JP3374773B2 - 内燃機関の触媒劣化検出装置 - Google Patents

内燃機関の触媒劣化検出装置

Info

Publication number
JP3374773B2
JP3374773B2 JP37445598A JP37445598A JP3374773B2 JP 3374773 B2 JP3374773 B2 JP 3374773B2 JP 37445598 A JP37445598 A JP 37445598A JP 37445598 A JP37445598 A JP 37445598A JP 3374773 B2 JP3374773 B2 JP 3374773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
internal combustion
combustion engine
fuel
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37445598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000199425A (ja
Inventor
正樹 草田
雄彦 広瀬
弘 金井
俊文 高岡
敏夫 井上
隆弘 西垣
正清 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP37445598A priority Critical patent/JP3374773B2/ja
Priority to US09/468,221 priority patent/US6173569B1/en
Priority to DE19963277A priority patent/DE19963277C2/de
Publication of JP2000199425A publication Critical patent/JP2000199425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374773B2 publication Critical patent/JP3374773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0614Position of fuel or air injector
    • B60W2510/0619Air-fuel ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0622Air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/905Combustion engine

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の触媒劣化
検出装置に関し、特に、動力源に機関とモータを併用し
たハイブリッド車における内燃機関の触媒劣化検出装置
に関する。 【0002】 【従来の技術】内燃機関の排気通路中に配設された触媒
コンバータの三元触媒は、空燃比がリーンのときにはO
2 を取込み、空燃比がリッチになったときには排気ガス
中のHC、COをリーンのときに取込んだO2 に反応さ
せて排気浄化を行う所謂O2 ストレージ機能を有する。
このO2 を触媒内に貯蔵するストレージ機能が劣化する
と排気ガス浄化能力が低下し、すなわちHC、COが触
媒下流側に排出され良好な排気エミッションの確保が困
難となる。それゆえ、良好な排気エミッションの状態を
維持するためには触媒の劣化度合いを検出し、その劣化
度合いから触媒の劣化を判定し、劣化と判定されたとき
触媒が劣化したことを運転者に表示して知らせたり、触
媒劣化の度合いに応じて空燃比制御を変更する必要があ
る。 【0003】今日まで、三元触媒のストレージ機能の劣
化度合いから触媒の劣化度合いを検出する装置が種々提
案されている。例えば、特開平6−159048号公報
に開示された触媒劣化度検出装置は、機関の燃料カット
実行後、空燃比をリッチに切換えたときに、触媒下流の
空燃比がリーンからリッチに切換わるまでの時間内に触
媒コンバータを通過した排気ガスの総量とリッチに切換
えた空燃比とに基づき触媒コンバータから放出されたO
2 量を算出し、該O2 量を触媒のO2 吸着能力と認識す
ることにより触媒コンバータの劣化度合いを検出するも
のである。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平6−159048号公報に開示の装置は、機関の動
力の他にモーターの動力を選択的に利用し、一時的に機
関を停止するハイブリット車両に適用すると、劣化判定
を誤判定する場合がある。その理由は、機関が燃料カッ
トを長期間実行すると、触媒が冷えるため酸素過剰下に
おいても触媒の最大酸素吸着量まで酸素を貯蔵すること
ができないためであり、また、燃料カットが短期間では
触媒に酸素が十分に貯蔵される時間がないためである。
この結果、従来技術では最大酸素吸着量を貯蔵できずに
触媒の劣化度合いを検出することになるので、精度良い
触媒の劣化判定ができないという問題を生じる。 【0005】それゆえ、本発明は上記問題を解決し、ハ
イブリッド車に適用しても、高精度に触媒劣化の度合い
を検出することのできる内燃機関の触媒劣化検出装置を
提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記問題を解決する本発
明による内燃機関の触媒劣化検出装置は、内燃機関の排
気通路に配設した触媒と、該触媒の下流側に設けられた
空燃比センサと、前記内燃機関の出力軸に連結された電
動機と、所定の走行条件下で前記内燃機関を一時停止さ
せるとともに前記電動機を駆動するよう制御する制御手
段と、を備えた内燃機関の触媒劣化検出装置において、
前記内燃機関を一時停止する前に、前記触媒の雰囲気
を酸素過剰状態にする手段と、前記内燃機関が一時停止
期間中に前記触媒に貯蔵された酸素量が所定量以上のと
き該触媒は最大酸素量を貯蔵していると推定する酸素量
推定手段と、前記内燃機関の再始動開始時から該内燃機
関にリッチ燃料を供給する燃料供給手段と、前記酸素量
推定手段により前記触媒が最大酸素量を貯蔵していると
推定された後の前記内燃機関の再始動開始時から前記燃
料供給手段により該内燃機関にリッチ燃料を供給し、前
記再始動開始時から前記空燃比センサの出力がリーンか
らリッチに反転するまでの前記リッチ燃料の供給に対す
る応答時間に基づき、前記触媒の劣化判定を行う劣化判
定手段と、を備えたことを特徴とする。 【0007】 【0008】 【0009】 【0010】上記構成において、上記酸素量推定手段に
より、触媒が最大酸素量を貯蔵していることを推定で
き、その推定後、上記劣化判定手段により、内燃機関の
再始動後の触媒下流側の空燃比センサの出力の変化か
ら、触媒に貯蔵された酸素量およびその放出状態を調べ
て触媒の劣化を判定できる。上記劣化判定手段により、
触媒が酸素の貯蔵能力の略限界まで酸素を貯蔵したこと
を確認した後に劣化判定を行うので、劣化判定を高精度
にできる。前記劣化判定手段が、前記内燃機関の再始動
開始時から前記空燃比センサの出力がリーンからリッチ
に反転するまでの前記リッチ燃料の供給に対する応答時
間に基づき、前記触媒の劣化判定を行う。上記燃料供給
手段と上記劣化判定手段とにより、触媒上流の空燃比を
強制的にリッチにして触媒下流の空燃比がリーンからリ
ッチに切換わる時間、すなわち触媒上流の空燃比を強制
リッチにしてから触媒からO 2 が放出され始めるまでの
時間から触媒の劣化判定を行うので、短時間に触媒の劣
化を判定できるともに、定量的に劣化の度合いを知るこ
とができる。このように、上記構成により、触媒雰囲気
を酸素過剰状態で機関を停止させると、排ガスにより触
媒の熱を触媒外部に持ち出すことが抑制されるので、触
媒温度の低下割合が小さい。その結果、触媒酸素過剰下
でかつ温度が酸素を貯蔵可能な比較的高い状態に保たれ
るので、機関停止中でも触媒は最大酸素吸着量まで貯蔵
される。 【0011】 【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態の全体構
成図である。図中、参照番号1は機関のシリンダブロッ
ク、2はピストン、3はシリンダヘッド、4は燃焼室、
5は吸気マニホルド、6は排気マニホルドをそれぞれ示
す。吸気マニホルド5は、サージタンク7、吸気ダクト
8およびエアフローメータ9を介してエアクリーナ10
に接続されている。吸気ダクト8内にはスロットル弁1
1が配設され、吸気マニホルド5には燃料噴射弁12が
吸気ポート13に向けて燃料を噴射するように配設され
ている。排気マニホルド6には排気管14が接続され、
この排気管14の途中にHC、CO、NOxの3成分を
同時に浄化する三元触媒コンバータ15が配設されてい
る。 【0012】電子制御ユニット40は、デジタルコンピ
ュータからなり、双方向性バス41によって相互に接続
されたROM42、RAM43、B.RAM43a、C
PU44、入力ポート45および出力ポート46を具備
する。B.RAM43aはバックアップ用のRAMでバ
ッテリからの供給電圧が無くなっても記憶したデータを
保持し続けるために設けられている。次に機関の状態を
検出する複数の検出器と電子制御ユニット40の入力部
を説明する。シリンダブロック1のウォータジャケット
内には冷却水温を検出する水温センサ30が設けられ、
冷却水温THWを検出する。この出力信号はA/D変換
器47を介して入力ポート45に入力される。エアフロ
ーメータ9は吸入空気量に比例した出力電圧を発生し、
この出力電圧もA/D変換器47を介して入力ポート4
5に入力される。排気マニホルド6内に配設された上流
側空燃比センサ31および排気管14内に配設された下
流側空燃比センサ32はそれぞれ排気中の酸素濃度を検
出し、これらの出力信号はそれぞれA/D変換器47を
介して入力ポート45に入力される。 【0013】ディストリビュータ25に内蔵されるクラ
ンク角センサ33は、機関のクランク角を検出し機関が
クランク角30度(以下30°CAと記す)回転する毎
に1つのパルス信号を出力し、またクランク角基準セン
サ34は、機関のクランク軸2回転(720°CA)毎
の1番気筒の圧縮行程の上死点TDC付近と、この上死
点から360°CAの位相差をもつ4番気筒の圧縮行程
の上死点TDC付近とにおいて、各気筒の噴射時期と点
火時期を決定するために基準となる2つのパルス信号を
出力する。また、気筒判別はこの2つのパルス信号を用
いて機関の始動が開始されてからクランク軸が2回転す
る間に行われる。これらパルス信号は入力ポート45に
直接入力される。 【0014】一方、電子制御ユニット40の出力部は、
出力ポート46と駆動回路50とからなる。燃料噴射弁
12は駆動回路50に接続され、慣習的な燃料噴射制御
にしたがって開弁され、吸気ポート13へ向けて燃料を
噴射する。機関は吸気系からスロットル弁11を介して
吸入した空気と燃料噴射弁12から噴射された燃料との
混合気を燃焼室4に吸引して、この混合気の爆発により
押し下げられるピストン2の直線運動をクランク軸51
の回転運動に変換する。 【0015】クランク軸51は、プラネタリギヤ52、
スタータ用モータMG1、駆動用モータMG2を介して
動力伝達ギヤ53に機械的に結合されており、動力伝達
ギヤ53はディファレンシャルギヤ54にギヤ結合され
ている。したがって、機関、モータMG1およびモータ
MG2の内の何れから出力された動力は最終的に車両の
左右の駆動輪55、56に伝達される。 【0016】このような機関とモータの動力により車輪
を駆動するハイブリッドシステムは、シリーズハイブリ
ッド方式とパラレルハイブリッド方式に大別される。シ
リーズハイブリッド方式は、機関で発電機を駆動し、発
電した電力でモータにより車輪を駆動する方式である。
パラレルハイブリッド方式は、機関とモータが車輪を駆
動し2つの動力を走行状況に応じて使い分ける方式であ
る。本発明の実施の形態では、これらの2つの方式を組
合せた方式、すなわち、走行状況(1)〜(6)に応じ
た運転モードに対する機関とモータの役割分担を下記の
ように定めた方式を採用している。 【0017】(1)発進時そして/または軽負荷時 機関への燃料をカットし、モータMG2により車両を駆
動する。 (2)通常走行時 アクセル開度等の要求を受けて機関を始動し、機関の動
力をプラネタリギヤ52を使用した動力分割機構により
分割し、一方は車両駆動用のモータMG2の駆動用に、
もう一方は発電機としてのモータMG1の駆動用に割り
当てる。モータMG1により発電されたエネルギはモー
タMG2の駆動補助に使用される。 【0018】(3)アクセル全開加速時 バッテリ(図示せず)からもモータMG2に電力供給す
る。 (4)減速時かつ制動時 駆動輪55、56がモータMG2を駆動するので、MG
2は発電機として作用し、これにより回生制動を行う。
この回生制動により回収されたエネルギはバッテリに充
電される。 【0019】(5)バッテリ充電時 バッテリは一定の充電状態を維持するように制御され、
充電量が過少となればMG1を発電機として作用させて
バッテリを充電し、充電量が過多となればバッテリもM
G2に電力供給する。 (6)停止時 車両が停止した時は機関も自動的に停止する。 【0020】上記運転モードは、図示しないイグニッシ
ョンキー、アクセルペダルポジションセンサ、ブレーキ
ペダルポジションセンサおよびバッテリ電圧センサ等の
各出力信号に基づき判定される。これより、本発明によ
る触媒の劣化判定について説明する。図2は本発明によ
る触媒劣化判定を説明するためのタイムチャートであ
る。横軸は時間を示す。上段から順に車両の走行状況、
駆動用モータMG2の運転状態、機関の運転状態、燃料
噴射量、減速/制動フラグFCFLG 、上流側空燃比センサ
の出力および下流側空燃比センサの出力の状態をそれぞ
れ示す。 【0021】先ず、時間帯T1は、車両の走行状況が通
常走行時であり、この間、駆動用モータMG2は駆動さ
れ、機関も運転中である。機関へ供給する燃料噴射量
は、エアフローメータにより検出した吸入空気量とクラ
ンク角センサにより検出した機関の回転数とに基づき算
出した基本燃料噴射量Tp を、上流側および下流側空燃
比センサの出力に基づき、触媒へ流入する空燃比が目標
空燃比、例えば理論空燃比になるように補正して求めら
れ、所定の噴射時期に燃料噴射弁から機関に供給され
る。この所定の噴射時期は慣習的な噴射時期算出ルーチ
ンの実行により求められる。時間帯T1における上流側
空燃比センサの出力および下流側空燃比センサの出力は
図示のように、触媒のストレージ機能により上流側の方
が下流側よりリッチ/リーンの反転周期が短い。 【0022】次に、時間帯T2は、車両の走行状況が減
速時であり、この間、駆動用モータMG2は発電機とな
り回生制動として作用し、減速中、機関は高回転領域で
燃料カットを実施し、低中回転領域で停止される。した
がって、機関へ供給する燃料噴射量は0となる。時間帯
T2における上流側空燃比センサの出力および下流側空
燃比センサの出力は図示のように、機関からO2 が排出
されるので酸素過剰状態になる。 【0023】時間帯T3は、車両の走行状況が軽負荷時
であり、この間、駆動用モータMG2は再び駆動され、
機関は停止されたままとなる。したがって、機関へ供給
する燃料噴射量は0となる。時間帯T3における上流側
空燃比センサの出力および下流側空燃比センサの出力
は、図示のように機関からO2 が排出されるので酸素過
剰状態を維持しており、T3の期間中最大リーン出力L
max を示している。 【0024】本発明による触媒劣化検出はこの点に着目
したものである。すなわち、動力源としてモータを設け
ていない機関の触媒劣化検出によれば、機関の燃料カッ
ト実行後、空燃比をリッチに切換えたときに、触媒下流
の空燃比がリーンからリッチに切換わるまでの時間に基
づき触媒劣化検出を行うが、燃料カット実行時に触媒は
酸素貯蔵量の限界まで酸素を貯蔵することがほとんどな
いので触媒劣化を精度よく検出できない。しかしなが
ら、本実施例では、触媒雰囲気を酸素過剰状態で機関を
停止させると、排ガスにより触媒の熱を触媒外部に持ち
出すことが抑制されるので、触媒温度の低下割合が小さ
い。その結果、触媒酸素過剰下でかつ温度が酸素を貯蔵
可能な比較的高い状態に保たれるので、すなわちT3の
間に触媒が酸素貯蔵量の限界まで酸素を貯蔵するので、
触媒劣化検出の精度を上げることができる。 【0025】時間帯T4は、運転者のトルク要求が高く
なると、駆動用モータMG2の駆動は維持され、機関は
再始動される。また、機関へ供給する燃料噴射量は時間
帯T1における算出とは異なり、短時間に触媒の劣化判
定ができるようにリッチ燃料が供給されるよう算出され
る。時間帯T4における上流側空燃比センサの出力は、
このときリッチ燃料の供給が行われるため図示のように
リッチ側に振れる。一方、下流側空燃比センサの出力は
図示のように、触媒に貯蔵されたO2 が排出されるまで
の間リーンを維持し、次第にリッチに変化して行く。 【0026】これより、本発明による触媒劣化判定につ
いて以下に説明する。図3は本発明による触媒劣化判定
ルーチンのフローチャートである。本ルーチンは所定の
処理周期、例えば100ms毎に実行される。先ず、ス
テップ301では、車輪を駆動する走行状況に応じた運
転モードが減速時かつ制動時か否かを判断する。この判
断は、機関運転中に、図示しないアクセルペダルポジシ
ョンセンサやブレーキペダルポジションセンサの出力信
号に基づき、減速/制動指令が出されたか否かにより判
定し、その判定結果がYESのときはステップ302に
進み、NOのときはステップ305に進む。 【0027】ステップ302では、機関が停止する直前
にフュエルカットを行ったか否かを判定し、その判定結
果がYESのときはステップ303に進み、NOのとき
はステップ304に進む。このフュエルカットを行った
か否かの判定は、機関運転中に、上記減速/制動指令が
出されたと判断されたときにセットされその減速/制動
指令が解除されたと判断されたときにリセットされる減
速/制動フラグFCFLGにより行う。すなわち、FCFLG =1
のときは機関が停止する直前にフュエルカットを行っ
たものと判定する。 【0028】ステップ303では、カウンタCの値を1
加算し(C=C+1)、フュエルカットを行った時間帯
T2に相当する時間、C/10(sec )を計算する。ス
テップ304では、カウンタCの値をリセットする(C
=0)。一方、ステップ301で減速/制動指令が出さ
れなかったときは、ステップ305で、カウンタCの値
が(C≧1)であるか否かを判別し、C≧1のときは燃
料カットが実行されたと判断しステップ306に進み、
C=0のときは燃料カットが実行されておらず触媒の劣
化判定は不可能であるため本ルーチンを終了する。 【0029】ステップ306では、機関が再始動されず
停止のままか否かを判定し、その判定結果がYESのと
きはステップ307に進み、NOのときはステップ30
8に進む。ステップ306の機関が停止したままか否か
の判定は、前述の運転モードが、発進時そして/または
軽負荷時であるか否かにより行う。発進時か否かの判定
は、アクセルポジションセンサの出力信号に基づき行
い、軽負荷時か否かの判定は、リングギヤ軸に出力すべ
きエネルギPr が所定エネルギPMLより小さく、かつ
リングギヤ軸の回転数Nr が所定回転数NMLより小さ
いときに軽負荷と判定して行う。ここで、リングギヤ軸
に出力すべきエネルギPr の算出とリングギヤ軸の回転
数Nr の検出について以下に説明する。まず、プラネタ
リギヤについて説明する。 【0030】図4はプラネタリギヤの断面図である。プ
ラネタリギヤ52は、プラネタリギヤ52の内側に設け
られ、クランク軸51に軸中心を貫通された中空のサン
ギヤ軸に結合されたサンギヤ61と、プラネタリギヤ5
2の外周に設けられ、クランク軸51と同軸のリングギ
ヤ62と、サンギヤ61とリングギヤ62との間に設け
られ、サンギヤ61の外周を自転しながら公転する複数
(本図では4つ)のプラネタリピニオンギヤ63と、ク
ランク軸51の端部に結合され各プラネタリピニオンギ
ヤ63の回転軸を軸支するプラネタリキャリア64と、
を備えて構成される。 【0031】プラネタリギヤ52では、サンギヤ61は
サンギヤ軸を介してMG1の軸に連結され、リングギヤ
62はMG2の軸に連結されるとともにリングギヤ軸、
動力伝達ギヤ53を介してディファレンシャルギヤ54
に連結され、プラネタリピニオンギヤ63はクランク軸
51に連結される。サンギヤ61、リングギヤ62およ
びプラネタリキャリア64にそれぞれ結合されたサンギ
ヤ軸、リングギヤ軸およびクランク軸51の3軸の内何
れか2軸へ入出力される動力が決定されると、残余の1
軸に入出力される動力は決定された2軸へ入出力される
動力に基づいて定まる。 【0032】上記エネルギPr は、以下に記すトルク指
令値Tr と回転数Nr とから下式により求められる。 Pr =Tr ×Nr ここで、トルク指令値Tr と回転数Nr について説明す
る。図5は回転数Nr とアクセルペダルポジションAP
とからトルク指令値Tr を算出するマップを示す図であ
る。リングギヤ軸の回転数Nr はレゾルバ(図示せず)
から読込んだリングギヤ軸の回転角度θr から求められ
る。アクセルペダルポジションAPはアクセルペダルポ
ジションセンサ(図示せず)の出力を読込んで得られ
る。トルク指令値Tr は、予めROM42に格納した図
5に示すマップにしたがって、リングギヤ軸の回転数N
r とアクセルペダルポジションとAPとから算出され
る。 【0033】上述したように、Pr の算出とNr の検出
が行われる。再び図3に戻る。ステップ307では、カ
ウンタCの値を1加算する(C=C+1)。このカウン
ト時期はフュエルカットを行った時間帯T2+T3に相
当し、機関停止中にフュエルカットを行った時間T2に
その後の機関再始動時までの時間T3を加算した時間が
C/10(sec )で計算される。 【0034】ステップ308では、カウンタCの値が所
定値CA 以上(C≧CA )か否かを判定し、すなわちフ
ュエルカットを行った時間T2にその後の機関再始動時
までの時間T3を加算した時間が所定時間以上有ったか
否かを判定し、その判定結果がYESのときはステップ
309に進み、NOのときはステップ311に進む。ス
テップ309では、カウンタCの値をリセットし(C=
0)、ステップ310に進み、ステップ310では、図
6に詳細を示す触媒劣化検出ルーチンを実行する。ステ
ップ311では、カウンタCの値をリセットする(C=
0)。 【0035】図6は本発明による触媒劣化検出ルーチン
のフローチャートである。本ルーチンは所定の処理周
期、例えば100ms毎に実行される。先ず、ステップ
601では、機関再始動後、所定期間経過したか否かを
判定し、その判定結果がYESのときはステップ602
に進み、その判定結果がNOのときはステップ603に
進む。ステップ603では、その所定期間、空燃比をリ
ッチに設定して機関にリッチ燃料を供給する。空燃比を
リッチに設定するには、機関の吸入空気量と回転数で定
まるマップから算出される基本燃料噴射量Tp に対し燃
料を増量補正すればよい。ステップ602では上記燃料
の増量補正を解除して通常燃料供給に戻し、本ルーチン
を終了する。 【0036】ステップ604では、空燃比をリッチに設
定した期間中に、下流側空燃比センサの出力がリッチか
らリーンに切換わるまでのリーン時間TLEANを測定す
る。この測定は初期設定0のTLEANを積算して(TLEAN
=TLEAN+1)行う。ステップ605では、リーン時間
LEANが所定時間以上(TLEAN≧TA )か否かを判定
し、その判定結果がYESのときは触媒はまだ劣化に至
っていないと判定し、本ルーチンを終了し、その判定結
果がNOのときは触媒のO2 貯蔵能力が低下し触媒が劣
化したと判定し、ステップ606に進み、ステップ60
6で表示灯(図示せず)を点灯する。 【0037】上記実施例では要求トルクの増加による機
関始動時に触媒劣化を検出したが、この他に要求トルク
と無関係な故障診断要求により機関を始動した場合に故
障診断してもよい。 【0038】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、触
媒に酸素を最大酸素吸着量まで吸着させることができる
ので、高精度に触媒劣化を検出することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態の全体構成図である。 【図2】本発明による触媒劣化判定を説明するためのタ
イムチャートである。 【図3】本発明による触媒劣化判定ルーチンのフローチ
ャートである。 【図4】プラネタリギヤの断面図である。 【図5】回転数Nr とアクセルペダルポジションAPと
からトルク指令値Tr を算出するマップを示す図であ
る。 【図6】本発明による触媒劣化検出ルーチンのフローチ
ャートである。 【符号の説明】 1…シリンダブロック 2…ピストン 4…燃焼室 5…吸気マニホルド 6…排気マニホルド 12…燃料噴射弁 15…三元触媒コンバータ 31、32…空燃比センサ(O2 センサ) 40…電子制御ユニット(ECU) 51…クランク軸 52…プラネタリギヤ 61…サンギヤ 62…リングギヤ 63…プラネタリピニオンギヤ 64…プラネタリキャリア MG1、MG2…モータ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 45/00 314 F02D 45/00 314Z (72)発明者 高岡 俊文 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 井上 敏夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 西垣 隆弘 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 小島 正清 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−159048(JP,A) 特開 平10−110636(JP,A) 特開 平3−538(JP,A) 特開 平9−4438(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 6/02 - 6/04 B60L 11/02 - 11/14 F02D 13/00 - 28/00 F02D 29/02 - 29/06 F02D 41/00 - 41/40 F02D 43/00 - 45/00 F01N 3/ F01N 9/- 11/

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 内燃機関の排気通路に配設した触媒と、
    該触媒の下流側に設けられた空燃比センサと、前記内燃
    機関の出力軸に連結された電動機と、所定の走行条件下
    で前記内燃機関を一時停止させるとともに前記電動機を
    駆動するよう制御する制御手段と、を備えた内燃機関の
    触媒劣化検出装置において、前記内燃機関を一時停止する前に、前記触媒の雰囲気を
    酸素過剰状態にする手段と、 前記内燃機関が一時停止期間中に 前記触媒に貯蔵された
    酸素量が所定量以上のとき該触媒は最大酸素量を貯蔵し
    ていると推定する酸素量推定手段と、前記内燃機関の再始動開始時から該内燃機関にリッチ燃
    料を供給する燃料供給手段と、 前記酸素量推定手段により前記触媒が最大酸素量を貯蔵
    していると推定された後の前記内燃機関の再始動開始時
    から前記燃料供給手段により該内燃機関にリッチ燃料を
    供給し、前記再始動開始時から前記空燃比センサの出力
    がリーンからリッチに反転するまでの前記リッチ燃料の
    供給に対する応答時間に基づき、 前記触媒の劣化判定を
    行う劣化判定手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の触媒劣化検出装
    置。
JP37445598A 1998-12-28 1998-12-28 内燃機関の触媒劣化検出装置 Expired - Fee Related JP3374773B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37445598A JP3374773B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 内燃機関の触媒劣化検出装置
US09/468,221 US6173569B1 (en) 1998-12-28 1999-12-20 Catalyst deterioration detecting apparatus for internal combustion engine
DE19963277A DE19963277C2 (de) 1998-12-28 1999-12-27 Vorrichtung zur Erfassung einer Verschlechterung eines Katalysators für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37445598A JP3374773B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 内燃機関の触媒劣化検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000199425A JP2000199425A (ja) 2000-07-18
JP3374773B2 true JP3374773B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18503880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37445598A Expired - Fee Related JP3374773B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 内燃機関の触媒劣化検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6173569B1 (ja)
JP (1) JP3374773B2 (ja)
DE (1) DE19963277C2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766874B2 (en) * 1998-09-29 2004-07-27 Hitachi, Ltd. System for driving hybrid vehicle, method thereof and electric power supply system therefor
JP2000303828A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Toyota Motor Corp ハイブリット車の排気浄化装置
EP1092856B1 (en) * 1999-10-12 2004-03-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system for internal combustion engine
JP3618269B2 (ja) * 1999-12-06 2005-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両の燃料供給停止時の制御装置
JP2001173504A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Honda Motor Co Ltd 触媒温度の推定装置
JP3633421B2 (ja) * 2000-02-25 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
JP3982178B2 (ja) * 2000-10-27 2007-09-26 トヨタ自動車株式会社 有害ガス成分排出抑制型車輌
US6397963B1 (en) * 2000-10-31 2002-06-04 Ford Global Technologies, Inc. Method and arrangement in a hybrid vehicle for maintaining a catalyst in an effective state
JP3292198B1 (ja) * 2000-12-28 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
DE10110500A1 (de) * 2001-02-28 2002-10-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Temperatursteuerung eines Katalysatorsystems
JP3815256B2 (ja) * 2001-05-29 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 車輌用間歇運転内燃機関のNOx排出抑制運転方法
FR2827633B1 (fr) * 2001-07-18 2007-03-16 Toyota Motor Co Ltd Procede et appareil de detection de deterioration de catalyseur
US7198952B2 (en) * 2001-07-18 2007-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst deterioration detecting apparatus and method
US6421599B1 (en) * 2001-08-09 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Control strategy for an internal combustion engine in a hybrid vehicle
JP4453235B2 (ja) * 2001-09-11 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6694725B2 (en) * 2002-05-10 2004-02-24 General Electric Company Method and apparatus for reducing combustion engine emissions
JP2004176710A (ja) * 2002-10-01 2004-06-24 Toyota Motor Corp 動力出力装置及びハイブリッド型の動力出力装置、それらの制御方法並びにハイブリッド車両
US6874313B2 (en) * 2003-02-18 2005-04-05 General Motors Corporation Automotive catalyst oxygen storage capacity diagnostic
JP2009513402A (ja) * 2003-06-30 2009-04-02 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト ハイブリッド車両とハイブリッド車両を運転するための方法
JP3700715B2 (ja) * 2003-08-12 2005-09-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US7257943B2 (en) * 2004-07-27 2007-08-21 Ford Global Technologies, Llc System for controlling NOx emissions during restarts of hybrid and conventional vehicles
DE102005003628A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs mit einer Elektromaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4513629B2 (ja) * 2005-03-29 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4449917B2 (ja) * 2006-02-14 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、その制御方法及び動力出力装置を搭載した車両
US7487852B2 (en) * 2006-03-06 2009-02-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling vehicle operation
JP4502024B2 (ja) 2008-02-22 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒の異常判定装置
US8197383B2 (en) 2008-06-25 2012-06-12 Ford Global Technologies, Llc Multi-stroke hybrid propulsion system
DE102010050055A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Daimler Ag Verfahren zur Diagnose eines Abgaskatalysators und/oder eines Abgassensors eines Kraftfahrzeugverbrennungsmotors
US8798891B2 (en) * 2011-07-06 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC System and method for increasing operating efficiency of a hybrid vehicle
JP5858276B2 (ja) * 2011-10-07 2016-02-10 独立行政法人交通安全環境研究所 減速走行下における触媒劣化診断方法
JP5895434B2 (ja) * 2011-10-07 2016-03-30 スズキ株式会社 内燃機関運転状態検出装置
JP2013163484A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両に搭載された内燃機関の空燃比制御装置
US9303576B2 (en) * 2012-02-24 2016-04-05 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an engine
JP6296228B2 (ja) * 2013-12-13 2018-03-20 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6269427B2 (ja) * 2014-10-03 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
FR3029971B1 (fr) * 2014-12-11 2016-12-09 Renault Sa Procede de diagnostic de l'activite d'un dispositif de depollution d'un vehicule
JP6637481B2 (ja) 2017-12-26 2020-01-29 株式会社Subaru 車両用制御装置
JP7125285B2 (ja) * 2018-06-20 2022-08-24 株式会社豊田中央研究所 排気浄化システム
JP7132839B2 (ja) * 2018-12-10 2022-09-07 株式会社Subaru パワートレーン制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536611B2 (ja) 1989-02-03 1996-09-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判別装置
JP2526999B2 (ja) 1988-07-21 1996-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判別装置
JP2796413B2 (ja) * 1990-08-29 1998-09-10 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比制御方法及び装置
JP2827568B2 (ja) * 1991-04-30 1998-11-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP2548065Y2 (ja) * 1991-09-03 1997-09-17 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の排ガス浄化装置
EP0570234B1 (en) * 1992-05-15 1999-11-24 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Operating method for a hybrid car
DE4217668C1 (de) * 1992-05-28 1993-05-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung eines ein Fahrzeug antreibenden Hybridantriebes
JP3218747B2 (ja) 1992-11-20 2001-10-15 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化度検出装置
JP2998575B2 (ja) * 1994-10-20 2000-01-11 日産自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH08338297A (ja) * 1995-04-12 1996-12-24 Toyota Motor Corp 触媒劣化判定装置
JP3702544B2 (ja) * 1996-03-22 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5785137A (en) * 1996-05-03 1998-07-28 Nevcor, Inc. Hybrid electric vehicle catalyst control
JP3331161B2 (ja) * 1996-11-19 2002-10-07 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化用触媒装置の劣化判別方法
US6003307A (en) * 1998-02-06 1999-12-21 Engelhard Corporation OBD calorimetric sensor system with offset error correction

Also Published As

Publication number Publication date
US6173569B1 (en) 2001-01-16
DE19963277C2 (de) 2003-07-03
DE19963277A1 (de) 2000-07-06
JP2000199425A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3374773B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
KR100915178B1 (ko) 내연기관의 실화판정장치 및 실화판정방법
JP3933170B2 (ja) 内燃機関の出力状態検出装置
EP1143134B1 (en) Output state detector for internal combustion engine
KR100533190B1 (ko) 내연기관의 배기 정화 장치 및 그 제어방법
JP5737261B2 (ja) 車両
US6220019B1 (en) Exhaust gas purifying apparatus for an internal combustion engine
WO2007086192A1 (ja) 内燃機関の失火判定装置および失火判定方法
US6397585B2 (en) Catalyst temperature estimating apparatus
CN107201962B (zh) 车辆和车辆用的控制方法
JP2005273530A (ja) 内燃機関の制御装置およびこれを備える自動車
JP2000008837A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US20210062742A1 (en) Powertrain system
JP2013154699A (ja) 車両用制御装置
US20030164152A1 (en) Engine cylinder induction air quantity measurement
JP2010126064A (ja) 内燃機関の失火判定装置および内燃機関の失火判定方法
CN110821697B (zh) 内燃机的控制装置和方法
JP3356093B2 (ja) 内燃機関の劣化検出装置
JPH05256646A (ja) 坂路推定方法
JP2000257452A (ja) 内燃機関の排気弁故障診断装置
JP2007283899A (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに車両
JP2010069949A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4306685B2 (ja) 内燃機関装置,動力出力装置,内燃機関の運転停止方法および内燃機関装置の制御方法
JP4013654B2 (ja) ハイブリッド車両の排気浄化装置
JP4049072B2 (ja) 触媒劣化度判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees