JP3420104B2 - 抵抗素子の製造方法 - Google Patents
抵抗素子の製造方法Info
- Publication number
- JP3420104B2 JP3420104B2 JP11386799A JP11386799A JP3420104B2 JP 3420104 B2 JP3420104 B2 JP 3420104B2 JP 11386799 A JP11386799 A JP 11386799A JP 11386799 A JP11386799 A JP 11386799A JP 3420104 B2 JP3420104 B2 JP 3420104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resistor
- insulating film
- resistance element
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に多結晶シリコンを用いた抵抗素子の製
造方法に関する。
方法に関し、特に多結晶シリコンを用いた抵抗素子の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来行われてきた、多結晶シリコンを用
いた抵抗素子の製造方法について、図2を参照して説明
する。図2(a)〜(c)は、多結晶シリコンを用いた
抵抗素子の製造方法を工程順に示す断面図である。
いた抵抗素子の製造方法について、図2を参照して説明
する。図2(a)〜(c)は、多結晶シリコンを用いた
抵抗素子の製造方法を工程順に示す断面図である。
【0003】図2(a)に示すように、半導体基板1上
に数十〜数百nmの膜厚の酸化膜2を堆積させ、この上
に数百nmの膜厚の多結晶シリコン膜3を堆積させ、多
結晶シリコン膜3の全面にリン等の不純物をイオン注入
により導入し、図2(b)に示すようにフォトレジスト
を用いたマスクによりパターニングし、異方性のドライ
エッチング等により所望の抵抗体4を形成する。次に図
2(c)に示すように、この上に層間絶縁膜となる層間
酸化膜5を化学的気相成長(ChemicalVapo
r Depositionの略称、以下CVDと記す)
法により堆積させ、これにコンタクト6を開口する。こ
のコンタクト6を通してアルミニウム等を半導体基板1
全面に被着して、フォトレジストを用いたマスクにより
抵抗体4とアルミニウム等からなる上層配線7を接続さ
せる。
に数十〜数百nmの膜厚の酸化膜2を堆積させ、この上
に数百nmの膜厚の多結晶シリコン膜3を堆積させ、多
結晶シリコン膜3の全面にリン等の不純物をイオン注入
により導入し、図2(b)に示すようにフォトレジスト
を用いたマスクによりパターニングし、異方性のドライ
エッチング等により所望の抵抗体4を形成する。次に図
2(c)に示すように、この上に層間絶縁膜となる層間
酸化膜5を化学的気相成長(ChemicalVapo
r Depositionの略称、以下CVDと記す)
法により堆積させ、これにコンタクト6を開口する。こ
のコンタクト6を通してアルミニウム等を半導体基板1
全面に被着して、フォトレジストを用いたマスクにより
抵抗体4とアルミニウム等からなる上層配線7を接続さ
せる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の製造方法で
は、コンタクト6を開口するときに抵抗体4の接続部分
上の層間酸化膜5を異方性のドライエッチング等により
除去するが、層間酸化膜5を完全に取り除くためのオー
バーエッチングにより抵抗体4の接続部分が掘られ、洗
浄工程を通しても除去され難いエッチング反応生成物が
残留し、その後にアルミニウム配線7が形成されて抵抗
体4とアルミニウム配線7とのオーミックコンタクトの
ための熱処理が施されても、オーミックコンタクトが形
成されず、コンタクト抵抗の増大及びコンタクト抵抗の
バラツキ増大を招いていた。
は、コンタクト6を開口するときに抵抗体4の接続部分
上の層間酸化膜5を異方性のドライエッチング等により
除去するが、層間酸化膜5を完全に取り除くためのオー
バーエッチングにより抵抗体4の接続部分が掘られ、洗
浄工程を通しても除去され難いエッチング反応生成物が
残留し、その後にアルミニウム配線7が形成されて抵抗
体4とアルミニウム配線7とのオーミックコンタクトの
ための熱処理が施されても、オーミックコンタクトが形
成されず、コンタクト抵抗の増大及びコンタクト抵抗の
バラツキ増大を招いていた。
【0005】本発明は、多結晶シリコンからなる抵抗素
子の電極部が、抵抗素子の取り出し配線とのオーミック
コンタクトに関して安定して、再現性良く得られ、しか
も抵抗素子の電極部形成と同時に抵抗値を初期の値から
変化させて調整できる抵抗素子の製造方法を提供するも
のである。
子の電極部が、抵抗素子の取り出し配線とのオーミック
コンタクトに関して安定して、再現性良く得られ、しか
も抵抗素子の電極部形成と同時に抵抗値を初期の値から
変化させて調整できる抵抗素子の製造方法を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の抵抗素子の製造
方法は、第1絶縁膜上に順にシリコン膜と第1導電膜と
からなる積層膜を形成し、前記積層膜の抵抗体となる部
分以外の前記積層膜を除去して抵抗体を形成し、前記抵
抗体の抵抗となる領域が露出するように前記抵抗体を含
む前記第1絶縁膜上に第2絶縁膜を形成し、前記第2絶
縁膜をマスクとして前記第1導電膜を除去して残った前
記第1導電膜を前記抵抗体の電極とし、前記第2絶縁膜
をマスクとして前記抵抗体に不純物を導入し、第2絶縁
膜を除去して前記抵抗体を含む前記第1絶縁膜上に層間
絶縁膜となる第3絶縁膜を形成し、前記抵抗体に導入さ
れた前記不純物を活性化する熱処理を施して前記抵抗体
の抵抗値を調整し、前記抵抗体の電極の上の前記第3絶
縁膜の所定領域を除去して抵抗体コンタクトを設け、前
記抵抗体コンタクトに第2導電膜を埋め込むことを特徴
としており、具体的には、前記シリコン膜と前記第1導
電膜とが、それぞれ不純物を含むポリシリコン膜と高融
点金属シリサイド膜で有り、更には、前記不純物を含む
ポリシリコン膜が、化学的気相成長時に不純物ガスを導
入して成長させて得られる、或いは、ノンドープポリシ
リコン膜に不純物をイオン注入して得られるというもの
である。更に、具体的な適用形態として、前記シリコン
膜と前記第1導電膜とが、MOSトランジスタのゲート
電極のそれぞれゲートポリシリコン膜とゲート金属シリ
サイド膜と同時に形成される。又、上述の製造方法にお
いて、前記第2絶縁膜が、レジスト膜であり、更に、前
記不純物が、イオン注入により前記レジスト膜をマスク
として前記抵抗体に導入される、というものである。
方法は、第1絶縁膜上に順にシリコン膜と第1導電膜と
からなる積層膜を形成し、前記積層膜の抵抗体となる部
分以外の前記積層膜を除去して抵抗体を形成し、前記抵
抗体の抵抗となる領域が露出するように前記抵抗体を含
む前記第1絶縁膜上に第2絶縁膜を形成し、前記第2絶
縁膜をマスクとして前記第1導電膜を除去して残った前
記第1導電膜を前記抵抗体の電極とし、前記第2絶縁膜
をマスクとして前記抵抗体に不純物を導入し、第2絶縁
膜を除去して前記抵抗体を含む前記第1絶縁膜上に層間
絶縁膜となる第3絶縁膜を形成し、前記抵抗体に導入さ
れた前記不純物を活性化する熱処理を施して前記抵抗体
の抵抗値を調整し、前記抵抗体の電極の上の前記第3絶
縁膜の所定領域を除去して抵抗体コンタクトを設け、前
記抵抗体コンタクトに第2導電膜を埋め込むことを特徴
としており、具体的には、前記シリコン膜と前記第1導
電膜とが、それぞれ不純物を含むポリシリコン膜と高融
点金属シリサイド膜で有り、更には、前記不純物を含む
ポリシリコン膜が、化学的気相成長時に不純物ガスを導
入して成長させて得られる、或いは、ノンドープポリシ
リコン膜に不純物をイオン注入して得られるというもの
である。更に、具体的な適用形態として、前記シリコン
膜と前記第1導電膜とが、MOSトランジスタのゲート
電極のそれぞれゲートポリシリコン膜とゲート金属シリ
サイド膜と同時に形成される。又、上述の製造方法にお
いて、前記第2絶縁膜が、レジスト膜であり、更に、前
記不純物が、イオン注入により前記レジスト膜をマスク
として前記抵抗体に導入される、というものである。
【0007】
【発明の実施の形態】まず、本発明の第1の実施形態に
ついて、図1を用いて説明する。図1(a)〜(c)
は、多結晶シリコンを用いた抵抗素子の製造方法を工程
順に示す断面図である。
ついて、図1を用いて説明する。図1(a)〜(c)
は、多結晶シリコンを用いた抵抗素子の製造方法を工程
順に示す断面図である。
【0008】図1(a)に示すように、半導体基板1上
に数十〜数百nmの膜厚の酸化膜2を堆積させ、この上
にCVD法によりリン等の不純物を含む多結晶シリコン
膜23を全面に形成し、更にその上にスパッタ法により
高融点金属シリサイド28を全面に被着する。この後、
フォトレジストを用いたマスク(図省略)により高融点
金属シリサイド28及び多結晶シリコン膜23を抵抗体
形状にパターンニングし、抵抗体24を得る。この場
合、多結晶シリコン膜23及び高融点金属シリサイド2
8の堆積から抵抗体24形成に至るまでの工程は、MO
S半導体装置のゲート電極或いはゲート配線用の多結晶
シリコン膜23及び高融点金属シリサイド28の堆積か
らゲート電極或いはゲート配線の形成と同時に行っても
良い。次に、図1(b)に示すように、抵抗体24を含
む半導体基板1の上に、抵抗体24の接続部分以外の抵
抗となる抵抗領域29のみが露出するようにフォトレジ
スト30を形成する。続いて、異方性のドライエッチン
グ等を用いて、抵抗領域29上の高融点金属シリサイド
28を除去し、抵抗電極31を形成する。続いて、フォ
トレジスト30をそのままマスクとして、抵抗素子を所
望の抵抗値に調整するためにリン等のN型の不純物、或
いは、ボロン等のP型不純物のイオン注入32を行う。
この後、図1(c)に示すように、この上に層間絶縁膜
となる層間酸化膜25をCVD法により堆積させ、これ
にコンタクト26を開口する。このコンタクト26を通
して抵抗体24の接続部分の高融点金属シリサイドにア
ルミニウム等の上層配線27を接続する。
に数十〜数百nmの膜厚の酸化膜2を堆積させ、この上
にCVD法によりリン等の不純物を含む多結晶シリコン
膜23を全面に形成し、更にその上にスパッタ法により
高融点金属シリサイド28を全面に被着する。この後、
フォトレジストを用いたマスク(図省略)により高融点
金属シリサイド28及び多結晶シリコン膜23を抵抗体
形状にパターンニングし、抵抗体24を得る。この場
合、多結晶シリコン膜23及び高融点金属シリサイド2
8の堆積から抵抗体24形成に至るまでの工程は、MO
S半導体装置のゲート電極或いはゲート配線用の多結晶
シリコン膜23及び高融点金属シリサイド28の堆積か
らゲート電極或いはゲート配線の形成と同時に行っても
良い。次に、図1(b)に示すように、抵抗体24を含
む半導体基板1の上に、抵抗体24の接続部分以外の抵
抗となる抵抗領域29のみが露出するようにフォトレジ
スト30を形成する。続いて、異方性のドライエッチン
グ等を用いて、抵抗領域29上の高融点金属シリサイド
28を除去し、抵抗電極31を形成する。続いて、フォ
トレジスト30をそのままマスクとして、抵抗素子を所
望の抵抗値に調整するためにリン等のN型の不純物、或
いは、ボロン等のP型不純物のイオン注入32を行う。
この後、図1(c)に示すように、この上に層間絶縁膜
となる層間酸化膜25をCVD法により堆積させ、これ
にコンタクト26を開口する。このコンタクト26を通
して抵抗体24の接続部分の高融点金属シリサイドにア
ルミニウム等の上層配線27を接続する。
【0009】以上のように抵抗素子を形成すると、抵抗
素子の配線との接続部分は低抵抗の高融点金属シリサイ
ドで覆われているため、その下の多結晶シリコン膜はコ
ンタクト開口時のオーバーエッチングから保護され、従
来のようにコンタクト抵抗を増大させるエッチング反応
生成物は生じないので、コンタクト抵抗値自体が低く抑
えることが出来る。更には、抵抗体にパターニングされ
る前に、その母体である多結晶シリコン膜が示していた
抵抗値を、抵抗体形成時のマスクを利用して抵抗体に不
純物をイオン注入することにより抵抗素子の抵抗値を調
整できる、という効果も有している。
素子の配線との接続部分は低抵抗の高融点金属シリサイ
ドで覆われているため、その下の多結晶シリコン膜はコ
ンタクト開口時のオーバーエッチングから保護され、従
来のようにコンタクト抵抗を増大させるエッチング反応
生成物は生じないので、コンタクト抵抗値自体が低く抑
えることが出来る。更には、抵抗体にパターニングされ
る前に、その母体である多結晶シリコン膜が示していた
抵抗値を、抵抗体形成時のマスクを利用して抵抗体に不
純物をイオン注入することにより抵抗素子の抵抗値を調
整できる、という効果も有している。
【0010】
【発明の効果】上述のように、本発明の抵抗素子の製造
方法において、抵抗素子の抵抗体となる多結晶シリコン
膜の上に高融点金属シリサイドを堆積させ、抵抗素子の
接続部分にのみ高融点金属シリサイドを残すことによ
り、従来のような、コンタクト開口時のコンタクトの掘
られが無くなり、コンタクト抵抗のバラツキを抑えるこ
とができる。また、抵抗素子の接続部分には高融点金属
シリサイドが形成されているためコンタクト抵抗値自体
も低く抑えることが出来る。更に、抵抗素子の接続部分
に高融点金属シリサイドを残す工程の後に、その工程に
用いたマスクを利用して不純物のイオン注入を行うこと
により、抵抗素子の抵抗値も調整することが出来る。
方法において、抵抗素子の抵抗体となる多結晶シリコン
膜の上に高融点金属シリサイドを堆積させ、抵抗素子の
接続部分にのみ高融点金属シリサイドを残すことによ
り、従来のような、コンタクト開口時のコンタクトの掘
られが無くなり、コンタクト抵抗のバラツキを抑えるこ
とができる。また、抵抗素子の接続部分には高融点金属
シリサイドが形成されているためコンタクト抵抗値自体
も低く抑えることが出来る。更に、抵抗素子の接続部分
に高融点金属シリサイドを残す工程の後に、その工程に
用いたマスクを利用して不純物のイオン注入を行うこと
により、抵抗素子の抵抗値も調整することが出来る。
【図1】本発明の第1の実施形態の半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
法を工程順に示す断面図である。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す断
面図である。
面図である。
1 半導体基板
2 酸化膜
3、23 多結晶シリコン膜
4、24 抵抗体
5、25 層間酸化膜
6、26 コンタクト
7、27 上層配線
28 高融点金属シリサイド
29 抵抗領域
30 フォトレジスト
31 抵抗電極
32 イオン注入
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
H01L 21/822
H01L 27/04
Claims (6)
- 【請求項1】 第1絶縁膜上に順にシリコン膜と第1導
電膜とからなる積層膜を形成し、前記積層膜の抵抗体と
なる部分以外の前記積層膜を除去して抵抗体を形成し、
前記抵抗体の抵抗となる領域が露出するように前記抵抗
体を含む前記第1絶縁膜上に第2絶縁膜を形成し、前記
第2絶縁膜をマスクとして前記第1導電膜を除去して残
った前記第1導電膜を前記抵抗体の電極とし、前記第2
絶縁膜をマスクとして前記抵抗体に不純物を導入し、第
2絶縁膜を除去して前記抵抗体を含む前記第1絶縁膜上
に層間絶縁膜となる第3絶縁膜を形成し、前記抵抗体に
導入された前記不純物を活性化する熱処理を施して前記
抵抗体の抵抗値を調整し、前記抵抗体の電極の上の前記
第3絶縁膜の所定領域を除去して抵抗体コンタクトを設
け、前記抵抗体コンタクトに第2導電膜を埋め込むこと
を特徴とする抵抗素子の製造方法。 - 【請求項2】 前記シリコン膜と前記第1導電膜とが、
それぞれ不純物を含むポリシリコン膜と高融点金属シリ
サイド膜である請求項1記載の抵抗素子の製造方法。 - 【請求項3】 前記不純物を含むポリシリコン膜が、化
学的気相成長時に不純物ガスを導入して成長させて得ら
れる、或いは、ノンドープポリシリコン膜に不純物をイ
オン注入して得られる請求項2記載の抵抗素子の製造方
法。 - 【請求項4】 前記シリコン膜と前記第1導電膜とが、
MOSトランジスタのゲート電極のそれぞれゲートポリ
シリコン膜とゲート金属シリサイド膜と同時に形成され
る請求項1乃至3記載の抵抗素子の製造方法。 - 【請求項5】 前記第2絶縁膜が、レジスト膜である請
求項1乃至4記載の抵抗素子の製造方法。 - 【請求項6】 前記不純物が、イオン注入により前記レ
ジスト膜をマスクとして前記抵抗体に導入される請求項
1乃至5記載の抵抗素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11386799A JP3420104B2 (ja) | 1999-04-21 | 1999-04-21 | 抵抗素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11386799A JP3420104B2 (ja) | 1999-04-21 | 1999-04-21 | 抵抗素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000307060A JP2000307060A (ja) | 2000-11-02 |
JP3420104B2 true JP3420104B2 (ja) | 2003-06-23 |
Family
ID=14623097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11386799A Expired - Fee Related JP3420104B2 (ja) | 1999-04-21 | 1999-04-21 | 抵抗素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3420104B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004235292A (ja) | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
US6885280B2 (en) * | 2003-01-31 | 2005-04-26 | Fairchild Semiconductor Corporation | High value split poly p-resistor with low standard deviation |
JP2009283497A (ja) | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2012248814A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2012186491A (ja) * | 2012-05-07 | 2012-09-27 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2014179370A (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-25 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
1999
- 1999-04-21 JP JP11386799A patent/JP3420104B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000307060A (ja) | 2000-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2891092B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0613403A (ja) | Mos集積回路上の自己整列珪化コバルト | |
US20070222000A1 (en) | Method of forming silicided gate structure | |
US7371646B2 (en) | Manufacture of insulated gate type field effect transistor | |
JP3420104B2 (ja) | 抵抗素子の製造方法 | |
JP3093620B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06163578A (ja) | 接続孔形成法 | |
JP3003796B2 (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JP3161718B2 (ja) | 集積回路に保護金属シリサイド層を形成する方法 | |
TWI240961B (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP3129867B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0563189A (ja) | 集積回路構成体製造方法 | |
JPH08264769A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3167362B2 (ja) | バイポーラ型mos半導体装置の製造方法 | |
JP2940492B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002176109A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2927257B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3292154B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2874885B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH03297143A (ja) | 金属シリサイド膜の形成方法およびこの方法を用いた半導体装置の製造方法 | |
JPH02106971A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2822276B2 (ja) | 半導体装置の電極形成法 | |
JPH02203565A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH056345B2 (ja) | ||
JPH02186625A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030318 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |