JP3383750B2 - エレベータの遠隔監視システム - Google Patents

エレベータの遠隔監視システム

Info

Publication number
JP3383750B2
JP3383750B2 JP16742197A JP16742197A JP3383750B2 JP 3383750 B2 JP3383750 B2 JP 3383750B2 JP 16742197 A JP16742197 A JP 16742197A JP 16742197 A JP16742197 A JP 16742197A JP 3383750 B2 JP3383750 B2 JP 3383750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
elevator
center
remote monitoring
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16742197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1111815A (ja
Inventor
久徳 深井
清志 八島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP16742197A priority Critical patent/JP3383750B2/ja
Publication of JPH1111815A publication Critical patent/JPH1111815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383750B2 publication Critical patent/JP3383750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータの故障
発生時に監視センターに故障を通報するとともに、故障
データ収集装置によって当該故障に関する故障データを
収集するエレベータの遠隔監視システムに関するもので
ある。 【0002】 【従来の技術】ビルに設置されたエレベータは、該ビル
の居住者や該ビルに出入りする人たちにとっては必須の
移動手段であり、エレベータが故障状態になると、これ
らの人たちの日常生活に多大の支障が生じるとともに、
人身に関わる事故が発生するおそれもある。このため、
エレベータに故障が発生した場合は、保守会社の監視セ
ンターへの通報や、専門技術者による復旧作業等におい
て迅速な対応が要求されている。 【0003】このようなエレベータの故障の発生を防止
し、故障発生時には該故障を迅速に復旧するために、エ
レベータが設置されているビルには、エレベータの制御
装置と接続された遠隔監視端末が設けてあり、この遠隔
監視端末が電話回線を介してエレベータ保守会社の監視
センターに接続してある。そして、端末監視装置はエレ
ベータ制御装置から、エレベータの運転状態データを常
時取り込み格納するとともに、取り込んだ運転状態デー
タに基づいて故障の有無の判断をし、重大な故障が発生
するとその時のエレベータの運転状態データを別途格納
し、また、電話回線を介して監視センターに故障の通報
を行う。 【0004】一方監視センターでは、このような故障の
通報を受信すると、当該故障の復旧に当たらせるべく保
守員を現地に派遣するとともに、遠隔監視端末に格納さ
れた故障時の運行データ等の故障に関するデータを電話
回線を介して読み出し、その故障時のデータを参考にし
て故障の原因究明を行い、現地での復旧作業を後方から
支援している。 【0005】そして、従来の技術として本出願人が出願
した、特開平4−68563号公報には、エレベータの
故障を検出したとき、その故障検出前後にある一定時間
の運行状況や制御データを記憶しておき、それらのデー
タを通信回線を介して読み出して、タイムチャートで確
認するという方法が記載されている。 【0006】一方、近年では同一建屋内に複数のエレベ
ータを納入するビルが増えており、その場合それぞれの
エレベータを監視するために設置した遠隔監視端末の公
衆回線を1本で共用することによってコストを低減する
方法がしばしば用いられている。特平6−77129
1号公報では、公衆回線を共用している複数の遠隔監視
端末にセンター装置側から発信してデータ通信を行う方
法として、各遠隔監視端末にあらかじめ着信順位を設定
しておき、これと、センター装置側から遠隔監視端末の
着信を一定時間停止させる着信停止設定手段とを使用し
て、回線を共用している複数の遠隔監視端末の中から目
的の端末装置を選択する機能について記載されている。
この方法によれば、センター装置から回線を共用してい
る複数の端末装置の中で着信順位の低い端末にアクセス
するときは、目的の端末より上位の端末に対して着信停
止設定を順次行い、上位の端末が一定時間着信を行わな
い状態にしてから再度発信を行ってはじめて下位にある
目的の端末と通信を行うというもので、目的の端末の着
信順位が低いと、その端末より上位にあるすべての端末
に対して1台づつ着信停止設定を行う必要がある。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】ところで、エレベータ
の故障には、ごく軽微なものから一刻を争うような緊急
のものまで様々で、特に閉じ込め故障のように乗客に多
大な迷惑をかけるような故障は、1分1秒の無駄も許さ
れない重要な故障である。このような故障が複数の遠隔
監視端末で回線を共用している現場で発生すると、故障
に関するデータを監視センターから収集する際、監視セ
ンターのデータ収集装置から当該端末に到達するまで当
該端末より着信順位が上位の端末に対して順次着信停止
設定を実施しなければならず、その都度1台ごとに発信
動作やデータ通信、通信終了動作を繰り返すため、この
間貴重な時間を費やしてしまうという問題があった。 【0008】本発明の目的は、回線を共用している複数
の監視端末において、故障を検出している監視端末から
速やかに原因究明のための運行データを収集可能にする
エレベータの遠隔監視システムを提供することにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、同一ビル内に設置された複数のエレベ
ータの故障、異常等の運転状況をそれぞれ監視し、前記
各エレベータの故障、異常の検出時に異常発報を外部へ
それぞれ行い、外部からの呼び出しに対して外部と接続
される順番が予めそれぞれ定められている複数の監視端
末と、前記監視端末からの外部への異常発報を受信する
とともに、前記異常発報受信時に当該監視端末を呼び出
して接続しデータを収集するセンターと、前記複数の監
視端末と前記センターとを単本数にて並列に接続する公
衆回線とを有して構成されたエレベータの遠隔監視シス
テムにおいて、前記各監視端末に、自らの異常発報に応
じて前記センターから呼び出された際に、他のどの監視
端末よりも優先してセンターと接続される順番とするよ
う接続の順番を変更する変更手段を設けた構成にしてあ
る。 【0010】また、ビルに設置され、エレベータの故
障、異常等の運転状況を監視する少なくとも2つ以上の
監視端末を有し、これらの監視端末は、外部からの呼び
出しに対して着信する順番が予め定められているととも
に、要時、公衆回線を介して監視センターやデータ収集
センターに接続されるエレベータの遠隔監視システムに
おいて、前記監視端末には、エレベータ制御装置からエ
レベータの動作状態を示すデータを読み出す手段と、前
記データに基づいてエレベータの故障を検出して発報デ
ータを作成する故障検出手段と、公衆回線を介して監視
センターやデータ収集センターと通信を行なうセンター
通信手段と、前記故障検出手段が故障を検出したときに
その時のエレベータの故障に関するデータを蓄積してお
くデータ蓄積手段と、データ収集センターからの呼び出
し信号を検出してセンター通信手段との接続を行う回線
接続手段と、前記回線接続手段がデータ収集センターか
らの呼び出し信号を検出したとき、その呼び出し信号を
一定時間無視するための時限を記憶する着信時限記憶部
と、前記着信時限記憶部の時限を特定の値に変更する手
段を備えた構成にしてある。 【0011】このようにエレベータが故障を起こしたと
き、そのエレベータを監視している監視端末の着信順位
を最先に設定してあるので、故障時、データ収集センタ
ーからの呼び出しに対して最初に着信することができ、
故障したエレベータの故障関連データを速やかに収集で
きる。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータの遠隔
監視システムの実施の形態を図により説明する。 【0013】図1は本発明のエレベータの遠隔監視シス
テムの一実施形態を示すブロック図である。 【0014】ここでは、同一ビル8内に2台のエレベー
タ1、2が併設されており、それぞれのエレベータ1、
2は、一端をカウンタウェイト13、23に連結してシ
ーブ14、24に巻回した主ロープの他端に乗りかご1
2、22を連結し、エレベータ制御装置11、21によ
って運行をそれぞれ制御されている。 【0015】ビル8内に設置された遠隔監視端末3、4
は、それぞれ同一構成であるので、ここでは遠隔監視端
末3を代表して説明すると、エレベータ1の運行データ
の読み出しを行う運行データ読み出し手段31と、この
運行データを解析してエレベータの故障を検出するエレ
ベータ故障検出手段32と、公衆回線5を介して遠隔地
にあるセンター装置と通信を行うセンター通信手段33
と、エレベータ故障検出手段32で故障を検出したとき
にその時のエレベータの故障に関するデータを運行デー
タ読み出し手段31から読み出して蓄積する故障データ
蓄積手段35と、データ収集センター7からの呼び出し
信号を検出してセンター通信手段33との接続を行う回
線接続手段34と、前記回線接続手段34がデータ収集
センター7からの呼び出し信号を検出したときにその呼
び出し信号を一定時間無視するための時限を記憶する着
信時限記憶部36と、エレベータ故障検出手段32が故
障を検出しているときに前記着信時限記憶部36に記憶
されている時限を所定の値に変更する着信時限変更手段
37で構成されている。 【0016】監視センター6は、公衆回線5を介して顧
客ビル8内にある遠隔監視端末3、4や、図示しない他
の顧客ビルのエレベータの遠隔監視端末器と通信を行う
もので、遠隔監視端末3、4に対して種々の設定を行っ
たり、遠隔監視端末3、4からの発報を受信する機能を
有している。 【0017】データ収集センター7は、監視センター6
と同様に顧客ビル8内にある遠隔監視端末3、4と通信
を行うもので、遠隔監視端末3、4が故障を検出したと
きに、公衆回線5を介して遠隔監視端末3、4の故障デ
ータ蓄積手段35、45内に蓄積された故障に関するデ
ータを読み出して故障の解析を行うものである。 【0018】ここで、着信時限記憶部36、46には、
あらかじめそれぞれ異なる値の時限が設定されており、
この時限の値によってデータ収集センターからアクセス
されたときにどちらの遠隔監視端末が先にデータ収集セ
ンター7と接続するか、すなわち着信順位が定められて
いる。本実施形態では、遠隔監視端末3の着信時限記憶
部の値が10秒、遠隔監視端末4の着信時限記憶部の値
が20秒と、遠隔監視端末3の方が着信順位が上位とな
るようにあらかじめ設定されているものとして説明す
る。 【0019】通常、エレベータ1、2が平常な状態でデ
ータ収集センター7から遠隔監視端末4にアクセスする
際は、データ収集センター7から発信処理を行うと、着
信順位が上位である遠隔監視端末3と回線が接続される
ので、データ収集センター7は、遠隔監視端末3に対し
て一時的に着信順位が下位となるように着信時限記憶部
36の値を遠隔監視端末4の着信時限記憶部46の値よ
り大きな値となるように、例えば、時限が30秒となる
ように設定を行い、着信順位が入れ替わった状態で通信
を終了する。その後、再度データ収集センター7から発
信処理を行うと、今度は遠隔監視装置3の着信時限記憶
部36の値が30秒と遠隔監視装置4の着信時限記憶部
46の値より大きくなっているので、遠隔監視装置4の
回線接続手段44の方が先に接続され、通信を行うこと
ができるようになる。尚、遠隔監視端末3の着信時限記
憶部36の値は、データ収集センター7が遠隔監視端末
4と通信を行うために一時的に変更されたもので、所定
の時間が経過すると自動的に最初に設定されていた10
秒という値に戻るように構成されている。 【0020】エレベータ制御装置11、21は、通常、
エレベータ1、2をそれぞれ制御するための様々な運行
データを有しており、この運行データによって乗りかご
12、22の運行を制御している。運行データ読み出し
手段31、41は、エレベータ制御装置11、21内に
格納されている運行データを常時読み出しており、エレ
ベータ故障検出手段32、42は前記読み出した運行デ
ータを解析してエレベータ1、2の故障を監視してい
る。 【0021】今、遠隔監視端末3が10秒で回線接続と
いう、遠隔監視端末3の方が着信順位が上位となってい
る状態で、エレベータ2に故障が発生し、遠隔監視端末
4のエレベータ故障検出手段42においてその故障が発
生したと判断した場合、エレベータ故障検出手段42
は、監視センター6に送信するための所定の発報データ
を作成し、センター通信手段43に故障発報要求を行う
とともに、故障データ蓄積手段45と着信時限変更手段
47に故障検出信号を発行する。故障発報要求を受けた
センター通信手段43は、回線接続手段44および公衆
回線5を介して監視センター6に発報データを送信して
エレベータに故障があった旨を通報する。また、故障デ
ータ蓄積手段45は、エレベータ故障検出手段42から
前記故障検出信号を受信すると、運行データ読み出し手
段41からエレベータの故障を解析するための故障に関
する詳細なデータを読み出して蓄積する。着信時限変更
手段47は、エレベータ故障検出手段42から前記故障
検出信号を受信すると、着信時限記憶部46の時限値を
通常最も優先順位の高い監視端末の着信時限より小さい
例えばゼロ秒となるように変更し、その後エレベータの
故障が復旧するまでその値を保持する。 【0022】監視センター6では、エレベータ2に故障
が発生したという通報を受けたので、当該故障の復旧作
業に当たらせるべく保守員を現地に派遣するとともに、
遠隔監視端末4の故障データ蓄積手段45に蓄積されて
いるエレベータの故障を解析するための故障に関する詳
細なデータを読み出すべく、データ収集センター7から
データ収集を開始する。データ収集センター7からの発
信処理が開始されると、公衆回線5を介して遠隔監視端
末3、4の回線接続手段34、44双方で呼び出し信号
を検出し、このとき、遠隔監視端末4の着信時限記憶部
46の時限値がゼロ秒となっているので、遠隔監視端末
4の回線接続手段44が即座にセンター通信手段43と
の接続を行う。センター通信手段43は、データ収集セ
ンター7との通信が接続されると、故障データ蓄積手段
45に蓄積された前記故障に関するデータをデータ収集
センター7に送信する。 【0023】このようにして、本実施形態によれば、着
信時限変更手段37、47は、エレベータ故障検出手段
32、42が当該エレベータの故障を検出すると、着信
時限記憶部36、46の値を最小となるように変更し、
その故障が継続している間はその値を保持するので、デ
ータ収集センター7から通信要求があったとき、エレベ
ータの故障を検出している遠隔監視端末と最初に回線を
接続することができる。 【0024】尚、本実施形態では、回線を共用する遠隔
監視端末の数を2台で説明したが、回線を共用する遠隔
監視端末の数が多数となると、同時に2台以上の端末で
故障を検出する可能性が大きくなる。そこで、エレベー
タの故障が同時に2台以上で発生した場合は、各種の故
障の重要度をあらかじめ定めておき、図示しない端末同
士の通信機能を設けることによって、お互いの故障の重
要度から優先順位を比較し、故障を検出している端末同
士での着信順位を定めることが可能となる。 【0025】また、監視端末同士の通信機能を用いれ
ば、他の監視端末の着信時限の変更も可能となるので、
エレベータの故障を検出した監視端末の着信時限を短く
するだけではなく、他の端末の着信時限を長くすること
によって当該監視端末と他の監視端末との着信順位を入
れ替えることも可能となる。例えば、通常最も優先順位
の高い監視端末でエレベータの故障を検出したとき、そ
の監視端末の着信時限が最も小さい例えばゼロ秒と設定
されている場合では、他の監視端末の着信時限をゼロ秒
としても着信順位が最先とはならないので、更に通常最
も優先順位の高い監視端末の着信時限を最も大きな値に
変更して着信順位を最も低く設定することによって、故
障を検出した監視端末と着信順位が入れ替わり、故障を
検出した監視端末の着信順位を最も高くすることが可能
となる。 【0026】 【発明の効果】本発明によれば、回線を共用した複数の
遠隔監視端末において、エレベータの故障を検出した遠
隔監視端末の着信順位を最先となるようにしたので、故
障の原因を解析するための故障に関するデータを速やか
に入手できるようになる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。 【符号の説明】 1、2 エレベータ 3、4 エレベータの遠隔監視端末 31、41 運行データ読み出し手段 32、42 エレベータ故障検出手段 33、43 センター通信手段 34、44 回線接続手段 35、45 故障データ蓄積手段 36、46 着信時限記憶部 37、47 着信時限変更手段 6 監視センター 7 データ収集センター
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−106576(JP,A) 特開 平7−321943(JP,A) 特開 平3−106776(JP,A) 特開 平8−198541(JP,A) 特開 昭53−37291(JP,A) 特公 平6−71291(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 5/00 - 5/02 B66B 3/00 G08B 25/00 G08B 25/04 G08B 25/08 H04M 11/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 同一ビル内に設置された複数のエレベー
    タの故障、異常等の運転状況をそれぞれ監視し、前記各
    エレベータの故障、異常の検出時に異常発報を外部へそ
    れぞれ行い、外部からの呼び出しに対して外部と接続さ
    れる順番が予めそれぞれ定められている複数の監視端末
    と、前記監視端末からの外部への異常発報を受信すると
    ともに、前記異常発報受信時に当該監視端末を呼び出し
    て接続しデータを収集するセンターと、前記複数の監視
    端末と前記センターとを単本数にて並列に接続する公衆
    回線とを有して構成されたエレベータの遠隔監視システ
    ムにおいて、 前記各監視端末に、自らの異常発報に応じて前記センタ
    ーから呼び出された際に、他のどの監視端末よりも優先
    してセンターと接続される順番とするよう接続の順番を
    変更する変更手段を設けたことを特徴とするエレベータ
    の遠隔監視システム。
JP16742197A 1997-06-24 1997-06-24 エレベータの遠隔監視システム Expired - Lifetime JP3383750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16742197A JP3383750B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 エレベータの遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16742197A JP3383750B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 エレベータの遠隔監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111815A JPH1111815A (ja) 1999-01-19
JP3383750B2 true JP3383750B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=15849395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16742197A Expired - Lifetime JP3383750B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 エレベータの遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383750B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627101B1 (ko) * 2001-09-28 2006-09-25 도시바 엘리베이터 가부시키가이샤 엘리베이터의 원격 감시 장치
JP4836374B2 (ja) * 2001-09-28 2011-12-14 東芝エレベータ株式会社 エレベータの遠隔監視システム
JP4855613B2 (ja) * 2001-09-28 2012-01-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータの遠隔監視装置
KR102346434B1 (ko) * 2018-01-18 2022-01-03 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 엘리베이터 장치 및 통신 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1111815A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003212447A (ja) エレベータ遠隔監視システム
JP3383750B2 (ja) エレベータの遠隔監視システム
KR100699547B1 (ko) 빌딩설비 원격감시 시스템
JP2002046953A (ja) エレベーターの地震監視装置
JP4616696B2 (ja) エレベーターの管制運転情報収集装置
JP4028989B2 (ja) 遠隔監視システム
JP3142683B2 (ja) 昇降機の遠隔監視装置
JPH08198541A (ja) エレベータの遠隔監視装置
JPH0742061B2 (ja) エレベータの遠隔監視装置
JP3104943B2 (ja) ビル設備機器の遠隔監視装置
JP3025573B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP2693580B2 (ja) エレベータの遠隔保守装置
JPH05325078A (ja) 遠隔監視装置
JPH0840660A (ja) 広域災害対応エレベータ監視センタ
JP2003095551A (ja) エレベータの遠隔監視システム
JPH11110664A (ja) 遠隔監視装置
JPH07240803A (ja) エレベータの遠隔監視システム
JP3383752B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP4659607B2 (ja) エレベーター用地震時管制運転の復旧対応システム
JPH06162369A (ja) ビル設備機器遠隔監視装置
JPS6224400A (ja) ビル遠隔監視装置
JP2771197B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH08194879A (ja) 遠隔監視装置
JPH10334370A (ja) ビル遠隔監視装置
JP2683090B2 (ja) ビル遠隔監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term