JP3385541B2 - チューインガムの製造法 - Google Patents

チューインガムの製造法

Info

Publication number
JP3385541B2
JP3385541B2 JP31224393A JP31224393A JP3385541B2 JP 3385541 B2 JP3385541 B2 JP 3385541B2 JP 31224393 A JP31224393 A JP 31224393A JP 31224393 A JP31224393 A JP 31224393A JP 3385541 B2 JP3385541 B2 JP 3385541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gluten
chewing gum
powdered
powder
zein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31224393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07163300A (ja
Inventor
和彦 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP31224393A priority Critical patent/JP3385541B2/ja
Publication of JPH07163300A publication Critical patent/JPH07163300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385541B2 publication Critical patent/JP3385541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、小麦の蛋白質である
グルテンに、とうもろこしの蛋白質であるツエインを一
定量混合して基材とし、これに必要な添加剤を加えるこ
とを特徴としたチューインガムの製造法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来変性度が10%以上の範囲にあるグ
ルテンをガムベース全体の過半量以上使用することを特
徴としたガムベース製造法が知られている(特開昭48
−49960号)。 【0003】またツエインを必須成分とするチューイン
グ基材であって、非消化性成分を実質的に含有しないこ
とを特徴とするチューイング基材についての提案もある
(特開平2−211828号)。 【0004】 【発明により解決すべき課題】前記従来技術におけるグ
ルテンを全体の過半量以上使用すると、全体が軟化する
問題点があり、これを防止する為には何等かの手段を必
要としていた。またツエインを必須成分とした提案にお
いては、製品が固くなり過ぎるおそれがあるので、消化
性硬化防止剤を添加させなければならない問題点があっ
た。 【0005】通常グルテンだけを基材としたチューイン
ガムでは、水分含量が多く口中でまとまりにくく軟かす
ぎる傾向がある。この点乾燥した粉末状グルテンを使用
すると水分含量をおよそ2分の1に減少することができ
る。従って口中でまとまりが良好になり、しかも糖類を
添加した際の甘味の持続性も向上する。この粉末状グル
テンを用いることによりチューインガムとしての性状が
幾分向上するが、硬さの食感については未だ十分とはい
い難いものであった。前記に反し、ツエインを主成分と
した場合には硬さがあり可塑性もあるが、これを単独で
基材とした場合には、チューインガムが硬くなりすぎる
のみならず彈力性が乏しくなる傾向があつた。そこで前
記粉末状グルテンにツエインを混合することを試みた。
通常乾燥したツエインを復水させると、常温では硬すぎ
ること、またツエインの方がグルテンに比べて復水速度
が遲いためにグルテンと混合し難いので乾燥ツエインを
1mm以下に細粒化したものを用いると、粉末状グルテ
ンとの混合・混捏が円滑に実施できる。即ち粒度の選定
が大切であつた。 【0006】 【課題を解決する為の手段】然るにこの発明は、粉末グ
ルテンと粉末ツエインとを適度の割合で混合使用するこ
とにより前記従来の問題点を解決したのである。 【0007】即ちこの発明は、粉末グルテンに対し、粒
度1mm以下の粉末ツェインを5重量%〜15重量%と
した混合物を必須成分とし、これに必要な添加剤を加
え、常法により、加工することを特徴としたチューイン
ガムの製造法である。 【0008】前記において粉末ツエインを5%以下にす
るとチューインガムの彈力性が大きくなり、かつ軟かす
ぎる問題点があり、15%以上にするとチューインガム
が硬きに失するおそれがあった。然して好ましい混合量
粉末ツエイン10%前後である。 【0009】前記において、水と粉末グルテンと粉末
エインを混合してガムベースを作る時には、粉末ツエイ
ンを柔かくするために、変性しない程度の加熱(50℃
〜60℃)を必要とする。 【0010】しかし砂糖などの副資材を入れて、チュー
インガムとして製品とするときは常温の水を用いてもよ
く混合する。これは加える砂糖や乳化剤の作用によると
ころが大きいと思われる。 【0011】前記のように、粉末グルテンと粉末ツエイ
ンを混捏、混合させて得られたチューインガムは、硬
さ、彈力、粘性、そしやく耐性等の面でそれぞれの蛋白
質を単独で用いて製造したチューインガムより優つてい
る製品が得られた。前記この発明における必要な添加剤
とは例えば次のようなものがある。 【0012】(1) 甘味料として、ぶどう糖,果糖,
ショ糖,乳糖,麦芽糖,パラチノース,水飴糖の糖類や
ソルビトール,マンニトール,マルチトール,還元水飴
などの糖アルコール, (2) 乳化剤として、ショ糖脂肪酸エステル,グリセ
リン脂肪酸エステル,ソルビタン脂肪酸エステル, (3) 充填剤として、炭酸カルシウム,やタルク, (4) 香料として、ミント系(ペパーミント、スペア
ミント),フルーツ系(シトラス),スパイス系(シナ
モン), (5) 各種の食用着色料 【0013】またチューイング基材に用いられている成
分が、植物性蛋白質であるから、微生物や酵素によって
分解するので、長く残ってごみ公害になつたり、誤って
呑み込んでも胃や腸の中で自然に分解されたり、消化さ
れるので、危害を生じるおそれはない。 【0014】 【実施例】 配合例 重量%粉末グルテン粉末ツエイン Y ぶどう糖 150 水 50 ショ糖脂肪酸エステル 1 ソルビトール 1 炭酸カルシウム 1 香料(スペアミント) 1.5 但し前記X+Y=100とした場合の各材料の重量%で
ある。 【0015】前記粉末グルテンと粉末ツエインの配合割
合は表1の通りである。 【0016】 【表1】 【0017】製法 前記配合例中、粉末グルテン、粉末ツエイン及び香料以
外の副資材と水を混合し、ついで乾燥粉末グルテンと同
じくツエインを任意の比率で混合させたものを加えて更
に混合を続け、最後に香料を添加して均一に混合した
後、複合圧延ロールでシート状に成形し、これを適当な
大きさにカットして製品化した。上記各材料配合による
製品をパネルテストした結果表2を得た。 【0018】 【表2】 【0019】(A)評価(チューインガムの食感とし
て)は7名のパネラーによる試験を実施し、各項目10
点満点としてその平均点により評価した。表2の評価記
号は次の様な平均点の範囲にあるものとした。 ◎:7点以上、〇:5点以上7点未満、△:3点以上5点未満、×:3点未滿 (良い) (まずまず) (やや劣る) (劣る) 【0020】(B)(1)は粉末グルテン100%、
(7)は粉末ツェイン100%の場合である。表2の評
価により(3)すなはち、配合比が9:1の時が最も良
いとされた。許容範囲としては(2)〜(4)に入って
いればよいと思われる。 【0021】加工性について粉末 ツェインを混合することにより、展圧ロールで混合
物をシート状にした時のチューインガムの戻りが少なく
なる。例えば、長さ72mm、幅20mm、厚さ1.8
5mmに伸ばしたチューインガムで次の結果を得た。粉末 ツェイン配合比 長尺方向(長さ) 短尺方向(幅) 重量% 重量% 0%(グルテン 100%) 3 mm (両方向計) 1.0 mm (両方向計) 10%(グルテン 90%) 1 mm( 同上 ) 0.5 mm ( 同上 ) 50%(グルテン 50%) 1 mm( 同上 ) 0.5 mm ( 同上 ) 100% 0.5 mm( 同上 ) 0.2 mm ( 同上 ) 【0022】粉末グルテンに粉末ツェインを少し入れる
と戻りは減少して加工性が上がる。ツェインのみでは戻
りが少ないが食感としては良くない。 【0023】 【発明の効果】この発明によれば、粉末グルテンに対
し、粒度1mm以下の粉末ツエイン5重量%〜15重量
%の混合物に必要な添加剤を加えて常法により加工する
ので適度の硬度と彈力性を有するチューインガムを容易
かつ多量生産できる効果がある。 【0024】また粉末グルテンや粉末ツェインは植物性
蛋白質であるので微生物や酵素によって分解することは
勿論、粉末グルテン又は粉末ツェイン単独による不利な
点をカバーし、食感のよい製品とすることができる効果
がある。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 粉末グルテンに対し、粒度1mm以下の
    粉末ツェインを5重量%〜15重量%とした混合物を必
    須成分とし、これに必要な添加剤を加え、常法により、
    加工することを特徴としたチューインガムの製造法。
JP31224393A 1993-12-13 1993-12-13 チューインガムの製造法 Expired - Lifetime JP3385541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31224393A JP3385541B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 チューインガムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31224393A JP3385541B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 チューインガムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07163300A JPH07163300A (ja) 1995-06-27
JP3385541B2 true JP3385541B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=18026895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31224393A Expired - Lifetime JP3385541B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 チューインガムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385541B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882702A (en) * 1996-10-07 1999-03-16 Warner-Lambert Company Process for the formation of plasticized proteinaceous materials and compositions containing the same
US5945142A (en) * 1996-12-23 1999-08-31 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum having reduced squeakiness during chewing
KR100456509B1 (ko) * 1997-07-23 2005-01-25 주식회사 엘지생활건강 프라그형성을억제하는츄잉검조성물
US6733578B2 (en) 2002-06-20 2004-05-11 Wm. Wrigley Jr. Company Plasticized prolamine compositions
US6858238B2 (en) 2002-06-26 2005-02-22 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum products including prolamine blends
US20090169682A1 (en) * 2005-10-14 2009-07-02 Meiji Pharmaceutical Co., Ltd. Functional Masticatory Material, Method Of Producing The Same And Method Of Using The Same
EP2448422A1 (en) * 2009-07-02 2012-05-09 University College Cork, National University Of Irland Cork Method for the production of a gum base
CN114601011A (zh) * 2022-03-18 2022-06-10 阜阳师范大学 一种荆芥可降解口香糖及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07163300A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0676923A1 (en) Chewing gum containing wheat gluten
EP1250054B1 (en) Gum base
JP5166207B2 (ja) 焼き菓子類
JP3385541B2 (ja) チューインガムの製造法
JP2007075060A (ja) ソフトキャンディ及びその製造方法
JP2761669B2 (ja) 油脂混合物及びその製造方法
CA2468151A1 (en) Soy protein blend for soft confectionary food bars
JPS637747A (ja) タンパク質とタンニンとからなるチユ−イング基材
JP3660522B2 (ja) チューインガム
JP2791089B2 (ja) チューインガム
JP3461414B2 (ja) コーティングシュガー組成物およびその製造法
JP3485781B2 (ja) 歯付き防止用組成物
JP2001128635A (ja) 揚げ物用組成物
JPH11113478A (ja) スポンジケーキ用ミックス
JP2000116343A (ja) グミキャンデイ組成物
JPH0739310A (ja) ソフトキャンデーの製造方法
JP2752772B2 (ja) スポンジ状食品用組成物
WO2000015048A1 (en) Non-crystallizing liquid xylitol compositions and co-hydrogenation processes for making same
CN108464383A (zh) 一种口香糖及其制备方法
JP3702358B2 (ja) 焼き菓子の製造法
JPH08205793A (ja) 和菓子用原料
JP3667484B2 (ja) ピザ台用プレミックス及びこれを用いたピザ台
JP3039603B2 (ja) ソフトキャンディ
KR100441271B1 (ko) 다량의 충진제를 함유하는 츄잉껌
JP3660099B2 (ja) 低付着、生分解性チューインガム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term