JP3442721B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP3442721B2 JP3442721B2 JP2000152246A JP2000152246A JP3442721B2 JP 3442721 B2 JP3442721 B2 JP 3442721B2 JP 2000152246 A JP2000152246 A JP 2000152246A JP 2000152246 A JP2000152246 A JP 2000152246A JP 3442721 B2 JP3442721 B2 JP 3442721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- processed substrate
- recess
- present
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 55
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/13—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
- H01L23/3128—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/562—Protection against mechanical damage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49109—Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1532—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
- H01L2924/1816—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
- H01L2924/18165—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a wire bonded chip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
り、特に、放熱性を考慮したキャビティ・ダウン型(C
avity Down Type)のボールグリットア
レイ(BGA)パッケージの構造に関するものである。
例えば、以下に示すようなものがあった。
ィ・ダウン型のBGAパッケージの平面図、図17はそ
のBGAパッケージのE−E線断面図である。
を施し、かつ放熱性を考慮するために銅板等からなる、
例えば、段差をつけた絞り加工基板1を用意し、その絞
り加工基板1の絞り加工部1aに接着材2を介してIC
チップ3を接着し、このICチップ3の電極4と、絞り
加工基板1の電極5を金属細線6にて電気的に接続、所
謂ワイヤーボンドした後、エポキシ樹脂等の封止体7を
施し、基板表面1bに端子となる半田ボール8を加熱工
程により格子状に接着する。
た従来のBGAパッケージの構造は、図18乃至図20
に示すように、BGAパッケージを装置側の基板、所謂
マザーボード9に接続した際に、温度変化のある環境に
晒されるとパッケージ側の基板1とマザーボード9との
熱膨張係数の違いにより、半田ボール8と加工基板1の
間に応力が集中して、図19に矢印で示すように亀裂が
発生し、ついには、図20に示すように完全に剥がれて
しまう。
とが一般的である。また、断面2次モーメントの関係か
ら、BGAパッケージ中心部から外側に向かって応力は
大きくなる。このように、半田ボール8の剥がれが起き
ると、電気的に導通がとれなくなるといった問題が発生
する。
パッケージ側の基板を薄くし、柔らかくするという試み
があったが、反りや変形が発生し易くなり、基板製造時
に絞り加工が困難になったり、半導体をマザーボードに
実装する際に半田ボールが浮いて接続不具合になるとい
う問題が発生する。
ルに過剰な応力を与えることなく、接合強度を確保でき
る信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とす
る。
成するために、 〔1〕半導体装置において、電気的配線回路を施し、か
つ放熱性を考慮するために金属からなる加工基板に、半
田ボールが接着される側の底面に底部を残し、前記半田
ボールが接着される反対側の表面に開口を有する凹部を
設けることを特徴とする。
て、前記凹部は複数あって、各凹部は前記半田ボールの
接着される面と反対側の面に、各半田ボールに対応して
設けられていることを特徴とする。
て、前記凹部はリング状であることを特徴とする。
の半導体装置において、前記凹部の深さは、前記加工基
板の中心部から外側に向かって順次深く形成することを
特徴とする。
て、前記加工基板の凹部が形成される領域は前記加工基
板の対角線上の角部に向かって延びる領域であることを
特徴とする。
て、前記加工基板の表面全体に内側から外側へ向かって
順次深さが深くなる階段状の凹部を形成することを特徴
とする。
記載の半導体装置において、前記凹部に樹脂を充填する
ことを特徴とする。
て、前記加工基板は段差をつけた絞り加工が施されてい
ることを特徴とする。
て詳細に説明する。
ッケージの平面図、図2は図1のA−A線断面図、図3
は図2のA部拡大断面図である。
を施し、かつ放熱性を考慮するために銅板などからなる
段差をつけた絞り加工基板1に、半田ボール8が接着さ
れる反対側の面に応力緩和のための凹部10を設け、加
工基板1の絞り加工部1aに接着材2を介してICチッ
プ3を接着し、このICチップ3の電極4とこの加工基
板1の電極5を金属細線6にて電気的に接続、所謂ワイ
ヤーボンドした後、エポキシ樹脂等の封止体7を施し、
基板表面1bに端子となる半田ボール8を加熱工程によ
り格子状に接着する。
た場合、半田ボール8の角に相当する位置の上に設ける
ことが望ましい。
によるエッチングやドリル等を用いたミーリング加工等
がある。
れば、温度変化の際に半導体とマザーボードの熱膨張係
数の差によって発生する応力を、半田ボール8の角部に
集中することなく拡散させることができる。
与えることなく、接合強度を確保することができ、信頼
性の高いBGAパッケージとなる。
の厚さを確保できるので、反りや変形を低減でき、基板
加工やマザーボードへの実装も問題なく実施することが
できる。
る。
ッケージの平面図、図5はそのBGAパッケージの加工
基板の凹部の形状を示す断面図であり、図5(a)から
図5(c)は図4に示した加工基板の外側から中心部へ
向かって順次形成される凹部の形状を示す断面図であ
る。なお、第1実施例と同じ部分については同じ符号を
付してその説明は省略する。
BGAパッケージは加工基板1の中心から外側に向かっ
て順次深くなるように変化させた凹部11c〜11aを
設ける。その場合、断面2次モーメントで応力の大きい
場所から順次、深い凹部11a、中ほどの深さの凹部1
1b、浅い深さの凹部11cを形成する。つまり、断面
2次モーメントによる応力の差に対応する構成とする。
実施例の効果に加え、更に反りや変形を低減することが
できる。
る。
ッケージの平面図である。
は第1実施例又は第2実施例と同一であるため、説明を
省略する。
にあたる領域12にのみ、第1実施例又は第2実施例に
示される凹部を形成する。
力の差に対応する構成とすることができる。
凹部の形成領域が低減されるので、凹部が加工し易くな
る。
る。
ッケージの平面図、図8は図7のB−B線断面図であ
る。なお、下記以外については第1実施例と同一である
ため、説明を省略する。
凹部13を形成する。この凹部13は、内側から外側に
向かって凹部の深さが階段状になるように徐々に深くす
る。つまり、断面2次モーメントによる応力の差に対応
する構成とする。
果に加え、更に応力緩和がされる。
る。
ッケージの断面図である。
し、かつ放熱性を考慮するために銅板等からなる段差を
つけた絞り加工基板1に、半田ボール8が接着される基
板部1cの板厚を薄く加工し、この絞り加工部1a以外
にエポキシ樹脂等の応力緩和樹脂14を一様に塗布し、
加工基板1の絞り加工部1aに接着材2を介してICチ
ップ3を接着し、このICチップ3の電極4と、この加
工基板1の電極5を金属細線6にて電気的に接続、所謂
ワイヤーボンドした後、エポキシ樹脂等の封止体7を施
し、加工基板1の表面1bに端子となる半田ボール8を
加熱工程により格子状に接着する。
緩和樹脂14を塗布することにより、熱膨張係数が変更
され、マザーボードと近い熱膨張係数になる。
ボール8に過剰な応力を与えることなく、接合強度を確
保でき、信頼性の高いパッケージを構成することができ
る。
することができるので、反りや変形が起こるといったこ
ともなく、基板加工やマザーボードへの実装も問題なく
実施することができる。
る。
パッケージの断面図である。
るため、説明を省略する。
ボール8の角部に相当する加工基板1の部分に凹部を形
成し、この凹部にエポキシ樹脂等を充填した充填部15
を設ける。
れば、温度変化の際に半導体とマザーボードの熱膨張係
数の差によって発生する応力が半田ボール8の角部に集
中することがなく、拡散させることができる。更に、反
りや変形を低減することができる。
る。
パッケージの断面図である。
一であるため、説明を省略する。
に段差を変化させた凹部を形成し、この凹部にエポキシ
樹脂等を充填させた充填部16を設ける。
ントの応力変化に対応させることができる。
工基板1の加工が容易になる。
る。
パッケージの平面図、図13は図12のC−C線断面図
である。
を施し、かつ放熱性を考慮するために銅板等からなる段
差をつけた絞り加工基板1の中央部に貫通穴17を設
け、加工基板1の絞り加工部1aに接着材2を介してI
Cチップ3を接着し、このICチップ3をその貫通穴1
7に充填された放熱性に優れている樹脂18を介して放
熱板19に接着し、このICチップ3の電極4と、この
加工基板1の電極5を金属細線6にて電気的に接続、所
謂ワイヤーボンドした後、エポキシ樹脂等の封止体7を
施し、基板表面1bに端子となる半田ボール8を加熱工
程により格子状に接着する。
板1の一部(中央部)に貫通穴17を開けたことによ
り、熱による変形を低減することができる。
与えることなく、接合強度を確保でき、信頼性の高いパ
ッケージになる。また、ICチップ3から発生する熱に
対する放熱性の向上を図ることができる。
る。
パッケージの平面図、図15は図14のD−D線断面を
示す工程図であり、図15(a)はその第1工程図、図
15(b)はその第2工程図である。
を施し、かつ放熱性を考慮するために銅板等からなる段
差をつけた絞り加工基板1の中央部に貫通穴20を設
け、この貫通穴20にICチップ3を固定し、このIC
チップ3の電極4とこの加工基板1の電極5を金属細線
6にて電気的に接続、所謂ワイヤーボンドした後、エポ
キシ樹脂等の封止体7を施し、この基板表面1bに端子
となる半田ボール8を加熱工程により格子状に接着す
る。
としては、図15(a)に示すように、例えばその貫通
穴20に予め耐熱性があり、かつ粘着性のあるテープ2
1を施しておき、このテープ21にICチップ3を固定
し、このICチップ3の電極4とこの加工基板1の電極
5を金属細線6にて電気的に接続、いわゆるワイヤーボ
ンドした後、エポキシ樹脂等の封止体7を施し、この封
止体7が固まった時点で、図15(b)に示すように、
上記テープ21を除去するようにする。
ことにより、熱による変形を低減することができる。し
たがって、半田ボール8に過剰な応力を与えることな
く、接合強度を確保でき、信頼性の高いBGAパッケー
ジを得ることができる。
ので、放熱性に優れている。更に、現在パッケージの厚
さ方向を確保するためにICチップ裏面を削る、いわゆ
るバックグラインド工程を行っているが、その工程を除
去することにより工数を低減することができる。また、
CIB(Chip In Board)と同様の製造工
程が利用できる。
有する。
して示したが、この形状に限定するものではない。
3段で示したが、この数に限定するものではない。
示したが、この形状に限定するものではない。
設置場所は限定するものではない。
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
よれば、次のような効果を奏することができる。
となく、接合強度を確保することができ、信頼性の高い
半導体装置を得ることができる。
導体とマザーボードの熱膨張係数の差によって発生する
応力を、半田ボールの角部に集中することなく拡散させ
ることができる。
場所には深さが深い凹部を形成し、応力の小さい場所は
浅い凹部となるように調整し、断面2次モーメントによ
る応力の差に対応させることができる。
のみ凹部を形成することにより、断面2次モーメントに
よる応力の差に対応する構成とすることができる。
凹部が加工し易くなる。
場所には深い凹部を形成し、断面2次モーメントで応力
の小さい場所には浅い凹部を形成することにより、断面
2次モーメントによる応力の差に対応する構成とするこ
とができる。更に反りや変形が低減される。
を塗布することにより、熱膨張係数が変更され、マザー
ボードと近い熱膨張係数にすることができる。したがっ
て、半田ボールに過剰な応力を与えることなく、接合強
度を確保でき、信頼性の高いパッケージを構成すること
ができる。
することができるので、反りや変形が起こるといったこ
ともなく、基板加工やマザーボードへの実装も問題なく
実施することができる。
相当する加工基板の部分に凹部を形成し、この凹部にエ
ポキシ樹脂等を充填した充填部を設ける。したがって、
温度変化の際に半導体とマザーボードの熱膨張係数の差
によって発生する応力が半田ボールの角部に集中するこ
とはなく、拡散させることができる。更に反りや変形を
低減することができる。
せた凹部を形成し、この凹部にエポキシ樹脂などを充填
させた充填部を設ける。したがって、断面2次モーメン
トの応力変化に対応させることができる。また、加工基
板の加工が容易になる。
を設けることにより、熱による変形を低減させることが
できる。したがって、半田ボールに過剰な応力を与える
ことなく、接合強度を確保でき、信頼性の高いパッケー
ジになる。また、ICチップから発生する熱に対する放
熱性の向上を図ることができる。
り、熱による変形が低減される。したがって、半田ボー
ルに過剰な応力を与えることなく、接合強度を確保で
き、信頼性の高いBGAパッケージを得ることができ
る。
で、放熱性に優れている。更に、現在パッケージの厚さ
方向を確保するためにICチップ裏面を削る、いわゆる
バックグラインド工程を行っているが、その工程を除去
することにより工数を低減することができる。
平面図である。
平面図である。
加工基板の凹部の形状を示す断面図である。
平面図である。
平面図である。
断面図である。
の断面図である。
の断面図である。
の平面図である。
の平面図である。
型のBGAパッケージの平面図である。
れを示す図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 電気的配線回路を施し、かつ放熱性を考
慮するために金属からなる加工基板に、半田ボールが接
着される側の底面に底部を残し、前記半田ボールが接着
される反対側の表面に開口を有する凹部を設けることを
特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置において、前
記凹部は複数あって、各凹部は前記半田ボールの接着さ
れる面と反対側の面に、各半田ボールに対応して設けら
れていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の半導体装置において、前
記凹部はリング状であることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の半導体装置に
おいて、前記凹部の深さは、前記加工基板の中心部から
外側に向かって順次深く形成することを特徴とする半導
体装置。 - 【請求項5】 請求項1記載の半導体装置において、前
記加工基板の凹部が形成される領域は前記加工基板の対
角線上の角部に向かって延びる領域であることを特徴と
する半導体装置。 - 【請求項6】 請求項1記載の半導体装置において、前
記加工基板の表面全体に内側から外側へ向かって順次深
さが深くなる階段状の凹部を形成することを特徴とする
半導体装置。 - 【請求項7】 請求項1から6の何れか1項記載の半導
体装置において、前記凹部に樹脂を充填することを特徴
とする半導体装置。 - 【請求項8】 請求項1記載の半導体装置において、前
記加工基板は段差をつけた絞り加工が施されていること
を特徴とする半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000152246A JP3442721B2 (ja) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | 半導体装置 |
US09/697,282 US6504245B1 (en) | 2000-05-24 | 2000-10-27 | Semiconductor device |
US10/300,774 US6707151B2 (en) | 2000-05-24 | 2002-11-21 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000152246A JP3442721B2 (ja) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001332646A JP2001332646A (ja) | 2001-11-30 |
JP3442721B2 true JP3442721B2 (ja) | 2003-09-02 |
Family
ID=18657697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000152246A Expired - Fee Related JP3442721B2 (ja) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6504245B1 (ja) |
JP (1) | JP3442721B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6563299B1 (en) | 2000-08-30 | 2003-05-13 | Micron Technology, Inc. | Apparatus for measuring parasitic capacitance and inductance of I/O leads on an electrical component using a network analyzer |
TW587325B (en) * | 2003-03-05 | 2004-05-11 | Advanced Semiconductor Eng | Semiconductor chip package and method for manufacturing the same |
US7239024B2 (en) * | 2003-04-04 | 2007-07-03 | Thomas Joel Massingill | Semiconductor package with recess for die |
JP4340578B2 (ja) | 2004-04-09 | 2009-10-07 | 富士通株式会社 | 部品実装基板及び部品実装構造 |
WO2006044804A2 (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Chippac, Inc. | Multi chip leadframe package |
JP2021148653A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | キオクシア株式会社 | 半導体装置、検査用部品、および検査装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5397921A (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-14 | Advanced Semiconductor Assembly Technology | Tab grid array |
TW258829B (ja) * | 1994-01-28 | 1995-10-01 | Ibm | |
JP2595909B2 (ja) * | 1994-09-14 | 1997-04-02 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP3264147B2 (ja) * | 1995-07-18 | 2002-03-11 | 日立電線株式会社 | 半導体装置、半導体装置用インターポーザ及びその製造方法 |
JP2755252B2 (ja) * | 1996-05-30 | 1998-05-20 | 日本電気株式会社 | 半導体装置用パッケージ及び半導体装置 |
JPH09330994A (ja) | 1996-06-12 | 1997-12-22 | Texas Instr Japan Ltd | 半導体装置 |
JPH10125705A (ja) | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JPH1050877A (ja) | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Toshiba Corp | 半導体パッケージ |
JP2828053B2 (ja) | 1996-08-15 | 1998-11-25 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP3147053B2 (ja) * | 1997-10-27 | 2001-03-19 | 日本電気株式会社 | 樹脂封止型ボールグリッドアレイicパッケージ及びその製造方法 |
JPH11176981A (ja) | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Nhk Spring Co Ltd | 半導体チップ搭載用パッケージ |
JP3587043B2 (ja) | 1998-01-30 | 2004-11-10 | 日立電線株式会社 | Bga型半導体装置及び該装置に用いるスティフナー |
-
2000
- 2000-05-24 JP JP2000152246A patent/JP3442721B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-27 US US09/697,282 patent/US6504245B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-11-21 US US10/300,774 patent/US6707151B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030071353A1 (en) | 2003-04-17 |
US6504245B1 (en) | 2003-01-07 |
US6707151B2 (en) | 2004-03-16 |
JP2001332646A (ja) | 2001-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3526788B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5739588A (en) | Semiconductor device | |
US6380048B1 (en) | Die paddle enhancement for exposed pad in semiconductor packaging | |
JP3432982B2 (ja) | 表面実装型半導体装置の製造方法 | |
US6919631B1 (en) | Structures for improving heat dissipation in stacked semiconductor packages | |
US6921683B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method for the same, circuit board, and electronic device | |
US6995448B2 (en) | Semiconductor package including passive elements and method of manufacture | |
JP2671922B2 (ja) | 半導体パッケージ | |
US20040012099A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method for the same, circuit board, and electronic device | |
JPH09507344A (ja) | ワイヤ・ボンディングの技術に基づくボール・グリッド・アレイの下に浅い空洞を持つパッケージ | |
JP3442721B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0883865A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH11214448A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2000243875A (ja) | 半導体装置 | |
JPH08288316A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004087700A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3672885B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4168494B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05343607A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2765632B2 (ja) | 半導体装置用パッケージ | |
JPH1126643A (ja) | 半導体装置 | |
KR100704311B1 (ko) | 내부리드 노출형 반도체 칩 패키지와 그 제조 방법 | |
KR100459820B1 (ko) | 칩스케일패키지및그제조방법 | |
JPH0250438A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH11163229A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |