JP3390550B2 - 現像スリーブの回転制御方法。 - Google Patents
現像スリーブの回転制御方法。Info
- Publication number
- JP3390550B2 JP3390550B2 JP30030694A JP30030694A JP3390550B2 JP 3390550 B2 JP3390550 B2 JP 3390550B2 JP 30030694 A JP30030694 A JP 30030694A JP 30030694 A JP30030694 A JP 30030694A JP 3390550 B2 JP3390550 B2 JP 3390550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing sleeve
- developing
- sleeve
- toner
- developer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば複写機・プ
リンタ・ファクシミリ等、感光体のような像担持体上に
形成した静電潜像を可視像化し、その可視像を用紙に転
写して画像を形成する画像形成装置に適用しうる。詳し
くは、複数の現像器の1つを選択的に使用し、像担持体
上の潜像を現像する現像装置に適用しうる。そのうち、
現像スリーブの内部にマグネットを備え、該マグネット
で現像スリーブの外周に現像剤を付着するタイプのもの
に適用しうる。さらに詳しくは、そのような現像装置に
おいて、現像スリーブの回転制御方法に関する。
リンタ・ファクシミリ等、感光体のような像担持体上に
形成した静電潜像を可視像化し、その可視像を用紙に転
写して画像を形成する画像形成装置に適用しうる。詳し
くは、複数の現像器の1つを選択的に使用し、像担持体
上の潜像を現像する現像装置に適用しうる。そのうち、
現像スリーブの内部にマグネットを備え、該マグネット
で現像スリーブの外周に現像剤を付着するタイプのもの
に適用しうる。さらに詳しくは、そのような現像装置に
おいて、現像スリーブの回転制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばカラーレーザ複写機の現
像装置の中には、像担持体である感光体の周りに、黒色
(Black)・青色(Cyan)・赤色(Magen
ta)・黄色(Yellow)の4つの現像器を配列し
て備えるものがある。
像装置の中には、像担持体である感光体の周りに、黒色
(Black)・青色(Cyan)・赤色(Magen
ta)・黄色(Yellow)の4つの現像器を配列し
て備えるものがある。
【0003】そのような各現像器は、たとえば図15に
示すように、現像ケース1内に現像スリーブ2を回転自
在に設け、該現像スリーブ2内にマグネット3を固定し
て設ける構成としてなる。
示すように、現像ケース1内に現像スリーブ2を回転自
在に設け、該現像スリーブ2内にマグネット3を固定し
て設ける構成としてなる。
【0004】そして、現像時、前記現像スリーブ2を図
中時計方向に正転してマグネット3で該現像スリーブ2
の外周に現像剤4を付着し、該現像スリーブ2の回転に
伴って搬送するとともに、その付着した現像剤4をドク
タ6で規制して後、該現像スリーブ2に印加するバイア
ス電圧で感光体5に転移して現像し、そのまま正転して
その現像後の現像スリーブ2上の残留現像剤を無磁力部
7で除去していた。
中時計方向に正転してマグネット3で該現像スリーブ2
の外周に現像剤4を付着し、該現像スリーブ2の回転に
伴って搬送するとともに、その付着した現像剤4をドク
タ6で規制して後、該現像スリーブ2に印加するバイア
ス電圧で感光体5に転移して現像し、そのまま正転して
その現像後の現像スリーブ2上の残留現像剤を無磁力部
7で除去していた。
【0005】その現像終了時、現像スリーブ2を現像時
と逆に図中反時計方向に逆転し、現像スリーブ2上の残
留現像剤を無磁力部7で除去して、現像剤の穂切りを行
っていた。
と逆に図中反時計方向に逆転し、現像スリーブ2上の残
留現像剤を無磁力部7で除去して、現像剤の穂切りを行
っていた。
【0006】しかし、そのような現像器では、現像終了
後、図16に示すように、矢印A及びBで示す場所の現
像ケース1と現像スリーブ2との間に現像剤4が残って
しまう。これは、2点鎖線で示す磁力分布から判るよう
に、矢印A及びBで示す部分の垂直磁力が小さいので、
現像スリーブ2の軸中心方向に現像剤4を引く力が弱
く、現像スリーブ2の逆転時に搬送されにくいためであ
る。
後、図16に示すように、矢印A及びBで示す場所の現
像ケース1と現像スリーブ2との間に現像剤4が残って
しまう。これは、2点鎖線で示す磁力分布から判るよう
に、矢印A及びBで示す部分の垂直磁力が小さいので、
現像スリーブ2の軸中心方向に現像剤4を引く力が弱
く、現像スリーブ2の逆転時に搬送されにくいためであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の現像
装置では、ある1つの使用現像器の現像スリーブ2にバ
イアス電圧を印加するとき、同時に他の不使用現像器の
現像スリーブ2にもバイアス電圧を印加する構成となっ
ていた。
装置では、ある1つの使用現像器の現像スリーブ2にバ
イアス電圧を印加するとき、同時に他の不使用現像器の
現像スリーブ2にもバイアス電圧を印加する構成となっ
ていた。
【0008】そのため、不使用現像器では、前記現像ケ
ース1と現像スリーブ2間に残った現像剤4のトナーが
現像スリーブ2上に静電的に付着してしまう。
ース1と現像スリーブ2間に残った現像剤4のトナーが
現像スリーブ2上に静電的に付着してしまう。
【0009】しかして、従来は、次にそのような現像ス
リーブ2で現像する場合、トナーが付着した状態のまま
該現像スリーブ2にバイアス電圧を印加したので、トナ
ーが付着した部分のみ実効的にバイアス電圧が高くなっ
て現像量が増え、現像ムラを生じて画像品質を低下する
問題があった。
リーブ2で現像する場合、トナーが付着した状態のまま
該現像スリーブ2にバイアス電圧を印加したので、トナ
ーが付着した部分のみ実効的にバイアス電圧が高くなっ
て現像量が増え、現像ムラを生じて画像品質を低下する
問題があった。
【0010】そこで、この発明の目的は、そのような現
像装置において、使用現像器の現像スリーブに対するバ
イアス電圧印加時に、不使用現像器の現像スリーブに付
着した現像剤を除去して画像品質の低下を防止すること
にある。
像装置において、使用現像器の現像スリーブに対するバ
イアス電圧印加時に、不使用現像器の現像スリーブに付
着した現像剤を除去して画像品質の低下を防止すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の現
像スリーブの回転制御方法は、たとえば以下の図示実施
例に示すとおり、複数の現像器25a・25b・25c
・25dの1つを選択的に使用し、感光体20のような
像担持体上の潜像を現像する画像形成装置に用いる現像
スリーブ47の回転制御方法であって、 前記選択的に使
用した使用現像器の現像スリーブ47を正転して該現像
スリーブ47に現像剤50を付着して搬送し、その付着
した現像剤50中のトナーを、複数の現像器の全ての現
像スリーブ47にバイアス電圧を印加することにより前
記使用現像器の現像スリーブから前記像担持体に転移し
てその像担持体上の静電潜像を現像し、その後も該使用
現像器の現像スリーブ47をそのまま正転してその転移
後の該現像スリーブ47上の残留現像剤を除去し、次い
で、現像終了後、該現像スリーブを逆転することにより
現像剤を除去し、穂切り動作を行って前記使用現像器の
現像スリーブ47を清掃する 現像スリーブの回転制御方
法において、 前記穂切り動作を行って後、前記バイアス
電圧が印加された現像スリーブ47を、所定時間逆転
し、バイアス電圧印加時に付着したトナーを除去してな
る、ことを特徴とする。
像スリーブの回転制御方法は、たとえば以下の図示実施
例に示すとおり、複数の現像器25a・25b・25c
・25dの1つを選択的に使用し、感光体20のような
像担持体上の潜像を現像する画像形成装置に用いる現像
スリーブ47の回転制御方法であって、 前記選択的に使
用した使用現像器の現像スリーブ47を正転して該現像
スリーブ47に現像剤50を付着して搬送し、その付着
した現像剤50中のトナーを、複数の現像器の全ての現
像スリーブ47にバイアス電圧を印加することにより前
記使用現像器の現像スリーブから前記像担持体に転移し
てその像担持体上の静電潜像を現像し、その後も該使用
現像器の現像スリーブ47をそのまま正転してその転移
後の該現像スリーブ47上の残留現像剤を除去し、次い
で、現像終了後、該現像スリーブを逆転することにより
現像剤を除去し、穂切り動作を行って前記使用現像器の
現像スリーブ47を清掃する 現像スリーブの回転制御方
法において、 前記穂切り動作を行って後、前記バイアス
電圧が印加された現像スリーブ47を、所定時間逆転
し、バイアス電圧印加時に付着したトナーを除去してな
る、ことを特徴とする。
【0012】請求項2に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の現像スリー
ブ47の回転制御方法において、前記穂切り動作を行っ
て後、前記バイアス電圧が印加された現像スリーブ47
に付着したトナーの量が限界値に達する条件を設定し、
その条件に達したときその現像スリーブ47を逆転して
前記バイアス電圧印加時に付着したトナーを除去してな
る、ことを特徴とする。
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の現像スリー
ブ47の回転制御方法において、前記穂切り動作を行っ
て後、前記バイアス電圧が印加された現像スリーブ47
に付着したトナーの量が限界値に達する条件を設定し、
その条件に達したときその現像スリーブ47を逆転して
前記バイアス電圧印加時に付着したトナーを除去してな
る、ことを特徴とする。
【0013】請求項3に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の現像スリー
ブ47の回転制御方法において、前記穂切り動作を行っ
て後、前記バイアス電圧が印加された現像スリーブ47
に付着したトナーの量に応じてその現像スリーブ47の
逆転時間を変えてなる、ことを特徴とする。
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の現像スリー
ブ47の回転制御方法において、前記穂切り動作を行っ
て後、前記バイアス電圧が印加された現像スリーブ47
に付着したトナーの量に応じてその現像スリーブ47の
逆転時間を変えてなる、ことを特徴とする。
【0014】請求項4に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の現像スリー
ブ47の回転制御方法において、前記穂切り動作を行っ
て後、前記バイアス電圧が印加された現像スリーブ47
に付着したトナーの量に応じてその現像スリーブ47の
逆転回転数を変えてなる、ことを特徴とする。
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の現像スリー
ブ47の回転制御方法において、前記穂切り動作を行っ
て後、前記バイアス電圧が印加された現像スリーブ47
に付着したトナーの量に応じてその現像スリーブ47の
逆転回転数を変えてなる、ことを特徴とする。
【0015】
【作用】そして、現像時、使用現像器の現像スリーブ4
7を正転してマグネット48で該現像スリーブ47の外
周に現像剤50を付着し、その付着した現像剤50中の
トナーを、複数の現像器の全ての現像スリーブ47にバ
イアス電圧を印加することにより使用現像器の現像スリ
ーブ47から像担持体に転移して現像し、そのまま正転
してその現像終了後の該現像スリーブ47上の残留トナ
ーを無磁力部51まで搬送して前記現像スリーブ47か
ら除去し、次いで現像後該現像スリーブを逆転すること
により現像剤を除去する。前記バイアス電圧を印加して
後、不使用現像器の現像スリーブ47を所定時間逆転
し、現像時にバイアス電圧を印加したときに付着した現
像剤50中のトナーを除去する。
7を正転してマグネット48で該現像スリーブ47の外
周に現像剤50を付着し、その付着した現像剤50中の
トナーを、複数の現像器の全ての現像スリーブ47にバ
イアス電圧を印加することにより使用現像器の現像スリ
ーブ47から像担持体に転移して現像し、そのまま正転
してその現像終了後の該現像スリーブ47上の残留トナ
ーを無磁力部51まで搬送して前記現像スリーブ47か
ら除去し、次いで現像後該現像スリーブを逆転すること
により現像剤を除去する。前記バイアス電圧を印加して
後、不使用現像器の現像スリーブ47を所定時間逆転
し、現像時にバイアス電圧を印加したときに付着した現
像剤50中のトナーを除去する。
【0016】請求項2に記載のものでは、前記穂切り動
作を行って後、前記バイアス電圧が印加された現像スリ
ーブ47に付着した現像剤50中のトナーが限界値に達
したときだけ該現像スリーブ47を逆転する。
作を行って後、前記バイアス電圧が印加された現像スリ
ーブ47に付着した現像剤50中のトナーが限界値に達
したときだけ該現像スリーブ47を逆転する。
【0017】請求項3に記載のものでは、前記穂切り動
作を行って後、前記バイアス電圧が印加された現像スリ
ーブ47に付着した現像剤50中のトナーの量が多いと
きは、現像スリーブ47の逆転時間を長くし、少ないと
きは、短くする。
作を行って後、前記バイアス電圧が印加された現像スリ
ーブ47に付着した現像剤50中のトナーの量が多いと
きは、現像スリーブ47の逆転時間を長くし、少ないと
きは、短くする。
【0018】請求項4に記載のものでは、前記穂切り動
作を行って後、前記バイアス電圧が印加された現像スリ
ーブ47に付着した現像剤50中のトナーの量が多いと
きは、現像スリーブ47の逆転回転数を増やし、少ない
ときは、減らす。
作を行って後、前記バイアス電圧が印加された現像スリ
ーブ47に付着した現像剤50中のトナーの量が多いと
きは、現像スリーブ47の逆転回転数を増やし、少ない
ときは、減らす。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
につき説明する。図5は、この発明の一実施例である現
像スリーブの回転制御方法を用いた現像装置を備えるカ
ラーレーザ複写機の概略構成図である。
につき説明する。図5は、この発明の一実施例である現
像スリーブの回転制御方法を用いた現像装置を備えるカ
ラーレーザ複写機の概略構成図である。
【0020】このカラーレーザ複写機は、図中符号10
で示す用紙収納台上に複写機本体11を載置し、その上
にカラースキャナ12を載せてなる。
で示す用紙収納台上に複写機本体11を載置し、その上
にカラースキャナ12を載せてなる。
【0021】用紙収納台10は、内部に給紙カセット1
3・14を備える。カラースキャナ12は、上面にコン
タクトガラス15を設け、内部に光源16と、ミラー1
7a・17b・17cと、結像レンズ18と、カラーセ
ンサ19とを備え、原稿Gのカラー画像情報を、たとえ
ば黒・青・赤・黄の色分解光毎に読み取って電気的な画
像信号に変換する。
3・14を備える。カラースキャナ12は、上面にコン
タクトガラス15を設け、内部に光源16と、ミラー1
7a・17b・17cと、結像レンズ18と、カラーセ
ンサ19とを備え、原稿Gのカラー画像情報を、たとえ
ば黒・青・赤・黄の色分解光毎に読み取って電気的な画
像信号に変換する。
【0022】前記複写機本体11は、その内部ほぼ中央
にドラム状の感光体20を備える。感光体20の周りに
は、矢示する駆動方向に帯電装置21、現像装置25、
転写ベルト24、感光体クリーニング装置23、除電装
置22を備える。また、感光体クリーニング装置23の
上に光書込み装置26を備え、転写ベルト24の現像装
置25側に転写ベルトクリーニング装置27を備える。
さらに、現像装置25の下側に搬送装置28を備え、そ
の搬送装置28の図中右側に転写ベルト24に対し接離
自在に転写ローラ29を備え、左側に定着装置32を備
える。
にドラム状の感光体20を備える。感光体20の周りに
は、矢示する駆動方向に帯電装置21、現像装置25、
転写ベルト24、感光体クリーニング装置23、除電装
置22を備える。また、感光体クリーニング装置23の
上に光書込み装置26を備え、転写ベルト24の現像装
置25側に転写ベルトクリーニング装置27を備える。
さらに、現像装置25の下側に搬送装置28を備え、そ
の搬送装置28の図中右側に転写ベルト24に対し接離
自在に転写ローラ29を備え、左側に定着装置32を備
える。
【0023】そして、図4に示すように、前記感光体ク
リーニング装置23は、感光体クリーニングブレード2
3aを備える。その感光体クリーニングブレード23a
は、ゴム製であり、ブレードホルダ23bで支持し、先
端を感光体20の表面に押し当ててなる。前記転写ベル
ト24は、矢示する駆動方向に順に設ける駆動ローラ2
4aとバイアスローラ24bとバックアップローラ24
cおよびその他の複数の従動ローラ間で張り渡す。そし
て、駆動モータ(図示省略)から伝達する駆動力を適宜
制御して感光体20と等速度で駆動可能とする。前記現
像装置25には、感光体20の駆動方向に順に上から黒
色(Black)のBk現像器25a・青色(Cya
n)のC現像器25b・赤色(Magenta)のM現
像器25c・黄色(Yellow)のY現像器25dを
配置してなる。
リーニング装置23は、感光体クリーニングブレード2
3aを備える。その感光体クリーニングブレード23a
は、ゴム製であり、ブレードホルダ23bで支持し、先
端を感光体20の表面に押し当ててなる。前記転写ベル
ト24は、矢示する駆動方向に順に設ける駆動ローラ2
4aとバイアスローラ24bとバックアップローラ24
cおよびその他の複数の従動ローラ間で張り渡す。そし
て、駆動モータ(図示省略)から伝達する駆動力を適宜
制御して感光体20と等速度で駆動可能とする。前記現
像装置25には、感光体20の駆動方向に順に上から黒
色(Black)のBk現像器25a・青色(Cya
n)のC現像器25b・赤色(Magenta)のM現
像器25c・黄色(Yellow)のY現像器25dを
配置してなる。
【0024】前記転写ベルトクリーニング装置27は、
転写ベルトクリーニングブレード30を備える。転写ベ
ルトクリーニングブレード30は、感光体クリーニング
ブレード23aと同じゴム製であり、ブレードホルダ3
1で支持し、先端を転写ベルト24の表面に押し当てて
なる。そして、転写ベルトクリーニング装置27を、支
軸27aを中心として回動可能に設け、その回動に応じ
て転写ベルトクリーニングブレード30を転写ベルト2
4に対し接離自在としてなる。
転写ベルトクリーニングブレード30を備える。転写ベ
ルトクリーニングブレード30は、感光体クリーニング
ブレード23aと同じゴム製であり、ブレードホルダ3
1で支持し、先端を転写ベルト24の表面に押し当てて
なる。そして、転写ベルトクリーニング装置27を、支
軸27aを中心として回動可能に設け、その回動に応じ
て転写ベルトクリーニングブレード30を転写ベルト2
4に対し接離自在としてなる。
【0025】また、前記複写機本体11は、図5に示す
ように、その底部に給紙カセット33を備え、図中右側
に給紙カセット34を備える。そして、これら給紙カセ
ット33・34および前記給紙カセット13・14内
に、各種サイズの用紙を収納する。なお、給紙カセット
34の上側には、手差し給紙トレイ35を備える。
ように、その底部に給紙カセット33を備え、図中右側
に給紙カセット34を備える。そして、これら給紙カセ
ット33・34および前記給紙カセット13・14内
に、各種サイズの用紙を収納する。なお、給紙カセット
34の上側には、手差し給紙トレイ35を備える。
【0026】さて、カラー原稿Gを複写するとき、その
原稿Gをコンタクトガラス15上に載せてセットし、フ
ルカラーモードに設定し、用紙サイズなどを適宜選択し
て複写動作を開始する。そして、たとえば給紙カセット
34から用紙Pを矢印A方向に送り出し、その用紙Pを
レジストローラ37でタイミングをとって転写ベルト2
4の下側へと搬送する。カラースキャナ12は、カラー
原稿G上のたとえば黒色画像(第1色目の画像)を読み
取り、それを画像信号に変換する。
原稿Gをコンタクトガラス15上に載せてセットし、フ
ルカラーモードに設定し、用紙サイズなどを適宜選択し
て複写動作を開始する。そして、たとえば給紙カセット
34から用紙Pを矢印A方向に送り出し、その用紙Pを
レジストローラ37でタイミングをとって転写ベルト2
4の下側へと搬送する。カラースキャナ12は、カラー
原稿G上のたとえば黒色画像(第1色目の画像)を読み
取り、それを画像信号に変換する。
【0027】一方、感光体20は、矢示する反時計方向
に駆動し、その際、帯電装置21で表面を一様に帯電
し、黒色画像信号に基づき光書込み装置26でレーザ光
を照射して静電潜像を形成する。次いで、黒色のBk現
像器25a位置を通るときその静電潜像を可視像化す
る。そして、バイアスローラ24bに所定のバイアス電
圧を印加して黒色の可視像を転写ベルト24に正確に位
置合わせして転写する。転写後、感光体20の表面を感
光体クリーニングブレード23aで清掃する。
に駆動し、その際、帯電装置21で表面を一様に帯電
し、黒色画像信号に基づき光書込み装置26でレーザ光
を照射して静電潜像を形成する。次いで、黒色のBk現
像器25a位置を通るときその静電潜像を可視像化す
る。そして、バイアスローラ24bに所定のバイアス電
圧を印加して黒色の可視像を転写ベルト24に正確に位
置合わせして転写する。転写後、感光体20の表面を感
光体クリーニングブレード23aで清掃する。
【0028】続いて、カラースキャナ12でカラー原稿
G上のたとえば青色画像(第2色目の画像)を読み取
り、それを画像信号に変換する。そして、その青色画像
信号に基づき、同様に感光体20の表面に光書込み装置
26で光書込みを行って感光体20上に静電潜像を形成
し、次いで、青色のC現像器25b位置を通るときその
静電潜像を可視像化する。そして、この青色の可視像を
転写ベルト24に正確に位置合わせして転写する一方、
再び感光体20の表面を感光体クリーニングブレード2
3aで清掃する。
G上のたとえば青色画像(第2色目の画像)を読み取
り、それを画像信号に変換する。そして、その青色画像
信号に基づき、同様に感光体20の表面に光書込み装置
26で光書込みを行って感光体20上に静電潜像を形成
し、次いで、青色のC現像器25b位置を通るときその
静電潜像を可視像化する。そして、この青色の可視像を
転写ベルト24に正確に位置合わせして転写する一方、
再び感光体20の表面を感光体クリーニングブレード2
3aで清掃する。
【0029】しかして、上述した動作を繰り返し、前記
感光体20上に前記M現像器25cで赤色の可視像を、
前記Y現像器25dで黄色の可視像を順次形成し、これ
らの可視像を転写ベルト24上に順次正確に位置合わせ
して転写し、該転写ベルト24上に4色重ねのカラー画
像を完成する。
感光体20上に前記M現像器25cで赤色の可視像を、
前記Y現像器25dで黄色の可視像を順次形成し、これ
らの可視像を転写ベルト24上に順次正確に位置合わせ
して転写し、該転写ベルト24上に4色重ねのカラー画
像を完成する。
【0030】そして、画像転写後の感光体20表面を除
電装置22で除電する一方、所定のバイアス電圧を前記
転写ローラ29に印加し、その転写ローラ29を転写ベ
ルト24に接触し、レジストローラ37で搬送してきた
用紙Pにカラー画像を一度に転写する。
電装置22で除電する一方、所定のバイアス電圧を前記
転写ローラ29に印加し、その転写ローラ29を転写ベ
ルト24に接触し、レジストローラ37で搬送してきた
用紙Pにカラー画像を一度に転写する。
【0031】そのカラー転写後、用紙Pを搬送装置28
で定着装置32へと搬送し、その定着装置32でカラー
画像を定着する。定着後、用紙Pを排紙ローラ39で排
紙トレイ40上へと排出する。
で定着装置32へと搬送し、その定着装置32でカラー
画像を定着する。定着後、用紙Pを排紙ローラ39で排
紙トレイ40上へと排出する。
【0032】また、カラー転写後、転写ベルト24は、
その表面を転写ベルトクリーニングブレード30で清掃
する。
その表面を転写ベルトクリーニングブレード30で清掃
する。
【0033】ところで、前記現像装置25に備える複数
の現像器のうちの1つの現像器、たとえば赤色(Mag
enta)のM現像器25cは、詳しくは図2に示すよ
うに構成する。図中符号45は、現像ケースである。現
像ケース45は、感光体20の軸方向に横長の箱形状に
つくり、感光体20に面して現像窓孔45aをあけ、そ
れと反対の側にトナー濃度センサ46を取り付けてな
る。その現像ケース45内には、現像窓孔45aに外周
を臨ませて回転自在の現像スリーブ47を設け、該現像
スリーブ47の図中下にパドル49を回転自在に設け
る。その現像スリーブ47内には、現像ケース45に固
定してマグネット48を設ける。
の現像器のうちの1つの現像器、たとえば赤色(Mag
enta)のM現像器25cは、詳しくは図2に示すよ
うに構成する。図中符号45は、現像ケースである。現
像ケース45は、感光体20の軸方向に横長の箱形状に
つくり、感光体20に面して現像窓孔45aをあけ、そ
れと反対の側にトナー濃度センサ46を取り付けてな
る。その現像ケース45内には、現像窓孔45aに外周
を臨ませて回転自在の現像スリーブ47を設け、該現像
スリーブ47の図中下にパドル49を回転自在に設け
る。その現像スリーブ47内には、現像ケース45に固
定してマグネット48を設ける。
【0034】なお、図示省略するが、残りの3つの現像
器、すなわち前記黒色(Black)のBk現像器25
a・青色(Cyan)のC現像器25b・黄色(Yel
low)のY現像器25dも前記M現像器25cと同様
の構成としてなる。
器、すなわち前記黒色(Black)のBk現像器25
a・青色(Cyan)のC現像器25b・黄色(Yel
low)のY現像器25dも前記M現像器25cと同様
の構成としてなる。
【0035】しかして、現像時、前記パドル49を図中
時計方向へ回転して現像剤50を撹拌、搬送するととも
に、現像スリーブ47を図中時計方向へ正転する。そし
て、マグネット48の汲み上げ磁極N2で現像スリーブ
47の外周に現像剤50を付着し、その付着した現像剤
50中のトナーを現像スリーブ47の回転に伴って搬送
磁極S2で搬送するとともに、搬送途中でドクタ45b
を通過するときそれで一定量に規制し、前記現像スリー
ブ47にバイアス電圧を印加し、現像主極N1で感光体
20に転移して可視像化する。その後、現像スリーブ4
7をそのまま正転して搬送磁極S1で現像スリーブ47
上の残留トナーを無磁力部51まで搬送し、現像スリー
ブ47から除去する。
時計方向へ回転して現像剤50を撹拌、搬送するととも
に、現像スリーブ47を図中時計方向へ正転する。そし
て、マグネット48の汲み上げ磁極N2で現像スリーブ
47の外周に現像剤50を付着し、その付着した現像剤
50中のトナーを現像スリーブ47の回転に伴って搬送
磁極S2で搬送するとともに、搬送途中でドクタ45b
を通過するときそれで一定量に規制し、前記現像スリー
ブ47にバイアス電圧を印加し、現像主極N1で感光体
20に転移して可視像化する。その後、現像スリーブ4
7をそのまま正転して搬送磁極S1で現像スリーブ47
上の残留トナーを無磁力部51まで搬送し、現像スリー
ブ47から除去する。
【0036】次いで、その現像終了後、現像スリーブ4
7を前記正転とは逆の方向へ回転する(図中反時計方向
へ逆転する)ことにより、無磁力部51に達していなか
った現像スリーブ47上の残留トナーを無磁力部51に
搬送して除去し、いわゆる現像剤の穂切りを行って現像
スリーブ47の外周を清掃する。
7を前記正転とは逆の方向へ回転する(図中反時計方向
へ逆転する)ことにより、無磁力部51に達していなか
った現像スリーブ47上の残留トナーを無磁力部51に
搬送して除去し、いわゆる現像剤の穂切りを行って現像
スリーブ47の外周を清掃する。
【0037】ところが、現像終了後の現像スリーブ47
上には、図3に示すように、前記現像ケース45と現像
スリーブ47間に磁気的にトラップされて現像剤50が
残る。
上には、図3に示すように、前記現像ケース45と現像
スリーブ47間に磁気的にトラップされて現像剤50が
残る。
【0038】そして、使用現像器であるM現像器25c
の現像スリーブ47にバイアス電圧を印加するとき、同
時にその使用現像器以外の他の不使用現像器であるBk
現像器25a、C現像器25b及びY現像器25dの現
像スリーブ47にもバイアス電圧を印加するから、不使
用現像器の現像スリーブ47には、前記磁気的にトラッ
プされている現像剤50のトナーが静電的に付着する。
の現像スリーブ47にバイアス電圧を印加するとき、同
時にその使用現像器以外の他の不使用現像器であるBk
現像器25a、C現像器25b及びY現像器25dの現
像スリーブ47にもバイアス電圧を印加するから、不使
用現像器の現像スリーブ47には、前記磁気的にトラッ
プされている現像剤50のトナーが静電的に付着する。
【0039】したがって、次にそのような現像スリーブ
47で現像する場合、そのまま使用すると、その現像ス
リーブ47へのバイアス電圧印加時、トナーが付着した
部分のみ実効的にバイアス電圧が高くなって現像量が増
え、現像ムラを生じて画像品質を低下する。
47で現像する場合、そのまま使用すると、その現像ス
リーブ47へのバイアス電圧印加時、トナーが付着した
部分のみ実効的にバイアス電圧が高くなって現像量が増
え、現像ムラを生じて画像品質を低下する。
【0040】そこで、この発明の現像スリーブ47の回
転制御方法は、図1に示すように、各現像器25a〜2
5dのうち、現像順が最後の使用現像器にバイアス電圧
を印加して現像中であるか否かを判断し、最後の使用現
像器であればその穂切り動作が終了したか否かを判断
し、穂切り動作が終了していれば、すべての現像器の各
現像スリーブ47を一つずつ順次にまたは同時に逆転す
る。そして、不使用現像器の現像スリーブ47に付着し
たトナーを、前記磁気的にトラップされている現像剤5
0の残部で摺擦することにより機械的に除去し、さらに
キャリアとの摩擦帯電により除去する。次いで現像スリ
ーブ47の逆回転が所定時間経過したかどうかを判断
し、所定時間が経過した後に現像スリーブ47の逆転を
停止する。
転制御方法は、図1に示すように、各現像器25a〜2
5dのうち、現像順が最後の使用現像器にバイアス電圧
を印加して現像中であるか否かを判断し、最後の使用現
像器であればその穂切り動作が終了したか否かを判断
し、穂切り動作が終了していれば、すべての現像器の各
現像スリーブ47を一つずつ順次にまたは同時に逆転す
る。そして、不使用現像器の現像スリーブ47に付着し
たトナーを、前記磁気的にトラップされている現像剤5
0の残部で摺擦することにより機械的に除去し、さらに
キャリアとの摩擦帯電により除去する。次いで現像スリ
ーブ47の逆回転が所定時間経過したかどうかを判断
し、所定時間が経過した後に現像スリーブ47の逆転を
停止する。
【0041】なお、上述した実施例では、最後の使用現
像器を含めてすべての現像器の各現像スリーブ47を逆
転した。しかし、図6に示すように、最後の使用現像器
を除いて現像スリーブ47を逆転してもよい。このよう
にすると、現像剤が付着していない現像スリーブ47を
逆転する無駄な逆転動作をなくすことができる。
像器を含めてすべての現像器の各現像スリーブ47を逆
転した。しかし、図6に示すように、最後の使用現像器
を除いて現像スリーブ47を逆転してもよい。このよう
にすると、現像剤が付着していない現像スリーブ47を
逆転する無駄な逆転動作をなくすことができる。
【0042】また、上述した現像スリーブ47は、バイ
アス電圧の印加状態のとき逆転してもよいし、図7に示
すように、バイアス電圧の非印加状態のとき逆転しても
よい。バイアス電圧の非印加状態のとき現像スリーブ4
7を逆転する構成とすると、現像スリーブ47上のトナ
ー付着を低減することができる。
アス電圧の印加状態のとき逆転してもよいし、図7に示
すように、バイアス電圧の非印加状態のとき逆転しても
よい。バイアス電圧の非印加状態のとき現像スリーブ4
7を逆転する構成とすると、現像スリーブ47上のトナ
ー付着を低減することができる。
【0043】さらに、上述した実施例では、使用現像器
の穂切り動作を終了するまで不使用現像器の現像スリー
ブ47の逆転を開始せずに待機していた。しかし、図8
に示すように、たとえばBk現像器25aの使用時、そ
のBk現像器25bの穂切り動作を終了するまでC現像
器25b〜Y現像器25dの現像スリーブ47を逆転す
る構成としてもよい。このようにすると、使用現像器へ
のバイアス電圧印加時に不使用現像器の現像スリーブ4
7が回転しているので、トナーの付着を防止することが
できる。
の穂切り動作を終了するまで不使用現像器の現像スリー
ブ47の逆転を開始せずに待機していた。しかし、図8
に示すように、たとえばBk現像器25aの使用時、そ
のBk現像器25bの穂切り動作を終了するまでC現像
器25b〜Y現像器25dの現像スリーブ47を逆転す
る構成としてもよい。このようにすると、使用現像器へ
のバイアス電圧印加時に不使用現像器の現像スリーブ4
7が回転しているので、トナーの付着を防止することが
できる。
【0044】ところで、図9は、不使用現像器の現像ス
リーブ47上のトナー付着量とスキャン数との関係を示
す。この図から判るように、現像スリーブ47上の付着
量は、その現像スリーブ47で現像後、次にその現像ス
リーブ47で現像するまでのスキャン数が多くなるにつ
れて徐々に増加する。そして、付着量W1を越えると、
次にその現像スリーブ47で現像するとき、現像ムラを
生ずる。そこで付着量W1を限界値とし、そのときのス
キャン数をK1とする。
リーブ47上のトナー付着量とスキャン数との関係を示
す。この図から判るように、現像スリーブ47上の付着
量は、その現像スリーブ47で現像後、次にその現像ス
リーブ47で現像するまでのスキャン数が多くなるにつ
れて徐々に増加する。そして、付着量W1を越えると、
次にその現像スリーブ47で現像するとき、現像ムラを
生ずる。そこで付着量W1を限界値とし、そのときのス
キャン数をK1とする。
【0045】しかして、この発明の現像スリーブの回転
制御方法では、図10に示すように、スキャン数Knが
スキャン数K1と比較してK1より小さければ付着量W
1より小さいと判断し、なにもしないで終了する。一
方、スキャン数Knがスキャン数K1より大きいとき
は、その現像スリーブ47上の付着量Wnが付着量W1
を越えていると考え、図11から付着量Wnの除去に必
要な現像スリーブの逆回転時間Tnを求め、ジョブ後に
現像スリーブをTn時間逆回転する。このように付着量
W1を越えたとき、現像スリーブ47を逆転して付着し
た現像剤を除去する分、現像スリーブ47に付着したト
ナーをより一層効率よく除去することができる。
制御方法では、図10に示すように、スキャン数Knが
スキャン数K1と比較してK1より小さければ付着量W
1より小さいと判断し、なにもしないで終了する。一
方、スキャン数Knがスキャン数K1より大きいとき
は、その現像スリーブ47上の付着量Wnが付着量W1
を越えていると考え、図11から付着量Wnの除去に必
要な現像スリーブの逆回転時間Tnを求め、ジョブ後に
現像スリーブをTn時間逆回転する。このように付着量
W1を越えたとき、現像スリーブ47を逆転して付着し
た現像剤を除去する分、現像スリーブ47に付着したト
ナーをより一層効率よく除去することができる。
【0046】なお、図9および図10に示す実施例で
は、現像スリーブ47上の付着量をスキャン数から知る
こととした。しかし、図12に示すように、現像スリー
ブ47の付着量を現像バイアス積分量から知ることとし
てもよい。ここで、現像バイアス積分量は、バイアス電
圧の印加時間×バイアス電圧の大きさ(V)の総計であ
る。図中符号S1は、限界値である付着量W1に対応す
る現像バイアス積分量である。
は、現像スリーブ47上の付着量をスキャン数から知る
こととした。しかし、図12に示すように、現像スリー
ブ47の付着量を現像バイアス積分量から知ることとし
てもよい。ここで、現像バイアス積分量は、バイアス電
圧の印加時間×バイアス電圧の大きさ(V)の総計であ
る。図中符号S1は、限界値である付着量W1に対応す
る現像バイアス積分量である。
【0047】しかして、この発明の現像スリーブの回転
制御方法では、図13に示すように、バイアス積分量S
nがバイアス積分量S1より大きいときは、現像スリー
ブ47上の付着量Wnが付着量W1を越えるので、図1
1から付着量Wnを除去する現像スリーブ47の逆回転
時間Tnを求め、ジョブ後に現像スリーブ47をTn時
間逆回転する。このように現像バイアス積分量で現像ス
リーブ47の付着量を知ることとしたので、その付着量
をより正確に知ることができる。
制御方法では、図13に示すように、バイアス積分量S
nがバイアス積分量S1より大きいときは、現像スリー
ブ47上の付着量Wnが付着量W1を越えるので、図1
1から付着量Wnを除去する現像スリーブ47の逆回転
時間Tnを求め、ジョブ後に現像スリーブ47をTn時
間逆回転する。このように現像バイアス積分量で現像ス
リーブ47の付着量を知ることとしたので、その付着量
をより正確に知ることができる。
【0048】なお、図11から判るように、現像スリー
ブ47の回転数M1を一定とするとき、現像スリーブ4
7上のトナー付着量が少なければその除去に必要な現像
スリーブの逆回転時間が短く、付着量が多ければ現像ス
リーブ47の逆回転時間が長い。
ブ47の回転数M1を一定とするとき、現像スリーブ4
7上のトナー付着量が少なければその除去に必要な現像
スリーブの逆回転時間が短く、付着量が多ければ現像ス
リーブ47の逆回転時間が長い。
【0049】このことから、この発明の現像スリーブの
回転制御方法では、前記不使用現像器の現像スリーブ4
7に付着したトナー量に応じてその現像スリーブ47の
逆転時間を変える構成としてもよい。このようにする
と、不使用現像器の現像スリーブ47上に付着したトナ
ー量に応じて必要最小限の動作で除去することができ
る。
回転制御方法では、前記不使用現像器の現像スリーブ4
7に付着したトナー量に応じてその現像スリーブ47の
逆転時間を変える構成としてもよい。このようにする
と、不使用現像器の現像スリーブ47上に付着したトナ
ー量に応じて必要最小限の動作で除去することができ
る。
【0050】また、図14から判るように、現像スリー
ブ47に付着したトナーを除去するための逆回転時間を
一定値にするときは、その現像スリーブ47の逆回転時
の回転数を増加すればよい。
ブ47に付着したトナーを除去するための逆回転時間を
一定値にするときは、その現像スリーブ47の逆回転時
の回転数を増加すればよい。
【0051】このことから、この発明の現像スリーブの
回転制御方法では、不使用現像器の現像スリーブ47に
付着したトナー量に応じてその現像スリーブ47の逆転
回転数を変える構成としてもよい。このようにすると、
不使用現像器の現像スリーブ47上に付着したトナー量
に応じて必要最小限の動作で除去することができる。
回転制御方法では、不使用現像器の現像スリーブ47に
付着したトナー量に応じてその現像スリーブ47の逆転
回転数を変える構成としてもよい。このようにすると、
不使用現像器の現像スリーブ47上に付着したトナー量
に応じて必要最小限の動作で除去することができる。
【0052】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、たとえ
ば現像順の最後の現像器の穂切り動作を終了したとき、
不使用現像器の現像スリーブを逆転し、現像時にバイア
ス電圧を印加したときに付着した現像剤中のトナーを除
去するので、次にこの現像スリーブで現像を行っても部
分的にバイアス電圧が高くなって現像量が増えることが
なく、現像ムラのない高品質の画像を得ることができ
る。
ば現像順の最後の現像器の穂切り動作を終了したとき、
不使用現像器の現像スリーブを逆転し、現像時にバイア
ス電圧を印加したときに付着した現像剤中のトナーを除
去するので、次にこの現像スリーブで現像を行っても部
分的にバイアス電圧が高くなって現像量が増えることが
なく、現像ムラのない高品質の画像を得ることができ
る。
【0053】また、請求項2に記載のものによれば、現
像スリーブに付着したトナーの付着量が限界値に達した
ときだけ該現像スリーブを逆転する分、現像スリーブに
付着したトナーをより一層効率よく除去することができ
る。
像スリーブに付着したトナーの付着量が限界値に達した
ときだけ該現像スリーブを逆転する分、現像スリーブに
付着したトナーをより一層効率よく除去することができ
る。
【0054】さらに、不使用現像器の現像スリーブに付
着したトナーの量に応じて、請求項3に記載のものによ
れば現像スリーブの逆転時間を変え、請求項4に記載の
ものによれば現像スリーブの逆転回転数を変えるので、
不使用現像器の現像スリーブに付着したトナーの量に応
じて必要最小限の動作で除去することができる。
着したトナーの量に応じて、請求項3に記載のものによ
れば現像スリーブの逆転時間を変え、請求項4に記載の
ものによれば現像スリーブの逆転回転数を変えるので、
不使用現像器の現像スリーブに付着したトナーの量に応
じて必要最小限の動作で除去することができる。
【図1】この発明の一実施例である現像スリーブの回転
制御方法のフローチャートである。
制御方法のフローチャートである。
【図2】その現像スリーブを備える1つの現像器の拡大
概略構成図である。
概略構成図である。
【図3】その使用後の状態図である。
【図4】その現像器を複数備える現像装置周辺の拡大概
略構成図である。
略構成図である。
【図5】その現像装置を備えるカラーレーザ複写機の全
体概略構成図である。
体概略構成図である。
【図6】この発明の他の実施例である現像スリーブの回
転制御方法のフローチャートである。
転制御方法のフローチャートである。
【図7】さらに他の実施例である現像スリーブの回転制
御方法のフローチャートである。
御方法のフローチャートである。
【図8】さらに他の実施例である現像スリーブの回転制
御方法のフローチャートである。
御方法のフローチャートである。
【図9】現像スリーブ上の付着量とスキャン数の関係を
示すグラフである。
示すグラフである。
【図10】この発明のさらに他の実施例である現像スリ
ーブの回転制御方法のフローチャートである。
ーブの回転制御方法のフローチャートである。
【図11】現像スリーブ上の付着量とその除去に必要な
現像スリーブの逆回転時間の関係を示すグラフである。
現像スリーブの逆回転時間の関係を示すグラフである。
【図12】現像スリーブ上の付着量と現像バイアス積分
量の関係を示すグラフである。
量の関係を示すグラフである。
【図13】この発明のさらに他の実施例である現像スリ
ーブの回転制御方法のフローチャートである。
ーブの回転制御方法のフローチャートである。
【図14】現像スリーブ上の付着量とその除去に必要な
現像スリーブの逆転回転数の関係を示すグラフである。
現像スリーブの逆転回転数の関係を示すグラフである。
【図15】従来のカラーレーザ複写機の現像装置に備え
る1つの現像器の拡大概略構成図である。
る1つの現像器の拡大概略構成図である。
【図16】その使用後の状態図である。
20 感光体
25 現像装置
25a 黒色(Black)のBk現像器
25b 青色(Cyan)のC現像器
25c 赤色(Magenta)のM現像器
25d 黄色(Yellow)のY現像器
47 現像スリーブ
48 マグネット
50 現像剤
51 無磁力部
Claims (4)
- 【請求項1】 複数の現像器の1つを選択的に使用し、
像担持体上の潜像を現像する画像形成装置に用いる現像
スリーブの回転制御方法であって、 前記選択的に使用した 使用現像器の現像スリーブを正転
して該現像スリーブに現像剤を付着して搬送し、 その付着した現像剤中のトナーを、前記複数の現像器の
全ての現像スリーブにバイアス電圧を印加することによ
り前記使用現像器の現像スリーブから前記像担持体に転
移し、 その後も該使用現像器の現像スリーブをそのまま正転し
てその転移後の該現像スリーブ上の残留現像剤を除去
し、 次いで、現像終了後、該現像スリーブを逆転することに
より現像剤を除去し、穂切り動作を行って前記使用現像
器の現像スリーブを清掃する 現像スリーブの回転制御方
法において、 前記穂切り動作を行って後、前記バイアス電圧が印加さ
れた現像スリーブを、 所定時間逆転し、バイアス電圧印
加時に付着したトナーを除去してなる、 現像スリーブの回転制御方法。 - 【請求項2】 前記穂切り動作を行って後、前記バイア
ス電圧が印加された現像スリーブに付着したトナーの量
が限界値に達する条件を設定し、その条件に達したとき
その現像スリーブを逆転して前記バイアス電圧印加時に
付着したトナーを除去してなる、請求項1に記載の現像
スリーブの回転制御方法。 - 【請求項3】 前記穂切り動作を行って後、前記バイア
ス電圧が印加された現像スリーブに付着したトナーの量
に応じてその現像スリーブの逆転時間を変えてなる、請
求項1に記載の現像スリーブの回転制御方法。 - 【請求項4】 前記穂切り動作を行って後、前記バイア
ス電圧が印加された現像スリーブに付着したトナーの量
に応じてその現像スリーブの逆転回転数を変えてなる、
請求項1に記載の現像スリーブの回転制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30030694A JP3390550B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 現像スリーブの回転制御方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30030694A JP3390550B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 現像スリーブの回転制御方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08137267A JPH08137267A (ja) | 1996-05-31 |
JP3390550B2 true JP3390550B2 (ja) | 2003-03-24 |
Family
ID=17883195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30030694A Expired - Fee Related JP3390550B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 現像スリーブの回転制御方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3390550B2 (ja) |
-
1994
- 1994-11-09 JP JP30030694A patent/JP3390550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08137267A (ja) | 1996-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6970666B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH06110288A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2002139885A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3057121B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002268397A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JP2002148916A (ja) | 現像装置 | |
JP3103485B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3390550B2 (ja) | 現像スリーブの回転制御方法。 | |
JP3029945B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002148915A (ja) | 現像装置 | |
JP3234103B2 (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JP4454753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3936825B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07261478A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1195493A (ja) | 画像複写装置 | |
JPH1083104A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP3318063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002139970A (ja) | 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2001175139A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3302485B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH07311526A (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JP3376150B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1039654A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0643765A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3168711B2 (ja) | 複写機の転写ドラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |