JP3592993B2 - デジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法 - Google Patents

デジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3592993B2
JP3592993B2 JP2000124806A JP2000124806A JP3592993B2 JP 3592993 B2 JP3592993 B2 JP 3592993B2 JP 2000124806 A JP2000124806 A JP 2000124806A JP 2000124806 A JP2000124806 A JP 2000124806A JP 3592993 B2 JP3592993 B2 JP 3592993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture
digital
input signal
peak detector
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000124806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000329793A (ja
Inventor
マイケル・エフ・モサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2000329793A publication Critical patent/JP2000329793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592993B2 publication Critical patent/JP3592993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/0218Circuits therefor
    • G01R13/0272Circuits therefor for sampling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06JHYBRID COMPUTING ARRANGEMENTS
    • G06J1/00Hybrid computing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、デジタル・ピーク検出器及び検出方法に関し、特に、オシロスコープなどの測定試験機器に有用なデジタル・ピーク検出器及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
オシロスコープ、デジタル化装置(デジタイザ)などの高速デジタル測定試験機器は、インターリーブされた複数の取り込みパイプ(取り込み手段)を用いて、これら複数の取り込みパイプがサンプリングしたサンプルを、単一取り込みチャネルによる入力信号のデジタル化されたサンプルとして取り込んでいる。なお、インターリーブとは、複数個の部分に分けて、それらの動作周期を少しずつずらして等化的に高速動作を実現することである。共通のサンプリング・クロック信号を用いて、各パイプ内の回路を駆動する。各パイプのサンプリング・クロック信号は、他のパイプのサンプリング・クロック信号から遅延されている。各パイプは、入力信号をサンプリングするトラック・ホールド回路と、アナログ・サンプルをデジタル化するアナログ・デジタル変換器と、デジタル化されたサンプルをユーザが選択した取り込みレートでデシメーション(間引き)するデマルチプレックサとを具えている。各パイプからのデシメーションしたデジタル化取り込みサンプルは、インターリーブされ、メモリに蓄積されて、表示及び/又は他の処理がされる。インターリーブされ蓄積されたサンプルは、チャネル取り込みレートを最大にできる。この最大レートは、サンプル・クロック・レートよりも実際的にN倍だけ早い。なお、Nは、取り込みパイプの数である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本願出願人のアメリカ合衆国オレゴン州ビーバートンのテクトロニクス・インコーポレイテッドが製造販売しているTDS700シリーズ・オシロスコープは、低速取り込み期間中に、規則的取り込みサンプルの間に生じる高速事象を検出するために、デジタル・ピーク検出取り込みモードを具えている。デジタル・ピーク検出の期間中、取り込みパイプの1つは、そのパイプの最大サンプリング・レートにてサンプルを取り込み、低速が要求される取り込みレートの期間にわたって高速サンプルの最小値及び最大値を捕らえる。各取り込みインターバル(時間間隔)における最小値及び最大値を、表示用メモリに蓄積する。この方法は、取り込みパイプのサンプリング・レート以上の継続時間の事象を捕らえることに限定される。
【0004】
デジタル・ピーク検出取り込み機能が作用している期間中に、より短い継続時間の事象を取り込める装置及び方法が必要とされている。
【0005】
したがって、本発明の目的は、一層短い継続期間の事象を取り込めるデジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、インターリーブされたデジタル・ピーク検出器と、その動作方法に関するものであり、入力信号を受けるように結合された複数の取り込みパイプ(取り込み手段)を具えている。各取り込みパイプは、入力信号及びサンプリング・クロック信号を受けるアナログ・デジタル変換器を有する。各パイプに対するサンプリング・クロック信号は、遅延回路を介して供給され、各取り込みパイプの入力信号のサンプリングを選択的に遅延させる。ピーク検出器は、アナログ・デジタル変換器からの出力を受け、デジタル化した入力信号の最大値及び最小値を捕らえる。取り込み回路は、取り込み信号を受けるが、この取り込み信号は、デシメーション値に応じてサンプリング・クロック信号をデシメーションして、取り込みクロック信号を発生し、この取り込みクロック信号によりラッチ回路をトリガする。このラッチ回路は、ピーク検出器が捕らえた最大値及び最小値を蓄積する。プログラム制御で動作する制御器は、取り込みインターバルにわたって取り込みパイプの各々からの最大及び最小ピーク検出値を比較して、取り込みインターバルにおける複数の取り込みパイプの総てに対する最大及び最小ピーク検出値を発生する。なお、本明細書において、最大値、最大ピーク値、最大ピーク検出値は同じ意味であり、最小値、最小ピーク値、最小ピーク検出値も同じ意味である。
【0007】
さらに、本発明は、インターリーブされたデジタル・ピーク検出器を改善しており、トラック・ホールド回路は、入力信号のアナログ値を捕らえて、アナログ・デジタル変換器に入力する。本発明の好適実施例においては、取り込み回路は、取り込みメモリを具えており、このメモリは、取り込みインターバルにわたるラッチされた最大及び最小ピーク検出値を蓄積する。この取り込み回路は、プログラマブル(プログラム可能な)デシメータ(デシメーション回路)として作用するデマルチプレックサも具えており、このデマルチプレックサは、サンプリング信号及びデシメーション値を受けて、このデシメーション値に応じてサンプリング信号をデシメーションすることにより、取り込みクロック信号を発生する。取り込みクロック信号は、ラッチ回路をトリガして、ピーク検出器からの捕らえた最大及び最小値を蓄積する。
【0008】
インターリーブされたデジタル・ピーク検出器を用いて最大値及び最小値を検出する方法は、多数の取り込みパイプ(取り込み手段)を用いて入力信号をデジタル化するステップを有する。各取り込みパイプは、共通サンプリング・クロック信号を受けるアナログ・デジタル変換器を有する。この共通サンプリング・クロック信号は、各パイプの遅延回路にて調整可能に遅延される。各取り込みパイプ内のデジタル化された入力信号の最大及び最小ピーク値を、取り込みインターバルにわたって捕らえ、蓄積する。取り込みインターバルにわたる各取り込みパイプからのデジタル化された入力信号から捕らえ蓄積した最大及び最小ピーク値を比較して、取り込みインターバルにわたる全体の最大ピーク値及び最小ピーク値を発生する。このインターバルにわたる全体の最大及び最小ピーク値が表示される。デジタル化ステップ、ピーク検出ステップ、蓄積ステップ及び比較ステップは、その後の取り込みインターバルにわたっても繰り返されて、表示用の取り込み記録を作る。デジタル化ステップは、サンプリング・クロック信号の瞬間に入力信号のアナログ値を捕らえるステップも含んでおり、アナログ・デジタル変換器によりデジタル化を行う。
【0009】
本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添付図を参照した以下の詳細説明から更に理解できよう。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適実施例を説明する。なお、同じ素子は、同じ参照符号で示す。なお、以下の詳細説明において、多くの特定細部は、単に本発明を理解するためのものである。しかし、これら特定細部によらなくても、本発明を実施できることが当業者には理解できよう。本発明を不明瞭にしないため、他の場合における既知の方法、手順、部品及び回路については、詳細に説明しない。
【0011】
また、本発明を理解するのに有用な方法について、多くの個別のステップとして種々の動作についても説明するが、これら動作がその順序通りに行われなくてもよい。
【0012】
図1は、本発明によるデジタル・ピーク検出器10のブロック図である。このデジタル・ピーク検出器10は、オシロスコープ、デジタイザなどの測定試験機機に組み込んでもよい。かかる測定試験器では、1個以上の取り込みチャネル14と、ノブやボタンなどの多くの制御器を有する正面パネル16と、陰極線管や液晶表示器などの表示器18とを具えている。内部的には、ROM(リード・オンリ・メモリ)22に蓄積されたプログラム命令を実行する1個以上のマイクロプロセッサ(μP)20により、測定試験機器が制御される。取り込みチャネル14が取り込んだデータは、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)24に蓄積される。取り込みチャネル14は、多数の取り込みパイプ(取り込み手段)26を具えており、これらの内の4個である取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dを例として示す。任意の数の取り込みパイプにより本発明を実施できるが、好適な数は、2のべき乗(例えば、2、4、8、16・・・)である。システム・クロック回路28は、1個以上のクロック信号を発生して、デジタル・ピーク検出器10を含む測定試験機内の回路のタイミングを制御する。
【0013】
取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dは、アナログ・デジタル(A/D)変換器40A、40B、40C及び40Dを夫々含んでおり、これらアナログ・デジタル変換器は、共通の入力信号30を受ける。また、各取り込みパイプは、遅延回路(Da〜Dd)42A、42B、42C及び42Dを含んでおり、これら遅延回路は、共通のサンプリング・クロック信号と、マイクロプロセッサ20からの異なる遅延値、即ち、遅延制御電圧とを受ける。これら遅延回路は、サンプリング・クロック信号をアナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dの各々に供給し、これらアナログ・デジタル変換器は、入力信号を表すデジタル値を発生する。これらアナログ・デジタル変換器の各々からのデジタル値は、夫々のデジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dに供給される。これらデジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dは、アナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dを駆動するのと同じサンプリング・クロック信号により駆動されるが、サンプリング・クロック信号は、遅延回路46A、46B、46C及び46Dの伝搬遅延及び変換時間だけ適切に遅延されている。デジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dは、ピーク最大デジタル値及びピーク最小デジタル値を捕らえ、これらの値を取り込み回路48A、48B、48C及び48Dの夫々に供給する。これら取り込み回路は、取り込みクロック信号を受けて、取り込みインターバルにわたってピーク最大値及びピーク最小値をラッチして、これら値を夫々の取り込みメモリに蓄積する。本発明の好適実施例において、デジタル・ピーク検出器10用の取り込みインターバルは、詳細に後述する取り込みクロック信号の2サイクルを含んでいる。プログラムで制御されるマイクロプロセッサ20は、各パイプにて捕らえた最大ピーク値及び最小ピーク値の各々を比較し、総てのパイプにおける最大ピーク値及び最小ピーク値を、取り込みインターバルにわたる最大ピーク値及び最小ピーク値として蓄積する。
【0014】
マイクロプロセッサ20からの遅延値、即ち、遅延制御電圧は、アナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dのサンプリング時間を調整して、サンプリング・クロック・レートのN倍である実効サンプリング・レートを実現する。なお、Nは、取り込みパイプの数である。例えば、サンプリング・クロック・レートは、1ギガサンプル/秒、即ち、1ナノ秒である。1ナノ秒のレートを4(取り込みパイプの数)で除算することにより、実効サンプリング・レートが250ピコ秒になる。各パイプの遅延回路は、前段のパイプに対して、各パイプ内の回路を駆動するサンプリング・クロック信号に250ピコ秒の遅延を付加する。各アナログ・デジタル変換器のクロック信号の遅延時間の前段に対する増分値は、[1/N]×[サンプリング・クロック周期]であるので、各アナログ・デジタル変換器は、サンプリング・クロック信号の間の独自の時間部分を捕捉する。インターリーブにより、4個の取り込みパイプからのデジタル・データの実効サンプリング・レートは、実際のサンプリング・レートの4倍である。アナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dは、遅延回路42A、42B、42C及び42Dの各々からのクロック信号により決まる特定の時間インターバルにて、入力信号を表すデジタル値を発生する。
【0015】
デジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dは、当業者に周知のように、アナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dからの最大デジタル値及び最小デジタル値の両方を捕らえる。デジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dが捕らえた最大及び最小デジタル値は、取り込み回路48A、48B、48C及び48Dに供給される。これら取り込み回路は、取り込みクロック信号を受けると、最大及び最小デジタル値をラッチする。取り込みクロック・レートは、正面パネル制御器16を用いて選択されたユーザ定義設定である。取り込みクロック信号は、多くの方法で発生できるが、図1はその1方法である。システム・クロック回路28は、マイクロプロセッサ20からのデシメーション値を受けるプログラマブル・デシメータを含んでもよい。これらデシメーション値は、正面パネル16を用いてユーザが定義した取り込みレート設定から求める。例えば、サンプリング・クロック・レートが1ギガサンプル/秒で、ユーザ定義取り込みサンプリング・レートが1メガサンプル/秒に設定される。ユーザ定義取り込みレートによりサンプリング・クロック・レートを分割して、1000のデシメーション値を求める。取り込みクロック信号を発生する他の方法は、図7に示すように、取り込み回路の各々にデシメータを設けることであるが、この点については、詳細に後述する。
【0016】
最大及び最小のピーク検出値の両方を取り込み回路48A、48B、48C及び48Dに同時に供給する。本発明の好適実施例に用いるメモリ・データ・バスの大きさのために、各値を夫々の取り込みメモリにロードするためには、2個の取り込みクロック信号が必要である。これにより、2取り込みクロック・サイクルで、デジタル・ピーク検出モード用の取り込みインターバルができる。異なる取り込みクロック・サイクル毎に、リセット・ストローブを取り込み回路48A、48B、48C及び48Dの各々からピーク検出器44A、44B、44C及び44Dのリセット端子Rに供給する。これにより、ピーク検出器は、次の入力デジタル値を、次の取り込みインターバル用の初期最大及び最小デジタル値として蓄積する。ピーク検出器の捕らえた最大及び最小デジタル値は、上述の取り込みメモリに蓄積される。より広いメモリ・バスにより、単一の取り込みクロック信号を用いて、捕らえた最大及び最小デジタル値を蓄積できるので、各取り込みクロックにて取り込みインターバルが確立することが明らかである。好適実施例においては、取り込みメモリは、取り込み回路48A、48B、48C及び48Dの一部であるが、これらメモリは、測定試験器のRAM24の一部でもよい。
【0017】
図2〜図6は、本発明によるインターリーブ・デジタル・ピーク検出器10におけるデジタル・サンプルの取り込み及び処理を示す図である。図2〜図6の要素で、図1と同じものは、同じ参照符号で示す。これらの図は、多くの取り込みインターバルの1つを示し、ここでのインターバルは、サンプリング・インターバルの4倍である。図2は、代表的な入力信号30を示す。図3は、取り込みインターバルにおける4個のインターリーブ取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dを用いた入力波形のサンプリング点を示す。図4は、図1における入力信号30のデジタル化サンプルを代表的に示し、これらサンプルの位置は、4個の取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dの各々に対して、図3のサンプリング位置である。図5は、デジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dの夫々で捕らえた最小値及び最大値を夫々示す。図6は、図5の最大値及び最小値の比較結果を示し、この比較により、取り込みインターバルにわたって蓄積された最大及び最小のピーク・デジタル値を発生する。最大ピーク検出値は、取り込みパイプ26Cのデータから発生され、最小ピーク検出値は、取り込みパイプ26Dのデータから発生される点に留意されたい。
【0018】
図7は、本発明によるデジタル・ピーク検出器10の他の実施例の詳細なブロック図である。図1と同じ素子は、同じ参照符号で示す。上述の如く、デジタル・ピーク検出器10は、測定試験機器の一部であり、この機器は、多数の取り込みチャネル14と、正面パネル16と、表示器18と、マイクロプロセッサ(μP)によ制御器20と、関連したROM22及びRAM24と、システム・クロック回路28とを具えている。取り込みチャネル14の各々は、多数の取り込みパイプ(取り込み手段)26A、26B、26C及び26Dを有している。各取り込みパイプは、アナログ・デジタル(A/D)変換器40A、40B、40C及び40Dと、デジタル遅延回路(Da〜Dd)42A、42B、42C及び42Dと、ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dとを具えている。本発明の好適実施例において、トラック・ホールド(T/H)回路50A、50B、50C及び50Dの各々は、アナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dの各々に関連している。遅延回路42A、42B、42C及び42Dに供給する遅延値、即ち、遅延制御信号は、マイクロプロセッサ20からのデジタル値を受けるデジタル・アナログ(D/A)遅延回路52が発生する。上述の如く、遅延回路42A、42B、42C及び42Dに供給された遅延値に応じて、システム・クロック回路28からの共通サンプリング・クロック信号の遅延を調整して、取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dの各々に供給して、各パイプのサンプリング時点を他のパイプに対してある値だけオフセットする。
【0019】
本発明の好適実施例において、サンプリング・クロック・レートは、2.5ギガサンプル/秒であり、各パイプ・サンプル・クロック信号は、400ピコ秒でクロックされる。各パイプ・クロック信号の遅延オフセットは、前段のパイプに対して100ピコ秒であり、実効サンプリング・レートが10ギガサンプル/秒になる。遅延されたサンプリング・クロック信号を、取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dのトラック・ホールド回路54A、54B、54C及び54Dの各々に供給する。これらトラック・ホールド回路は、遅延されたサンプリング・レートでアナログ入力信号30をサンプリングし、サンプリングしたアナログ信号をアナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dの各々に供給する。本発明の好適実施例において、遅延要素56A、56B、56C及び56Dで代表的に示す適切なタイミング遅延要素を用いて、取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dの各々に対するサンプル・クロック信号をパイプの他の回路要素に供給する。アナログ・デジタル変換器40A、40B、40C及び40Dは、サンプリングしたアナログ信号をデジタル値に変換し、これら値をデジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dに供給する。デジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dは、取り込みインターバルにわたる最大及び最小ピーク・デジタル値を捕らえ、これら捕らえたピーク値をプログラマブル・デシメータ58A、58B、58C及び58Dの各々に供給する。
【0020】
プログラマブル・デシメータ58A、58B、58C及び58Dの各々は、プログラマブル・デシメータ回路を含んでいる。このプログラマブル・デシメータ回路は、システム・クロック回路28、より好ましくは、各パイプ内で別の回路を駆動する同じタイミング・チェーンから同じクロック信号を受る。マイクロプロセッサ20からのデシメーション値は、正面パネル16からのユーザ定義取り込みクロック・レートに応答して、デシメータに供給される。デシメーションされたサンプリング・クロック信号は、取り込みクロック信号を発生し、この取り込みクロック信号が、捕らえた最小及び最大デジタル・ピーク値をデシメータ内の蓄積ラッチにラッチする。また、この取り込みクロック信号を用いて、捕らえた最大及び最小デジタル・ピーク値を取り込みメモリ60A、60B、60C及び60Dの各々にラッチする。したがって、捕らえた最大及び最小デジタル・ピーク検出値の両方を取り込みメモリ60A、60B、60C及び60Cにロードするのに、2個の取り込みクロック信号が必要である。これは、異なる取り込みクロック信号毎に、リセット用ストローブをデジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dのリセット端子Rに送って、次のデジタル値を、デジタル・ピーク検出器44A、44B、44C及び44Dの新たな取り込みインターバル期間中の初期最大及び最小ピーク値として設定することが必要となる。本発明の好適実施例の場合、取り込みメモリ60A、60B、60C及び60Dは、取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dの各々に関連し、測定試験機器用RAMメモリ24の一部とは関係しない。
【0021】
各パイプの捕らえた最大及び最小デジタル・ピーク値は、マイクロプロセッサ20に供給される。ここでは、プログラム制御の下に、取り込みインターバルにわたる取り込みパイプ26A、26B、26C及び26Dの最大及び最小デジタル・ピーク値が比較されて、これらの中の最大のデジタル値及び最小のデジタル値が取り込みインターバルにわたる最大デジタル・ピーク値及び最小デジタル・ピーク値として蓄積される。これら蓄積された値は、更に処理されて、表示器18により表示される。
【0022】
多数の取り込みパイプを用いて、入力信号を表すデジタル値を取り込むデジタル・ピーク検出器10について上述した。各取り込みパイプは、各パイプ毎に遅延された共通サンプリング信号を受けるので、サンプリング・クロック・レートよりも早い実効レートでサンプルを取り込める。各パイプは、夫々のオフセット・サンプリング・レートでデジタル値を発生し、取り込みインターバルにわたるピーク最大及び最小デジタル値を捕らえる。取り込みインターバルは、同じサンプリング・クロック信号から得た2個の取り込みクロック・パルスと、ユーザ定義の取り込みレートから得たデシメーション値とを用いる。プログラム制御の下で動作するマイクロプロセッサを用いて、各パイプ毎に、捕らえた最大及び最小デジタル・ピーク値が比較され、各取り込みインターバル期間中の最大及び最小デジタル・ピーク検出値を発生する。
【0023】
よって、本発明によるインターリーブされたデジタル・ピーク検出器及び方法について上述した。当業者には、上述の説明に対して、本発明に多くの変更変形を施すことができようが、図示し、上述した特定実施例は、本発明を限定するためのものではない。例えば、プログラマブル・デシメータ及びラッチを有する取り込み回路は、デマルチプレックサとして実施できる。さらに、上述では、特定のサンプリング・レート及び取り込みレートで適切に動作するために、取り込みチャネルが4個の取り込みチャネルを具えていた。付加的なパイプを追加することにより、異なるサンプリング・クロック・レート及び取り込みレートにより、インターリーブされたデジタル・ピーク検出器を動作させ、好適実施例で説明したのと同じデジタル・ピーク検出値を発生させることが可能である。よって、上述の特定実施例は、その実施例そのものに本発明を限定するものではない。
【0024】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、インターリーブした複数の取り込みパイプ(取り込み手段)毎に、各取り込みインターバルにおける最大値及び最小値を求め、さらに、複数の取り込みパイプの全体に対する最大値及び最小値を求めるので、一層短い継続期間の事象も含めて、最大値及び最小値を取り込める。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル・ピーク検出器の好適実施例のブロック図である。
【図2】本発明によるデジタル・ピーク検出器に供給されるアナログ入力波形の波形図である。
【図3】本発明によるデジタル・ピーク検出器を用いて、入力波形をサンプリングする際のサンプル点を示す図である。
【図4】本発明によるデジタル・ピーク検出器を用いて取り込んだデジタル・サンプルを示す図である。
【図5】本発明によるデジタル・ピーク検出器におけるデジタル・ピーク検出器でのデジタル・サンプルの検出を示す図である
【図6】本発明によるデジタル・ピーク検出器からの蓄積された最大デジタル・サンプル及び最小デジタル・サンプルを示す図である。
【図7】本発明によるデジタル・ピーク検出器の他の好適実施例の詳細なブロック図である。
【符号の説明】
10 デジタル・ピーク検出器
14 取り込みチャネル
16 正面パネル
18 表示器
20 マイクロプロセッサ
22 ROM
24 RAM
26 取り込み手段
28 システム・クロック回路
42 遅延回路
44 デジタル・データ・ピーク検出器
46 遅延回路
48 取り込み回路

Claims (3)

  1. インターリーブされたデジタル・ピーク検出器であって、
    入力信号を受けるように結合された複数の取り込み手段を具え
    該複数の取り込み手段の各々は、
    上記入力信号及びサンプリング・クロック信号を受けて、上記入力信号をデジタル化するアナログ・デジタル変換器と、
    該アナログ・デジタル変換器からの出力を受け、上記デジタル化された入力信号の最大値及び最小値を捕らえるピーク検出器と、
    デシメーション値に応じて上記サンプリング・クロック信号をデシメーションして得た取り込みクロック信号を受け、上記ピーク検出器が捕らえた上記最大値及び上記最小値をラッチして蓄積する取り込み回路とを有し、
    上記デジタル・ピーク検出器は、
    各取り込みインターバルにおいて上記取り込み手段の各々からの上記最大値及び上記最小値を比較して、上記取り込みインターバルにおける上記複数の取り込み手段全体の最大値及び最小値を発生する手段を更に具え、
    上記取り込み手段の各々の上記サンプリング・クロック信号が遅延回路を介して供給され、上記取り込み手段の各々による上記入力信号のサンプリングを選択的に遅延させることを特徴とするデジタル・ピーク検出器。
  2. インターリーブされたデジタル・ピーク検出器であって、
    入力信号を受けるように結合された複数の取り込み手段を具え
    該複数の取り込み手段の各々は、
    上記入力信号及びサンプリング・クロック信号を受けて、上記入力信号をデジタル化するアナログ・デジタル変換器と、
    該アナログ・デジタル変換器からの出力を受け、上記デジタル化された入力信号の最大値及び最小値を捕らえるピーク検出器と、
    上記サンプリング・クロック信号及びデシメーション値を受け、上記デシメーション値に応じて上記サンプリング・クロック信号をデシメーションして取り込みクロック信号を発生して、上記ピーク検出器からの上記最大値及び上記最小値をラッチするプログラマブル・デシメータと、
    上記取り込みクロック信号の2サイクルの取り込みインターバル毎に上記ピーク検出器からのラッチされた上記最大値及び上記最小値を蓄積する取り込みメモリとを有し、
    上記デジタル・ピーク検出器は、
    各取り込みインターバルにおいて上記取り込み手段の各々からの上記最大値及び上記最小値を比較して、上記取り込みインターバルにおける上記複数の取り込み手段全体の最大値及び最小値を発生する手段とを更に具え、
    上記取り込み手段の各々の上記サンプリング・クロック信号が遅延回路を介して供給され、上記取り込み手段の各々による上記入力信号のサンプリングを選択的に遅延させることを特徴とするデジタル・ピーク検出器。
  3. 取り込みシステムにおいて、最大値及び最小値を検出する方法であって、
    遅延回路により遅延調整された共通サンプリング・クロック信号を受けるアナログ・デジタル変換器を夫々有する複数の取り込み手段を用いて入力信号をデジタル化し、
    デジタル化された入力信号の最大値及び最小値を各取り込みインターバルにわたって上記取り込み手段の各々によって捕らえ、
    上記取り込みインターバルにわたって、上記デジタル化され、捕らえた入力信号の最大値及び最小値を上記取り込み手段の各々により蓄積し、
    上記取り込み手段の各々からの上記デジタル化された入力信号の上記最大値及び上記最小値を比較し、上記取り込みインターバルにおける上記複数の取り込み手段全体に対する最小値及び最大値を発生させる
    ことを特徴とする最大値及び最小値検出方法。
JP2000124806A 1999-04-29 2000-04-25 デジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法 Expired - Fee Related JP3592993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/302,016 US6121799A (en) 1999-04-29 1999-04-29 Interleaved digital peak detector
US09/302016 1999-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000329793A JP2000329793A (ja) 2000-11-30
JP3592993B2 true JP3592993B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=23165902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124806A Expired - Fee Related JP3592993B2 (ja) 1999-04-29 2000-04-25 デジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6121799A (ja)
EP (1) EP1048954B1 (ja)
JP (1) JP3592993B2 (ja)
KR (1) KR100576226B1 (ja)
CN (1) CN1145035C (ja)
DE (1) DE60012075T2 (ja)
TW (1) TW493077B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020097243A1 (en) * 2000-11-17 2002-07-25 Miller Martin Thomas Processing web for data processing in a digital oscilloscope or similar instrument
US6693576B2 (en) * 2002-05-23 2004-02-17 Tektronix, Inc. Methods and apparatus providing multiple concurrent acquisition modes in a digitizing measurement instrument
US6934646B2 (en) * 2002-10-21 2005-08-23 Agilent Technologies, Inc. Waveform complexity detector
US7285948B2 (en) * 2002-12-17 2007-10-23 Tektronix, Inc. Method and apparatus providing single cable bi-directional triggering between instruments
US6768430B1 (en) * 2003-03-19 2004-07-27 Agilent Technologies, Inc. System and method for establishing a subsampling rate for repetitive signals
US20040189636A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Azinger Frederick A. Automated storage of unique waveforms presented as an oscilloscope image
US7834780B2 (en) * 2006-03-20 2010-11-16 Tektronix, Inc. Waveform compression and display
JP5705395B2 (ja) * 2006-07-21 2015-04-22 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー 信号分析装置
DE102006037221B4 (de) * 2006-08-09 2018-07-19 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung und Darstellung eines abgetasteten Signals
KR100915188B1 (ko) * 2007-09-10 2009-09-02 엘아이지넥스원 주식회사 입력신호의 피크값 생성방법 및 그 장치, 상기 방법을구현하는 프로그램이 저장된 기록매체
US8818744B2 (en) 2008-10-16 2014-08-26 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument and method of switching waveform display styles
CN102466747B (zh) * 2010-11-03 2016-06-01 北京普源精电科技有限公司 一种测量数据压缩显示装置及其控制方法
US8482444B1 (en) * 2011-07-28 2013-07-09 The Boeing Company Calibration of analog-to-digital converter data capture
US9046942B2 (en) * 2012-06-01 2015-06-02 Atmel Corporation Combined accumulator and maximum/minimum comparator
CN104422812A (zh) * 2013-09-06 2015-03-18 中国科学院沈阳自动化研究所 一种极值采样电路
CN103604968B (zh) * 2013-12-10 2015-12-09 南京国睿安泰信科技股份有限公司 消除峰值检测误产生毛刺的系统
CN113016140A (zh) * 2018-11-16 2021-06-22 华为技术有限公司 一种误差校正方法及时间交织模数转换器
US11177822B2 (en) * 2019-11-27 2021-11-16 Vervesemi Microelectronics Private Limited System and method for background calibration of time interleaved ADC
US11296713B1 (en) * 2020-08-10 2022-04-05 Pacific MicroCHIP Corp. Circuitry for event-driven data acquisition
US11953527B2 (en) 2022-08-24 2024-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Peak voltage amplitude detectors tolerant to process variation and device mismatch and related methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35996A (en) * 1862-07-29 Improvement in magazine fire-arms
US4897659A (en) * 1981-08-03 1990-01-30 Texas Instruments Incorporated Communication receiver
JPH07109370B2 (ja) * 1989-10-20 1995-11-22 松下電器産業株式会社 波形記憶装置
JP2826452B2 (ja) * 1993-10-25 1998-11-18 日立電子株式会社 波形記憶装置
JP3439565B2 (ja) * 1995-03-16 2003-08-25 株式会社日立国際電気 波形記憶装置
US5684850A (en) * 1995-08-14 1997-11-04 William K. Warburton Method and apparatus for digitally based high speed x-ray spectrometer
US5740064A (en) * 1996-01-16 1998-04-14 Hewlett-Packard Co. Sampling technique for waveform measuring instruments
US5872536A (en) * 1997-02-19 1999-02-16 Hittite Microwave Corporation Multi-sensor anticipatory object detection system
US5978742A (en) * 1997-04-04 1999-11-02 Tektronix, Inc. Method and apparatus for digital sampling of electrical waveforms

Also Published As

Publication number Publication date
CN1272628A (zh) 2000-11-08
DE60012075T2 (de) 2004-11-25
KR20000077098A (ko) 2000-12-26
EP1048954A3 (en) 2002-09-04
KR100576226B1 (ko) 2006-05-03
EP1048954A2 (en) 2000-11-02
US6121799A (en) 2000-09-19
EP1048954B1 (en) 2004-07-14
TW493077B (en) 2002-07-01
CN1145035C (zh) 2004-04-07
JP2000329793A (ja) 2000-11-30
DE60012075D1 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592993B2 (ja) デジタル・ピーク検出器並びに最大値及び最小値検出方法
JP2733746B2 (ja) ロジック信号表示方法
US4694244A (en) Apparatus for random repetitive sampling
JPS5920105B2 (ja) 波形記憶装置
JPS5847661B2 (ja) 波形記憶装置
US20070250278A1 (en) Mixed signal display for a measurement instrument
JP2002022773A (ja) 測定機器及びオシロスコープ
GB2286687A (en) Oversampled logic analyzer
US5521512A (en) Time domain reflectometer using successively delayed test pulses and an interleaved sampling procedure
US6912474B2 (en) Method and apparatus for high-speed synchronous digital acquisition derived in real -time from analog samples
EP1480050B1 (en) Hyperfine oversampler method and apparatus
JP4167937B2 (ja) デュアル・タイムベース型デジタル・ストレージ・オシロスコープ及びデジタル・ストレージ・オシロスコープのデュアル・タイムベース実現方法
EP0004152A1 (en) Digitizing a recurring analog signal
US7098839B2 (en) Flash array digitizer
US6339389B1 (en) Method of testing analog to digital converters
JP2014025939A (ja) 試験測定装置及び試験測定装置における方法
US4529930A (en) Programmable delay for digitizer circuits
US6031479A (en) Programmable digitizer with adjustable sampling rate and triggering modes
JP2971307B2 (ja) 波形記録装置
JP2946587B2 (ja) ディジタル・ストレージ・オシロスコープのトリガ回路
JPH0810235B2 (ja) 波形表示装置
Holcomb et al. Design of a mixed-signal oscilloscope
Jancarik et al. Multichannel analog transient acquisition system
JP3429993B2 (ja) 波形記憶装置
JP2000348668A (ja) 飛行時間型質量分析装置用データ収集方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees