JP3419383B2 - 化合物半導体装置の製造方法 - Google Patents

化合物半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3419383B2
JP3419383B2 JP2000128522A JP2000128522A JP3419383B2 JP 3419383 B2 JP3419383 B2 JP 3419383B2 JP 2000128522 A JP2000128522 A JP 2000128522A JP 2000128522 A JP2000128522 A JP 2000128522A JP 3419383 B2 JP3419383 B2 JP 3419383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
plasma treatment
semiconductor device
manufacturing
semiconductor material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000128522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001313387A (ja
Inventor
隆 杉野
成 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2000128522A priority Critical patent/JP3419383B2/ja
Priority to US09/842,319 priority patent/US6482720B2/en
Publication of JP2001313387A publication Critical patent/JP2001313387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419383B2 publication Critical patent/JP3419383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物半導体装置
の製造方法に関する。より詳細には、本発明は、特にAl
InAs系化合物を用いた半導体装置の製造において、特に
化合物半導体材料へのF(弗素)浸入による特性劣化を
防止することができる新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】AlInAs系化合物半導体は、InP基板への
高い格子整合性、低トラップ密度等の物理的な特性によ
り、HEMTやHTB等の次世代の超高速デバイスを担
う半導体材料として期待されている。ただし、この種の
化合物を用いて半導体装置を製造した場合、大気を含む
周囲雰囲気から取り込まれたF(弗素)が、製造工程上
の熱処理に際して内部に拡散し、Si等のドナーと結合し
てこれを不活性化してしまうという「F浸入」の問題が
知られている。
【0003】即ち、HEMTでは、ゲート電極を装荷し
た後には、その周囲にAlInAs層が露出して大気に曝され
ることになる。また、HBTでは、エミッタ電極の形成
直前に、n−AlInAsが露出するときがある。更に、素子
間分離をメサ構造により行った場合も、メサ側面にAlIn
As層の断面が露出することが避けられない。
【0004】このような問題に対して、AlAs/InAs、In
(AlGa)As、GaInAs等によるいわば障壁層をAlInAs中に
挿入したり、あるいは上層に成長させる方法が提案され
ている。しかしながら、このような方法では格子整合が
形成されないので臨界膜厚以上の障壁層を形成すること
ができず、結局、Fの浸入を十分に抑制することはでき
ない。また、メサ構造の場合のメサ側面へのF浸入に対
しては効果がない。
【0005】また、この他に、SiN膜による封止や硫化
アンモニウム処理によるF除去も提案されているが、実
際には十分な効果は得られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来技術の問題点を解決し、AlAsまたはInAsを含む化
合物半導体材料に対するF浸入を効果的に抑制すること
ができる新規な製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従うと、化合物
半導体装置を製造する方法であって、製造過程において
雰囲気に対して露出したAlAsまたはInAsを含む化合物半
導体材料の表面を、基板温度200℃以下で、P、N、H
およびArのいずれかを含むガスのプラズマに曝すプラズ
マ処理を行う工程を含むことを特徴とする化合物半導体
装置の製造方法が提供される。
【0008】上記本発明に係る方法は、露出した化合物
半導体材料に対して、まず200℃以下という低温でプラ
ズマ処理を行うという点にその主要な特徴がある。ま
た、本発明に係る方法の好ましい態様に従うと、上記プ
ラズマ処理に続いて、より高い温度で行われる第2のプ
ラズマ処理が、化合物半導体材料を大気に曝すことなく
連続して実施される。
【0009】即ち、化合物半導体装置の実際の製造工程
においては、露出した化合物半導体材料には、大気中か
ら取り込まれたFがすでに付着している場合が多い。従
って、たとえ保護膜を形成するためであっても、基板温
度を高くするとこのFが化合物半導体材料中に浸入して
しまう。そこで、まず最初に、Fが浸入しない200℃以
下の低い基板温度で、Pを含むガスまたはN2、H2、Ar
等の不活性ガスによるプラズマ処理で化合物半導体材表
面に付着したFを除去することが重要である。ここで、
プラズマ処理時の基板温度を200℃以下に限定したの
は、F(弗素)の活性化エネルギーが1.0eVであるこ
とから判断している。即ち、200℃以下で1時間以内の
プラズマ処理であれば、AlInAsのキャリア濃度を変化さ
せるほどのFの浸入は生じない。
【0010】なお、従来提案されていたSiNによる表面
保護膜が十分な効果をあげることができなかったのは、
SiN膜を成膜する際の基板温度が高かったために、表面
保護膜を成膜する前にすでに付着していたFが化合物半
導体材料内に浸入してしまっていたためであると推測さ
れる。
【0011】更に、上記のようにして化合物半導体材料
表面のFを除去した後に、Pを含むガス、例えばホスフ
ィン(PH3)ガス等で、通常の高い基板温度で第2の
プラズマ処理を行うと化合物半導体材料表面に安定な化
合物が形成され、Fの新規な付着あるいは浸入を阻止す
ることができる。なお、清浄化された化合物半導体材料
表面が再びFに汚染されないように、この第2のプラズ
マ処理は、前記した低温で行われるプラズマ処理から化
合物半導体材料を大気に曝すことなく連続して行われる
ことが望ましい。
【0012】以上のようなプラズマ処理は、化合物半導
体装置の製造過程において、適宜繰り返して実施するこ
とができる。即ち、HEMTでは、ゲート電極を形成す
る直前に、チャネル領域に露出されたn−AlInAs層がプ
ラズマ処理の対象となる。また、HBTでは、やはりエ
ミッタ電極の装荷前にn−AlInAs層に対して行う他、ベ
ースの頭出しを行ってメサの側壁が露出したときにもプ
ラズマ処理が有効である。
【0013】なお、従来提案されていた硫化アンモニウ
ム処理によるFの除去は、処理後に化合物半導体材料が
再び大気に曝されることが避けられないので、やはり十
分な効果があげられずにいるものと推測される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をよ
り具体的に説明するが、以下の開示は本発明の1実施例
に過ぎず、本発明の技術的範囲を何ら限定するものでは
ない。
【0015】図1から図3までに、本発明に従う製造方
法の具体例としてHEMTの製造工程を示す。
【0016】図1に示すように、まず、InP基板1上
に、AlInAsバッファ層2、InGaAsチャネル層3、n−Al
InAs層4、n+−AlInAs層5を順次堆積させる。各層
は、MBE法やOMVPE法で成膜することができる。
また、n−AlInAs層4およびn+−AlInAs層5には、そ
れぞれ29Si等の不純物が添加される。具体的に例示する
と、厚さ400オングストロームのn−AlInAs層4に対し
て2×1018/cm3のSiを、厚さ100オングストロームのn
+−AlInAs層5に対して1×1019 /cm3のSiをそれぞれ
添加する。
【0017】次いで、図2に示すように、n+−AlInAs
層5上にAuGeにより1対のオーミック電極6を装荷す
る。なお、オーミック電極6は、スパッタリング法、蒸
着法等の物理気相成長法により形成できるが、最終的に
は熱処理を行って電極金属と基板材料が界面で合金化さ
れることによって完成する。次いで、エッチングにより
ゲート領域のn+−AlInAs層を除去する。その結果、ゲ
ート領域ではn−AlInAs層4が露出するので、ここで以
下のようなプラズマ処理を行う。
【0018】即ち、まず、Pを含むガスまたは不活性ガ
スにより低温(200℃以下)の基板温度でプラズマ8を
照射する処理を行い、すでに付着しているFを除去す
る。次いで、基板を取り出すことなく連続して基板温度
を十分に上昇させ(例えば250℃)た後、Pを含むガス
でプラズマ8で処理して表面保護膜9を形成する。こう
して、ゲート領域の表面は清浄になった上、大気中に取
り出してもその状態が保たれるようになる。尚、これら
一連の処理の流れを考えると、低温のプラズマ処理と高
温のプラズマ処理を同じガス、例えばホスフィンガスを
用いることによって操作を簡略化できる。
【0019】最後に、図3に示すように、ゲート領域の
n−AlInAs層4上にゲート電極7を装荷させてHEMT
が完成する。ゲート電極は、例えばMo/Ti/Pt/Auある
いはWSi/Ti/Auを積層して形成される。ここで、ゲー
ト電極7の形成に際しては、まずAr、N2、H2等の不活
性ガスによるスパッタで保護膜を除去し、次いでゲート
電極7を形成し、引き続きプラズマ処理を行って再び保
護膜9を形成させることが好ましい。このような一連の
工程により、n−AlInAs層4の清浄な状態を維持するこ
とができる。
【0020】更に、実際に製造されるHEMTでは、図
4に示すように、素子の表面を最終的に絶縁膜10で被覆
する場合もある。このような場合でも、絶縁膜10の成膜
に先立って保護膜9を形成するためのプラズマ処理を行
っておくことが好ましい。このような処理を実施するこ
とにより、半導体装置の耐久性を一段と向上させること
ができる。
【0021】図5は、下記の表1に示す条件で実施した
プラズマ処理を含むプロセスで製造したHEMTにおけ
るゲート領域へのF浸入を測定した結果を示すグラフで
ある。また、比較のために、材料および素子の仕様は同
じにして、プラズマ処理を全く行わずに作製した試料の
測定結果を図6に示す。更に、やはり同じ材料と仕様
で、ホスフィンによる高い基板温度(250℃)でのプラ
ズマ処理のみを行った場合の試料の測定結果を図7に示
す。
【0022】表1 プラズマガス:ホスフィン(PH3) 低温プラズマ処理; RFパワー: 50 〔w〕 ガス圧力 : 0.2〔Torr〕 基板温度 : 室温 処理時間 : 20 〔分〕 高温プラズマ処理(同じチャンバで低温プラズマ処理と
連続して行った); RFパワー: 50 〔w〕 ガス圧力 : 0.2〔Torr〕 基板温度 :250 〔℃〕 処理時間 : 5 〔分〕 アニール処理 処理温度 :400 〔℃〕 処理時間 : 15 〔分〕
【0023】図5および図6に示す通り、プラズマ処理
を行わなかった試料はいうまでもなく、高温のプラズマ
処理のみを行った試料でも顕著なF浸入が計測されてい
る。これに対して、本発明に従って、低温でのプラズマ
処理を行った後に高温のプラズマ処理を行った試料では
F浸入が効果的に抑止されていることが判る。
【0024】なお、上記実施例ではHEMTを例にあげ
て説明したが、HBT等の他の化合物半導体装置におい
ても、その製造工程においてAlAsまたはInAsを含む化合
物半導体材料が大気等に曝される場合には、本発明を効
果的に適用することができることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】HEMTの製造プロセスを逐次示す断面図であ
る。
【図2】HEMTの製造プロセスを逐次示す断面図であ
る。
【図3】HEMTの製造プロセスを逐次示す断面図であ
る。
【図4】HEMTの製造プロセスを逐次示す断面図であ
る。
【図5】本発明に従って製造された化合物半導体装置に
おけるF浸入の測定結果を示すグラフである。
【図6】比較のために、プラズマ処理を行わずに作製し
た化合物半導体装置におけるF浸入の測定結果を示すグ
ラフである。
【図7】比較のために、高い基板温度でのプラズマ処理
のみを行って作製した化合物半導体装置におけるF浸入
の測定結果を示すグラフである。
【符号の説明】 1・・・InP基板、 2・・・AlInAsバッファ層、 3・・・InGaAsチャネル層、 4・・・n−AlInAs層、 5・・・n+−AlInAs層、 6・・・オーミック電極、 7・・・ゲート電極7、 8・・・プラズマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/338 H01L 21/324 H01L 29/778 H01L 29/812

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体装置を製造する方法であっ
    て、該化合物半導体装置の製造過程において雰囲気に対
    して露出したAlAsまたはInAsを含む化合物半導体材料の
    表面を、基板温度200℃以下で、P(燐)、N(窒
    素)、H(水素)およびArのいずれかを含むガスのプラ
    ズマに曝すプラズマ処理を行う工程と、前記プラズマ処
    理後に、化合物半導体装置を大気中に取り出すことなく
    連続してより高い基板温度でPを含むガスのプラズマに
    前記化合物半導体材料を曝す第2のプラズマ処理を行う
    工程を含むことを特徴とする化合物半導体装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】請求項に記載された方法において、前記
    第2のプラズマ処理時の前記化合物半導体装置の基板温
    度が250℃以上であることを特徴とする化合物半導体装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載された方法
    において、前記プラズマ処理および/または前記第2の
    プラズマ処理が、前記化合物半導体材料上に金属電極層
    を装荷する前に実施されることを特徴とする化合物半導
    体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項に記載された方法において、前記
    金属電極層を装荷する直前に前記プラズマ処理を受けた
    化合物半導体材料表面をスパッタリングする工程、該金
    属電極を装荷する工程および該金属電極層を装荷した直
    後に前記第2のプラズマ処理を行う工程を、該化合物半
    導体装置を大気に曝すことなく連続して行う処理を含む
    ことを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1または請求項2に記載された方法
    において、前記プラズマ処理および/または前記第2の
    プラズマ処理が、前記化合物半導体材料上に絶縁膜を装
    荷する前に実施されることを特徴とする化合物半導体装
    置の製造方法。
JP2000128522A 2000-04-27 2000-04-27 化合物半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3419383B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128522A JP3419383B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 化合物半導体装置の製造方法
US09/842,319 US6482720B2 (en) 2000-04-27 2001-04-26 Method for manufacturing compound semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128522A JP3419383B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 化合物半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001313387A JP2001313387A (ja) 2001-11-09
JP3419383B2 true JP3419383B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=18637952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128522A Expired - Fee Related JP3419383B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 化合物半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6482720B2 (ja)
JP (1) JP3419383B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3853318B2 (ja) 2002-03-19 2006-12-06 シチズン時計株式会社 光プリンタヘッド
WO2006022453A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-02 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法
US8114717B2 (en) * 2005-11-15 2012-02-14 The Regents Of The University Of California Methods to shape the electric field in electron devices, passivate dislocations and point defects, and enhance the luminescence efficiency of optical devices
US7799503B2 (en) * 2007-05-17 2010-09-21 International Business Machines Corporation Composite structures to prevent pattern collapse
JP5217301B2 (ja) * 2007-08-28 2013-06-19 富士通株式会社 化合物半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829653B2 (ja) * 1989-01-21 1998-11-25 キヤノン株式会社 光起電力素子
JP3211227B2 (ja) 1997-02-28 2001-09-25 住友電気工業株式会社 GaAs層の表面安定化方法、GaAs半導体装置の製造方法および半導体層の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020055213A1 (en) 2002-05-09
US6482720B2 (en) 2002-11-19
JP2001313387A (ja) 2001-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010028100A1 (en) Passivation layer and process for semiconductor devices
JP2003209124A (ja) 電界効果半導体素子の製造方法及び電界効果半導体素子
JP3419383B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2001185717A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013214625A (ja) 窒化物半導体へのオーミック接触領域の形成方法
US6933181B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JPS6354228B2 (ja)
JPS6292327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3055264B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2699950B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2628814B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3035917B2 (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP3090787B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3035941B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体装置の製造方法
JP3751495B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05251404A (ja) 絶縁体層のドライエッチング方法
JPH0945707A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09321060A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
KR100358172B1 (ko) 화합물반도체소자의오믹접촉및그형성방법
JPS61171141A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58114463A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH077767B2 (ja) 化合物半導体の熱処理方法
JPH09321041A (ja) 半導体装置の保護膜とその形成方法
JPH04245626A (ja) パターン形成方法
JPH118255A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees