JP3368820B2 - フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒 - Google Patents

フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒

Info

Publication number
JP3368820B2
JP3368820B2 JP04682498A JP4682498A JP3368820B2 JP 3368820 B2 JP3368820 B2 JP 3368820B2 JP 04682498 A JP04682498 A JP 04682498A JP 4682498 A JP4682498 A JP 4682498A JP 3368820 B2 JP3368820 B2 JP 3368820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine compound
catalyst
decomposition
gas
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04682498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11244656A (ja
Inventor
周一 菅野
伸三 池田
健 安田
寿生 山下
茂 小豆畑
玉田  慎
一芳 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP04682498A priority Critical patent/JP3368820B2/ja
Publication of JPH11244656A publication Critical patent/JPH11244656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368820B2 publication Critical patent/JP3368820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CF4,CHF3
38,C48から選ばれるフッ素化合物を、フッ素化
合物分解触媒を用いて加水分解する方法及びフッ素化合
物分解触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】CF4,CHF3,C38,C48などの
フッ素化合物ガスは、半導体エッチング材料、半導体及
び半導体装置洗浄用などに使用されている。しかし、こ
れらのフッ素化合物は大気中に放出されると、地球の温
暖化を引き起こす。今後、これらのフッ素化合物の使用
後の処理に対して、厳しい規制が行われると予想され
る。
【0003】フッ素化合物ガスの分解処理方法の一例
が、特開平7−116466 号公報および特開平7−132211 号
公報に記載されている。特開平7−116466 号公報には、
PFC(perfluorocompounds)ガスを水又は酸素を含む
ガスの存在下で500〜1500℃の温度でフッ化水素処理
無機酸化物からなる分解剤と接触させてPFCガスを分
解することが記載されている。特開平7−132211 号公報
には、PFCガスをフッ化水素の存在下で500℃以上
の温度でSi,W,Mo,V,Bの酸化物から選ばれた
分解剤と接触させることが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、CF
4,CHF3,C38,C48から選ばれたフッ素化合物
を分解剤を用いずに、比較的低い温度で効率よく分解す
る方法及びフッ素化合物分解触媒を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、フッ素化合物含有ガスをフッ素化合物分解触
媒の下で加水分解してフッ化水素を含む分解生成物を生
成する方法であって、CF4 あるいはCHF3 からなる
フッ素化合物をアルミニウム(Al)と亜鉛(Zn)か
らなる触媒によって処理し、C48からなるフッ素化合
物をAlとZnからなる触媒あるいはAlとZnとニッ
ケル(Ni)からなる触媒によって処理し、C38から
なるフッ素化合物をAlとNiからなる触媒によって処
理することを特徴とするフッ素化合物含有ガスの処理方
法にある。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の方法において、前記フッ素化合物を加水分解すること
によって生成した分解生成物を含むガスをアルカリ洗浄
して酸成分を除去することを特徴とするフッ素化合物含
有ガスの処理方法にある。
【0007】請求項3に記載の発明は、CF4 ,CHF
3 およびC48から選ばれたフッ素化合物を加水分解す
るために使用される触媒であって、AlとZnからな
り、少なくともAlとZnの複合酸化物が含まれ、Al
とZnの比率が原子比でAl;50−99モル%、Z
n;50−1モル%からなることを特徴とするフッ素化
合物分解触媒にある。
【0008】請求項4に記載の発明は、C48からなる
フッ素化合物を加水分解するために使用される触媒であ
って、AlとZnとNiからなり、酸化物の形で含ま
れ、AlとZnとNiの比率が原子比でAl;50−9
9モル%、ZnとNiの合計;50−1モル%からなる
ことを特徴とするフッ素化合物分解触媒にある。
【0009】請求項5に記載の発明は、C38からなる
フッ素化合物を加水分解するために使用される触媒であ
って、AlとNiからなり、少なくともAlとNiの複
合酸化物が含まれ、AlとNiの比率が原子比でAl;
50−99モル%、Ni;50−1モル%からなること
を特徴とするフッ素化合物分解触媒にある。
【0010】本発明の触媒は、硫黄(S)を添加しても
よく、これによりフッ素化合物の分解活性を高めること
ができる。Sの添加方法としては、触媒調製時に硫酸塩
を使用する、硫酸を使用する、などが適用できる。触媒
中のSは、SO4 イオンの形態等で存在し、触媒の酸性
質を強める働きをする。
【0011】本発明の触媒におけるAlの比率は50−
99モル%で、残りがZn,Ni或いはZnとNiであ
る。この比率をずれると、フッ素化合物の分解活性が悪
くなる。
【0012】本発明の分解処理方法では、CF4 などの
フッ素化合物を含むガス流中に酸素を添加してもよい。
分解ガス中のCOの酸化反応に使うことができる。
【0013】添加する水蒸気の量は、水素分子が処理す
るフッ素化合物中のF数と少なくとも同等になるよう調
節する必要がある。このことにより、化合物中のFはH
Fになり、分解生成物中のFは後処理しやすいハロゲン
化水素の形態となる。
【0014】本発明の処理方法における反応温度は、フ
ッ素化合物の種類および触媒成分によって異なる。Al
とZnからなる触媒を用いる場合の反応温度は、対象ガ
スがC48のときには650−800℃が好ましく、C
HF3 又は、CF4 のときには500−800℃が好ま
しい。AlとZnとNiからなる触媒によりC48ガス
を分解するときの反応温度およびAlとNiからなる触
媒によりC38ガスを分解するときの反応温度は、いず
れも650−800℃が好ましい。これ以上の高温で使
用すると、高分解率は得られるが、触媒の劣化が速い。
また、装置材料の腐食速度が急激に大きくなる。逆に、
これ以下の温度では分解率が低い。
【0015】また、本発明の処理方法における分解生成
物にはHFが含まれるので、大気中へ放出する前に予め
水あるいはアルカリ水溶液をスプレーして洗浄し、HF
を除去することが望ましい。これらの洗浄方法は効率が
高く、結晶析出などによる配管の閉塞が起こりにくいの
で好ましい。水あるいはアルカリ水溶液中に分解生成ガ
スをバブリングする方法あるいは充填塔を用いて洗浄す
る方法でもよい。また、アルカリ性の固体を用いてもよ
い。
【0016】本発明の触媒を調製するためのAl原料と
しては、γ−アルミナ,γ−アルミナとδ−アルミナの
混合物などを使用することができる。ベーマイトなどを
Al原料として用い、最終的な焼成により酸化物を形成
するのも好ましい方法である。
【0017】本発明の触媒を調製するための各種金属成
分の原料としては、硝酸塩,硫酸塩,塩化物などを用い
ることができる。
【0018】本発明の触媒の製造法は通常、触媒の製造
に用いられている沈殿法,含浸法,混練法、などいずれ
も使用できる。
【0019】また、本発明における触媒は、粒状のまま
或いはハニカム状などに成形して使用することができ
る。成形法としては、押出成形法,打錠成形法,転動造
粒法など任意の方法を採用できる。また、セラミックス
や金属製のハニカムや板にコーティングして使用するこ
ともできる。
【0020】本発明の処理方法を実施するために使用さ
れる反応器は、通常の固定床,移動床あるいは流動床型
のものでもよいが、分解生成ガスとしてHFなどの腐食
性のガスが発生するので、これらの腐食性のガスによっ
て損傷しにくい材料で反応器を構成すべきである。
【0021】既設の半導体工場へ本発明のフッ素化合物
含有ガスの処理方法を適用することもできる。この場
合、分解反応槽の前段でガス中に含まれるSiF4 など
の不純物を予め除去すると、触媒の性能低下が起こりに
くい。半導体工場には一般に酸成分ガスの排ガス処理装
置及び廃液処理装置があるため、これを利用し、本発明
の触媒のみをCF4 などのフッ素化合物の排ガスライン
に設置し、水蒸気を添加して加熱すれば、フッ素化合物
を分解処理することができる。
【0022】また、本発明の装置全体あるいは一部をト
ラック等に積載し、廃棄されたフッ素化合物詰めボンベ
が貯蔵されている場所へ運搬して、処理することもでき
る。また、排ガス洗浄槽内の洗浄液を循環する循環ポン
プや、排ガス中の一酸化炭素などを吸着する排ガス吸着
槽を同時に搭載してもよい。発電機などを搭載してもよ
い。
【0023】本発明のフッ素化合物の分解処理方法によ
れば、従来の他の処理方法に比べて低温でフッ素化合物
を分解することができる。
【0024】フッ素化合物含有ガスを処理する場合、分
解して生成するHFなどの酸成分による装置材料の腐食
が問題となるが、本発明によれば、使用する温度が低温
であるため腐食速度が小さく、装置のメンテナンス頻度
を減少できる。
【0025】又、本発明のフッ素化合物含有ガス処理方
法は、フッ素化合物を分解する触媒分解工程と分解生成
ガス中の酸成分を除去する工程とを備えるだけでよいの
で、装置を小型化できる。
【0026】又、本発明の処理方法は、フッ素化合物と
水蒸気との反応によるため、安全性が高く、可燃ガスを
使用した場合のように爆発などの危険性がない。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、実施例にて本発明をさらに
詳細に説明する。本発明は、これら実施例にのみ限定さ
れるものではない。
【0028】(実施例1)純度99%以上のCF4 ガス
に空気を添加して希釈した。この希釈ガスに、さらに水
蒸気を添加した。水蒸気は純水を反応管上部へマイクロ
チューブポンプを用いて供給しガス化させた。反応ガス
中のCF4 濃度は約0.5% であり、水蒸気はフッ素化
合物の約50倍となるように流量を調節した。この反応
ガスを、AlとZnからなるフッ素化合物分解触媒を設
置してある反応管に供給し、空間速度1,000 毎時で
触媒と接触させた。反応管は外部から電気炉により加熱
し、触媒を所定温度に保つようにした。
【0029】反応管は内径32mmのインコネル製で、触
媒層を反応管中央に有しており、内部に外径3mmのイン
コネル製の熱電対保護管を有している。反応管を出た分
解生成ガスは水酸化ナトリウム溶液中にバブリングさせ
たあとで大気中に放出した。CF4 の分解率は、TCD
(Thermal Conductivity Detector)ガスクロマトグラフ
により次式で求めた。
【0030】
【数1】
【0031】AlとZnからなる触媒は次のようにして
調製した。市販のベーマイト粉末を120℃で1時間乾
燥した。この乾燥粉末126.65g に、硝酸亜鉛6水
和物96.39g を溶かした水溶液を添加し、混練し
た。混練後、250〜300℃の温度に約2時間加熱し
て乾燥し、700℃で2時間焼成した。焼成物を粉砕,
篩い分けして0.5 −1mm粒径とした。完成後の触媒組
成は原子比でAl:Zn=85:15(mol %)であっ
た。
【0032】触媒の結晶形態をX線回折分析により調べ
たところ、検出されたピークは全てZnAl24のもの
であり、AlとZnは複合酸化物の形態で存在してい
た。X線回折パターンを図2に示す。なおX線源にはC
uKα線を用いた。
【0033】図1に、CF4 の各温度での分解率、並び
に同様の方法で分解したCHF3 ,C48の分解率も併
せて示す。CHF3 ,C48の分解率はFID(FlameI
onization Detector)ガスクロマトグラフを用いて算出
した。
【0034】図1中の符号1はCF4 の分解率を示す曲
線であり、符号2はCHF3 の分解率を示す母線、符号
3はC48の分解率を示す曲線である。これからわかる
ように、反応温度が高くなるほど、高い分解率が得られ
る。
【0035】CF4 およびCHF3 の分解では、反応温
度600℃以上で90%を超える分解率が得られた。C
48の分解では、反応温度650℃で約50%,700
℃でほぼ100%の分解率が得られた。
【0036】(実施例2)AlとNiからなる触媒を用
いて、実施例1と同様の方法でC38の分解活性を調べ
た。AlとNiからなる触媒は次のようにして調製し
た。市販のベーマイト粉末を120℃で1時間乾燥し
た。この乾燥粉末200gに、硝酸ニッケル6水和物2
10.82g を溶かした水溶液を添加し、混練した。混
練後、250〜300℃で約2時間乾燥し、700℃で
2時間焼成した。焼成物を粉砕,篩い分けして0.5 −
1mm粒径とした。完成後の触媒組成は原子比でAl:N
i=80:20(mol %)であった。図3の各温度での
分解率を示す。なお、C38の分解率はFIDガスクロ
マトグラフを用いて算出した。
【0037】図4にAlとNiからなる触媒のX線回折
パターンを示す。X線源にはCuKα線を用いた。検出さ
れたピークはNiAl24とNiOのものであり、Al
とNiの一部は複合酸化物を形成していた。
【0038】図3より、C38の分解率は、反応温度6
00℃では20%程度にすぎなかったが、反応温度65
0℃で50%程度になり、反応温度700℃で80%以
上が得られ、反応温度750℃でほぼ100%になるこ
とが明らかにされた。
【0039】(実施例3)AlとNiとZnからなる触
媒を用いて、実施例1と同様の方法でC48の分解活性
を調べた。AlとNiとZnからなる触媒は次のように
して調製した。市販のベーマイト粉末を120℃で1時
間乾燥した。この乾燥粉末200gに、硝酸ニッケル6
水和物210.82g、硝酸亜鉛6水和物152.31g
を添加し、水を加えて混練した。混練後、250〜30
0℃で約2時間乾燥し、700℃で2時間焼成した。焼
成物を粉砕,篩い分けして0.5 −1mm粒径とした。完
成後の触媒組成は原子比でAl:Ni=80:20(mo
l %)、Al:Zn=85:15(mol %)であった。
図5に各温度での分解率を示す。なお、C48は分解率
はFIDガスクロマトグラフを用いて算出した。Alと
Znからなる触媒にくらべて、AlとNiとZnからな
る触媒の方が、低い反応温度での分解率が高いことが明
らかにされた。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、CF4,CHF3,C3
8,C48から選ばれるフッ素化合物ガスを、フッ素
化合物分解触媒を用いて比較的低い温度で効率よく分解
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】AlとZnからなる触媒によるCF4,CH
3,C48の分解率と反応温度との関係を示す特性
図。
【図2】AlとZnからなる触媒のX線回折パターンを
示す図。
【図3】AlとNiからなる触媒によるC38の分解率
と反応温度との関係を示す特性図。
【図4】AlとNiからなる触媒のX線回折パターンを
示す図。
【図5】AlとNiとZnからなる触媒によるC48
分解率と反応温度との関係を示す図。
【符号の説明】
1…CF4 の分解率を示す曲線、2…CHF3 の分解率
を示す曲線、3…C4F8の分解率を示す曲線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 寿生 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 小豆畑 茂 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 玉田 慎 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 入江 一芳 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (56)参考文献 特開 平11−70322(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/34

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ素化合物含有ガスをフッ素化合物分解
    触媒の下で加水分解してフッ化水素を含む分解生成物を
    生成する方法であって、CF4 あるいはCHF3 からな
    るフッ素化合物をAlとZnからなる触媒によって処理
    し、C48からなるフッ素化合物をAlとZnからなる
    触媒あるいはAlとZnとNiからなる触媒によって処
    理し、C38からなるフッ素化合物をAlとNiからな
    る触媒によって処理することを特徴とするフッ素化合物
    含有ガスの処理方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法において、前記フッ
    素化合物を加水分解することによって生成した分解生成
    物を含むガスをアルカリ洗浄して酸成分を除去すること
    を特徴とするフッ素化合物含有ガスの処理方法。
  3. 【請求項3】CF4,CHF3およびC48から選ばれた
    フッ素化合物を加水分解するために使用される触媒であ
    って、AlとZnからなり、少なくともAlとZnの複
    合酸化物が含まれ、AlとZnの比率が原子比でAl;
    50−99モル%、Zn;50−1モル%からなること
    を特徴とするフッ素化合物分解触媒。
  4. 【請求項4】C48からなるフッ素化合物を加水分解す
    るために使用される触媒であって、AlとZnとNiか
    らなり、酸化物の形で含まれ、AlとZnとNiの比率
    が原子比でAl;50−99モル%、ZnとNiの合
    計;50−1モル%からなることを特徴とするフッ素化
    合物分解触媒。
  5. 【請求項5】C38からなるフッ素化合物を加水分解す
    るために使用される触媒であって、AlとNiからな
    り、少なくともAlとNiの複合酸化物が含まれ、Al
    とNiの比率が原子比でAl;50−99モル%、N
    i;50−1モル%からなることを特徴とするフッ素化
    合物分解触媒。
JP04682498A 1998-02-27 1998-02-27 フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒 Expired - Fee Related JP3368820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04682498A JP3368820B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04682498A JP3368820B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11244656A JPH11244656A (ja) 1999-09-14
JP3368820B2 true JP3368820B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=12758088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04682498A Expired - Fee Related JP3368820B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368820B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8231851B2 (en) 1997-11-14 2012-07-31 Hitachi, Ltd. Method for processing perfluorocarbon, and apparatus therefor
TW550112B (en) 1997-11-14 2003-09-01 Hitachi Ltd Method for processing perfluorocarbon, and apparatus therefor
US6361706B1 (en) * 1999-08-13 2002-03-26 Philips Electronics North America Corp. Method for reducing the amount of perfluorocompound gas contained in exhaust emissions from plasma processing
JP2004082013A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Hitachi Ltd パーフルオロコンパウンド分解方法,分解触媒及び処理装置
JP2011045832A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Hitachi Ltd フッ素化合物分解触媒
KR102349738B1 (ko) * 2020-03-10 2022-01-12 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 니켈계 활성 촉매 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11244656A (ja) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269456B2 (ja) フッ素含有化合物の分解処理方法、触媒及び分解処理装置
DE69820926T2 (de) Verfahren, Vorrichtung und Verwendung eines Katalysators zur Zersetzung fluorierter Verbindungen
JP3977887B2 (ja) フッ素化合物含有ガスの処理方法
US5877391A (en) Method for treating gas containing organohalogen compounds, and catalyst for decomposing the organohalogen compounds
JPH08150320A (ja) 排ガスの浄化方法
JP3368820B2 (ja) フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒
WO2001076725A1 (fr) Procede de traitement de gaz d'echappement contenant un compose fluore
KR100746528B1 (ko) 퍼플루오로 화합물 분해 방법, 분해 촉매 및 처리 장치
JP4596432B2 (ja) フッ素含有化合物の分解処理方法及び分解処理装置
JP3931563B2 (ja) フッ素含有化合物の分解処理方法及び分解処理装置
JP3376789B2 (ja) 有機ハロゲン化合物の触媒による処理方法
KR101392805B1 (ko) 피에프씨와 산 배기가스 제거용 흡착제
JP4394555B2 (ja) フッ素化合物含有ガスの処理方法及び処理装置
JP2009078237A (ja) 半導体,液晶製造装置からの排出ガス処理方法
JP2001232152A (ja) フッ素含有化合物の分解処理方法、触媒及び分解処理装置
JP3570136B2 (ja) 有機ハロゲン化合物含有ガスの処理方法及び有機ハロゲン化合物分解触媒
JP3327099B2 (ja) 有機ハロゲン化合物含有ガスの処理方法及び有機ハロゲン化合物分解触媒
JPH08238418A (ja) 有機ハロゲン化合物の分解処理方法
JP3362918B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0312219A (ja) 有害成分の除去方法
JP2008155070A (ja) ハロゲン化合物の分解処理方法及び装置
JP2007237150A (ja) 排ガスの触媒除害処理方法
JP2004269946A (ja) ハロゲン耐食性部材及びパーフルオロコンパウンド分解処理装置
KR101448475B1 (ko) 피에프씨와 산 배기가스 제거용 흡착제
JPS621439A (ja) 有害成分の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees