JP3407675B2 - 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機

Info

Publication number
JP3407675B2
JP3407675B2 JP33563998A JP33563998A JP3407675B2 JP 3407675 B2 JP3407675 B2 JP 3407675B2 JP 33563998 A JP33563998 A JP 33563998A JP 33563998 A JP33563998 A JP 33563998A JP 3407675 B2 JP3407675 B2 JP 3407675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
conductor
layer
conductors
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33563998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000166150A (ja
Inventor
梅田  敦司
志賀  孜
草瀬  新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP33563998A priority Critical patent/JP3407675B2/ja
Priority to US09/440,884 priority patent/US6181044B1/en
Publication of JP2000166150A publication Critical patent/JP2000166150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407675B2 publication Critical patent/JP3407675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乗用車、トラック等
に搭載される車両用交流発電機の固定子に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用交流発電機に用いられる固定子と
して、複数の導体セグメントを接合することにより形成
された巻線を有するものが従来から知られている。例え
ば、WO92/06527には、U字状の複数の導体セ
グメントを固定子鉄心の一方の端面側から挿入した後
に、反挿入側の端部同士を接合することにより巻線が形
成された固定子が開示されている。この固定子は、連続
した導体巻線を巻いて巻線を構成する場合に比べて、規
則的に配置された巻線が形成しやすい特長がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したW
O92/06527においては、固定子鉄心の各スロッ
トに挿入された導体は、異なるスロットに収納されたも
の同士の端部が接合され、それぞれの接合部が固定子鉄
心の形状に沿って円周方向に等間隔に並んで配置されて
いる。例えば、各スロットには4本の導体が収容されて
おり、一のスロットから同じ方向に延びた2本の導体の
端部と、他のスロットから同じ方向に延びた2本の導体
の端部とがそれぞれ接合され、この2つの接合部が円周
方向に沿って一列に配置されている。このように、各接
合部が円周方向に一列に配置されるため、接合部間の間
隔が狭くなるという問題があった。この間隔はスロット
内の導体数が増せば増すほど顕著に狭くなる。特に、接
合部間の間隔が狭くなると、隣接する接合部同士が短絡
するおそれがでてくるため、スロット間の導体数が増え
た場合であっても接合部間の距離をある程度確保するこ
とが望ましい。また、円周方向にほとんど隙間なく一列
に接合部が配置されると、回転子の軸方向端面に冷却フ
ァンが固定された内扇式の車両用交流発電機の場合に
は、接合部間を径方向外側へ流れる冷却風の流れが阻害
されるため、固定子巻き線の冷却性が低下することにも
なる。
【0004】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、接合部間の距離を確保する
ことができる車両用交流発電機の固定子を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の車両交流発電機の固定子は、固定子鉄
心の複数のスロットに装備された複数の導体を互いに接
合することにより固定子巻線が形成され、径方向に関し
て内側から内端層、内中層、外中層、外端層の順で1列
に配列された導体からなる固定子巻線は、一のスロット
内の前記内端層の導体と、他のスロット内の前記内中層
の導体とを接続する内側接合部と、前記一のスロット内
の前記外中層の導体と、前記他のスロット内の前記外端
層の導体とを接続する外側接合部とを有してこの外側接
合部と内側接合部を複数の同心円上であって隣接する同
心円において周方向にずらして配置しているため、接合
部同士が円周方向および半径方向に接近せずに隣り合っ
た接合部間の距離を確保することができ、接合部同士の
短絡を防止することができる。また、接合部間に十分な
隙間を確保することができ、しかも隣接する同心円上に
おいて半径方向に沿って接合部の位置が重ならないた
め、各接合部に対して内径方向から流れる冷却風を効率
よく当てることができ、冷却性の向上による車両用交流
発電機の品質向上が可能になる。また、隣接する各接合
部が径方向に重ならないため、導体の端部同士を接合し
て接合部を形成する際に、この接合に必要なクランプ治
具を径方向に移動させて導体の端部同士を加圧した状態
で拘束することができ、電気的な接続を良好に行うこと
ができる。また、この接合作業において、クランプ治具
は径方向に沿って移動させるだけであり、径方向に移動
させた後に周方向に移動させて導体の端部を挟み込む場
合に比べて工数の低減が可能になり、コストダウンを図
ることができる。また、このクランプ治具は、周方向に
並んだ接合部の間に挿入した後に周方向に移動させる必
要がないため、周方向の厚みを十分に確保することがで
き、剛性の向上に伴って寿命が長くなることによるさら
なるコストダウンが可能になる。
【0006】また、同じ2つのスロットに装備された導
体同士を接合して2つ以上の接合部を形成する場合に、
2つのスロットから突出して各接合部まで延びる導体の
長さの比を各接合部で異ならせることが望ましい。導体
の長さの比を変えることにより、同心円上に配置された
各接合部の周方向の位置を変えることができるため、各
接合部間の距離の確保が容易となる。
【0007】また、上述した固定子鉄心のスロットに装
備される導体をU字状のセグメントによって構成し、こ
のセグメントの反ターン部側の端部を接合することによ
り接合部を形成することが望ましい。U字状のセグメン
トの反ターン部側が接合部となって、固定子鉄心の一方
の端面側に各接合部が配置されるため、接合工程および
その後に接合部表面に絶縁材を形成する工程等が簡略化
でき、コストダウンが可能となる。
【0008】また、上述した固定子鉄心のスロットに装
備される導体をターン部を有しない導体セグメントによ
って形成し、このセグメントの両端のそれぞれを接合す
ることにより接合部を形成することが望ましい。セグメ
ントの形状が単純であるため、このセグメントの製造工
数の低減が可能となり、材料コストを下げることができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した一実施形
態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳
細に説明する。
【0010】図1は、車両用交流発電機の全体構成を示
す図である。図1に示す車両用交流発電機1は、固定子
2、回転子3、フレーム4、整流器5等を含んで構成さ
れている。
【0011】固定子2は、固定子鉄心22と、固定子巻
線を構成する複数の導体セグメント23と、固定子鉄心
22と各導体セグメント23との間を電気絶縁するイン
シュレータ24とを備えている。
【0012】回転子3は、絶縁処理された銅線を円筒状
かつ同心状に巻き回した界磁巻線8を、それぞれが6個
の爪部を有するポールコア7によって、シャフト6を通
して両側から挟み込んだ構造を有している。また、フロ
ント側のポールコア7の端面には、フロント側から吸い
込んだ冷却風を軸方向および径方向に吐き出すために軸
流式の冷却ファン11が溶接等によって取り付けられて
いる。同様に、リヤ側のポールコア7の端面には、リヤ
側から吸い込んだ冷却風を径方向に吐き出すために遠心
式の冷却ファン12が溶接等によって取り付けられてい
る。
【0013】フレーム4は、固定子2および回転子3を
収容しており、回転子3がシャフト6を中心に回転可能
な状態で支持されているとともに、回転子3のポールコ
ア7の外周側に所定の隙間を介して配置された固定子2
が固定されている。また、フレーム4は、固定子鉄心2
2の軸方向端面から突出した固定子巻線に対向した部分
に冷却風の吐出窓42を有し、軸方向端面に吸入窓41
を有している。
【0014】上述した構造を有する車両用交流発電機1
は、ベルト等を介してプーリ20にエンジン(図示せ
ず)からの回転力が伝えられると回転子3が所定方向に
回転する。この状態で回転子3の界磁巻線8に外部から
励磁電圧を印加することにより、ポールコア7のそれぞ
れの爪部が励磁され、固定子巻線に3相交流電圧を発生
させることができ、整流器5の出力端子からは所定の直
流電流が取り出される。
【0015】次に、固定子2の詳細について説明する。
図2は、固定子2の部分的な断面図である。また、図3
は固定子巻線を構成するセグメントの斜視図である。
【0016】固定子鉄心22のスロット25に装備され
た固定子巻線は複数の電気導体により構成され、各スロ
ット25には偶数本(本実施形態では4本)の電気導体
が収容されている。また、一のスロット内の4本の電気
導体は、図2に示すように固定子鉄心22の径方向に関
して内側から内端層、内中層、外中層、外端層の順で一
列に配列されている。
【0017】一のスロット25内の内端層の電気導体2
31aは、固定子鉄心22の時計回り方向に向けて磁極
ピッチ離れた他のスロット25内の外端層の電気導体2
31bと対をなしている。同様に、一のスロット25内
の内中層の電気導体232aは固定子鉄心22の時計回
り方向に向けて1磁極ピッチ離れた他のスロット25内
の外中層の電気導体232bと対をなしている。そし
て、これらの対をなす電気導体は、固定子鉄心22の軸
方向の一方の端面側において連続線を用いることによ
り、ターン部231c、232cを経由することで接続
される。
【0018】したがって、固定子鉄心22の一方の端面
側においては、外中層の電気導体232bと内中層の電
気導体232aとを接続する連続線を、外端層の電気導
体231bと内端層の電気導体231aとを接続する連
続線が囲むこととなる。このように、固定子鉄心22の
一方の端面側においては、対をなす電気導体の接続部と
してのターン部232cが、同じスロット25内に収容
された他の対をなす電気導体の接続部としてのターン部
231cにより囲まれる。外中層の電気導体232bと
内中層の電気導体232aとの接続により中層コイルエ
ンドが形成され、外端層の電気導体231bと内端層の
電気導体231aとの接続により端層コイルエンドが形
成される。
【0019】一方、一のスロット25内の内中層の電気
導体232aは、固定子鉄心22の時計回り方向に向け
て1磁極ピッチ離れた他のスロット25内の内端層の電
気導体231a’とも対をなしている。同様に、一のス
ロット25内の外端層の電気導体231b’は、固定子
鉄心22の時計回り方向に向けて1磁極ピッチ離れた他
のスロット25内の外中層の電気導体232bとも対を
なしている。そして、これらの電気導体は固定子鉄心2
2の軸方向の他方の端面側において接合により接続され
る。
【0020】したがって、固定子鉄心22の他方の端面
側においては、外端層の電気導体231b’と外中層の
電気導体232bとを接続する外側接合部233bと、
内端層の電気導体231a’と内中層の電気導体232
aとを接続する内側接合部233aとが、径方向および
周方向に互いにずれた状態で配置されている。外端層の
電気導体231b’と外中層の電気導体232bとの接
続、および内端層の電気導体231a’と内中層の電気
導体232aとの接続により、異なる同心円上に配置さ
れた2つの隣接層コイルエンドが形成される。
【0021】さらに、図3に示すように、内端層の電気
導体231aと外端層の電気導体231bとが、一連の
電気導体をほぼU字状に成形してなる大セグメント23
1により提供される。そして、内中層の電気導体232
aと外中層の電気導体232bとが一連の電気導体をほ
ぼU字状に成形してなる小セグメント332により提供
される。基本となるU字状の導体セグメント23は、大
セグメント231と小セグメント232によって形成さ
れる。各セグメント231、232は、スロット25内
に収容されて軸方向に沿って延びる部分を備えるととも
に、軸方向に対して所定角度傾斜して延びる斜行部23
1f、231g、232f、232gを備える。これら
斜行部によって、固定子鉄心22から軸方向の両端面に
突出するコイルエンドが形成されており、回転子3の軸
方向の両端面に取り付けられた冷却ファン11、12を
回転させたときに生じる冷却風の通風路は、主にこれら
斜行部の間に形成されている。
【0022】以上の構成を、全てのスロット25の導体
セグメント23について繰り返す。そして、反ターン部
側のコイルエンド群において、外端層の端部231e’
と外中層の端部232e、並びに内中層の端部232d
と内端層の端部231d’とがそれぞれ溶接、超音波溶
着、アーク溶接、ろう付け等の手段によって接合されて
外側接合部233bおよび内側接合部233aが形成さ
れ、電気的に接続されている。これらの接合部233
b、233aの互いの絶縁と保持のために、絶縁材によ
るコーティングが行われる。なお、耐振動性、耐環境性
を向上するために、複数の接合部の間を架橋するように
絶縁材が付着されてもよい。この絶縁材は、接合部23
3b、233aのみに厚く付着させることが望ましい。
【0023】また、これらの外側接合部233bと内側
接合部233aは、同じスロット25に対応するものが
半径方向に沿って並ばないように、周方向の位置をずら
して配置されている。
【0024】図4は、固定子2を展開して内側から見た
部分的な側面図であり、外側接合部233bと内側接合
部233aとが周方向にずれた状態が示されている。ま
た、図5は図4に示す外側接合部233bと内側接合部
233aとを固定子2の軸方向端面側からみた図であ
る。
【0025】これらの図に示すように、外側接合部23
3bは、固定子鉄心22の一方の端面側に突出する外端
層の斜行部231g’の先端部と外中層の斜行部232
gの先端部とを接合することにより形成される。同様
に、内側接合部233aは、内端層の斜行部231gの
先端部と外中層の斜行部232g’の先端部とを接合す
ることにより形成される。外側接合部233bの2つの
斜行部231g’、232gと、内側接合部233aの
2つの斜行部231g、232g’は、それぞれ同じス
ロット25−1、25−2から突出した電気導体の一部
であり、これらの斜行部の長さの比を内側接合部233
aと外側接合部233bとで変えることにより、同じス
ロット25−1、25−2に対応した2つの接合部23
3b、233aが径方向に重ならないように設定されて
いる。例えば、図5に示すように、外側接合部233b
に対応して一方のスロット25−1から延びた斜行部2
31g’と他方のスロット25−2から延びた斜行部2
32gのそれぞれの長さの比と、内側接合部233aに
対応して一方のスロット25−1から延びた斜行部23
2g’と他方のスロット25−2から延びた斜行部23
1gのそれぞれの長さの比とを異ならせることにより、
これら2つの接合部233b、233aが周方向にずれ
た状態で配置される。
【0026】図6は、内側接合部233aと外側接合部
233bの配置の状態を示す図である。図6に示すよう
に、外側接合部233bと内側接合部233aのそれぞ
れは、互いに異なる同心円上に配置されており、それぞ
れの同心円上の間隔が1スロットピッチとなる。また、
それぞれの接合部233b、233aは、周方向の位置
が互いにずれて配置されている。したがって、各接合部
233b、233aを径方向からみた場合に、隣接する
2つの外側接合部233bの間に1つの内側接合部23
3aが挟まれた状態となり、同様に、隣接する2つの内
側接合部233aの間に1つの外側接合部233bが挟
まれた状態となる。
【0027】このように、本実施形態の車両用交流発電
機1に備わった固定子2は、固定子鉄心22に形成され
た複数のスロット25に装備された複数本のU字状の導
体セグメントを互いに接合することにより固定子巻線が
形成されており、同じスロット25に対応した外側接合
部233bと内側接合部233aのそれぞれを、異なる
同心円のそれぞれにおいて周方向にずらして配置してい
る。したがって、隣接したこれらの外側接合部233b
と内側接合部233aとを周方向に沿って一列に並べて
配置する場合や径方向に沿って並べて配置する場合に比
べて、これらの間の距離を確保することができ、接合部
間の短絡を防止することができる。
【0028】また、隣接する接合部間の距離が確保でき
るため、回転子3の両端面に備わった冷却ファン11、
12によって内周側から外周側に流れる冷却風の通風抵
抗が低減され、冷却性を向上させることができる。ま
た、異なる同心円上に配置された外側接合部233bと
内側接合部233aとが径方向に重ならないことから、
回転子3の両端面に備わった冷却ファン11、12によ
って生じた内周側からの冷却風が外側接合部233bに
直接当たるため、さらに冷却性を向上させることができ
る。
【0029】ところで、上述した導体セグメント23を
接合する方法については各種の方法が考えられるが、好
適な一例として、各導体セグメント23の端部同士をT
IG(tungsten inert-gas)溶接によって接合する場合
が考えられる。一般に、このTIG溶接は、不活性ガス
気中でタングステン電極と母材との間にアークを発生さ
せ、このアーク熱を利用して母材を溶融させて溶接する
方法であり、各導体セグメント23の端部をクランプ治
具によって拘束した状態でその先端を溶融させることに
より接合が行われる。
【0030】本実施形態の固定子2は、異なる同心円上
に配置された外側接合部233bと内側接合部233a
とが径方向に重ならないことから、溶接時に各導体セグ
メント23の端部にクランプ治具を装着する際に、図7
に示すように、径方向に沿ってクランプ治具C1、C2
を移動させるだけでよいため、溶接の工程を簡略化する
ことができ、コストダウンを図ることができる。特に、
図8に示すように、外側接合部と内側接合部とを径方向
に沿って重ねて配置した場合には、クランプ治具C3、
C4を径方向に沿って移動させた後に周方向に移動させ
ることになるため、クランプ治具を取り付けるために1
工程多くなる。また、このようにクランプ治具C3、C
4を周方向に移動させる場合には、その移動のための空
間が必要となるため、クランプ治具の周方向の厚みを充
分確保することができないが、本実施形態のようにクラ
ンプ治具C1、C2を径方向に移動させるだけで溶接を
行うことができれば、周方向の移動のための空間を考慮
する必要がないため、その分だけクランプ治具の周方向
の厚みを増すことができ、剛性アップによる長寿命化が
可能になる。さらに、各接合部233b、233aは、
電気的な接続を良好に行うためには、接合対象となる導
体セグメント23の端部同士を確実に接触させた状態を
維持しながら溶接することが好ましいが、図7に示すよ
うにクランプ治具を径方向に沿って移動させて、対とな
る導体セグメント23の端部を挟み込むことにより溶接
を行う場合には、溶接前に導体セグメント23の端部同
士を互いに径方向に押圧して確実に接触させることがで
きるため、溶接品質の向上および均一化が可能になる。
【0031】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施
が可能である。例えば、上述した実施形態では、各スロ
ット25内に4本の導体が収容されており、各接合部2
33b、233aが周方向に沿って二列に配置されてい
たが、各スロット25内の導体数を増やして各接合部を
三列以上に配置するようにしてもよい。例えば、各接合
部を3つの同心円に沿って三列に配置する場合には、図
9に示すように、3つの同心円に沿って並んだ各接合部
を順番にずらしながら配置する場合や、図10に示すよ
うに、3つの同心円の内の隣接する2つに沿って並んだ
各接合部について交互にずらして配置する場合が考えら
れる。
【0032】また、上述した実施形態では、ターン部を
有するU字状の導体セグメント23を用いて固定子巻線
を形成したため、接合作業が固定子鉄心22の一方の端
面側で行うことができ、接合工程の簡略化が可能になっ
たが、図11に示すように、ターン部を有しない直線形
上に近い導体セグメントを用いて固定子巻線を形成する
ようにしてもよい。この場合には、固定子鉄心22の両
端面において接合部が形成されるが、導体セグメントの
形状が単純であるため、この導体セグメントの製造工程
の簡略化が可能になる。
【0033】また、上述した実施形態では、外側接合部
233bと内側接合部233aの周方向の位置をずらす
ために、外端層の斜行部231g’と内端層の斜行部2
31gの長さを外中層の斜行部232gと内中層の斜行
部232gの長さよりも長く設定したが、図12および
図13に示すように、反対に外端層の斜行部231g’
と内端層の斜行部231gの長さを外中層の斜行部23
2gと内中層の斜行部232gの長さよりも短く設定す
ることにより、外側接合部233bと内側接合部233
aの周方向の位置をずらすようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用交流発電機の全体構成を示す図である。
【図2】固定子の部分的な断面図である。
【図3】固定子巻線を構成するセグメントの斜視図であ
る。
【図4】固定子を展開して内側から見た部分的な側面図
である。
【図5】図4に示す外側接合部と内側接合部とを固定子
の軸方向端面側からみた図である。
【図6】内側接合部と外側接合部の配置の状態を示す図
である。
【図7】接合時のクランプ治具の取り付け状態を示す図
である。
【図8】2つの接合部が径方向に沿って配置されている
場合の接合時のクランプ治具の取り付け状態を示す図で
ある。
【図9】周方向に沿って三列に並んだ接合部の配置状態
を示す図である。
【図10】周方向に沿って三列に並んだ接合部の配置状
態を示す図である。
【図11】ターン部を有しない導体セグメントの斜視図
である。
【図12】固定子を展開して内側から見た部分的な側面
図である。
【図13】図12に示す外側接合部と内側接合部とを固
定子の軸方向端面側からみた図である。
【符号の説明】
1 車両用交流発電機 2 固定子 3 回転子 11、12 冷却ファン 22 固定子鉄心 23 導体セグメント 24 インシュレータ 231a、231b、232a、232b 電気導体 231c、232c ターン部 233a 内側接合部 233b 外側接合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−159941(JP,A) 特開 昭60−139141(JP,A) 特開 平6−14484(JP,A) 特開 昭53−66501(JP,A) 特開 昭57−6551(JP,A) 実開 昭57−197738(JP,U) 特表 平2−502872(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 3/00 - 3/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスロットを持つ固定子鉄心と、
    れぞれの前記スロットに径方向に関して内側から内端
    層、内中層、外中層、外端層の順で1列に配列された導
    体からなる固定子巻線とを有する車両用交流発電機の固
    定子において、 前記固定子巻線は、一のスロット内の前記内端層の導体
    と、他のスロット内の前記内中層の導体とを接続する内
    側接合部と、 前記一のスロット内の前記外中層の導体と、前記他のス
    ロット内の前記外端層の導体とを接続する外側接合部と
    を有しており、 前記内側接合部と前記外側接合部を、 複数の同心円上で
    あって、隣接する前記同心円において周方向にずらして
    配置したことを特徴とする車両用交流発電機の固定子
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記接合部を形成する2本の前記導体の前記固定子鉄心
    の端面に突出した長さの比を、同じ2つの前記スロット
    に装備された前記導体に対応する前記接合部について互
    いに異ならせることを特徴とする車両用交流発電機の固
    定子。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 複数の前記導体は、U字状のセグメントによって構成さ
    れており、このセグメントの反ターン部側の端部によっ
    て前記接合部が形成されることを特徴とする車両用交流
    発電機の固定子。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、 複数の前記導体は、ターン部を有しないセグメントによ
    って構成されており、前記固定子鉄心の軸方向の両端面
    のそれぞれから突出する前記セグメントの両方の端部に
    よって前記接合部が形成されることを特徴とする車両用
    交流発電機の固定子。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の固定子と、 この固定子の内周側に所定の隙間を介して配置され、軸
    方向端面に冷却ファンが固定された回転子と、 を備えた車両用交流発電機であって、 前記導体は、さらに固定子鉄心から軸方向の両端面に突
    出するコイルエンドを 形成する斜行部を備え、 前記回転子が回転したときに生じる冷却風の通風路はこ
    れらの斜行部の間に形成されることを特徴とする車両用
    交流発電機。
JP33563998A 1998-11-26 1998-11-26 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP3407675B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33563998A JP3407675B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機
US09/440,884 US6181044B1 (en) 1998-11-26 1999-11-16 Vehicle AC generator stator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33563998A JP3407675B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000166150A JP2000166150A (ja) 2000-06-16
JP3407675B2 true JP3407675B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18290857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33563998A Expired - Fee Related JP3407675B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6181044B1 (ja)
JP (1) JP3407675B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199068B2 (ja) * 1999-03-31 2001-08-13 株式会社デンソー ステータの製造装置
JP3767789B2 (ja) * 2000-02-21 2006-04-19 三菱電機株式会社 交流発電機の固定子
JP4318827B2 (ja) * 2000-02-24 2009-08-26 三菱電機株式会社 交流発電機
US6536093B2 (en) * 2000-04-04 2003-03-25 General Electric Company Assembly line method for and method of producing armature coils
JP3920004B2 (ja) * 2000-05-12 2007-05-30 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP4187914B2 (ja) 2000-08-29 2008-11-26 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP3964116B2 (ja) * 2000-09-12 2007-08-22 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
DE10059575C2 (de) * 2000-11-30 2002-11-07 Compact Dynamics Gmbh Elektrische Maschine und Stator für eine elektrische Maschine und Herstellungsverfahren dafür
JP3551148B2 (ja) * 2000-11-30 2004-08-04 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3752431B2 (ja) * 2001-02-28 2006-03-08 株式会社日立製作所 回転電機及びその製造方法
JP3566665B2 (ja) * 2001-04-06 2004-09-15 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP3734435B2 (ja) * 2001-09-13 2006-01-11 三菱電機株式会社 回転電機の相リード
JP3740421B2 (ja) * 2002-01-10 2006-02-01 株式会社日立製作所 回転電機と固定子導線の接続方法
JP3889630B2 (ja) * 2002-01-21 2007-03-07 三菱電機株式会社 回転電機の巻線接合方法
JP3680801B2 (ja) * 2002-02-27 2005-08-10 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法
KR100450897B1 (ko) * 2002-02-27 2004-10-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 회전 전기기계의 고정자
JP3630141B2 (ja) * 2002-02-28 2005-03-16 株式会社デンソー 回転電機の固定子の製造方法
JP3736754B2 (ja) * 2002-03-01 2006-01-18 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子
DE10321956B4 (de) * 2002-05-15 2013-09-12 Remy Inc. Wicklungen aus rechtwinkligen Kupferhaarnadeln in mehreren Sätzen für elektrische Maschinen
JP3734166B2 (ja) * 2002-06-25 2006-01-11 株式会社デンソー 回転電機のセグメント順次接合ステータコイルおよびその製造方法
JP4914169B2 (ja) * 2006-10-16 2012-04-11 株式会社日立製作所 回転電機
JP4946421B2 (ja) 2006-12-20 2012-06-06 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法
US7911106B2 (en) * 2007-03-29 2011-03-22 Hitachi, Ltd. Rotary electric machine
DE112011100077T5 (de) 2010-02-18 2012-10-31 Aisin Aw Co., Ltd. Anker für eine drehende elektrische Maschine
JP5413290B2 (ja) * 2010-04-21 2014-02-12 株式会社デンソー 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法
JP5585823B2 (ja) * 2010-05-13 2014-09-10 株式会社デンソー 回転電機の固定子及びその製造方法
US9755469B2 (en) 2011-10-27 2017-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Segment coil, stator including segment coil, and method of manufacturing segment coil
US11108307B2 (en) * 2017-09-29 2021-08-31 Honda Motor Co., Ltd. Coil for rotary electric machine and insertion method
JP7047682B2 (ja) 2018-09-13 2022-04-05 株式会社デンソー 回転電機、その固定子、および回転電機の製造方法
US10985625B2 (en) * 2018-10-09 2021-04-20 Delta Electronics, Inc. Motor stator and forming method thereof
JP7024747B2 (ja) 2019-02-26 2022-02-24 株式会社デンソー 回転電機、その固定子、および回転電機の製造方法
JP7172732B2 (ja) 2019-02-27 2022-11-16 株式会社デンソー 回転電機、その温度検出器、その製造方法、および保護方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407935A (en) * 1944-05-25 1946-09-17 Chrysler Corp Electrical machine
US4238702A (en) * 1978-11-16 1980-12-09 Belova Tamara N Bar winding of stator of slotless-core electrical machine
JPS59111482A (ja) 1982-12-17 1984-06-27 Hitachi Ltd 雑音抑圧回路
US4833356A (en) * 1987-12-28 1989-05-23 Sundstrand Corporation Compact connections for interdispersed armature winding
DE9017835U1 (de) 1990-10-04 1992-03-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ständer für elektrische Maschinen
WO1998054822A1 (fr) 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule

Also Published As

Publication number Publication date
US6181044B1 (en) 2001-01-30
JP2000166150A (ja) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3407675B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機
JP3407676B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機
US7293342B2 (en) Method of manufacturing stator for electric motor
JP3680801B2 (ja) 回転電機の巻線接合方法
JP3384337B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子
US6373163B1 (en) Stator for an alternator
JP4014071B2 (ja) 交流発電機及びその巻線アッセンブリ並びに巻線アッセンブリの製造方法
JP4318827B2 (ja) 交流発電機
JP3303809B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子
US6501204B1 (en) Stator for an alternator
JP3264912B2 (ja) 交流発電機
JP2004015839A (ja) 回転電機の固定子巻線の製造方法、巻線構造および巻線の製造方法
JP4029519B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子
JP2004048890A (ja) 回転電機
KR100414320B1 (ko) 회전전기
JP3310967B2 (ja) 交流発電機の製造方法
JP2004274858A (ja) 回転電機の巻線の製造方法
JP2001245446A (ja) 交流発電機
JP3310971B2 (ja) 交流発電機の製造方法
JP4103622B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
EP1109290B1 (en) Stator windings of an alternator
JP2007236199A (ja) 交流発電機
JP2003125550A (ja) 直流電動機
JP4200611B2 (ja) 巻線形成方法
JP3636142B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees