02281895A 1995-02-10 1995-02-10 ケーブルクレーンのバケット位置決め装置 Expired - Lifetime JP3450079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02281895A JP3450079B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 ケーブルクレーンのバケット位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02281895A JP3450079B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 ケーブルクレーンのバケット位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217381A JPH08217381A (ja) 1996-08-27
JP3450079B2 true JP3450079B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=12093276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02281895A Expired - Lifetime JP3450079B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 ケーブルクレーンのバケット位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450079B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113247812A (zh) * 2021-06-03 2021-08-13 中国海洋石油集团有限公司 利用红外测距技术的钢丝绳卷筒乱绳故障预警装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08217381A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7267240B2 (en) Method and device for maintaining a position of a load suspended from a lifting gear
JP4140015B2 (ja) 移動体の走行装置
JP4577568B2 (ja) 物品収納設備における物品搬送装置
JP3450079B2 (ja) ケーブルクレーンのバケット位置決め装置
JP2011236650A (ja) 荷の揚げ降ろし装置
JP7182955B2 (ja) 荷役装置及び荷役装置の運転方法
JP2010018426A (ja) スタッカークレーンにおける異常検出装置
JP2551161Y2 (ja) 天井走行クレーン装置
JP2000128477A (ja) ワーク搬送クレーン
JPH11322271A (ja) トランスファークレーンのスプレッダ位置制御方法及び制御装置
JP2000272884A (ja) コンテナクレーン
JP4257591B2 (ja) 物品移載装置
JP7119596B2 (ja) クレーン設備およびその制御方法
JP6778982B2 (ja) 荷役機器の操作システム
JP2577122B2 (ja) ケーブルクレーン
KR100596675B1 (ko) 무인크레인의 3축 연동제어방법 및 시스템
JP2000229706A (ja) 移動体の走行装置
JPH01156298A (ja) 把持装置
JP4257590B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置
JP2018080466A (ja) エレベータ式駐車装置とその制御方法
JPH05170391A (ja) 荷の段積み制御装置
JP4477205B2 (ja) 吊荷の振れ止め装置
JPH0581180U (ja) 連動クレーン装置
JP2556244B2 (ja) ケーブルクレーンにおけるトロリーの座標修正方法
JP7352228B2 (ja) セグメントの搬入設備

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350