JP3374153B2 - 印画紙 - Google Patents

印画紙

Info

Publication number
JP3374153B2
JP3374153B2 JP11912793A JP11912793A JP3374153B2 JP 3374153 B2 JP3374153 B2 JP 3374153B2 JP 11912793 A JP11912793 A JP 11912793A JP 11912793 A JP11912793 A JP 11912793A JP 3374153 B2 JP3374153 B2 JP 3374153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
photographic paper
receiving layer
image
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11912793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06305268A (ja
Inventor
悟 篠原
吉徳 中村
フイ サム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11912793A priority Critical patent/JP3374153B2/ja
Priority to KR1019940007519A priority patent/KR100295542B1/ko
Priority to EP94106226A priority patent/EP0621138A1/en
Priority to US08/230,767 priority patent/US5438031A/en
Publication of JPH06305268A publication Critical patent/JPH06305268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374153B2 publication Critical patent/JP3374153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、サーマルヘッドある
いはレーザ等を使用して、インクリボンを画像情報に応
じて加熱し、インクリボンから溶融又は拡散により移行
してくる染料を受容し、染料画像を形成する印画紙に関
する。 【0002】 【従来の技術】画像情報に応じてインクリボンをサーマ
ルヘッドあるいはレーザ等により加熱し、インクリボン
から染料を熱溶融又は熱拡散により印画紙へ移行させ、
印画紙に画像を形成する熱転写記録方法が広く行われて
いる。特に近年では、昇華性染料等の熱拡散性染料を使
用し、連続的な階調のフルカーラー画像を形成する、所
謂昇華型熱転写記録方法が注目されている。例えば、ビ
デオ画像の画像信号に応じてインクリボンを点状に加熱
し、ビデオ印画紙に画像を形成することが試みられてい
る。 【0003】図1に示したように、このようなビデオ印
画紙1としては、ポリプロピレン等からなるシート状の
基体2の上に染料受像層3を形成したものが使用されて
いる。この染料受像層3は、加熱によりインクリボンか
ら移行してくる染料を受容し、それにより形成された画
像を維持する層である。この染料受像層3を構成する樹
脂としては、従来より染料に染着されやすいポリエステ
ル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体等の塩化ビニル共重合体、ポリウレ
タン、ポリスチレン、AS樹脂、ABS樹脂等の熱可塑
性樹脂が使用されている。 【0004】さらに、近年では、鮮明な画像を形成でき
るように感度を高め、また、形成された画像が安定的に
保存されるように画像の耐候性、耐光性、熱安定性を高
めるため、染料受像層を構成する樹脂について種々の試
みがなされている。例えば、画像の耐光性や耐候性を向
上させるために、染料受像層に主としてセルロースエス
テルを使用することが提案されている(特開平4−29
6595号公報)。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱転写
記録方法が一般に普及するにしたがって、単に、感度や
画像の耐候性、耐光性、熱安定性を高めるというだけで
なく、次のような実用上の要請が課題となっている。即
ち、従来の印画紙に形成された画像は耐皮脂性が低いの
で画像面を手で擦ると手に染料が付着する場合があり、
このため印画紙の耐皮脂性を高めることが課題となって
いる。また、印画紙に油性ペンで文字等を直接書くこと
が要請される場合があるが、従来の印画紙は油性ペンの
インクをはじくためにこのような要請を十分に満たすこ
とはできない。そのため、印画紙に油性ペンで文字等を
直接書けるように印画紙の筆記性を高めることが課題と
なっている。 【0006】ところで、画像面を擦った手に染料が付着
するときのメカニズムとしては、手の皮脂による染料の
抽出と、手(指)が画像面を擦ることによる染料受像層
からの染料の脱離とが同時に起こっていると考えられ
る。そこで、画像面を擦った手に染料が付着しないよう
に耐皮脂性を向上させるためには、染料受像層を構成す
る樹脂として、高い撥油性を有し、染料を堅固に固定す
ることができ、また成膜性に優れたものを使用すること
が望まれることとなる。 【0007】一方、印画紙に油性ペンで文字等を直接書
けるように印画紙の筆記性を向上させるためには、染料
あるいは染料を分散させたインクが染料受像層によく浸
透するように、染料受像層を構成する樹脂としては、耐
皮脂性を向上させる場合と逆に、撥油性ではなく親油性
のものが望まれることとなる。 【0008】このように、染料受像層を構成する樹脂に
関し、耐皮脂性を向上させるために望まれる性質と、筆
記性を向上させるために望まれる性質とは相反する。そ
のため、両者を同時に向上させることは困難となってい
る。例えば、耐皮脂性を向上させるためにイソシアネー
ト等で樹脂を架橋すると筆記性が低下する。 【0009】この発明は以上のような従来技術の課題を
解決しようとするものであり、印画紙について、感度や
保存安定性等の基本的特性を満足させつつ、筆記性を低
下させることなく耐皮脂性を向上させることを目的とす
る。 【0010】 【課題を解決するための手段】この発明者は、染料受像
層を構成する樹脂の硬化系について種々検討した結果、
アルコール変性シリコーンとイソシアネートを使用して
三次元構造を形成することにより上記の目的が達成でき
ることを見出し、この発明を完成させるに至った。 【0011】即ち、発明は、基体上に染料受像層を有
する印画紙において、該染料受像層が熱可塑性樹脂、
アルコール変性シリコーン及びイソシアネート化合物か
らなる混合物を基体上に塗布し、加熱によりキュアリン
グしたものであり、該イソシアネート化合物が、TDI
系イソシアネートとHDI系イソシアネートとの混合物
であり且つTDI系イソシアネートとHDI系イソシア
ネートとの当量比が、0.1:1〜5:1であり、該熱
可塑性樹脂100重量部に対する該イソシアネート化合
物及び該アルコール変性シリコーンの使用量がそれぞれ
1〜15重量部及び0.5〜10重量部であり、該熱可
塑性樹脂がセルロースエステル又はポリエステルであ
り、そして該アルコール変性シリコーンのOH当量が5
〜100であることを特徴とする印画紙を提供する。 【0012】以下、この発明の印画紙を詳細に説明す
る。 【0013】この発明の印画紙は、上述のように染料受
像層を、熱可塑性樹脂、アルコール変性シリコーン及び
イソシアネート化合物から形成することを特徴としてい
るが、ここで熱可塑性樹脂としては、従来より染料受像
層に使用されている熱可塑性樹脂も含めて種々の熱可塑
性樹脂を使用することができる。例えば、ポリエステ
ル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体等の塩化ビニル共重合体、ポリビニ
ルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリアミド、酢
酸ビニル、ポリウレタン、ポリスチレン、AS樹脂、A
BS樹脂、セルロースセステル、ポリビニルアルコール
等を使用することができ、これらは単独でも2種以上を
混合して使用してもよい。中でも、感度、画像の保存
性、筆記性、耐皮脂性を向上させる点からポリエステル
とセルロースエステルを使用することが好ましい。 【0014】イソシアネート化合物としては、ポリウレ
タンの基礎原料として使用されているものを種々使用す
ることができ、例えば、2,4−トリーレンジイソシア
ネ−ト(2,4−TDI)、2,6−TDI、ジフェニ
ルメタン−4,4´−ジイソシアネート(MDI)、水
素化MDI、1,5−ナフタレンジイソシアネート、ト
リフェニルメタントリイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート(XDI)、水素化XDI、メタキシリレ
ンジイソシアネート(MXDI)、3,3´−ジメチル
−4、4−ジフェニレンジイソシアネート(TODI)
等の芳香族系イソシアネートや、イソホロンジイソシア
ネート(IPDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート(TMDI)、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート(HDI)、リジンイソシアネートメチルエステル
(LDI)、ジメチルジイソシアネート(DDI)等の
脂肪族系イソシアネートを使用することができる。 【0015】このような種々のイソシアネート化合物の
うち、芳香族系イソシアネート、特にTDI系イソシア
ネートは、イソシアネートが関与する三次元構造をリジ
ッドにするので耐皮脂性の向上に特に有効であり、ま
た、脂肪族系イソシアネート、特にHDI系イソシアネ
ートは感度調整(γ調整)機能を有効にはたす。そこ
で、芳香族系イソシアネートと脂肪族系イソシアネート
とを混合して使用することが好ましい。 【0016】この場合、芳香族系イソシアネート、例え
ばTDI系イソシアネートと脂肪族系イソシアネート、
例えばHDI系イソシアネートとの当量比を0.1〜5
とすることが好ましい。芳香族系イソシアネートの割合
を大きくしすぎると三次元構造が堅くなり過ぎ、染料が
三次元構造の中に入りにくくなり、感度が低下する。ま
た、染料受像層を形成するための組成物のポットライフ
も短くなる。一方、脂肪族系イソシアネートの割合を大
きくしすぎると耐皮脂性の改善効果が小さくなる。 【0017】また、以上のようなイソシアネート化合物
の合計の使用量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して
1〜15重量部とすることが好ましい。イソシアネート
化合物の使用量が少なすぎると耐皮脂性の改善効果が現
れず、多すぎると三次元構造が堅くなり過ぎて感度が低
下する。 【0018】アルコール変性シリコーンとしては、耐皮
脂性を向上させる点からは両末端OHのアルコール変性
シリコーンを使用することが好ましいが、それに限定さ
れず、種々の市販品を使用することができる。例えば、
信越化学(株)製のX−22−170B(片末端)、X
−22−160AS、X−22−160A、X−22−
160B、X−22−160C(両末端)、東芝シリコ
ーン(株)製のXF42−220、XF42−811
(側鎖)、XF42−831(両末端)、東レダウコー
ニングシリコーン(株)製のSF8427(両末端)、
SF8428(側鎖)等を使用することができる。 【0019】また、アルコール変性シリコーンのOH当
量は5〜100とすることが好ましく、より好ましくは
5〜70とする。OH当量が5未満になると耐皮脂性の
向上効果がうすれ、100を超えるとポットライフが短
くなる。 【0020】アルコール変性シリコーンの使用量は、熱
可塑性樹脂100重量部に対して0.5〜10重量部と
することが好ましい。アルコール変性シリコーンの使用
量が少なすぎると熱転写時にインクリボンと融着しやす
くなり、多すぎると筆記性や熱安定性が低下する。 【0021】この発明の印画紙の染料受像層は、上述の
ような熱可塑性樹脂、アルコール変性シリコーン及びイ
ソシアネートから構成するが、さらにこれらと相溶する
種々の添加物を含有させることができる。例えば、熱可
塑性樹脂に相溶することにより非晶質状態を形成し、染
料の拡散性(染着性)を促進し、染料を染料受像層の内
部にまで浸透させることにより、耐光性や耐熱性を向上
させる添加剤(増感剤)として、各種エステル類、エー
テル類、その他の炭化水素化合物等を含有させることが
できる。 【0022】このようなエステル類、エーテル類、炭化
水素化合物としては融点が−50〜150℃程度の液状
あるいは固体状のものを使用することができ、例えば、
エステル類としては、ジメチルフタレート、ジエチルフ
タレート、ジオクチルフタレート、ジシクロヘキシルフ
タレート、ジフェニルフタレート等のフタル酸エステル
類、ジシクロヘキシルイソフタレート等のイソフタル酸
エステル類、ジオクチルアジペート、ジオクチルセバケ
ート、ジシクロヘキシルアゼラエート等の脂肪族二塩基
酸エステル類、トリフェニルフォスフェート、トリシク
ロヘキシルフォスフェート、トリエチルフォスフェート
等のリン酸エステル類、ジメチルイソフタレート、ジエ
チルイソフタレート、ブチルステアリレート、シクロヘ
キシルラウレート等の高級脂肪酸エステル、ケイ酸エス
テル類、硼酸エステル類等を使用することができる。エ
ーテル類としては、ジフェニルエーテル、ジシクロヘキ
シルエーテル、p−エトキシ安息香酸メチル等を使用す
ることができ、また、炭化水素化合物としては、カンフ
ァー、低分子量ポリスチレン、p−フェニルフェノー
ル、o−フェニルフェノール等のフェノール類、N−エ
チルトルエンスルホン酸アミド等を使用することができ
る。 【0023】また、この発明の印画紙の染料受像層に
は、染料受像層の白色度を向上させて画像の鮮明度を高
め、さらに印画紙表面に筆記性を付与し、かつ形成され
た画像の再転写を防止するために、蛍光増白剤や白色顔
料も含有させることができる。蛍光増白剤や白色顔料と
しては市販のものを使用することができ、例えば蛍光増
白剤としてはチバガイギー社製のユビテックスOBを使
用することができる。 【0024】さらに、染料受像層には、プリンター内で
走行時に静電気が発生することを防止するために帯電防
止剤を使用することもできる。帯電防止剤としては、例
えば、陽イオン型界面活性剤(第四級アンモニウム塩、
ポリアミン誘導体等)陰イオン型界面活性剤(アルキル
ベンゼンスルホネート、アルキル硫酸エステルナトリウ
ム塩等)、両性イオン型界面活性剤、もしくは非イオン
型界面活性剤等の各種の界面活性剤を使用することがで
きる。これらの帯電防止剤は、染料受像層の内部に含有
させてもよく、染料受像層の表面にコーティング等によ
り塗布してもよい。 【0025】この他、染料受像層には、可塑剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤等を適宜配合することができる。 【0026】以上のような各種添加剤、前述の熱可塑性
樹脂、アルコール変性シリコーン及びイソシアネート
は、常法により混合し、基体上に塗布することにより染
料受像層とすることができる。 【0027】この発明の印画紙は、上述のような染料受
像層を有することを特徴としており、それ以外の構成は
従来の印画紙と同様に構成することができ、例えば基体
としては、従来の印画紙と同様に、上質紙、コート紙等
の紙類、各種プラスチックシート、またはそれらを複合
させた積層シート等を使用することができる。また、こ
のような基体の染料受像層と反対側の面には、必要に応
じて滑性層等を設けても酔い。この印画紙に対する画像
形成方法も従来と同様にすることができ、例えば使用す
る染料の種類に特に制限はない。 【0028】 【作用】この発明の印画紙においては、染料受像層が、
熱可塑性樹脂、アルコール変性シリコーン及びイソシア
ネートから形成されるので、染料受像層に適度な堅さの
三次元構造が形成される。そのため、印画紙に要求され
る感度や保存安定性が低下することなく、さらに筆記性
と耐皮脂性も向上したものとなる。 【0029】 【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて具体的に
説明する。 【0030】実施例(実1〜実12)、比較例(比1〜
比5)及び参考例(参1〜参17) 表1〜表3に示した配合で染料受像層用組成物を調製
し、厚さ150μmの合成紙(商品名FPG−150)
に染料受像層用組成物を乾燥膜厚が10μmとなるよう
に塗布し、120℃で2分間キュアリングし、実施例及
び比較例並びに参考例の印画紙を作成した。 (評価) 作成した印画紙に対し、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)の各色素からなるインクリボン
(ソニー(株)製、VPM−30)を使用し、熱転写プ
リンターにより階調印画を行い、形成された画像の筆記
性及び耐皮脂性を次のように評価した。これらの結果を
表4及び表5に示した。 【0031】また、印画紙作成時に調製した染料受像層
用組成物について、ポットライフを次のように評価し
た。 【0032】(i) 筆記性 油性ペン((株)トンボ鉛筆製、Tombow F−
1)を使用して印画面に筆記し、5秒後に手で擦って目
視観察し、尾引きがなく当初の筆記状態が良好に維持さ
れている場合を5、油性ペンのインクをはじき、全く筆
記できない場合を1として5段階に評価した。 【0033】(ii)耐皮脂性 印画面に人工皮脂をつけて5回擦り、色の抜け具合を目
視観察し、色が抜けずに良好な場合を5、不良な場合を
1として5段階に評価した。 【0034】(iii) ポットライフ 染料受像層組成物を調製後、8時間室温で放置し、その
塑性物の透明性を目視観察し、透明で変化がなく良好な
場合を5、白濁する場合を1として5段階に評価した。 【0035】 【表1】【0036】 【表2】【0037】 【表3】【0038】 【表4】 実 実 参 参 参 参 参 参 参 参 参 参 実 参 参 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 3 11 12 筆記性 5 5 4 4 4 5 5 4 5 4 5 5 5 5 5 耐皮脂性 5 5 5 5 5 4 4 5 4 5 5 5 5 5 4ホ゜ットライフ 5 5 5 4 4 4 4 4 5 4 5 5 5 5 5 参 参 参 参 実 実 実 実 実 参 実 実 実 実 13 14 15 16 4 5 6 7 8 17 9 10 11 12 筆記性 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 耐皮脂性 4 4 4 4 5 5 5 5 5 4 5 5 5 5ホ゜ットライフ 4 5 4 4 5 5 5 5 5 4 5 5 5 5 【0039】 【表5】 表から実施例の印画紙は、比較例の印画紙に比べて筆記
性が低下することなく耐皮脂性が向上していることが確
認できた。また、ポットライフも良好なため、実施例の
印画紙は生産性上支障がないことも確認できた。 【0040】 【発明の効果】この発明の印画紙によれば、感度や保存
安定性等の基本的特性を満足させつつ、筆記性を低下さ
せることなく耐皮脂性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】一般的な印画紙の断面図である。 【符号の説明】 1 印画紙 2 基体 3 染料受像層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−2089(JP,A) 特開 平3−205190(JP,A) 特開 平5−38882(JP,A) 特開 平5−96867(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 基体上に染料受像層を有する印画紙にお
    いて、該染料受像層が、熱可塑性樹脂、アルコール変性
    シリコーン及びイソシアネート化合物からなる混合物を
    基体上に塗布し、加熱によりキュアリングしたものであ
    り、該イソシアネート化合物が、TDI系イソシアネー
    トとHDI系イソシアネートとの混合物であり且つTD
    系イソシアネートとHDI系イソシアネートとの当量
    比が、0.1:1〜5:1であり、該熱可塑性樹脂10
    0重量部に対する該イソシアネート化合物及び該アルコ
    ール変性シリコーンの使用量がそれぞれ1〜15重量部
    及び0.5〜10重量部であり、該熱可塑性樹脂がセル
    ロースエステル又はポリエステルであり、そして該アル
    コール変性シリコーンのOH当量が5〜100であるこ
    とを特徴とする印画紙。
JP11912793A 1993-04-22 1993-04-22 印画紙 Expired - Fee Related JP3374153B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11912793A JP3374153B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 印画紙
KR1019940007519A KR100295542B1 (ko) 1993-04-22 1994-04-11 인화지
EP94106226A EP0621138A1 (en) 1993-04-22 1994-04-21 Printing sheet having a dye receiving layer
US08/230,767 US5438031A (en) 1993-04-22 1994-04-21 Printing sheet having a dye receiving layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11912793A JP3374153B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 印画紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305268A JPH06305268A (ja) 1994-11-01
JP3374153B2 true JP3374153B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=14753613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11912793A Expired - Fee Related JP3374153B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 印画紙

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5438031A (ja)
EP (1) EP0621138A1 (ja)
JP (1) JP3374153B2 (ja)
KR (1) KR100295542B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634488B2 (ja) * 1996-02-16 2005-03-30 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
US20100143546A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 The Coca-Cola Company Container and composition for enhanced gas barrier properties
SE539619C2 (en) * 2016-02-03 2017-10-17 Core Link Ab Method and apparatus for trimming cores

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962080A (en) * 1988-03-08 1990-10-09 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Image-receiving sheet for thermal dye-transfer recording
US5157013A (en) * 1989-09-14 1992-10-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat transfer image-receiving material
DE69126896T2 (de) * 1990-02-02 1997-12-04 Mitsubishi Chem Corp Bildempfangsschicht für thermische Übertragungsaufzeichnung
JP3291735B2 (ja) * 1991-03-26 2002-06-10 ソニー株式会社 ビデオ印画紙
DE69117932T2 (de) * 1991-04-15 1996-10-02 Agfa Gevaert Nv Empfangselement für die Farbstoffübertragung durch Thermosublimation

Also Published As

Publication number Publication date
US5438031A (en) 1995-08-01
JPH06305268A (ja) 1994-11-01
KR100295542B1 (ko) 2001-11-26
EP0621138A1 (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367530B2 (ja) 印画紙
JP3604187B2 (ja) 昇華型熱転写記録紙用印画紙
JP3277626B2 (ja) 印画紙
JP3324103B2 (ja) 熱転写用受像シート
JP3374153B2 (ja) 印画紙
US6096685A (en) Cross-linked receiving element for thermal dye transfer
EP0390928B2 (en) Image-receiving medium
JPH1134522A (ja) 印画紙
JPH08197855A (ja) 熱転写用印画紙
JP3401952B2 (ja) 昇華型熱転写記録用印画紙
JPH0648055A (ja) 熱転写記録方法
JPH0911674A (ja) カード
JP3421932B2 (ja) 熱転写記録用印画紙
JPH0911642A (ja) 印画紙
JP4026222B2 (ja) 印画紙
JPH05262057A (ja) 熱転写記録用受像体
KR100409135B1 (ko) 인화지
JPH07205556A (ja) 熱転写用受像シート
JPH082127A (ja) 熱転写用印画紙
JPH10315640A (ja) 印画紙
JP2000015937A (ja) 印画紙
JPH0948178A (ja) 印画紙
JPH0516544A (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JP2000229482A (ja) 印画紙
JPH08197854A (ja) 印画紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees