JP3429993B2 - 波形記憶装置 - Google Patents

波形記憶装置

Info

Publication number
JP3429993B2
JP3429993B2 JP32114097A JP32114097A JP3429993B2 JP 3429993 B2 JP3429993 B2 JP 3429993B2 JP 32114097 A JP32114097 A JP 32114097A JP 32114097 A JP32114097 A JP 32114097A JP 3429993 B2 JP3429993 B2 JP 3429993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
converter
equivalent
sampling
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32114097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11153625A (ja
Inventor
昇 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP32114097A priority Critical patent/JP3429993B2/ja
Publication of JPH11153625A publication Critical patent/JPH11153625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429993B2 publication Critical patent/JP3429993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、オシロスコープ等
の波形記憶装置における等価サンプリング回路の改善に
関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来の技術としては、オシロスコープを
例として、図2、図3のブロック図を用いて説明する。
超高速サンプリングを行う波形記憶装置では、普通AD
変換器を複数個用いてサンプリングのクロックの位相差
を変えて高速サンプリングを行っている場合が多いが、
それでも実時間サンプリングを越えるタイムレンジで
は、等化サンプルを用いる。 【0003】従来は、図2に示すように実時間サンプル
Bを行う系列とは別に等価サンプルA自身用の回路を持
っていた。1は入力部、2はアッテネータ、3はアン
プ、4は等価サンプル用サンプルホルダ、5は等価サン
プル用AD変換器、6は等価サンプル用メモリ、7から
10は実時間サンプル用AD変換器、11から14は実
時間サンプル用メモリ、15は4相クロック発生回路、
16はクロック発生回路、17は分周回路、18はサン
プルコントロール回路、19はトリガゲート発生回路で
ある。22は表示制御回路、23はLCD等の表示器を
含む表示回路である。 【0004】実時間最高サンプルまでは、7から14ま
での実時間サンプル用AD変換器とメモリで多相で波形
記憶を行い、それ以上の水平掃引レンジでは、4から6
の等価サンプル用の系を用いて繰り返しサンプリングを
行い、等価サンプルを行っていた。 【0005】一方、図3の従来例では、実時間サンプル
用AD変換器及びメモリを用いて、等価サンプル時は、
20,21のスイッチ回路を切り替えて、4のサンプル
ホルダを用いて実時間サンプルと同様に等価サンプルを
行っていた。 【0006】22は表示制御回路、23はLCD等の表
示器を含む表示回路である。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】従来の技術で、例えば
図2の例では、実時間サンプル用と等価サンプル用の2
系統のハードウェアが必要となりコストアップになり、
低消費電力、小型化にも不利になる。 【0008】図3の例では、ハードウェアが、実時間サ
ンプルと等価サンプルで全く同じというメリットがある
が、等価サンプルで扱う広帯域信号を多相のAD変換器
でサンプルするために、多相同士の特性のズレが記憶波
形のノイズ成分となりS/Nの悪い等価サンプルとな
る。 【0009】本発明の第一の目的は、多相AD変換器を
用いた波形記憶装置でコスト、消費電力を大幅増になら
ずに等価サンプルを実現することを目的とする。 【0010】第二の目的は、多相AD変換器の特性差に
よる等価サンプル時のノイズ量を低減することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、実時間サンプルの多相AD変換器の1相
のみを用いて等価サンプルを行うようにしたものであ
る。 【0012】これにより等価サンプル用のAD変換器系
を必要とせず、また、多相AD変換器の特性差によるノ
イズを等価サンプル時に発生しない。 【0013】 【発明の実施の形態】以下本発明の実施例をオシロスコ
ープを例にして図1により説明する。1は入力部、2は
アッテネータ、3はアンプ、7から10はAD変換器、
11から14はサンプル用メモリ、15は4相クロック
発生回路、16はクロック発生回路、17は分周回路、
18はサンプルコントロール回路、19はトリガゲート
発生回路、20と21はスイッチ回路、である。 【0014】クロック発生回路16からのクロックを分
周回路17で設定されたタイムレンジに応じて分周し、
サンプルクロックを作る。4相クロック発生回路15で
サンプルクロックから4相クロックを発生させ、AD変
換器7とサンプル用メモリ11の1相目、AD変換器8
とサンプル用メモリ12の2相目、AD変換器9とサン
プル用メモリ13の3相目、AD変換器10とサンプル
用メモリ14の4相目のディジタイザの系を順次交互に
動かして、入力信号をサンプリングする。 【0015】実時間サンプルの時は、スイッチ20,2
1は、下側に接続され入力信号は、4のサンプルホルダ
を通さずにディジタイズされる。すなわち、トリガゲー
ト発生回路19で入力信号からトリガが発生すると、サ
ンプルコントロール回路18でトリガ以降のサンプルク
ロックをカウントし、分周回路17からのサンプルクロ
ックを停止させ、サンプルを止める。これにより、トリ
ガ前後の規定の波形がメモリ11から14に記憶される
ことになる。 【0016】等価サンプル時は、スイッチ回路20と2
1を上側に接続して4のサンプルホルダを通して、AD
変換器7で入力波形をディジタイズする。トリガが来て
サンプルが止まったとき、実時間サンプル時は、メモリ
11〜14を順次交互に読んでいたが、等価サンプル時
は、メモリ11のみを読み出す。 【0017】以上のようにして等価サンプル時は、多相
のAD変換器の1系統のみを用いてディジタイズさせる
ので、多相AD変換器の特性差は、関係なくなる。ま
た、等価サンプル用に特別にディジタイズ回路を用いて
いないのでコスト、消費電力のアップは、少なく実現で
きる。この波形記憶装置をオシロスコープに用いた場合
には、メモリに記憶された信号は表示制御回路22を介
して、表示器を有する表示回路23にて波形表示され
る。 【0018】 【発明の効果】以上のようにして等価サンプル時は、多
相のAD変換器の1系統のみを用いてディジタイズさせ
るので、多相AD変換器の特性差は、関係なくなる。ま
た等価サンプル用に特別にディジタイズ回路を用いてい
ないのでコスト、消費電力のアップは、少なく実現でき
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図。 【図2】従来技術を説明するブロック図。 【図3】従来技術を説明するブロック図。 【符号の説明】 1:入力部、2:アッテネータ、3:アンプ、7から1
0:AD変換器、11から14:サンプル用メモリ、1
5:4相クロック発生回路、16:クロック発生回路、
17:分周回路、18:サンプルコントロール回路、1
6:トリガゲート発生回路、20と21:スイッチ回
路、5:等価サンプル用AD変換器、6:等価サンプル
用メモリ。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数のAD変換器により構成した多相A
    D変換器を用いて単体のAD変換器以上のサンプル周波
    数を行う波形記憶装置であって、該多相AD変換器の最
    高サンプル周波数以上のサンプル周波数を等価的に実現
    する等価サンプル方式において、 該多相AD変換器の1相のみを用いて等価サンプルを行
    うことを特徴とした波形記憶装置。
JP32114097A 1997-11-21 1997-11-21 波形記憶装置 Expired - Fee Related JP3429993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32114097A JP3429993B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 波形記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32114097A JP3429993B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 波形記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153625A JPH11153625A (ja) 1999-06-08
JP3429993B2 true JP3429993B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=18129258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32114097A Expired - Fee Related JP3429993B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 波形記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429993B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119070A (ja) * 1991-09-30 1993-05-14 Yokogawa Electric Corp デイジタルオシロスコープ
JPH0563128U (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 横河電機株式会社 高速a/d変換回路
JP3092392B2 (ja) * 1993-05-17 2000-09-25 横河電機株式会社 デジタルオシロスコープ
JPH0774634A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Hitachi Denshi Ltd 波形記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11153625A (ja) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60198466A (ja) デジタル波形記憶装置
JP3592993B2 (ja) デジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法
WO1998036284A1 (fr) Analyseur de signal en temps reel
JPS5841712B2 (ja) 帯域圧縮装置
US6573761B1 (en) Timebase for sampling an applied signal having a synchronous trigger
JP4167937B2 (ja) デュアル・タイムベース型デジタル・ストレージ・オシロスコープ及びデジタル・ストレージ・オシロスコープのデュアル・タイムベース実現方法
JPS61250899A (ja) 電荷転送装置
JP3429993B2 (ja) 波形記憶装置
US4527117A (en) Signal processing system employing charge transfer devices
JPH0774634A (ja) 波形記憶装置
JPH09252251A (ja) 多相クロック信号発生回路およびアナログ・ディジタル変換器
JP2956124B2 (ja) 波形発生装置
JPH0563128U (ja) 高速a/d変換回路
JP3070237B2 (ja) スイッチトキャパシタサンプルホールド遅延回路
CN114384288A (zh) 信号发生装置
JP3895235B2 (ja) クロック生成方法及び回路並びにa/d変換方法及び装置
JPH0541947B2 (ja)
JPS63123229A (ja) D/a変換装置
JP2554471Y2 (ja) デジタルオシロスコープ
JPS6251317A (ja) A/d変換装置
JPS6153800B2 (ja)
JP2002090393A (ja) 測定器の入力回路
US5235269A (en) Waveform measuring device
SU1309055A1 (ru) Устройство дл моделировани сигнала короткого замыкани
JPH05256876A (ja) デジタルオシロスコープ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees