JP5413290B2 - 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法 - Google Patents

回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5413290B2
JP5413290B2 JP2010097964A JP2010097964A JP5413290B2 JP 5413290 B2 JP5413290 B2 JP 5413290B2 JP 2010097964 A JP2010097964 A JP 2010097964A JP 2010097964 A JP2010097964 A JP 2010097964A JP 5413290 B2 JP5413290 B2 JP 5413290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil end
stator
pairs
welding
end pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010097964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011229308A (ja
Inventor
良介 宇鷹
敦朗 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010097964A priority Critical patent/JP5413290B2/ja
Priority to US13/091,430 priority patent/US8921736B2/en
Publication of JP2011229308A publication Critical patent/JP2011229308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5413290B2 publication Critical patent/JP5413290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両に搭載される電動機や発電機等の回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法に関する。
従来、図1に示す回転電機のステータ10は、図2に示すように周方向に一定間隔で複数のスロット12を有する円環状のステータコア14と、このステータコア14に巻回される複数の導線から成るステータ巻線16とを備える。ステータ巻線16は、複数のスロット12に概略U字形状のコイル導線16aが多数本差し込まれることにより(図1では裏側から差し込まれている)、この差込口と反対側の出口から所定長のコイル導線16aが複数の同心円状に突き出した状態となる。この突き出したコイル導線16aが、径方向に隣合う同心円のもの同士で反対方向となるように同心円方向に捻られ、これによって接合対象の一対のコイルエンド部16bが隣接され、この隣接したコイルエンド対16cが同心円状に一定間隔で且つ径方向に一列に配列された状態となっている。
この状態のコイルエンド対16cをTIG(Tungsten Inert Gas)溶接等で溶接する場合、図3に矢印Y1で示す円環状の外周側面方向から径方向に一列に配列されたコイルエンド対16c同士の隙間に、溶接機の負電極棒18を径方向全てのコイルエンド対16cに隣接するように挿通する。そして円環状の上方から図示せぬ正電極棒をコイルエンド対16cに近づけて当該コイルエンド対16cを溶接する。これによって一度に径方向に配列された複数のコイルエンド対16cを溶接できるので効率が良い。しかし、この溶接方法では、図3にL1で示す径方向に隣合うコイルエンド対16c同士の沿面距離が短いので、それらの絶縁状態が不安定となり放電を起こすことがある。
その沿面距離を長くする構成として、特許文献1に記載のようにコイルエンド対を千鳥格子状に配列したステータがある。この千鳥格子状とは、図4に示すように、同心円状に配列されたコイルエンド対16cを、径方向に隣合う同心円のうち外周側の同心円状のコイルエンド対16c−1と内周側の同心円状のコイルエンド対16c−2とが互い違いに配列されるように何れかの同心円状のコイルエンド対16c−2を周方向にずらした配置形状である。この千鳥格子状では、径方向に隣合うコイルエンド対16c同士の沿面距離L2が長くなり、また、斜め方向に隣合うもの同士の斜め沿面距離L3も前述の沿面距離L1よりも長くなる。
特開2000−166150号公報
しかし、上記の特許文献1のステータのコイルエンド対を千鳥格子状に配列した構成では、図4に示すように、負電極棒18を側面方向Y1から径方向の全てのコイルエンド対に隣接する状態に差し込むことができず効率の良い溶接が行えないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、隣合うコイルエンド対同士の沿面距離が適正に確保されたステータにおいて、コイルエンド対を効率よく溶接することができる回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、周方向に複数のスロットを有する円環状のステータコアと、当該ステータコアに巻回される複数の導線から成るステータ巻線とを有し、当該ステータ巻線を形成する複数のコイルエンド部のうち接続対象の一対のコイルエンド対が複数、同心円状に一定間隔で配列され、且つ径方向に隣合う同心円のうち外周側と内周側との同心円状のコイルエンド対が互い違いに配列された千鳥格子状を成し、この千鳥格子状のコイルエンド対を溶接する回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法において、前記千鳥格子状のコイルエンド対の間隙に溶接機の電極棒を挿通する第1ステップと、第1ステップでの電極棒の挿通後に同溶接機の電極棒を前記コイルエンド対に近づけて当該コイルエンド対を溶接する第2ステップとを含み、前記第1ステップでは、前記千鳥格子状のコイルエンド対にあって径方向の直線に対して所定角度で傾斜状に一列に配列され、この傾斜配列のコイルエンド対が周方向に斜めに一定間隔で配列された構成の内、その斜めの一定間隔の間隙に溶接機の電極棒を外周から内周までの全てのコイルエンド対に隣接するように挿通することを特徴とする。
この方法によれば、前提条件として千鳥格子状に配列されたコイルエンド対は、径方向に隣合うコイルエンド対同士の沿面距離が長く、更に斜め方向に隣合うもの同士の斜め沿面距離も、従来の径方向に一列にコイルエンド対を配列した構成の沿面距離よりも長い。このため、隣接間の絶縁性が適正に確保されている。このような絶縁性が適正に確保された構成のステータにおいて、容易に負電極棒を配置して、一度に径方向に斜めに配列された複数のコイルエンド対を溶接できるので溶接効率を向上させることが出来る。
また、この方法によれば、複数の負電極棒が最外周から最内周までの全てのコイルエンド対に適正に当接するので溶接を確実に行うことができる。
請求項2に記載の発明は、前記第1ステップでは、前記千鳥格子状のコイルエンド対の間隙に溶接機の2本の電極棒を、円環状の外周側と内周側とから対向するように挿通することを特徴とする。
この方法によれば、斜め一列のコイルエンド対間の隙間に、外周側と内周側とから2本の負電極棒を差し込むようにしたので、負電極棒が差し込み易くなって配置が容易となる。
請求項3に記載の発明は、前記第1ステップでは、前記千鳥格子状のコイルエンド対の間隙に溶接機の電極棒を、少なくとも2本挿通することを特徴とする。
この方法によれば、斜め一列のコイルエンド対間の隙間に、少なくとも2本の負電極棒を差し込む。この際、1本づつ差し込めば負電極棒が差し込み易くなる。
従来の回転電機のステータの構成を示す斜視図である。 従来の回転電機のステータコアの構成を示す平面図である。 従来の回転電機のステータの径方向に一列に配列されたコイルエンド対の間に負電極棒を挿通した状態を示す一部平面図である。 従来の回転電機のステータの千鳥格子状に配列されたコイルエンド対の間に負電極棒を挿通した状態を示す一部平面図である。 本発明の実施形態に係る回転電機のステータのコイルエンド部への負電極棒の配置状態を示す平面図である。 本実施形態の応用例1の回転電機のステータのコイルエンド部への負電極棒の配置状態を示す一部平面図である。 本実施形態の応用例2の回転電機のステータのコイルエンド部への負電極棒の配置状態を示す一部平面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図5は、本発明の実施形態に係る回転電機のステータの特徴構成を示す平面図である。
図5に示すステータ20は、周方向に一定間隔で複数のスロット12(図2参照)を有する円環状のステータコア14と、このステータコア14に巻回される複数の導線から成るステータ巻線21(図では破線で簡略化して示した)とを備える。ステータ巻線21は、複数のスロット12に概略U字形状のコイル導線が図1で示したと同様に多数本裏側から差し込まれ、これによってその差込口と反対側の出口から所定長のコイル導線が複数の同心円状に突き出した状態となる。この突き出したコイル導線が、径方向に隣合う同心円のもの同士で反対方向となるように同心円方向に捻られ、これによって接合対象の一対のコイルエンド部16bが隣接され、この隣接したコイルエンド部16b、16bであるコイルエンド対16cが同心円状に一定間隔で配列され、且つ径方向に隣合う同心円のうち外周側と内周側との同心円状のコイルエンド対16cが互い違いに配列されるように一方の同心円状のコイルエンド対16cが周方向にずらされた千鳥格子状に配列された状態となっている。
本実施形態の特徴となるステータ20のコイルエンド部におけるコイルエンド対16cの溶接方法は、千鳥格子状に配列されたコイルエンド対16cが、直線矢印Y2で示す径方向の直線に対して直線矢印Y3で示すように所定角度で傾斜状に一列に配列され、この傾斜配列のコイルエンド対16cが周方向に斜めに一定間隔で配列された状態となっていることに着目した。
即ち、溶接機の負電極棒18を、その斜めの一定間隔の間隙にステータ巻線21の円環状の側面方向から差し込めば、径方向全てのコイルエンド対16cに隣接するように挿通することができる。但し、図5では負電極棒18を2本しか示していないが実際には周方向全ての斜めの一定間隔の間隙に差し込まれている。この状態で、円環状の上方から図示せぬ正電極棒をコイルエンド対16cに近づけて当該コイルエンド対16cを溶接する。
このような第1実施形態の回転電機のステータ20のコイルエンド対16cの溶接方法によれば、複数の同心円状に配列され、且つ千鳥格子状に配列されたコイルエンド対16cの周方向に一定間隔で配列されている斜め一列の隙間全てに、負電極棒18を最外周から最内周までの全てのコイルエンド対16cに隣接するように挿通して溶接を行うようにした。また、この千鳥格子状に配列されたコイルエンド対16cは、図4を参照して説明したように、径方向に隣合うコイルエンド対16c同士の沿面距離L2が長く、更に斜め方向に隣合うもの同士の斜め沿面距離L3も、図3に示した径方向に一列にコイルエンド対16cを配列した構成の沿面距離L1よりも長いので、隣接間の絶縁性が適正に確保されている。
従って、本実施形態の溶接方法では、隣接間のコイルエンド対16cの絶縁性が適正に確保された構成のステータ20において、容易に負電極棒18を配置して、一度に径方向に斜めに配列された複数のコイルエンド対16cを溶接できるので溶接効率を向上させることが出来る。
この他、応用例1として図6に示すように2本の負電極棒18−1,18−2を、傾斜配列のコイルエンド対16cの隙間に挿通しても良い。各負電極棒18−1,18−2は、前述した負電極棒18を1/2分割した長さのものであり、一方の負電極棒18−1を外周側から斜めの隙間に円環状の中央部分まで差込み、この差し込んだ同一の隙間に内周側から他方の負電極棒18−2を中央部分まで差し込む。但し、図6では負電極棒18−1,18−2を2本しか示していないが実際には周方向全ての斜めの一定間隔の間隙に同様に差し込まれている。
これによって、千鳥格子状に配列されたコイルエンド対16cの周方向に一定間隔で配列されている斜め一列の隙間全てに、負電極棒18−1,18−2が最外周から最内周までの全てのコイルエンド対16cに隣接するように挿通される。この状態で、正電極棒をコイルエンド対16cに近づけて当該コイルエンド対16cを溶接する。
この溶接方法では、斜め一列のコイルエンド対16c間の隙間に、外周側と内周側とから負電極棒18−1,18−2を差し込むようにしたので、負電極棒18−1,18−2が差し込み易くなって配置が容易となる。
更にこの他、応用例2として図7に示すように2本の細長い負電極棒18−3,18−4を、傾斜配列のコイルエンド対16cの隙間に挿通しても良い。各負電極棒18−3,18−4は、前述した負電極棒18の直径の1/2に近い直径のものであり、斜めの隙間に1本ずつ外周側から外周側まで到達する状態に差し込む。但し、図7では2本の負電極棒18−3,18−4が一箇所の隙間に差し込まれた状態しか示していないが実際には周方向全ての斜めの一定間隔の間隙に同様に差し込まれている。また、負電極棒18の径を更に小さくして2本以上差し込んでもよい。
これによって、千鳥格子状に配列されたコイルエンド対16cの周方向に一定間隔で配列されている斜め一列の隙間全てに、負電極棒18−3,18−4が少なくとも2本ずつ、最外周から最内周までの全てのコイルエンド対16cに隣接するように挿通される。この状態で、正電極棒をコイルエンド対16cに近づけて当該コイルエンド対16cを溶接する。
この溶接方法では、斜め一列のコイルエンド対16c間の隙間に、少なくとも2本の負電極棒18−3,18−4を1本づつ差し込むようにしたので、負電極棒18−3,18−4が差し込み易くなり、また、各負電極棒18−3,18−4が最外周から最内周までの全てのコイルエンド対16cに適正に当接するので溶接を確実に行うことができる。
10,20 ステータ
12 スロット
14 ステータコア
16,21 ステータ巻線
16a コイル導線
16b コイルエンド部
16c コイルエンド対
18,18−1〜18−4 負電極棒

Claims (3)

  1. 周方向に複数のスロットを有する円環状のステータコアと、当該ステータコアに巻回される複数の導線から成るステータ巻線とを有し、当該ステータ巻線を形成する複数のコイルエンド部のうち接続対象の一対のコイルエンド対が複数、同心円状に一定間隔で配列され、且つ径方向に隣合う同心円のうち外周側と内周側との同心円状のコイルエンド対が互い違いに配列された千鳥格子状を成し、この千鳥格子状のコイルエンド対を溶接する回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法において、
    前記千鳥格子状のコイルエンド対の間隙に溶接機の電極棒を挿通する第1ステップと、
    第1ステップでの電極棒の挿通後に同溶接機の電極棒を前記コイルエンド対に近づけて当該コイルエンド対を溶接する第2ステップと
    を含み、
    前記第1ステップでは、前記千鳥格子状のコイルエンド対にあって径方向の直線に対して所定角度で傾斜状に一列に配列され、この傾斜配列のコイルエンド対が周方向に斜めに一定間隔で配列された構成の内、その斜めの一定間隔の間隙に溶接機の電極棒を外周から内周までの全てのコイルエンド対に隣接するように挿通することを特徴とする回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法。
  2. 前記第1ステップでは、前記千鳥格子状のコイルエンド対の間隙に溶接機の2本の電極棒を、円環状の外周側と内周側とから対向するように挿通することを特徴とする請求項1に記載の回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法。
  3. 前記第1ステップでは、前記千鳥格子状のコイルエンド対の間隙に溶接機の電極棒を、少なくとも2本挿通することを特徴とする請求項1に記載の回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法。
JP2010097964A 2010-04-21 2010-04-21 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法 Active JP5413290B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097964A JP5413290B2 (ja) 2010-04-21 2010-04-21 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法
US13/091,430 US8921736B2 (en) 2010-04-21 2011-04-21 Method of welding coil end of stator of electric rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097964A JP5413290B2 (ja) 2010-04-21 2010-04-21 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011229308A JP2011229308A (ja) 2011-11-10
JP5413290B2 true JP5413290B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=44814915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010097964A Active JP5413290B2 (ja) 2010-04-21 2010-04-21 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8921736B2 (ja)
JP (1) JP5413290B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105689846B (zh) * 2016-03-29 2018-01-02 河南鑫桃源机械股份有限公司 一种电机定子扭焊机
US11342820B1 (en) * 2021-02-22 2022-05-24 GM Global Technology Operations LLC Stator welding fixture system and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218662B2 (ja) * 1971-11-15 1977-05-23
JP3407675B2 (ja) * 1998-11-26 2003-05-19 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機
JP3680801B2 (ja) * 2002-02-27 2005-08-10 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法
GB2409825B (en) * 2004-01-08 2007-06-13 Statoil Asa Heat exchange system for a slurry bubble column reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011229308A (ja) 2011-11-10
US20110259863A1 (en) 2011-10-27
US8921736B2 (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8291573B2 (en) Stator with winding formed of a series of segments for electric rotating machine and method of manufacturing the stator
US8884487B2 (en) Stator for electric rotating machine
JP6394972B2 (ja) 回転電機の固定子
US8772996B2 (en) Stator for electric rotating machine
JP5849802B2 (ja) 回転電機及びセグメントの製造方法
JP5565381B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5928452B2 (ja) モータ
JP5332347B2 (ja) 回転電機のコイル組立体用のコイル線材
WO2017149934A1 (ja) 回転電機ステータの巻線構造
JP6394971B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2012034453A5 (ja)
JP2013055732A (ja) 回転電機ステータ
KR101998420B1 (ko) 헤어핀 접속기구 및 이를 구비한 헤어핀 권선모터
US20120019085A1 (en) Rotary electric machine armature
JP5585819B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5413290B2 (ja) 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法
JP5609211B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機の固定子の製造方法
JP4806656B2 (ja) 電機子及び直流モータ
WO2012172402A2 (en) Stator and rotary electric machine
JP5370245B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP6093266B2 (ja) セグメントコイル及びステータ
JPWO2021079397A5 (ja)
JP4818401B2 (ja) モータ
JP6806194B1 (ja) 回転機の巻線構造
JP5782266B2 (ja) 捩り曲げ治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5413290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250