JP3371189B2 - Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法 - Google Patents

Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3371189B2
JP3371189B2 JP10883896A JP10883896A JP3371189B2 JP 3371189 B2 JP3371189 B2 JP 3371189B2 JP 10883896 A JP10883896 A JP 10883896A JP 10883896 A JP10883896 A JP 10883896A JP 3371189 B2 JP3371189 B2 JP 3371189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
silicon
electrode pattern
silicon substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10883896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09293862A (ja
Inventor
英明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10883896A priority Critical patent/JP3371189B2/ja
Priority to US08/842,655 priority patent/US6001698A/en
Priority to KR1019970015804A priority patent/KR100486130B1/ko
Publication of JPH09293862A publication Critical patent/JPH09293862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371189B2 publication Critical patent/JP3371189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4941Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a barrier layer between the silicon and the metal or metal silicide upper layer, e.g. Silicide/TiN/Polysilicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66537Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a self aligned punch through stopper or threshold implant under the gate region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOSトランジス
タの製造方法、およびこの方法を応用したCMOSトラ
ンジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に表面チャネル型トランジスタは、
埋め込みチャネル型トランジスタと異なり、電流がSi
基板表面を流れるためゲート電極の電界で制御しやす
く、スイッチング特性に優れている。したがって、低消
費電流が要求されるデバイスには、前述したように表面
チャネル型トランジスタの方が埋め込みチャネル型トラ
ンジスタに比べオフ電流を小さくすることができること
から、Nchトランジスタ、Pchトランジスタ共に表
面チャネル型の方式が採用されつつある。
【0003】ところで、このような表面チャネル型のN
chトランジスタ、Pchトランジスタを有するCMO
Sトランジスタを製造するには、通常、図6(a)〜
(d)、図7に示す方法が採られる。なお、図6(a)
〜(d)はゲート電極の長さ方向と直交する方向の断面
図でNchトランジスタ領域およびPchトランジスタ
領域のうちの一方の領域のみを示した図であり、図7は
ゲート電極の長さ方向と平行な方向の断面図である。
【0004】図6(a)〜(d)、図7を参照して従来
の製造方法を説明すると、まず、図6(a)に示すよう
にシリコン基板1上にLOCOS法によって素子分離領
域2を形成し、図7に示すようにNchトランジスタ領
域(NchTr)とPchトランジスタ領域(PchT
r)とを分離する。次に、図6(a)に示したようにシ
リコン基板1上にゲート酸化膜2を形成し、さらにこの
上に晶質または非晶質のピュアシリコン(不純物をドー
ピングしていないシリコン)からなるSi膜4を堆積形
成する。続いて、図7に示したNchTr側にN型の不
純物を、PchTr側にP型の不純物をそれぞれイオン
注入し、それぞれの領域で形成するトランジスタに対応
した導電型のSi膜4にする。
【0005】次いで、Si膜4上にタングステンシリサ
イド(WSix )からなる膜(図示略)を形成し、さら
に該膜と前記Si膜4とをパターニングし、図6(b)
に示すようにシリコン部5aと金属シリサイド部5bと
からなるポリサイド構造のゲート電極5を形成する。続
いて、これらゲート電極5…をマスクにしてNchTr
側にN型の不純物を、PchTr側にP型の不純物をそ
れぞれイオン注入法によってドーピングし、さらに熱処
理してこれら不純物を活性化させ、図6(c)に示すよ
うにそれぞれの領域で形成するトランジスタに対応した
LDD拡散層6を形成する。
【0006】次いで、公知の手法により各ゲート電極5
の両側部にサイドウォール7を形成する。続いて、サイ
ドウォール7…、ゲート電極5…をマスクにしてNch
Tr側にN型の不純物を、PchTr側にP型の不純物
をそれぞれイオン注入法によってドーピングし、さらに
熱処理によってドーピングした不純物を活性化させ、こ
れにより図6(d)に示すようにそれぞれの領域で形成
するトランジスタに対応したソース/ドレイン領域とな
る拡散層8を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
CMOSトランジスタの製造方法では、前述したように
ゲート電極5の低抵抗化のため、さらにはNchTrお
よびPchTrのそれぞれのゲート電極5間を電気的に
接続するため、ゲート電極5をシリコン部5aと金属シ
リサイド部5bとからなるポリサイド構造としている。
しかしながら、このようにポリサイド構造としているこ
とから、前記製造工程中おいてゲート電極5を形成した
後、ドーピングした不純物を活性化させ、LDD拡散層
6、拡散層8を形成するための熱処理を行うと、図8に
示すように、シリコン部5a中の不純物が形成された金
属シリサイド部5bの膜中を通って容易に相互拡散して
しまう。そして、このように相互拡散が起こると、シリ
コン部5a中の不純物濃度が低下することによってゲー
ト電極の仕事関数が変化し、トランジスタのしきい値電
圧が変化するといった不都合が生じてしまう。
【0008】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、相互拡散に起因する不都
合を解消したCMOSトランジスタの製造方法、および
この方法の基となるMOSトランジスタの製造方法を提
供することにある
【0009】
【課題を解決するための手段】ここで説明するMOSト
ランジスタの製造方法では、シリコン基体上のゲート酸
化膜上にシリコン材料からなるゲート電極パターンを形
成する第1工程と、前記ゲート電極パターンをマスクに
して前記シリコン基体に不純物をドーピングし、ドーピ
ングした不純物を活性化させて前記シリコン基体表層部
に拡散層を形成する第2工程と、前記ゲート電極パター
ンを覆って層間絶縁膜を形成する第3工程と、前記層間
絶縁膜の上部を除去して前記ゲート電極パターンの上部
を露出させる第4工程と、露出させたゲート電極パター
ンを選択的にエッチング除去する第5工程と、前記ゲー
ト電極パターンがエッチング除去されて形成された凹部
に金属材料を埋め込む第6工程と、を備えたことを前記
課題の解決手段とした。
【0010】この製造方法によれば、ドーピングした不
純物を活性化させてシリコン基体表層部に拡散層を形成
した後、一旦形成したゲート電極パターンを除去し、除
去したことによって形成された凹部に金属材料を埋め込
むので、該金属材料からゲート電極を形成することによ
り、拡散層形成に伴う熱処理に影響を受けないゲート電
極が得られる。
【0011】そして、本発明のMOSトランジスタの製
造方法では、シリコン基体上のゲート酸化膜上に、該ゲ
ート酸化膜側からシリコン材料、シリコンに対してエッ
チングの選択比がとれる材料、シリコン材料の順で積層
されてなるゲート電極パターンを形成する第1工程と、
前記ゲート電極パターンをマスクにして前記シリコン基
体に不純物をドーピングし、ドーピングした不純物を活
性化させて前記シリコン基体表層部に拡散層を形成する
第2工程と、前記ゲート電極パターンを覆って層間絶縁
膜を形成する第3工程と、前記層間絶縁膜の上部を除去
して前記ゲート電極パターンの上部を露出させる第4工
程と、露出させたゲート電極パターンにおける上層のシ
リコン材料を選択的にエッチング除去する第5工程と、
前記ゲート電極パターンにおける下層のシリコン材料に
不純物をドーピングし、ドーピングした不純物を活性化
させる第6工程と、前記ゲート電極パターンの上層のシ
リコン材料がエッチング除去されて形成された凹部に金
属材料を埋め込む第7工程とを備え、前記第5工程と第
7工程との間に、前記ゲート電極パターンにおける、シ
リコンに対してエッチングの選択比がとれる材料をエッ
チング除去する工程を有したことを前記課題の解決手段
とした。
【0012】この製造方法によれば、ドーピングした不
純物を活性化させてシリコン基体表層部に拡散層を形成
した後、一旦形成したゲート電極パターンにおける上層
のシリコン材料を選択的にエッチング除去し、さらに下
層のシリコン材料に不純物をドーピングしてこれを活性
化させた後、除去したことによって形成された凹部に金
属材料を埋め込むので、該金属材料および下層のシリコ
ン材料からゲート電極を形成することにより、拡散層形
成、および下層のシリコン材料への不純物拡散に伴う熱
処理に影響を受けないゲート電極が得られる。また、下
層のシリコン材料へ不純物のドーピング、およびこれの
拡散が得られるゲート電極の特性に影響を与えないの
で、不純物の導電型を任意の型に設定することが可能に
なる。
【0013】さらにここで説明するCMOSトランジス
タの製造方法では、シリコン基体上にPMOS領域とN
MOS領域とを形成するとともに、これら各領域の表面
にゲート酸化膜を形成する第1工程と、前記シリコン基
体における前記各領域の、前記ゲート酸化膜上にそれぞ
れシリコン材料からなるゲート電極パターンを形成する
第2工程と、前記NMOS領域をレジスト層で覆い、該
レジスト層と前記ゲート電極パターンとをマスクにして
前記シリコン基体のPMOS領域にP型の不純物をドー
ピングするとともに、前記PMOS領域をレジスト層で
覆い、該レジスト層と前記ゲート電極パターンとをマス
クにして前記シリコン基体のNMOS領域にN型の不純
物をドーピングし、さらにドーピングした不純物を活性
化させ、前記シリコン基体における各領域の表層部にそ
れぞれ拡散層を形成する第3工程と、前記ゲート電極パ
ターンを覆って層間絶縁膜を形成する第4工程と、前記
層間絶縁膜の上部を除去して前記ゲート電極パターンの
上部を露出させる第5工程と、露出させたゲート電極パ
ターンを選択的にエッチング除去する第6工程と、前記
ゲート電極パターンがエッチング除去されて形成された
凹部に金属材料を埋め込む第7工程と、を備えたことを
前記課題の解決手段とした。
【0014】この製造方法によれば、ドーピングした不
純物を活性化させ、シリコン基体のPMOS領域にP型
の拡散層を、またNMOS領域にN型の拡散層を形成し
た後、一旦形成したゲート電極パターンを除去し、除去
したことによって形成された凹部に金属材料を埋め込む
ので、該金属材料からゲート電極を形成することによ
り、拡散層形成に伴う熱処理に影響を受けないゲート電
極を有したCMOSトランジスタが得られる。
【0015】もう一つの本発明のCMOSトランジスタ
の製造方法では、シリコン基体上にPMOS領域とNM
OS領域とを形成するとともに、これら各領域の表面に
ゲート酸化膜を形成する第1工程と、前記シリコン基体
における前記各領域の、前記ゲート酸化膜上にそれぞ
れ、該ゲート酸化膜側から不純物を含有しないシリコン
材料、シリコンに対してエッチングの選択比がとれる材
料、シリコン材料の順で積層されてなるゲート電極パタ
ーンを形成する第2工程と、前記PMOS領域をレジス
ト層で覆い、該レジスト層と前記ゲート電極パターンと
をマスクにして前記シリコン基体のPMOS領域にP型
の不純物をドーピングするとともに、前記NMOS領域
をレジスト層で覆い、該レジスト層と前記ゲート電極パ
ターンとをマスクにして前記シリコン基体のNMOS領
域にN型の不純物をドーピングし、さらにドーピングし
た不純物を活性化させ、前記シリコン基体における各領
域の表層部にそれぞれ拡散層を形成する第3工程と、前
記ゲート電極パターンを覆って層間絶縁膜を形成する第
4工程と、前記層間絶縁膜の上部を除去して前記ゲート
電極パターンの上部を露出させる第5工程と、露出させ
たゲート電極パターンにおける上層のシリコン材料を選
択的にエッチング除去する第6工程と、前記PMOS領
域のゲート電極パターンにおける下層のシリコン材料に
P型の不純物をドーピングするとともに、前記NMOS
領域のゲート電極パターンにおける下層のシリコン材料
にN型の不純物をドーピングし、さらにドーピングした
不純物を活性化させる第7工程と、前記ゲート電極パタ
ーンの上層のシリコン材料がエッチング除去されて形成
された凹部に金属材料を埋め込む第8工程とを備え、前
記第6工程と第8工程との間に、前記ゲート電極パター
ンにおける、シリコンに対してエッチングの選択比がと
れる材料をエッチング除去する工程を有したことを前記
課題の解決手段とした。
【0016】この製造方法によれば、ドーピングした不
純物を活性化させ、シリコン基体のPMOS領域にP型
の拡散層を、またNMOS領域にN型の拡散層を形成し
た後、一旦形成したゲート電極パターンにおける上層の
シリコン材料を選択的にエッチング除去し、さらにさら
に下層のシリコン材料にそれぞれの領域に応じた導電型
の不純物をドーピングしてこれを活性化させた後、除去
したことによって形成された凹部に金属材料を埋め込む
ので、該金属材料および下層のシリコン材料からゲート
電極を形成することにより、拡散層形成、および下層の
シリコン材料への不純物拡散に伴う熱処理に影響を受け
ないゲート電極を有したCMOSトランジスタが得られ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照して詳
しく説明する。図1(a)〜(d)、図2(a)〜
(c)は、CMOSトランジスタの製造方法の一実施形
態例を説明するための図であり、これらの図において符
号10はシリコン基板(シリコン基体)である。なお、
本実施形態例においては、Nchトランジスタ、Pch
トランジスタの両方とも基本的に同じプロセスで作製す
ることから、図1(a)〜(d)、図2(a)〜(c)
には一方のチャネル側の断面のみを示し、他方のチャネ
ル側についてはその図示を省略している。
【0018】この実施形態例では、まず、図1(a)に
示すように従来と同様にしてシリコン基板10上にLO
COS法等により素子分離領域11を形成し、図7に示
したようにNchトランジスタ領域(NchTr)とP
chトランジスタ領域(PchTr)とを分離する。次
に、シリコン基板10のアクティブ領域の表面に、熱酸
化法等によってゲート酸化膜12を形成し、さらにこの
上に、晶質または非晶質のピュアシリコン(不純物をド
ーピングしていないシリコン)からなるSi膜(図示
略)を厚さ数百nmとなるように堆積形成する。
【0019】次いで、このSi膜を従来公知のリソグラ
フィー技術、エッチング技術を用いてパターニングし、
図1(a)に示したようにゲート電極パターン13…を
形成する。続いて、従来と同様に、ゲート電極パターン
13…をマスクにしてNchTr側(図示略)にN型の
不純物を、PchTr側(図示略)にP型の不純物をそ
れぞれイオン注入法によってドーピングし、さらに熱処
理を行って注入した不純物を活性化させ、これにより、
図1(b)に示すようにそれぞれの領域で形成するトラ
ンジスタに対応した導電型のLDD拡散層14を形成す
る。
【0020】次いで、ゲート電極パターン13…を覆っ
てシリコン基板10上にSiNあるいはSiO2 をCV
D法でより厚さ数十〜百数十nmとなるように堆積し、
さらにこれを公知の手法によりエッチバックして各ゲー
ト電極13の両側部にサイドウォール15を形成する。
続いて、サイドウォール15…、ゲート電極13…をマ
スクにしてNchTr側にN型の不純物を、PchTr
側にP型の不純物をそれぞれイオン注入法によってドー
ピングし、さらに熱処理によってドーピングした不純物
を活性化させ、これにより図1(c)に示すようにそれ
ぞれの領域で形成するトランジスタに対応したソース/
ドレイン領域となる拡散層16を形成する。ここで、N
chTr側にドーピングされるN型の不純物としてはA
sやP(リン)等が用いられ、その打ち込みエネルギー
は10〜80keV程度、ドーズ量は1014〜1016
/cm2 程度とされる。また、Pch側にドーピングさ
れるP型の不純物としてはBまたはBF2 + 等が用いら
れ、その打ち込みエネルギーは10〜80keV程度、
ドーズ量は1014〜1016個/cm2 程度とされる。
【0021】次いで、前記ゲート電極パターン13…お
よびサイドウォール15…を覆ってBPSG(ホウ素リ
ンシリケートガラス)をCVD法等により厚さ数百nm
程度となるように堆積し、さらに800〜900℃程度
に加熱してこのBPSG膜をフローさせるリフロー処理
を行い、該BPSG膜を平坦化して図1(c)に示した
ように層間絶縁膜17を形成する。
【0022】次いで、化学的機械的研磨法(CMP
法)、あるいは反応性イオンエッチング法(RIE法)
により、前記層間絶縁膜17の上部、例えば図1(c)
中二点鎖線で示す位置までを除去し、前記ゲート電極パ
ターン13の上部を露出させる。ここで、このような層
間絶縁膜17の上部の除去処理については次のような手
法が採られる。層間絶縁膜17を一定の条件でCMP法
によって研磨したときの研磨速度、あるいはRIE法に
よってエッチングしたときのエッチング速度を予め実験
的に調べておき、この研磨速度あるいはエッチング速度
と形成した層間絶縁膜17の膜厚との関係から、研磨時
間、あるいはエッチング時間を制御することにより、層
間絶縁膜17の上部を前述した状態に除去する。また、
他に例えば、シリコン基板10上にゲート電極パターン
13の形成と同じにしてこれと同一の材質からなる終点
判定用のパターンを作製しておき、このパターンが研磨
あるいはエッチングに伴って露出するのを光学的に検知
し、研磨あるいはエッチングの終点を検出するといった
手法も採用可能である。
【0023】次いで、露出させたゲート電極パターン1
3を、図1(d)に示すように選択的にエッチング除去
する。このエッチング処理については、層間絶縁膜17
を形成するSiO2 (BPSG)、およびサイドウォー
ル15を形成するSiNあるいはSiO2 との間で十分
な選択比のとれるエッチャーを用いてエッチングを行
う。具体的には、HBrおよびCl2 をエッチングガス
とするドライエッチングやCl2 をエッチングガスとす
るドライエッチング、さらにはSF6 を用いたプラズマ
エッチャーによるエッチングなどが採用可能であるが、
特にKOHやアンモニア等のアルカリを用いたウエット
エッチングが好適に採用される。
【0024】次いで、シリコン基板10の表面濃度のア
ジャストや得られるトランジスタのパンチスルー防止の
ためのイオン注入(ドーピング)を、次のようにして行
う。PchTr側をレジスト(図示略)で覆い、これを
マスクにしてNchTr側にBまたはBF2 を10〜5
0keV程度の打ち込みエネルギー、1011〜1013
/cm2 程度のドーズ量でイオン注入する。同様に、N
chTr側をレジスト(図示略)で覆い、これをマスク
にしてPchTr側にAsまたはP(リン)を10〜7
0keV程度の打ち込みエネルギー、1011〜1013
/cm2 程度のドーズ量でイオン注入する。
【0025】続いて、700〜1000℃のランプアニ
ールを行い、これら注入(ドーピング)した不純物を活
性化させる。このようにしてPchTr側、NchTr
側のそれぞれに不純物をドーピングし、さらにこれらを
活性化させて拡散させると、これら不純物はPchTr
側、NchTr側のそれぞれにおいて実質的にチャネル
部分18のみに注入される。したがって、このようにし
てチャネル部分18に不純物を拡散することにより、接
合部分でのシリコン基板10の濃度が高くなることを防
ぐことができ、接合リークの増加や接合容量の増加を防
ぐことができる。
【0026】次いで、図2(a)に示すように前記ゲー
ト電極パターン13がエッチング除去されて形成された
溝状の凹部19内に、タングステン、モリブデン等の高
融点金属からなる金属材料20を埋め込む。この金属材
料20の埋め込みについては、スパッタ法やCVD法な
ど従来公知の種々の方法が採用可能であるが、本例で
は、前記高融点金属をスパッタ法で厚さ数十〜数百nm
に堆積して埋め込みを行う。続いて、金属材料20を埋
め込んだ凹部19内を、さらにSOG(スピンオングラ
ス)21で埋め込む。このようにSOG21をさらに埋
め込むのは、スパッタ法では前記溝状の凹部19をカバ
レッジ良く埋め込むことができないからである。
【0027】次いで、SOG21、金属材料20をCM
P法によって研磨除去し、あるいはエッチバックによっ
て除去し、図2(b)に示すように凹部19内に埋め込
まれた金属材料20を残してこれをゲート電極22とす
る。続いて、ゲート電極22を覆ってBPSG等からな
る層間絶縁膜23をCVD法等によって形成する。次い
で、従来公知のリソグラフィー技術、エッチング技術を
用い、図2(c)に示すように前記拡散層16に通じる
コンタクトホール24を層間絶縁膜23に形成する。そ
の後、このコンタクトホール24内にTi、TiNが積
層されてなる密着層25を形成し、この密着層25を介
してコンタクホール24内にタングステンプラグ26を
埋め込む。さらに、AlCu、Ti、TiN、Cu等に
よってタングステンプラグ26に接続する配線パターン
27を層間絶縁膜23上に形成し、CMOSトランジス
タを得る。
【0028】このような製造方法にあっては、シリコン
基板10のPMOSTr側にP型の拡散層16を、また
NMOSTr側にN型の拡散層16を形成した後、一旦
形成したゲート電極パターン13を除去し、除去したこ
とによって形成された溝状の凹部19に金属材料20を
埋め込み、該金属材料20からゲート電極22を形成す
るので、得られるゲート電極22を拡散層16の形成に
伴う熱処理に影響を受けないものとすることができ、こ
れによりVthの変動のない、表面チャネル型のCMO
Sトランジスタを製造することができる。
【0029】また、ゲート電極パターン13を、図1
(d)に示すように選択的にエッチング除去した後、シ
リコン基板10の表面濃度のアジャストや得られるトラ
ンジスタのパンチスルー防止のためのイオン注入(ドー
ピング)を行っているので、接合部分でのシリコン基板
10の濃度が高くなることを防ぐことができ、接合リー
クの増加や接合容量の増加を防ぐことができる。なお、
前記実施形態例では、ゲート電極パターン13を形成す
るためのSi膜をピュアシリコンによって形成したが、
本発明はこれに限ることなく、不純物を含有したシリコ
ンによって前記Si膜を形成してもよく、その場合に
は、該Si膜の加工性が良くなることから、ゲート電極
パターン13の形成を容易にすることができる。
【0030】次に、本発明におけるCMOSトランジス
タの製造方法の第1実施形態例を、図3(a)〜
(d)、図4(a)〜(c)を参照して説明する。な
お、本実施形態例においても、Nchトランジスタ、P
chトランジスタの両方とも基本的に同じプロセスで作
製することから、先の例と同様に図3(a)〜(d)、
図4(a)〜(c)には一方のチャネル側の断面のみを
示し、他方のチャネル側についてはその図示を省略す
る。
【0031】この第1実施形態例が先の実施形態例と異
なるところは、主に、ゲート電極パターンの構成にあ
る。すなわち、この第1実施形態例では、まず、先の例
と同様にしてシリコン基板(シリコン基体)10上に素
子分離領域11を形成してNchTrとPchTrとを
分離し、さらにアクティブ領域の表面にゲート酸化膜1
2を形成する。
【0032】次に、該ゲート酸化膜12を覆ってシリコ
ン基板10上にポリシリコンを厚さ数十〜百数十nmと
なるように堆積し、さらにこの上にSiO2 を厚さ数n
m、不純物を含有しないポリシリコンを厚さ数百nmと
なるように順次堆積する。なお、本発明においては、ポ
リシリコンに代えてアモルファスシリコンを用いてもよ
く、また、特に上層のシリコンについては不純物を含有
したものとしても、含有しないものとしてもよい。さら
に、シリコン間に設けられるSiO2 については、特に
これに限定されることなく、シリコンに対してエッチン
グの選択比が十分とれる材料であればこれに代えて用い
ることができる。
【0033】続いて、前記ポリシリコン、SiO2 、ポ
リシリコンからなる積層膜を、従来公知のリソグラフィ
ー技術、エッチング技術によってパターニングし、図3
(a)に示したように下層シリコン膜30a、SiO2
膜30b、上層シリコン膜30cからなるゲート電極パ
ターン30を形成する。次いで、先の例と同様にして各
領域にそれぞれイオン注入法で不純物をドーピングし、
さらにこれらを熱処理によって活性化させることによ
り、図3(b)に示すようにLDD拡散層14を形成す
る。続いて、先の例と同様に各ゲート電極パターン30
の両側部にサイドウォール15を形成し、さらにゲート
電極パターン30…、サイドウォール15…をマスクに
して各領域にそれぞれ不純物をドーピングし、活性化さ
せることにより、図3(c)に示すように拡散層16を
形成する。
【0034】次いで、先の例と同様にしてBPSG膜を
形成し、さらにこれを平坦化して層間絶縁膜17を形成
する。続いて、化学的機械的研磨法(CMP法)、ある
いは反応性イオンエッチング法(RIE法)により、図
3(c)中二点鎖線で示す位置まで層間絶縁膜17の上
部を除去し、ゲート電極パターン30の上層シリコン膜
30cを露出させる。次いで、露出させたゲート電極パ
ターン30の上層シリコン膜30cを、図3(d)に示
すように選択的にエッチング除去する。なお、このエッ
チング処理についても、先の例と同様に層間絶縁膜17
を形成するSiO2 (BPSG)、サイドウォール15
を形成するSiNあるいはSiO2 、さらにゲート電極
パターン30のSiO2 膜30bとの間で十分な選択比
のとれるエッチャーを用いてエッチングを行う。
【0035】次いで、PchTr側をレジスト(図示
略)で覆い、これをマスクにしてNchTr側にAsま
たはP(リン)を10〜80keV程度の打ち込みエネ
ルギー、1015〜1016個/cm2 程度のドーズ量でイ
オン注入し、ゲート電極パターン30の下層シリコン膜
30aにドーピングする。同様に、NchTr側をレジ
スト(図示略)で覆い、これをマスクにしてPchTr
側にBF2 + を10〜80keV程度の打ち込みエネル
ギー、1015〜1016個/cm2 程度のドーズ量でイオ
ン注入し、ゲート電極パターン30の下層シリコン膜3
0aにドーピングする。続いて、900℃〜1100℃
のランプアニールを行い、これら注入(ドーピング)し
た不純物を活性化させて下層シリコン膜30aに導電性
を付与する。
【0036】また、この下層シリコン膜30aへのドー
ピングとは別に、先の例と同様にして、シリコン基板1
0の表面濃度のアジャストや得られるトランジスタのパ
ンチスルー防止のためのイオン注入(ドーピング)を行
う。なお、このイオン注入については、前記下層シリコ
ン膜30aへのドーピングに先立って行ってもよく、ま
たこれの直後に行ってもよい。
【0037】次いで、ゲート電極パターン30のSiO
2 膜30bをエッチング除去する。このエッチング方法
としては、該SiO2 膜30b以外の箇所をレジストで
覆い、該SiO2 膜30bのみをエッチングするように
してもよいが、このSiO2膜30bは前記したように
非常に薄い膜であることから、シリコン基板10上の全
面をエッチバックすることにより、該SiO2 膜30b
を除去するようにしてもよい。なお、このエッチング処
理については、前記下層シリコン膜30aへのドーピン
グに先立って行うようにしてもよい。
【0038】次いで、図4(a)に示すようにシリコン
基板10上にTi、TiNからなる積層の密着膜32を
厚さ数十nmとなるように堆積し、前記ゲート電極パタ
ーン30の上層シリコン膜30c、SiO2 膜30bが
エッチング除去されて形成された溝状の凹部31内を該
密着層32で覆い、さらにこの上に金属材料としてタン
グステン(W)33をCVD法によって厚さ数百nmと
なるように堆積させ、前記凹部31内にタングステン3
3を埋め込む。密着層32の形成方法としては、スパッ
タ法によってTi膜、TiN膜を順次形成し、その後高
温短時間アニール(RTA)を行うことによって密着層
32を得る方法や、スパッタ法によってTi膜を形成
し、その後アンモニア雰囲気にてRTAを行い、Ti膜
の表層部を窒化して密着層32を得る方法などが挙げら
れる。
【0039】次いで、層間絶縁膜17上のタングステン
33、密着膜32をCMP法あるいはエッチバック法に
よって除去し、図4(b)に示すように凹部31内に埋
め込まれたタングステン33および密着層32を残して
これらと下層シリコン膜30aとをゲート電極34とす
る。続いて、ゲート電極34を覆ってBPSG等からな
る層間絶縁膜23をCVD法等によって形成する。以
下、図4(c)に示すように先の例と同様にして層間絶
縁膜23にコンタクトホール24を形成し、このコンタ
クホール24内にタングステンプラグ26を埋め込み、
さらにタングステンプラグ26に接続する配線パターン
27を形成することにより、CMOSトランジスタを得
る。
【0040】このような製造方法にあっても、シリコン
基板10のPMOSTr側にP型の拡散層16を、また
NMOSTr側にN型の拡散層16を形成した後、一旦
形成したゲート電極パターン30における上層シリコン
膜30cを除去し、除去したことによって形成された溝
状の凹部31にタングステン33を埋め込み、該タング
ステン33および下層シリコン膜30aからゲート電極
34を形成するので、得られるゲート電極34を、拡散
層16の形成および下層シリコン膜30aへの不純物拡
散に伴う熱処理に影響を受けないものとすることがで
き、これによりVthの変動のない、表面チャネル型の
CMOSトランジスタを製造することができる。
【0041】また、先の例と同様に、ゲート電極パター
ン30の上層シリコン膜30aを選択的にエッチング除
去した後、シリコン基板10の表面濃度のアジャストや
得られるトランジスタのパンチスルー防止のためのイオ
ン注入(ドーピング)を行っているので、接合部分での
シリコン基板10の濃度が高くなることを防ぐことがで
き、接合リークの増加や接合容量の増加を防ぐことがで
きる。
【0042】次に、本発明におけるCMOSトランジス
の製造方法の第2実施形態例を、図5(a)〜(d)
を参照して説明する。なお、本実施形態例においても、
Nchトランジスタ、Pchトランジスタの両方とも基
本的に同じプロセスで作製することから、先の例と同様
に図5(a)〜(d)には一方のチャネル側の断面のみ
を示し、他方のチャネル側についてはその図示を省略す
る。この第2実施形態例が先の第1実施形態例と異なる
ところは、主に、ゲート電極パターン30の上層シリコ
ン膜30aを除去した後、下層シリコン膜30cをドー
ピングするに先立って、層間絶縁膜17をエッチングし
て図5(a)に示すように拡散層16に通じる第2の凹
部40を形成する点にある。
【0043】すなわち、この第2実施形態例では、前記
第1実施形態例において図3(a)〜(c)に示したよ
うに、下層シリコン膜30a、SiO2 膜30b、上層
シリコン膜30cからなるゲート電極パターン34、L
DD拡散層14、サイドウォール15、拡散層16を順
次形成し、さらに層間絶縁膜17を形成する。続いて、
この層間絶縁膜17の上部を研磨あるいはエッチバック
してゲート電極パターン30の上層シリコン膜30aの
上部を露出させ、さらに露出させた上層シリコン膜30
aをエッチング除去する。
【0044】次に、公知のリソグラフィー技術、エッチ
ング技術により、図5(a)に示すように層間絶縁膜1
7を溝状に開口し、拡散層16に通じる第2の凹部40
を形成する。ここで、この第2の凹部40の平面形状に
ついては、例えば拡散層16が延びる方向に沿った形状
とされる。次いで、前記第1実施形態例と同様に、レジ
スト(図示略)をマスクにしてPchTr側、NchT
r側のそれぞれにイオン注入法によって不純物をドーピ
ングする。すると、この例では、前記第1実施形態例と
異なり層間絶縁膜17に第2の凹部40を形成している
ので、不純物はシリコンゲート電極パターン30におけ
る下層シリコン膜30aにだけでなく、第2の凹部40
内を通って拡散層16にも注入される。
【0045】次いで、前記第1実施形態例と同様に、ゲ
ート電極パターン30のSiO2 膜30bをエッチング
除去する。続いて、図5(b)に示すようにシリコン基
板10上にTi、TiNからなる積層の密着膜32を形
成し、凹部31内および第2の凹部40内を該密着膜3
2で覆い、さらにこの上に金属材料としてタングステン
(W)33を堆積させ、前記凹部31内および第2の凹
部40内にそれぞれタングステン33を埋め込む。
【0046】次いで、前記第1実施形態例と同様に、層
間絶縁膜17上のタングステン33、密着膜32をCM
P法あるいはエッチバック法によって除去し、図5
(c)に示すように凹部31内、第2の凹部40内にそ
れぞれ埋め込まれたタングステン33および密着層32
を残す。そして、凹部31内に残したタングステン33
および密着層32と下層シリコン膜30aとをゲート電
極34とする。続いて、ゲート電極34を覆ってBPS
G等からなる層間絶縁膜23をCVD法等によって形成
する。
【0047】その後、図5(d)に示すように、公知の
リソグラフィー技術、エッチング技術によって前記第2
の凹部40内に残したタングステン33に通じるコンタ
クトホール41、さらにゲート電極34に通じるコンタ
クトホール(図示略)を同時に形成し、これらコンタク
ホール内に密着層42を介してタングステンプラグ43
を埋め込み、さらにタングステンプラグ43に接続する
配線パターン27を形成することにより、CMOSトラ
ンジスタを得る。
【0048】このような製造方法にあっても、拡散層1
6を形成した後、一旦形成したゲート電極パターン30
における上層シリコン膜30cを除去し、凹部31にタ
ングステン33を埋め込んで該タングステン33および
下層シリコン膜30aからゲート電極34を形成するの
で、得られるゲート電極34を、拡散層16の形成およ
び下層シリコン膜30aへの不純物拡散に伴う熱処理に
影響を受けないものとすることができ、これによりVt
hの変動のない、表面チャネル型のCMOSトランジス
タを製造することができる。
【0049】また、拡散層16に通じる第2の凹部40
内に密着膜32、タングステン33からなる金属材料を
埋め込んだことから、この埋め込んだ金属材料によって
拡散層16の抵抗を低くすることができる。さらに、こ
のように第2の凹部40内に金属材料を埋め込み、その
後コンタクトホール41とゲート電極34に通じるコン
タクトホール(図示略)とを同時に形成することから、
これらコンタクトホールの深さが両者共ほぼ同一とな
り、したがってコンタクホール形成のためのエッチング
の制御が容易になる。すなわち、形成するコンタクトホ
ールの深さが大きく異なる場合に、深い方のコンタクト
ホールに合わせてエッチングを行うと、浅い方のコンタ
クトホールの形成がオーバーエッチングになり過ぎてし
まうといったおそれがあるものの、本実施形態例では、
前述した理由によりこのようなおそれを回避することが
できる。
【0050】なお、前記実施形態例では本発明における
CMOSトランジスタの製造方法について説明したが、
本発明はこれに限定されることなく、NchTrのみ、
あるいはPchTrのみを製造することにより、MOS
トランジスタの製造方法としてもよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明のMOSトラ
ンジスタの製造方法、およびCMOSトランジスタの製
造方法は、熱処理が必要な拡散層形成後にゲート電極を
形成するようにしたので、得られるゲート電極を、拡散
層の形成等に伴う熱処理に影響を受けないものとするこ
とができ、これによりVthの変動のない、表面チャネ
ル型のMOSトランジスタ、あるいはCMOSトランジ
スタを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明における請求項6記
載のCMOSトランジスタの製造方法の一実施形態例を
製造工程順に説明するための要部側断面図である。
【図2】(a)〜(c)は、本発明における請求項6記
載のCMOSトランジスタの製造方法の一実施形態例を
説明するための図であり、図1に示した工程に続く工程
を説明するための要部側断面図である。である。
【図3】(a)〜(d)は、本発明における請求項7記
載のCMOSトランジスタの製造方法の第1実施形態例
を製造工程順に説明するための要部側断面図である。
【図4】(a)〜(c)は、本発明における請求項7記
載のCMOSトランジスタの製造方法の第1実施形態例
を説明するための図であり、図3に示した工程に続く工
程を説明するための要部側断面図である。
【図5】(a)〜(d)は、本発明における請求項7記
載のCMOSトランジスタの製造方法の第2実施形態例
を製造工程順に説明するための要部側断面図である。
【図6】(a)〜(d)は、従来のCMOSトランジス
タの製造方法の一例を製造工程順に説明するための要部
側断面図である。
【図7】図6に示した従来のCMOSトランジスタの製
造方法の一例を説明するための要部側断面図である。
【図8】従来のCMOSトランジスタの製造方法におけ
る課題を説明するための要部側断面図である。
【符号の説明】
10 シリコン基板(シリコン基体) 12 ゲート
酸化膜 13、30 ゲート電極パターン 14 LDD拡散
層 16 拡散層 17 層間絶縁膜 19、31 凹部 20 金属
材料 22、34 ゲート電極 23 層間絶縁膜 30a
下層シリコン膜 30b SiO2 膜 30c 上層シリコン膜 3
2 密着膜 33 タングステン 40 第2の凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−300565(JP,A) 特開 平3−248433(JP,A) 特開 平4−123439(JP,A) 特開 平1−133368(JP,A) 特開 平2−3244(JP,A) 特開 平7−273326(JP,A) 特開 平6−77246(JP,A) 特開 昭59−41870(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/336 H01L 21/8238 H01L 27/092 H01L 29/78

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基体上のゲート酸化膜上に、該
    ゲート酸化膜側からシリコン材料、シリコンに対してエ
    ッチングの選択比がとれる材料、シリコン材料の順で積
    層されてなるゲート電極パターンを形成する第1工程
    と、 前記ゲート電極パターンをマスクにして前記シリコン基
    体に不純物をドーピングし、ドーピングした不純物を活
    性化させて前記シリコン基体表層部に拡散層を形成する
    第2工程と、 前記ゲート電極パターンを覆って層間絶縁膜を形成する
    第3工程と、 前記層間絶縁膜の上部を除去して前記ゲート電極パター
    ンの上部を露出させる第4工程と、 露出させたゲート電極パターンにおける上層のシリコン
    材料を選択的にエッチング除去する第5工程と、前記第5工程の後、 前記ゲート電極パターンにおける下
    層のシリコン材料に不純物をドーピングし、ドーピング
    した不純物を活性化させる第6工程と、 前記ゲート電極パターンの上層のシリコン材料がエッチ
    ング除去されて形成された凹部に金属材料を埋め込む第
    7工程とを備え、 前記第5工程と第7工程との間に、前記ゲート電極パタ
    ーンにおける、シリコンに対してエッチングの選択比が
    とれる材料をエッチング除去する工程を有したことを特
    徴とするMOSトランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第5工程と第6工程との間に、前記
    拡散層上の層間絶縁膜をエッチングして拡散層に通じる
    第2の凹部を形成する工程を有し、 前記第6工程が、前記シリコンゲート電極パターンにお
    ける下層のシリコン材料に不純物をドーピングすると同
    時に、前記第2の凹部内を通して拡散層にも不純物をド
    ーピングする工程であり、 前記第7工程が、前記ゲート電極パターンの上層のシリ
    コン材料がエッチング除去されて形成された凹部に金属
    材料を埋め込むと同時に、前記拡散層に通じる第2の凹
    部内にも金属材料を埋め込む工程であることを特徴とす
    請求項1記載のMOSトランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第5工程と第7工程との間に、シリ
    コン基体表層部に不純物をドーピングする工程を有した
    ことを特徴とする請求項1記載のMOSトランジスタの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 シリコン基体上にPMOS領域とNMO
    S領域とを形成するとともに、これら各領域の表面にゲ
    ート酸化膜を形成する第1工程と、 前記シリコン基体における前記各領域の、前記ゲート酸
    化膜上にそれぞれ、該ゲート酸化膜側から不純物を含有
    しないシリコン材料、シリコンに対してエッチングの選
    択比がとれる材料、シリコン材料の順で積層されてなる
    ゲート電極パターンを形成する第2工程と、前記NMOS領域をレジスト層で覆い 、該レジスト層と
    前記ゲート電極パターンとをマスクにして前記シリコン
    基体のPMOS領域にP型の不純物をドーピングすると
    ともに、前記PMOS領域をレジスト層で覆い、該レジ
    スト層と前記ゲート電極パターンとをマスクにして前記
    シリコン基体のNMOS領域にN型の不純物をドーピン
    グし、さらにドーピングした不純物を活性化させ、前記
    シリコン基体における各領域の表層部にそれぞれ拡散層
    を形成する第3工程と、 前記ゲート電極パターンを覆って層間絶縁膜を形成する
    第4工程と、 前記層間絶縁膜の上部を除去して前記ゲート電極パター
    ンの上部を露出させる第5工程と、 露出させたゲート電極パターンにおける上層のシリコン
    材料を選択的にエッチング除去する第6工程と、 前記第6工程の後、前記PMOS領域のゲート電極パタ
    ーンにおける下層のシリコン材料にP型の不純物をドー
    ピングするとともに、前記NMOS領域のゲート電極パ
    ターンにおける下層のシリコン材料にN型の不純物をド
    ーピングし、さらにドーピングした不純物を活性化させ
    る第7工程と、 前記ゲート電極パターンの上層のシリコン材料がエッチ
    ング除去されて形成された凹部に金属材料を埋め込む第
    8工程とを備え、 前記第6工程と第8工程との間に、前記ゲート電極パタ
    ーンにおける、シリコンに対してエッチングの選択比が
    とれる材料をエッチング除去する工程を有したことを特
    徴とするCMOSトランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第6工程と第8工程との間に、シリ
    コン基体のPMOS領域の表層部にN型の不純物をドー
    ピングするとともに、シリコン基体のNMOS領域の表
    層部にP型の不純物をドーピングする工程を有したこと
    を特徴とする請求項4記載のCMOSトランジスタの製
    造方法。
JP10883896A 1996-04-30 1996-04-30 Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP3371189B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10883896A JP3371189B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法
US08/842,655 US6001698A (en) 1996-04-30 1997-04-15 MOS transistor and fabrication process for the same
KR1019970015804A KR100486130B1 (ko) 1996-04-30 1997-04-28 Mos트랜지스터의제조방법및cmos트랜지스터의제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10883896A JP3371189B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293862A JPH09293862A (ja) 1997-11-11
JP3371189B2 true JP3371189B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=14494857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10883896A Expired - Lifetime JP3371189B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6001698A (ja)
JP (1) JP3371189B2 (ja)
KR (1) KR100486130B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580914B2 (ja) * 1996-07-12 2010-11-17 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
KR100325383B1 (ko) * 1996-07-12 2002-04-17 니시무로 타이죠 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2008153687A (ja) * 1997-06-30 2008-07-03 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
TW392308B (en) * 1998-09-05 2000-06-01 United Microelectronics Corp Method of making metal oxide semiconductor (MOS) in IC
US6093628A (en) * 1998-10-01 2000-07-25 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd Ultra-low sheet resistance metal/poly-si gate for deep sub-micron CMOS application
US6262456B1 (en) 1998-11-06 2001-07-17 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit having transistors with different threshold voltages
US6114206A (en) * 1998-11-06 2000-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. Multiple threshold voltage transistor implemented by a damascene process
US6153485A (en) * 1998-11-09 2000-11-28 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Salicide formation on narrow poly lines by pulling back of spacer
US6211026B1 (en) * 1998-12-01 2001-04-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming integrated circuitry, methods of forming elevated source/drain regions of a field effect transistor, and methods of forming field effect transistors
JP3023355B1 (ja) 1998-12-25 2000-03-21 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
TW403946B (en) * 1999-01-19 2000-09-01 United Microelectronics Corp Metal-oxide semiconductor structure and manufacture method thereof
US6255204B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-03 Motorola, Inc. Method for forming a semiconductor device
US6194299B1 (en) * 1999-06-03 2001-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabrication of a low resistivity MOSFET gate with thick metal on polysilicon
TW495980B (en) * 1999-06-11 2002-07-21 Koninkl Philips Electronics Nv A method of manufacturing a semiconductor device
JP2001127169A (ja) 1999-10-27 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6271106B1 (en) * 1999-10-29 2001-08-07 Motorola, Inc. Method of manufacturing a semiconductor component
US6258679B1 (en) * 1999-12-20 2001-07-10 International Business Machines Corporation Sacrificial silicon sidewall for damascene gate formation
KR100422342B1 (ko) * 2000-12-29 2004-03-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 제조방법
US6660600B2 (en) 2001-01-26 2003-12-09 Micron Technology, Inc. Methods of forming integrated circuitry, methods of forming elevated source/drain regions of a field effect transistor, and methods of forming field effect transistors
US6410376B1 (en) 2001-03-02 2002-06-25 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to fabricate dual-metal CMOS transistors for sub-0.1 μm ULSI integration
US6821855B2 (en) 2002-08-29 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Reverse metal process for creating a metal silicide transistor gate structure
US6645818B1 (en) 2002-11-13 2003-11-11 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to fabricate dual-metal gate for N- and P-FETs
JP2007005489A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法
KR100960475B1 (ko) * 2008-05-28 2010-06-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7915105B2 (en) * 2008-11-06 2011-03-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for patterning a metal gate
JP5390654B2 (ja) * 2012-03-08 2014-01-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
CN102751198B (zh) * 2012-06-26 2016-12-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体器件中mos晶体管的形成方法
JP2014154579A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP6640632B2 (ja) * 2016-03-28 2020-02-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3029653B2 (ja) * 1990-09-14 2000-04-04 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5494857A (en) * 1993-07-28 1996-02-27 Digital Equipment Corporation Chemical mechanical planarization of shallow trenches in semiconductor substrates
JP3318637B2 (ja) * 1994-04-13 2002-08-26 ソニー株式会社 コンタクト構造およびその製造方法
US5674774A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Lsi Logic Corporation Method of making self-aligned remote polysilicon contacts
US5576574A (en) * 1995-06-30 1996-11-19 United Microelectronics Corporation Mosfet with fully overlapped lightly doped drain structure and method for manufacturing same
US5688700A (en) * 1995-11-03 1997-11-18 Micron Technology, Inc. Method of forming a field effect transistor
US5786256A (en) * 1996-07-19 1998-07-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method of reducing MOS transistor gate beyond photolithographically patterned dimension
US5670401A (en) * 1996-08-22 1997-09-23 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for fabricating a deep submicron mosfet device using an in-situ polymer spacer to decrease device channel length
US5731239A (en) * 1997-01-22 1998-03-24 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. Method of making self-aligned silicide narrow gate electrodes for field effect transistors having low sheet resistance
US5780349A (en) * 1997-02-20 1998-07-14 National Semiconductor Corporation Self-aligned MOSFET gate/source/drain salicide formation

Also Published As

Publication number Publication date
US6001698A (en) 1999-12-14
KR100486130B1 (ko) 2006-06-15
JPH09293862A (ja) 1997-11-11
KR970072396A (ko) 1997-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371189B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法およびcmosトランジスタの製造方法
US5899719A (en) Sub-micron MOSFET
US5723893A (en) Method for fabricating double silicide gate electrode structures on CMOS-field effect transistors
EP0067206B1 (en) Method for fabricating complementary semiconductor devices
US5933741A (en) Method of making titanium silicide source/drains and tungsten silicide gate electrodes for field effect transistors
US7247569B2 (en) Ultra-thin Si MOSFET device structure and method of manufacture
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
US20020081820A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device capable of suppressing narrow channel width effect
US5607881A (en) Method of reducing buried contact resistance in SRAM
EP0996151B1 (en) Method for fabricating transistors
US5668051A (en) Method of forming poly plug to reduce buried contact series resistance
JP2001156290A (ja) 半導体装置
US5976938A (en) Method of making enhancement-mode and depletion-mode IGFETs with different gate thicknesses
US6534393B1 (en) Method for fabricating local metal interconnections with low contact resistance and gate electrodes with improved electrical conductivity
US6255218B1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JPH098135A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123453B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040169224A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
KR100273296B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
KR20010001765A (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH06216151A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0817247A1 (en) Process for the fabrication of integrated circuits with contacts self-aligned to active areas
US6521517B1 (en) Method of fabricating a gate electrode using a second conductive layer as a mask in the formation of an insulating layer by oxidation of a first conductive layer
US6048776A (en) Semiconductor device and a method of fabricating the same
JP3714396B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term