JP3368329B2 - 複写防止模様の作成方法及びその印刷物 - Google Patents

複写防止模様の作成方法及びその印刷物

Info

Publication number
JP3368329B2
JP3368329B2 JP19267595A JP19267595A JP3368329B2 JP 3368329 B2 JP3368329 B2 JP 3368329B2 JP 19267595 A JP19267595 A JP 19267595A JP 19267595 A JP19267595 A JP 19267595A JP 3368329 B2 JP3368329 B2 JP 3368329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
character
outline
circle
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19267595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0920062A (ja
Inventor
正人 木内
たい子 横川
Original Assignee
財務省印刷局長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財務省印刷局長 filed Critical 財務省印刷局長
Priority to JP19267595A priority Critical patent/JP3368329B2/ja
Publication of JPH0920062A publication Critical patent/JPH0920062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368329B2 publication Critical patent/JP3368329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偽造、変造防止を必要
とする印刷物において、デジタル複写機による複写やプ
ロセス印刷によって複製した場合に、モアレによる顕著
な模様を発現させる複写防止模様の作成方法及びその印
刷物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のデジタル複写機の著しい普及に伴
い、銀行券、株券、債券等の有価証券、各種証明書及び
重要書類等の印刷物において、デジタル複写機による偽
造、変造に対する防止策は重要な要素である。そうした
デジタル複写機による複写物に対して、真正物であるか
否かを判定する場合の有効な偽造防止策の一つにモアレ
による模様がある。モアレによる模様は、一定の画線幅
を有する直線や曲線が一定間隔で連続配列している印刷
物上の模様と、複写時においてデジタル複写機の走査入
出力の走査線とが干渉し、干渉縞として発生するもので
ある。
【0003】前記偽造防止策としてのモアレによる模様
を発生させる画線構成として、まず万線パターンによる
ものがある。例えば、実公平2−43747号公報に
は、電子写真方式のカラーコピーマシンによる複写偽造
を防止するために、シート基材上に1つの色で万線パタ
ーンによる印刷層を形成し、更に該印刷層上に他の色で
上記パターンと角度を変えて、万線パターン又は網点パ
ターンによる印刷層を形成して、これをカラーコピーマ
シンによりコピーすると、カラーコピーマシンに用いら
れているレンズのレンズ収差により周辺部に歪みが生じ
るとともに、パターンを各々異なる色で構成しているの
で、色収差のために各色間でずれが生じ、本物の印刷物
のモアレとは異なったモアレが発生するので、目視のみ
でカラーコピーマシンによる複写偽造のチェックができ
る複写偽造防止用印刷物が開示されており、また、実開
平1−36866号公報に開示されるように、隣り合う
放射状線相互の間隔が略一定になるようにして、被画線
形成物上の基準点から放射する多数本の放射状線を具備
し、被画線形成物を複写した際にCCDセンサーの走査
方向と平行になる部分に確実にモアレを発生させて複写
物であることを特定できる画像形成体がある。しかし、
前記いずれの考案も、万線パターンを利用しているので
画線を構成する万線の角度に依存せざるを得ず、従って
万線パターンの角度をかえた画線を多く組み合わせるこ
とが必要とされる。
【0004】そこで前述した角度に依存せずにモアレを
発生させるものとして、同心円パターンを用いた、例え
ば、実開平5−12173号公報には、被複写紙上に一
定間隔を隔てた多数の同心円、あるいは多数の放射線よ
りなる背景部を印刷形成し、デジタルコピー機による複
写時に上記背景部中のいずれかの部分がデジタルコピー
機の読取り方向に対してモアレを発生させる傾斜角度の
アミ点あるいは線群とさせることにより、複写紙上にこ
の部分を被複写紙の背景部にはないモアレ発生部として
現出させることによって、どのような読取り方向から複
写した場合でも被複写紙と同一の複写を行なわさせず、
複写紙上に差異部を現出させて被複写紙との違いを明確
とさせることが可能な、デジタルコピー機による複写偽
造防止用の被複写紙が開示されている。また、特開平6
−262893号公報に開示されるように、基紙の表面
に施された潜像と背景の一方が150線10%程度の網
点で形成されると他方が同心円パターンで形成され、同
心円パターンの円形を構成する細線が1/10mmの太
さを有し、且つ細線相互の間隔Sが1/2mm程度であ
り、潜像と背景は同色であり、同心円パターンを構成す
る細線は網点同様無数に存在し、且つ目立たないため、
通常は網点との識別がつかず、肉眼で潜像と背景は一様
平面に観察されるが、コピーをすると複写機の形式を問
わず、また光の走査方向や用紙の置き方にも関係なく潜
像が明瞭に現出するとともにモアレが発生することによ
って、潜像の視認性とモアレの視認性によって偽造防止
する複写機適応型コピー偽造防止用紙がある。
【0005】しかし、前記いずれの技術を用いても、モ
アレの発生は複写機の走査方向に応じて印刷物中の図柄
の一部分で発現するので、単純なモアレによる模様とな
らざるを得ず、モアレによる模様そのものを知らない一
般の人が、市場流通過程において真正な印刷物を複写し
た場合に発現するモアレによる模様によって、複写機に
よる複写物であると判別するには、十分な真偽判別要素
となり得ていないという問題点があった。
【0006】また、前記いずれの技術も、印刷模様に所
望の意味文言を有する文字や紋章、即ち、太ゴシック書
体のような太いロゴタイプ等の文字やベタ面積の大きい
シンボルマークを合成する場合において、ロゴタイプ等
の文字及びシンボルマークが、切抜き合成されることに
よって、前記それぞれの技術に用いられている万線パタ
ーン、同心円パターン等の構成子と無関係に配置される
だけでなく、モアレによる模様の発現効果を奏する万線
パターン、同心円パターン等の構成子をロゴタイプ等の
文字及びシンボルマークが隠蔽してしまうので、肉眼視
においてロゴタイプ等の文字及びシンボルマークがモア
レの発生を妨害してしまう欠点がある。従って、ロゴタ
イプ等の文字及びシンボルマークを合成する場合におい
ては、更に真偽判別要素となり得なくなるという問題点
があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みなされたもので、複写防止を必要とする各種証明書等
の重要書類をはじめ、銀行券、株券、債券などの有価証
券等や、所望の意味文言を有する文字や紋章を常時認識
できるような広告効果を有する印刷物が、デジタル複写
機による複写や、通称プロセス印刷といわれるもののう
ち、幾何学的に規則正しく分布された点または線を用い
た、例えばスクウェアドット、チェーンドット等の印刷
スクリーン製版法により複製(以下複写機等により複写
という)されたものであるか否かを、印刷物上の模様と
複写時におけるデジタル複写機の走査入出力の走査線と
の干渉によって生じる模様(以下モアレ模様という)を
真偽判別の要素として、そのモアレ模様を知らない一般
の人であっても、真正物には存在しない顕著なモアレ模
様を、複写物には明瞭に発現させることによって、容易
に、且つ、確実に複写物であると識別することができる
複写防止模様の作成方法及びその印刷物の提供を目的と
したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
一定の画線幅の画線を有する複数のロゴタイプ等の文字
及びシンボルマークの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭
線の外輪線から外向する前記輪郭線より細い画線幅を有
する直線及び曲線で構成する線は、文字図形等の外輪線
の外周を半径χの円Rを用いて、文字図形等の外輪線と
円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる時に、円R
の中心が描く軌跡に等しい位置に、定量連続拡張による
画線を施し、前記文字図形等の輪郭線の外輪線と内輪線
で囲まれる領域において、前記文字図形等の輪郭線の内
輪線から外向する前記輪郭線より細い画線を有する直線
及び曲線で構成する線は、文字図形等の内輪線の外周を
半径χの円Rを用いて、文字図形等の内輪線と円Rの外
周が接する状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が
描く軌跡に等しい位置に、定量連続拡張による画線を施
し、前記文字図形等の輪郭線の外輪線より内向する前記
輪郭線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する
線は、文字図形等の外輪線の内周を半径χの円Rを用い
て、文字図形等の外輪線の内向と円Rの外周が接する状
態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等
しい位置に収縮配列をなす画線を施し、前記文字図形等
の輪郭線の外輪線より外向する線分と、前記文字図形等
の輪郭線の外輪線より内向する線分と、前記文字図形等
の輪郭線の内輪線より外向する線分の間隔は、半径χの
円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、前記文字図形等の
輪郭線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する
線を増加することにより、前記文字図形等の輪郭線から
外向又は内向した等差数列をなす直線及び曲線で構成す
る前記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線
及び曲線で構成する線群が形成されることを特徴とする
複写防止模様の作成方法である。
【0009】本発明の第2の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外
向する前記輪郭線より細い画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの
円Rを用いて、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接す
る状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡
に等しい位置に、定量連続拡張による画線を施し、前記
文字図形等の輪郭線の外輪線と内輪線で囲まれる領域に
おいて、前記文字図形等の輪郭線の内輪線から外向する
前記輪郭線より細い画線を有する直線及び曲線で構成す
る線は、文字図形等の内輪線の外周を半径χの円Rを用
いて、文字図形等の内輪線と円Rの外周が接する状態で
円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい
位置に、定量連続拡張による画線を施し、前記文字図形
等の輪郭線の外輪線より内向する前記輪郭線より細い画
線幅を有する直線及び曲線で構成する線は、文字図形等
の外輪線の内周を半径χの円Rを用いて、文字図形等の
外輪線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる時
に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に収縮配列をな
す画線を施し、前記文字図形等の輪郭線の外輪線より外
向する線分と、前記文字図形等の輪郭線の外輪線より内
向する線分と、前記文字図形等の輪郭線の内輪線より外
向する線分の間隔は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に
等しくなり、前記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を
有する直線及び曲線で構成する線を増加することによ
り、前記文字図形等の輪郭線から外向又は内向した等差
数列をなす直線及び曲線で構成する前記文字図形等の輪
郭線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
群を形成し、前記線群を画線構成とし、刷版を作製して
印刷することを特徴とする複写防止模様を有する印刷物
である。
【0010】本発明の第3の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭をなす線を白抜き輪郭線状とし、前記文字図形
等の白抜き輪郭線の線分から外向する前記文字図形等の
白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構
成する線は、各々の文字図形等の白抜き輪郭線の外周を
半径χの円Rを用いて、各々の文字図形等の白抜き輪郭
線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる時に、
円Rの中心が描く軌跡に等し い位置に、定量連続拡張に
よる画線を施し、前記白抜き輪郭線の線分から内向する
前記白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、各々の文字図形等の白抜き輪郭線の外
周を半径χの円Rを用いて、各々の文字図形等の白抜き
輪郭線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる時
に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、収縮配列を
なす画線を施し、前記文字図形等の白抜き輪郭線より外
向する線分と、前記文字図形等の白抜き輪郭線より内向
する線分の間隔は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に等
しく、且つ、前記白抜き輪郭線の線分を非画線部とし、
前記文字図形等の輪郭をなす白抜き輪郭線と同一の画線
幅を有する直線及び曲線で構成する線を増加することに
より、前記文字図形等の白抜き輪郭線から外向した等差
数列をなす直線及び曲線で構成する前記文字図形等の白
抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成
する線群が形成されることを特徴とする複写防止模様の
作成方法である。
【0011】本発明の第4の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭をなす線を白抜き輪郭線状とし、前記文字図形
等の白抜き輪郭線の線分から外向する前記文字図形等の
白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構
成する線は、各々の文字図形等の白抜き輪郭線の外周を
半径χの円Rを用いて、各々の文字図形等の白抜き輪郭
線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる時に、
円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、定量連続拡張に
よる画線を施し、前記白抜き輪郭線の線分から内向する
前記白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、各々の文字図形等の白抜き輪郭線の外
周を半径χの円Rを用いて、各々の文字図形等の白抜き
輪郭線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる時
に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、収縮配列を
なす画線を施し、前記文字図形等の白抜き輪郭線より外
向する線分と、前記文字図形等の白抜き輪郭線より内向
する線分の間隔は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に等
しく、且つ、前記白抜き輪郭線の線分を非画線部とし、
前記文字図形等の輪郭をなす白抜き 輪郭線と同一の画線
幅を有する直線及び曲線で構成する線を増加することに
より、前記文字図形等の白抜き輪郭線から外向した等差
数列をなす直線及び曲線で構成する前記文字図形等の白
抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成
する線群を形成し、前記線群を画線構成とし、刷版を作
製して印刷することを特徴とする複写防止模様を有する
印刷物である。
【0012】本発明の第5の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外
向する前記輪郭線より細い画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの
円Rを用いて、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接す
る状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡
に等しい位置に、定量連続拡張による画線を施し、前記
文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等の輪
郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの円R
の中心が描く軌跡に等しくなり、前記文字図形等の輪郭
線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線を
増加することにより、前記文字図形等の輪郭線の外輪線
から外向した等差数列をなす直線及び曲線で構成する前
記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線及び
曲線で構成する線群が形成され、且つ、前記文字図形等
の輪郭線より内向は印刷を施さないことで前記文字図形
等が白抜き図形状に形成されることを特徴とする複写防
止模様の作成方法である。
【0013】本発明の第6の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外
向する前記輪郭線より細い画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの
円Rを用いて、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接す
る状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡
に等しい位置に、定量連続拡張による画線を施し、前記
文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等の輪
郭線の外輪線より外 向する線分の間隔は、半径χの円R
の中心が描く軌跡に等しくなり、前記文字図形等の輪郭
線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線を
増加することにより、前記文字図形等の輪郭線の外輪線
から外向した等差数列をなす直線及び曲線で構成する前
記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線及び
曲線で構成する線群が形成され、且つ、前記文字図形等
の輪郭線より内向は印刷を施さないことで前記文字図形
等が白抜き図形状に形成し、前記形成した線群を画線構
成とし、且つ、前記文字図形等を白抜き図形状とした刷
版を作製して印刷することを特徴とする複写防止模様を
有する印刷物である。
【0014】本発明の第7の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外
向する前記輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの
円Rを用いて、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接す
る状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡
に等しい位置に、定量連続拡張による画線を施し、前記
文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等の輪
郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの円R
の中心が描く軌跡に等しくなり、前記文字図形等の輪郭
線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線を
増加することにより、前記文字図形等の輪郭線の外輪線
から外向した等差数列をなす直線及び曲線で構成する前
記文字図形等の輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び
曲線で構成する線群が形成され、且つ、前記文字図形等
の輪郭線より内向は印刷を施さないことで前記文字図形
等が白抜き図形状に形成されることを特徴とする複写防
止模様の作成方法である。
【0015】本発明の第8の発明は、一定の画線幅の画
線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボルマー
クの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外
向する前記輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び曲線
で構成する線は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの
円Rを用 いて、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接す
る状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡
に等しい位置に、定量連続拡張による画線を施し、前記
文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等の輪
郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの円R
の中心が描く軌跡に等しくなり、前記文字図形等の輪郭
線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線を
増加することにより、前記文字図形等の輪郭線の外輪線
から外向した等差数列をなす直線及び曲線で構成する前
記文字図形等の輪郭線と同一の画線幅を有する直線及び
曲線で構成する線群が形成され、且つ、前記文字図形等
の輪郭線より内向は印刷を施さないことで前記文字図形
等が白抜き図形状に形成し、前記形成した線群を画線構
成とし、且つ、前記文字図形等を白抜き図形状とした刷
版を作製して印刷することを特徴とする複写防止模様を
有する印刷物である。
【0016】なお、定量連続拡張した画線とは、ロゴタ
イプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線の線分を基準
として、該線分の外向方向に一定間隔で拡張を繰り返し
た画線をいい、収縮配列した画線とは、前記輪郭線の線
分を基準として、該線分の内向方向に一定間隔で収縮を
繰り返した画線をいう。
【0017】
【作用】本発明の複写防止模様の作成方法によれば、一
定の画線幅の画線を有する複数のロゴタイプ等の文字及
びシンボルマークの輪郭線を基本とした、前記ロゴタイ
プ等の文字及びシンボルマークの部分を強調するため、
ロゴタイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線群に、
前記輪郭線群の各線分の外向には前記輪郭線群の画線幅
より細い画線幅の画線を定量連続拡張した画線で、前記
輪郭線群の各線分の内向には前記輪郭線群より細い画線
幅の画線を収縮配列した画線の各々の間隔が同一の画線
の集合体とすることよって、通常の観察時にはロゴタ
イプ等の文字及びシンボルマークのみが認知でき、ロゴ
タイプ等の文字及びシンボルマークの他の部分は、ロゴ
タイプ等の文字及びシンボルマークの部分の画線幅より
細く、且つ、画線間隔を同一としているので一様の地紋
状模様として視認されるが、複写機等により複写する
と、本発明の複写防止模様中には、前記ロゴタイプ等の
文字及びシンボルマークの輪郭線を基準に、外向、内向
に等差数列的な画線構成をしているから、異なる方向の
直万線状態の直線画線構成領域と、開口方向が異なる同
心円弧万線状態の扇状画線構成領域と、基準とする文字
図形の曲線に相関する曲率に従った開口方向の異なる任
意曲線構成領域とが形成されているので、これらの各々
の異なる方向の画線と複写機の走査線の線配列とが干渉
し顕著なモアレ模様が発現する。また、本発明の前記ロ
ゴタイプ等の文字及びシンボルマークを強調する方法と
しては、ロゴタイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭
線を非画線の白抜き輪郭線とする方法や、ロゴタイプ等
の文字及びシンボルマーク部分全体を白抜き形状とする
ことによっても同様に作用する。
【0018】
【実施例】本発明の効果を奏する模様は、一定の画線幅
の画線を有する複数のロゴタイプ等の文字及びシンボル
マークの輪郭線を基本に、前記輪郭線から内向及び外向
した等差数列をなし、且つ前記輪郭線の線分の画線幅よ
り細い画線幅を有する直線及び曲線による線群で構成し
た画線の集合体であり、前記輪郭線の形状に制限はな
い。また、隣接する前記輪郭線の長さや面積及び書体等
が異なっても、本発明の効果を奏する模様が作成され
る。
【0019】(実施例1) 本実施例では、発明の技術的内容をより明確にするため
に、図1に示すように2次元座標上において、頂点a1
〜a11で構成されるヘルベチカ書体の文字図形「A」
と、頂点b1〜b13で構成されるヘルベチカ書体の文
字図形「B」で構成される文字の図形群によって、本発
明の複写防止模様の作成方法を説明する。
【0020】図2は、図1の文字図形群を構成する輪郭
線の各線分を基に、文字図形群から内向及び外向した等
差数列をなし、且つ前記文字図形群の輪郭線の線分の画
線幅より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
(以下、α線という)群の描画方法を示したものであ
る。このとき、図2に示す頂点a1、a2、a3、a
4、a5、a6、a7、a8、a1で形成される文字図
形「A」の輪郭線を外輪線と定義する。また、文字図形
「A」の頂点a9、a10、a11、a9で形成され
る、文字図形「A」の輪郭線を内輪線と定義する。な
お、文字図形「B」についても同様に称する。更に、図
2に示す文字図形群「A、B」の内輪線の内側領域は、
文字図形の外側であると定義する。
【0021】まず本発明の偽造防止模様を構成する画線
は、図2に示す文字図形群「A、B」の外輪線から外向
するα線は定量連続拡張による画線、即ち、各々の文字
図形の外輪線を半径χの円Rを用いて、各々の文字図形
の外輪線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回させる
時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、また各々
の文字図形の外輪線と内輪線で囲まれた領域(本実施例
の場合は各々「A」、「B」の画線部分)のα線は、そ
れぞれ内輪線からは外向する定量連続拡張する画線を、
また、外輪線からは内向する収縮配列をなす画線、即
ち、各々の文字図形の外輪線の内向方向を半径χの円R
を用いて、各々の文字図形の外輪線の内向と円Rの外周
が接する状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描
く軌跡に等しい位置に得る。従って、文字図形群に形成
されるα線は、例えば図2のχ′に示すように、半径χ
の円Rの中心が描く軌跡に等しくなる。また、各々の文
字図形(本実施例では「A」、「B」)の外輪線は、各
々に円Rを用いて描くα線が、いずれかのα線を描く円
Rの外周と接した時点以降は、いずれかのα線を描く円
Rを用いて、両方の文字のα線を描くようにする。即
ち、図2を用いて詳細に説明すると、図2に示した
「A」と「B」の各々の外輪線の最小間隔a3とb5の
間隔が、仮に600μmとすると、まず始めのα線α1
は各々の文字図形毎に半径250μmの円Rの中心が描
く軌跡に等しい位置に得る。次のα線α2は、前記a3
とb5の外輪線の最小間隔が各々の文字図形のα線α1
の形成によって100μmの間隔となり、円Rの直径未
満となる。このような場合は、文字図形「A」のα線α
2を描く円Rの外周が文字図形「B」のα線α1と接し
た時点で文字図形「B」のα線α2を描画する。又、前
述した文字図形の外輪線と内輪線で囲まれた領域のα線
は、外輪線から内向するα線と内輪線から外向するα線
の間隔が、α線を描く円の直径未満になった時点で描画
を終了する。以上のように、各々の文字図形の内輪線と
外輪線を基本に、外向及び内向にα線を次々と増加する
ことにより、等差数列をなす直線及び曲線で構成するα
線群、即ち、模様が形成される。
【0022】図3は、円Rの半径χをχ=250μmと
した時の、前記α線群の描画方法に従い作成した模様で
ある。作成された模様から分かるように、文字図形群
「A、B」を構成する輪郭線の各々の線分から外向する
α線は、例えば文字図形群「A、B」が隣接した部分
の、文字図形「A」の頂点a2とa3を結んだ辺と、文
字図形「B」の頂点b1とb5を結んだ辺に囲まれる領
域に、直万線状態の直線構成領域f1、f1′が、文字
図形群の隣接しない文字図形「A」の頂点a1とa8の
各々の部分には、同心円弧万線状態の扇状構成領域f
2、f2′が、また、文字図形群の隣接しない文字図形
「B」の頂点b2とb3及び頂点b3とb4を結んだ曲
線が構成する部分には、各々の曲率に従った任意曲線構
成領域f3、f3′が構成され、さらにこれらの領域が
異なる方向に構成され一体模様とすることで、複写機等
での複写時における入出力走査線との干渉を顕著化する
複写防止機能を高めている。
【0023】(実施例2) 次に、前述したα線群の描画方法によって、複写機等に
より複写された偽造品が一目瞭然となるように、より顕
著なパターンを現出させる複写防止模様の作成方法及び
印刷物について説明する。
【0024】まず図4に示すように、「鳳凰」の図柄の
輪郭線(1)を原稿サイズ内に配置する。
【0025】次に、「鳳凰」の図柄の輪郭線(1)に対
して、図2の説明の項で前述したα線の描画方法によっ
てα線群を形成する。図5は、前記図4をα線群の描画
方法に従い、円Rの半径χをχ=250μmとして模様
作成をしたものの一部拡大図である。前記輪郭線の形状
に相対して、直線構成領域並びに扇状構成領域、さらに
は任意曲線構成領域等の組み合わせとなり、しかも直線
構成領域の直万線方向が異なったり、扇状構成領域及び
任意曲線構成領域の開口方向が異なったりすることによ
って、複写時の入出力走査線との干渉部分を多様化して
いる。
【0026】次に、図5の「鳳凰」の図柄の輪郭線
(1)の画線を200μm、α線群(2)の画線の画線
幅を100μmとし、市販のコンピュータグラフィック
スによって描画し、レーザープロッターを用いて製版用
フィルム原版を得、市販のポジタイプPS版で背景部の
刷版を得、インキのレオロジー適性を、粘度99ポア
ズ、タック値4.4とした市販のオフセットインキ(グ
レー)で、印刷機器の調整は一般の平版オフセット印刷
に等しく、特別に調整することなくオフセット印刷を行
図6の印刷物(3)を得た。該印刷物(3)を肉眼
で見た場合には、画線幅を100μmとしたα線群
(5)は、印刷物(3)の全体のデザイン上の一部分と
して、ベタ状、即ち、一様な濃度による地紋状模様とし
て視認され、画線幅200μmとした「鳳凰」の図柄の
輪郭線(4)のみが強調されて図柄として認識される
が、これを複写機により複写すると、図7の複写物
(6)の「鳳凰」の図柄の輪郭線(4’)の周囲のα線
群(5’)にモアレによる模様が現出し、複写物である
ことが明瞭に判断できた。
【0027】(実施例3) 本発明の複写防止模様を用いた印刷物は、前述したよう
に、真正物を目視した時にはロゴタイプ等の文字及びシ
ンボルマークの他は一様の地紋状模様として視認される
が、ロゴタイプ等の文字及びシンボルマークを強調する
他の方法としては、ロゴタイプ等の文字及びシンボルマ
ークが白抜き輪郭線状にする方法が考えられる。即ち、
ロゴタイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線をなす
線分を印刷せずに白抜き輪郭線状にすることによって、
ロゴタイプ等の文字及びシンボルマークの意味文言を強
調できる。
【0028】まず、図4に示した「鳳凰」の図柄の輪郭
線(1)を白抜き輪郭線状として、該白抜き輪郭線を基
本に、図2の説明の項で前述したα線の描画方法によっ
てα線群を形成する。α線の間隔、即ち、円Rの半径は
前記実施例と同様200μmとして、既知の方法により
刷版を得る。ここで、本実施例では「鳳凰」の図柄の輪
郭線(1)は、印刷せずに白抜き輪郭線状とすることに
よって図柄を強調する方法をとっているので、得た刷版
の図柄の輪郭線をなす白抜き輪郭線部分の画線を非画線
となるよう処理を施す。非画線処理方法については、既
知のマスキング法等何れでも良い。次に、前述の実施例
2と同様の印刷条件で図8の印刷物(7)を得た。該印
刷物(7)を肉眼で見た場合には、画線幅を100μm
としたα線群(9)は、印刷物(7)の全体のデザイン
上の一部分として、ベタ状、即ち、一様な濃度による地
紋状模様として視認され、白抜き輪郭線(8)が形成す
る「鳳凰」のみが図柄として認識されるが、これを複写
機により複写すると、図9の複写物(10)のように
「鳳凰」の図柄の白抜き状輪郭線(8’)の周囲のα線
群(9’)にモアレによる模様が現出し、複写物である
ことが明瞭に判断できた。
【0029】(実施例4) 複写防止模様を用いた印刷物にも、その用途に適応した
図柄を考慮する必要がある。例えば、印刷模様中に配さ
れる意味文言が該印刷物を遠目から見た場合であっても
認識でき、且つ、真正物か複写物であるかの識別を必要
とするもの等である。前述した印刷物にあっては、ロゴ
タイプ等の文字及びシンボルマークが遠目からも認識さ
れ易いように白抜き文字状にする方法がある。即ち、ロ
ゴタイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線をなす線
分の外向にのみ、α線群を施すことによって、ロゴタイ
プ等の文字及びシンボルマークの意味文言をさらに強調
する方法である。
【0030】まず、図4に示した「鳳凰」の図柄の輪郭
線(1)に対して、図2の説明の項で前述したα線の描
画方法によってα線群を形成した。このとき、前記輪郭
線(1)をなす線分の外向にのみ、前記輪郭線(1)の
線分と同一の画線幅による定量連続拡張したα線を描画
した。また、α線の間隔、線数は図5と同様である。即
ち、前記輪郭線(1)の内向は印刷せずに白抜き図形状
となり、α線群(2)の画線の画線幅を100μmと
し、前述の実施例2と同様の製版装置で刷版を得、前述
の実施例2と同様の印刷条件で図10の印刷物(11)
を得た。該印刷物(11)を肉眼で見た場合には、α線
群(13)は、印刷物(11)の全体のデザイン上の一
部分として、ベタ状、即ち、一様な濃度による地紋状模
様として視認され、「鳳凰」の図柄(12)のみが図柄
として認識されるが、これを複写機により複写すると、
図11の複写物(14)の「鳳凰」の図柄(12’)の
周囲のα線群(13’)にモアレによる模様が現出し、
複写物であることが明瞭に判断できた。
【0031】前記それぞれの実施例による複写物である
図7、9、11は、デジタルカラー複写機(キャノン・
カラーレーザーコピア470)によって複製したもので
あり、前述したように、ロゴタイプ等の文字及びシンボ
ルマーク等の輪郭線の各々の線分から、外向、内向、あ
るいは外向のみに等差数列により構成され、複雑な画線
形状を形成しているので、部分的には直万線状態であっ
たり、曲万線状態であったりしていることから、複写す
ると部分的に直万線状態部分の線配列と、部分的に曲万
線状態部分の線配列と、デジタルカラー複写機の走査線
の線配列が干渉し、干渉縞が発生する。これらの各々の
干渉縞が合成されて、図8に示す印刷物の背景の一様の
地紋状模様が、複写機等により複写した場合には図9に
示すように、文字図形群周囲に予め意図した模様が顕著
に発現し、複写機を用いた複製物であることは一目瞭然
となる。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の方
法による複写防止模様を有する各種証明書及び重要書類
等をはじめ、銀行券、株券、債券などの有価証券等の印
刷物は、肉眼で視認した場合には、所望の意味文言を有
する文字や紋章即ち、ロゴタイプ等の文字及びシンボル
マークが認識され、その他の部分は単なる一様な地紋状
模様として認識される。該印刷物を複写機等により複写
した場合には、一様な地紋状部分にモアレ模様による図
形化されたパターンが顕著に発現する。従って、本発明
の方法による複写防止模様を施した。前記有価証券等の
印刷物が複写機等により複写されたものであるか否か
を、モアレ模様そのものを知らない一般の人が、真正物
には存在しない顕著な模様を視認することによって、何
等の器具、装置を用いずに容易に、且つ、確実に、真正
物であるか複写物であるかの識別をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 文字図形群。
【図2】 α線群の描画方法を示した図。
【図3】 α線群の描画方法に従い作成した模様を拡大
して示した図。
【図4】 実施例2の「鳳凰」の図柄の輪郭線を示した
図。
【図5】 実施例2の「鳳凰」の図柄の輪郭線をα線群
の描画方法に従い作成した模様の一部拡大図。
【図6】 実施例2による印刷物。
【図7】 実施例2による印刷物を複写機により複写し
た複写物を示した図。
【図8】 実施例3による印刷物。
【図9】 実施例3による印刷物を複写機により複写し
た複写物を示した図。
【図10】 実施例4による印刷物。
【図11】 実施例4による印刷物を複写機により複写
した複写物を示した図。
【符号の説明】
1、4 「鳳凰」の図柄の輪郭線 2、5、9、13 α線群 3、7、11 印刷物 4’ 複写物の「鳳凰」の図柄の輪郭線 5’、9’、13’ 複写物のα線群 6、10、14 複写物 8 「鳳凰」の図柄の白抜き輪郭線 8’ 複写物の「鳳凰」の図柄の白抜き
輪郭線 12 「鳳凰」の図柄 12’ 複写物の「鳳凰」の図柄 a1、a2、a3、a4、a5、a6、a7、a8、a
9、a10、a11文字図形「A」の各頂点 b1、b2、b3、b4、b5、b6、b7、b8、b
9、b10、b11、b12、b13 文字図形
「B」の各頂点 f1、f1′ 直線構成領域 f2、f2′ 扇状構成領域 f3、f3′ 任意曲線構成領域 R 円 χ 円Rの半径 χ′ 各々の線分の間隔 α1、α2、α3、α4、α5 α線

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の画線幅の画線を有する複数のロゴ
    タイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線に、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外向する前記輪郭
    線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に、定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線と内輪線で囲まれる領
    域において、 前記文字図形等の輪郭線の内輪線から外向する前記輪郭
    線より細い画線を有する直線及び曲線で構成する線は、
    文字図形等の内輪線の外周を半径χの円Rを用いて、文
    字図形等の内輪線と円Rの外周が接する状態で円Rを周
    回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、
    定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線より内向する前記輪郭
    線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の内周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線の内向と円Rの外周が接する状
    態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等
    しい位置に収縮配列をなす画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線より外向する線分と、
    前記文字図形等の輪郭線の外輪線より内向する線分と、
    前記文字図形等の輪郭線の内輪線より外向する線分の間
    隔は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、 前記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線及
    び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字図
    形等の輪郭線から外向又は内向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の輪郭線より細い画
    線幅を有する直線及び曲線で構成する線群が形成される
    ことを特徴とする複写防止模様の作成方法。
  2. 【請求項2】一定の画線幅の画線を有する複数のロゴタ
    イプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線に、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外向する前記輪郭
    線より細い画線幅を有す る直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に、定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線と内輪線で囲まれる領
    域において、 前記文字図形等の輪郭線の内輪線から外向する前記輪郭
    線より細い画線を有する直線及び曲線で構成する線は、
    文字図形等の内輪線の外周を半径χの円Rを用いて、文
    字図形等の内輪線と円Rの外周が接する状態で円Rを周
    回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、
    定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線より内向する前記輪郭
    線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の内周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に収縮配列をなす画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線より外向する線分と、
    前記文字図形等の輪郭線の外輪線より内向する線分と、
    前記文字図形等の輪郭線の内輪線より外向する線分の間
    隔は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、 前記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線及
    び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字図
    形等の輪郭線から外向又は内向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の輪郭線より細い画
    線幅を有する直線及び曲線で構成する線群を形成し、前
    記線群を画線構成とし、刷版を作製して印刷する ことを
    特徴とする複写防止模様を有する印刷物。
  3. 【請求項3】 一定の画線幅の画線を有する複数のロゴ
    タイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭をなす線を
    抜き輪郭線状とし、 前記文字図形等の白抜き輪郭線の線分から外向する前記
    文字図形等の白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線
    及び曲線で構成する線は、各々の文字図形等の白抜き輪
    郭線の外周を半径χの円Rを用いて、各々の文字図形等
    の白抜き輪郭線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回
    させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、定
    量連続拡張による画線を施し、 前記白抜き輪郭線の線分から内向する前記白抜き輪郭線
    と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線は、
    各々の文字図形等の白抜き輪郭線の外周を半径χ の円R
    を用いて、各々の文字図形等の白抜き輪郭線と円Rの外
    周が接する状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が
    描く軌跡に等しい位置に、収縮配列をなす画線を施し、 前記文字図形等の白抜き輪郭線より外向する線分と、前
    記文字図形等の白抜き輪郭線より内向する線分の間隔
    は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に等しく、且つ、前
    記白抜き輪郭線の線分を非画線部とし、前記文字図形等
    の輪郭をなす白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線
    及び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字
    図形等の白抜き輪郭線から外向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の白抜き輪郭線と同
    一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線群が形成
    される ことを特徴とする複写防止模様の作成方法。
  4. 【請求項4】 一定の画線幅の画線を有する複数のロゴ
    タイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭をなす線を
    抜き輪郭線状とし、 前記文字図形等の白抜き輪郭線の線分から外向する前記
    文字図形等の白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線
    及び曲線で構成する線は、各々の文字図形等の白抜き輪
    郭線の外周を半径χの円Rを用いて、各々の文字図形等
    の白抜き輪郭線と円Rの外周が接する状態で円Rを周回
    させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位置に、定
    量連続拡張による画線を施し、 前記白抜き輪郭線の線分から内向する前記白抜き輪郭線
    と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線は、
    各々の文字図形等の白抜き輪郭線の外周を半径χの円R
    を用いて、各々の文字図形等の白抜き輪郭線と円Rの外
    周が接する状態で円Rを周回させる時に、円Rの中心が
    描く軌跡に等しい位置に、収縮配列をなす画線を施し、 前記文字図形等の白抜き輪郭線より外向する線分と、前
    記文字図形等の白抜き輪郭線より内向する線分の間隔
    は、半径χの円Rの中心が描く軌跡に等しく、且つ、前
    記白抜き輪郭線の線分を非画線部とし、前記文字図形等
    の輪郭をなす白抜き輪郭線と同一の画線幅を有する直線
    及び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字
    図形等の白抜き輪郭線から外向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の白抜き輪郭線と同
    一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線群を形成
    し、 前記線群を画線構成とし、刷版を作製して印刷する こと
    を特徴とする複写防止模様を有する印刷物。
  5. 【請求項5】 一定の画線幅の画線を有する複数のロゴ
    タイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外向する前記輪郭
    線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に、定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等
    の輪郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの
    円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、 前記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線及
    び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字図
    形等の輪郭線の外輪線から外向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の輪郭線より細い画
    線幅を有する直線及び曲線で構成する線群が形成され、 且つ、前記文字図形等の輪郭線より内向は印刷を施さな
    いことで前記文字図形等が白抜き図形状に形成される
    とを特徴とする複写防止模様の作成方法。
  6. 【請求項6】 一定の画線幅の画線を有する複数のロ
    ゴタイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線に、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外向する前記輪郭
    線より細い画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に、定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等
    の輪郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの
    円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、 前記文字図形等の輪郭線より細い画線幅を有する直線及
    び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字図
    形等の輪郭線の外輪線から外向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の輪郭線より細い画
    線幅を有する直線及び曲線で構成する線群が形成され、 且つ、前記文字図形等の輪郭線より内向は印刷を施さな
    いことで前記文字図形等 が白抜き図形状に形成し、 前記形成した線群を画線構成とし、且つ、前記文字図形
    等を白抜き図形状とした刷版を作製して印刷する ことを
    特徴とする複写防止模様を有する印刷物。
  7. 【請求項7】 一定の画線幅の画線を有する複数のロゴ
    タイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線に、前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外向する前記輪郭
    線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に、定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等
    の輪郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの
    円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、 前記文字図形等の輪郭線と同一の画線幅を有する直線及
    び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字図
    形等の輪郭線の外輪線から外向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の輪郭線と同一の画
    線幅を有する直線及び曲線で構成する線群が形成され、 且つ、前記文字図形等の輪郭線より内向は印刷を施さな
    いことで前記文字図形等が白抜き図形状に形成される
    とを特徴とする複写防止模様の作成方法。
  8. 【請求項8】 一定の画線幅の画線を有する複数のロ
    ゴタイプ等の文字及びシンボルマークの輪郭線に、 前記文字図形等の輪郭線の外輪線から外向する前記輪郭
    線と同一の画線幅を有する直線及び曲線で構成する線
    は、文字図形等の外輪線の外周を半径χの円Rを用い
    て、文字図形等の外輪線と円Rの外周が接する状態で円
    Rを周回させる時に、円Rの中心が描く軌跡に等しい位
    置に、定量連続拡張による画線を施し、 前記文字図形等の輪郭線をなす線分と、前記文字図形等
    の輪郭線の外輪線より外向する線分の間隔は、半径χの
    円Rの中心が描く軌跡に等しくなり、 前記文字図形等の輪郭線と同一の画線幅を有する直線及
    び曲線で構成する線を増加することにより、前記文字図
    形等の輪郭線の外輪線から外向した等差数列をなす直線
    及び曲線で構成する前記文字図形等の輪郭線と同一の画
    線幅を有する直線及び曲線で構成する線群が形成され、 且つ、前記文字図形等の輪郭線より内向は印刷を施さな
    いことで前記文字図形等が白抜き図形状に形成し、 前記形成した線群を画線構成とし、且つ、前記文字図形
    等を白抜き図形状とした刷版を作製して印刷する ことを
    特徴とする複写防止模様を有する印刷物。
JP19267595A 1995-07-06 1995-07-06 複写防止模様の作成方法及びその印刷物 Expired - Lifetime JP3368329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19267595A JP3368329B2 (ja) 1995-07-06 1995-07-06 複写防止模様の作成方法及びその印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19267595A JP3368329B2 (ja) 1995-07-06 1995-07-06 複写防止模様の作成方法及びその印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920062A JPH0920062A (ja) 1997-01-21
JP3368329B2 true JP3368329B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=16295181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19267595A Expired - Lifetime JP3368329B2 (ja) 1995-07-06 1995-07-06 複写防止模様の作成方法及びその印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368329B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372828B2 (ja) * 1997-06-23 2003-02-04 亜細亜証券印刷株式会社 証券等の印刷物
JP4958116B2 (ja) * 2008-05-07 2012-06-20 独立行政法人 国立印刷局 線画データの作成方法及びその作成方法を用いた印刷物、線画データの作成装置並びに作成プログラム
JP5190621B2 (ja) * 2008-05-27 2013-04-24 独立行政法人 国立印刷局 秘匿情報を有する偽造防止印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0920062A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU227269B1 (en) Authenticatable printed matter, and method for producing the same
UA61063C2 (uk) Захисний елемент для цінних паперів, цінний папір із захисним елементом, спосіб друку захисного елемента на цінних паперах
JP3368329B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3030534U (ja) 微小文字を有する印刷物
JP3368330B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP2001130125A (ja) 偽造防止構造を有する凹版印刷物、判別方法及び判別具
JP3529084B2 (ja) 凹版潜像及び該潜像の作成方法
JP3385447B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP4595068B2 (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP3368327B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3268418B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3470312B2 (ja) ハーフトーンスクリーン作成法及びその印刷物
JP3368332B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3695510B2 (ja) 複写防止模様を有する印刷物及びその作成方法
JP3762946B2 (ja) 複写防止模様を有する印刷物
JP3912569B2 (ja) 複写防止模様を有する構造物
JP3030938U (ja) 複写防止模様を有する印刷物
JP3785492B2 (ja) 複写防止模様を有する印刷物及びその作成方法
JP3482977B2 (ja) 偽造防止印刷物の作成方法及びその印刷物
JP2000118119A (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3689786B2 (ja) 複写防止模様を有する印刷物
JP3268419B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3368331B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3289127B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物
JP3268420B2 (ja) 複写防止模様の作成方法及びその印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term