JPH0581180U - 連動クレーン装置 - Google Patents

連動クレーン装置

Info

Publication number
JPH0581180U
JPH0581180U JP2117092U JP2117092U JPH0581180U JP H0581180 U JPH0581180 U JP H0581180U JP 2117092 U JP2117092 U JP 2117092U JP 2117092 U JP2117092 U JP 2117092U JP H0581180 U JPH0581180 U JP H0581180U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
cranes
interlocking
data
hoist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117092U
Other languages
English (en)
Inventor
典央 門田
勇次 田中
満 佐伯
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to JP2117092U priority Critical patent/JPH0581180U/ja
Publication of JPH0581180U publication Critical patent/JPH0581180U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型クレーンを用いることなく、既存のクレ
ーン単独では不可能な重量物や長尺物の搬送を可能とす
る。 【構成】 連動クレーン装置は、第1および第2のクレ
ーン1、2と、データ伝送装置3、4とからなる。各ク
レーン1、2は、それぞれが独立して走行動作、ホイス
ト横行動作およびホイスト巻き上げ動作を行うことがで
きる。これら各動作は各クレーンの制御装置10、11
によって制御される。一方のクレーン1の制御装置10
の指示によって行われるべき各動作のデータは、データ
伝送装置3、4によって、他方のクレーン2の制御装置
11に伝送される。その結果、第1および第2のクレー
ン1、2は各動作を互いに同調して行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、2台のクレーンを互いに同調作動させながら用いることにより、1 台のクレーンでは不可能な重量物や長尺物の搬送を可能とした連動クレーン装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
レール上を走行し、レールに対して横行可能なホイストで荷を懸垂支持しなが ら搬送するクレーンは公知である。
【0003】 搬送しようとする重量物が既存のクレーンの吊り上げ能力を越えている場合、 より優れた能力の大型クレーンを開発する必要があった。しかしながら、大型ク レーンを開発しても、その最大能力を発揮しなければならないような重量物を搬 送する機会は少ないので、かかる大型クレーンを常設しても遊休時間が多くなっ てしまう。
【0004】 また、長尺物を搬送するとき、既存のクレーンでは十分な荷上げスパンをとる ことができず、不安定な荷姿で搬送せざるを得ない場合があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案の課題は、大型のクレーンを用いることなく、既存のクレーン単 独では搬送することのできなかった重量物や長尺物を搬送できるようにすること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案によれば、それぞれが独立して走行動作、ホ イスト横行動作およびホイスト巻き上げ動作を行うことができ、該各動作を制御 するための制御装置を有している第1および第2のクレーンと、一方のクレーン の制御装置の指示によって行われるべき前記各動作のデータを他方のクレーンの 制御装置に伝送するためのデータ伝送装置とを備え、前記第1および第2のクレ ーンが前記各動作を互いに同調して行うことができるようにしたことを特徴とす る連動クレーン装置が提供される。
【0007】 なお、本明細書において用いられる「巻き上げ動作」の語は、巻き上げ動作に 加えて「巻き降ろし動作」をも含む概念であるものとする。
【0008】 該連動クレーン装置は、さらに、互いに同調して行われるべき前記第1および 第2のクレーンの前記各動作間のずれを検知し且つ該ずれが所定の許容値を越え たときに第1および第2のクレーンの双方の制御装置に当該動作を停止する信号 を与える安全装置を備えるようにしてもよい。
【0009】 また、連動クレーンは、両端にて前記第1および第2のクレーンにより懸垂支 持され且つ中央部にて荷を支持するための吊りビームをさらに備えるものとし、 該吊りビームに、水平に対する該吊りビームの傾斜角度を検知し且つ該傾斜角度 が所定の許容値を越えたときに第1および第2のクレーンの双方の制御装置にホ イスト巻き上げ動作を停止する信号を与える第2の安全装置を設けるようにして もよい。
【0010】
【作用】
本考案の連動クレーン装置における第1および第2のクレーンは、それぞれの 制御装置によって、それぞれが独立して走行動作、ホイスト横行動作およびホイ スト巻き上げ動作を行うことができる。したがって、通常の重量の荷や安定した 吊り荷姿をとることができる形状の荷を搬送するときは、第1または第2のクレ ーンを単独で使用することができる。例えば遠隔位置にある操作盤をオペレータ が操作することにより、第1または第2のクレーンの制御装置に各動作の指令が 与えられる。
【0011】 第1または第2のクレーン単独では搬送できない重量物や長尺物を搬送しよう とする場合、第1および第2のクレーンは、搬送対象物の上方にある同一のレー ル上の相互隣接位置にもってこられる。第1および第2のクレーンのうち、一方 が主クレーンとなり、他方が従クレーンとなる。レール上での主従のクレーンは 、例えば長尺物を搬送するときには、該長尺物を安定した荷姿で吊り上げるため の適当なスパンをとることができるように間隔をおかれる。吊りビームを利用し て重量物を搬送する場合には、主従のクレーンは、吊りビームの両端をそれぞれ のホイストの吊り手段(ワイヤ、チェーン等)で支持するのに適当な距離だけ、 互いに間隔をおかれて位置付けられる。
【0012】 搬送すべき長尺物または重量物は、主従のクレーンの吊り手段または吊りビー ムに取り付けられる。
【0013】 主従のクレーンが行うべき各動作のデータは、オペレータが操作する主クレー ン側の操作盤から主クレーンの制御装置に与えられるとともに、主クレーンの制 御装置を介して、または主クレーン側の操作盤から直接に、主クレーン側のデー タ伝送装置に送られる。このデータは、従クレーン側のデータ伝送装置に伝送さ れ、さらに従クレーンの制御装置に送られる。それぞれのクレーン側のデータ伝 送装置は、それぞれのクレーン上に設けることができる。
【0014】 それぞれのクレーンの制御装置は、互いに同一のデータに基づく動作の指令を オペレータから受けることになるから、主クレーンと従クレーンとはそれぞれの 制御装置の指示によって互いに同調した各動作を行うことになる。
【0015】 その結果、主従のクレーンがレール上を走行するとき、これらのクレーンは互 いに同調して同方向、同速度で同距離を移動するので、これらのクレーンは、物 理的には連結されていないにもかかわらず、走行中も相互の間隔が一定に維持さ れる。また、レールに対して荷を横方向に移動するときにも、各クレーンのホイ ストは互いに同調して横方向移動するので、荷姿が崩れることはない。各クレー ンのホイストによる巻き上げ動作もまた、互いに同調して行われるので、荷が傾 くことはない。
【0016】 主従のクレーンと伝達装置とからなる連動クレーン装置による搬送が終了した 後は、各クレーンを再び単独のクレーンとして使用することができる。
【0017】 連動クレーン装置に安全装置を設けた場合、主従のクレーンの各動作間のずれ を検知し且つ該ずれが所定の許容値を越えたときに双方のクレーンの制御装置に 当該動作を停止する信号を与えることによって、不測の原因による事故を防止す ることができる。
【0018】 また、連動クレーン装置が吊りビームを備え、該吊りビームに第2の安全装置 が設けられている場合には、該第2の安全装置が、水平に対する吊りビームの傾 斜角度を検知し且つ該傾斜角度が所定の許容値を越えたときに双方のクレーンの 制御装置にホイスト巻き上げ動作を停止する信号を与えることによっても、不測 の事故による荷崩れを防止することができる。
【0019】
【実施例】
図1は本考案の一実施例による連動クレーン装置を用いて長尺物の荷を搬送す る状態を概念的に示した側面図である。本実施例による連動クレーン装置は、そ れぞれがホイスト(図示せず)を有するクレーン1およびクレーン2と、該クレ ーンがなすべき各動作のデータをクレーン間で伝送するためのデータ伝送装置と を備えている。図示実施例において、データ伝送装置は、それぞれのクレーン1 、2に設けられたデータ送受信機3および4からなる。一方向のデータ伝送のみ でよいのであれば、データ送受信機3、4のいずれか一方をデータ送信機とし、 他方をデータ受信機としてもよい。
【0020】 クレーン1、2のそれぞれは、レール5上を走行するための車輪6、7と、駆 動装置8、9とを有している。該駆動装置8、9は、各クレーン1、2のレール 5上での走行動作、レール5に対するホイストの横方向への移動動作、およびホ イストによる吊り手段の巻き上げ動作を行うためのそれぞれの駆動手段を総括的 に表示したものである。
【0021】 駆動装置8、9によって行われるクレーンの走行動作、ホイストの横行動作お よび巻き上げ動作は、それぞれ制御装置10、11によって制御される。一方、 制御装置10、11には、遠隔位置にある操作盤12、13をオペレータ14が 操作することによって、各動作に関する指令が与えられる。
【0022】 クレーン1、2のそれぞれは、単独で、操作盤12、13からの指令を受けた 制御装置10、11の指示に基づき駆動装置8、9による上記各動作を行うこと ができる。したがって、通常の重量の荷や安定した吊り荷姿をとることができる 形状の荷は、クレーン1または2を単独で使用して搬送することができる。
【0023】 しかしながら一方で、クレーン1および2はデータ送受信機3および4ととも に連動クレーン装置を構成することができる。
【0024】 クレーン1および2が連動クレーン装置として機能する場合、データ送受信機 3、4間で各動作に関する指示データの伝送が行われ、双方のクレーン1、2の 駆動装置8、9は互いに同調した各動作を行う。クレーン1を主クレーンとし、 クレーン2を従クレーンとして長尺の荷15を搬送する場合について説明する。 まず、クレーン1および2は、それぞれ単独に走行され、同一のレール5上の相 互隣接位置にもってこられる。このときのクレーン1、2の位置および相互の間 隔は、長尺の荷15を安定した荷姿で吊り上げるために適当なスパンをとること ができるように決定される。クレーン1および2の位置が決まったら、ワイヤ、 チェーン等のそれぞれの吊り手段16、17に荷15を取り付ける。各クレーン 1、2のホイストを作動させ、荷15が水平になるように吊り上げる。
【0025】 次の動作段階からは、データ送受信機3、4を利用してクレーン1および2を 連動クレーン装置として作動させる。オペレータ14は、操作盤12を用いて、 各クレーンが行うべき動作のデータをクレーン1側の制御装置10へと送る。こ のデータは、制御装置10からデータ送受信機3へと送られ、該データ送受信機 3からクレーン2のデータ送受信機4へと伝送される。データ送受信機4は、受 け取ったデータを制御装置11へと送る。クレーン2側の操作盤13から制御装 置11へは指令は送られない。したがって、それぞれの制御装置10、11は、 クレーン1、2が行うべき動作に関して同一のデータを受け取ることになる。
【0026】 その結果、各クレーン1、2の駆動装置8、9は、それぞれの制御装置10お よび11からの同一の指示に基づき、クレーンの走行動作、ホイストの横行動作 およびホイストの巻き上げ動作を同調して行うことになる。
【0027】 クレーンの走行動作について言えば、クレーン1および2は、互いに同調して 同方向、同速度で同距離を移動し、走行開始および停止時点も互いに一致する。 したがって、クレーン1および2は、物理的には連結されていないにもかかわら ず、相互の間隔は走行中も一定に維持される。
【0028】 ホイストの横行動作およびホイストの巻き上げ動作についても同様のことが言 える。これらの動作についてもクレーン1とクレーン2とでは互いに同調して行 われる。したがって、荷崩れを起こすことはない。
【0029】 本考案の連動クレーン装置は、大きな搬送能力を有する大型クレーンと同等の 働きをすることになるが、長尺物の長さに応じた適正な荷上げスパンがとれるよ う2台のクレーンの位置を選択的に定めることができる点で、大型クレーンより も有利である。
【0030】 また、本考案の連動クレーン装置は、2台のクレーンを用いているにもかかわ らず、一人のオペレータ14で操作することができる。
【0031】 本考案の連動クレーン装置には、双方のクレーンにおける各動作間のずれを検 知して該ずれが所定の許容値を越えたときに双方のクレーン1、2の制御装置1 0、11に各動作を停止する信号を与える安全装置(図示せず)を設けてもよい 。このような安全装置を設けることにより、不測の原因による事故を防止するこ とができる。
【0032】 長尺物の荷15の搬送が終了したら、データ送受信機3、4の作動を停止し、 クレーン1、2をそれぞれ単独のクレーンとして使用することもできる。
【0033】 図2は本考案の別の実施例による連動クレーン装置を用いて重量の大きい荷を 搬送する状態を概念的に示した側面図である。図2の連動クレーン装置は、デー タ送受信機3、4と他の構成要素との関連配置に関し、図1のものと異なる。オ ペレータ14は、操作盤12を用いて、各クレーンが行うべき動作のデータをク レーン1側の制御装置10およびデータ送受信機3へと送る。該データ送受信機 3はこのデータをクレーン2側のデータ送受信機4へと伝送する。伝送されたデ ータは制御装置11へと送られる。クレーン2側の操作盤13から制御装置11 へは指令が送られないので、それぞれの制御装置10、11は、クレーン1、2 が行うべき動作に関して同一のデータを受け取ることになる。
【0034】 したがって、図1の連動クレーン装置の場合と同様に、各クレーン1、2の駆 動装置8、9は、それぞれの制御装置10、11から同一の指示を受け、クレー ンの走行動作、ホイストの横行動作およびホイストの巻き上げ動作を同調して行 う。
【0035】 クレーン1および2は、吊りビーム18の両端をそれぞれのホイストの吊り手 段16、17で支持するのに適当な距離だけ、互いに間隔をおいており、この間 隔は走行中も一定である。
【0036】 不測の事故を防止するため、図1の連動クレーン装置に関して前述した安全装 置を図2の連動クレーン装置にも設けることができる。
【0037】 また、吊りビーム18に第2の安全装置(図示せず)を設け、該第2の安全装 置が、水平に対する吊りビーム18の傾斜角度を検知し且つ該傾斜角度が所定の 許容値を越えたときに双方のクレーン1、2の制御装置10、11にホイスト巻 き上げ動作を停止する信号を与えるようにしてもよい。
【0038】
【考案の効果】
本考案の連動クレーン装置は、大型のクレーンを製造することなく、既存のク レーンを利用して構成することができ、しかも大型クレーンに匹敵する搬送能力 を有する。
【0039】 また、第1および第2のクレーン間の間隔は自由に設定することができるので 、種々の長さの長尺物を最も安定した状態で搬送することができる。これは大型 クレーンでも得られない長所である。
【0040】 連動クレーン装置を構成する双方のクレーンが行うべき各動作のデータは、デ ータ伝達装置によって一方のクレーン側から他方のクレーン側に伝達され、双方 のクレーンはそのデータに基づいて互いに同調した各動作を行うことができるの で、単純に2台のクレーンを用いる場合と異なり、一人のオペレータで操作でき 、また、双方のクレーンの動作のずれにより荷姿が崩れたりすることはない。
【0041】 各クレーンは、連動クレーン装置を構成するときにも互いに物理的に結合する 必要はないので、必要に応じてそれぞれ単独のクレーンとして使用することもで きる。
【0042】 連動クレーン装置に安全装置を設けた場合、双方のクレーンの各動作間に万一 ずれが生じた場合であっても、双方のクレーンの制御装置に当該動作を停止する 信号が与えられることによって、事故を防ぐことができる。
【0043】 連動クレーン装置に吊りビームを備え、該吊りビームに第2の安全装置を設け た場合には、該第2の安全装置が、吊りビームの過度の傾斜を検知してホイスト 巻き上げ動作を停止する信号を与えることによっても、荷崩れによる事故を防止 することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による連動クレーン装置を用
いて長尺物の荷を搬送する状態を概念的に示した側面
図。
【図2】本考案の別の実施例による連動クレーン装置を
用いて重量の大きい荷を搬送する状態を概念的に示した
側面図。
【符号の説明】
1 クレーン、2 クレーン、3 データ送受信機(デ
ータ伝送装置)、4 データ送受信機(データ伝送装
置)、5 レール、6 車輪、7 車輪、8 駆動装
置、9 駆動装置、10 制御装置、11 制御装置、
12 操作盤、13操作盤、14 オペレータ、15
荷、16 吊り手段、17 吊り手段、18吊りビー
ム。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが独立して走行動作、ホイスト
    横行動作およびホイスト巻き上げ動作を行うことがで
    き、該各動作を制御するための制御装置を有している第
    1および第2のクレーンと、一方のクレーンの制御装置
    の指示によって行われるべき前記各動作のデータを他方
    のクレーンの制御装置に伝送するためのデータ伝送装置
    とを備え、前記第1および第2のクレーンが前記各動作
    を互いに同調して行うことができるようにしたことを特
    徴とする連動クレーン装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の連動クレーン装置におい
    て、互いに同調して行われるべき前記第1および第2の
    クレーンの前記各動作間のずれを検知し且つ該ずれが所
    定の許容値を越えたときに第1および第2のクレーンの
    双方の制御装置に当該動作を停止する信号を与える安全
    装置をさらに備えていることを特徴とする連動クレーン
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の連動クレーン
    において、両端にて前記第1および第2のクレーンによ
    り懸垂支持され且つ中央部にて荷を支持するための吊り
    ビームをさらに備え、該吊りビームには、水平に対する
    該吊りビームの傾斜角度を検知し且つ該傾斜角度が所定
    の許容値を越えたときに第1および第2のクレーンの双
    方の制御装置にホイスト巻き上げ動作を停止する信号を
    与える第2の安全装置が設けられていることを特徴とす
    る連動クレーン装置。
JP2117092U 1992-04-07 1992-04-07 連動クレーン装置 Pending JPH0581180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117092U JPH0581180U (ja) 1992-04-07 1992-04-07 連動クレーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117092U JPH0581180U (ja) 1992-04-07 1992-04-07 連動クレーン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581180U true JPH0581180U (ja) 1993-11-02

Family

ID=12047452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117092U Pending JPH0581180U (ja) 1992-04-07 1992-04-07 連動クレーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581180U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136779A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sumitomo Metal Ind Ltd クレーン装置の制御方法
JP2011201700A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鍛造クレーンシステム
JP2017190200A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 Ihi運搬機械株式会社 門型クレーンの同期運転方法及び装置
CN114084799A (zh) * 2021-11-22 2022-02-25 徐州建机工程机械有限公司 一种塔机多起升同步安全性控制的三重保护系统及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136779A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sumitomo Metal Ind Ltd クレーン装置の制御方法
JP2011201700A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鍛造クレーンシステム
JP2017190200A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 Ihi運搬機械株式会社 門型クレーンの同期運転方法及び装置
CN114084799A (zh) * 2021-11-22 2022-02-25 徐州建机工程机械有限公司 一种塔机多起升同步安全性控制的三重保护系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028230A1 (fr) Appareil de levage
GB2058010A (en) Anti-sway load handling apparatus
WO2005012155A1 (ja) クレーン及びそのコントローラ
JPH0581180U (ja) 連動クレーン装置
KR101025545B1 (ko) 이동식 크레인
JP2007269425A (ja) コンテナクレーン
JP2018193235A (ja) クレーン
US2351727A (en) Carrier for overhead conveyer systems
JPH0673891A (ja) 物品自動搬送システム
JP2019043780A (ja) 荷役装置及び荷役装置の運転方法
JP2551161Y2 (ja) 天井走行クレーン装置
KR102132481B1 (ko) 크레인 충돌 방지 시스템
JP2902874B2 (ja) 自走式エレベータ
JPH0542283U (ja) 伸縮吊ビーム装置
JP4477205B2 (ja) 吊荷の振れ止め装置
JP2552019Y2 (ja) 吊具昇降装置
CN115744607B (zh) 应用于高房梁的组合式行车的防干涉、防摇系统
JP2019156628A (ja) トロリおよびトロリによる荷役方法
JP3249352B2 (ja) マントロリー装置
JP3252713B2 (ja) 天井クレーンの運転方法
JP6777154B2 (ja) 走行台車システム及び走行制御方法
JP3450079B2 (ja) ケーブルクレーンのバケット位置決め装置
JP2626212B2 (ja) ケーブルクレーンにおけるバケットの振れ止め方法
JP2002060179A (ja) 吊荷の振れ止め装置および方法
JP3404491B2 (ja) 統合自動化荷役制御装置