JP3370745B2 - チップインダクタおよびその製造方法 - Google Patents

チップインダクタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3370745B2
JP3370745B2 JP23959993A JP23959993A JP3370745B2 JP 3370745 B2 JP3370745 B2 JP 3370745B2 JP 23959993 A JP23959993 A JP 23959993A JP 23959993 A JP23959993 A JP 23959993A JP 3370745 B2 JP3370745 B2 JP 3370745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
coil
electrode
terminal
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23959993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794345A (ja
Inventor
正文 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP23959993A priority Critical patent/JP3370745B2/ja
Publication of JPH0794345A publication Critical patent/JPH0794345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370745B2 publication Critical patent/JP3370745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば小形通信機器、
情報機器などの各種電子機器における電子回路の面実装
部品として用いられるチップインダクタおよびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種チップインダクタは、例え
ば実開昭60−156715号公報第1図に記載されて
いるように、コイルを捲回するドラム型のフェライトコ
アの両端面を凹弧状面に形成し、この凹弧状面に接着剤
を介して銅箔による銅層を形成し、この銅層の外面に半
田にてコイルの端末を接続固着し、さらに、半田にて端
子電極を固着接続する構造が採られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構造のチッ
プインダクタでは、電極端子は半田接続で固定するた
め、耐熱性に劣り、特性が不安定になるおそれがあり、
コアの端面形状が複雑で高価となる問題があった。
【0004】また、銀または銀を主成分とする合金層と
半田との間に半田くわれを防止するためにニッケル層を
形成することも知られているが、ニッケル層を形成する
工程が必要となり、製造工数も増える問題があった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、電極端子の密着強度が高められるチップインダクタ
およびその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のチップイ
ンダクタは、コイルと、このコイルを捲回する胴部を有
するドラム型コアと、このコアの両端面にそれぞれ接続
される電極端子と、前記コアの両端面にそれぞれ前記コ
イルの端末部と前記電極端子とを接続する電極層とを備
え、前記電極層は、前記コアの両端面に形成され前記コ
イルの端末部と前記電極端子とを溶着固定する銀または
銀を主成分とする第一の電極層と、この第一の電極層と
前記電極端子とを溶着固定した溶着部の周囲に形成され
る第二の電極層とを有するものである。
【0007】請求項2記載のチップインダクタの製造方
法は、コイルを捲回する胴部を有するドラム型コアの両
端面に前記コイルの端末部と電極端子をそれぞれ接続し
たチップインダクタの製造方法であって、前記コア
端面にそれぞれ銀または銀を主成分とする第電極層
を形成する工程と、この第一電極層の外面にそれぞれ
第二の電極層を形成する工程と、ドラム型コア胴部に
コイルを捲回する工程と、前記第二の電極層に前記コイ
ルの端末部を加熱、冷却により仮止め止着する工程と、
このコイルの端末部を仮止めした第二の電極層に電極端
子を加圧しながら加熱し、第二の電極層を前記電極端子
の周囲に流出させて第一電極層にコイルの端末部と前
記電極端子とを溶着固定するとともにこの第一の電極層
と電極端子との溶着部の周囲を第二電極層により固着
する工程とからなるものである。
【0008】そして、電極端子は、表面に半田メッキ層
が形成された銅板材である。
【0009】さらに、第二の電極層は、鉛または鉛を主
成分とする合金である。
【0010】
【作用】請求項1記載のチップインダクタは、コイルを
胴部に捲回したドラム型コアの両端面にそれぞれコイル
の端末部と電極端子とが銀または銀を主成分とする第一
電極層にそれぞれ溶着固定され、この溶着部の周囲
は第二電極層固着される。
【0011】請求項2記載のチップインダクタの製造方
法は、ドラム型コアの胴部にコイルを捲回し、この工程
に引き続いて、コアの両端面にそれぞれコイルの端末
を加圧しながら加熱してから冷却することにより第二
電極層コイルの端末部が仮止め止着される。次いで、
この工程に引き続きコアの両端面に前記コイルの端末部
と電極端子とを加圧しながら加熱することにより第二の
電極層が電極端子の周囲に流出し銀または銀を主成分と
する第一電極層に電極端子が溶着固定されるとともに
この電極端子の溶着部の周囲は第二電極層固着され
る。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例のチップインダクタを図面
によって説明する。
【0013】1はドラム型のフェライトコアで、胴部2
とこの胴部2の両端に形成したフランジ部3とからな
り、この胴部2にはコイル4が捲回される。このコイル
4は耐熱性の高い絶縁材で被覆された銅線にて形成され
ている。
【0014】また、図3に示すように、前記コア1の両
フランジ部3の端面にそれぞれ電極層が形成される。こ
の電極層はコア1の両フランジ部3の端面に形成される
銀または銀を主成分とする合金、例えば、銀−パラジウ
ムからなるガラスペーストを焼き付けて形成される第一
電極層5、この第一電極層5の外面にそれぞれ
成される鉛または鉛−錫を主成分とする合金の第二
極層6とからなっている。
【0015】また、前記コイル4の両端末部7は胴部2
から引出されてフランジ部3を跨ぎ、このコイル4の端
末部7と表面に半田メッキ層を有する銅板材にて形成し
た電極端子8とが前記コア1の両端面に第一電極層5
の銀または銀を主成分とする合金にて溶着固定するとと
もにこの第一の電極層5と電極端子8との溶着部の周囲
を前記第二電極層6の鉛または鉛を主成分とする合金
固着する。この電極端子8は前記コア1の両端面に固
着される電極接続部9とこの電極接続部9から一体に形
成された端子部10とを有している。
【0016】そして、このコア1、コイル4および電極
端子8の電極接続部9をエポキシ樹脂などの合成樹脂の
モールド体12にて被覆され、このモールド体12の外面に
沿って電極端子8の端子部10が露出されている。
【0017】次にチップインダクタの製造方法の一実施
例について説明する。
【0018】第1の工程は、前記ドラム型コア1の両フ
ランジ部3の端面にそれぞれ銀または銀を主成分とする
合金を焼き付けて第一の電極層5を形成する工程と、こ
の第一の電極層5の外面にそれぞれ鉛または鉛−錫を主
成分とする合金の第二の電極層6を形成する工程とにて
ドラム型コア1の端面に第一の電極層5と第二の電極層
6とを有するドラム型コア1の胴部2にコイル4を捲回
する。
【0019】第2の工程は、図2に示すように、前記コ
ア1の両端面にそれぞれ前記コイル4の端末部7を当接
し、加圧しながら瞬時に加熱、冷却により第二電極層
6の鉛または鉛を主成分とする合金にて仮止め止着す
る。
【0020】第3の工程は、前記コア1の両端面に表面
に半田メッキ層を有する銅板材にて形成した電極端子8
をパラレルギャップによる溶着手段により加圧しながら
加熱すると、第二電極層6の鉛または鉛を主成分とす
る合金は電極端子8の周囲に流出し、コイル4の端末部
7と電極端子8の銅板材とが第一電極層5の銀または
銀を主成分とする合金に溶着固定するとともにこの第一
の電極層5と電極端子8との溶着部の周囲は第二電極
層6の鉛または鉛を主成分とする合金固着する。
【0021】第4の工程は、コア1、コイル4および電
極端子8の電極接続部9をエポキシ樹脂などの合成樹脂
にてモールド成型してモールド体12にて被覆し、このモ
ールド体12の外面に沿って電極端子8の端子部10を露出
させる。
【0022】第5の工程は、多数の電極端子8を互いに
相対して切り起こし形成した帯状板(フープ材)から切
断する。
【0023】上記実施例の作用を説明する。
【0024】コイル4を胴部2に捲回したドラム型コア
1の両端面にそれぞれコイルの端末部7と電極端子8
とがコア1の両端面に形成した第一電極層5の耐酸性
および導電性に優れた銀または銀を主成分とする合金に
それぞれ溶着固定され、この第一の電極層5と電極端子
8との溶着部の周囲は第二電極層6の鉛または鉛を主
成分とする合金固着される。
【0025】そして、ドラム型コア1の胴部2にコイル
4を捲回し、この工程に引き続いて、コア1の両端面に
それぞれコイル4の端末部7を加圧しながら加熱してか
ら冷却することにより第二電極層6の鉛または鉛を主
成分とする合金にてコイル4の端末部7が仮止め止着さ
れる。次いで、この工程に引き続きコア1の両端面に前
記コイル4の端末部7と表面に半田メッキ層を有する銅
板材にて形成した電極端子8とを加圧しながら加熱する
ことにより第一電極層5の銀または銀を主成分とする
合金に電極端子8とコイル4の端末部7とが溶着固定さ
れるとともにこの電極端子8の周囲は第二電極層6の
鉛または鉛を主成分とする合金にて固着される。また、
コイル4の端末部7とが溶着固定されるため、コイル4
の耐熱性の高い絶縁被覆も確実に破壊され、コイル4の
端末部7と電極端子8との導通が確実となる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、コイルを捲回したドラ
ム型コアの両端面にコイルの端末部と電極端子とが第一
電極層により溶着固定され、半田くわれを考慮する必
要がなく、第一電極層はパラジウムを含有しない銀ま
たはパラジウムの含有量の少ない合金を用いることがで
き、安価にでき、また、パラジウムの含有量が少ないた
め、電極端子の密着強度が高められ、さらに、溶着部の
周囲が第二電極層にて固着され、電極端子の密着強度
がより高められる。
【0027】また、コイルを捲回したドラム型コアの両
端面にコイルの端末部を第二電極層に仮止めができ、
また、コイルの端末部は電極端子とともに第一電極層
に溶着固定されるため、耐熱性の高いコイルの絶縁被覆
が確実に破壊され、電極端子とコイルの端末部との導通
が確実となり、特性が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すチップインダクタのモ
ールド体を省いた斜視図である。
【図2】同上チップインダクタの製造工程を示す分解斜
視図である。
【図3】同上コアの縦断正面図である。
【符号の説明】
1 コア 2 胴部 4 コイル 5 第一電極層 6 第二電極層 7 コイルの端末部 8 電極端子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルと、このコイルを捲回する胴部を
    有するドラム型コアと、このコアの両端面にそれぞれ接
    続される電極端子と、前記コアの両端面にそれぞれ前記
    コイルの端末部と前記電極端子とを接続する電極層とを
    備え、 前記電極層は、 前記コアの両端面に形成され前記コイルの端末部と前記
    電極端子とを溶着固定する銀または銀を主成分とする第
    一の電極層と、 この第一の電極層と前記電極端子とを溶着固定した溶着
    部の周囲に形成される第二の電極層とを有する ことを特
    徴とするチップインダクタ。
  2. 【請求項2】 コイルを捲回する胴部を有するドラム型
    コアの両端面に前記コイルの端末部と電極端子をそれぞ
    接続したチップインダクタの製造方法であって、 前記コア両端面にそれぞれ銀または銀を主成分とす
    電極層を形成する工程と、 この第一電極層の外面にそれぞれ第二の電極層を形成
    する工程と、 ドラム型コア胴部にコイルを捲回する工程と、 前記第二の電極層に前記コイルの端末部を加熱、冷却に
    り仮止め止着する工程と、このコイルの端末部を仮止めした第二の電極層に 電極端
    子を加圧しながら加熱し、第二の電極層を前記電極端子
    の周囲に流出させて第一電極層にコイルの端末部と前
    記電極端子とを溶着固定するとともにこの第一の電極層
    と電極端子との溶着部の周囲を第二電極層により固着
    する工程とからなることを特徴とするチップインダクタ
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 電極端子は、表面に半田メッキ層が形成
    された銅板材であることを特徴とする請求項2記載のチ
    ップインダクタの製造方法。
  4. 【請求項4】 第二の電極層は、鉛または鉛を主成分と
    する合金であること を特徴とする請求項2または3に記
    載のチップインダクタの製造方法。
JP23959993A 1993-09-27 1993-09-27 チップインダクタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3370745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23959993A JP3370745B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 チップインダクタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23959993A JP3370745B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 チップインダクタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0794345A JPH0794345A (ja) 1995-04-07
JP3370745B2 true JP3370745B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17047161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23959993A Expired - Fee Related JP3370745B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 チップインダクタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370745B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW373197B (en) 1997-05-14 1999-11-01 Murata Manufacturing Co Electronic device having electric wires and the manufacturing method thereof
JP3582477B2 (ja) * 2000-11-01 2004-10-27 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794345A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06325938A (ja) 巻線型コイル
CN111540597B (zh) 线圈部件及其制造方法
US4553123A (en) Miniature inductor
JP3087659B2 (ja) コイル部品の製造方法
JP3370745B2 (ja) チップインダクタおよびその製造方法
JPH09153419A (ja) チップ形巻線回路部品
KR20010007543A (ko) 인덕턴스 소자
US5153549A (en) Coil inductor with metal film on wire
JPH01199415A (ja) インダクタンス素子及びその製造方法
JP3881904B2 (ja) コモンモードフィルタ
JPS5792807A (en) Small-sized inductor
JPS61177704A (ja) チツプ型インダクタの製造方法
JP3051660B2 (ja) 高周波コイル及びその製造方法
JPS6223054Y2 (ja)
JPH10163040A (ja) 巻線型電子部品
JP2558513Y2 (ja) コイル
JP3423881B2 (ja) チップインダクタおよびその製造方法
JP2514835Y2 (ja) トランス
JPH08153633A (ja) 巻線チップインダクタ
JPS59993A (ja) 金属板電極接合方法
JP2520104Y2 (ja) トランス
JPS60121064A (ja) 金属ベ−ス回路基板の端子半田付け方法
JPH0794347A (ja) チップインダクタの製造方法
JPH1092998A (ja) 電子デバイス製造用リードフレーム
JPS6223055Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees