JP5782266B2 - 捩り曲げ治具 - Google Patents

捩り曲げ治具 Download PDF

Info

Publication number
JP5782266B2
JP5782266B2 JP2011026377A JP2011026377A JP5782266B2 JP 5782266 B2 JP5782266 B2 JP 5782266B2 JP 2011026377 A JP2011026377 A JP 2011026377A JP 2011026377 A JP2011026377 A JP 2011026377A JP 5782266 B2 JP5782266 B2 JP 5782266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
slot
bending jig
stator core
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011026377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012165625A (ja
Inventor
柴田 匠
匠 柴田
慶久 松岡
慶久 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011026377A priority Critical patent/JP5782266B2/ja
Publication of JP2012165625A publication Critical patent/JP2012165625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782266B2 publication Critical patent/JP5782266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、捩り曲げ治具に関する。
従来、ステータとロータとを備える電動機や発電機などの回転電機が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の回転電機のステータは、ステータコアと、周方向に間隔を存して軸方向に貫通するようにステータコアに設けられた複数のスロットと、複数相のコイルとを備える。
コイルは、一対の脚部と両脚部を一方の端部で接続する頭部とからなる複数のU字状コイルセグメントを、脚部がスロットを通って突き出るように配置し、スロット2から突出した脚部の突出部分を対応するもの同士で接合して構成される。
コイルセグメントは複数の平角線を幅方向に並べた束で構成されている。そして、各スロット内では、コイルセグメントを構成する複数の平角線は、ステータコアの径方向に並ぶ。スロットから突き出た脚部の突出部分は、隣接する平角線同士が互いに異なる方向を向くように捩り曲げられる。そして、隣接する異なる相のコイルセグメントと絶縁すべく絶縁紙を挟み込むなどして絶縁処理を施している。
特許第3407675号公報
本発明は、絶縁処理の簡略化を図ることができる捩り曲げ治具を提供することを目的とする。
発明のコイルエンド構造の治具としては、ステータコアのスロットから突き出た複数の導線を該ステータコアの周方向に捩り曲げる捩り曲げ治具であって、前記スロットから突き出た前記導線を保持する保持部を備える複数のリングと、該リングを回転させる駆動部とを備え、前記複数のリングのうち少なくとも1つは、同一の前記スロット内で隣接する導線の少なくとも1組を同時に保持する同時保持型リングであり、前記同時保持型リングに、上記少なくとも1組の導線同士の間に位置する間隔形成部を設けることを特徴とする
本発明の捩り曲げ治具によれば、上記1組の隣接する導線同士を同時に周方向に捩り曲げることができる。このため、捩り曲げ回数を減少させることができ、迅速にコイルエンドを製造することができる。また、上記1組の導線の間の隙間を容易に形成することができる。
本発明の実施形態のコイルエンド構造を適用した回転電機のステータを示す斜視図。 本実施形態のコイルセグメントを示す斜視図。 本実施形態のコイルセグメントの突出部分を示す説明図。 本実施形態のコイルセグメントを周方向に整列させた状態を示す説明図。 本実施形態のコイルセグメントの突出部分を周方向に捩り曲げる捩り曲げ治具を示す説明図。 本実施形態のコイルセグメントの突出部分を周方向に捩り曲げる捩り曲げ治具を示す説明図。 コイルセグメントの突出部分の隣接する平角線同士が互いに異なる方向に捩り曲げられた部分を示す説明図。 他の実施形態のコイルエンド構造を示す説明図。
図1から図8を参照して、本発明のコイルエンド構造の実施形態について説明する。図1は、電動機や発電機などの回転電機のステータ1を示している。ステータ1は円筒状に形成されており、ステータ1の内側には、回転電機のロータ(図示省略)が回転自在に配置される。
ステータ1は、ステータコア2と、コイル3とで構成される。ステータコア2は、円筒形状であり、回転軸方向に貫通する複数のスロット2aが周方向に間隔を存して複数設けられている。各スロット2aは、ステータコア2の径方向断面形状がステータコア2の中心側から径方向に向かって放射状に延びるように形成されており、ステータコア2に形成されたスリット2bを介してステータコア2の内周面に連通している。尚、スリット2bは設けなくてもよい。
コイル3は、図2に示すコイルセグメント4をスロット2aに一方から挿入し、他方から突き出た突出部分を周方向に捩り曲げて接合することにより構成される。コイルセグメント4は、複数(図では5本)の断面長方形状の導線(平角線)を幅の広い方の面が対向するように1列に整列させて1つの束にしてU字状に形成したものであり、一対の脚部41,41と、両脚部41,41の一方端(図では上端)を連結する頭部42とからなる。
頭部42の中央には整列方向にS字状に湾曲するS字状部42aが形成されている。又、頭部42は、その中央(S字状部42aの中央)から両脚部41,41に向かって下方に傾斜している。コイルセグメント4の脚部41は、対応するスロット2aに一方から挿入される。スロット2aの他方からは、コイルセグメント4の脚部41が突出する。このスロット2aの他方から突出した脚部41の突出部分43を、図3(a)に示すように、ステータ1の周方向に捩り曲げて、対応する突出部分43同士をTIG溶接等で接合する。このようにして、コイル3が完成される。
尚、本実施形態のコイル3は、U相、V相、W相からなる3相コイルであり、各スロット2aに挿入されるコイルセグメント4の脚部41は、周方向に、U相、U相、V相、V相、W相、W相の順に並ぶ。図3(b)では、3つの相のうちの1相のコイル(例えば、U相コイル)のみを示している。
次に、スロット2aから突出した突出部分43の捩り曲げ加工について説明する。図2に示したコイルセグメント4は、図4に示すように、スロット2aの位置に対応させて周方向に一部が重ね合わさるように整列され、脚部41がステータコア2のスロット2aに挿入される。脚部41はスロット2aの下方に所定の長さで突き出すように設計されている。スロット2aの下方から突き出した脚部41の突出部分43は、捩り曲げ治具で周方向に捩り曲げられる。
図5及び図6を参照して、この捩り曲げ治具6は、径の異なる6つのリング61〜66を備える(図6(a)参照)。6つのリング61〜66は径方向に重ね合わされている。各リング61〜66は、図示省略したアクチュエータで夫々自由に回転できる。各リング61〜66には、スロット2aに対応させて、コイルセグメント4の突出部分43を1本の平角線単位で保持するために凹んだ複数の保持部61a〜66a,62b〜65bが設けられている。6つのリング61〜66のうち、一番内側に位置するリング61と一番外側に位置するリング66の厚さ(径方向の幅寸法)は、他のリング62〜65の厚さの半分程度となっている。又、他のリング62〜65は図6(c)に模式的に示すように、径方向に並ぶ2本の平角線を保持するように夫々2つずつの保持部62a〜65a,62b〜65bが設けられている。そして、1つのリング62〜65に径方向に並べて設けられた保持部62a〜65a,62b〜65bの間には、仕切り部62c〜65c(間隔形成部)が設けられている。
このように構成される捩り曲げ治具6を用いて、コイルセグメント4の突出部分43を周方向に捩り曲げる際には、まず、コイルセグメント4の突出部分43を1本の平角線ごとに保持部61a〜66a,62b〜65bに挿し込む。そして、隣接するリング同士が異なる方向となるように内側のリングから外側のリングへ順番に所定角度回転させる。
このようにして周方向に捩り曲げられた突出部分43は、対応する他の突出部分43とTIG溶接などで接合される。このようにして、ステータ1が完成する。
本実施形態のコイルエンド構造によれば、異なる方向に折り曲げられている部分においては、図7に領域Aとして示すように、異なる位相電流が流れるコイルセグメント4と隣り合う個所が発生する。このため、高電圧仕様の回転電機においては、間に絶縁紙7を挟み込むなどして絶縁処理を施す必要がある。
本実施形態のコイルエンド構造によれば、同一スロット2a内に挿入されるコイルセグメント4の平角線うち、隣接する平角線43同士の4組(図6(c)参照)が同一方向に折れ曲げられているため、この隣接する平角線43同士の間では、異なる位相電流が流れるコイルセグメント4と径方向で隣り合うことがない。従って、この隣接する平角線43同士の間では、絶縁紙7を挟むなどの絶縁処理を施す必要がなく、従来のコイルエンド構造と比較して、絶縁処理の簡略化を図ることができる。
又、上記隣接する突出部分同士は同一方向に折り曲げられるため、本実施形態の第2から第5のリング62〜65のように、同一スロット2a内の平角線を2本同時に屈曲させることが可能となる。従って、コイルエンド製造工程時に折り曲げ作業の工数を削減することができ、オープン側のコイルエンドを迅速に製造することができる。
又、本実施形態においては間隔形成部としての仕切り部62c〜65cが設けられているため、同一スロット2a内の2本の平角線を同時に捩り曲げ加工しても、突出部分43の平角線同士が接触することを防止でき、突出部分43の平角線同士が接触することによる絶縁被膜の剥離を防止することができ、又、平角線間に隙間が形成されることにより、オープン側のコイルエンドにおける放熱機能低下を防止することができる。
本実施形態の捩り曲げ治具によれば、各リング61〜66を径方向内方側から順番に回転させることにより、捩り曲げ加工が完了する。このため、リングの回転回数は6回となる。従来の捩り曲げ治具では、10個のリングを用いて10回回転させる必要がある。このため、リングの回転回数を従来よりも減少させることができ、これにより、迅速にオープン側のコイルエンドを製造することができる。
尚、コイルセグメント4の頭部の形状は本実施形態のものに限らず、例えば、図8に示すように、頭部42’を構成しても本発明の効果を得ることができる。
1…ステータ、2…ステータコア、2a…スロット、3…コイル、4…コイルセグメント、41…脚部、42…頭部、42a…S字状部、43…突出部分、6…捩り曲げ治具、61〜66…リング、61a〜66a…保持部、62b〜65b…保持部、62c〜65c…仕切り部(間隔形成部)、W…平角線束。

Claims (1)

  1. ステータコアのスロットから突き出た複数の導線を該ステータコアの周方向に捩り曲げる捩り曲げ治具において、
    前記スロットから突き出た前記導線を保持する保持部を備える複数のリングと、該リングを回転させる駆動部とを備え、
    前記複数のリングのうち少なくとも1つは、同一の前記スロット内で隣接する導線の少なくとも1組を同時に保持する同時保持型リングであり、
    前記同時保持型リングは、前記少なくとも1組の導線同士の間に位置する間隔形成部が設けられることを特徴とする捩り曲げ治具
JP2011026377A 2011-02-09 2011-02-09 捩り曲げ治具 Expired - Fee Related JP5782266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026377A JP5782266B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 捩り曲げ治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026377A JP5782266B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 捩り曲げ治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012165625A JP2012165625A (ja) 2012-08-30
JP5782266B2 true JP5782266B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46844423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011026377A Expired - Fee Related JP5782266B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 捩り曲げ治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5782266B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013006903T5 (de) 2013-04-02 2015-12-10 Mitsubishi Electric Corporation Stator für eine drehende elektrische Maschine
JP6305607B1 (ja) * 2017-05-23 2018-04-04 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070201A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Toyota Motor Corp 回転電機のステータおよびその製造方法
JP4114461B2 (ja) * 2002-11-13 2008-07-09 株式会社デンソー 回転電機のセグメント導体接合型電機子コイルの製造方法
JP4186872B2 (ja) * 2004-05-24 2008-11-26 株式会社デンソー 4層型セグメント順次接合ステータコイル及びその製造方法
US20100001609A1 (en) * 2006-08-15 2010-01-07 Hitachi, Ltd. Rotating electric machine
JP2012110077A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Toyota Motor Corp 固定子及び固定子構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012165625A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702179B2 (ja) コイルセグメントの製造方法
KR101799140B1 (ko) 전기 기계를 위한 고정자
JP5332347B2 (ja) 回転電機のコイル組立体用のコイル線材
KR101365469B1 (ko) 헤어핀 접속기구 및 이를 구비한 헤어핀 권선모터
US7242124B2 (en) Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine
JP5573327B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP6394972B2 (ja) 回転電機の固定子
EP3285369B1 (en) Stator and electromotive machine
US8659202B2 (en) Stator for electric rotating machine
JP6451993B2 (ja) 回転電機用固定子の製造装置
JP6394971B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6509350B2 (ja) ステータの製造方法および回転電機の製造方法
KR101998420B1 (ko) 헤어핀 접속기구 및 이를 구비한 헤어핀 권선모터
JP6834479B2 (ja) モータ
JP5390915B2 (ja) 回転電機用固定子の製造方法
JP4509088B2 (ja) 回転電機の製造法
JP6428565B2 (ja) 端部加工装置
JP6060017B2 (ja) 回転電機用のステータの製造方法
JP5782266B2 (ja) 捩り曲げ治具
JP5453913B2 (ja) 回転電機
JP5645998B2 (ja) 回転電機用固定子の製造方法
JP7450414B2 (ja) ステータの製造方法及び製造装置
JP5481302B2 (ja) 外転型の電動機
JP5098854B2 (ja) ステータコイルの溶接方法
JP6806194B1 (ja) 回転機の巻線構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees