JP3437340B2 - 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置 - Google Patents

画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置

Info

Publication number
JP3437340B2
JP3437340B2 JP20751595A JP20751595A JP3437340B2 JP 3437340 B2 JP3437340 B2 JP 3437340B2 JP 20751595 A JP20751595 A JP 20751595A JP 20751595 A JP20751595 A JP 20751595A JP 3437340 B2 JP3437340 B2 JP 3437340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
seal member
storage container
toner storage
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20751595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0934337A (ja
Inventor
靖夫 藤原
浩海 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20751595A priority Critical patent/JP3437340B2/ja
Publication of JPH0934337A publication Critical patent/JPH0934337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437340B2 publication Critical patent/JP3437340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセスカートリッ
ジ、現像装置、及びプロセスカートリッジあるいは現像
装置を着脱可能な画像形成装置に関する。
【0002】ここで画像形成装置としては、記録媒体に
画像を形成する例えば電子写真複写機、電子写真プリン
タ、電子写真ファクシミリ、電子写真ワードプロセッサ
などが含まれる。
【0003】また、プロセスカートリッジとしては、帯
電手段、現像手段又はクリーニング手段と、電子写真感
光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジ
を、画像形成装置本体に対して着脱可能とするものであ
る。及び、帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少
なくとも一つと、電子写真感光体とを一体的にカートリ
ッジ化して画像形成装置本体に対して着脱可能とするも
のである。更に、少なくとも現像手段と電子写真とを一
体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に対して着
脱可能とするものをいう。
【0004】
【従来の技術】従来、電子写真複写機や電子写真プリン
タ等の電子写真画像形成プロセスを用いた画像形成装置
は、電子写真感光体及び電子写真感光体に作用するプロ
セス手段を一体的にカートリッジ化して、このカートリ
ッジを画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカー
トリッジ方式が採用されている。このプロセスカートリ
ッジ方式によれば、装置のメンテナンスをサービスマン
によらずにユーザー自身で行なうことができるので、格
段に操作性を向上させることができた。そこでこのプロ
セスカートリッジ方式は、画像形成装置において広く用
いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
プロセスカートリッジを更に発展させたものである。
【0006】そこで、本発明の目的は、プロセスカート
リッジのシール部材開封時におけるトナー漏れ防止を図
ると共に、トナー供給用開口部の安定確保及びシール部
材を構成するテアテープの斜め引きによる開封強度の大
幅な上昇を抑制し得るプロセスカートリッジあるいは現
像装置、更にはそのようなプロセスカートリッジ又は現
像装置が着脱自在な画像形成装置を提供することであ
る。
【0007】また、本発明の他の目的は、プロセスカー
トリッジのシール部材開封時におけるテアテープの引出
し方向が正常に維持でき、且つその操作性が良好なプロ
セスカートリッジ又は現像装置、更にはそのようなプロ
セスカートリッジ又は現像装置が着脱自在な画像形成装
置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
プロセスカートリッジ又は現像装置、並びにこれらプロ
セスカートリッジ又は現像装置を備えた画像形成装置に
て達成される。要約すれば、本発明は、電子写真式画像
形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジにおいて、
開口部を有するトナー収納容器と、前記開口部を密封
し、引き裂いて前記開口部を開封するシール部材と、前
記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
枠体と、を有し、更に、前記シール部材の自由端を差込
み、引抜き方向を規制するシール引き出し口を、前記シ
ール部材を前記トナー収納容器側に引き出すように、前
記トナー収納容器先端部に一体成形して設け、更に前記
トナー収納容器と前記現像枠体とが四隅全周溶着されて
なることを特徴とするプロセスカートリッジである。
【0009】本発明による他の態様によれば、電子写真
式画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジにお
いて、開口部を有するトナー収納容器と、前記開口部を
密封し、引き裂いて前記開口部を開封するシール部材
と、前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟む
と共に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する
現像枠体と、を有し、更に、前記シール部材の自由端を
差込み、引抜き方向に規制するシール引き出し口を、シ
ール部材を現像枠体側に引き出すように、前記現像枠体
先端部に一体成形して設け、更にトナー収納容器と現像
枠体とが四隅全周溶着されてなることを特徴とするプロ
セスカートリッジが提供される。
【0010】前記シール引き出し口の、前記シール部材
摺動部に湾曲部を設けることが好ましい。前記シール部
材の自由端が突出した側のトナー収納容器又は現像枠体
の端部に凸部を設けることが好ましい。前記シール部材
が、一軸延伸された基材及びシーラント層を含むカバー
フィルムと、そのカバーフィルムの長手方向に対し、直
角方向の接着部よりも幅が狭く、一方の端部が自由端を
有した基材及びシーラント層を備えたテアテープとを有
することが好ましい。シール引き出し口の幅が、前記シ
ール部材の自由端幅より、片側0.5mm〜1.5mm
広いことが好ましい。前記シール部材の自由端を、シー
ル引き出し口に通してから前記トナー収納容器と前記現
像枠体とを合体結合することが好ましい。
【0011】前記トナー収納容器と前記現像枠体との合
体結合は超音波溶着もしくは振動溶着にて行ない、溶着
時に前記シール部材の自由端は溶着ホーンに接触しない
側に設けられた前記シール引き出し口より引き出されて
いることが好ましい。前記シール部材を開口幅規制部材
に取付け、更に取付けられた開口幅規制板を前記トナー
収納容器の開口部と合体させることが好ましい。前記シ
ール部材は前記トナー収納容器もしくは前記現像枠体に
熱圧着され、更に熱圧着部が前記現像枠体との溶着部よ
りも1.0mm〜2.0mm低いことが好ましい。
【0012】本発明による他の態様によれば、プロセス
カートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形
成する画像形成装置において、(a)電子写真感光体
と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、開
口部を有するトナー収納容器と、前記開口部を密封し、
引き裂いて前記開口部を開封するシール部材と、前記ト
ナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共に、前
記シール部材の自由端を突出させて結合する現像枠体
と、を有し、更に、前記シール部材の自由端を差込み、
引抜き方向を規制するシール引き出し口を、前記シール
部材を前記トナー収納容器側に引き出すように、前記ト
ナー収納容器先端部に一体成形して設け、更に前記トナ
ー収納容器と前記現像枠体とが四隅全周溶着されてなる
プロセスカートリッジを、装置本体に取外し可能に装着
するための装着手段と、(b)前記記録媒体を搬送する
搬送手段と、を有することを特徴とする画像形成装置が
提供される。
【0013】また、本発明による他の態様によれば、プ
ロセスカートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画
像を形成する画像形成装置において、(a)電子写真感
光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段
と、開口部を有するトナー収納容器と、前記開口部を密
封し、引き裂いて前記開口部を開封するシール部材と、
前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
枠体と、を有し、更に、前記シール部材の自由端を差込
み、引抜き方向に規制するシール引き出し口を、シール
部材を現像枠体側に引き出すように、前記現像枠体先端
部に一体成形して設け、更にトナー収納容器と現像枠体
とが四隅全周溶着されてなるプロセスカートリッジを、
装置本体に取外し可能に装着するための装着手段と、
(b)前記記録媒体を搬送する搬送手段と、を有するこ
とを特徴とする画像形成装置が提供される。
【0014】さらに、本発明による他の態様によれば、
トナー収納容器を備えた現像手段を有し、画像形成装置
に脱着自在な現像装置において、前記トナー収納容器の
開口部を密封し、引き裂いて前記開口部を開封するシー
ル部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部
材を挟むと共に、前記シール部材の自由端を突出させて
結合する現像枠体と、を有し、更に、前記シール部材の
自由端を差込み、引抜き方向を規制するシール引き出し
口を、前記シール部材を前記トナー収納容器側に引き出
すように、前記トナー収納容器先端部に一体成形して設
け、更に前記トナー収納容器と前記現像枠体とが四隅全
周溶着されてなることを特徴とする現像装置が提供され
る。
【0015】また、本発明による他の態様によれば、ト
ナー収納容器を備えた現像手段を有し、画像形成装置に
脱着自在な現像装置において、開口部を有するトナー収
納容器と、前記開口部を密封し、引き裂いて前記開口部
を開封するシール部材と、前記トナー収納容器に対して
前記シール部材を挟むと共に、前記シール部材の自由端
を突出させて結合する現像枠体と、を有し、更に、前記
シール部材の自由端を差込み、引抜き方向に規制するシ
ール引き出し口を、シール部材を現像枠体側に引き出す
ように、前記現像枠体先端部に一体成形して設け、更に
トナー収納容器と現像枠体とが四隅全周溶着されてなる
ことを特徴とする現像装置が提供される。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る電子写真画像形成装置、
プロセスカートリッジ及び現像装置を図面に則して更に
詳しく説明する。
【0017】実施例1 まず、図2を参照して、本発明に従って構成されるプロ
セスカートリッジを装着可能な電子写真画像形成装置の
一実施例について説明する。
【0018】{全体構成}電子写真画像形成装置Aは、
図2に示すように、光学系1から画像情報に基づいたレ
ーザー光像を照射して像担持体である感光体ドラム7に
トナー像を形成する。そして上記トナー像の形成と同期
して、記録媒体2をカセット3aからピックアップロー
ラ3b、給送ローラ3c、3d、及びレジストローラ3
e等からなる搬送手段3で搬送して、且つプロセスカー
トリッジBとしてカートリッジ化された画像形成部にお
いて、感光体ドラム7に形成したトナー像を転写手段と
しての転写ローラ4に電圧印加することによって記録媒
体2に転写し、その記録媒体2をガイド板3fでガイド
して定着手段5へと搬送する。
【0019】この定着手段5は駆動ローラ5a及びヒー
タ5bを内蔵する定着ローラ5cからなり、通過する記
録媒体2に熱及び圧力を印加して転写トナー像を定着す
る。そしてこの記録媒体2を排出ローラ対3g、3hで
搬送し、反転搬送経路を通して排出部6へと排出する。
尚、この画像形成装置Aは手差しトレイ3i及びローラ
3jによって手差し給送も可能である。
【0020】一方、前記画像形成部を形成するプロセス
カートリッジBは、図2及び図3に示すように、感光層
を有する感光体ドラム7を回転し、その表面を帯電手段
である帯電ローラ8への電圧印加によって一様に帯電
し、光学系1からの光像を開口部9を介して感光体ドラ
ム7に露光して潜像を形成し、現像手段10によって現
像する。
【0021】現像手段10は、トナー溜め内のトナーを
トナー送り部材10aで送り出し、固定磁石10bを内
蔵した現像ローラ10cを回転させると共に、現像ブレ
ード10dによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を
現像ローラ10cの表面に形成し、そのトナーを前記潜
像に応じて感光体ドラム7へ転移させることによって、
トナー像を形成して可視像化する。そして転写ローラ4
に上記トナー像と逆極性の電圧を印加してトナー像を記
録媒体2に転写した後は、クリーニングブレード11a
によって感光体ドラム7に残留したトナーを掻き落とす
と共に、スクイシート11bによってすくい取り、廃ト
ナー溜め11cへ集めるクリーニング手段11によって
感光体ドラム7上の残留トナーを除去するように構成し
ている。
【0022】尚、感光体ドラム7等の各部品は、トナー
を収納するトナー収納容器12aと現像ローラ10c等
の現像部材を保持する現像枠体たる現像フレーム12b
とを四隅全周溶着して一体的に構成し、且つこれに感光
体ドラム7やクリーニングブレード11a等を保持する
クリーニング容器12cを結合して構成したカートリッ
ジ枠体に収納してカートリッジ化され、装置本体に設け
たカートリッジ装着手段に対して着脱可能に装着され
る。
【0023】カートリッジ装着手段は、軸14を中心に
して開閉部材15を開くと、図4及び図5に示すよう
に、カートリッジ装着スペースの左右内側面にカートリ
ッジ装着ガイド部材16が対向して取付けてあり、この
左右ガイド部材16にはプロセスカートリッジBを挿入
するときのガイドとなるガイド部16aが対向して設け
てある。このガイド部16aに沿ってプロセスカートリ
ッジBを挿入し、開閉部材15を閉じることによってプ
ロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着する。こ
の装着によって感光体ドラム7の長手方向端部に取付け
たドラムギア(図示せず)が装置本体13に設けてある
駆動伝達ギアGと噛合して感光体ドラム7へ駆動力が伝
達可能となる。
【0024】{トナー収納容器と現像フレームの結合構
成}次に現像手段の枠体を構成するトナー収納容器12
aと現像フレーム12bの結合構成について説明する。
【0025】図6に示すように、トナー収納容器12a
の一方の面には開口部12a1が形成してあり、その開
口部12a1の周囲にはフランジ12a2が形成してあ
る。開口部12a1はシール部材17によって開封可能
にシールするものであるが、本実施例ではシール部材1
7を開口規制部材18に取付け、この開口規制部材18
をフランジ12a2に取付けて開口部12a1をシール
するようにしている。そしてシール後のトナー収納容器
12aに現像フレーム12bを結合するものである。
【0026】シール部材17は、カバー部材であるカバ
ーフィルム17aに、可撓性部材であるテアテープ17
bを溶着等して一体的に構成した引き裂きシール部材と
して構成している。カバーフィルム17aとしては容器
開口部の気密性を十分に保つことができると共に、一方
向への引き裂き性を有する、一軸延伸されたフィルム
材、又はシート材を利用することができ、例えば一軸延
伸ポリエチレン、一軸延伸ポリプロピレン、一軸延伸発
泡ポリプロピレン等で構成する。
【0027】またテアテープ17bはカバーフィルム1
7aを引き裂くのに十分な強度を有していることが必要
であり、カバーフィルム17aの約3倍程度の引張強度
をもつことが望ましい。その材料としては、例えば二軸
延伸ポリエステル、二軸延伸ポリプロピレン、ポリスチ
レン、二軸延伸ナイロン等の各種フィルム又はシート材
が好ましく用いられる。
【0028】シール部材17を取付ける開口規制部材1
8は、トナー収納容器12aから現像ローラ10cへト
ナーが供給される際の、トナー収納容器12aの開口幅
を規制するものであり、厚さが約0.3mm〜2mm程
度のポリエステル板やポリスチレン板、ナイロン板、A
BS板等のプラスチック板をシート成型し、後に開口部
18aを中抜きして作製するか、或いは通常のモールド
成型によって作製する。この開口規制部材18にシール
部材17をコロナ放電処理等によって熱シールして開口
部18aをシールし、シール後の開口規制部材18をト
ナー収納容器12aのフランジ12a1に熱溶着して取
付ける。
【0029】また、図1及び図8に示すように、開口規
制部材18の、シール部材17の熱シールされるシール
部分Sは、トナー収納容器12aの溶着部W2よりも1
mm〜2mm程度低いことが望ましい。
【0030】この理由は、トナー収納容器12aと現像
フレーム12bが溶着、結合された後、シール部材17
の折り返された厚み以上、即ち約0.3mm〜0.7m
m程度以上のクリアランスがないと、開封強度が大幅に
上昇するか、更に溶着条件が強過ぎた場合、シール部材
17がつぶれてしまう問題が発生するためである。
【0031】上記のようにして開口部12a1をシール
したトナー収納容器12aに現像フレーム12bを結合
し、図1に示すように、トナー収納容器12aの溶着リ
ブW1と、現像フレーム12bの溶着部W2とを、四隅
全周にわたって超音波溶着又は振動溶着等を行なうこと
により合体結合する。
【0032】なお、溶着ホーン側である現像フレーム1
2bは複雑形状であることが多いため、超音波溶着より
も振動溶着の方が安定した溶着が行なうことができ、望
ましく用いられる。
【0033】上記の如く、四隅全周を溶着することによ
り、トナー収納容器12aと現像フレーム12bとの合
体結合部からはトナー漏れがなく、従来のような、長手
両サイド部のみに溶着を行ない、幅方向側には端部シー
ルを貼着してトナー漏れを防止する方法よりも、確実に
トナーシール性が向上する。
【0034】また、本実施例においては、図6に示すよ
うに、テアテープ17bの引出し方向を規制するために
トナー収納容器12aの端部にシール引出し口22を一
体成型にて設け、さらに、開口規制部材18にもシール
引出し口22に対応した位置に同様な引出し口18bを
設ける。
【0035】図1及び図9に示すように、シール引出し
口22の幅は、テアテープ17bの幅よりも若干広いこ
とが望ましく、詳しくは片側0.5mm〜1.5mm広
いことが望ましい。
【0036】このシール引出し口を設けることにより、
カバーフィルムの正確な開口幅、すなわち安定した開口
部を確保でき、カバーフィルムの斜め引きによる開封強
度の大幅な上昇を抑制できる。
【0037】また、テアテープを斜めに引いた場合、シ
ール引出し口の抵抗により、ユーザーが斜めに引いてい
ることがすぐ分るので適正な引張方向を指示することも
できる。
【0038】さらに、トナー収納容器12aと現像フレ
ーム12bとを超音波溶着または振動溶着にて合体結合
する際、図7に示すように、テアテープ17bはあらか
じめ溶着ホーンに接触しない側である、トナー収納容器
12aのシール引出し口22、及び開口規制部材18の
引出し口18bに通しておき、その後合体結合を行な
う。
【0039】また、引出し口22からトナーが漏れない
ようにするために、図1及び図7に示すように、トナー
収納容器12aのシール引出し口22の前後には発泡ポ
リウレタン、発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレン等
からなる端部シール21が貼着してある。
【0040】この端部シール21は通常2mm〜5mm
程度の厚さを有し、現像フレーム12bをトナー収納容
器12aと合体した後は約1/2〜1/3程度の厚さに
圧縮され、これによってシール部材17の開封後のシー
ル引出し口22からのトナー漏れを防止している。
【0041】また、この実施例にあっては、図7に示す
ように、シール引出し口22の前後に設けられた端部シ
ール21、21の間で、テアテープ17bとの摺動部分
にアゴ凸部23を設けてもよい。このアゴ凸部23はト
ナー収納容器12aに一体的に形成されている。
【0042】アゴ凸部23はテアテープ17bの引抜き
領域に設けてあり、トナー収納容器12aと現像フレー
ム12bとを結合した状態で、図7に示すように、アゴ
凸部23とトナー収納容器12aとの隙間がテテープ1
7bを引抜くに際して開封強度を上昇させない程度に可
能な限り狭く形成してある。これにより、テアテープ1
7bを引抜く際に、シール引出し口22からトナーが漏
れ難くなり、カートリッジのトナーシール性が向上す
る。また、アゴ凸部23のテアテープ17bとの摺動部
分には湾曲部たるR部23aを設けることにより、摺動
摩擦により開封強度の上昇が抑制できる。
【0043】なお、アゴ凸部23と現像フレーム12b
との隙間は、テアテープ17bの引抜き性を損なわず、
且つ隙間からのトナー漏れを防止するために、約0.4
mm〜0.8mm程度に、より好ましくは約0.4mm
〜0.6mm程度に設定するのが好ましく、本実施例で
は0.5mmに設定している。
【0044】比較例 比較例として、従来の通り、長手両サイド部のみの溶着
で幅方向側に端部シール21を貼着してトナー漏れを防
止する方法では、溶着条件の不安定や端部シールの厚み
のバラツキ、あるいは端部シール貼り付け位置ずれ等に
より、図10に示すように、テアテープ17bの引出し
部分に端部シール19を設けたとしてもテアテープの引
き出し部分よりトナー漏れが発生する可能性があった。
【0045】また、図11に示すように、テアテープ1
7bの引出し方向を規制するための部材を設けない場
合、テアテープ17bの引張方向に対し、左右いずれか
の方向に斜めにテアテープ17bを引いてしまった場
合、カバーフィルム17aが斜めに裂け、適正な開封位
置がずれてしまし、正確な開口部が得られず、しかも斜
め引きにより開封強度が10kg以上と大幅に上昇する
トラブルが発生した。
【0046】実施例2 図12には、本発明の他の態様であるカートリッジ化さ
れた現像装置Cを示す。
【0047】本実施例の現像装置は、現像ローラのよう
な現像剤担持体10bと、この現像剤担持体に現像剤
(トナー)を供給するために、内部にトナーを収容した
トナー収納容器12aを有する現像手段10が、現像フ
レーム12bにより一体的にカートリッジ化される。即
ち、本実施例の現像装置Cは、実施例で説明したプロセ
スカートリッジBから、感光体ドラム7等のプロセス手
段を除いて一体化したカートリッジと考えることができ
る。従って、トナー収納容器及び現像フレームの構成及
び作用は、実施例1と同じであり、同じ構成及び作用を
なすものには同じ符号を付し、説明は援用する。
【0048】実施例3 つぎに、本発明に係る実施例3について説明する。実施
例1では、図7に示すように、シール引出し口22をト
ナー収納容器12a側に設けたが、図13に示すように
シール引出し口22’を現像フレーム12b側に設けて
もよい。
【0049】この場合、トナー収納容器12aと現像フ
レーム12bとの溶着、合体時には、トナー収納容器1
2a側を溶着ホーン側とし、テアテープ17bはあらか
じめ溶着ホーンに接触しない側である、現像フレーム1
2bのシール引出し口22’に通しておき、その後合体
結合を行なう。
【0050】尚、溶着リブ、望ましくは溶着ホーン側で
ある現像フレーム12b側へ設けた方が溶着安定性が向
上する。
【0051】ところで、図14に示すように、ユーザー
がシール部材の開封時にはプロセスカートリッジを本体
セット前に開封する際、通常の場合真横(すなわち図7
の開封方向)に引っ張るが、これよりも、ユーザーが手
をプロセスカートリッジに添えて机等の上に置き、ユー
ザー自身の方向(すなわち↓方向)へ開封した方が自然
な動きとなり、より操作性が向上する。
【0052】また、アゴ凸部23はトナー収納容器12
aや現像フレーム12bと別部材で構成し、これをトナ
ー収納容器12aまたは現像フレーム12bに接着して
取付けて嵌合ガイドを構成しても、同様の効果を得るこ
とができる。
【0053】前述した実施例1では、トナー収納容器1
2aの開口領域を規制する開口規制部材18を取付け、
この開口規制部材18にシール部材17を取付けるよう
にした例を示したが、本発明におけるシール部材17は
必ずしも開口規制部材18を設ける必要はなく、直接ト
ナー収納容器12aの開口部にシール部材17を取付け
るようにしてもよい。
【0054】また、シール部材17も前述した実施例1
では、カバーフィルム17aとテアテープ17bによっ
てカバーフィルム17aを引き裂くようにした例を示し
たが、シール部材は剥離シール部材である所謂イージー
ピーフィルムによって構成してもよい。
【0055】また、プロセスカートリッジを構成する像
担持体としては、感光体ドラムに限定されることなく、
例えば次のものが含まれる。すなわち、感光体を搭載す
る形状として、ベルト状等の回転体及びシート状等が含
まれる。尚、一般的にはドラム状またはベルト状のもの
が用いられており、例えばドラムタイプの感光体にあっ
ては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を蒸着ま
たは塗工等を行なったものである。なお、感光体として
は光導電体が用いられ、光導電体としては例えばアモル
ファスシリコン、アモルファスセレン、酸化亜鉛、酸化
チタン及び有機光導電体(OPC)等が含まれる。
【0056】さらに現像方法としては、公知の2成分磁
気ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0057】また帯電手段の構成も、前述した実施例1
では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従来
から用いられているタングステンワイヤーの三方周囲に
アルミ等の金属シールドを施し、タングステンワイヤー
に高電圧を印加することによって生じた正または負のイ
オンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの表面
を一様に帯電する構成を用いてもよいことは当然であ
る。
【0058】なお、帯電手段としては、前記ローラ型以
外にも、ブレード型(帯電ブレード)、パッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでもよい。
【0059】また、感光体ドラムに残存するトナーのク
リーニング法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成してもよい。
【0060】また前述したプロセスカートリッジとは、
像担持体としての例えば電子写真感光体等と、少なくと
も現像手段を備えたものである。従って、そのプロセス
カートリッジの態様としては、前述した実施例のもの以
外にも、例えば像担持体と現像手段と帯電手段とを一体
的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするも
の、像担持体と現像手段とクリーニング手段とを一体的
にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能とするもの等
がある。
【0061】さらに、前述した実施例では画像形成装置
としてレーザービームプリンタを例示したが、本発明は
これに限定する必要はなく、例えば電子写真複写機、フ
ァクシミリ装置、あるいはワードプロセッサ等の他の画
像形成装置に使用することも当然可能である。
【0062】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、プロセスカートリッジや現像装置のシール部
材の開封時におけるトナー漏れ防止を図ると共に、トナ
ー供給用開口部の安定確保及びトナー部材を構成するテ
アテープの斜め引きによる大幅な上昇を抑制でき、更に
テアテープの引き出し方向が正常に維持でき、且つその
操作性が良好なプロセスカートリッジ及び現像装置、並
びにこれらプロセスカートリッジ又は現像装置を備えた
画像形成装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1のトナー収納容器と現像
フレームとを示す分割斜視説明図である。
【図2】本発明に係るプロセスカートリッジを装着した
画像形成装置の構成図である。
【図3】図2の画像形成装置に装着したプロセスカート
リッジの構成図である。
【図4】図3のプロセスカートリッジの装着構成説明図
である。
【図5】図3のプロセスカートリッジの他の装着構成説
明図である。
【図6】トナー収納容器、開口規制部材及びシール部材
の分割斜視説明図である。
【図7】シール引出し口、端部シール、及びアゴ凸部を
示す説明図である。
【図8】トナー収納容器と現像フレームとを合体する場
合を示す模式図である。
【図9】テアテープをシール引出し口より引出した場
合、トナー収納容器側より見た説明図である。
【図10】比較例としての、シール引出し口の説明図で
ある。
【図11】比較例としての、シール部材を引出す状態を
示す説明図である。
【図12】本発明に関わる実施例2の現像装置を示す構
成図である。
【図13】本発明に係る実施例3を示す、シール引出し
口を現像フレーム側に設けた場合の説明図である。
【図14】現像フレーム側に設けられたシール引出し口
よりテアテープを引抜く状態を示す模式図である。
【符号の説明】
7 感光体ドラム(像担持体) 12a トナー収納容器 12b 現像フレーム(現像枠体) 17 シール部材 17a カバーフィルム 17b テアテープ 18 開口規制部材 18b 引出し口 22、22’ シール引出し口 23 アゴ凸部 23a R部(湾曲部) A 画像形成装置 B プロセスカートリッジ C 現像装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−293066(JP,A) 特開 平7−56428(JP,A) 実開 平3−86371(JP,U) 実開 平3−73952(JP,U) 実開 平1−57765(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/08 G03G 15/00 G03G 15/00 550 G03G 15/08 - 15/08 507 G03G 21/16 - 21/18

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真式画像形成装置に着脱自在なプ
    ロセスカートリッジにおいて、 開口部を有するトナー収納容器と、 前記開口部を密封し、引き裂いて前記開口部を開封する
    シール部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
    に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
    枠体と、を有し、 更に、前記シール部材の自由端を差込み、引抜き方向を
    規制するシール引き出し口を、前記シール部材を前記ト
    ナー収納容器側に引き出すように、前記トナー収納容器
    先端部に一体成形して設け、更に前記トナー収納容器と
    前記現像枠体とが四隅全周溶着されてなることを特徴と
    するプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 電子写真式画像形成装置に着脱自在なプ
    ロセスカートリッジにおいて、 開口部を有するトナー収納容器と、 前記開口部を密封し、引き裂いて前記開口部を開封する
    シール部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
    に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
    枠体と、を有し、 更に、前記シール部材の自由端を差込み、引抜き方向に
    規制するシール引き出し口を、シール部材を現像枠体側
    に引き出すように、前記現像枠体先端部に一体成形して
    設け、更にトナー収納容器と現像枠体とが四隅全周溶着
    されてなることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 (a)電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作用す
    るプロセス手段と、開口部を有するトナー収納容器と、 前記開口部を密封し、引き裂いて前記開口部を開封する
    シール部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
    に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
    枠体と、を有し、 更に、前記シール部材の自由端を差込み、引抜き方向を
    規制するシール引き出し口を、前記シール部材を前記ト
    ナー収納容器側に引き出すように、前記トナー収納容器
    先端部に一体成形して設け、更に前記トナー収納容器と
    前記現像枠体とが四隅全周溶着されてなるプロセスカー
    トリッジを、 装置本体に取外し可能に装着するための装着手段と、 (b)前記記録媒体を搬送する搬送手段と、を有するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 (a)電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作用す
    るプロセス手段と、開口部を有するトナー収納容器と、 前記開口部を密封し、引き裂いて前記開口部を開封する
    シール部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
    に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
    枠体と、を有し、 更に、前記シール部材の自由端を差込み、引抜き方向に
    規制するシール引き出し口を、シール部材を現像枠体側
    に引き出すように、前記現像枠体先端部に一体成形して
    設け、更にトナー収納容器と現像枠体とが四隅全周溶着
    されてなるプロセスカートリッジを、 装置本体に取外し可能に装着するための装着手段と、 (b)前記記録媒体を搬送する搬送手段と、を有するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 トナー収納容器を備えた現像手段を有
    し、電子写真式画像形成装置に脱着自在な現像装置にお
    いて、 前記トナー収納容器の開口部を密封し、引き裂いて前記
    開口部を開封するシール部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
    に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
    枠体と、を有し、 更に、前記シール部材の自由端を差込み、引抜き方向を
    規制するシール引き出し口を、前記シール部材を前記ト
    ナー収納容器側に引き出すように、前記トナー収納容器
    先端部に一体成形して設け、更に前記トナー収納容器と
    前記現像枠体とが四隅全周溶着されてなることを特徴と
    する現像装置。
  6. 【請求項6】 トナー収納容器を備えた現像手段を有
    し、画像形成装置に脱着自在な現像装置において、 開口部を有するトナー収納容器と、 前記開口部を密封し、引き裂いて前記開口部を開封する
    シール部材と、 前記トナー収納容器に対して前記シール部材を挟むと共
    に、前記シール部材の自由端を突出させて結合する現像
    枠体と、を有し、 更に、前記シール部材の自由端を差込み、引抜き方向に
    規制するシール引き出し口を、シール部材を現像枠体側
    に引き出すように、前記現像枠体先端部に一体成形して
    設け、更にトナー収納容器と現像枠体とが四隅全周溶着
    されてなることを特徴とする現像装置。
JP20751595A 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置 Expired - Fee Related JP3437340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20751595A JP3437340B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20751595A JP3437340B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0934337A JPH0934337A (ja) 1997-02-07
JP3437340B2 true JP3437340B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=16541000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20751595A Expired - Fee Related JP3437340B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437340B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171233A (ja) * 1996-10-07 1998-06-26 Canon Inc 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP1162515B1 (en) 2000-06-09 2011-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and flexible seal
AT502051B1 (de) * 2005-05-06 2007-01-15 Marco Ing Ueberall Verschlusseinrichtung für tonerbehälter und tonerbehälter mit einer derartigen verschlusseinrichtung
JP4609548B2 (ja) * 2008-08-20 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像剤収容器
JP5777324B2 (ja) * 2010-11-05 2015-09-09 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5693678B2 (ja) * 2012-09-10 2015-04-01 キヤノン株式会社 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP6106132B2 (ja) * 2014-07-15 2017-03-29 東邦アストリー株式会社 トナー排出口の封止構造及び封止部材
CN107643667B (zh) * 2016-07-22 2023-10-20 纳思达股份有限公司 一种处理盒以及处理盒的包装盒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0934337A (ja) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118958A (en) Sealing member, sealing member mounting method, developing apparatus, process cartridge, process cartridge remanufacturing method and image forming apparatus
JP3281483B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07140874A (ja) 像担持体の取付部材及び像担持体の取付方法及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3495916B2 (ja) シール部材及びトナー容器
JP3437340B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置
JP2002169366A (ja) プロセスカートリッジ
US6909865B2 (en) Toner supply container and process cartridge
JP3368040B2 (ja) トナー容器のシール方法、現像装置、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの再生方法及び画像形成装置
JPH09197792A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
EP0631207B1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP3288892B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0777864A (ja) 現像剤収納容器及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3825961B2 (ja) 現像装置
EP0651297B1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JPH07209976A (ja) トナー収納装置及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3647099B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置における接合方法
JP3265082B2 (ja) 再シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの再生方法及び画像形成装置
JP3337803B2 (ja) シール部材、トナー収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ
JPH0728318A (ja) 現像剤容器の封鎖方法及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3246579B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3450568B2 (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3238044B2 (ja) トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JP2006106536A (ja) プロセスカートリッジおよび現像カートリッジ
JPH10221940A (ja) 現像装置
JPH0713422A (ja) 現像剤収納容器及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置及びカバー部材の取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees