JP3445241B2 - シートベルト吊持具及びその製造方法 - Google Patents

シートベルト吊持具及びその製造方法

Info

Publication number
JP3445241B2
JP3445241B2 JP2000398696A JP2000398696A JP3445241B2 JP 3445241 B2 JP3445241 B2 JP 3445241B2 JP 2000398696 A JP2000398696 A JP 2000398696A JP 2000398696 A JP2000398696 A JP 2000398696A JP 3445241 B2 JP3445241 B2 JP 3445241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
base member
long side
folded back
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000398696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002079908A (ja
Inventor
忠男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enshu Co Ltd
Original Assignee
Enshu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enshu Co Ltd filed Critical Enshu Co Ltd
Priority to JP2000398696A priority Critical patent/JP3445241B2/ja
Priority to GB0115721A priority patent/GB2364280B/en
Priority to GB0228527A priority patent/GB2380457B/en
Priority to US09/894,664 priority patent/US6662426B2/en
Priority to DE10131639A priority patent/DE10131639B4/de
Priority to KR10-2001-0038478A priority patent/KR100432254B1/ko
Priority to FR0108649A priority patent/FR2810945B1/fr
Priority to AU54154/01A priority patent/AU756192B2/en
Publication of JP2002079908A publication Critical patent/JP2002079908A/ja
Priority to US10/652,656 priority patent/US6964084B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3445241B2 publication Critical patent/JP3445241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/14Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being passenger compartment fittings, e.g. seats, linings, trim, instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/24Anchoring devices secured to the side, door, or roof of the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4088One-piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4088One-piece
    • Y10T24/4093Looped strap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • Y10T29/49986Subsequent to metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用の
3点式シートベルトのように、繰出し可能に設けられて
いるとともに、緊急時に繰出しを停止するように設けら
れたシートベルト(ウェービングベルト)の途中部を、
折り返すようにして摺動自在に吊持するシートベルト吊
持具及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車では衝突時の乗員の安全を
図るために、腰部だけを保持する2点式のシートベルト
に加えて、乗員の胸の部分をたすき掛け状に保持する3
点式シートベルトが採用されるようになってきている。
【0003】図20(a)は3点式シートベルト70の
構成を説明する自動車1の内部の斜視図である。なお、
3点式シートベルト70は自動車1の前部座席および後
部座席の全てに取り付けられるが、説明を簡単化するた
めに、運転席2のみに設けた例で説明する。
【0004】3点式シートベルト70は、センタピラー
3の下部に設けられた第1のアンカ71と、運転席2と
助手席4との間の床部に取り付けられた第2のアンカ7
2と、センタピラー3の上部に設けられた第3のアンカ
73との3点の間に掛け渡されるようになっている。そ
して、この3点式シートベルト70は、一端が第1のア
ンカ71に取り付けられ、他端が第3のアンカ73の部
分で折り返されてセンタピラー3に内蔵されたリトラク
タ(図示せず)に巻き取られるウェービングベルトS
と、一端が第2のアンカ72に取り付けられ、他端にバ
ックル77を有する固定ベルト75とを備えている。ま
た、ウェービングベルトSの途中には、バックル77に
ロックするタング部76が設けられている。
【0005】図17(b)は第3のアンカ73に取り付
けられる従来のシートベルト吊持具78を示す斜視図で
ある。このシートベルト吊持具78は、ボルトを介して
第3のアンカ73に取り付けるためのボルト挿通孔81
と、ウェービングベルトSを挿通するための基礎孔82
{図17(c)参照}とを有する鋼板製(金属板製)の
ベース部材80を備えており、このベース部材80の基
礎孔82の周囲全体はインサート成形された合成樹脂製
の被覆部材90によって覆われている。
【0006】そして、この被覆部材90は、基礎孔82
の縁部82aを覆うことにより、同縁部82aに沿って
ウェービングベルトSを摺動自在に挿通するためのシー
トベルト挿通孔91を形成するようになっている。すな
わち、ウェービングベルトSは、シートベルト挿通孔9
1の下面部で折り返されて、引き出し及び引き戻しが行
われるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、シートベル
ト挿通孔91は、インサート成形された合成樹脂製の被
覆部材90によって覆われている関係上、ウェービング
ベルトSの摺動性が低下する傾向があり、耐ガムアップ
性が低下してしまう。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、耐ガムアップ性を大幅に向上するこ
とができ、しかも、不良率の低減を図ることができるシ
ートベルト吊持具及びその製造方法を提供することを課
題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、シートベルト(S)を摺動
自在に吊持するシートベルト吊持具(10)であって、
前記シートベルト(S)を挿通するためのシートベルト
挿通孔(21)を有する金属板製のベース部材(20)
からなり、前記シートベルト挿通孔(21)は、水平方
向に延びる長辺部(21a)と、この長辺部(21a)
の左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部(2
1b)とから構成され、前記長辺部(21a)と左右一
対の短辺部(21b)とで囲まれた部分を、長辺部(2
1a)側から断面略C字状に滑らかに湾曲せしめ、この
湾曲面(21f)をシートベルト(S)の折り返される
部分(20a)とし、このシートベルト(S)が折り返
される部分(20a)を構成する断面略C字状の湾曲面
(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚
さの中心側に位置せしめたことを特徴としている。
【0010】請求項2に係る発明は、シートベルト
(S)を摺動自在に吊持するシートベルト吊持具(1
0)であって、前記シートベルト(S)を挿通するため
のシートベルト挿通孔(21)を有する金属板製のベー
ス部材(20)と、前記ベース部材(20)の少なくと
もシートベルト(S)の折り返される部分(20a)を
除く部分を覆う被覆部材(30)とからなり、前記ベー
ス部材(20)のシートベルト挿通孔(21)は、水平
方向に延びる長辺部(21a)と、この長辺部(21
a)の左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部
(21b)とから構成され、前記長辺部(21a)と左
右一対の短辺部(21b)とで囲まれた部分を、長辺部
(21a)側から断面略C字状に滑らかに湾曲せしめ、
この湾曲面(21f)を前記シートベルト(S)の折り
返される部分(20a)とし、このシートベルト(S)
が折り返される部分(20a)を構成する断面略C字状
の湾曲面(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(2
0)の厚さの中心側に位置せしめ、前記被覆部材(3
0)は、前記ベース部材(20)の少なくとも断面略C
字状に形成されたシートベルト(S)が折り返される部
分(20a)を除く部分を覆うように設けられているこ
とを特徴としている。
【0011】請求項3に係る発明は、請求項1又は2
係る発明において、前記ベース部材(20)の、前記シ
ートベルト挿通孔(21)における、断面略C字状に形
成されたシートベルト(S)が折り返される部分(20
a)に、粗面部(20c)を形成したことを特徴として
いる。
【0012】請求項4に係る発明は、請求項1、2、又
は3に係る発明において、前記ベース部材(20)の、
前記シートベルト挿通孔(21)の左右両側に、補強リ
ブ(R)を設けたことを特徴とする。
【0013】請求項5に係る発明は、シートベルト
(S)を摺動自在に吊持するシートベルト吊持具(1
0)の製造方法であって、金属板製の素材に、水平方向
に延びる長辺部(21a)と、この長辺部(21a)の
左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部(21
b)とからなるシートベルト挿通孔(21)をピアスし
て金属板製のベース部材(20)を成形した後、前記長
辺部(21a)と左右一対の短辺部(21b)とで囲ま
れた部分を、長辺部(21a)側から断面略C字状に滑
らかに湾曲せしめて、この湾曲面(21f)によってシ
ートベルト(S)の折り返される部分(20a)を成形
し、続いて、前記シートベルト(S)の折り返される部
分(20a)を構成する湾曲面(21f)の曲率中心
を、前記ベース部材(20)の厚さの中心側に移動した
ことを特徴としている。
【0014】請求項6に係る発明は、シートベルト
(S)を摺動自在に吊持するシートベルト吊持具(1
0)の製造方法であって、金属板製の素材に、水平方向
に延びる長辺部(21a)と、この長辺部(21a)の
左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部(21
b)とからなるシートベルト挿通孔(21)をピアスし
た後、前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(21
b)とで囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断面
略C字状に滑らかに湾曲せしめ、この湾曲面(21f)
によってシートベルト(S)の折り返される部分(20
a)を成形し、続いて、前記シートベルト(S)の折り
返される部分(20a)を構成する湾曲面(21f)の
曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚さの中心側に
移動して、シートベルト(S)の折り返す部分(20
a)を備えた金属板製のベース部材(20)を成形し、
さらに、このベース部材(20)の少なくともシートベ
ルト(S)の折り返される部分(20a)を除く部分を
覆うように被覆部材(30)を設けたことを特徴として
いる。
【0015】請求項7に係る発明は、シートベルト
(S)を摺動自在に吊持するシートベルト吊持具(1
0)の製造方法であって、金属板製の素材に、水平方向
に延びる長辺部(21a)と、この長辺部(21a)の
左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部(21
b)とからなるシートベルト挿通孔(21)をピアスし
て金属板製のベース部材(20)を成形した後、次工程
で成形される湾曲面(21f)の曲率中心を、予め前記
ベース部材(20)の厚さの中心側に移動し、続いて、
前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(21b)と
で囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断面略C字
状に滑らかに湾曲せしめて、この湾曲面(21f)によ
ってシートベルト(S)の折り返される部分(20a)
を成形したことを特徴としている。
【0016】請求項8に係る発明は、シートベルト
(S)を摺動自在に吊持するシートベルト吊持具(1
0)の製造方法であって、金属板製の素材に、水平方向
に延びる長辺部(21a)と、この長辺部(21a)の
左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部(21
b)とからなるシートベルト挿通孔(21)をピアスし
て金属板製のベース部材(20)を成形した後、次工程
で成形される湾曲面(21f)の曲率中心を、予め前記
ベース部材(20)の厚さの中心側に移動し、続いて、
前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(21b)と
で囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断面略C字
状に滑らかに湾曲せしめて、この湾曲面(21f)によ
ってシートベルト(S)の折り返される部分(20a)
を成形し、さらに、このベース部材(20)の少なくと
もシートベルト(S)の折り返される部分(20a)を
除く部分を覆うように被覆部材(30)を設けたことを
特徴としている。
【0017】そして、上記のように構成された請求項1
に係る発明によれば、ベース部材(20)は、前記シー
トベルト挿通孔(21)の少なくともシートベルト
(S)の折り返される部分(20a)が、前記ベース部
材(20)から一体的に断面略C字状に滑らかに湾曲す
るよう曲面状に形成されているので、シートベルト
(S)に作用する面圧を小さくすることができ、シート
ベルト(S)の耐久性を向上させることができると共
に、ベース部材(20)の板厚を薄くして軽量化及びコ
ストの低減化を図ることができる。
【0018】また、前記ベース部材(20)は金属板製
で、しかも、シートベルト(S)の折り返される部分
(20a)が、断面略C字状に滑らかに湾曲するよう曲
面状に形成されているので、耐ガムアップ性を大幅に向
上することができる。
【0019】さらに、前記シートベルト(S)が折り返
される部分(20a)を構成する断面略C字状の湾曲面
(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚
さの中心側に位置せしめたから、耐ガムアップ性を大幅
に向上することができる。請求項2に係る発明によれ
ば、上述した作用効果に加えて、被覆部材(30)は、
前記ベース部材(20)の断面略C字状に形成されたシ
ートベルト(S)が折り返される部分(20a)を除く
部分を覆うように形成されているので、シートベルト
(S)は直接、金属板製で断面略C字状のシートベルト
(S)が折り返される部分(20a)を摺動することに
なるので、耐ガムアップ性を大幅に向上することができ
る。
【0020】さらに、前記シートベルト(S)が折り返
される部分(20a)を構成する断面略C字状の湾曲面
(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚
さの中心側に位置せしめたから、耐ガムアップ性を大幅
に向上することができる
【0021】請求項3に係る発明によれば、金属板製で
断面略C字状のシートベルト(S)が折り返される部分
(20a)に、粗面部(20c)を形成したから、シー
トベルト(S)は直接、この粗面部(20c)を摺動す
ることになるので、耐ガムアップ性能をさらに向上する
ことができる。
【0022】請求項4に係る発明によれば、前記ベース
部材(20)の、前記シートベルト挿通孔(21)の左
右両側に、補強リブ(R)を設けたから、この左右両側
部の強度を向上することができる。従って、仮にシート
ベルト(S)が両側部のどちらかに集まって、力が集中
した場合でも安全性を向上させることができる。
【0023】また、前記補強リブ(R)を、前記ベース
部材(20)の片側に、断面略半球状に突設すれば、シ
ートベルト(S)が折り返される方向に沿って角部を丸
くできて、シートベルト(S)が損傷を受けるのを防止
することができる
【0024】さらに、前記補強リブ(R)を、前記ベー
ス部材(20)の両側に、断面略球状に突設すれば、シ
ートベルト(S)が折り返される方向に沿って角部を丸
くできて、シートベルト(S)が損傷を受けるのを防止
することができると共に、強度を一層向上することがで
きる
【0025】請求項5、請求項6、請求項7及び請求項
に係る発明によれば、ベース部材(20)のシートベ
ルト(S)が折り返される部分(20a)に対応する位
置を、シートベルト(S)が滑らかに湾曲するように大
きな曲率半径を有する湾曲面に形成することができるの
で、シートベルト(S)に作用する面圧を小さくするこ
とができ、シートベルト(S)の耐久性を向上させるこ
とができると共に、ベース部材(20)の板厚を薄くし
て軽量化及びコストの低減化を図ることができる。
【0026】また、前記ベース部材(20)は金属板製
で、しかも、シートベルト(S)の折り返される部分
(20a)が、断面略C字状に滑らかに湾曲するよう曲
面状に形成されているので、耐ガムアップ性を大幅に向
上することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例に基づき図面を参照して説明する。図1は第1実施例
を示す斜視説明図、図2は第2実施例を示す斜視説明
図、図3乃至図16はそれぞれ比較的少数の金属板製ベ
ース部材20を製造する過程を示す斜視説明図、図17
は金属板製ベース部材20を大量に製造する過程を示す
斜視説明図、図18(a)(b)(c)(d)は湾曲面
形成工程の4つの段階を示す断面説明図、図19は曲率
中心移動工程を示す断面説明図、図20はベンド工程を
示す断面説明図、図21は3点式シートベルトの構成を
説明する図であって、(a)は同3点式シートベルトの
全体の構成を示す斜視図、(b)は従来のシートベルト
吊持具を示す斜視図、(c)は(b)のX −X 矢視断面
図である。
【0028】第1実施例として示すシートベルト吊持具
10は、図1に示すように、シートベルトSを摺動自在
に吊持するものであって、着脱可能に構成された被覆体
(図示しない)を、必要に応じて取付けることができ、
断面略C字状に形成されたシートベルトSが折り返され
る部分20aを備えたシートベルト挿通孔21を有する
金属板製のベース部材20から構成されている。
【0029】第2実施例として示すシートベルト吊持具
10は、図2に示すように、断面略C字状に形成された
シートベルトSが折り返される部分20aを備えたシー
トベルト挿通孔21を有する金属板製のベース部材20
と、このベース部材20の少なくとも断面略C字状に形
成されたシートベルトSが折り返される部分20aを、
除く部分を一体的に覆う被覆部材30とから構成されて
いる。
【0030】ここで、上述した第1実施例及び第2実施
例に共通して同一の構造を有する金属板製のベース部材
20の構成について説明する。
【0031】このベース部材20は、本実施例におい
て、厚さ3mm程度の高張力鋼板を打ち抜いて、プレス
加工により成形されており、図1及び図2にし示すよう
に、取付部20Aと、シートベルト保持部20Bとから
構成されており、取付部20Aには、シートベルト吊持
具10を車体のセンタピラー3側に取り付けるための取
付孔22が設けられ、上記シートベルト保持部20Bに
は、上述したように、シートベルトSを挿通するための
シートベルト挿通孔21が設けられている。
【0032】そして、このシートベルト挿通孔21は、
水平方向に延びる長辺部21aと、この長辺部21aの
左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部21b
とから構成され、前記長辺部21aと左右一対の短辺部
21bとで囲まれた部分を、長辺部21a側から断面略
C字状に滑らかに湾曲せしめ、この湾曲面21fを前記
シートベルトSの折り返される部分20aとしてある。
さらに、このシートベルトSが折り返される部分20a
を構成する断面略C字状の湾曲面21fの曲率中心は、
ベース部材20の厚さの中心側に位置せしめてあり、し
かも、このシートベルトSが折り返される部分20aに
は、粗面部20cが形成されている。
【0033】また、前記ベース部材20の、前記シート
ベルト挿通孔21の左右両側には、補強リブRが設けら
れている。この補強リブRは、前記シートベルト挿通孔
21の左右両側に、開口縁に沿って設けられており、そ
の断面形状は、前記ベース部材20の片側に、断面略半
球状に突設されている。また、必要に応じてその断面形
状は、前記ベース部材20の両側に、断面略球状に突設
しても良い。
【0034】つぎに、前記第1実施例及び第2実施例で
説明した金属板製のベース部材20の製造方法について
説明する。
【0035】最初に比較的少数の金属板製ベース部材2
0を製造する方法について図3乃至図16を参照しつつ
説明する。
【0036】まず、金属板製素材を、クランプ部Cを有
するベース部材20の展開形態にトリムカットすると共
に、車体側に取り付けるための取付孔22をピアスする
ピアス・ブランク工程と、(図3参照)。
【0037】このピアス・ブランクされた素材に、水平
方向に延びる長辺部21aと、この長辺部21aの左右
両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部21bとか
らなるシートベルト挿通孔21を、ピアスするピアス工
程と、(図4参照)。
【0038】このピアスされたシートベルト挿通孔21
の周囲を面打ちする面打工程と、(図5参照)。
【0039】前記長辺部21aと左右一対の短辺部21
bとで囲まれた部分で構成される、シートベルトSが折
り返される部分20aに該当する部分の周囲をつぶし
て、このつぶされた部分Fがベース部材20の表面より
も低くなるようにするつぶし工程と(図6参照)。
【0040】このつぶし工程で形成されたつぶされた部
分Fで囲まれたシートベルトSが折り返される部分20
aに該当する部分の自由端側を、裏面側に向って押圧し
て湾曲面21fを形成する第1湾曲面形成工程と、(図
7及び図8参照)。
【0041】この第1湾曲面形成工程で湾曲成形された
湾曲面21fをさらに押圧して湾曲せしめる第2湾曲面
形成工程と、(図9及び図10参照)。
【0042】この第1、第2の各湾曲面形成工程によっ
て形成された湾曲面21fの曲率中心を、ベース部材2
0の肉厚の中心側に移動する曲率中心移動工程と、(図
11及び図12参照)。
【0043】この湾曲面21fの曲率中心移動工程後ベ
ース部材20をクランプしていたクランプ部Cをベース
部材20の最終形状にトリミングカットするトリミング
カット工程と、(図13及び図14参照)。
【0044】このトリミングカット工程で、最終形状に
トリミングカットされたベース部材20を所定の角度に
ベンドするベンド工程(図15及び図16参照)の各工
程の結合から構成されている。
【0045】つづいて、金属板製ベース部材20を大量
に製造する場合の第1の方法について図17を参照しつ
つ説明する。
【0046】金属板製の素材に、順送用パイロット孔P
及び水平方向に延びる長辺部21aと、この長辺部21
aの左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺部2
1bとからなるシートベルト挿通孔21をピアスするピ
アス工程と、(図17のa参照)順送用連結帯部Bを残
留せしめてベース部材20の展開状態にトリムカットす
るトリムカット工程と、(図17のb1及びb2参照)
前記シートベルト挿通孔21の周囲を面打ちする面打ち
工程と、(図17のc参照) 前記長辺部21aと左右
一対の短辺部21bとで囲まれた部分で構成される、シ
ートベルトSが折り返される部分20aに該当する部分
の周囲をつぶして、このつぶされた部分Fがベース部材
20の表面よりも低くなるようにするつぶし工程と、
(図17のd参照)このつぶし工程でつぶされた部分F
で囲まれた部分を含むシートベルトSが折り返される部
分20aを、前記長辺部21a側から順次段階的に押圧
し、断面略C字状に滑らかに湾曲せしめて湾曲面21f
を形成する湾曲面形成工程と、(図17のe1〜e4参
照)この湾曲面形成工程によって形成された湾曲面21
fの曲率中心を、前記ベース部材20の肉厚の中心側に
移動する曲率中心移動工程と、(図17のf参照)前記
シートベルト挿通孔21の左右両側に、補強リブRを形
成するため、ベース部材20の裏面側に向かってバーリ
ング部を形成するバーリング工程と、(図17のg参
照)このバーリング工程によって形成されたバーリング
部を断面半円状にフォーミングするフォーミング工程
と、(図17のh参照)前記ベース部材20のシートベ
ルト挿通孔21の上方を境として側面視く字状に折り曲
げるベント工程と、(図17のi参照)前記ピアス工程
でピアスされている順送用パイロット孔Pを中心とする
シートベルト吊持具10の取付用孔22をピアスする取
付用孔ピアス工程と、(図17のj参照)前記順送用連
結帯部Bをカットするカット工程(図17のk参照)の
各工程の結合から構成されている。
【0047】次ぎに、金属板製ベース部材20を大量に
製造する場合の第2の方法について簡単に説明する。
【0048】上述した第1の方法においては、湾曲面2
1fを形成する湾曲面形成工程に続いて、この湾曲面形
成工程によって形成された湾曲面21fの曲率中心を、
前記ベース部材20の肉厚の中心側に移動する曲率中心
移動工程を行なっていたが、この第2の方法において
は、湾曲面形成工程によって湾曲面21fを形成する前
に、曲率中心移動工程を行なっている。
【0049】つまり、前記つぶし工程でつぶされた部分
Fで囲まれた部分を含むシートベルトSが折り返される
部分20aを、次工程で成形される湾曲面(21f)の
曲率中心を、予め前記ベース部材(20)の厚さの中心
側に移動している。
【0050】しかも、この曲率中心移動工程において、
曲率中心をベース部材20の肉厚の中心側に移動すると
同時に、前記つぶし工程でつぶされた部分Fで囲まれた
部分を含むシートベルトSが折り返される部分20aの
自由端側を、次工程で行う湾曲面形成工程の湾曲方向に
少許湾曲して、次工程で行う湾曲面形成を容易化してい
る。
【0051】さらに、この第2の方法においては、湾曲
面形成を第1湾曲面形成工程から第8湾曲面形成工程の
8つの段階に分けて順次押圧して成形している。これに
より、美しい湾曲面21fと、各成形金型への負担の軽
減と、使用する押圧装置の小容量化を図っている。
【0052】上述した各製造工程の中で、シートベルト
Sが折り返される部分20aを、形成する湾曲面21f
を加工する湾曲面形成工程は、第1の方法においては、
図17のe1、e2、e3、e4及び図18(a)
(b)(c)(d)に示すように、第1湾曲面形成工程
から第4湾曲面形成工程の4つの段階に分けて順次押圧
して成形しており、第2の方法においては、湾曲面形成
を第1湾曲面形成工程から第8湾曲面形成工程の8つの
段階に分けて順次押圧して成形している。これにより、
美しい湾曲面21fと、各成形金型への負担の軽減と、
使用する押圧装置の小容量化を図ることができる。な
お、湾曲面形成工程は、2段階でも3段階でも、あるい
は、9段階以上でも良いのは勿論である。
【0053】また特に、第1の方法においては、第1湾
曲面形成工程において、図18(a)に示すように、前
記長辺部21a側から少し湾曲せしめて、湾曲面21f
を成形するきっかけを得、また、第2の方法において
は、シートベルトSが折り返される部分20aの自由端
側を、次工程で行う湾曲面形成工程の湾曲方向に少許湾
曲して、湾曲面21fを成形するきっかけを得ることは
重要で、これにより、次工程以後で美しい湾曲面21f
を容易に得ることができる。
【0054】この湾曲面21fは、シートベルトSが1
20〜180°の範囲で当接されるように湾曲されてい
る。この当接範囲は130〜150°の範囲で当接され
るように湾曲することが、耐ガムアップ対策上さらに好
ましい。
【0055】さらに、前述した湾曲面形成工程によって
形成された湾曲面21fの曲率中心を、曲率中心移動工
程によってベース部材20の厚さの中心側に移動したか
ら、耐ガムアップ性を大幅に向上することができる。
【0056】また前述したように、バーリング工程とフ
ォーミング工程によって、前記ベース部材20の前記シ
ートベルト挿通孔21の左右両側に開口縁に沿って補強
リブRを設け、この実施例において補強リブRは、その
断面形状を、前記ベース部材20の片側に断面略半球状
に突設したが、これは必要に応じて断面略球状に突設し
ても良い。
【0057】また前述したように、ベント工程によっ
て、前記ベース部材20のシートベルト挿通孔21の上
方を境として側面視く字状に折り曲げているが、この折
り曲げの方向は、この実施例のように、前記湾曲面21
fの自由端側とは反対方向に折り曲げても良いが、これ
とは反対に、前記湾曲面21fの自由端側と同じ方向に
折り曲げても良い。
【0058】また前述したように、ピアス工程でピアス
された、水平方向に延びる長辺部21aと、この長辺部
21aの左右両側と連通し下方に延びる左右一対の短辺
部21bとからなるシートベルト挿通孔21の周囲を面
打工程で面打ちしたから、エッジによる集中応力が作用
するのを阻止できて、被覆した樹脂の割れを防止するこ
とができる。
【0059】また、ピアス工程で形成されたシートベル
トSが折り返される部分20aに該当する部分の周囲
を、つぶし工程により、つぶしてこのつぶされた部分F
が、ベース部材20の表面よりも低くなるようにしたか
ら、シートベルトSの、被覆した樹脂部への乗り上がり
を防止することができ、耐ガムアップ性を大幅に向上す
ることができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、上記のように構成
された請求項1に係る発明によれば、ベース部材(2
0)は、前記シートベルト挿通孔(21)の少なくとも
シートベルト(S)の折り返される部分(20a)が、
前記ベース部材(20)から一体的に断面略C字状に滑
らかに湾曲するよう曲面状に形成されているので、シー
トベルト(S)に作用する面圧を小さくすることがで
き、シートベルト(S)の耐久性を向上させることがで
きると共に、ベース部材(20)の板厚を薄くして軽量
化及びコストの低減化を図ることができる。
【0061】また、前記ベース部材(20)は金属板製
で、しかも、シートベルト(S)の折り返される部分
(20a)が、断面略C字状に滑らかに湾曲するよう曲
面状に形成されているので、耐ガムアップ性を大幅に向
上することができる。
【0062】さらに、前記シートベルト(S)が折り返
される部分(20a)を構成する断面略C字状の湾曲面
(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚
さの中心側に位置せしめたから、耐ガムアップ性を大幅
に向上することができる。請求項2に係る発明によれ
ば、上述した作用効果に加えて、被覆部材(30)は、
前記ベース部材(20)の断面略C字状に形成されたシ
ートベルト(S)が折り返される部分(20a)を除く
部分を覆うように形成されているので、シートベルト
(S)は直接、金属板製で断面略C字状のシートベルト
(S)が折り返される部分(20a)を摺動することに
なるので、耐ガムアップ性を大幅に向上することができ
る。
【0063】さらに、前記シートベルト(S)が折り返
される部分(20a)を構成する断面略C字状の湾曲面
(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚
さの中心側に位置せしめたから、耐ガムアップ性を大幅
に向上することができる
【0064】請求項3に係る発明によれば、金属板製で
断面略C字状のシートベルト(S)が折り返される部分
(20a)に、粗面部(20c)を形成したから、シー
トベルト(S)は直接、この粗面部(20c)を摺動す
ることになるので、耐ガムアップ性能をさらに向上する
ことができる。
【0065】請求項4に係る発明によれば、前記ベース
部材(20)の、前記シートベルト挿通孔(21)の左
右両側に、補強リブ(R)を設けたから、この左右両側
部の強度を向上することができる。従って、仮にシート
ベルト(S)が両側部のどちらかに集まって、力が集中
した場合でも安全性を向上させることができる。
【0066】また、前記補強リブ(R)を、前記ベース
部材(20)の片側に、断面略半球 状に突設すれば、シ
ートベルト(S)が折り返される方向に沿って角部を丸
くできて、シートベルト(S)が損傷を受けるのを防止
することができる
【0067】さらに、前記補強リブ(R)を、前記ベー
ス部材(20)の両側に、断面略球状に突設すれば、シ
ートベルト(S)が折り返される方向に沿って角部を丸
くできて、シートベルト(S)が損傷を受けるのを防止
することができると共に、強度を一層向上することがで
きる
【0068】請求項5、請求項6、請求項7及び請求項
に係る発明によれば、ベース部材(20)のシートベ
ルト(S)が折り返される部分(20a)に対応する位
置を、シートベルト(S)が滑らかに湾曲するように大
きな曲率半径を有する湾曲面に形成することができるの
で、シートベルト(S)に作用する面圧を小さくするこ
とができ、シートベルト(S)の耐久性を向上させるこ
とができると共に、ベース部材(20)の板厚を薄くし
て軽量化及びコストの低減化を図ることができる。
【0069】また、前記ベース部材(20)は金属板製
で、しかも、シートベルト(S)の折り返される部分
(20a)が、断面略C字状に滑らかに湾曲するよう曲
面状に形成されているので、耐ガムアップ性を大幅に向
上することができる。
【0070】さらに、前記シートベルト(S)が折り返
される部分(20a)を構成する断面略C字状の湾曲面
(21f)の曲率中心を、前記ベース部材(20)の厚
さの中心側に位置せしめたから、耐ガムアップ性をさら
に大幅に向上することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例として示したシートベルト
吊持具の斜視説明図。
【図2】同第2実施例として示したシートベルト吊持具
の斜視説明図。
【図3】比較的少数の金属板製ベース部材20を製造す
る工程の内、ピアス・ブランク工程を示す斜視説明図。
【図4】同ピアス工程を示す斜視説明図。
【図5】同面打工程を示す斜視説明図。
【図6】同つぶし工程を示す斜視説明図。
【図7】同第1湾曲面形成工程を示す斜視説明図。
【図8】同第1湾曲面形成工程を示す裏面斜視説明図。
【図9】同第2湾曲面形成工程を示す斜視説明図。
【図10】同第2湾曲面形成工程を示す裏面斜視説明
図。
【図11】同曲率中心移動工程を示す斜視説明図。
【図12】同曲率中心移動工程を示す斜視裏面説明図。
【図13】同トリミングカット工程を示す斜視説明図。
【図14】同トリミングカット工程を示す斜視裏面説明
図。
【図15】同ベンド工程を示す斜視説明図。
【図16】同ベンド工程を示す斜視裏面説明図。
【図17】金属板製ベース部材20を大量に製造する過
程を示す斜視説明図。
【図18】(a)は湾曲面形成工程の第1段階を示す断
面説明図。 (b)は湾曲面形成工程の第2段階を示す断面説明図。 (c)は湾曲面形成工程の第3段階を示す断面説明図。 (d)は湾曲面形成工程の第4段階を示す断面説明図。
【図19】曲率中心移動工程を示す断面説明図。
【図20】ベンド工程を示す断面説明図。
【図21】3点式シートベルトの構成を説明する図であ
って、(a)は同3点式シートベルトの全体の構成を示
す斜視図、(b)は従来のシートベルト吊持具を示す斜
視図、(c)は(b)のX −X 矢視断面図。
【符号の説明】
10 シートベルト吊持具 20 ベース部材 20a シートベルトの折り返される部分 20c 粗面部 21 シートベルト挿通孔 21a 長辺部 21b 短辺部 21f 湾曲面 22 取付孔 30 被覆部材 S シートベルト(ウェービングベルト)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−156741(JP,A) 特開 平11−170970(JP,A) 特開 平9−66797(JP,A) 特開 平9−164907(JP,A) 特開2000−135967(JP,A) 特開2000−318573(JP,A) 実開 昭59−150451(JP,U) 実開 平4−113257(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 22/24

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートベルト(S)を摺動自在に吊持す
    るシートベルト吊持具(10)であって、 前記シートベルト(S)を挿通するためのシートベルト
    挿通孔(21)を有する金属板製のベース部材(20)
    からなり、 前記シートベルト挿通孔(21)は、水平方向に延びる
    長辺部(21a)と、この長辺部(21a)の左右両側
    と連通し下方に延びる左右一対の短辺部(21b)とか
    ら構成され、前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部
    (21b)とで囲まれた部分を、長辺部(21a)側か
    ら断面略C字状に滑らかに湾曲せしめ、この湾曲面(2
    1f)をシートベルト(S)の折り返される部分(20
    a)とし、このシートベルト(S)が折り返される部分(20a)
    を構成する断面略C字状の湾曲面(21f)の曲率中心
    を、前記ベース部材(20)の厚さの中心側に位置せし
    めた ことを特徴とするシートベルト吊持具。
  2. 【請求項2】 シートベルト(S)を摺動自在に吊持す
    るシートベルト吊持具(10)であって、 前記シートベルト(S)を挿通するためのシートベルト
    挿通孔(21)を有する金属板製のベース部材(20)
    と、 前記ベース部材(20)の少なくともシートベルト
    (S)の折り返される部分(20a)を除く部分を覆う
    被覆部材(30)とからなり、 前記ベース部材(20)のシートベルト挿通孔(21)
    は、水平方向に延びる長辺部(21a)と、この長辺部
    (21a)の左右両側と連通し下方に延びる左右一対の
    短辺部(21b)とから構成され、前記長辺部(21
    a)と左右一対の短辺部(21b)とで囲まれた部分
    を、長辺部(21a)側から断面略C字状に滑らかに湾
    曲せしめ、この湾曲面(21f)を前記シートベルト
    (S)の折り返される部分(20a)とし、このシートベルト(S)が折り返される部分(20a)
    を構成する断面略C字 状の湾曲面(21f)の曲率中心
    を、前記ベース部材(20)の厚さの中心側に位置せし
    め、 前記被覆部材(30)は、前記ベース部材(20)の少
    なくとも断面略C字状に形成されたシートベルト(S)
    が折り返される部分(20a)を、除く部分を覆うよう
    に設けられていることを特徴とするシートベルト吊持
    具。
  3. 【請求項3】 前記ベース部材(20)の、前記シート
    ベルト挿通孔(21)における、断面略C字状に形成さ
    れたシートベルト(S)が折り返される部分(20a)
    に、粗面部(20c)を形成したことを特徴とする請求
    項1又は2記載のシートベルト吊持具。
  4. 【請求項4】 前記ベース部材(20)の、前記シート
    ベルト挿通孔(21)の左右両側に、補強リブ(R)を
    設けたことを特徴とする請求項1、2、又は3記載のシ
    ートベルト吊持具。
  5. 【請求項5】 シートベルト(S)を摺動自在に吊持す
    るシートベルト吊持具(10)の製造方法であって、 金属板製の素材に、水平方向に延びる長辺部(21a)
    と、この長辺部(21a)の左右両側と連通し下方に延
    びる左右一対の短辺部(21b)とからなるシートベル
    ト挿通孔(21)をピアスして金属板製のベース部材
    (20)を成形した後、 前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(21b)と
    で囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断面略C字
    状に滑らかに湾曲せしめて、この湾曲面(21f)によ
    ってシートベルト(S)の折り返される部分(20a)
    を成形し、 続いて、前記シートベルト(S)の折り返される部分
    (20a)を構成する湾曲面(21f)の曲率中心を、
    前記ベース部材(20)の厚さの中心側に移動したこと
    を特徴とするシートベルト吊持具の製造方法。
  6. 【請求項6】 シートベルト(S)を摺動自在に吊持す
    るシートベルト吊持具(10)の製造方法であって、 金属板製の素材に、水平方向に延びる長辺部(21a)
    と、この長辺部(21a)の左右両側と連通し下方に延
    びる左右一対の短辺部(21b)とからなるシートベル
    ト挿通孔(21)をピアスした後、 前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(21b)と
    で囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断面略C字
    状に滑らかに湾曲せしめ、この湾曲面(21f)によっ
    てシートベルト(S)の折り返される部分(20a)を
    成形し、 続いて、前記シートベルト(S)の折り返される部分
    (20a)を構成する湾曲面(21f)の曲率中心を、
    前記ベース部材(20)の厚さの中心側に移動して、シ
    ートベルト(S)の折り返す部分(20a)を備えた金
    属板製のベース部材(20)を成形し、 さらに、このベース部材(20)の少なくともシートベ
    ルト(S)の折り返される部分(20a)を除く部分を
    覆うように被覆部材(30)を設けたことを特徴とする
    シートベルト吊持具の製造方法。
  7. 【請求項7】 シートベルト(S)を摺動自在に吊持す
    るシートベルト吊持具(10)の製造方法であって、 金属板製の素材に、水平方向に延びる長辺部(21a)
    と、この長辺部(21a)の左右両側と連通し下方に延
    びる左右一対の短辺部(21b)とからなるシートベル
    ト挿通孔(21)をピアスして金属板製のベース部材
    (20)を成形した後、 次工程で成形される湾曲面(21f)の曲率中心を、予
    め前記ベース部材(20)の厚さの中心側に移動し、 続いて、前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(2
    1b)とで囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断
    面略C字状に滑らかに湾曲せしめて、この湾曲面(21
    f)によってシートベルト(S)の折り返される部分
    (20a)を成形したことを特徴とするシートベルト吊
    持具の製造方法。
  8. 【請求項8】 シートベルト(S)を摺動自在に吊持す
    るシートベルト吊持具(10)の製造方法であって、 金属板製の素材に、水平方向に延びる長辺部(21a)
    と、この長辺部(21a)の左右両側と連通し下方に延
    びる左右一対の短辺部(21b)とからなるシートベル
    ト挿通孔(21)をピアスして金属板製のベース部材
    (20)を成形した後、 次工程で成形される湾曲面(21f)の曲率中心を、予
    め前記ベース部材(20)の厚さの中心側に移動し、 続いて、前記長辺部(21a)と左右一対の短辺部(2
    1b)とで囲まれた部分を、長辺部(21a)側から断
    面略C字状に滑らかに湾曲せしめて、この湾曲面(21
    f)によってシートベルト(S)の折り返される部分
    (20a)を成形し、 さらに、このベース部材(20)の少なくともシートベ
    ルト(S)の折り返される部分(20a)を除く部分を
    覆うように被覆部材(30)を設けたことを特徴とする
    シートベルト吊持具の製造方法。
JP2000398696A 2000-06-30 2000-12-27 シートベルト吊持具及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3445241B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398696A JP3445241B2 (ja) 2000-06-30 2000-12-27 シートベルト吊持具及びその製造方法
GB0115721A GB2364280B (en) 2000-06-30 2001-06-27 Loop Hanger for seat belt and method for manufacturing same
GB0228527A GB2380457B (en) 2000-06-30 2001-06-27 Loop hanger for seat belt and method for manufacturing same
US09/894,664 US6662426B2 (en) 2000-06-30 2001-06-28 Method for manufacturing loop hanger for seat belt
DE10131639A DE10131639B4 (de) 2000-06-30 2001-06-29 Schlaufeneinhängevorrichtung für Sicherheitsgurte und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR10-2001-0038478A KR100432254B1 (ko) 2000-06-30 2001-06-29 좌석 벨트용 루프 고리 및, 그것을 제조하는 방법
FR0108649A FR2810945B1 (fr) 2000-06-30 2001-06-29 Boucle de suspension pour sangle de ceinture de securite et son procede de fabrication
AU54154/01A AU756192B2 (en) 2000-06-30 2001-06-29 Loop hanger for seat belt and method for manufacturing same
US10/652,656 US6964084B2 (en) 2000-06-30 2003-08-28 Loop hanger for seat belt

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199851 2000-06-30
JP2000-199851 2000-06-30
JP2000398696A JP3445241B2 (ja) 2000-06-30 2000-12-27 シートベルト吊持具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002079908A JP2002079908A (ja) 2002-03-19
JP3445241B2 true JP3445241B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=26595193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398696A Expired - Fee Related JP3445241B2 (ja) 2000-06-30 2000-12-27 シートベルト吊持具及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6662426B2 (ja)
JP (1) JP3445241B2 (ja)
KR (1) KR100432254B1 (ja)
AU (1) AU756192B2 (ja)
DE (1) DE10131639B4 (ja)
FR (1) FR2810945B1 (ja)
GB (1) GB2364280B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044817B2 (ja) * 2002-10-01 2008-02-06 オートリブ株式会社 シートベルト装置
US20060157967A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Edwards Paul R Seat belt system for automobile
DE102005034804B3 (de) * 2005-07-21 2006-10-12 J & S Gmbh Automotive Technology Umlenkelement für Sicherheitsgurtsysteme in Fahrzeugen
DE102007025481B4 (de) * 2007-05-31 2009-05-14 Autoliv Development Ab Rahmenteil für ein Gurtschloss eines Sicherheitsgurtes
DE102007044155B4 (de) * 2007-09-15 2022-01-13 Autoliv Development Ab Beschlagteil für das Sicherheitsgurtsystem eines Kraftfahrzeugs
KR20100099910A (ko) * 2009-03-04 2010-09-15 (주)한국기능공사 안전벨트 버클용 벨트결합구
US8408599B2 (en) * 2009-09-16 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Guide loops for a seat belt system
KR101592527B1 (ko) 2012-09-06 2016-02-05 아우토리브 디벨롭먼트 아베 안전벨트 웨빙 가이드
DE102013019070A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Trw Automotive Gmbh Beschlag für einen Sicherheitsgurt in einem Fahrzeug sowie Sicherheitsgurtsystem
KR20160105821A (ko) * 2014-01-27 2016-09-07 가부시키가이샤 엔슈 벨트 부착구
US20160311396A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 GM Global Technology Operations LLC Belt buckle anchor for thin seats
US10668892B2 (en) 2017-04-21 2020-06-02 E.V.S. Ltd. Vehicle seat with dual shoulder strap seat belts
JP2017159902A (ja) * 2017-04-24 2017-09-14 株式会社遠州 ベルト取付具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981052A (en) * 1975-07-23 1976-09-21 The Firestone Tire & Rubber Company Low friction guide loop
DE7814486U1 (de) * 1978-05-12 1979-01-18 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Umlenkung fuer sicherheitsgurte
DE3144527A1 (de) 1981-11-10 1983-05-19 Klippan GmbH, Sicherheitsgeräte, 2000 Norderstedt Vorrichtung zur fuehrung oder umlenkung eines bandes, insbesondere fuer einen sicherheitsgurt in einem kraftfahrzeug
SE8203219L (sv) * 1982-05-25 1983-11-26 Stil Ind Ab Anordning vid omlenkare eller lastunga till rullbelten
JPS59150451A (ja) 1983-02-16 1984-08-28 Toshiba Corp ガラス封止型半導体装置
JPH04113257A (ja) 1990-09-04 1992-04-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 濃度測定方法
US5403038A (en) * 1991-11-06 1995-04-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint apparatus
JP3247548B2 (ja) * 1994-06-14 2002-01-15 タカタ株式会社 シートベルト装置用スリップアンカー
JP3095967B2 (ja) * 1994-08-31 2000-10-10 株式会社遠州 シートベルト装置用ベルト取付金具
JPH08156741A (ja) 1994-12-08 1996-06-18 Takata Kk ウェビング走行方向転換部材
JP3138624B2 (ja) 1995-12-15 2001-02-26 有限会社睦道研究所 ベルト連結用金具の製造方法
JP3281226B2 (ja) 1995-08-30 2002-05-13 株式会社遠州 シートベルト装置用ベルト取付金具
JPH11170970A (ja) 1997-12-08 1999-06-29 Nippon Seiko Kk スルーリング
JP2000135967A (ja) 1998-08-27 2000-05-16 Takata Corp ウェビング挿通部材
US6324730B1 (en) * 1998-08-27 2001-12-04 Takata Corporation Webbing insertion member
JP2000296579A (ja) 1999-02-10 2000-10-24 Asahi Glass Co Ltd 被覆成形品およびその製造方法
JP2000296759A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Asahi Chem Ind Co Ltd シートベルトスリップジョイント
JP4072584B2 (ja) 1999-05-12 2008-04-09 オートリブ株式会社 シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002079908A (ja) 2002-03-19
US20020000717A1 (en) 2002-01-03
DE10131639A1 (de) 2002-01-24
GB2364280A (en) 2002-01-23
US6964084B2 (en) 2005-11-15
US20040036344A1 (en) 2004-02-26
KR20020006582A (ko) 2002-01-23
AU5415401A (en) 2002-01-10
GB2364280B (en) 2003-03-12
DE10131639B4 (de) 2006-01-26
KR100432254B1 (ko) 2004-05-22
AU756192B2 (en) 2003-01-09
FR2810945A1 (fr) 2002-01-04
GB0115721D0 (en) 2001-08-22
US6662426B2 (en) 2003-12-16
FR2810945B1 (fr) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445241B2 (ja) シートベルト吊持具及びその製造方法
US20080030013A1 (en) Integrated seat belt shoulder anchor
CN101574951B (zh) 车辆乘员保护系统
CN102217820B (zh) 用于安全带的带扣
EP3519245B1 (en) Seat for vehicles having an engagement edge
CN101407206A (zh) 四点式安全带系统的锁舌锁扣装置
EP2059420B1 (en) AN AlRBAG
JP3440063B2 (ja) タング及びその製造方法
JP3485714B2 (ja) シートベルト吊持具
JP3257589B2 (ja) シートベルト吊持具
JP3084273B2 (ja) シートベルト吊持具及びその製造方法
JP2779328B2 (ja) シートベルト吊持具及びその製造方法
JP4072584B2 (ja) シートベルト装置
JP3689631B2 (ja) シートベルト装置
JP3101256B2 (ja) シートベルト取付具及びその製造方法
JP3021403B2 (ja) シートベルト吊持具
US11377067B2 (en) Bush
JP4156753B2 (ja) シートベルト装置
JP3452313B2 (ja) 下位構造を改良したミニアンカーおよびその製造方法
GB2380457A (en) Loop hanger for seat belt and method for manufacturing same
JP2772881B2 (ja) 自動車用シートのシートベルト挿通用通口形成方法
JPH0137954Y2 (ja)
JPH0214998Y2 (ja)
KR100623789B1 (ko) 자동차용 시트벨트 앵커 취부구조
KR200331439Y1 (ko) 개선된 필러 앵커

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3445241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees