JP3418185B2 - 液滴デポジット装置の操作方法 - Google Patents

液滴デポジット装置の操作方法

Info

Publication number
JP3418185B2
JP3418185B2 JP2001154022A JP2001154022A JP3418185B2 JP 3418185 B2 JP3418185 B2 JP 3418185B2 JP 2001154022 A JP2001154022 A JP 2001154022A JP 2001154022 A JP2001154022 A JP 2001154022A JP 3418185 B2 JP3418185 B2 JP 3418185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
droplet
fluid
electrical signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001154022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002019114A (ja
Inventor
マーク パルマン ロバート
テンプル ステフェン
アン ウエブ ローラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xaar Technology Ltd
Original Assignee
Xaar Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xaar Technology Ltd filed Critical Xaar Technology Ltd
Publication of JP2002019114A publication Critical patent/JP2002019114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418185B2 publication Critical patent/JP3418185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04528Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at warming up the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04578Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on electrostatically-actuated membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/06Heads merging droplets coming from the same nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液滴流体を供給
し、しかもそれからの液滴の放出のためのノズルと連絡
している室、並びに該室の体積を変動する電気信号によ
り作動可能な手段からなる液滴デポジット装置、特にイ
ンクジェットプリントヘッドを操作する方法に関し、液
滴の放出を行うのに十分な体積の変動は、液滴放出入力
データに従って行われる。
【0002】
【従来の技術】この種類の装置は、当業者に周知であ
る。ヨーロッパ特許A第0364136号は、壁の表面
上の電極により適用される電場の方向に偏向しそれによ
りインクチャンネルの体積を減少させそして結合された
ノズルから液滴を放出するピエゾ電気側壁により両方の
側面上に結合された多数のインクチャンネルにより形成
されるプリントヘッドを示している。それぞれのインク
チャンネルに、結合されたノズルを経てチャンネルの外
にインクを押し出す蒸気のバブルを発生するように作動
できるヒータが設けられている「サーマル」プリントヘ
ッドとは異なり、チャンネル中のインクを加熱する上記
の種類の「体積が変動する室(variable vo
lume chamber)」プリントヘッドを必要と
しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者は、「体積が変動する室」のプリントヘッドの室中の
インクの加熱が、特にそれが高い周波数で操作されると
き、生ずることを見いだした。図1は、前記のヨーロッ
パ特許A第0364136号に示される種類のプリント
ヘッドのチャンネルのピエゾ電気側壁に適用される電気
信号の振幅Vに対する液滴放出速度Uのプロットであ
る。プロットAは、それぞれの液滴の放出期間が0.2
5ミリ秒続く液滴放出期間毎一つの液滴の液滴放出速度
に相当するが、プロットBは、66の液滴放出期間毎一
つの液滴の液滴放出速度に相当する。電気信号の所定の
振幅Vについて、より遅い放出速度よりより早い放出速
度で操作されるとき、顕著に早い液滴が、プリントヘッ
ドにより放出されるだろうことが分かるだろう。この速
度の増加は、インクの粘度の低下による液滴の放出工程
中の粘度の損失の低下に起因する。これは、次に、プリ
ントヘッドの非能率によるものと思われるチャンネル中
のインクの加熱によって生ずる二つの操作条件A及びB
の間のインクの温度の低下の結果である。
【0004】プリントヘッドからの液滴の放出をプリン
トヘッドに関する基体の運動と同期させるとき液滴の放
出速度を考慮に入れねばならないこと、さらに速度にお
けるすべての変動は最後の印刷における液滴の配置の誤
りとしてそれ自体明白になることは明らかであろう。例
えば、液滴の配置の許容差は、しばしば、液滴のピッチ
の四分の一と指定される。従って、1インチ当たり36
0ドットのプリントマトリックス密度では、液滴の配置
の許容差は、ΔX=18μmであろう。液滴放出速度Δ
Uは、式 ΔU=Ud 2 .ΔX/h.Uh (式中、hは飛距離(概して1.0mm)であり、Uh
は印刷基体に関するプリントヘッド速度(概して0.7
ms-1)であり、そしてUd は平均の液滴放出速度であ
る)により、ドット配置許容差に関係する。
【0005】5、10及び15ms-1の平均液滴放出速
度では、液滴放出速度の最大の許容できる変動は、それ
ぞれ、0.65、2.6及び5.8ms-1である。それ
故、平均液滴放出速度が5ms-1より大きい値をとると
き、液滴の速度において実質的に大きな許しうる許容差
が存在する。一方、毛管の不安定さの開始に相当する最
大の液滴の放出速度(「閾速度」)Uthr が存在する。
体積が変動する(ピエゾ電気)プリンタでは、本発明者
は、より早い液滴放出速度は液滴の形成の短い破裂中に
得ることができるが、連続的な高い周波数の液滴放出が
維持されるとき、Uthr が通常12−15ms-1である
ことが分かった。
【0006】プリントヘッドの特別な室が作動する速度
が、入ってくる液滴放出入力データ(印刷されるべきイ
メージにより決定されそして一般的にハイからローに変
動するだろう)に依存するであろうことも理解されるだ
ろう。従って、図1に従ってしかも電気信号Vの所定の
振幅(例えば実施例35)で操作される室を有するプリ
ントヘッドでは、室をして液滴をしばしば放出させる液
滴放出入力データ(プロットAに等しい)は、15m/
sの液滴速度を生じさせるだろうが、一方次の入力デー
タは、室から液滴をより遅い速度(プロットBに相当)
でそしてその結果2m/sの遥かに低下した速度で放出
させることができるに過ぎない。放出速度のこの大きな
(750%)の変動は、明らかに、液滴の配置の不正確
さ及び印刷されたイメージの品質の低下を導くだろう。
この誤りは、多室プリントヘッドのすべての室に生ずる
だろう。これらの二つの条件間の相違の程度は、インク
の粘度とともに増大し、そしてまた操作の周波数により
増大し、この効果のコントロールを特に高速度のプリン
タにおいて重要なものにする。高速度及び低速度の両者
における液滴の放出が保証できる作動波形(示される
W)の大きさVの狭い範囲のみが存在することは、図1
から明白であろう。これは、次にプリントヘッドの操作
の柔軟性を極めて阻害する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの態様によ
れば、これらの問題は、液滴流体を供給されしかもそれ
からの液滴の放出に関するノズルと連絡する室;及び該
室の体積を変動させるための電気信号により作動可能な
作動器手段からなる液滴デポジット装置を操作する方法
による少なくとも好ましい態様で解決され、そして液滴
放出を行うのに十分な体積の変動は液滴放出入力データ
に従って行われ、方法は、該室の液滴流体の温度が液滴
放出入力データにおける変動に実質的に無関係のままで
あるように該電気信号をコントロールする段階を含む。
【0008】この方法は、作動速度の差により生ずる温
度の変形に次に起因するインクの粘度の変動による作動
可能な(enabled)チャンネル間の速度の変動を
避けることができる。作動速度の差は、もちろん、作動
可能なチャンネル間の液滴放出入力データにおける差の
結果である。本発明のこの態様は、また、それぞれ液滴
流体を供給されしかもそれからの液滴の放出のためのノ
ズルと連絡する第一及び第二の室を含み、さらに液滴放
出入力データに従って該室から選択的に液滴放出を行う
電気信号により作動可能な作動器手段を有する液滴デポ
ジット装置の操作方法からなり、方法は、該作動器手段
を操作して第二の室からではなく第一の室から液滴放出
を行わせ、そして第二の室の流体を選択的に電気加熱し
て第二の室の流体と第一の室の流体との間の温度の差を
低下させることからなる。
【0009】さらに、第一及び第二の室間の液滴流体の
温度の変動を低下させることにより、粘度に関連する液
滴放出の差を低下できる。従って、本発明により、液滴
流体により供給されしかもそれからの液滴の放出のため
のノズルと連絡する室;並びに液滴放出入力データに従
って室から液滴放出を行うために電気信号により作動可
能な作動器手段からなる液滴デポジット装置を操作する
方法が提供され、方法は、最大の液滴放出速度が既に定
義された閾速度(Uthr )のまさに下にあり、さらに該
室の液滴流体の温度の変動による液滴放出速度の変動が
液滴着地位置の制限条件により決定される範囲内にある
ように該電気信号をコントロールすることからなる。
【0010】本発明の他の態様によれば、液滴流体を供
給する室、それからの液滴の放出のためのチャンネルと
連絡するノズル、並びに第一及び第二の電極を有しさら
にノズルを経て室からの液滴放出を行うための第一及び
第二の電極に適用される電位差により作動可能な作動器
手段からなる液滴デポジット装置を操作する方法が提供
され、方法は、第一の作用時間(duration)の
間第一の非零電圧信号を第一の電極に適用する段階、第
二の作用時間の間第二の非零電圧信号を第二の電極に適
用する段階からなり、第一及び第二の電圧信号は、第一
及び第二の作用時間の少なくとも一つより短い時間同時
に適用される。
【0011】この第二の態様は、より長い作用時間のも
のであり従って発生するのが簡単であり、しかも複雑且
つ高価な回路を要しない電圧波形を使用して、短いポテ
ンシャルパルスを発生させる。この短いパルスは、概し
てプリントヘッドの操作に適用可能であるが、上記の本
発明の他の態様を実行するとき、特に使用されるもので
ある。異なる室の流体間の温度変動を低下させるための
液滴デポジット装置の非噴出(液滴放出)室を選択的且
つ電気的に加熱する新規な原理は、室が発射されるメカ
ニズムの如何に拘わらず、任意のこの装置に適用可能で
ある。
【0012】従って、他の態様では、本発明は、液滴流
体を供給されしかもそれからの液滴の放出のためのノズ
ルと連絡する室;並びに液滴放出入力データに従って液
滴放出を行うための電気信号により作動可能な作動器手
段からなる液滴デポジット装置を操作する方法を提供
し、方法は、該室の液滴流体の温度が液滴放出入力デー
タの変動と実質的に無関係のままであるように該電気信
号をコントロールする段階を含む。
【0013】本発明の他の態様によれば、液滴流体を供
給されしかもそれからの液滴の放出のためのノズルと連
絡する室;並びに該室の体積を変化させるための電気信
号により作動可能な作動器手段からなる液滴デポジット
装置を操作する方法が提供され、液滴放出を行うのに十
分な体積の変動は、液滴放出入力データに従って行わ
れ;方法は、該ノズルからの液滴放出を行うことなく該
作動器手段を作動するように電気信号を適用することを
含み、電気信号は、温度を示すさらなる信号に依存して
コントロールされる。好ましい態様のこの方法は、液滴
デポジット流体の温度のさらに精密なコントロールを助
けることができる。本発明は、また、上記の方法を行う
ように構成された信号処理手段、並びにこの信号処理手
段を組み込んだ液滴デポジット装置を含む。
【0014】
【実施例】本発明の好ましい特徴及び態様は、以下の請
求の範囲及び記述に示される。本発明は、図面に関連し
て説明のみの目的で記述されるだろう。以下に、本発明
に係るインクジェット記録ヘッド及びインクジェット記
録ヘッドに於ける液滴の吐出方法の一具体例を図面を参
照しながら詳細に説明する。図2は、剪断モードで操作
するピエゾ電気壁作動器を組み込んだ代表的なインクジ
ェットプリントヘッド8の斜視分解図を示す。それは、
接続トラック14を示す部分のみが画かれている回路ボ
ード12上に設けられたピエゾ電気物質のベース10を
含む。カバー16は、組立中ベース10に結合される
が、その組立られた配置の上に示される。ノズル板17
は、またプリントヘッドのベースに隣接して示される。
【0015】多数の平行な溝18が、ピエゾ電気物質の
層中に延在するベース10に形成される。溝は、例えば
前記のヨーロッパ特許A第0364136号に記載され
たように形成され、そして相対する作動器の壁22によ
り分離されるインクチャンネル20を設けるように溝が
比較的深い前方の部分を含む。後方の部分の溝は、比較
的浅くて接続トラックのための配置を提供する。溝18
を形成後、メッキが、それが壁の頂部からチャンネルの
高さのほぼ半分に延在するインクチャンネル20の相対
する面上に電極26をもたらす前方の部分に施され、そ
して後方の部分では、メッキが施されて、各チャンネル
20の電極に接続する接続トラック24をもたらす。壁
の頂部は、メッキ金属がないようにして、トラック24
及び電極26が各チャンネルに関して絶縁された作動電
極を形成する。ベース10は、その後インクからの電極
パーツの電気的な絶縁のために不活性化層により被覆で
きる。
【0016】次に、ベース10は、回路ボード12上に
図2に示されるように設けられそして結合されたワイヤ
接続は、回路ボード12上の接続トラック14にベース
10上の接続トラック24を接続させる。インクジェッ
トプリントヘッド8は、図3の組立後画かれている。組
み立てられたプリントヘッドでは、カバー16は、作動
器の壁22の頂部に結合することにより確保され、それ
により補充インクの供給のためのマニホールド28をも
たらすカバー16の窓27に一端で近づく多数の閉じた
チャンネル20を形成する。ノズル板17は、インクチ
ャンネルの他端で結合することにより付着される。ノズ
ル30は、各チャンネルに相当するノズル板の配置でU
Vエキシマーレーザーアブレーションにより形成され
る。
【0017】プリントヘッドは、インクマニホールド2
8を経てインクカートリッジからインクを伝達すること
により操作され、それからそれはノズル30ヘインクチ
ャンネル中に引き出される。プリントヘッドに接続され
た駆動回路32は、図4に画かれる。一つの形では、そ
れは接続トラック14へ接続される外部回路であるが、
別の態様(図示せず)では、集積回路チップがプリント
ヘッドに設けられる。駆動回路32は、プリントヘッド
がプリント表面36上を走査されるとき、印刷即ち液滴
放出が生ずる各プリントラインの配置を画成する入力デ
ータ35を(データリンク34を経て)適用することに
より操作される。さらに、チャンネル作動のための電圧
波形信号38は、信号リンク37を経て適用される。最
後に、クロックパルス42は、タイミングリンク44を
経て適用される。
【0018】例えばヨーロッパ特許A第0277703
号から周知なように、チャンネルの壁の何れかの側面上
の電極への電圧波形の適切な適用は、壁を越えて生ずる
電位差を生じさせ、それは、次にチャンネル壁の極性を
有するピエゾ電気物質を剪断モードで変形させ、壁をそ
れぞれのチャンネルに応じて横方向に偏向させるだろ
う。インクチャンネルと界接する壁の一つ又は両者は、
従って偏向され、(チャンネルの体積を減少させるチャ
ンネル中への運動、チャンネルの体積を増大させるチャ
ンネルからでる運動)、それによりチャンネルの「活性
長さ」として周知でありそして「AL」と図3で示され
る、各チャンネルの閉じた長さに沿ってインク中に圧力
波を確立させる。圧力波は、インクの液滴をノズルから
噴出させる。
【0019】図2−4に示されたタイプの構築では、1
チャンネル当たり1個の電極を提供するように接続が壁
電極間で内部でされることが通常便利であり、電圧波形
がチャンネルに相当する電極に適用されさらに基準電圧
波形が隣のチャンネル(両者は液滴放出入力データに応
じて駆動回路32によりコントロールされる)の電極に
適用されるとき、チャンネルに隣接する壁の間の得られ
る電位差は、次に各壁の変位を行い、各チャンネルのイ
ンクの体積及び圧力を増大又は減少させることに注意す
べきである。接続がプリットヘッドの内部になされるか
又は外部になされるかに拘わらず、「選択されたチャン
ネルへ」適用されるように、作動波形を記述するのが好
都合である。以下の図の波形の表示では、正の信号は、
チャンネルから外側に移動するチャンネルと界接する壁
を生じさせ、即ちチャンネルの体積の増大を生じさせ
る。
【0020】図5は、本発明によるインクジェットプリ
ントヘッドを操作するための作動波形を示す。図5
(a)は、「受け取り・発射・補給」タイプの電圧波形
を示し;信号の部分50は、約AL/c(ALはチャン
ネルの活性長さであり、cはインク中の圧力波の速度で
あり、2AL/cはチャンネル中のインクの圧力波の振
動の期間である)の期間中チャンネルの体積の最初の増
大を生じさせ、次の部分55は、約2AL/cの期間中
チャンネルの体積を減少させてノズルから液滴を放出さ
せる。この形式の波形は、既にWO95/25011号
に論じられている。その長さは室中の圧力波が静まるの
に必要な時間を含む多数のファクタにより決定されると
思われる液滴放出期間Lの終了後、作動波形は、他の液
滴放出を行うために再び適用できる。
【0021】上記の種類のプリントヘッドでは、インク
の加熱の重要な理由は、適用される電位差の段階の変化
をうけたとき、ピエゾ電気物質のヒステリシスにより発
生する熱のインクへの移動であると思われる。チャンネ
ルの頻繁な噴射を要する印刷データは、それぞれの作動
器における非常に多数のヒステリシスサイクルを生じさ
せ、顕著な量の熱を発生させ、その多くは、インクに伝
えられて、その温度を上げそしてその粘度を低下させ
る。対照的に、入力する印刷データによって時たまに噴
射するチャンネルでは、より少ない熱の発生があり、イ
ンクのより低い加温があり、それ故インクの粘度はより
低下しないことになるだろう。熱は、もちろん、放出さ
れる液滴によりチャンネルから運ばれ、頻繁に噴射する
チャンネルは、時たまに噴射するチャンネルよりもより
大きな量の熱を失うことになる。熱は、また輻射及び放
射により全体としてプリントヘッドから失われるだろ
う。それにも拘わらず、全体のエネルギー入力は、時た
まに噴射するチャンネルよりも頻繁に噴射するチャンネ
ルにおいて大きく、印刷されるページ上の液滴配置の誤
りとしてそれ自体明白になるチャンネル間の液滴放出速
度の変動を生じさせることが分かった。
【0022】本発明の一つの態様によるこの問題の解決
は、印刷データに従って噴射することが必要なとき、選
択されたチャンネルへの第一の液滴放出作動波形(当業
者に周知である)の適用、並びに印刷データにより噴射
されないことが要求されるとき、チャンネルへの第二の
波形の適用を含み、波形の一つ又は両者は、前記の第一
の液滴放出作動波形により作動されるときの該室の液滴
流体の温度変化が、前記の第二の液滴放出作動波形によ
り作動するときの該室の液滴流体の温度変化に実質的に
等しいように選ばれる。
【0023】液滴放出波形の例は、図5(a)に画かれ
る。対応する非液滴放出波形の例は、図5(b)に画か
れ、そして大きさAの方形波パルスの数n、並びに液滴
放出波形と同じ作用時間Lの液滴放出期間にわたって広
がる作用時間dからなる。A、d及びnの組合せは、
(a)液滴放出波形により生ずるのに実質的に等しい液
滴流体の温度の変化を生じさせ、そして(b)液滴放出
を生じさせないように選ばれる。波形を満足する条件
(a)及び(b)は、トライアル・アンド・エラーの簡
単な方法により確立でき、パラメータA、d及びnは、
一定の液滴放出速度(及びインク温度)が室及び作動手
段に適用される噴射信号の密度に無関係に達成されるま
で改修される。
【0024】図7は、本発明により得られる性能の改善
を示す。プロットAは図1からとられ、そして液滴放出
速度Uの変動を示し、それは、図5(a)の波形でしか
も液滴放出期間毎1個の液滴の液滴放出速度(0.25
ミリ秒)で操作される図2−4に示される種類のプリン
トヘッドのための作動波形の大きさVを有する。プロッ
トB′は、66個の液滴放出期間毎1個の液滴の液滴放
出速度で操作するが、しかし65の介在する液滴放出期
間のそれぞれについて図5(b)に示される種類の非放
出波形により作動するプリントヘッドに関する対応する
特徴である。二つの特徴A及びB′は、実際上同じであ
り、チャンネル中のインクの温度は両者の場合に同じで
あることを示す。その結果、液滴放出速度による、即ち
液滴放出入力データによる液滴放出速度の変動は無視す
るに足るだろう。また、高い速度及び遅い速度の両者の
液滴放出が、実際上作動波形の大きさVの全範囲にわた
って可能であることも明らかであろう。
【0025】別に、パラメータに関する大体の値は、ピ
エゾ電気作動器それ自体の考慮により得ることができ
る。上記で説明したように、隣のチャンネルへの電圧の
適用とともに「選択されたチャンネルへ」の電圧の適用
は、選択されたチャンネルと界接する壁のそれぞれの間
の電位差の変化を生ずる。それぞれの電位差の変化は、
電流を誘発し、それは、次にチャンネルの壁及び駆動回
路の抵抗性及び容量性により決定される。ピエゾ電気物
質の壁の何れかの側面上の電極は、コンデンサCを形成
し、一方電極それら自体は抵抗Rを有する。損失タンジ
ェント、tanδは、またコンデンサCと関係があり、
Ctanδ(並列、非線状抵抗器とされる)は、壁の電
極間の電位差における変化に応じてPZTにおけるヒス
テリシス損失を表す。さらに抵抗は、また通常非線状で
あるが、また駆動回路と関係がある。ともに、これら
は、集中R−Cネットワーク(分布R−C−Lネットワ
ークはさらに正確なモデルであろうが)として扱うこと
ができ、そして電位差変化に応じる電流は、確立された
電気的原理を使用して計算できる。これは、図2−4に
示される種類のプリントヘッドのみならず、一般にピエ
ゾ電気作動器並びに多くの他の書類の作動器について真
実である。
【0026】作動器が例えば図6のダッシュラインVに
より指示されるように電位差の段階的変化にかけられる
とき、電流は、指数減衰のやり方で(図6のラインi)
作動器と結合した回路で流れ、誘発された電流の最初の
大きさI0 は、電圧段階の大きさV0 に比例し、減衰速
度は回路のRC時間定数により決定される。散逸される
エネルギーは、回路の抵抗の要素で生ずるオームの損失
0.5(CV0 2)に等しいことを示すことができる電流
の平方の積分に比例するだろう。さらに、1段階的変化
当たり0.25.π.(CV0 2).tanδのヒステリ
シス損失が発生し、tanδはピエゾ電気壁の電場に相
当する値をとる。それ故、V0 の二倍は、曲線i下の面
積の4倍を生じ、それは散逸したエネルギーの4倍に等
しく、さらにもし例えば非液滴放出波形における電圧段
階の大きさは、液滴放出波形の同等の段階の半分であっ
たならば、前者により散逸されるエネルギーは、後者の
それの4分の1であろう。従って、4段階は、液滴放出
作動波形と同じエネルギー散逸を達成するために、非液
滴放出作動波形に要求されるだろう。
【0027】実施にあたって、若干量の熱が噴射中放出
される液滴によりチャンネルから取り去られるために、
より少ないエネルギーが要求され、一方この損失は非放
出パルス中生じない。上記の種類の作動器では、チャン
ネルからの熱損失の半分以上(約60%)がプリントヘ
ッドのボディーを経る伝導によるものであり、残り(約
40%)が液滴放出により失われることが分かった。従
って、非放出チャンネルでは、電気信号はプリントヘッ
ドのボディーにより失われるそのエネルギーをバランス
するために十分なヒステリシス損失を発生させることの
みを必要とする。
【0028】図5(a)に示されるような波形が、それ
らのそれぞれが電流及びエネルギー散逸を誘発するであ
ろう多数の電圧段階(又は「エッジ」)からなる。これ
らの段階のすべては、条件(a)に関する計算を考慮に
入れる必要がある。散逸するエネルギーと電圧段階の大
きさとの間の二次の関係は、電流が順次の電圧段階間に
完全に減衰しない場合、保たれないだろうことがさらに
理解されるだろう。事実、この状況における順次の段階
間に経過する時間のコントロールは、散逸されるエネル
ギーの量を正確にコントロールさせる。これらの状況で
は、電力流は周知であるような他の方法によって計算さ
れねばならないだろう。条件(b)に関して、液滴放出
が生じないより下のパルスの大きさVt の閾値は、任意
の特別なプリントヘッドのデザインについて実験的に決
定できる。図8は、図2−4に示されるタイプの代表的
なプリントヘッドに関して液滴放出速度U及び作動電圧
パルス振幅の間の関係を示す。
【0029】図9は、図5(a)に示される液滴放出波
形に関連して使用するのに好適な非噴射作動電圧の第二
の形を示す。図5(b)の波形とは対照的に、それは、
液滴放出を避けるように選ばれる波形の周波数の内容
(振幅よりむしろ)である。ランプ部分60を組み込ん
だ図8の波形のフーリエ分析は、プリントヘッドからの
液滴放出を励起するのに必要なこれらの周波数が不十分
な周波数のスペクトルを明らかにするだろう。このラン
プパルスの振幅及び作用時間は、それにも拘わらず、イ
ンクの同じ温度変化を生ずるように選ばれることができ
るだろう。同じ概念は、図10に画かれた波形の基礎に
ある。パルス65の振幅は、図8に示される閾電圧Vt
より大きいが、波形の全体の周波数の内容は、それが液
滴放出を励起しないようなものである。
【0030】上記の原理は、一般に、室、ノズル及びピ
エゾ電気作動器からなる任意の液滴デポジット装置、特
に複数のこれらの要素が配列にされる場合に適用でき、
室は、当業者に周知のように、配列の方向に整えられ
る。しかし、基礎になっている問題(従って解決を要す
るもの)は、該ピエゾ電気物質が例えば米国特許A第4
584590及び4825227号に記載されたような
該室の壁の主な部分に延在している装置、そして特に室
がベースに形成される複数のチャンネルの一つであり、
壁が該チャンネル間を画成し、各壁が電気信号により作
動可能なピエゾ電気物質からなって該チャンネルに関し
て該壁を偏向させそれにより該チャンネルの体積を変化
させる、図2−4に関して記述された種類のプリントヘ
ッドにおいて重要である。
【0031】これらの操作方法が、例えば図2−4に示
されそして共有する作動壁により分離された二つの隣接
するチャンネルを同時に噴射することができない種類の
「共有する壁」の装置に適用可能であるとき、さらなる
改善が可能である。これらの装置は、好都合には「マル
チサイクル」モードで操作され、それにより配列中の連
続するチャンネルは、規則正しいやり方で複数の群の一
つに割り当てられ、そしてチャンネルの各群は、連続す
る液滴放出期間で液滴放出を可能にする。ヨーロッパ特
許A第0278590号は、「2サイクル」操作を開示
し、その場合、交互のチャンネルは二つの群の一つに割
り当てられ、そしてチャンネルの各群は、交互の液滴放
出期間において液滴放出を可能にする。ヨーロッパ特許
A第0376532号は、三つの群へのチャンネルの分
割を記述し、特定の群の各チャンネルは、他の二つの群
に属するチャンネルにより分離され、各群は、次に、他
の二つの群が作動不可能(disabled)のままで
ある間可能にされる。三つより多いサイクルによる操作
も可能である。
【0032】本発明の対応する態様では、そのとき液滴
放出が可能である群に属するチャンネルに印刷データに
従って液滴放出又は非液滴放出の波形を適用することの
みを要する。これらの波形は、「作動可能/放出」及び
「作動可能/非放出」と以下に呼ばれるだろう。残りの
作動不可能な群(3サイクルの操作の場合、三つのうち
の二つ)に属するチャンネルは、不活性のままであり、
そして上記のようなチャンネルに電極を有する装置の場
合、これは、作動不可能なチャンネルのチャンネル電極
に共通の作動信号を適用することを必要とする。その結
果、どんな電場も二つの作動不可能なチャンネルを分離
する壁に生ずることがなく、これは静止したままであろ
う。チャンネル(この場合作動不可能なチャンネル)
は、もしその壁の一つ又は両者が移動しないならば、液
滴を放出しないだろう。作動可能なチャンネル群の作動
可能の期間の終わりに、他のチャンネル群の一つは、当
業者に周知のように作動可能である。この操作は、WO
95/25011号に開示されている。
【0033】図11−16は、上記の原理の実施を示
す。図11のライン(a)−(f)は、「共用する(s
hared)型」のプリントヘッドの6個の隣接するチ
ャンネル(a)−(f)の電極に適用される電圧を示
す。連続するチャンネルは、チャンネル(a)及び
(d)が第一の群に属し、チャンネル(b)及び(e)
が第二の群に属し、そしてチャンネル(c)及び(f)
が第三の群に属するように、通例のやり方で三つの群の
一つに割り当てられる。図11の例では、第二の群は作
動可能であり(第一及び第三群は作動不可能である)、
液滴放出入力データは、第二の群のチャンネル(b)が
液滴を放出し一方第二の群のチャンネル(e)はそうで
はないようなものである。作動可能なチャンネル(b)
への電圧パルス72(作動可能/放出波形)の適用、次
に作動不可能なチャンネル(a)及び(c)への電圧パ
ルス70の適用は、チャンネル(b)と界接する壁のそ
れぞれの間の図5(a)に示される種類の「受け取り・
発射・補給」電位差を生じ、それらをして移動させてチ
ャンネル(b)から液滴を放出する。
【0034】作動可能/非放出波形は、作動可能なチャ
ンネル(e)に適用される。これは、それぞれパルス7
0と同じ振幅を有しさらにそれぞれが隣のチャンネルに
適用される相当するパルス70の随行するエッジ70と
同期の随行するエッジ74を有する複数(示された例で
は3個)のパルス74からなる。しかしながら、パルス
74は、パルス70より長い作用時間のものであり、チ
ャンネル(e)と界接する壁のそれぞれに適用される図
11(g)に示される種類の電位差76を生ずる。この
電位差はパルス70、72と同じ振幅を有するだろう
が、その作用時間は、液滴放出を行うには不十分である
ように選ばれる。
【0035】期間Tの終わりに、第二のチャンネル群が
作動不可能になり、他の群の一つは、当業者に周知であ
るように液滴放出について作動可能になる。マルチ−チ
ャンネル配置に関する液滴放出期間Tは、理想的には、
図5(a)に関連して上記のような単一のチャンネルの
液滴放出期間Lより長くあってはならない。Tは、もし
二三の非液滴放出パルス74を収容することが必要なら
ば、理想的なものより長い必要はない。
【0036】図12は、図11(b)の作動可能/放出
波形で使用されそして図11(d)−(f)の波形の代
わりの作動可能/非放出波形の第二のバージョンを示
す。液滴放出を行うのに不十分な作用時間(そして任意
に振幅)の第一のパルス80は、図11(b)の作動可
能/放出波形の第一のパルス72と同期的に適用され、
次を第二のパルス92が適用されて隣接する作動不可能
なラインに適用されるパルス70をバランスする。得ら
れる電位差は、図12(g)に示される。
【0037】図11(b)の作動可能/放出波形と組み
合わされて使用される作動可能/非放出波形の第三のバ
ージョンは、図13に示される。パルス90は、パルス
70と同じ振幅のものであるが、より短い作用時間のも
のでありそして量「o」により時間が遅れる。図13
(g)に示される得られる電位差は、それぞれが液滴を
放出するのに不十分な作用時間を有する二つのパルスを
有する。この電位差は、エッジの数は2倍であり(二つ
の上昇するエッジ92、94及び二つの下降する96、
98)、従って図12(g)の電位差の電流の2倍を生
じさせる電位を有する。
【0038】図14は、第四のバージョン、即ちチャン
ネル(e)に適用されそしてパルス70と同じ大きさ及
び作用時間を有するがパルス70に比べて量「p」ばか
り進んでいるパルス100を示す。図14(g)に示さ
れる得られる電位差は、チャンネルに正及び負の圧力波
を生ずる正及び負の両方の要素を有する。オフセット
「p」及びパルス70、100の作用時間は、要素が2
AL/cにより時間が遅れるように選ばれて、得られる
圧力波がチャンネル内で互いに消されそれにより圧力波
に採られる時間の量を低下させて消滅させ、それにより
液滴放出期間の長さを短くする。この消す原理は、前記
のWO95/25011号から周知であり、それはまた
第一のパルスが消される前に減衰されるという事実を認
める、より低い振幅の第二のパルスをつくる原理を開示
している。この原理は、また本発明に適用可能である。
【0039】図15による作動可能/非放出波形は、非
放出チャンネルと界接する壁の間の得られる電位差の大
きさ及び作用時間の両者がコントロールできるという点
で従来の態様よりも利点を有する。このために、第一の
短いパルス110は、パルス36′と同じ振幅及び作用
時間を有する「カットアウト」114を除いて、パルス
70と同じタイミング、作用時間及び大きさを有するよ
り長いパルス112を伴う。得られる電位差は、図14
(g)に示される。また、パルス112及びカットアウ
ト114のタイミング及び大きさは、上記で説明された
ように、液滴放出期間の長さを短くするように選ぶこと
ができる。
【0040】上記の態様に関する多くの他の変形は、当
業者に周知であり、そして本発明に含まれるものとして
考えられる。チャンネルが作動不可能である期間中、も
ちろん、次にその中のインクを冷却させるエネルギーの
低下をそれらが受け取るだろう。しかしながら、すべて
のチャンネルが同じ割合で作動不可能であるため、この
冷却は、すべての作動不可能なチャンネルで同じであ
り、そしてインクの温度は、液滴放出入力データの性質
とは実質的に無関係のまま続くだろう。
【0041】別の態様では、「作動可能/放出」波形
は、それらが作動可能であるか又は作動不可能であるに
せよ、すべての非噴出チャンネルに適用できる。図16
は、「共有する壁」のプリントヘッドの4個の隣接する
チャンネルに適用されそして三つのサイクルモードで操
作する波形を示す。チャンネル(a)及び(d)は、同
じ作動可能なチャンネル群に属し、そしてそれぞれ作動
可能/放出「受け取り・発射」波形120(当業者に周
知の種類のもの)及び三つの幅の狭いパルス125、1
26、127を供給される。幅の狭いパルスは、作動可
能/放出パルス120とインクの実質的に同じ温度変化
を行うように選ばれる。
【0042】同様な非放出波形は、作動不可能なチャン
ネル(b)及び(c)に適用される。示されるように、
それらは、時間をずらして互いに組まれているのに拘わ
らず、チャンネル(d)に適用されるものと同じであり
(作動器の壁の何れかの側面へのチャンネルへの同じ電
圧の適用が、壁の間に零の電位差それ故零の電流及び壁
の運動を生じさせるだろうことは、図2−4に関する上
記の記述から明らかであろう)、そして放出パルス12
0とそれぞれのチャンネルのインクの同じ温度変化を生
ずるだろう。
【0043】この追加のエネルギー入力の一つの結果
は、プリントヘッドがより高い全体の温度で操作するこ
とである。非作動可能ラインに対する非放出波形(パル
スのディメンジョン及び数により支配される)のエネル
ギー入力は、有利に、一定の値にヘッドの温度を維持す
るようにコントローラによりリアルタイムで変動でき
る。この技術、即ち液滴を放出させることなくしかも室
内のインクの温度を上げるという明らかな目的によりイ
ンクジェットプリントヘッドの室の体積を変動させるた
めの手段の作動は、室内のインクの温度が液滴放出入力
データに無関係に保たれる状態に制限されず、そしてイ
ンクを加熱することが望まれればいつでも使用できる
(例えば特にしかしそればかりではないが、チャンネル
間の温度の変動(従って放出速度の変動)の減少を目的
とする場合)。
【0044】また例示として、プリントヘッドは、温度
検出器を組み込むことができ、そしてプリントヘッドコ
ントローラは、センサーからのフィードバックに基づい
て一定の温度でプリントヘッドを維持するために適用さ
れる非放出波形の大きさ又は数を調節するように整える
ことができる。別に、周囲温度のセンサー及びプリント
ヘッド温度のセンサーの両者からのフィードバックも使
用できる。その上、プリントヘッドの範囲にわたる非均
一な熱の損失(例えば配置の末端の周囲非チャンネルへ
のより大きな熱の損失が存在すること)が存在すること
が分かったならば、余分な熱は、非液滴放出波形を使用
してこれらのチャンネルに発生できる。異なる色彩のイ
ンクの変動について相殺しそれにより色彩を等しくする
のに選択されたチャンネルを加熱することも望ましい。
【0045】技術は、非放出又は放出のチャンネルに等
しく適用可能であり、後者の場合、加熱パルス及び液滴
放出パルスの両者は、単一の液滴放出期間で適用でき
る。液滴放出速度の変化も、プリントヘッドの操作の開
始時に生じ、たとえインクの温度がプリントデータに無
関係のままである上記の態様においてすら、チャンネル
で生ずる熱は、チャンネルで発生する熱が、本発明の他
の態様に従って例えばプリントヘッドからの輻射によ
り、インクの通り抜ける流れにより消費される熱と等し
い操作温度に達するまで、そのチャンネル中のインクの
温度上昇を生じ、この温度の変動に伴う速度変化は、操
作温度にインクを加熱するために、長いこと静止してい
るプリンタのチャンネルに一連の非液滴放出パルスを適
用することにより避けることができる。図2−4の例示
により示されている種類の作動器の場合、加熱の時間定
数は2−5秒である。好都合には、この時間は、データ
を受け取りそして他の操作を行うプリンタにより消費さ
れる時間のオーダーであり、それ故追加の遅延を構成す
るだろう。
【0046】本発明は、上記の例示のため示された態様
には決して限定されない。特に、本発明は、液滴流体を
供給されそしてそれからの液滴の放出のためのノズルに
より連絡されている室、並びに該室の体積を変動させる
ための電気信号により作動可能な作動器手段からなる任
意の液滴デポジット装置に適用可能である。この作動
は、ピエゾ電気である必要はなく、それは例えば静電気
的手段を使用できる。同様に、電位(示された例で用い
られるような)よりむしろ電荷/電流に応じるコントロ
ールが望ましいことも示すことができる。
【0047】本発明は、また「マルチパルス」モード、
即ち次に飛翔中又は印刷基本上の何れかで一緒になって
単一の印刷されたドットを形成する、チャンネルからの
二三の液滴の連続的な放出で操作するプリントヘッドに
適用可能である。放出される液滴の数を変えることによ
り、印刷されたドットのサイズがコントロールできる。
この操作は、ヨーロッパ特許A第0422870号に記
載されており、通常「グレイスケール操作」として知ら
れている。
【0048】図17から明らかなように、それは、それ
ぞれ7/7、4/7及び1/7の印刷密度を特定する印
刷データに応じて三つの(必ずしも隣接している必要は
ない)チャンネル(a)、(b)及び(c)に適用でき
る「受け取り・発射」作動波形130による従来の8レ
ベルマルチパルス操作(7レベルのグレイスケールプラ
ス白)を表しているが、低い数又は零の液滴が放出され
るときよりも高い数の液滴が放出されるとき、インクの
温度のより大きな上昇があるだろう。従って、チャンネ
ル間の温度及びインク粘度の相違の可能性があり、印刷
のエラーを生じさせ、事実、これらの問題は、マルチパ
ルスモードで操作されるプリントヘッドにおいてより明
確であることが分かっている。これは、より大きな数の
波形のエッジ及び使用するより小さい液滴の低下した冷
却効果に起因する。
【0049】本発明によるこの問題の関係は、図18に
おいて例示として示される。最大より小さい可能な数
(示された例では7)の作動パルス130が適用される
チャンネル(b)及び(c)では、さらなるパルス13
5が不足を補うために適用できる。さらなるパルス13
5の振幅及び/又は作用時間は、液滴放出が生じなくて
も、作動パルス130によるのと同じ温度変化がインク
に誘発されるように選ばれねばならない。そのため、作
動可能の期間Tで消費される合計のエネルギーは、印刷
データと無関係のままである。ヨーロッパ特許A第04
22870号から周知のように、グレイスケールの操作
は、群で又は逆位相で操作する隣接するチャンネルで行
うことができる。前者の場合、上記の「バイナリ」(1
液又は零滴の何れかの噴出)操作に関して記述された群
操作の方法は、適用可能であり、非作動可能なチャンネ
ルは、完全に作動されないまま放置されるか、又は上記
のタイプの非液滴放出波形を供給されるかの何れかであ
る。液滴放出パルスより長い作用時間を有するがインク
に同じ温度変化を誘発するより少ない数の波形により非
液滴放出チャンネルを作動することも可能である。他の
液滴放出波形(例えば図5(a)の「受け取り・発射・
補給」波形)もそれらの非放出の対応する波形とともに
グレイスケール操作に使用できる。
【0050】ピエゾ電気物質におけるヒステリシスの損
失がプリントヘッドのチャンネル中のインクの加熱の主
な(唯一つではないが)の原因であると思われる。チャ
ンネルの作動は、チャンネル中のインクの運動を生じさ
せ、それは次に流体の摩擦により温度を上昇させ、高レ
ベルのチャンネル操作は、低いレベルよりインクの温度
をより大きく増大させる。熱の他の源は、作動電極の抵
抗損失であろう。実験的に由来する非放出波形は、これ
らのさらなる損失のメカニズムを考慮に入れるだろう。
それらは、また上記の数学的なモデルに多かれ少なかれ
組み込むことができる。
【0051】記述の最初に述べたように、「サーマル」
プリントヘッドは、室中のインクを加熱してノズルを経
て室の外にインクを押し出す蒸気のバブルをつくる原理
で操作する。この加熱は、しかし、ヒータが配置される
チャンネルのセクションに局限され、そしてノズル中並
びにヒータから離れたそれに隣接するチャンネルの部分
中のインクでは、インク温度の差に基づく液滴放出速度
の変動による問題(図1に関連して論じた問題に似た)
が生ずるかもしれない。「体積の変動する室」装置に関
して上述した解決策が、また「サーマル」プリントヘッ
ドにも適用できるものと考えられる。特に、非放出作動
信号は、チャンネルに適用でき、信号は、ノズルで流体
中に液滴放出信号と同じ温度変化を誘発するように選ば
れる。
【0052】図11−15の短い作用時間パルス24、
26、30、32、36が適用されるやり方は、本発明
のさらなる態様を含み、即ち、液滴流体を供給される
室、それからの液滴の放出のための室と連絡するノズ
ル、並びに第一及び第二の電極を有しそしてノズルを経
て室からの液滴放出を行うための第一及び第二の電極間
に適用される電位差により作動可能な作動器手段からな
る液滴デポジット装置を操作する方法において、方法
は、第一の作用時間のための第一の非零電圧を第一の電
極に適用する段階、第二の作用時間のための第二の非零
電圧を第二の電極に適用する段階を含み、第一及び第二
の電圧が前記の第一及び第二の作用時間の少なくとも一
つより短い時間の長さで同時に適用される。
【0053】このさらなる態様は、図11−15に示さ
れる種類の短いパルスを適用するときに、特に有利であ
る。例えば100kHzの液滴放出周波数で操作するプ
リントヘッドでは、これらのパルスは、1μsのように
短い作用時間を有するだろう。このような短いパルスを
発生させる回路は、複雑であり従って高価である。前記
の第二の概念を使用することにより、発生するのが容易
なより長い作用時間の信号を使用して短い作用時間のパ
ルスを適用することができる。
【0054】概念は、またWO96/10488号に論
じられたような2サイクル、2相のモードの「共有する
壁」のプリントヘッドを操作するとき、使用できる。配
列中の連続するチャンネルは、交互に二つの群の一つに
割り当てられ、それぞれの群は、連続するサイクルの液
滴放出に交互に作動可能である。各サイクル内で、群中
の連続するチャンネルは、逆位相で液滴を放出する。こ
のモードは、特にマルチ相操作に適しており、多数の液
滴は、入力データに従って任意の一つのサイクルでチャ
ンネルから放出され、対応する印刷されたドットを形成
する。
【0055】図19は、本発明の前記の概念に従って2
サイクル/2相の操作を実行するために「共有する壁」
のプリントヘッドの四つの隣接するチャンネルa、b、
c、dに適用される電圧波形を示す。チャンネルa−d
と界接する壁の間の対応する電位差の変動は、図20に
示される。図19の左手の側は、チャンネル(a)及び
(c)を含む群が作動可能である操作の第一のサイクル
に相当する。作動不可能な群(チャンネル(b)及び
(d)を含む)における各チャンネルには、示されてい
る例では、作用時間AL/cの平方パルスからなり、次
に同じく作用時間AL/cの休止期間からなる共通の繰
り返し波形191が適用される。
【0056】同じ振幅を有する同様な繰り返し波形19
2、192′は、2AL/cの平方パルス及び休止期間
の作用時間にも拘わらずそしてチャンネル(a)に適用
される波形192と相が180度外れているチャンネル
(c)に適用される波形192′にも拘わらず、作動可
能なチャンネルに適用される。図20は、チャンネル
(a)及び(c)と界接している作動器の壁の間の得ら
れる電位差201、202を示し、それは、チャンネル
(a)の「受け取り・発射・補給」作動を生じそれによ
り液滴を放出するだろう。チャンネル(c)の同様な作
動は、後で2AL/cが生ずるため、このチャンネルか
らの液滴放出は、チャンネル(a)からのそれと逆位相
であるだろう。チャンネル(a)及び(c)の両者は、
数滴の液滴を放出しそして対応するサイズの印刷された
ドットを形成するように、入力印刷データに従って直ぐ
の連続で数倍で作動できる。
【0057】図19及び20の右手の側は、チャンネル
(b)及び(d)を含む第二の群が作動可能でありそし
て印刷データに従って作動されるとき、同様な動きを示
す。図21及び22は、室の液滴流体の温度が、さもな
ければ適用されるかもしれない放出パルスの代わりにさ
らなる非放出パルスを適用することにより(この場合、
電位差221の幅は液滴放出を誘発するのに不十分)、
液滴放出入力データは無関係に維持できることを立証す
るのに、図16及び17と同様である。これらのパルス
の振幅/作用時間/数は、損失(特にヒステリシス)を
発生させそれによりチャンネル中のインクの温度が液滴
放出期間に適用される放出パルスの数に無関係のままで
あるように加熱するために、上記の実験的又は理論的の
何れかの方法を使用して選ぶことができる。
【0058】図23は、2サイクル/2相の概念の別の
態様を示す。繰り返す「鋸歯」作動電圧波形231(そ
れ自体当業者に周知である)は、作動不可能なチャンネ
ル(b)及び(d)に適用され、一方作動可能なチャン
ネル(a)及び(c)に対しては同じ振幅であるが繰り
返しの周波数は半分である方形波232、232′が適
用され、チャンネル(a)に適用される波形232は、
同じ群の隣のチャンネル即ちチャンネル(c)に適用さ
れる波形232′に対して逆位相である。作動可能なチ
ャンネルのチャンネル壁の間の電位差は、図24に示さ
れ、再び鋸歯波形であり、それは、その直ぐ隣りに適用
されるが上昇しつつある一方、下降しつつある作動可能
なチャンネル電圧の作用により、図23におけるように
チャンネルに適用される作動波形の何れかの振幅の2倍
を有する。図23及び24の右手の側は、チャンネル
(b)及び(d)が作動可能であるときの状況を示す。
波形の垂直なエッジにより開始される液滴放出が、図1
9の態様で可能であることよりも早い速度で生ずること
ができる。同じ作動可能な群中の隣りのチャンネル間の
液滴放出は、しかし、逆位相にあるだろう。その上、こ
の波形は、さもなければ非放出チャンネルを偶然に放出
させるかもしれない「共有する壁」のプリントヘッドの
チャンネル間の圧力クロストークを低下させることが分
かった。
【0059】本明細書(この用語は請求の範囲を含む)
に開示された及び/又は図に示されたそれぞれの特徴
は、他の開示された及び/又は画かれた特徴と無関係に
本発明に含まれる。本明細書とともに出願された要約書
のテキストは、明細書の一部として以下に繰り返され
る。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、一つ以上の無関係に作
動可能なインク放出室を含む液滴デポジット装置におい
て、電気信号は、室の間の液滴流体の温度の変動及び液
滴放出入力データの変動を低下させるために適用され
る。室中の液滴流体の温度に影響を及ぼすのに適した短
い電位差パルスは、インク室作動手段へのより長い作用
時間の電圧の適用により発生できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、前記のヨーロッパ特許A第03641
36号に示される種類のプリントヘッドのチャンネルの
ピエゾ電気側壁に適用される電気信号の振幅Vに対する
液滴放出速度Uのプロットである。
【図2】図2は、剪断モードで操作するピエゾ電気壁作
動器を組み込みさらにプリントヘッドベース、カバー及
びノズルプレートを含むインクジェットプリントヘッド
一つの形の斜視分解図を示す。
【図3】図3は、組立後の図2のプリントヘッドの斜視
図を示す。
【図4】図4は、波形が適用されると、液滴が選択され
たチャンネルから放出されるように、インクチャンネル
を選択するための駆動電圧波形、タイミング信号及び液
滴放出入力データが適用されるプリントヘッドへ接続ト
ラックを経て接続される駆動回路を示す。
【図5】図5(a)及び(b)は、本発明の一つの態様
に従った波形を示す。
【図6】図6は、段階的電圧入力に対するピエゾ電気作
動器のレスポンスを示す。
【図7】図7は、本発明に従って操作されるプリントヘ
ッドから液滴を放出するように適用される電気信号の振
幅Vによる液滴放出速度Uの変動を示す。
【図8】図8は、図2−4に示されたタイプの代表的な
プリントヘッドに関する液滴放出速度U及び作動パルス
の大きさの間の関係を示す。
【図9】図9は、本発明による非液滴放出作動波形の態
様である。
【図10】図10は、非液滴放出作動波形の他の態様で
ある。
【図11】図11は、本発明に従って「マルチ−サイク
ル」モードで操作する6個の隣接するチャンネルに適用
される作動電圧波形を示す。
【図12】図12は、チャンネル(e)を結合している
壁の間の生成した電位差とともに、非放出/作動可能な
チャンネル(e)及びその近辺のものに適用される作動
波形の別の態様を示す。
【図13】図13は、チャンネル(e)を結合している
壁の間の生成した電位差とともに、非放出/作動可能な
チャンネル(e)及びその近辺のものに適用される作動
波形の別の態様を示す。
【図14】図14は、チャンネル(e)を結合している
壁の間の生成した電位差とともに、非放出/作動可能な
チャンネル(e)及びその近辺のものに適用される作動
波形の別の態様を示す。
【図15】図15は、チャンネル(e)を結合している
壁の間の生成した電位差とともに、非放出/作動可能な
チャンネル(e)及びその近辺のものに適用される作動
波形の別の態様を示す。
【図16】図16は、本発明の他の態様に従って操作さ
れるとき、「剪断−壁」プリントヘッドの4個の隣接す
るチャンネルに適用される作動電圧波形を示す。
【図17】図17は、3個のチャンネルの従来のグレイ
スケール操作を示す。
【図18】図18は、本発明を組み込んだときの図17
の操作に相当する。
【図19】図19は、本発明の第二の態様に従って操作
したときの4個の隣接するチャンネルに適用される作動
電圧波形を示す。
【図20】図20は、図19の波形により作動されると
き、作動可能なチャンネルの壁の間に発生する電位差を
示す。
【図21】図21は、本発明の第一の態様を利用すると
きの図19及び20の左手部分に相当する。
【図22】図22は、本発明の第一の態様を利用すると
きの図19及び20の左手部分に相当する。
【図23】図23は、図19及び20に示された操作の
やり方の別の態様を示す。
【図24】図24は、図19及び20に示された操作の
やり方の別の態様を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローラ アン ウエブ イギリス国ケンブリッジ シービー4 5アールエヌ スウェイブジー ミドル ウォッチ 56 (56)参考文献 特開 昭63−252750(JP,A) 特開 昭63−153149(JP,A) 特開 平7−304168(JP,A) 特開 平6−328722(JP,A) 特開 平6−297708(JP,A) 特開 平5−124195(JP,A) 特開 平3−246048(JP,A) 特開 平3−15556(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/045 B41J 2/055

Claims (41)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが、その内部に液滴流体が供給
    され、そして当該液滴流体を外部に放出のためのノズル
    を有している、第1及び第2の室を含み、さらに当該第
    1と第2の室のそれぞれには、当該液滴流体の放出を指
    示する入力情報に従って当該各室の何れかから選択的に
    液滴流体の放出を行うために、所定の電気信号により当
    該室の容積を変化させる為に作動し得る作動器手段が設
    けられている液滴デポジット装置を操作する方法におい
    て、該方法は、 当該第1の室から当該液滴流体を放出する為に、当該第
    1の室の当該作動器手段を作動させ、当該作動後に於け
    る当該第1の室内にある当該流体の温度が当該作動前に
    対して高くなる様にする工程、と当該第2の室の当該作
    動器手段が、当該第2の室から液滴の放出を行う為に作
    動せしめられない場合には、当該第2の室の当該作動器
    手段を、当該第2の室から当該液滴の放出を実行させる
    ことなく、当該第2の室内の当該流体の温度を上昇させ
    る様に、選択的に作動させ、それによって当該第1の室
    内の当該流体の温度と当該第2の当該流体の温度との差
    を低下させる様にする工程、 とを含んでいることを 特徴とする液滴デポジット装置の
    操作方法。
  2. 【請求項2】 前記の第1の室からの液滴放出が、第1
    の電気信号をその作動器手段に印加することにより行わ
    れ、第2の室中の流体の前記の選択的且つ電気的な加熱
    が、第2の電気信号をその作動器手段に印加することに
    より行われる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記の第2の電気信号が、液滴放出を行
    うのに要求されるより下の振幅を有する請求項1又は2
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記の第2の電気信号が、液滴放出を行
    うのに要求されるのより短い作用時間を有する請求項2
    又は3の方法。
  5. 【請求項5】 前記の第2の電気信号が、液滴放出を行
    うのに要求される周波数が低く設定されている請求項2
    乃至4の何れかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記の第2の電気信号が、それぞれ室の
    体積の増大及び室の体積の減少を行うのに連続的に印加
    される、2つの方形波含むサブ電気信号を含む請求項1
    又は2記載の方法。
  7. 【請求項7】 該サブ電気信号が、当該個々の電気信号
    により生ずるそれぞれの圧力波が実質的に相殺されるよ
    うに、互いに遅延する請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 該作動器手段がピエゾ電気物質を含む請
    求項1乃至7の何れかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 該ピエゾ電気物質が、該室の壁の少なく
    とも一部分にわたって延在している請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記の第2の電気信号が、該ピエゾ電
    気物質にCtanδで表される様なヒステリシス損失を
    生ずる請求項8又は9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記の第2の電気信号により該ピエゾ
    電気物質に生じたヒステリシス損失が、前記の第1の電
    気信号により該ピエゾ電気物質に生じたヒステリシス損
    失の50%より多い請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 前記の第2の電気信号により該ピエゾ
    電気物質に生じたヒステリシス損失が、前記の第1の電
    気信号により該ピエゾ電気物質に生じたヒステリシス損
    失の約60%である請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 前記の一つ以上の室が、ベースに形成
    されたチャンネルの配列の一部であり、該チャンネル間
    で画成される各壁は、該チャンネルに関して該壁を偏向
    させそれにより該チャンネルの体積を変化させるために
    電気信号の手段により作動可能なピエゾ電気物質を含む
    請求項9乃至12の何れかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 連続的に配列されている複数個の室
    を、複数の群の内の一つの群に所属させる段階、連続す
    る期間の間、当該チャンネルからなる各群を作動可能に
    する段階、並びに液滴放出入力データに従って作動可能
    な群の室からの液滴放出を行う段階、並びに作動可能な
    群の室のそれぞれの液滴流体の温度が液滴放出入力デー
    タの変動とは実質的に無関係のままであるように該電気
    信号をコントロールする段階を含む請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 該液滴放出入力データが液滴放出を特
    定する作動可能な群の室に前記の第1の電気信号を印加
    する段階、並びに該液滴放出入力データが液滴放出を特
    定しない作動可能な群の室に前記の第2の電気信号を印
    加する段階を含む請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 当該第1と第2の電気信号とは異なる
    第3の電気信号が、作動しない配列の室に印加される請
    求項15の方法。
  17. 【請求項17】 前記の第3の電気信号の印加により生
    ずる室中の液滴流体の温度の変化が、前記の第1又は第
    2の電気信号の印加により生ずるそれと実質的に等しい
    請求項16の方法。
  18. 【請求項18】 前記の第1及び第2の電気信号の少な
    くとも一方が液滴放出期間に印加される請求項1乃至1
    7の何れかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 印加される前記第1の電気信号のパル
    ス数及び印加される前記第2の電気信号のパルス数の合
    計が、連続する液滴放出期間のため一定である請求項1
    8の方法。
  20. 【請求項20】 第2の電気信号が、温度を表す第4の
    電気信号に依存してコントロールされる請求項1又は2
    の方法。
  21. 【請求項21】 前記第4の電気信号が装置の温度を表
    し、該第2の電気信号が装置の温度を一定の値に維持す
    るように印加される請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 前記第4の電気信号が、当該装置の温
    度及び当該周囲温度の両者を表し、該第2の電気信号が
    装置の温度を一定の値に維持するように印加される請求
    項20の方法。
  23. 【請求項23】 該装置が室の配列からなり、そして前
    記第4の電気信号が、該配列の端の室中の液滴流体の温
    度を表す請求項20の方法。
  24. 【請求項24】 複数個の室群の一部の室が、室の配列
    の一部を構成しており、当該方法は、一つの配列を形成
    している連続した室を、複数の群の一つに所属させて、
    連続する期間中、それぞれの室の群を作動可能にし、そ
    して液滴放出入力データに従って作動化された群の室か
    ら液滴放出を行い、そして該第2の電気信号を、作動さ
    れていない群に属する室に印加する事を特徴とする請求
    項20記載の方法。
  25. 【請求項25】 該第2の電気信号が作動可能な群及び
    作動不可能な群の両方に属する室に印加される請求項2
    4の方法。
  26. 【請求項26】 該室の作動器手段が、第1及び第2の
    電極を有し、ノズルを経て室からの液滴放出を行うため
    に第1及び第2の電極間に印加される電位差によって作
    動可能であり、第2の室の流体が、第1の作用時間中、
    第1の非零電圧信号(第1の電気信号)を第1の電極に印
    加する事により選択的に且つ電気的に加熱されると共
    に、第2の作用時間中、第2の非零電圧信号(第2の電
    気信号)を第2の電極に印加することにより、当該第2
    の室の流体が選択的且つ電気的に加熱され、第1及び第
    2の非零電圧信号が、前記の第1及び第2の作用時間の
    少なくとも一つより短い長さの時間の間、同時に印加さ
    れる請求項1の方法。
  27. 【請求項27】 同じ極性の第1及び第2の非零電圧信
    号を印加する段階を含む請求項26の方法。
  28. 【請求項28】 同じ大きさの第1及び第2の非零電圧
    信号を印加する段階を含む請求項26又は27に記載の
    方法。
  29. 【請求項29】 前記の第1及び第2の非零電圧信号の
    一つが、どちらも前記の第1若しくは第2の非零電圧信
    号の他の非零電圧信号の前にそれぞれ印加されるととも
    に、前記の第1若しくは第2の非零電圧信号の他の非零
    電圧信号の前に除かれる請求項26乃至28の何れかに
    記載の方法。
  30. 【請求項30】 互いに等しい作用時間を持ち、且つ相
    互間に時間遅れを有する当該第1及び第2の非零電圧信
    号を印加する工程を含む請求項26乃至28の何れかに
    記載の方法。
  31. 【請求項31】 一つのパルス自体が時間変化する電圧
    を有している当該第1及び第2の非零電圧信号の少なく
    とも一方を印加する段階を含む請求項26乃至29に記
    載の方法。
  32. 【請求項32】 前記の第2の非零電圧信号が低下して
    いる間、前記の第1の非零電圧信号を増大させる段階を
    含む請求項31の方法。
  33. 【請求項33】 第1の大きさから第2の大きさに段階
    的なやり方で変化しそして第1の大きさに戻る第1及び
    第2の非零電圧信号の少なくとも一方を印加する段階を
    含む請求項31の方法。
  34. 【請求項34】 該装置が、それぞれ該室を形成しそし
    てチャンネルの長さに直角に配置方向に相互に間隔をあ
    けさらにチャンネルの長さ方向に延在する側壁により互
    いに分離されている多数のチャンネルを含み、作動器手
    段は、それぞれの該側壁と組み合わされさらに側壁を偏
    向しそれにより組み合わされたチャンネルから液滴放出
    を行い、各作動器手段の第1及び第2の電極が、それぞ
    れ該側壁により分離されているチャンネルのどれか一つ
    で終わる請求項26乃至33の何れかに記載の方法。
  35. 【請求項35】 チャンネルが、該チャンネルと境界を
    形成している二つのチャンネル側壁と組み合わされた二
    つの作動器手段の電極に関する共通の端子を含む請求項
    34の方法。
  36. 【請求項36】 配列の連続するチャンネルを交互に二
    つの群の一つに割り当てる段階、そして連続するサイク
    ルで液滴放出のために各群を交互に作動可能にする段
    階、作動可能ではない群に属するチャンネルの共通の端
    子に第1の周波数で繰り返す第1の非零電圧信号を印加
    する段階、そして作動可能な群に属するチャンネルの共
    通の端子に液滴放出入力データに従って第2の非零電圧
    信号を印加する段階を含む請求項35の方法。
  37. 【請求項37】 第1及び第2の下位の群に作動可能な
    群の連続するチャンネルを交互に割り当てる段階、前記
    第1の下位の群に属するチャンネルの共通の端子部に前
    記の第1の周波数の半分で繰り返す第4の電気信号を印
    加する段階、前記第2の下位の群に属するチャンネルの
    共通の端子に前記の第1の周波数の半分で繰り返す第5
    の電気信号を印加する段階を含み、そして前記の第4及
    び第5の電気信号が逆位相である請求項36の方法。
  38. 【請求項38】 前記の第1の非零電圧信号が、段階的
    な電圧上昇、次にその後に時間Tで段階的な電圧低下、
    次に再び時間Tで零電圧での休止を含み、前記の第4及
    び第5の電気信号が、それぞれ段階的な電圧上昇、次に
    その後の時間2Tで段階的な電圧低下、次に再び時間2
    Tで零電圧での休止を含む請求項37の方法。
  39. 【請求項39】 前記の第1の非零電圧が時間Tに等し
    い繰り返しの期間を有する鋸歯電圧波形を含み、そして
    前記の第4及び第5の電気信号が、それぞれ段階的な電
    圧上昇、次にその後の時間Tで段階的な電圧低下、次に
    再び時間Tで零電圧での休止を含む請求項38の方法。
  40. 【請求項40】 それぞれが、その内部に液滴流体が供
    給され、そして当該液滴流体を外部に放出のためのノズ
    ルを有している、第1及び第2の室を含み、 さらに当該
    第1と第2の室のそれぞれには、当該液滴流体の放出を
    指示する入力情報に従って当該各室の何れかから選択的
    に液滴流体の放出を行うために、所定の電気信号により
    当該室の容積を変化させる為に作動し得る作動器手段が
    設けられている液滴デポジット装置を操作する様に構成
    されている信号処理手段であって、当該信号処理手段
    は、当該第1の室の当該作動器手段に対して、当該第1
    の室から当該液滴流体を放出する為の電気信号を供給
    し、当該作動後に於ける当該第1の室内にある当該流体
    の温度が当該作動前の当該温度に対して高くなる様にす
    ると共に、当該第2の室の当該作動器手段が、当該第2
    の室から液滴の放出を行う為に作動せしめられない場合
    には、当該第2の室の当該作動器手段に対して、当該第
    2の室から当該液滴の放出を実行させることなく、当該
    第2の室内の当該流体の温度を上昇させ、それによって
    当該第1の室内の当該流体の温度と当該第2の当該流体
    の温度との差を低下させる様にする為の電気信号を選択
    的に供給する様に構成されていることを特徴とする信号
    処理手段。
  41. 【請求項41】 液滴流体が供給され、そしてそれから
    の液滴の放出のための個別のノズルと連絡された室と、
    当該室の容積を変化させる為に、電気信号により作動可
    能な個別のアクチュエータ手段とを有し、且つ液滴放出
    を実行するに充分な容積の変化が液滴放出入力データに
    従って実行される様に構成され、更に請求項40で定義
    される信号処理手段を含んでいる特徴とする液滴デポジ
    ット装置。
JP2001154022A 1996-03-15 2001-05-23 液滴デポジット装置の操作方法 Expired - Fee Related JP3418185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9605547.0 1996-03-15
GBGB9605547.0A GB9605547D0 (en) 1996-03-15 1996-03-15 Operation of droplet deposition apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533247A Division JPH11511410A (ja) 1996-03-15 1997-03-17 液滴デポジット装置の操作

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002019114A JP2002019114A (ja) 2002-01-23
JP3418185B2 true JP3418185B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=10790496

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533247A Pending JPH11511410A (ja) 1996-03-15 1997-03-17 液滴デポジット装置の操作
JP2001154022A Expired - Fee Related JP3418185B2 (ja) 1996-03-15 2001-05-23 液滴デポジット装置の操作方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533247A Pending JPH11511410A (ja) 1996-03-15 1997-03-17 液滴デポジット装置の操作

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6568779B1 (ja)
EP (2) EP0960026B1 (ja)
JP (2) JPH11511410A (ja)
KR (1) KR100482792B1 (ja)
CN (1) CN1153669C (ja)
DE (2) DE69715046T2 (ja)
GB (1) GB9605547D0 (ja)
RU (1) RU2184038C2 (ja)
WO (1) WO1997035167A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174437B2 (en) 2013-02-28 2015-11-03 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100589987B1 (ko) 1997-05-15 2006-06-14 자아 테크날러쥐 리미티드 잉크 인쇄 장치의 동작
GB9802871D0 (en) 1998-02-12 1998-04-08 Xaar Technology Ltd Operation of droplet deposition apparatus
US6270180B1 (en) * 1997-09-08 2001-08-07 Konica Corporation Ink jet printer
BR9914788A (pt) 1998-10-24 2001-07-03 Xaar Technology Ltd Aparelho de deposição de gotìculas
GB0023545D0 (en) 2000-09-26 2000-11-08 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
JP2003136724A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Sharp Corp インクジェットヘッドの制御方法及びインクジェットプリンタ
US6886924B2 (en) * 2002-09-30 2005-05-03 Spectra, Inc. Droplet ejection device
US20040085374A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Xerox Corporation Ink jet apparatus
US8251471B2 (en) * 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry
US7722147B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system architecture
US8085428B2 (en) 2004-10-15 2011-12-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Print systems and techniques
US7911625B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-22 Fujifilm Dimatrix, Inc. Printing system software architecture
US7907298B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Data pump for printing
US8068245B2 (en) * 2004-10-15 2011-11-29 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing device communication protocol
US8199342B2 (en) * 2004-10-29 2012-06-12 Fujifilm Dimatix, Inc. Tailoring image data packets to properties of print heads
US7556327B2 (en) 2004-11-05 2009-07-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Charge leakage prevention for inkjet printing
JP2006272909A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
US20070019008A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Xerox Corporation Systems, methods, and programs for increasing print quality
US7992961B2 (en) * 2006-03-31 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head
JP2008104965A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッドの制御方法、描画方法及び液滴吐出装置
US9221056B2 (en) 2007-08-29 2015-12-29 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Microfluidic devices with integrated resistive heater electrodes including systems and methods for controlling and measuring the temperatures of such heater electrodes
JP2009190380A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Riso Kagaku Corp 印刷装置
US8317284B2 (en) * 2008-05-23 2012-11-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Method and apparatus to provide variable drop size ejection by dampening pressure inside a pumping chamber
JP2009285839A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
JP2010058355A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、吐出検査方法
JP4687794B2 (ja) * 2009-01-20 2011-05-25 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP5943185B2 (ja) * 2012-03-12 2016-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6209939B2 (ja) * 2013-10-29 2017-10-11 株式会社リコー 画像形成装置
CN106608102B (zh) * 2015-10-27 2018-11-27 东芝泰格有限公司 喷墨头及喷墨打印机
CN106608100B (zh) * 2015-10-27 2018-09-25 东芝泰格有限公司 喷墨头及喷墨打印机
JP6716962B2 (ja) * 2016-03-03 2020-07-01 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び液体吐出システム
JP6932909B2 (ja) 2016-09-26 2021-09-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、フラッシング調整方法、液体噴射装置の制御プログラム及び記録媒体
JP6907604B2 (ja) 2017-03-06 2021-07-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置の制御方法および液体噴射装置
US20210008894A1 (en) * 2018-04-30 2021-01-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal print pulse pattern
US20210215576A1 (en) * 2018-06-30 2021-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic sensors testing

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4266232A (en) 1979-06-29 1981-05-05 International Business Machines Corporation Voltage modulated drop-on-demand ink jet method and apparatus
US4409596A (en) 1980-08-12 1983-10-11 Epson Corporation Method and apparatus for driving an ink jet printer head
JPS5787371A (en) 1980-11-19 1982-05-31 Ricoh Co Ltd Ink jet head
DE3378966D1 (en) 1982-05-28 1989-02-23 Xerox Corp Pressure pulse droplet ejector and array
US4492968A (en) 1982-09-30 1985-01-08 International Business Machines Dynamic control of nonlinear ink properties for drop-on-demand ink jet operation
JPS63153149A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Canon Inc インクジエツト記録方法
US4887100A (en) 1987-01-10 1989-12-12 Am International, Inc. Droplet deposition apparatus
US4973980A (en) 1987-09-11 1990-11-27 Dataproducts Corporation Acoustic microstreaming in an ink jet apparatus
US4825227A (en) 1988-02-29 1989-04-25 Spectra, Inc. Shear mode transducer for ink jet systems
GB8824014D0 (en) 1988-10-13 1988-11-23 Am Int High density multi-channel array electrically pulsed droplet deposition apparatus
GB8830398D0 (en) 1988-12-30 1989-03-01 Am Int Droplet deposition apparatus
US5172134A (en) * 1989-03-31 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, driving method for same and ink jet recording apparatus
DE69015953T2 (de) 1989-10-10 1995-05-11 Xaar Ltd Druckverfahren mit mehreren Tonwerten.
JP2810755B2 (ja) * 1990-02-26 1998-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの吐出駆動方法およびインクジェット記録装置
US5861895A (en) * 1991-01-09 1999-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus controlling driving signals in accordance with head temperature
US5329293A (en) 1991-04-15 1994-07-12 Trident Methods and apparatus for preventing clogging in ink jet printers
US5168284A (en) * 1991-05-01 1992-12-01 Hewlett-Packard Company Printhead temperature controller that uses nonprinting pulses
US5673069A (en) 1991-05-01 1997-09-30 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for reducing the size of drops ejected from a thermal ink jet printhead
JPH05116283A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Fuji Electric Co Ltd インクジエツト記録ヘツド
JP3374862B2 (ja) 1992-06-12 2003-02-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JPH0631932A (ja) 1992-07-14 1994-02-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP3099549B2 (ja) 1992-09-18 2000-10-16 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置におけるヘッド予備駆動方法
DE69409020T2 (de) 1993-02-05 1998-07-02 Hewlett Packard Co System zur Reduzierung der Antriebsenergie in einem thermischen Tintenstrahlschnelldrucker
JPH06328722A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置
JP3503656B2 (ja) 1993-10-05 2004-03-08 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドの駆動装置
JP3521976B2 (ja) 1993-10-27 2004-04-26 ヒューレット・パッカード・カンパニー インクジェット印書方法及びプリンタ
US5714989A (en) 1993-11-22 1998-02-03 Hewlett-Packard Company Inkdrop-volume test using heat-flow effects, for thermal-inkjet printers
US5475405A (en) 1993-12-14 1995-12-12 Hewlett-Packard Company Control circuit for regulating temperature in an ink-jet print head
GB9405137D0 (en) 1994-03-16 1994-04-27 Xaar Ltd Improvements relating to pulsed droplet deposition apparatus
JP3323664B2 (ja) 1994-09-09 2002-09-09 キヤノン株式会社 プリント装置
US5635964A (en) 1995-01-18 1997-06-03 Tektronix, Inc. Ink-jet print head having improved thermal uniformity
JP3343875B2 (ja) * 1995-06-30 2002-11-11 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
JP2967052B2 (ja) 1995-09-08 1999-10-25 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置
EP1174266B1 (en) 1996-01-29 2006-11-22 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174437B2 (en) 2013-02-28 2015-11-03 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1213145A2 (en) 2002-06-12
CN1153669C (zh) 2004-06-16
US6629740B2 (en) 2003-10-07
KR20000064722A (ko) 2000-11-06
DE69715046D1 (de) 2002-10-02
DE69736253D1 (de) 2006-08-10
JP2002019114A (ja) 2002-01-23
EP0960026B1 (en) 2002-08-28
DE69715046T2 (de) 2003-02-27
JPH11511410A (ja) 1999-10-05
EP1213145B1 (en) 2006-06-28
US20020140752A1 (en) 2002-10-03
KR100482792B1 (ko) 2005-09-16
GB9605547D0 (en) 1996-05-15
RU2184038C2 (ru) 2002-06-27
CN1214011A (zh) 1999-04-14
WO1997035167A3 (en) 1997-12-04
EP1213145A3 (en) 2002-07-24
DE69736253T2 (de) 2007-06-06
US6568779B1 (en) 2003-05-27
EP0960026A2 (en) 1999-12-01
WO1997035167A2 (en) 1997-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418185B2 (ja) 液滴デポジット装置の操作方法
AU687067B2 (en) Droplet volume modulation techniques for ink jet printheads
US6402282B1 (en) Operation of droplet deposition apparatus
JPH04250045A (ja) ドロップ・オン・デマンド型インク・ジェット・プリンタ
JP3475067B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの駆動方法
US6945627B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JPH05330044A (ja) インク噴射プリントヘッド
JP2002137390A (ja) インクジェット画像形成装置及びインクジェット画像形成方法
JP2708769B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド
JP4966084B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法、インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP4671029B2 (ja) インク滴吐出装置
JPH0462157A (ja) インクジェット記録装置
JP2785727B2 (ja) インクジェット式プリントヘッド及びその駆動方法
JPH05169664A (ja) インクジェット記録方法
JPH07125195A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2007223310A (ja) 液滴吐出装置
JP2004042414A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
CA2249221C (en) Operation of droplet deposition apparatus
JP3648598B2 (ja) インク吐出制御方法およびインク吐出装置
JP2812264B2 (ja) インクジェット記録装置およびこれを用いた記録方法
JPH11277736A (ja) インクジェットヘッドの駆動制御方法および装置
JP2003260794A (ja) インクジェット画像形成装置及びインクジェット画像形成方法
JPS62212158A (ja) インクジェットプリントヘッド及びプリント装置
JPS6246359B2 (ja)
JPH09207334A (ja) 液体噴射記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees