JP3433551B2 - 画像読取システム - Google Patents

画像読取システム

Info

Publication number
JP3433551B2
JP3433551B2 JP00508195A JP508195A JP3433551B2 JP 3433551 B2 JP3433551 B2 JP 3433551B2 JP 00508195 A JP00508195 A JP 00508195A JP 508195 A JP508195 A JP 508195A JP 3433551 B2 JP3433551 B2 JP 3433551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
mode
brightness
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00508195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07312690A (ja
Inventor
芳則 金坂
修一 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP00508195A priority Critical patent/JP3433551B2/ja
Priority to US08/409,602 priority patent/US5717790A/en
Priority to DE69509696T priority patent/DE69509696T2/de
Priority to EP95302030A priority patent/EP0674425B1/en
Publication of JPH07312690A publication Critical patent/JPH07312690A/ja
Priority to US08/953,688 priority patent/US6023532A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3433551B2 publication Critical patent/JP3433551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、原稿の画像を電気信号
に変換する画像読取装置、および画像読取を行うシステ
ムに関する。 【0002】 【従来の技術】画像読取装置は、例えばフラットベッド
型の場合、周知のように、透明基板からなる原稿台と、
原稿を照射する光源と、多数の光電変換素子を並べたラ
インセンサとを備え、原稿台に置かれた原稿に光源から
光を照射し、原稿からの反射光または透過光をラインセ
ンサを移動させつつ検出し、原稿の濃淡を電気信号に変
換するように構成されている。 【0003】しかしながら、原稿からの反射光または透
過光が小さな原稿においては、ラインセンサへの入力光
強度が小さいため、センサの入力光量(入力光強度×光
蓄積時間)が雑音レベルに近くなり、画質が低下すると
いう問題がある。 【0004】この問題を解消するため、例えば特開平4
−335760号公報に示されたように、原稿の濃度が
高くセンサへの入力光強度が小さい場合には、原稿の濃
度に応じて1ライン当たりの光蓄積時間を長くしてライ
ンセンサへの入力光量を増大させてラインセンサからの
光量信号のレベルを上昇させ、これにガンマ関数を作用
させて画像信号に変換するものが提案されている。 【0005】これによれば、光量信号のレベルが上昇す
るため、原稿の明度が高くなる反面、光蓄積時間が延長
された分だけ原稿読取速度が低下するという問題があ
る。また、原稿が変る度に、その原稿の濃淡の度合いに
応じて使用者は画像読取装置の操作パネルを設定し直す
必要が生じ、作業は煩雑となるという問題もある。 【0006】そこでさらに、光源の照射光強度そのもの
を大きくすることで光量信号のレベルを上げ、しかも原
稿読取速度は従来の速度を維持するという方法も提案さ
れている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法では
照射光強度を上げるために光源の寿命を犠牲にしてお
り、その使用可能時間は必然的に短くなる。 【0008】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、その目的とするところは光源の寿命を犠
牲にすることなく、濃度が異なる原稿を所望の明度で読
取ることができ、その際、高速に短時間で読取ったり、
或は時間がかかっても高画質で読取るなど、使用者のニ
ーズに応じたやり方で読取ができる画像読取装置を提供
することにある。 【0009】また、本発明の別の目的は出力画像の明度
が外部から調節可能な画像読取装置と、前記画像読取装
置に対して明度の調節を行う外部装置とを含む画像読取
システムにおいて、濃度が異なる原稿を所望の明度で読
取る際、高速に短時間で読取ったり、或は時間がかかっ
ても高画質で読取るなど、使用者のニーズに応じたやり
方で読取ができる画像読取方法を提供することにある。 【0010】さらに、本発明の別の目的は濃度が異なる
原稿を所望の明度で読取る際、高速に短時間で読取った
り、或は時間がかかっても高画質で読取るなど、使用者
のニーズに応じたやり方で読取ができる画像読取システ
ムを提供することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明の側面は、出力画
像の明度を予め調節した上で、画質優先の読み取りモー
ドと、読み取り速度優先の読み取りモードのどちらかを
選択し、読み取りを実行する画像読取システムにおい
て、原稿の所定範囲についてデータ量を減らして粗く読
み取りを行う粗読み取り手段と、粗読み取り手段によ
り、光源の標準点灯時間又はラインセンサの標準シフト
パルス間隔で読み取り、標準ガンマ関数を用いて変換し
画像データを一旦記憶するイメージメモリと、イメー
ジメモリに記憶された画像データを読み出してディスプ
レイに表示する表示手段と、表示された画像に対して明
度調整を行い、所望の明度を指定する明度調整手段と、
画質優先の制御方法により読み取りを行う画質優先モー
ドと、読み取り速度優先の制御方法により読み取りを行
う速度優先モードの二つのモードから一つのモードを
択するモード選択手段と、明度調整手段により指定され
た明度で、かつモード選択手段により選択されたモード
に対応する制御方法で読み取りを実行する精読み取り手
段とを備え、画質優先モードでは、標準点灯時間又は標
準シフトパルス間隔よりも長くする光源の点灯時間又は
ラインセンサのシフトパルスの間隔を選択する制御を行
、速度優先モードでは、標準ガンマ関数よりも高いレ
ベルの画像データに変換するガンマ関数を選択する制御
を行うことを特徴とする。 【0012】 【0013】 【0014】 【0015】 【0016】 【0017】 【0018】 【0019】 【0020】 【0021】 【実施例】図1は、本発明にかかるフラットベッド型の
画像読取装置の一実施例の概略構造を示す。 【0022】箱型の筐体2の上面に、ガラスなどの透明
板からなる原稿台1が設けられている。筐体2の内部に
は、図示しない駆動装置により原稿台1に平行に移動す
るキャリッジ3が設けられ、このキャリッジ3に光源4
とラインセンサ5とが搭載されている。光源4の照射光
は原稿台1上の原稿8表面で反射され、集光レンズ7に
よりラインセンサ5に集光されるようになっている。
尚、ラインセンサ5には、例えばCCD等の電荷蓄積型
光センサが使用される。 【0023】原稿台1の上方には、写真フィルム等の透
過原稿を読取る場合のために、やはりキャリッジ3の移
動に伴って移動する第2の光源6が設けられている。 【0024】図2は、以上のような構造の画像読取装置
における、光源制御及びセンサ信号処理装置の機能構成
を示す。 【0025】図2において、光源制御部10は、後述す
る制御装置19による制御を受けて、点灯時間記憶部1
3から読み出された時間データに基づいて光源4、6の
点灯時間を制御する。この光源制御部10からの制御信
号はインバータ11に出力されて、選択された時間で光
源4、6を点灯させる。 【0026】点灯時間記憶部13には少なくとも3種類
の時間データが格納されている。即ち、標準点灯時間T
1、標準点灯時間T1の1.6倍の長さの第2の点灯時間
T2、及び標準点灯時間T1の1/1.6倍の長さの第3
の点灯時間T3の少なくとも3種類の時間データが格納
されている。 【0027】CCD制御部12は、光源4、6の点灯タ
イミングに合せてシフトパルスを発生して、キャリッジ
3の操作速度に合せてラインセンサ5の読出しを制御す
る。 【0028】A/D変換部15は、増幅器14を介して
入力したラインセンサ5からの光量信号をデジタル信号
に変換してシェーディング補正部16に渡すものであ
る。シェーディング補正部16は、ラインセンサ5から
の光量信号に含まれる光電素子毎の感度のばらつきなど
を補正するものである。 【0029】ガンマ補正部17は、ガンマ関数記憶部1
8に格納されている複数種類のガンマ関数の中の1つ
を、外部装置(例えば、パーソナルコンピュータ)から
の信号により選択し、この選択したガンマ関数を用いて
シェーディング補正部16からの補正された光量信号を
画像信号に変換するものである。 【0030】ガンマ関数記憶部18は、標準ガンマ関数
Y1、高濃度原稿用ガンマ関数Y2及び低濃度原稿用ガン
マ関数Y3の3種類のガンマ関数を少なくとも格納して
いる。ここで、標準ガンマ関数Y1とは、ラインセンサ
5からの光量信号の全域を高い直線性で画像信号に変換
するもの(図3参照)である。高濃度原稿用ガンマ関数
Y2とは、標準ガンマ関数Y1に比較して、主としてレベ
ルの低い領域の光量信号をより高いレベルの画像信号に
変換するもの(図3参照)である。また、低濃度原稿用
ガンマ関数Y3とは、標準ガンマ関数Y1に比較して、光
量信号の全域をより低いレベルの画像信号に変換するも
の(図4参照)である。 【0031】制御装置19は、CPU、RAM及びRO
M等からなるマイクロコンピュータにより構成され、イ
ンタフェース20を介して外部の画像処理装置、例えば
パーソナルコンピュータに接続され、パーソナルコンピ
ュータからの指令信号により光源4、6の点灯時間の制
御やガンマ関数の選択を行うものである。 【0032】尚、符号21は、色補正やエッジ強調や領
域拡大/縮小等の諸変換を行う補正部である。 【0033】次に以上のように構成された装置の動作を
説明する。 【0034】使用者は、この画像読取装置のインタフェ
ース20に図示しないパーソナルコンピュータを接続
し、原稿台1に原稿8を置いて、パーソナルコンピュー
タから仮読取の実行を指令する。ここで、仮読取とは、
使用者の欲する画像データの読取動作(以下、精読取と
いう)に先立って、読取範囲の選定や明度の選択等を行
うために粗い密度で原稿画像を読取る動作をいう。 【0035】仮読取が指令されると、制御装置19は、
キャリッジ3を各読取ライン位置に順次移動させつつ、
各読取ライン位置にて標準点灯時間T1の間だけ光源4
(透過原稿の場合は光源6)を点灯させる。これによ
り、各読取ライン位置にて、原稿8の反射率(又は透過
率)に比例した量の電荷(信号電荷)がラインセンサ5
に蓄積される。制御装置19は、各読取ライン位置にて
点灯時間T1が経過した時点で、シフトパルスをCCD
制御部12に出力することにより、ラインセンサに蓄積
されている電荷を増幅器14に順次出力させ、且つ、キ
ャリッジ3を所定速度で次の読取ライン位置に移動させ
る。この読取動作のタイミングは図5(イ)に示されて
いる。 【0036】ラインセンサ5からの出力信号Vは、増幅
器14により増幅されてからアナログディジタル変換部
15によりデジタルの光量信号に変換されてシェーデン
グ補正部16に出力され、続いてガンマ補正部17に送
られて標準ガンマ関数Y1により画像信号Iに変換され
る。この画像信号Iはインタフェース20を介してパー
ソナルコンピュータに出力され、ディスプレイに表示さ
れる。 【0037】この標準の設定T1、Y1で仮読取りされ表
示された画像の明度に対し、特に問題がなければ使用者
は次に精読み取りの指令を出す。すると、画像読取装置
は標準点灯時間T1で原稿を照射するとともに、標準ガ
ンマ関数Y1により精読取りを実行する。この時の読取
動作のタイミングは図5(イ)に示されている。 【0038】この標準設定T1、Y1での精読取りによ
り、図3に示すように、濃度d1の原稿は、ラインセン
サ5から出力レベルV1の信号として出力される。この
信号は、増幅器14、アナログデジタル変換部15、シ
ェーディング補正部16により所定の処理を受けた後、
ガンマ補正部17に入力し、選択されている標準ガンマ
関数Y1により信号レベルI1の画像信号として出力され
る。 【0039】一方、仮読取により表示された画像の照度
が低い(例えば、露出不足の写真)ため使用者がもう少
し明るめの画像データを得たい場合は、使用者は明度を
1段階上げる設定を行った後、精読取りを実行する信号
をコンピュータから画像読取装置に送る。 【0040】すると、画像読取装置の制御装置19は、
点灯時間として標準点灯時間T1を光源制御部10に指
令すると共に、ガンマ関数として高濃度原稿用ガンマ関
数Y2の選択をガンマ補正部17指令し、精読取りを実
行する。尚、高濃度原稿用ガンマ関数Y2は、図3に示
すように、センサ出力に対する画像信号レベルの勾配が
標準ガンマ関数T1の1.6倍となっている。 【0041】これにより、図3に示すように、原稿上で
濃度d1の画像は、前述と同様にラインセンサ5から信
号レベルV1の信号に変換されるが、今の場合にはセン
サ出力に対する勾配が標準の1.6倍である高濃度読取
用ガンマ関数Y2が用いられるため、標準設定時よりも
大きなレベルI2の画像信号が得られる。 【0042】尚、この場合には、点灯時間として標準点
灯時間T1をそのまま使用しているから、読取に要する
時間の延長を招くことなく、明るい画像信号を得ること
ができる。 【0043】しかし、この場合、センサー出力に含まれ
る信号成分だけでなくノイズ成分も一律にガンマ関数Y
2で変換しているため、画像信号においてノイズ成分が
目立ち易くなる。そのため、原稿の画質によって或は画
像信号の用途によっては、画像の明度は上げたいが、ノ
イズはもっと抑えたいという要求が生じる場合がある。
この場合は、使用者は明度を上げる指令と同時に高画質
な読取を行う指令をパーソナルコンピュータより入力し
て画像読取装置に送る。すると、画像読取装置の制御装
置19は、標準ガンマ関数Y1の選択をガンマ補正部1
7に指令するとともに、点灯時間を標準点灯時間T1よ
り長いもの、例えば1段階明度を上げる場合はT1より
1.6倍長い点灯時間T2を選択し、光源制御部10に
指令し、精読取を実行する。この時の動作タイミングは
図5(ロ)に示されている。 【0044】このように長い点灯時間T2により原稿を
照射すると、ラインセンサ5に蓄積される電荷量が点灯
時間に比例して多くなるから、図3に示すように、同一
濃度d1の原稿を読取っても、ラインセンサ5から出力
される信号Vは、標準点灯時間T1の場合の約1.6倍
の大きな信号V2となる。従って、標準ガンマ関数Y1を
用いても信号レベルI2の画像信号を得ることができ
る。 【0045】この場合、長い点灯時間T2を用いている
ため、読取時間は長くなるが、高画質で且つ明るい画像
を得ることができる。 【0046】一方、原稿濃度が低く標準設定の仮読取で
表示された画像の明度が高すぎる場合は、使用者は明度
を1段階下げる設定を行った後、精読取の開始をコンピ
ュータから画像読取装置に送る。すると、画像読取装置
の制御装置19は標準ガンマ関数Y1を使用すると共
に、ランプの点灯時間として標準点灯時間T1の1/
1.6倍の短い点灯時間T3を選択する。この時の動作
タイミングは図5(ハ)に示すようなものである。 【0047】これにより、図4に示すように、ラインセ
ンサ5からは点灯時間の比T3/T1に比例した低いレベ
ルの信号V3が出力する。この信号V3は、標準ガンマ関
数Y1により画像信号に変換され、標準点灯時間T1の場
合よりレベルが低い(暗い)画像信号I3が出力され
る。 【0048】この場合には、点灯時間を短縮した分だ
け、標準設定の場合より短時間で読取を終了することが
できる。 【0049】もし、ここで使用者が読取速度の向上より
更なる画質の向上を望む場合には、高画質読取を行う指
令をコンピュータから画像読取装置に送る。すると、画
像読取装置の制御装置19は点灯時間として標準点灯時
間T1を使用すると共に、標準ガンマ関数Y1より勾配
が低く設定されている低濃度原稿用ガンマ関数Y3を選
択する。 【0050】これにより、図4に示すように、ラインセ
ンサ5からの信号レベルが標準設定時と同じV1となる
が、ガンマ関数Y3の勾配が小さいため、標準設定時よ
り小さい値の画像信号I3が得られる。この場合、標準
点灯時間T1を使用しているため、短い点灯時間T3の場
合に比較して、ノイズが少なくなり、高画質な画像が得
られる。 【0051】このように、本実施例では、標準設定で行
った仮読取の結果を見て、使用者が所望する明度を指定
することにより、画像読取装置が点灯時間及びガンマ関
数を自動選択して読取を行い指定された明度の画像を出
力する。使用者にとっては、明度という視覚で容易に認
識でき且つ推測できるファクタにより読取の調整ができ
るため、調整が容易である。また、同じ明度を指定した
場合でも、使用者は高速読取を重視したモードと、高画
質を重視したモードとが選択可能で、その選択に応じて
装置が自動的に点灯時間又はガンマ関数を調整するよう
になっているため、使用者のニーズに応じた読取が行え
るというメリットもある。 【0052】尚、使用者が仮読取を行った結果を見て精
読取の明度を指定する際、指定した明度が適切か否かを
仮読取の表示画面上で前もってシミュレートできれば、
使用者は明度の設定に関して精読取りを何度も繰り返す
試行錯誤を行う必要がなくなる。そこで、仮読取の結果
としてディスプレイに表示されている画像データを、指
定された明度に応じたガンマ関数を用いて加工し、明度
を上げたり下げたりした粗い画像データを表示可能とす
るソフトウェアをコンピュータに搭載しておくことが望
ましい。具体的には、ソフトウェアの設定を、明度を1
段階上げた場合には画像データR、G、Bを全て1.6
倍した値とすればよい。勿論、画像データとして取り得
る最大値(例えば、255)を越えた場合は最大値とす
る加工を行い、ディスプレイ上に表示するようにする。
即ち、ソフトウェア側にて画像読取装置の選択するガン
マ関数Y2と同じガンマ関数による変換を行えばよい。 【0053】また、本実施例では高画質を重視したモー
ドを選択した場合、光源の点灯時間を調節することで光
量信号の量を変えるようにしているが、これと等価な方
法としてランプを連続点灯し、ラインセンサのシフトパ
ルスの間隔を調節することで光量信号の量を変えること
も当然可能である。 【0054】以上、本発明の一実施例を説明したが、本
発明はこれ以外の種々の態様でも実施することができ
る。例えば、上記実施例では、明度を1段階上げ下げす
るために点灯時間及びガンマ関数について3種類のデー
タを用意しているが、より多種類の点灯時間及びガンマ
関数を用意することにより、明度を多段階に木目細かく
調整できるようにしてもよい。 【0055】また、ガンマ関数については、画像読取装
置に用意されたガンマ関数以外に、コンピュータにて使
用者が任意の傾きや形状を有するガンマ関数を選択又は
作成し、これを画像読取装置にダウンロードして精読取
に使用できるようにすれば、読取の自由度が一層高くな
る。この場合、選択又は作成したガンマ関数により仮読
取の画像データを加工するソフトウェアをコンピュータ
に搭載しておけば、作成したガンマ関数の効果をシミュ
レートできるので望ましい。 【0056】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
濃度が異なる原稿を所望の明度で読取ることができ、そ
の際、高速に短時間で読取ったり、或は時間がかかって
も高画質で読取るなど、使用者のニーズに応じたやり方
で読取ができる画像読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明にかかるフラットベッド型の画像読取装
置の一実施例の概略構造を示すブロック図。 【図2】同実施例における、光源制御及びセンサ信号処
理装置の機能構成を示すブロック図。 【図3】同実施例における、明度を高めようとした場合
の原稿反射率とセンサ出力と画像信号レベルとの関係を
示した図。 【図4】同実施例における、明度を低めようとした場合
の原稿反射率とセンサ出力と画像信号レベルとの関係を
示した図。 【図5】同実施例における、ランプ点灯とセンサ出力と
シフトパルスとの時間的関係を示したタイムチャート。 【符号の説明】 1 原稿台 2 筐体 3 キャリッジ3 4 光源 5 ラインセンサ 10 光源制御部 13 点灯時間記憶部 17 ガンマ補正部 18 ガンマ関数記憶部 19 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−193714(JP,A) 特開 平3−96174(JP,A) 特開 平4−167656(JP,A) 特開 昭62−236256(JP,A) 特開 昭62−178983(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/407 G06T 1/00 430 H04N 1/19

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 出力画像の明度を予め調節した上で、画
    質優先の読み取りモードと、読み取り速度優先の読み取
    りモードのどちらかを選択し、読み取りを実行する画像
    読取システムにおいて、 原稿の所定範囲についてデータ量を減らして粗く読み取
    りを行う粗読み取り手段と、 前記粗読み取り手段により、光源の標準点灯時間又はラ
    インセンサの標準シフトパルス間隔で読み取り、標準ガ
    ンマ関数を用いて変換した画像データを一旦記憶するイ
    メージメモリと、 前記イメージメモリに記憶された画像データを読み出し
    てディスプレイに表示する表示手段と、 前記表示された画像に対して明度調整を行い、所望の明
    度を指定する明度調整手段と、 画質優先の制御方法により読み取りを行う画質優先モー
    ドと、読み取り速度優先の制御方法により読み取りを行
    う速度優先モードの二つのモードから一つのモードを
    択するモード選択手段と、 前記明度調整手段により指定された明度で、かつ前記モ
    ード選択手段により選択されたモードに対応する制御方
    法で読み取りを実行する精読み取り手段とを備え、 前記画質優先モードでは、前記標準点灯時間又は前記標
    準シフトパルス間隔よりも長くする光源の点灯時間又は
    ラインセンサのシフトパルスの間隔を選択する制御を行
    、前記速度優先モードでは、前記標準ガンマ関数より
    も高いレベルの画像データに変換するガンマ関数を選択
    する制御を行う画像読取システム。
JP00508195A 1994-03-25 1995-01-17 画像読取システム Expired - Lifetime JP3433551B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00508195A JP3433551B2 (ja) 1994-03-25 1995-01-17 画像読取システム
US08/409,602 US5717790A (en) 1994-03-25 1995-03-24 Image reading apparatus, method and system
DE69509696T DE69509696T2 (de) 1994-03-25 1995-03-27 Bildleseverfahren und -vorrichtung
EP95302030A EP0674425B1 (en) 1994-03-25 1995-03-27 An image reading method and apparatus therefor
US08/953,688 US6023532A (en) 1994-03-25 1997-10-17 Image reading apparatus, method and system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7949794 1994-03-25
JP6-79497 1994-03-25
JP00508195A JP3433551B2 (ja) 1994-03-25 1995-01-17 画像読取システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312690A JPH07312690A (ja) 1995-11-28
JP3433551B2 true JP3433551B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=26338969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00508195A Expired - Lifetime JP3433551B2 (ja) 1994-03-25 1995-01-17 画像読取システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5717790A (ja)
EP (1) EP0674425B1 (ja)
JP (1) JP3433551B2 (ja)
DE (1) DE69509696T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023532A (en) * 1994-03-25 2000-02-08 Seiko Epson Corporation Image reading apparatus, method and system
JP3596789B2 (ja) * 1995-10-16 2004-12-02 富士写真フイルム株式会社 画像読取処理装置
JP3420444B2 (ja) * 1996-10-17 2003-06-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及びその記憶媒体
JPH10148893A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Brother Ind Ltd 複写装置
JP3290082B2 (ja) * 1996-11-29 2002-06-10 京セラミタ株式会社 画像読取装置
JP3482795B2 (ja) * 1996-12-17 2004-01-06 ミノルタ株式会社 画像読み取り装置
JPH10190988A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Canon Inc 画像読み取り装置
US6330083B1 (en) * 1997-05-28 2001-12-11 Minolta Co., Ltd. Image reading device performing light quantity detection and correction with timing corresponding to selected copying mode
DE102004014532B3 (de) * 2004-03-23 2005-03-03 Koenig & Bauer Ag Optisches System zur Erzeugung eines beleuchteten Gebildes
JP4586812B2 (ja) * 2007-03-09 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置及びその方法
US8582187B1 (en) * 2010-07-16 2013-11-12 Marvell International Ltd. Method and apparatus for reducing a color fringe
JP6032837B2 (ja) * 2012-08-24 2016-11-30 株式会社システムロード 分析装置
CN106023088B (zh) * 2015-03-19 2019-12-03 腾讯科技(深圳)有限公司 一种调整图像亮度的方法及装置
JP6868507B2 (ja) * 2017-08-28 2021-05-12 シャープ株式会社 画像処理システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2501782B2 (ja) * 1983-09-16 1996-05-29 株式会社ニコン 画像走査装置
JPS6091762A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Canon Inc 画像処理装置
JPS6139771A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Canon Inc 画像読取装置
US4888616A (en) * 1985-06-07 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5038225A (en) * 1986-04-04 1991-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with black-level and/or white level correction
JPH0722311B2 (ja) * 1986-11-13 1995-03-08 キヤノン株式会社 カラ−画像読み取り装置
JP2817932B2 (ja) * 1989-02-10 1998-10-30 キヤノン株式会社 画像読取装置
US5212569A (en) * 1989-06-29 1993-05-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning apparatus capable of changing the scanning density
JPH0787517B2 (ja) * 1990-06-18 1995-09-20 岩崎通信機株式会社 イメージスキャナのダイナミックレンジ調整装置
US5523861A (en) * 1991-05-15 1996-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reader capable of setting density and illumination
US5295204A (en) * 1991-07-18 1994-03-15 Eastman Kodak Company Method for color balancing a computer input scanner incorporating multiple scanning modes
US5173789A (en) * 1991-07-18 1992-12-22 Eastman Kodak Company Image scanner incorporating manually operable magnification and brightness control
JP3165731B2 (ja) * 1992-04-03 2001-05-14 キヤノン株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5717790A (en) 1998-02-10
DE69509696T2 (de) 1999-10-21
EP0674425B1 (en) 1999-05-19
JPH07312690A (ja) 1995-11-28
DE69509696D1 (de) 1999-06-24
EP0674425A1 (en) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433551B2 (ja) 画像読取システム
JP3314195B2 (ja) 画像処理装置
JP3227191B2 (ja) 画像読取装置
JPH07284011A (ja) デジタル電子スチルカメラ
US6023532A (en) Image reading apparatus, method and system
US5920407A (en) Method and apparatus for applying tonal correction to image data
JP2817932B2 (ja) 画像読取装置
JPH0638043A (ja) 量子化回路
JPH066521A (ja) カラー画像の高速スキャンに使用する装置及びその方法
JP4475118B2 (ja) カメラ装置、ホワイトバランスブラケティング撮影方法
JPH05316413A (ja) 撮像装置
US6025933A (en) Image pickup apparatus
JPS61277269A (ja) カラ−画像読取装置
JPH0449777A (ja) 原稿読取装置の光量変動補正回路
JPS5913465A (ja) 原稿読取装置
JP3128836B2 (ja) 画像読取装置におけるシェーディング補正装置
JPH03268566A (ja) 原稿読取装置
JPH09113957A (ja) 撮像装置
JP2612211B2 (ja) 画像入力装置
JPH08163319A (ja) 撮像装置
JPH02192265A (ja) 画像読取装置
JPH11252311A (ja) 画像読取装置及び画像読取制御手順を記録した記録媒体
JPH02192264A (ja) 画像読取装置
JPH02140058A (ja) 画像読取装置
JPH07131645A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term