JP3430548B2 - 含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物 - Google Patents

含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Info

Publication number
JP3430548B2
JP3430548B2 JP07621893A JP7621893A JP3430548B2 JP 3430548 B2 JP3430548 B2 JP 3430548B2 JP 07621893 A JP07621893 A JP 07621893A JP 7621893 A JP7621893 A JP 7621893A JP 3430548 B2 JP3430548 B2 JP 3430548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
compound
added
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07621893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263663A (ja
Inventor
修 横小路
環 清水
潤 入澤
英昌 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP07621893A priority Critical patent/JP3430548B2/ja
Publication of JPH06263663A publication Critical patent/JPH06263663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430548B2 publication Critical patent/JP3430548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含フッ素インダン
導体化合物およびそれを含有する液晶組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子などの液晶電気光学素子
は、時計、電卓をはじめ、近年では測定器、自動車用計
器、複写器、カメラ、OA機器用表示装置、家電製品用
表示装置等種々の用途に使用され始めており、広い動作
温度範囲、低動作電圧、高速応答性、高コントラスト
比、広視角、化学的安定性等の種々の性能要求がなされ
ている。
【0003】しかし、現在のところ、これらの特性を単
独の材料ですべて満たす材料はなく、複数の液晶、およ
び非液晶の材料を混合して液晶組成物として要求性能を
満たしている状態である。このため、各種特性のすべて
ではなく、一または二以上の特性に優れた液晶または非
液晶の材料開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】液晶を用いた表示素子
分野においては、その性能向上が望まれており、低電圧
駆動、高精細表示、高コントラスト比、広視角特性、低
温応答特性、広動作温度範囲等が望まれており、これら
はいずれかを向上させると他のいずれかが犠牲になると
いう傾向がある。
【0005】特に、最近は低電圧駆動と高速応答が望ま
れている。このためには、いくつかの改善方法が考えら
れるが、その一つとして誘電率異方性が大きく、低粘性
である液晶組成物の採用がある。このような目的のた
め、一般的には末端にシアノ基を導入した誘電率異方性
の大きな液晶材料が提案されている。
【0006】しかし、シアノ基のように強い極性基を持
った化合物は、一般にイオン性の不純物を溶かしやす
く、解離させやすいため、電荷保持率が高温やUV照射
によって低下する欠点があった。また、その添加によっ
てバルク粘度も大きくな。そこで最近、フッ素の導入
による低粘性で高電荷保持率の材料が開発されている
が、シアノ基を持つ液晶材料に比べると、誘電率異方性
は小さい。
【0007】したがって、低粘性で高電荷保持率、高誘
電率異方性を持つ液晶材料が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決すべくなされたものであり、下記(1) で表される
含フッ素インダン環誘導体化合物を提供する。
【0009】R-(A1)m-Y1-(A2)n-Y2-In(F) (1)
【0010】ただし、(1) 中、A1、A2、Y1、Y2、R 、
m 、n は下記のものを示す。A1、A2は相互に独立してト
ランス-1,4- シクロヘキシレン基、1-シクロヘキセン−
1,4-イレン基および1,4-フェニレン基から選ばれる環基
であり、A 1 およびA 2 はそれぞれ非置換であってもよく、
置換基として1個以上のハロゲン原子またはシアノ基を
有していてもよくA 1 およびA 2 中の環を構成する1個以
上の=CH-基は窒素原子に置換されていてもよく、A 1 およ
びA 2 中の環を構成する1個以上の-CH2- 基は酸素原子
は硫黄原子に置換されていてもよい。
【0011】Y1、Y2は相互に独立して-COO- 、 -OCO-、
-C≡C-、-CH2CH2-、-CH=CH- 、-OCH2-、-CH2O-、-CF2CF
2-、-CF=CF- または単結合を示す。
【0012】R は炭素数 1〜10のアルキル基、ハロゲン
原子またはシアノ基を示し、アルキル基である場合に
は、このアルキル基中の炭素−炭素結合間またはこのア
ルキル基と環基との間の炭素−炭素結合間に酸素原子、
カルボニルオキシ基またはオキシカルボニル基が挿入さ
れてもよく、のアルキル基中の炭素−炭素結合の一部
が三重結合または二重結合に置換されていてもよく、
のアルキル基内の1個の-CH2- 基がカルボニル基に置換
されていてもよく、のアルキル基中の水素原子の一部
または全部がフッ素原子に置換されていてもよい。
【0013】m 、n は相互に独立して 0または 1を示
す。また、-In(F)は、5,6-ジフルオロインダン-2- イル
基を示す。
【0014】また、 (2) R-In(F)(式中、R および-I
n(F)については、 (1)のものと同じものを示す)で表
される含フッ素インダン環誘導体化合物、および、
(1) または(2) でされる化合物を含有する液晶組成
物、および、上記液晶組成物を電極付基板間に挟持し
てなる液晶電気光学素子を提供する。
【0015】本発明の(1) の化合物は、低粘性であ
り、高電荷保持率および大きな誘電率異方性を持ち、か
つ、他の液晶または非液晶との相溶性に優れ、化学的に
も安定な材料である。
【0016】本発明の化合物の具体的構造としては、以
下のようなものがある。なお、本明細書では、「-In
(F)」は、5,6-ジフルオロインダン-2- イル基を表し、
「-Ph-」は1,4-フェニレン基を表し、「-Cy-」はトラン
ス-1,4- シクロヘキシレン基を表し、「-Ch-」は1-シク
ロヘキセン-1,4- イレン基を表す。なお、1-シクロヘキ
セン-1,4- イレン基においては2つの異性体が存在する
が、本発明においては、そのどちらでもよく、また、そ
の混合物でもよい。本発明の化合物としては、下記式
(2)で表される以下の化合物が好ましい。 R-In(F) (2)
【0017】
【化1】
【0018】また、1,4-フェニレン基を1つ有する化合
物としては、具体的には以下のような化合物がある。 R-Ph-In(F) (4A)
【0019】
【化2】
【0020】R-Ph-OCO-In(F) (4B) R-Ph-COO-In(F) (4C) R-Ph-C ≡C-In(F) (4D) R-Ph-CH2CH2-In(F) (4E) R-Ph-CH=CH-In(F) (4F) R-Ph-CH2O-In(F) (4G) R-Ph-OCH2-In(F) (4H) R-Ph-CF2CF2-In(F) (4I) R-Ph-CF=CF-In(F) (4J)
【0021】また、1-シクロヘキセン-1,4- イレン基を
1つ有する化合物としては、具体的には以下のような化
合物がある。 R-Ch-In(F) (5A)
【0022】
【化3】
【0023】R-Ch-OCO-In(F) (5B) R-Ch-COO-In(F) (5C) R-Ch-C ≡C-In(F) (5D) R-Ch-CH2CH2-In(F) (5E) R-Ch-CH=CH-In(F) (5F) R-Ch-CH2O-In(F) (5G) R-Ch-OCH2-In(F) (5H) R-Ch-CF2CF2-In(F) (5I) R-Ch-CF=CF-In(F) (5J)
【0024】また、トランス-1,4- シクロヘキシレン基
を1つ有する化合物としては、具体的には以下のような
化合物がある。 R-Cy-In(F) (6A)
【0025】
【化4】
【0026】R-Cy-OCO-In(F) (6B) R-Cy-COO-In(F) (6C) R-Cy-C ≡C-In(F) (6D) R-Cy-CH2CH2-In(F) (6E) R-Cy-CH=CH-In(F) (6F) R-Cy-CH2O-In(F) (6G) R-Cy-OCH2-In(F) (6H) R-Cy-CF2CF2-In(F) (6I) R-Cy-CF=CF-In(F) (6J)
【0027】また、インダン環基以外に環基を2つ有す
る化合物としては、具体的には以下のような化合物があ
る。
【0028】R-Ph-Ph-In(F) (7A) R-Ph-Ph-OCO-In(F) (7B) R-Ph-Ph-COO-In(F) (7C) R-Ph-Ph-C≡C-In(F) (7D) R-Ph-Ph-CH2CH2-In(F) (7E) R-Ph-Ph-CH=CH-In(F) (7F) R-Ph-Ph-CH2O-In(F) (7G) R-Ph-Ph-OCH2-In(F) (7H) R-Ph-Ph-CF2CF2-In(F) (7I) R-Ph-Ph-CF=CF-In(F) (7J)
【0029】R-Ch-Ch-In(F) (8A) R-Ch-Ch-OCO-In(F) (8B) R-Ch-Ch-COO-In(F) (8C) R-Ch-Ch-C≡C-In(F) (8D) R-Ch-Ch-CH2CH2-In(F) (8E) R-Ch-Ch-CH=CH-In(F) (8F) R-Ch-Ch-CH2O-In(F) (8G) R-Ch-Ch-OCH2-In(F) (8H) R-Ch-Ch-CF2CF2-In(F) (8I) R-Ch-Ch-CF=CF-In(F) (8J)
【0030】R-Cy-Cy-In(F) (9A) R-Cy-Cy-OCO-In(F) (9B) R-Cy-Cy-COO-In(F) (9C) R-Cy-Cy-C≡C-In(F) (9D) R-Cy-Cy-CH2CH2-In(F) (9E) R-Cy-Cy-CH=CH-In(F) (9F) R-Cy-Cy-CH2O-In(F) (9G) R-Cy-Cy-OCH2-In(F) (9H) R-Cy-Cy-CF2CF2-In(F) (9I) R-Cy-Cy-CF=CF-In(F) (9J)
【0031】R-Ch-Ph-In(F) (10A) R-Ch-Ph-OCO-In(F) (10B) R-Ch-Ph-COO-In(F) (10C) R-Ch-Ph-C≡C-In(F) (10D) R-Ch-Ph-CH2CH2-In(F) (10E) R-Ch-Ph-CH=CH-In(F) (10F) R-Ch-Ph-CH2O-In(F) (10G) R-Ch-Ph-OCH2-In(F) (10H) R-Ch-Ph-CF2CF2-In(F) (10I) R-Ch-Ph-CF=CF-In(F) (10J)
【0032】R-Cy-Ph-In(F) (11A) R-Cy-Ph-OCO-In(F) (11B) R-Cy-Ph-COO-In(F) (11C) R-Cy-Ph-C≡C-In(F) (11D) R-Cy-Ph-CH2CH2-In(F) (11E) R-Cy-Ph-CH=CH-In(F) (11F) R-Cy-Ph-CH2O-In(F) (11G) R-Cy-Ph-OCH2-In(F) (11H) R-Cy-Ph-CF2CF2-In(F) (11I) R-Cy-Ph-CF=CF-In(F) (11J)
【0033】R-Cy-Ch-In(F) (12A) R-Cy-Ch-OCO-In(F) (12B) R-Cy-Ch-COO-In(F) (12C) R-Cy-Ch-C≡C-In(F) (12D) R-Cy-Ch-CH2CH2-In(F) (12E) R-Cy-Ch-CH=CH-In(F) (12F) R-Cy-Ch-CH2O-In(F) (12G) R-Cy-Ch-OCH2-In(F) (12H) R-Cy-Ch-CF2CF2-In(F) (12I) R-Cy-Ch-CF=CF-In(F) (12J)
【0034】R-Ch-Cy-In(F) (13A) R-Ch-Cy-OCO-In(F) (13B) R-Ch-Cy-COO-In(F) (13C) R-Ch-Cy-C≡C-In(F) (13D) R-Ch-Cy-CH2CH2-In(F) (13E) R-Ch-Cy-CH=CH-In(F) (13F) R-Ch-Cy-CH2O-In(F) (13G) R-Ch-Cy-OCH2-In(F) (13H) R-Ch-Cy-CF2CF2-In(F) (13I) R-Ch-Cy-CF=CF-In(F) (13J)
【0035】また、1,4-フェニレン基の一部の水素原子
がフッ素原子に置換されたフェニレン基を有する化合物
としては、以下のような化合物がある。なお、「PhF」 は
モノフルオロ−1,4-フェニレン基またはポリフルオロ−
1,4-フェニレン基を表し、iは1〜4の整数を表す。 R-PhF-In(F) (14)
【0036】
【化5】
【0037】このほか、インダン環基以外に環基を2つ
有する化合物の場合において、環と環との間の結合基を
単結合以外の結合基に変更した化合物として、以下のよ
うな化合物もある。
【0038】R-Ph-OCO-Ph-In(F) (7K) R-Ph-COO-Ph-In(F) (7L) R-Ph-C ≡C-Ph-In(F) (7M) R-Ph-CH2CH2-Ph-In(F) (7N) R-Ph-CH=CH-Ph-In(F) (7O) R-Ph-CH2O-Ph-In(F) (7P) R-Ph-OCH2-Ph-In(F) (7Q) R-Ph-CF2CF2-Ph-In(F) (7R) R-Ph-CF=CF-Ph-In(F) (7S)
【0039】また、(1) におけるA2の1,4-フェニレン
基、トランス-1,4- シクロヘキシレン基、1-シクロヘキ
セン-1,4- イレン基の水素原子の一部をハロゲン原子ま
たはシアノ基に置換したり、環を構成する=CH-基の一部
を窒素原子にしたり、または、環を構成する-CH2- 基の
一部を酸素原子または硫黄原子に置換した例として以下
のような化合物が挙げられる。
【0040】
【化6】
【0041】本発明の(1) の化合物は、その少なくと
も1種を他の液晶材料および/または非液晶材料と混合
して液晶組成物として使用される。それにより、その液
晶組成物の粘性を低くかつ誘電率異方性を大きくするこ
とができ、液晶表示素子とした場合に低電圧駆動および
高速応答が可能になる。
【0042】本発明の化合物と混合させる物質として
は、例えば以下のようなものがある。なお、以下の式で
のRC、RDはアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、
シアノ基等の基を表す。ただし、「-NON-」 はアゾキシ基
を表す。
【0043】RC-Cy-Cy-RD RC-Cy-Ph-RD RC-Ph-Ph-RD
【0044】RC-Cy-COO-Ph-RD RC-Ph-COO-Ph-RD RC-Cy-CH=CH-Ph-RD RC-Ph-CH=CH-Ph-RD RC-Cy-CH2CH2-Ph-RD RC-Ph-CH2CH2-Ph-RD RC-Ph-N=N-Ph-RD RC-Ph-NON-Ph-RD RC-Cy-COS-Ph-RD
【0045】RC-Cy-Ph-Ph-RD RC-Cy-Ph-Ph-Cy-RD RC-Ph-Ph-Ph-RD RC-Cy-COO-Ph-Ph-RD RC-Cy-Ph-COO-Ph-RD RC-Cy-COO-Ph-COO-Ph-RD RC-Ph-COO-Ph-COO-Ph-RD RC-Ph-COO-Ph-OCO-Ph-RD
【0046】
【化7】
【0047】なお、これらの化合物は単なる例示にすぎ
なく、環構造または末端基の水素原子をハロゲン原子、
シアノ基、メチル基等に置換してもよく、また、シクロ
ヘキサン環、ベンゼン環を他の六員環、五員環、例え
ば、ピリジン環、ジオキサン環等に置換してもよく、さ
らに、環と環の間の結合基を変更してもよく、所望の性
能に合わせて種々の材料が選択使用されればよい。
【0048】本発明の化合物を含む液晶組成物は、液晶
セルに注入する等して、電極付基板間に挟持され、液
晶電気光学素子を構成する。代表的な液晶セルとして
は、ツイストネマチック(TN)型液晶電気光学素子が
ある。なお、ここで液晶電気光学素子と表現しているの
は、表示用途以外、例えば、調光窓、光シャッター、偏
光交換素子等にも使用できるためである。
【0049】上記液晶電気光学素子は、TN方式、ゲス
トホスト(GH)方式、動的散乱方式、フェーズチェン
ジ方式、DAP方式、二周波駆動方式、強誘電性液晶表
示方式等種々のモードで使用できる。
【0050】以下に、液晶電気光学素子の構成および製
法の具体例を示す。プラスチック、ガラス等の基板上
に、必要に応じてSiO2、Al2O3 等のアンダーコート層や
カラーフィルター層を形成し、In2O3-SnO2(ITO)、
SnO2等の電極を設け、パターニングした後、必要に応じ
てポリイミド、ポリアミド、SiO2、Al2O3 等のオーバー
コート層を形成し、配向処理し、これにシールを印刷
し、電極面が相対向するように配して周辺をシールし、
シールを硬化して空セルを形成する。
【0051】この空セルに、本発明の化合物を含む液晶
組成物を注入し、注入口を封止剤で封止して液晶セルを
構成する。この液晶セルに必要に応じて偏光板、カラー
偏光板、光源、カラーフィルター、半透過反射板、反射
板、導光板、紫外線カットフィルター等を積層する、文
字、図形等を印刷する、ノングレア加工する等して液晶
電気光学素子とする。
【0052】なお、上述の説明は、液晶電気光学素子の
基本的な構成および製法を示したにすぎなく、例えば2
層電極を用いた基板、2層の液晶層を形成した2層液晶
セル、TFT、MIM等の能動素子を形成したアクティ
ブマトリクス基板を用いたアクティブマトリクス素子
等、種々の構成のものが使用できる。
【0053】本発明の化合物を液晶組成物に用いること
により、高デューティ比での駆動を行っても、高速応答
が期待できる。このため、近年注目されている高ツイス
ト角のスーパーツイストネマチック(STN)型液晶電
気光学素子に好適である。
【0054】その他、多色性色素を用いたGH型液晶表
示素子、強誘電性液晶電気光学素子等にも使用できる。
また、高比抵抗を有していることにより、電圧保持率が
高く、TFT型液晶電気光学素子にも好適である。
【0055】本発明の(1) の化合物は、例えば次の方
法にしたがって製造される。
【0056】
【化8】
【0057】ただし、式中の、A 1 、A 2 、Y 1 、Y 2 、R 、m
、n は前記と同じ意味を示す。
【0058】
【0059】
【0060】M はマグネシウム等の金属を示し、X は塩
素原子、臭素原子またはヨウ素原子を示す
【0061】また、「(F)Ph-」は3,4-ジフルオロフェニ
基を表し、「1-InO(F)」は5,6-ジフルオロ-1- インダ
ノン、「2-InO(F)」は5,6-ジフルオロ-2- インダノン、
「-Ind(F)」 は5,6-ジフルオロインデン-2- イル基を表
す。
【0062】式(15)の3,4-ジフルオロベンズアルデヒド
を塩基の存在下、マロン酸ジエチルと反応させることに
よって、式(16)のビニル化合物とする。
【0063】次に、この化合物をパラジウム炭素の存在
下水素添加し、さらに酸によって脱炭酸反応させること
によって、式(18)のフェニルプロピオン酸化合物を得
る。
【0064】次いで、式(19)の酸クロリドに変換後、フ
リーデル・クラフツ反応によって環化反応させて、式(2
0)の1-インダノン化合物とし、さらに還元、脱水によっ
て式(21)のインデン化合物を得る。
【0065】そして、さらに酸化してジオールのモノぎ
酸エステルとした後、脱水して式(22)の2-インダノン化
合物とする。
【0066】最後に、式(23)の金属化合物と反応させて
アルコールとした後、脱水し、さらに得られたインデン
誘導体化合物に水素添加して式(1) のインダン
導体化合物を得る。
【0067】また、(1) の化合物のR にアシル基を導
入するは、R が水素原子である(1) の化合物とアシ
ルハライドとのフリーデル・クラフツ反応を用いればよ
い。また、(1) の化合物のR にシアノ基を導入する
は、R が臭素原子またはヨウ素原子である(1) の化合
物をCuCNと反応させればよい。
【0068】また、R、A1、Y1、A2のいずれかに不飽和
結合を有する化合物は、以下のようにして得ることがで
きる。
【0069】
【化9】
【0070】すなわち、末端にハロゲン原子を有する化
合物(24)とR、A1、Y1、A2のいずれかに不飽和結合を有
する金属化合物(25)とを触媒を用いてカップリングさせ
ることにより、得ることができる。
【0071】また、Y2が-CH=CH- または-C≡C-である化
合物は、以下のようにして得ることができる。
【0072】
【化10】
【0073】すなわち、インダン化合物(26)を還元剤に
よって式(27)のアルコール化合物とし、次いでこれを脱
水剤によって脱水することにより、Y2が-CH=CH- である
化合物(1A)を得ることができる。なお、p-TsOHはパラト
ルエンスルホン酸を表す。
【0074】また、式(1A)のエチレン化合物に臭素を付
加して、式(28)のジブロモ化合物とし、次いでこれを塩
基を用いて脱HBr することによりY2が-C≡C-である化合
物(1B)を得ることができる。
【0075】
【実施例】実施例1 [第1ステップ] 冷却管付きの2000mlの三ツ口フラスコに3,4-ジフルオロ
ベンズアルデヒド60g(0.42mol)、マロン酸ジエチル64g
(0.4mol) 、ピペリジン4g(0.047mol)およびトルエン800
ml を仕込み、140 ℃にて12時間反応させた。冷却後、1
N塩酸を200ml 加え、有機を分離した。水をトルエ
ンで抽出後、有機に加え、水洗、乾燥後、溶媒を留去
した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て精製して、下記の3,4-ジフルオロベンザルマロン酸ジ
エチルを92.8g(収率82%)得た。 (F)Ph-CH=C(COOEt)2
【0076】
【化11】
【0077】本化合物の分析結果を以下に示す。ただ
し、m はマルチプレットを表す。19 F-NMR(CDCl3) δppm from CFCl3;-133.7ppm(m),-13
6.6ppm(m) MS m/e 284(M+)
【0078】[第2ステップ] 次に、得られた3,4-ジフルオロベンザルマロン酸ジエチ
ル92.8g(0.33mol)を400ml のエタノールに溶解し、10%
パラジウム炭素10g を加え、常圧下で水素を添加して、
室温で12時間反応させた。ろ過後、溶媒を留去し、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、下記の
3,4-ジフルオロベンジルマロン酸ジエチル90.1g(収率97
%)を得た。 (F)Ph-CH2CH(COOEt)2
【0079】
【化12】
【0080】本化合物の分析結果を以下に示す。19 F-NMR(CDCl3) δppm from CFCl3;-138.3ppm(m),-14
1.0ppm(m) MS m/e 286(M+)
【0081】[第3ステップ] 次に、得られた3,4-ジフルオロベンジルマロン酸ジエチ
ル90.1g(0.32mol)に、47%HBr 水溶液500ml を加え、12
0 ℃にて3 時間反応させた。冷却後、酢酸エチルを加
え、有機を分離した。水を酢酸エチルで抽出後、有
に加え、水洗、乾燥後、溶媒を留去し粗結晶58g を
得た。次いで、ヘキサン溶媒で再結晶し、下記の3-(3,4
- ジフルオロフェニル) プロピオン酸53.3g(収率91%)
を得た。 (F)Ph-CH2CH2COOH
【0082】
【化13】
【0083】本化合物の分析結果を以下に示す。19 F-NMR(CDCl3) δppm from CFCl3;-138.3ppm(m),-14
1.7ppm(m) MS m/e 186(M+)
【0084】[第4ステップ] 次に、得られた3-(3,4- ジフルオロフェニル) プロピオ
ン酸53.3g(0.29mol)に、塩化チオニルSOCl2 51g(0.42mo
l)を加え、80℃にて2 時間反応させた。未反応の塩化チ
オニルを留去後、下記の3-(3,4- ジフルオロフェニル)
プロピオン酸クロリドを蒸留により42.8g(収率73%)得
た。(b.p.86.5〜86.9℃/4mmHg) (F)Ph-CH2CH2COCl
【0085】
【化14】
【0086】本化合物の分析結果を以下に示す。19 F-NMR(CDCl3) δppm from CFCl3;-136.7ppm(m),-13
9.2ppm(m) MS m/e 204(M+)
【0087】[第5ステップ] 次に、得られた3-(3,4- ジフルオロフェニル) プロピオ
ン酸クロリド42.8g(0.21mol)に、塩化メチレン1000ml
を加え0 ℃に冷却し AlCl3 42g(0.31mol) を徐々に加
えた。室温で3 時間反応後、氷水を加えエーテル(ジエ
チルエーテル)で抽出し、抽出液を水、水酸化ナトリウ
ム水溶液、食塩水で洗浄、乾燥した。そして、溶媒を留
去することにより粗結晶33g を得た。次いで、ヘキサン
溶媒で再結晶し、下記の5,6-ジフルオロ-1- インダノン
29.5g(収率84%)を得た。 1-InO(F)
【0088】
【化15】
【0089】本化合物の分析結果を以下に示す。19 F-NMR(CDCl3) δppm from CFCl3;-126.4ppm(m),-13
7.6ppm(m) MS m/e 168(M+)
【0090】[第6ステップ] 次に、得られた5,6-ジフルオロ-1- インダノン29.5g(0.
18mol)をエタノール500ml に溶解し、NaBH4 3.4g(0.0
9mol) を徐々に加えた。室温で5 時間反応させ、水を加
えエタノールを減圧留去後トルエンで抽出した。抽出
液を乾燥後、300ml まで濃縮し、p-トルエンスルホン酸
0.2gを加え、3 時間加熱還流した。冷却後、5 %炭酸水
素ナトリウム水溶液を加え洗浄後、有機を分離し、乾
燥、溶媒留去した。次いで、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーにて精製して、下記の5,6-ジフルオロインデ
ン26.5g(収率97%)を得た。 H-Ind(F)
【0091】
【化16】
【0092】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 152(M+)
【0093】[第7ステップ] 次に、ぎ酸120ml と過酸化水素水24ml(0.23mol) の混合
液に、先に得られた5,6-ジフルオロインデン26.5g(0.17
mol)を徐々に加え、室温で7 時間反応させた。ぎ酸を減
圧留去した後、沸騰している7 %硫酸水溶液にこれを加
え、水蒸気蒸留により得られた結晶を乾燥し、下記の5,
6-ジフルオロ-2- インダノン21.1g(収率74%)を得た。 2-InO(F)
【0094】
【化17】
【0095】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 168(M+)
【0096】[第8ステップ] 冷却管付きの100ml の三ツ口フラスコに無水エーテルを
30ml入れ、-78 ℃に冷却した。ここに1-ヨード-4-n-プ
ロピルベンゼンを1.6g(6.6mmol) 加え、次いで、n-ブチ
ルリチウムのn-ヘキサン溶液(1.65M) 4.0ml(6.6mmol)を
徐々に滴下し、さらに30分撹拌した。次に、これを第7
ステップで合成した5,6-ジフルオロ-2-インダノン1.0g
(6.0mmol) のエーテル溶液に-78 ℃にて滴下した。
【0097】さらに、室温まで昇温し、4時間撹拌後、
1N塩酸水溶液を加え、有機を分離した。水をエーテ
ルで抽出し、有機を合わせて水洗、乾燥後、溶媒を留
去し、2-(4-n- プロピルフェニル)-5,6-ジフルオロイン
ダン-2- オールを1.5g (収率87%)得た。
【0098】[第9ステップ] 次に、得られた2-(4-n- プロピルフェニル)-5,6-ジフル
オロインダン-2- オール1.5g(5.2mmol) を30mlのトルエ
ンに溶解し、硫酸水素カリウムを0.1g加え、3時間加熱
還流させた。冷却後、水を加え、有機を分離した。水
をエーテルで抽出し、有機を合わせて水洗、乾燥
後、溶媒を留去し、得られた粗結晶をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製して、下記の2-(4-n- プロ
ピルフェニル)-5,6-ジフルオロインデンを1.3g( 収率93
%)得た。 n-C3H7-Ph-Ind(F)
【0099】
【化18】
【0100】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 270(M+)
【0101】[第10ステップ] 次に、得られた2-(4-n- プロピルフェニル)-5,6-ジフル
ロインデン1.3gを50mlのトルエンに溶解し、酸化白金
触媒0.5gを加え、60℃に加温し、常圧で接触還元を行っ
て、4時間で計算量の水素を付加させた。触媒を濾別
後、溶媒を減圧留去し、得られた粗結晶をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにて精製して、下記の2-(4-n-
プロピルフェニル)-5,6-ジフルオロインダンを1.2g (収
率90%) 得た。 n-C3H7-Ph-In(F)
【0102】
【化19】
【0103】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 272(M+)
【0104】実施例1と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CH3-Ph-In(F) n-C5H11-Ph-In(F) CF3-Ph-In(F)F- Ph-In(F) CH3O-Ph-In(F) n-C3H7O-Ph-In(F)
【0105】実施例2 アルゴン雰囲気下、還流管付きの 100ml三ツ口フラス
コにマグネシウム0.17g(7.0mmol)および乾燥テトラヒド
ロフラン(THF)10mlを入れた。次いで、1-ブロモプ
ロパンを数滴加え、さらにトランス-1- クロロ-4-n- プ
ロピルシクロヘキサン1.1g(6.9mmol) を発熱が続く速度
で滴下した。滴下終了後、さらに 1時間還流を続けた
後、室温まで放冷した。
【0106】次に、別途調製した5,6-ジフルオロ-2- イ
ンダノン1.0g(6.0mmol) のエーテル溶液の中に上記溶液
を10℃以下にて滴下した。さらに、室温まで昇温し、4
時間撹拌後、1N塩酸水溶液を加え、有機を分離した。
をエーテルで抽出し、有機を合わせて水洗、乾燥
後、溶媒を留去し、2-( トランス-4-n- プロピルシクロ
ヘキシル)-5,6-ジフルオロインダン-2- オールを1.4g
(収率80%)得た。
【0107】以下、実施例1の第9ステップおよび第1
0ステップと同様に反応を行い、下記の2-( トランス-4
-n- プロピルシクロヘキシル)-5,6-ジフルオロインダン
を1.1g( 収率90%)得た。 n-C3H7-Cy-In(F)
【0108】
【化20】
【0109】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 278(M+)
【0110】実施例2と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CH3-Cy-In(F) n-C5H11-Cy-In(F) CF3-Cy-In(F) F-Cy-In(F) CH3O-Cy-In(F) n-C3H7O-Cy-In(F)
【0111】実施例3 実施例1において、1-ヨード-4-n- プロピルベンゼンの
かわりに1-ブロモ-4-(トランス-4-n- プロピルシクロヘ
キシル)ベンゼンを1.9g(6.8mmol) 用いる以外は実施例
1と同様に反応を行い、下記の2-[4-(トランス-4-n- プ
ロピルシクロヘキシル)フェニル]-5,6-ジフルオロイン
ダンを1.5g( 収率71%)得た。 n-C3H7-Cy-Ph-In(F)
【0112】
【化21】
【0113】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 354(M+)
【0114】実施例3と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CF3-Cy-Ph-In(F) F-Cy-Ph-In(F) CH3CH2O-Cy-Ph-In(F) CF3-Ph-Ph-In(F) F-Ph-Ph-In(F) CH3CH2O-Ph-Ph-In(F) CF3-Ch-Ph-In(F) F-Ch-Ph-In(F) CH3CH2O-Ch-Ph-In(F)
【0115】n-C3H7-Ph-OCO-Ph-In(F) n-C3H7-Ph-COO-Ph-In(F) n-C3H7-Ph-CH2CH2-Ph-In(F) n-C3H7-Ph-CH2O-Ph-In(F) n-C3H7-Ph-OCH2-Ph-In(F) n-C3H7-Ph-CF2CF2-Ph-In(F)
【0116】実施例4 実施例2において、トランス-1- クロロ-4-n- プロピル
シクロヘキサンのかわりにトランス-1- クロロ-4-(トラ
ンス-4-n- プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサン1.
6g(6.6mmol) を用いる以外は実施例2と同様に反応を行
い、下記の2-[トランス-4-(トランス-4-n- プロピルシ
クロヘキシル)シクロヘキシル]-5,6-ジフルオロイン
ンを1.6g (収率74%)得た。 n-C3H7-Cy-Cy-In(F)
【0117】
【化22】
【0118】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 360(M+)
【0119】実施例4と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CF3-Cy-Cy-In(F) F-Cy-Cy-In(F) CH3CH2O-Cy-Cy-In(F) CF3-Ph-Cy-In(F) F-Ph-Cy-In(F) CH3CH2O-Ph-Cy-In(F) CF3-Ch-Cy-In(F) F-Ch-Cy-In(F) CH3CH2O-Ch-Cy-In(F)
【0120】n-C3H7-Ph-OCO-Cy-In(F) n-C3H7-Ph-COO-Cy-In(F) n-C3H7-Ph-CH2CH2-Cy-In(F) n-C3H7-Ph-CH2O-Cy-In(F) n-C3H7-Ph-OCH2-Cy-In(F) n-C3H7-Ph-CF2CF2-Cy-In(F)
【0121】実施例5 実施例1において、1-ヨード-4-n- プロピルベンゼンの
かわりに2-ブロモ-5-n- プロピルピリミジンを1.3g(6.5
mmol) 用いる以外は実施例1と同様に反応を行い、下記
2-(5-n- プロピルピリミジン-2- イル)-5,6-ジフルオ
ロインダンを1.2g( 収率74%)得た。なお、-Py-はピリ
ミジン−2,5-ジイル基を表す。 n-C3H7-Py-In(F)
【0122】
【化23】
【0123】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 274(M+)
【0124】実施例5と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CH3-Py-In(F) n-C5H11-Py-In(F) CF3-Py-In(F) F-Py-In(F) CH3O-Py-In(F) n-C3H7O-Py-In(F)
【0125】実施例6 実施例1において、1-ヨード-4-n- プロピルベンゼンの
かわりに2- ブロモ-5-n-プロピル-1,3- ジオキサンを1.
4g(6.7mmol) 用いる以外は実施例1と同様に反応を行
い、下記の2-(5-n- プロピル-1,3- ジオキサン-2−イ
ル)-5,6-ジフルオロインダンを1.2g(収率69%)得た。
なお、-Do-は1,3-ジオキサン-2,5- ジイル基を表す。 n-C3H7-Do-In(F)
【0126】
【化24】
【0127】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 282(M+)
【0128】実施例6と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CH3-Do-In(F) n-C5H11-Do-In(F) CF3-Do-In(F) F-Do-In(F) CH3O-Do-In(F) n-C3H7O-Do-In(F)
【0129】実施例7 実施例2において、トランス-1- クロロ-4-n- プロピル
シクロヘキサンのかわりに1-ブロモプロパンを0.8g(6.5
mmol) 用いる以外は実施例2と同様に反応を行い、下記
2-n-プロピル-5,6- ジフルオロインダンを0.8g( 収率
71%)得た。 n-C3H7-In(F)
【0130】
【化25】
【0131】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 196(M+)
【0132】実施例7と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 CH3-In(F) n-C5H11-In(F) CF3CH2CH2-In(F)
【0133】実施例8 実施例2において、トランス-1- クロロ-4-n- プロピル
シクロヘキサンのかわりに4-n-プロピルフェネチルブロ
ミドを1.5g(6.6mmol) 用いる以外は実施例2と同様に反
応を行い、下記の2-(4-n- プロピルフェネチル)-5,6-ジ
フルオロインダンを1.2g( 収率67%)得た。 n-C3H7-Ph-CH2CH2-In(F)
【0134】
【化26】
【0135】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 300(M+)
【0136】実施例8と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 n-C3H7-Cy-CH2CH2-In(F) n-C3H7-Ch-CH2CH2-In(F) n-C3H7O-Ph-CH2CH2-In(F)
【0137】実施例9 [第1ステップ] 冷却管付きの 100mlの三ツ口フラスコに五塩化リン 7.5
g(36mmol) および乾燥塩化メチレンを 50ml 入れ、0 ℃
にて5,6-ジフルオロ-2- インダノン3.0g(18mmol)を滴下
した。滴下後さらに6時間還流した。冷却後、氷水にあ
け、有機を分離した。水を塩化メチレンで抽出し、
有機を合わせて水洗、乾燥後、溶媒を留去し、2-クロ
ロ-5,6- ジフルオロインデンを2.0g(収率60%)得た。
【0138】[第2ステップ] 次いで、冷却管およびガス吹込管付きの100ml の三ツ口
フラスコに乾燥エーテル20ml、リチウムワイヤー0.15g
(21.6mmol) およびヨウ素を入れ、激しく撹拌しながら
上記で得られた2-クロロ-5,6- ジフルオロインデン2.0g
(10.7mmol)を発熱が続く速度で滴下した。滴下終了後、
室温で6時間撹拌した。次いで、0 ℃に冷却し、撹拌し
ながら二酸化炭素ガス4.7g(107mmol) を30分かけて吹き
込んだ。さらに室温で1時間撹拌後、1N塩酸を加え、有
を分離した。水をエーテルで抽出し、有機を合
わせて水洗、乾燥後、溶媒を留去し、2-カルボキシ-5,6
-ジフルオロインデンを1.8g(収率86%)得た。
【0139】[第3ステップ] 次に、得られた2-カルボキシ-5,6-ジフルオロインデ
1.8gを50mlのトルエンに溶解し、酸化白金触媒0.5gを加
え、60℃に加温し、常圧で接触還元を行って、2時間で
計算量の水素を付加させた。触媒を濾別後、溶媒を減圧
留去し、得られた粗結晶をメタノールで再結晶して、2-
カルボキシ-5,6-ジフルオロインダンを1.5g(収率85
%)得た。
【0140】[第4ステップ] 次に、冷却管付きの50ml三ツ口フラスコに塩化チオニル
10g と得られた2-カルボキシ-5,6-ジフルオロインダ
1.5g(7.6mmol) を仕込み2時間還流させた。冷却後、過
剰の塩化チオニルを留去して、2-クロロホルミル-5,6-
ジフルオロインダンを1.5g(収率90%)得た。
【0141】[第5ステップ] 次いで、冷却管付きの100ml 三ツ口フラスコに塩化メチ
レン50mlと得られた2-クロロホルミル-5,6-ジフルオロ
インダン0.7g(3.2mmol)トリエチルアミン0.4gを仕込
み、0 ℃にて4-n-プロピルフェノール0.5g(3.8mmol) の
塩化メチレン溶液を滴下した。滴下終了後、さらに室温
で2時間撹拌後、1N塩酸を加え、有機を分離した。水
を塩化メチレンで抽出し、有機を合わせて水洗、乾
燥後、溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製して、下記の2-(4-n- プロ
ピルフェノキシカルボニル)-5,6-ジフルオロインダンを
1.0g(収率95%)得た。 n-C3H7-Ph-OCO-In(F)
【0142】
【化27】
【0143】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 316(M+)
【0144】実施例9と同様にして、以下の化合物を得
ることができる。 n-C3H7-Cy-OCO-In(F) n-C3H7-Ch-OCO-In(F) n-C3H7O-Ph-OCO-In(F)
【0145】実施例10 50mlの三ツ口フラスコに乾燥THF30mlと実施例9の第
3ステップにおいて得られた2-カルボキシ-5,6-ジフル
オロインダン0.7g(3.2mmol) を仕込み-78 ℃に冷却後、
ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL−H)
のTHF溶液(1.0M)3.5ml(3.5mmol)を滴下した。滴下
後、-78 ℃で30分撹拌し、さらに室温にもどして4時間
撹拌し、1N塩酸を加え、エーテルで抽出し、水洗、乾燥
後、溶媒を留去して、下記の2-ヒドロキシメチル-5,6-
ジフルオロインダンを0.5g(収率92%)得た。 HOCH2-In(F)
【0146】次いで、得られた2-ヒドロキシメチル-5,6
-ジフルオロインダン 0.5g(2.9mmol)を無水の塩化メチ
レン30mlに溶かし、アルゴン気流下、室温でトリフェニ
ルホスフィンP(C 6 H 5 ) 3 1.4g(5.3mmol) と CBr4 2.2g(6.
6mmol) を加えた。30分撹拌し炭酸水素ナトリウム水溶
液を加えて洗浄後、有機を飽和食塩水で洗浄、乾燥、
濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
し、下記の2-ブロモメチル-5,6-ジフルオロインダンを
0.5g(収率70%)得た。 BrCH2-In(F)
【0147】冷却管付きの50ml三ツ口フラスコに塩化
メチレン30mlと得られた2-ブロモメチル-5,6-ジフルオ
ロインダン0.5g(2.0mmol) およびトリエチルアミン0.4g
を仕込み、0 ℃にて4-n-プロピルフェノール0.3g(2.2mm
ol) の塩化メチレン溶液を滴下した。滴下終了後、4時
間加熱還流し、冷却後、1N塩酸を加え、有機を分離し
た。水を塩化メチレンで抽出し、有機を合わせて水
洗、乾燥後、溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにて精製して、下記の2-(4-
メチルフェノキシメチル)-5,6- ジフルオロインダンを
0.5g(収率88%)得た。 CH3-Ph-OCH2-In(F)
【0148】
【化28】
【0149】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 274(M+)
【0150】実施例10と同様にして、以下の化合物を
得ることができる。 n-C3H7-Ph-OCH2-In(F) n-C3H7-Cy-OCH2-In(F) n-C3H7-Ch-OCH2-In(F) n-C3H7O-Ph-OCH2-In(F)
【0151】実施例11 アルゴン雰囲気下、還流管付きの 100ml三ツ口フラス
コにマグネシウム0.09g(3.5mmol)および乾燥THF10ml
を入れた。次いで、1-ブロモプロパンを数滴加え、さら
に4-n-プロピルベンジルブロミド0.7g(3.2mmol) を発熱
が続く速度で滴下した。滴下終了後、さらに 1時間還流
を続けた後、室温まで放冷した。
【0152】次いで、ZnCl2 を0.5g(3.8mmol) 加え、室
温で4時間撹拌後、さらにPd[P(C 6 H 5 ) 3 ] 4 を0.1gおよび
実施例9の第4ステップにおいて得られた2-クロロホル
ミル-5,6-ジフルオロインダン0.7g(3.2mmol) を加え、
室温で12時間撹拌後、1N塩酸を加え、有機を分離し
た。水を塩化メチレンで抽出し、有機を合わせて水
洗、乾燥後、溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにて精製して、2-(4-n- プロ
ピルベンジルカルボニル)-5,6-ジフルオロインダンを0.
6g(収率60%)得た。
【0153】50mlの三ツ口フラスコに乾燥THF30mlと
得られた2-(4-n- プロピルベンジルカルボニル)-5,6-ジ
フルオロインダン0.6g(1.9mmol) を仕込み-78 ℃に冷却
後、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL−
H)のTHF溶液(1.0M)2.0ml(2.0mmol)を滴下した。滴
下後、-78 ℃で30分撹拌し、さらに室温にもどして4時
間撹拌し、1N塩酸を加え、エーテルで抽出し、水洗、乾
燥後、溶媒を留去して、2-[2-(4-n- プロピルフェニル)
-1-ヒドロキシチル]-5,6-ジフルオロインダンを0.5g
(収率90%)得た。
【0154】次いで、得られた2-[2-(4-n- プロピル
ェニル)-1-ヒドロキシチル]-5,6-ジフルオロインダン
0.5g(1.6mmol) をトルエン10mlに溶解し、p-トルエンス
ルホン酸を0.5g加え、加熱還流した。冷却後、水洗、乾
燥後、溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製して、下記の2-[2-(4-n-プ
ロピルフェニル) エテニル]-5,6- ジフルオロインダン
を0.4g(収率80%)得た。 n-C3H7-Ph-CH=CH-In(F)
【化29】
【0155】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 298(M+)
【0156】実施例11と同様にして、以下の化合物を
得ることができる。 n-C3H7-Cy-CH=CH-In(F) n-C3H7-Ch-CH=CH-In(F) n-C3H7O-Ph-CH=CH-In(F)
【0157】実施例12 50mlの三ツ口フラスコに塩化メチレン20mlと実施例11
で得られた2-[2-(4-n-プロピルフェニル) エテニル]-5,
6- ジフルオロインダン0.3g(1.0mmol) を仕込み、室温
で臭素0.16g(1.0mmol)を加え、1時間撹拌した。反応液
にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、塩化メチレンで抽
出した。水洗、乾燥後、溶媒を留去して2-[1,2-ジブロ
モ-2-(4-n-プロピルフェニル) エチル]-5,6- ジフルオ
ロインダンを0.44g (収率96%)得た。
【0158】次いで、得られた2-[1,2-ジブロモ-2-(4-n
-プロピルフェニル) エチル]-5,6-ジフルオロインダン
0.44g を無水THF20mlに溶解し、カリウム-t- ブトキ
シド0.22g(2mmol)を加え、40℃にて2時間撹拌した。冷
却後、水を加え、塩化メチレンで抽出した。水洗、乾燥
後、溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーにて精製して、下記の2-[2-(4-n- プ
ロピルフェニル) エチニル]-5,6- ジフルオロインダン
を0.24g (収率85%)得た。 n-C3H7-Ph-C ≡C-In(F)
【0159】
【化30】
【0160】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 296(M+)
【0161】実施例12と同様にして、以下の化合物を
得ることができる。 n-C3H7-Cy-C ≡C-In(F) n-C3H7-Ch-C ≡C-In(F) n-C3H7O-Ph-C≡C-In(F)
【0162】実施例13 ガス吹き込み管およびドライアイスコンデンサ付の50ml
三ツ口フラスコに−78℃にてI2 1.3g(5mmol) を、CF
Cl3 20ml中に懸濁させ、そこにN2で希釈した10%F2ガス
をI2が赤色から茶色になるまで吹き込み、フッ化ヨウ素
(IF)を製造した。
【0163】実施例12で得られた2-[2-(4-n- プロピ
ルフェニル) エチニル]-5,6- ジフルオロインダン0.15g
(0.5mmol)を20mlのCHCl3 に溶解し、−78℃に冷却
。ここへ撹拌しながら、予め調製した10mmolのIFを添
加した。 5分後、反応液を50mlの5%チオ硫酸ナトリウ
ム水溶液に投入した。有機を分液し、中性になるまで
水洗後、MgSO4 で乾燥した。濾過後、溶媒を留去て、
下記の2-[2-(4-n- プロピルフェニル)-1,1,2,2-テトラ
フルオロエチル]-5,6- ジフルオロインダンを0.13g(収
率70%)得た。 n-C3H7-Ph-CF2CF2-In(F)
【0164】
【化31】
【0165】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 372(M+)
【0166】実施例13と同様にして、以下の化合物を
得ることができる。 n-C3H7-Cy-CF2CF2-In(F) n-C3H7-Ch-CF2CF2-In(F) n-C3H7O-Ph-CF2CF2-In(F)
【0167】実施例14 [第1ステップ] 冷却管およびガス吹き込み管付きの50mlの三ツ口フラス
コにTHFを30ml入れ、−100 ℃に冷却した。ここにク
ロロトリフルオロエチレンを1.2g(10.3mmol)吹き込ん
だ。次いで、n-ブチルリチウムのn-ヘキサン溶液(1.65
M) 6.3ml(10.4mol)を徐々に滴下し、30分撹拌後、さら
にクロロトリメチルシラン1.2g(11.1mol) を滴下した。
【0168】滴下後、さらに 1時間撹拌後、2-クロロ-
5,6- ジフルオロインダン2.0g(10.5mmol)とリチウム0.1
5g(21mmol) によって別途合成した2-リチオ−5,6-ジフ
ルオロインダンのエーテル溶液を−100 ℃にて滴下し
た。さらに 0℃にて 2時間撹拌後、希塩酸水溶液を加
え、有機を分離した。水を塩化メチレンで抽出し、
有機を合わせて乾燥後、溶媒を留去し、下記の(Z)-1,
2-ジフルオロ-1-(5,6-ジフルオロインダン-2- イル)-2-
トリメチルシリルエチレンを2.1g(収率70%)得た。(C
H3)3Si-CF=CF-In(F)
【0169】[第2ステップ] 次に、得られた(Z)-1,2-ジフルオロ-1-(5,6-ジフルオロ
インダン-2- イル)-2-トリメチルシリルエチレン2.1g
(7.2mmol) を30mlのアセトニトリルに溶解し、フッ化カ
リウム0.9g(16mmol)および水0.4g(22mmol)を加え、70℃
にて 1時間反応させた。冷却後、水50mlを注ぎ、塩化メ
チレンで抽出し、有機を飽和食塩水で洗浄し、CaCl2
で乾燥した。濾過後、溶媒および低沸物を留去し、さら
に減圧蒸留して下記の(E)-1,2-ジフルオロ-1-(5,6-ジフ
ルオロインダン-2- イル) エチレンを1.2g(収率80%)
得た。CFH=CF-In(F)
【0170】[第3ステップ] 次いで、得られた(E)-1,2-ジフルオロ-1-(5,6-ジフルオ
ロインダン-2- イル)エチレンを1.2g(5.8mmol) を乾燥
THF30mlに溶解し、−78℃に冷却した。ここn-ブチ
ルリチウムのn-ヘキサン溶液(1.61M) 4.0ml(6.4mmol)を
徐々に滴下し、30分撹拌後、ZnCl2 0.87g(6.4mmol)を加
え、室温まで昇温後、1時間撹拌した。次いで、Pd[P(C
6 H 5 ) 3 ] 4 0.1gおよび1-ヨード-4-n-プロピルベンゼン1.4
g(5.8mmol) を加え、3時間加熱還流した。冷却後、希
塩酸を加え、塩化メチレンで抽出した。水洗、乾燥後、
溶媒を留去し、得られた固体をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにて精製して、下記の2-[1,2-ジフルオロ-
2-(4-n-プロピルフェニル)エテニル]-5,6- ジフルオロ
インダンを0.24g (収率70%)得た。 n-C3H7-Ph-CF=CF-In(F)
【0171】
【化32】
【0172】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 334(M+)
【0173】実施例14と同様にして、以下の化合物を
得ることができる。 n-C3H7-Cy-CF=CF-In(F) n-C3H7-Ch-CF=CF-In(F) n-C3H7O-Ph-CF=CF-In(F)
【0174】実施例15 アルゴン雰囲気下、還流管付きの 100ml三ツ口フラス
コにマグネシウム0.17g(7.0mmol)および乾燥THF10ml
を入れた。次いで、1-ブロモプロパンを数滴加え、さら
に1,4-ジブロモベンゼン1.6g(6.9mmol) を発熱が続く速
度で滴下した。滴下終了後、さらに 1時間還流を続けた
後、室温まで放冷した。
【0175】次に、別途調製した5,6-ジフルオロ-2- イ
ンダノン1.0g(6.0mmol) のエーテル溶液の中に上記溶液
を10℃以下にて滴下した。さらに、室温まで昇温し、4
時間撹拌後、1N塩酸水溶液を加え、有機を分離した。
をエーテルで抽出し、有機を合わせて水洗、乾燥
後、溶媒を留去し、2-(4-ブロモフェニル)-5,6- ジフル
オロインダン-2- オールを1.5g(収率75%)得た。以
下、実施例1の第9ステップおよび第10ステップと同
様に反応を行い、2-(4-ブロモフェニル)-5,6- ジフルオ
ロインダンを1.1g( 収率80%)得た。
【0176】次いで、アルゴン雰囲気下、還流管付きの
100ml三ツ口フラスコにマグネシウム0.1g(4.0mmol)
および乾燥THF10mlを入れた。次いで、1-ブロモプロ
パンを数滴加え、さらにアリルブロミド0.48g(4.0mmol)
を発熱が続く速度で滴下した。滴下終了後、さらに 1時
間還流を続けた後、室温まで放冷した。
【0177】別途、アルゴン雰囲気下、還流管付き 100
ml三ツ口フラスコ中に先に得られた2-(4-ブロモフェニ
ル)-5,6- ジフルオロインダンを1.1g(3.6mmol) および
1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンジクロロニ
ッケル[NiCl2(dppp)]0.1g を含む乾燥THF20mlを入
れ、この中に上記溶液を滴下漏斗を用いて滴下した。
【0178】滴下後さらに室温にて24時間撹拌した後、
水50mlを加えた。さらに20%塩酸20mlを加えて有機
分離し、水洗、乾燥後、溶媒を留去した。得られた粗生
成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し
て、下記の4-アリルフェニル-5,6- ジフルオロインダン
を0.49g ( 収率50%)得た。 CH2=CHCH2-Ph-In(F)
【0179】
【化33】
【0180】本化合物の分析結果を以下に示す。 MS m/e 270(M+)
【0181】実施例15と同様にして、以下の化合物を
得ることができる。 CH2=CHCH2-Cy-In(F) CH2=CHCH2-Ch-In(F) n-C3H7-Ph-CH=CH-Ph-In(F) n-C3H7-Ph-C ≡CH-Ph-In(F)
【0182】実施例16 メルク社製液晶組成物「ZLI-1565」80wt%に、本発明の
実施例1で得られた2-(4-n- プロピルフェニル)-5,6-ジ
フルオロインダンを20wt%加えて液晶組成物とし、偏光
板付きの液晶セルに封入して、STN型液晶表示素子を
作成した。
【0183】比較例1 比較例として、メルク社製液晶組成物「ZLI-1565」の
を、偏光板付きの液晶セルに封入して、STN型液晶表
示素子を作成した。
【0184】これらの実施例16および比較例1の液晶
表示素子の表示特性はほぼ同程度であったが、実施例1
6の液晶表示素子は比較例1の液晶表示素子に比べて低
電圧駆動が実現できた。
【0185】次いで、実施例16の液晶表示素子を紫外
線カーボンアークランプで 200時間照射した。照射後、
各素子内の液晶組成物を分析した。その結果、実施例1
6の液晶組成物では、ほとんど新たな化合物の生成は認
められなかった。
【0186】
【発明の効果】本発明の(1) で表される化合物
は、誘電率異方性が大きく、電荷保持率が高く、液晶組
成物として用いることにより、少量の添加でも応答速度
が向上、低電圧駆動、高デューティ駆動、広温度域
動作等が可能になる
【0187】また、紫外線等に対する耐久性も高く、そ
の高誘電率異方性の特徴を充分活かすことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 319/06 C07D 319/06 C09K 19/32 C09K 19/32 19/34 19/34 G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 (72)発明者 高 英昌 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町松原1160 番地 エイ・ジー・テクノロジー株式会 社内 (56)参考文献 特開 平6−234973(JP,A) 国際公開94/18285(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(1) で表される含フッ素インダン環
    誘導体化合物。 R-(A1)m-Y1-(A2)n-Y2-In(F) (1) ただし、(1) 中、A1、A2、Y1、Y2、R 、m 、n は下記
    のものを示す。A1、A2は相互に独立してトランス-1,4-
    シクロヘキシレン基、1-シクロヘキセン−1,4-イレン基
    および1,4-フェニレン基から選ばれる環基であり、A 1
    よびA 2 はそれぞれ非置換であってもよく、置換基として
    1個以上のハロゲン原子またはシアノ基を有していても
    よくA 1 およびA 2 中の環を構成する1個以上の=CH-基は
    窒素原子に置換されていてもよく、A 1 およびA 2 中の環を
    構成する1個以上の-CH2- 基は酸素原子または硫黄原子
    に置換されていてもよい。Y1、Y2は相互に独立して-COO
    - 、 -OCO-、-C≡C-、-CH2CH2-、-CH=CH- 、-OCH2-、-C
    H2O-、-CF2CF2-、-CF=CF- または単結合を示す。R は炭
    素数 1〜10のアルキル基、ハロゲン原子またはシアノ基
    を示し、アルキル基である場合には、このアルキル基中
    の炭素−炭素結合間またはこのアルキル基と環基との間
    の炭素−炭素結合間に酸素原子、カルボニルオキシ基
    はオキシカルボニル基が挿入されてもよく、のアル
    キル基中の炭素−炭素結合の一部が三重結合または二重
    結合に置換されていてもよく、のアルキル基内の1個
    の-CH2- 基がカルボニル基に置換されていてもよく、
    のアルキル基中の水素原子の一部または全部がフッ素原
    子に置換されていてもよい。m 、n は相互に独立して 0
    または 1を示す。また、-In(F)は、5,6-ジフルオロイン
    ダン-2- イル基を示す。
  2. 【請求項2】下記(2) (ただし、(2) 中、R および
    -In(F)については、(1) のものと同じものを示す)で
    表される請求項1記載の含フッ素インダン環誘導体化合
    物。 R-In(F) (2)
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の含フッ素インダン
    環誘導体化合物を含有する液晶組成物。
  4. 【請求項4】請求項3記載の液晶組成物を電極付基板
    間に挟持してなる液晶電気光学素子。
JP07621893A 1993-03-10 1993-03-10 含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物 Expired - Fee Related JP3430548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07621893A JP3430548B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07621893A JP3430548B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263663A JPH06263663A (ja) 1994-09-20
JP3430548B2 true JP3430548B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=13599047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07621893A Expired - Fee Related JP3430548B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430548B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1267763A (en) * 1986-03-19 1990-04-17 Kenneth A. Iseler Vacuum compression molding method using preheated charge
DE69815139T2 (de) 1997-10-10 2004-04-01 Aventis Research & Technologies Gmbh & Co Kg 5-arylindan-derivate und ferroelektrische flüssigkristallmischung, die diese enthält
JP4655319B2 (ja) * 1999-12-14 2011-03-23 Dic株式会社 液晶媒体及び該液晶媒体を含有する液晶表示素子
JP5657187B2 (ja) * 2000-12-06 2015-01-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
US6956129B2 (en) 2001-02-16 2005-10-18 Bayer Aktiengesellschaft Polyhalogen-substituted cinnamic acids and cinnamic acid derivatives and a process for the preparation of polyhalogen-substituted cinnamic acids and cinnamic acid derivatives
DE10214938A1 (de) * 2002-04-04 2003-10-16 Merck Patent Gmbh Fluorierte Indene und 1,7-Dihydroindacene mit negativem delta epsilon
DE50312532D1 (de) * 2002-08-26 2010-04-29 Merck Patent Gmbh CYCLOPENTA iB NAPHTHALINDERIVATE
WO2004050797A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物
WO2008034511A1 (de) * 2006-09-21 2008-03-27 Merck Patent Gmbh Indanverbindungen zur verwendung als komponenten flüssigkristalliner medien
CN102627534B (zh) * 2012-03-20 2014-05-21 江苏和成显示科技股份有限公司 包含茚环和二氟乙烯桥键的化合物及其制备方法和应用
CN102757794B (zh) * 2012-07-13 2014-05-28 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN102757793B (zh) * 2012-07-27 2014-01-15 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶化合物及应用
CN102775993B (zh) * 2012-08-01 2014-09-17 江苏和成显示科技股份有限公司 液晶组合物及包含该液晶组合物的显示器件
CN108690640B (zh) * 2018-07-17 2022-02-25 烟台显华化工科技有限公司 一种含茚环的化合物及液晶介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263663A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430548B2 (ja) 含フッ素インダン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP3122199B2 (ja) 液晶組成物及びそれを用いた液晶表示装置
JPS61282328A (ja) シクロヘキサン誘導体
JP3142839B2 (ja) ベンゼン誘導体および液晶相
JP3417969B2 (ja) 含フッ素インデン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP3178890B2 (ja) フルオロアルカン誘導体化合物を含有する液晶組成物及び液晶表示素子
JP3187101B2 (ja) テトラフルオロベンゼン誘導体化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
US7297379B2 (en) Polyfluorinated fused aromatics and their use in liquid-crystal mixtures
US5663463A (en) Difluoroethylene compounds and liquid crystal compositions containing them
JP3366351B2 (ja) フルオロブタジエン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子
US5419851A (en) Difluoro-derivative compounds and liquid crystal compositions containing them
US5621147A (en) Trifluoro-2-(trans-4-substituted cyclohexyl) ethylenes and process for their production
JP3541405B2 (ja) ジフルオロスチルベン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
JPH0570382A (ja) トランス−モノフルオロエチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JP3535545B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
JP3328327B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物及び液晶表示素子
JP3423021B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
EP0982387A1 (en) Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition containing said liquid crystal compound and liquid crystal display device using said composition
JP3564711B2 (ja) ジフルオロ誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP3541410B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
JPH0585972A (ja) 1,2−ジフルオロアルカン誘導体化合物及び液晶組成物
EP0982386A1 (en) Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition containing said liquid crystal compound and liquid crystal display device using said composition
JP3707493B2 (ja) ジフルオロ誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JPH0558936A (ja) パーフルオロアルカン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JP4547904B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び液晶性化合物。

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees