JP3420913B2 - 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス - Google Patents

半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス

Info

Publication number
JP3420913B2
JP3420913B2 JP15691597A JP15691597A JP3420913B2 JP 3420913 B2 JP3420913 B2 JP 3420913B2 JP 15691597 A JP15691597 A JP 15691597A JP 15691597 A JP15691597 A JP 15691597A JP 3420913 B2 JP3420913 B2 JP 3420913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
dielectric sheet
line
semiconductor chip
ground conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15691597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1117063A (ja
Inventor
英男 山崎
啓幸 大倉
芳雄 青木
裕 耳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15691597A priority Critical patent/JP3420913B2/ja
Publication of JPH1117063A publication Critical patent/JPH1117063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420913B2 publication Critical patent/JP3420913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップまた
は半導体集積回路チップ(以下、本明細書ではこれらを
包括的に半導体チップと称する)を実装するための半導
体チップ実装用回路基板、該回路基板を含み半導体チッ
プを収納するためのパッケージ、及び、半導体チップを
パッケージに収納した半導体デバイス、特に、1GHz 以
上300GHz まで(マイクロ波・ミリ波帯)の周波数に
おいて動作する半導体チップに適した回路基板、パッケ
ージ、及び半導体デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ミリ波帯のような超高周波帯で動
作する半導体デバイスについては、以下に述べるよう
に、高周波接地が困難であること、高周波信号を通すこ
とができる線路インピーダンスの実現が困難であること
等から、チップをパッケージに収納した形態とすること
が困難であり、ベアチップを直接金属のブロック又は板
の上に実装する形態をとらざるを得なかった。したがっ
て、装置全体が組み上がるまでは外部環境からの保護が
完全でなく、また、装置全体の小型化が困難であるとい
う問題があった。
【0003】例えば、特開平7−26359号公報に
は、チップ部品を搭載しメタルキャップで密封されたセ
ラミック基板表面の導体線路と外部回路と接続されるセ
ラミック基板裏面の導体線路とを、スルーホールで接続
したマイクロ波パッケージが開示されている。このマイ
クロ波パッケージにおいては、セラミック基板の表面に
搭載された半導体チップの接地はセラミック基板を貫通
するスルーホールを介して行なう他はない。したがっ
て、波長1〜10mmのミリ波帯では、セラミック基板の
厚みに相当する長さのスルーホールによるインダクタン
スのために半導体チップの良好な高周波接地がとれない
という問題がある。
【0004】1995年電子情報通信学会総合大会C−
164には、半導体チップをパッケージボディに直接実
装することによって良好な接地を実現する手法が提案さ
れている。しかし、半導体チップの端子の配線のための
セラミック基板と半導体チップとを別々にパッケージボ
ディに実装することになるため、実装の工数が増えると
ともに、セラミック基板と半導体チップとの相互の位置
を精度良く合わせなければならないなどの問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、ミリ波帯のような超高周波帯においても使用可能
な半導体チップ実装用回路基板、パッケージ及び半導体
デバイスを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、誘電体
シートと、該誘電体シートの第1の面に設けられた第1
の接地導体と、誘電体シートの第1の面の反対の第2の
面に設けられた第1の導体線路と、該第2の面に設けら
れ、該第1の導体線路とともにコプレーナ線路を形成す
る第2の接地導体と、該コプレーナ線路に沿って延伸し
て設けられ、誘電体シートを貫通して第1及び第2の接
地導体を互いに接続する延伸したヴィアホールと、該第
1の導体線路を外部回路と接続するための外部回路接続
手段とを具備する高周波半導体チップ実装用回路基板が
提供される。
【0007】本発明によれば、誘電体シートと、該誘電
体シートの第1の面に設けられた第1の接地導体と、誘
電体シートの第1の面の反対の第2の面に設けられた第
1の導体線路と、該第2の面に設けられ、該第1の導体
線路とともにコプレーナ線路を形成する第2の接地導体
と、該コプレーナ線路に沿って延伸して設けられ、誘電
体シートを貫通して第1及び第2の接地導体を互いに接
続する延伸したヴィアホールと、該第1の導体線路を外
部回路と接続するための外部回路接続手段と、該誘電体
シート及び第1の接地導体とともに密封空間を形成する
導体キャップとを具備する高周波半導体チップ収納用パ
ッケージもまた提供される。
【0008】本発明によれば、貫通開口を有する誘電体
シートと、該誘電体シートの第1の面に設けられ、その
一部が該貫通開口を塞ぐ第1の接地導体と、該貫通開口
内で該第1の接地導体上に実装された半導体チップと、
誘電体シートの第1の面の反対の第2の面に設けられた
第1の導体線路と、該第2の面に設けられ、該第1の導
体線路とともにコプレーナ線路を形成する第2の接地導
体と、該コプレーナ線路に沿って延伸して設けられ、誘
電体シートを貫通して第1及び第2の接地導体を互いに
接続する延伸したヴィアホールと、該第1の導体線路を
外部回路と接続するための外部回路接続手段と、該誘電
体シート及び第1の接地導体とともに密封空間を形成す
る導体キャップとを具備する高周波半導体デバイスもま
た提供される。
【0009】本発明によれば、複数の第1の貫通開口と
該複数の第1の貫通開口の少なくとも2つの間を通って
延伸する第2の貫通開口とを有する誘電体シートと、該
誘電体シートの一方の面に設けられその一部が該第1及
び第2の貫通開口を塞ぐ接地パターンと、該誘電体シー
トの複数の第1の貫通開口内で該接地パターン上にそれ
ぞれ実装された複数の半導体チップと、該誘電体シート
の第2の貫通開口内で該接地パターンに接続された遮蔽
板とを具備する高周波半導体デバイスもまた提供され
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る半導体チップ
実装用回路基板に半導体チップを搭載した状態を示す。
図1の回路基板は、誘電体層10、表面導体層12、及
び裏面導体層14からなる。誘電体層10の材料として
は、ミリ波における損失が小さく、厚さ100μm以下
のシートへの加工が可能であり、ワイヤボンディングの
際の熱に耐えうるものが用いられる。好ましくは誘電体
層として、厚さ25〜75μm、比誘電率3.0〜3.
5のポリイミドが用いられる。導体層12,14の材料
としては、好ましくは銅が用いられ、必要部をめっきに
より付加するアディティブ法または不要部を溶解して除
去するサブトラクティブ法にて必要とするパターンが形
成される。仕上げめっきとしては、銅表面の酸化を防止
したり、ワイヤボンディングを可能にするため、金また
はニッケル下地金めっきが施される。
【0011】誘電体層10の中央には貫通開口16が設
けられる。図2の一部切り欠き斜視図に示すように、貫
通開口16は裏面導体層14の一部である裏面の接地導
体20で塞がれ、半導体チップ18を搭載するときは上
方から接地導体20の上に半導体チップ18が搭載され
る。半導体チップ18の底面は接地導体20にAu−S
n合金またはAgペースト等で直接接地され、固定され
る。半導体チップ18の端子は表面導体層12の一部で
ある表面配線22の一端にAuワイヤまたはリボン24
で接続される。表面配線22の他端は、断面が台形状の
ヴィアホール26で裏面配線28の一端に接続される。
裏面配線28の他端はアウターリード29として誘電体
層10の外側に突出している。表面配線30,32,3
4及びアウターリード36,38,40(図1)につい
ても同様にヴィアホール26でそれぞれ相互に接続され
る。
【0012】図2に示すようにヴィアホール26の断面
形状を台形とし、その大きさを配線の幅と同程度とする
ことによって、この部分における線路インピーダンスの
変化を抑えてミリ波の通過を可能としている。ヴィアホ
ール26は表面導体層12のパターンを形成した後、誘
電体層10の一部を化学的エッチング法またはレーザ加
工で除去し、除去部に裏面配線を形成することで作製す
る。
【0013】本発明では表面配線22,30,32,3
4及び裏面配線28には図1及び図2に示すように、グ
ランド付コプレーナ線路が採用されているが、本発明の
ポリイミドフィルム等の誘電体シートを基板とするフィ
ルム回路基板の利点を示すために、マイクロストリップ
ラインの場合の計算結果を示す。例えば、50μm厚
み、比誘電率3.2のポリイミドを誘電体層とし、厚み
5μmの銅を導体層としてマイクロストリップライン構
造を形成した場合には、配線幅を120μmとする事で
特性インピーダンス50Ωの信号線を形成する事ができ
る。一方、厚み0.2mm、比誘電率9のセラミックを誘
電体層とし、厚み5μmの銅を導体層とした場合に、5
0Ωの信号線をマイクロストリップ構造で形成するため
には、配線幅を250μmとする必要がある。従って、
フィルム回路基板を用いることで、従来のセラミック回
路基板に比べて、回路面積を小さくすることが出来ると
ともに、信号の伝播距離を短くすることも可能となる。
さらに、信号の伝播速度は比誘電率の1/2乗の逆数に
比例するため、フィルム回路基板を用いる事で信号伝播
速度も上げる事ができる。
【0014】図1において、図の斜め方向に伸びるアウ
ターリード36,40は直流バイアス電圧印加のための
ものとして描かれ、図の横方向に伸びるアウターリード
29,38は高周波信号の入力又は出力のためのものと
して描かれている。図の横方向に伸びる高周波線路につ
いては、本発明では図1に示すようにグランド付コプレ
ーナ線路の両側に線路に沿って延伸して表面及び裏面の
接地導体を互いに接続する延伸したヴィアホール42が
設けられている。図3の一部切り欠き斜視図に、本発明
の、延伸したヴィアホールを両側に有するグランド付コ
プレーナ線路の断面が示されている。ヴィアホール42
は接地導体44の導体線路32,22に対向する縁部4
5の各点から導体内で接地導体20に至る最短距離を2
00μm以下に止めている。図3において、裏面の接地
導体20は、回路基板及び金属キャップ(後述)からな
るパッケージに半導体チップを収容した半導体デバイス
をさらに外部回路に二次実装する際に金属ブロックに直
接接続されるので、良好な高周波接地を提供する。一
方、表面の接地導体44はヴィアホール42で裏面の接
地導体20に接続されるのであるから、ヴィアホール4
2を線路の両側に線路に沿って延伸して設けることによ
り、表面の接地導体44の高周波接地電位を線路に沿っ
て一定に保つことができ、線路の特性インピーダンスを
線路に沿って一定に保つことができる。また、ヴィアホ
ール42の断面を図3に示すように台形とすることによ
り、前述した高周波特性上の利点の他に、長いヴィアホ
ールの壁面のめっきの機械的強度を高めることができ
る。
【0015】図1〜図3を参照して説明した回路基板の
表面の周囲は接地導体44で囲まれている。したがっ
て、図4に示すように、金属キャップ46を接地導体4
4にAu−Sn合金またはAgペースト等の導電性接着
剤で直接接続することで半導体チップを密封して保護す
るパッケージが形成される。なお、キャップを回路基板
に電気的に接続しない場合には非導電性接着剤が使用さ
れる。
【0016】図5は図1〜3を参照して説明した本発明
の回路基板、または図4を参照して説明したパッケー
ジ、またはパッケージに半導体チップを収容した半導体
デバイスを裏面から見た図である。半導体デバイスを二
次実装する際には、接地導体20を装置のグランドとな
る金属ブロックまたは板の上に導電性接着剤で直接接続
することができ、接地導体20には半導体チップの裏面
が直接接続されているので、ミリ波帯においても半導体
チップの良好な高周波接地が実現される。アウターリー
ド29,36,38,40は、対応するパターンが施さ
れた外部回路に熱圧着等の方法で直接接続することがで
きるので、ミリ波帯においても良好な特性インピーダン
スを維持しつつ外部回路を接続できる。なお、パターニ
ングされたハンダによる接続も可能で、その場合には、
広く知られた表面実装技術により、他の表面実装素子と
共に実装することができる。アウターリードの部分の線
路インピーダンスについては、外部回路の側で決まるよ
うにするのが一般的であり、必要に応じて外部回路の線
幅、形状を適宜設計すれば良い。
【0017】一方アウターリードそのものをコプレーナ
線路として設計することも可能である。例えば接地導体
20をアウターリードを挟むように延伸させることによ
り、コプレーナ線路を容易に形成できる。コプレーナ線
路のインピーダンスは線路幅と接地導体と線路とのギャ
ップによって決まるため、比較的自在に設計が可能であ
る。なお、外部回路との接続手段として、アウターリー
ド以外にも例えばバンプ等の外部回路接続手段も使用で
きる。
【0018】高周波を通すか否かのポイントは、高周波
の接地がとれるか否かである。ポリイミド基板が金属ブ
ロックなどの接地となる導体に実装された場合、基板上
面の回路パターンの接地パターンも接地されなければな
らない。従来のようにセラミック基板においてスルーホ
ールを介して接地をとる場合、例えば0.25mm厚みで
は、40GHz ほどで共振が起きてしまい、それ以上の周
波数では使えない。ポリイミドでは50μm厚みでもた
やすく実現できるため、良好な高周波接地が実現でき
る。
【0019】いずれの線路を用いても、フィルムの接地
導体と実装回路の接地導体を接続することにより、マイ
クロ波〜ミリ波を通過させうる線路・接続を形成でき
る。これにより従来の材料及び構造では実現が難しかっ
た高周波素子用パッケージないし基板を容易かつ廉価に
実現できる。図6は本発明に係る半導体デバイスの他の
例を示し、1つのパッケージ内に2つの半導体チップを
収容した例を示す。図示を簡単化するため、コプレーナ
線路を1本の線で表わし、両側に伸びるヴィアホールは
図示を省略している。それ以外のヴィアホールは黒丸で
表わされている。
【0020】図6の半導体デバイスにおいて、2つの半
導体チップ50,52をつなぐ高周波線路54は回路基
板56の裏側に出ることなく表面のみを走っている。ア
ウターリード58は直流バイアス電圧を印加するための
リードである。アウターリード59は前述したように接
地導体60とともにコプレーナ線路を形成している。接
地導体60がいくつかに分かれているのは、熱圧着また
はハンダ付けを容易にするためである。金属キャップ6
2の底部を回路基板56の周辺に設けられた接地導体6
4に接着することにより、2つの半導体チップを収容し
た半導体デバイスが形成される。
【0021】図7は図6の半導体デバイスの一変形を示
す。半導体チップ50,52を搭載した回路基板56を
金属ベース64上に搭載し、金属キャップ62をかぶせ
ることにより、一部品としてでなく、全体として独立し
た堅固な電子機器を構成している。金属キャップ62は
回路基板56でなく金属ベース64に接着されるので、
回路基板56の表面の周囲を導体で完全に囲む必要がな
い。したがって、外部と接続される高周波線路は回路基
板56の表面のみを通り、Auワイヤまたはリボンで高
周波同軸端子66に接続される。また、バイアス電圧の
供給は表面を走るパターンに接続されたガラス端子68
を通して行なわれる。従って、高周波線路及びバイアス
供給線路のためのヴィアホールは設けられない。しかし
ながら、図示されていないが、グランド付コプレーナ線
路に沿ってその両側に延伸するヴィアホールが設けられ
ているのは勿論である。
【0022】図8は本発明の半導体デバイスの他の変形
を示す。図8のパッケージ内には、図9の回路図で示さ
れる送受信機を構成する半導体チップ及びその周辺回路
が収納される。図8において、フィルムキャリア70の
表面の周囲に接地導体72が設けられ、フィルムキャリ
ア70に開けられた7つの貫通開口を塞ぐ裏面の接地導
体の上に半導体チップ74,76,78,80,82,
84及び86が搭載される。半導体チップ74,76,
78,80,82,84及び86はそれぞれ図9中の増
幅器88,90、ミクサ92、局部発振器94,ミクサ
96及び増幅器98,100を実現するものである。フ
ィルタ102及び104はそれぞれ、回路パターン10
6及び108で実現されている。各半導体チップのバイ
アス電圧はアウターリード110から供給される。アウ
ターリード112と接地導体114,116は受信アン
テナ118(図9)からのコプレーナ線路を構成し、ア
ウターリード120と接地導体114,122は送信ア
ンテナ124(図9)へ向かうコプレーナ線路を構成す
る。
【0023】図8に示すように、半導体チップ74,7
6と回路パターン106を含む送信側回路と半導体チッ
プ84,86と回路パターン108を含む受信側回路の
間において、表面接地導体72及びフィルムキャリア7
0を貫通して裏面接地導体に達する貫通開口124が設
けられて裏面接地導体が帯状に露出している。金属キャ
ップ126の内側にはこの貫通開口124に対応して遮
蔽板が金属キャップ126と一体に設けられる。図10
の断面図に示すように、遮蔽板128は、金属キャップ
126がフィルムキャリア70の周辺の表面接地導体7
2に接着されるとき、裏面接地導体に達して接着され得
る幅を有している。金属キャップ126を表面の接地導
体72へ導電性接着剤で接着すると同時に、遮蔽板12
8を裏面接地導体130の露出部に導電性接着剤で接着
することにより、送信側回路と受信側回路の間を効果的
に遮蔽することができる。
【0024】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明によれば、
ミリ波帯のような超高周波帯においても使用可能で、装
置の小型化・低廉化を達成し得る回路基板、パッケージ
及び半導体デバイスが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る回路基板の一実施例の斜視図であ
る。
【図2】図1の回路基板の或る面による一部切り欠き斜
視図である。
【図3】図1の回路基板の他の面による一部切り欠き斜
視図である。
【図4】本発明に係るパッケージの一実施例の斜視図で
ある。
【図5】図1の回路基板または図5のパッケージの底面
図である。
【図6】本発明に係る半導体デバイスの他の実施例の分
解斜視図である。
【図7】図6の半導体デバイスの一変形の分解斜視図で
ある。
【図8】本発明に係る半導体デバイスのさらに他の実施
例の分解斜視図である。
【図9】図8の半導体デバイスの回路図である。
【図10】図8の半導体デバイスの断面図である。
【符号の説明】
10…誘電体層 12…表面導体層 14…裏面導体層 16…貫通開口 18,50,52,74,76,78,80,82,8
4,86…半導体チップ 20,130…裏面接地導体 22,30,32,34…表面配線 24…Auワイヤまたはリボン 26…ヴィアホール 28…裏面配線 29,36,38,40…アウターリード 42…ヴィアホール 44…表面接地導体 46…金属キャップ 128…遮蔽板
フロントページの続き (72)発明者 大倉 啓幸 神奈川県相模原市南橋本3丁目8番地8 号 住友スリーエム株式会社内 (72)発明者 青木 芳雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (72)発明者 耳野 裕 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−147352(JP,A) 特開 平7−22539(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12 H01P 3/08

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体シートと、 該誘電体シートの第1の面に設けられた第1の接地導体
    と、 誘電体シートの第1の面の反対の第2の面に設けられた
    第1の導体線路と、 該第2の面に設けられ、該第1の導体線路とともにコプ
    レーナ線路を形成する第2の接地導体と、 該コプレーナ線路に沿って延伸して設けられ、誘電体シ
    ートを貫通して第1及び第2の接地導体を互いに接続す
    る延伸したヴィアホールと、 該第1の導体線路を外部回路と接続するための外部回路
    接続手段とを具備する高周波半導体チップ実装用回路基
    板。
  2. 【請求項2】 前記延伸したヴィアホールは、前記第2
    の接地導体の前記第1の導体線路に対向する縁部の各点
    から導体内で前記第1の接地導体に至る最短距離を20
    0μm以下にする請求項1記載の高周波半導体チップ実
    装用回路基板。
  3. 【請求項3】 前記外部回路接続手段は、 誘電体シートの第1の面に設けられ、外部回路との直接
    接続のためにその一部が誘電体シートの外側に延伸する
    第2の導体線路と、 誘電体シートを貫通して第1及び第2の導体線路を互い
    に接続する第2のヴィアホールを含む請求項1または2
    記載の高周波半導体チップ実装用回路基板。
  4. 【請求項4】 前記第2のヴィアホールは導体線路の線
    幅と同程度の大きさを有する請求項3記載の高周波半導
    体チップ実装用回路基板。
  5. 【請求項5】 誘電体シートと、 該誘電体シートの第1の面に設けられた第1の接地導体
    と、 誘電体シートの第1の面の反対の第2の面に設けられた
    第1の導体線路と、 該第2の面に設けられ、該第1の導体線路とともにコプ
    レーナ線路を形成する第2の接地導体と、 該コプレーナ線路に沿って延伸して設けられ、誘電体シ
    ートを貫通して第1及び第2の接地導体を互いに接続す
    る延伸したヴィアホールと、 該第1の導体線路を外部回路と接続するための外部回路
    接続手段と、 該誘電体シート及び第1の接地導体とともに密封空間を
    形成する導体キャップとを具備する高周波半導体チップ
    収納用パッケージ。
  6. 【請求項6】 前記延伸したヴィアホールは、前記第2
    の接地導体の前記第1の導体線路に対向する縁部の各点
    から導体内で前記第1の接地導体に至る最短距離を20
    0μm以下にする請求項5記載の高周波半導体チップ収
    納用パッケージ。
  7. 【請求項7】 前記外部回路接続手段は、 誘電体シートの第1の面に設けられ、外部回路との直接
    接続のためにその一部が誘電体シートの外側に延伸する
    第2の導体線路と、 誘電体シートを貫通して第1及び第2の導体線路を互い
    に接続する第2のヴィアホールを含む請求項5または6
    記載の高周波半導体チップ収納用バッケージ。
  8. 【請求項8】 前記第2のヴィアホールは導体線路の線
    幅と同程度の大きさを有する請求項7記載の高周波半導
    体チップ収納用パッケージ。
  9. 【請求項9】 貫通開口を有する誘電体シートと、 該誘電体シートの第1の面に設けられ、その一部が該貫
    通開口を塞ぐ第1の接地導体と、 該貫通開口内で該第1の接地導体上に実装された半導体
    チップと、 誘電体シートの第1の面の反対の第2の面に設けられた
    第1の導体線路と、 該第2の面に設けられ、該第1の導体線路とともにコプ
    レーナ線路を形成する第2の接地導体と、 該コプレーナ線路に沿って延伸して設けられ、誘電体シ
    ートを貫通して第1及び第2の接地導体を互いに接続す
    る延伸したヴィアホールと、 該第1の導体線路を外部回路と接続するための外部回路
    接続手段と、 該誘電体シート及び第1の接地導体とともに密封空間を
    形成する導体キャップとを具備する高周波半導体デバイ
    ス。
  10. 【請求項10】 前記延伸したヴィアホールは、前記第
    2の接地導体の前記第1の導体線路に対向する縁部の各
    点から導体内で前記第1の接地導体に至る最短距離を2
    00μm以下にする請求項9記載の高周波半導体デバイ
    ス。
  11. 【請求項11】 前記外部回路接続手段は、 誘電体シートの第1の面に設けられ、外部回路との直接
    接続のためにその一部が誘電体シートの外側に延伸する
    第2の導体線路と、 誘電体シートを貫通して第1及び第2の導体線路を互い
    に接続する第2のヴィアホールを含む請求項9または1
    0記載の高周波半導体デバイス。
  12. 【請求項12】 前記第2のヴィアホールは導体線路の
    線幅と同程度の大きさを有する請求項11記載の高周波
    半導体デバイス。
  13. 【請求項13】 複数の第1の貫通開口と該複数の第1
    の貫通開口の少なくとも2つの間を通って延伸する第2
    の貫通開口とを有する誘電体シートと、 該誘電体シートの一方の面に設けられその一部が該第1
    及び第2の貫通開口を塞ぐ接地導体と、 該誘電体シートの複数の第1の貫通開口内で該接地導体
    上にそれぞれ実装された複数の半導体チップと、 該誘電体シートの第2の貫通開口内で該接地導体に接続
    された遮蔽板とを具備する高周波半導体デバイス。
  14. 【請求項14】 前記誘電体シートは複数の貫通開口を
    有し、前記複数の貫通開口にそれぞれ実装された複数の
    半導体チップは、高周波送信に供する第1の半導体チッ
    プ群と、高周波受信に供する第2の半導体チップ群とを
    含み、前記第2の接地導体は、少なくとも前記第1の半
    導体チップ群と前記第2の半導体チップ群の周囲を包囲
    して設けられ、前記導体キャップは前記第2の接地導体
    に直接接続されて、前記第1の半導体チップ群と前記第
    2の半導体チップ群がそれぞれ密閉されていることを特
    徴とする請求項9記載の高周波半導体デバイス。
JP15691597A 1997-06-13 1997-06-13 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス Expired - Fee Related JP3420913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15691597A JP3420913B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15691597A JP3420913B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1117063A JPH1117063A (ja) 1999-01-22
JP3420913B2 true JP3420913B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=15638167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15691597A Expired - Fee Related JP3420913B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420913B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4190111B2 (ja) 1999-10-29 2008-12-03 富士通株式会社 高周波モジュール
JP2006093472A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 回路基板
JP4870644B2 (ja) 2006-12-05 2012-02-08 韓國電子通信研究院 ミリメートル波帯域制御回路用高隔離度スイッチ素子
KR100846452B1 (ko) 2006-12-05 2008-07-16 한국전자통신연구원 밀리미터파 대역 제어회로용 고격리도 스위치 소자
JP6132692B2 (ja) 2013-07-19 2017-05-24 株式会社東芝 アンテナ装置
JP6168943B2 (ja) 2013-09-20 2017-07-26 株式会社東芝 Ebg構造体、半導体デバイスおよび回路基板
JP6201626B2 (ja) * 2013-10-23 2017-09-27 スミダコーポレーション株式会社 電子部品及び電子部品の製造方法
JP6273182B2 (ja) 2014-08-25 2018-01-31 株式会社東芝 電子機器
JP7273701B2 (ja) * 2019-12-04 2023-05-15 株式会社東芝 フォトリレー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722539A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Mitsubishi Materials Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3357435B2 (ja) * 1993-11-24 2002-12-16 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1117063A (ja) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976473B2 (ja) 高周波回路及びそれを用いたモジュール、通信機
US5852391A (en) Microwave/millimeter-wave functional module package
US5426319A (en) High-frequency semiconductor device including microstrip transmission line
JP3420913B2 (ja) 半導体チップ実装用回路基板、半導体チップ収納用パッケージ、及び半導体デバイス
US6531775B1 (en) High-frequency module
JP2000059140A (ja) 高周波送受信装置
JP3217677B2 (ja) 高周波用半導体装置
JP3462062B2 (ja) 高周波用伝送線路の接続構造および配線基板
JP3140385B2 (ja) 高周波用半導体装置
JP3704440B2 (ja) 高周波用配線基板の接続構造
JP3181036B2 (ja) 高周波用パッケージの実装構造
US7105924B2 (en) Integrated circuit housing
JP2661570B2 (ja) 高周波装置
JP3112253B2 (ja) 高周波用半導体装置
JP3395290B2 (ja) 高周波用回路基板
JP3046287B1 (ja) 接続端子構造
JP4186166B2 (ja) 高周波回路モジュールおよび通信機
JP2000040771A (ja) 高周波パッケージ
JP4768292B2 (ja) パッケージ用基板
JP2001267487A (ja) 高周波モジュール
JPH05166965A (ja) パッケージ構造体
JP2791301B2 (ja) マイクロ波集積回路及びマイクロ波回路装置
JP2000195988A (ja) 高周波マルチチップモジュ―ル
JP2001250849A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10126115A (ja) 高周波モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees