JP3367460B2 - 半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク - Google Patents

半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク

Info

Publication number
JP3367460B2
JP3367460B2 JP10336399A JP10336399A JP3367460B2 JP 3367460 B2 JP3367460 B2 JP 3367460B2 JP 10336399 A JP10336399 A JP 10336399A JP 10336399 A JP10336399 A JP 10336399A JP 3367460 B2 JP3367460 B2 JP 3367460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resist
capacitor
storage electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10336399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000294502A (ja
Inventor
麻美 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10336399A priority Critical patent/JP3367460B2/ja
Priority to US09/546,528 priority patent/US6573029B1/en
Publication of JP2000294502A publication Critical patent/JP2000294502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367460B2 publication Critical patent/JP3367460B2/ja
Priority to US10/384,746 priority patent/US6974992B2/en
Priority to US10/938,504 priority patent/US7118835B2/en
Priority to US10/938,567 priority patent/US7022440B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/312DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with a bit line higher than the capacitor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置とその
製造方法およびこれに用いるフォトマスクに関し、例え
ば、限られた占有面積で容量値の増大が要求されるDR
AM(Dynamic Random Access Memory)のキャパシタの
形成等に用いて好適な半導体装置とその製造方法および
フォトマスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】トランジスタとキャパシタとでメモリセ
ルが構成されるDRAMの分野においては、近年の高集
積化に伴い、キャパシタが、小さな占有面積でいかに所
定の容量値を得るかということがますます重要になって
きている。そこで、基板の高さ方向に積み上げて形成し
たスタック型キャパシタ、あるいは深さ方向に掘り下げ
て形成したトレンチ型キャパシタ等、立体構造を持つキ
ャパシタが多用されている。その他、キャパシタの表面
積を増やすことによって限られた占有面積で容量値を増
大させる技術が種々提案されている。
【0003】図10(a)は、スタック型キャパシタの
蓄積電極(下部電極)をパターニングする際に用いる従
来のマスクパターンの一例を示している。このマスクパ
ターンは、ポジ型レジスト用のものであり、最終的に蓄
積電極になる部分(レジストを残す部分)を遮光するよ
うに長方形のパターン100が多数配置されている。こ
のマスクパターンを使用し、隣接するパターン同士が接
触しないような露光条件を設定して露光を行う。そし
て、形成されたレジストパターンをマスクとして下地の
導電膜のパターニングを行い、蓄積電極を形成する。な
お、図中、2点鎖線の円(符号101)は容量コンタク
トとの位置関係を示すために描いた容量コンタクトパタ
ーンである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、スタック型
キャパシタの蓄積電極の形成に際し、上記のマスクパタ
ーンを用いてレジストの露光を行うと、元々のパターン
が長方形であっても、図8(b)に示すように、形成さ
れるレジストパターン102は楕円形となってしまう。
これは光近接効果に起因する現象であり、露光装置の解
像性能限界に近い微小パターンではパターンの角の部分
が丸くなり、マスクパターン通りに現像することができ
ないということになる。その結果、キャパシタの表面積
が小さくなり、容量値が低下してしまう。
【0005】この現象はメモリセルの微細化が進むほど
顕著になる。すなわち、パターンが小さくなるほど露光
パターンが円形に近づき、特に長方形パターンの長辺方
向が縮むため、パターンの縦横比が1に近づく。したが
って、パターンが楕円よりも正円に近い形状となり、キ
ャパシタの容量がますます低下する。この光近接効果に
よるパターンの変形を補償するために、パターンの角の
部分に外側に向けて張り出した光近接効果補正部を設け
る方法もあるが、この方法を用いてもパターンの微細化
が進むにつれて充分な補正が難しくなる。
【0006】また、スタック型キャパシタを有するDR
AMには、ビット線の下にキャパシタを配置するCUB
(Capacitor Under Bit-Line)構造のものと、ビット線
の上にキャパシタを配置するCOB(Capacitor Over B
it-Line)構造のものがある。特にCUB構造の場合、
ビットコンタクト−蓄積電極間のマージンを充分に確保
するためには蓄積電極のパターン自体を小さくせざるを
得ず、そうした場合、容量値の低下の度合がさらに大き
くなる、という問題も生じている。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであって、限られた占有面積の中で大きな容
量値を得ることができるキャパシタを有するDRAM等
の半導体装置、およびその製造方法、ならびにこれに用
いるフォトマスクを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の半導体装置は、内側に向けて凸状に湾曲
した6本の辺で囲まれた6個の角を持つパターンを有す
ことを特徴とするものである。
【0009】また、そのパターンの形状は、フォトリソ
グラフィー工程でのオーバー露光により形成されるレジ
ストパターンに起因するものであり、そのパターンがキ
ャパシタの蓄積電極パターンであることを特徴とするも
のである。すなわち、本発明の半導体装置はDRAMに
用いて好適なものであり、特にキャパシタがビット線の
下方に配置された、いわゆるCUB構造のDRAMに好
適である。さらにDRAMに適用する場合、蓄積電極パ
ターンの角がビットコンタクトの方向に向かないよう
に、湾曲した辺の部分をビットコンタクトの方向に対向
させて配置することが好ましい。
【0010】本発明の半導体装置の製造方法は、蓄積電
極を有する複数のキャパシタが設けられた半導体装置の
製造方法において、導電膜上の全面にポジ型レジストを
塗布した後、前記蓄積電極を形成しようとする領域の外
側に孤立した複数の光透過領域を設けたフォトマスクを
用いて感光済みのレジストが抜ける部分の隣接するもの
同士がつながるように前記レジストにオーバー露光を施
し、前記導電膜からなる蓄積電極を形成するためのレジ
ストパターンを形成するフォトリソグラフィー工程を備
えたことを特徴とするものである。
【0011】そして、上記フォトリソグラフィー工程に
おいて、露光時間または露光量の調整によってオーバー
露光の程度を変え、形成するレジストパターンの寸法を
調整することが可能である。また、上記レジストパター
ンをマスクとして導電膜をエッチングすることにより、
内側に凸の複数の湾曲した辺で囲まれた複数の角を持つ
キャパシタの蓄積電極パターンを形成することができ
る。このようにして、本発明の製造方法をDRAM製造
プロセスに適用することができる。
【0012】本発明のフォトマスクは、上記本発明の半
導体装置の製造方法に使用するフォトマスクであって、
前記蓄積電極を形成しようとする領域の外側に孤立した
複数の光透過領域を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0013】既に述べたように、従来のキャパシタの製
造方法では、図10(a)に示した蓄積電極として残す
部分を遮光する多数の長方形パターン100が配置され
たマスクパターンを使用していた。これを用いて露光を
行うと、図10(b)に示したように、光近接効果によ
って実際に形成されるレジストパターン102は楕円形
または円形となる。さらに、この従来法において、オー
バー露光状態になったとすると、図10(c)に示すよ
うに、レジストパターン103は図10(b)に示した
ジャスト露光の場合に比べてさらに小さくなってしま
う。
【0014】これに対して、逆にオーバー露光を利用し
て特異な形状のパターンを形成するのが本発明である。
本発明の原理を図9を用いて説明する。図9(a)は、
本発明の製造方法で用いるマスクパターンの一例を示す
ものである。このマスクパターンは、形成しようとする
パターンの外側にあたる光透過領域(レジストを抜く領
域)が長方形の白抜きパターン1となっている。すなわ
ち、同じポジ型レジストプロセスでありながら、遮光領
域(レジストを残す領域)が長方形のパターン(黒)で
あった従来のマスクパターンに対して、本発明のマスク
パターンは反転パターンとなっている。なお、図中、2
点鎖線の円(符号2)は容量コンタクトとの位置関係を
示すために描いた容量コンタクトパターンである。
【0015】このマスクパターンを用いてジャスト露光
を行った時に形成されるレジストパターン3を示したの
が図9(b)である。この図に示すように、本発明のマ
スクパターンを用いた場合も、光近接効果によって感光
済みのレジストが抜けた部分の輪郭が元々の長方形から
ほぼ楕円形になる。
【0016】さらに、このマスクパターンを用いて意図
的にオーバー露光を行うと、図9(c)に示すように、
ジャスト露光の時よりもパターン(レジストが抜けた部
分の輪郭)が拡大し、隣接する楕円形同士がつながるよ
うになる。すると、レジストが残った部分は逆に孤立す
ることになり、内側に向けて凸状となった複数(この例
では6本)の弓形の曲線で囲まれた複数(この例では6
個)の角を有するレジストパターン4が多数形成され
る。この場合、オーバー露光をすればするほどレジスト
パターン4が小さくなるため、露光時間または露光量の
調整によりオーバー露光の程度を変え、レジストパター
ン4の寸法を調整することができる。このようにして、
本発明ではオーバー露光を利用してレジストの形成を行
うため、露光装置本来の解像能力以上の形状にパターン
を加工することができる。
【0017】なお、本明細書でいう「角(つの)」と
は、パターン内側に向けて凸状の2つの弓形に湾曲した
辺によって挟まれた尖った部分のことをいう。また、図
9(a)〜(c)では、パターン形状が長方形であり、
隣接する6本の曲線により1つのレジストパターンを形
成する例を示したが、パターン形状は長方形に限ること
なく、元々のパターンから円や楕円であってもよいし、
任意の多角形でもよい。さらに、1つのレジストパター
ンを形成するパターンの数や配置に関しても、任意でよ
い。
【0018】例えば、上記のレジストパターンをマスク
として下地の導電膜をエッチングすれば、複数の曲線で
囲まれた複数の角を持つキャパシタの蓄積電極パターン
を形成することができる。このような形状の電極パター
ンを形成すると、従来の楕円形や円形のパターンに比べ
てパターンの周長が長くなり、占有面積を特に大きくす
ることなく、電極の表面積、ひいてはキャパシタの容量
値を大きくすることができる。このことから、本発明の
製造方法はDRAM製造プロセスに最適である。特にC
UB構造においては、キャパシタの上にビット線が存在
する関係からキャパシタの高さが制限を受けるが、本発
明の適用により限られた高さの中で充分な容量値を得る
ことができ、容量値を減少させることなく、ビットコン
タクト−蓄積電極間のマージンを充分に確保することが
できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1〜図7を参照して説明する。図1は本実施の形態のD
RAM(半導体装置)のメモリセルを示す断面図、図2
は同平面図、図3はメモリセルアレイ全体を示す図、図
4は図3のメモリセルアレイにおいて蓄積電極形成のフ
ォトリソグラフィー工程で用いるマスクパターンを示す
図、図5〜図7は製造プロセスのフローを示す断面図、
である。
【0020】本実施の形態のメモリセル10は、図1に
示すように、CUB構造を採用したものであり、シリコ
ン基板11上にトランジスタ12が形成され、トランジ
スタ12の上方に第1の層間絶縁膜13を介してスタッ
ク型キャパシタ14(以下、単にキャパシタという)が
形成され、キャパシタ14の上方に第2の層間絶縁膜1
5を介してビット線16が形成されている。トランジス
タ12は、ゲート電極17、ソース領域18、ドレイン
領域19を有しており、ドレイン領域19に容量コンタ
クト20を介してキャパシタ14の蓄積電極21(下部
電極)が接続され、蓄積電極21上に容量絶縁膜22、
対向電極23(上部電極)が順次形成されている。ま
た、ソース領域18にはビットコンタクト24を介して
ビット線16が接続されている。
【0021】これを平面視したものが図2である。この
図に示すように、1つの拡散層パターン25内を2本の
ゲート線26(ゲート電極)が横切り、2つのトランジ
スタ12が形成されている。2本のゲート線26の両側
方のドレイン領域19には容量コンタクト20がそれぞ
れ形成され、各容量コンタクト20のパターンを内部に
含むように、パターン内側に向けて凸状の複数(本実施
の形態では6本)の湾曲した辺で囲まれた複数(6個)
の角を有する平面形状の蓄積電極21がそれぞれ形成さ
れている。また、2本のゲート線26に挟まれたソース
領域18にはビットコンタクト24が形成され、ゲート
線26と直交する方向にビット線16が延びている。蓄
積電極21の長手方向に位置する角21aはビットコン
タクト24の方向に向いておらず、湾曲した辺21bの
部分がビットコンタクト24の方向に対向しており、い
わば横長の6角形が斜めに傾いたような配置となってい
る。このような配置としたのは、2つの蓄積電極21の
間にある程度のマージンをもってビットコンタクト24
を配置しなければならないからである。
【0022】図3はメモリセルアレイ全体を示す図であ
る。この図において、1個の蓄積電極21のパターンの
周囲を囲む2点鎖線の楕円27は、後に説明する蓄積電
極形成のフォトリソグラフィー工程でのオーバー露光に
よってレジストが感光される領域を示している。なお、
図2および図3において、6個の角を有する蓄積電極2
1のパターンの輪郭の周囲に、実際には対向電極23の
パターンの輪郭が見えるはずであるが、図面が見難くな
るため、図示を省略する。
【0023】また、図4は蓄積電極形成のフォトリソグ
ラフィー工程で用いるマスクパターン28を示してい
る。このマスクパターン28は従来の蓄積電極形成用マ
スクパターンとは反転したパターンとなっており、長方
形の白抜きパターン29aのそれぞれが蓄積電極パター
ン外側のレジストを残さない部分である光透過領域とな
り、それ以外の部分29bがレジストを残す部分である
遮光領域となる。したがって、図4における白抜きパタ
ーン29aの配置は、図3における2点鎖線の各楕円2
7の中心に対応している。
【0024】以下、上記構成のDRAMメモリセルの製
造方法について図5〜図7を用いて説明する。まず、図
5(a)に示すように、シリコン基板11にトレンチ素
子分離領域30を形成した後、周知の方法によりゲート
電極17、ソース領域18、ドレイン領域19をそれぞ
れ形成し、トランジスタ12を形成する。
【0025】次に、図5(b)に示すように、CVD法
を用いてシリコン酸化膜からなる第1の層間絶縁膜13
を基板全面に形成した後、第1の層間絶縁膜13を貫通
してトランジスタ12のドレイン領域19に達する容量
コンタクト20を形成する。
【0026】次に、図5(c)に示すように、後でキャ
パシタの蓄積電極となるn型不純物が導入されたn−ポ
リシリコン膜31(導電膜)をCVD法により基板全面
に形成する。この際、容量コンタクト20の内部にもn
−ポリシリコン膜31が埋め込まれる。
【0027】次に、ポジ型レジストを全面に塗布した
後、図6(d)に示すように、図4に示したマスクパタ
ーン28を持つレチクル32(フォトマスク)を配置
し、露光、現像を行う。この際、通常のジャスト露光の
条件に対して露光時間を長めにとるか、または露光量を
大きくしてオーバー露光状態とする。このオーバー露光
により、光透過領域の長方形の白抜きパターン29aに
対応するレジストの感光領域(レジストを抜く部分)が
それぞれ楕円形状に拡大し、逆に遮光領域の部分29b
(レジストを残す部分)は縮小して、6本の弓形の曲線
で囲まれた6個の角を有するレジストパターン33が形
成される。なお、レジストパターン33の形状や寸法
は、使用する露光装置の特性、マスクパターンの形状や
寸法等に応じて種々に変わるため、実際の工程の中で露
光時間または露光量の条件出しを行い、蓄積電極となる
部分が少なくとも孤立したパターンとなり、そのパター
ンが所望の寸法になるように、オーバー露光の程度を適
宜調整すればよい。
【0028】次に、図6(e)に示すように、形成され
たレジストパターン33をマスクとしてn−ポリシリコ
ン膜31のエッチングを行い、レジストパターン33と
同様、6本の弓形の曲線で囲まれた6個の角を有する蓄
積電極21を形成する。エッチング後、レジストパター
ン33を除去する。
【0029】次に、図7(f)に示すように、蓄積電極
21上に低圧CVD法によりシリコン窒化膜からなる容
量絶縁膜22を形成し、次いで、CVD法によりn−ポ
リシリコン膜からなる対向電極23を形成する。以上に
よりキャパシタ14が完成し、このキャパシタ14を覆
うようにシリコン酸化膜からなる第2の層間絶縁膜15
を全面に形成する。
【0030】最後に、第2の層間絶縁膜15、第1の層
間絶縁膜13を貫通してトランジスタ12のソース領域
18に達するビットコンタクト24を形成し、第2の層
間絶縁膜15上にビット線16を形成することにより、
図1に示す本実施の形態のDRAMメモリセル10が形
成される。
【0031】本実施の形態のDRAMメモリセル10に
おいては、従来の蓄積電極形成用マスクパターンに対し
て反転したマスクパターン28を使用し、意図的にオー
バー露光を行うことにより、内側に向けて凸状の湾曲し
た辺で囲まれた複数の角を有する蓄積電極21を形成す
ることができる。この際、露光時間または露光量の調整
によってオーバー露光の程度を変え、レジストパターン
33の寸法を適宜調整することができる。このようにし
て、露光装置本来の解像能力以上の特異な形状にパター
ンを加工することができる。したがって、蓄積電極21
をこのような形状としたことにより、楕円形や円形の従
来の蓄積電極に比べて周長が長くなり、占有面積を特に
大きくすることなく、電極の表面積、ひいてはキャパシ
タ14の容量値を大きくすることができる。
【0032】また、本実施の形態のようなCUB構造の
メモリセル10においても、キャパシタ14の高さが制
限された中で充分な容量値を得ることができる。さら
に、本実施の形態の場合、個々の蓄積容量21のパター
ン配置を工夫し、図2に示したように、各蓄積電極21
の周囲の湾曲した辺21bの部分がビットコンタクト2
4の方向を向くようにしたため、容量値を減少させるこ
となく、ビットコンタクト−蓄積電極間のマージンを充
分に確保することができ、歩留まりの向上を図ることが
できる。
【0033】なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない
範囲において種々の変更を加えることが可能である。例
えば上記実施の形態では、マスクパターンの形状が長方
形であり、6本の湾曲した辺によって1つのパターンを
形成する例を示したが、マスクパターンの形状は長方形
に限ることなく、円、楕円、任意の多角形等でもよい。
さらに、1つのパターンを形成するマスクパターン(湾
曲した辺)の数や配置に関しても、適宜変更が可能であ
る。また上記実施の形態では、CUB構造のメモリセル
に本発明を適用したが、COB構造のメモリセルに適用
することも勿論可能である。
【0034】そして、上記DRAMのみならず、容量値
の増大が要求されるキャパシタを備えるDRAM以外の
半導体デバイス、さらには、キャパシタ以外にも、パタ
ーンの周長を長くしたり、複数の角を有するような形状
とすることが効果を奏する他のパターンに対しても、本
発明を適用することができる。
【0035】
【実施例】本発明者は、本発明の方法によって本発明特
有の形状のレジストパターンが実際に形成可能であるか
どうかを検証する実験を行った。使用したレチクルのパ
ターンは、図9(a)に示すような長方形パターン配置
のものであり、パターンの寸法は0.28μm×0.7
6μm、隣接するパターン間の間隔は0.24μmであ
る。また、使用した露光装置は、波長0.248μmの
KrFが光源のステッパーである。このようなレチクル
と露光装置を使用し、レジストパターンの間隔がマスク
のパターン間隔と等しくなる露光量が24mJであるの
に対して、露光量を50mJに設定してオーバー露光を
行った。なお、ここで用いたステッパーは、露光条件を
露光時間「秒」で設定するのではなく、露光量「J(ジ
ュール)」で設定するタイプのものである。
【0036】現像後、形成されたレジストパターンの外
観をSEMにより観察したところ、図8のような写真が
得られた。図8に示す通り、オーバー露光によって元々
のマスクパターンが円状に拡大し、パターン内側に向け
て凸状の6本の湾曲した辺で囲まれた6個の角を持つ、
孤立したレジストパターンが形成されたのを確認するこ
とができた。
【0037】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明を
例えばDRAMに適用した場合、湾曲した辺で囲まれた
複数の角を有する蓄積電極を形成することができ、従来
のDRAMキャパシタに比べて占有面積を特に大きくす
ることなく、キャパシタの容量値を増大することができ
る。したがって、今後のDRAMのさらなる微細化にと
って好適な製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態のDRAMのメモリセ
ルを示す断面図(図2のA−A線に沿う断面図)であ
る。
【図2】 同メモリセルを示す平面図である。
【図3】 同DRAMのメモリセルアレイ全体を示す平
面図である。
【図4】 同メモリセルアレイにおいて蓄積電極形成の
フォトリソグラフィー工程で用いるマスクパターンを示
す平面図である。
【図5】 本発明の一実施の形態のDRAMの製造方法
を工程順を追って示す断面図である。
【図6】 同工程断面図の続きである。
【図7】 同工程断面図の続きである。
【図8】 本発明の実施例において実際に形成したレジ
ストパターンの形状を示す顕微鏡(SEM)写真であ
る。
【図9】 本発明のパターン形成の原理を説明するため
の図であり、(a)マスクパターン、(b)ジャスト露
光時のレジスト形状、(c)オーバー露光時のレジスト
形状をそれぞれ示す図である。
【図10】 従来のパターン形成の様子を説明するため
の図であり、(a)マスクパターン、(b)ジャスト露
光時のレジスト形状、(c)オーバー露光時のレジスト
形状をそれぞれ示す図である。
【符号の説明】
1,29a 白抜きパターン 4,33 角を有するレジストパターン 10 メモリセル 11 シリコン基板 12 トランジスタ 14 スタック型キャパシタ 16 ビット線 21 蓄積電極 21a 角 21b 湾曲した辺 27 レジストの感光領域 28 マスクパターン 29b 遮光領域 31 n−ポリシリコン膜(導電膜) 32 レチクル(フォトマスク)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積電極を有する複数のキャパシタが設
    けられた半導体装置の製造方法において、 導電膜上の全面にポジ型レジストを塗布した後、前記蓄
    積電極を形成しようとする領域の外側に孤立した複数の
    光透過領域を設けたフォトマスクを用いて感光済みのレ
    ジストが抜ける部分の隣接するもの同士がつながるよう
    に前記レジストにオーバー露光を施し、前記導電膜から
    なる蓄積電極を形成するためのレジストパターンを形成
    するフォトリソグラフィー工程を備えたことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記フォトリソグラフィー工程におい
    て、露光時間または露光量の調整によってオーバー露光
    の程度を変え、形成するレジストパターンの寸法を調整
    することを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の半導体装置の
    製造方法に使用するフォトマスクであって、 前記蓄積電極を形成しようとする領域の外側に孤立した
    複数の光透過領域を設けたことを特徴とするフォトマス
    ク。
JP10336399A 1999-04-09 1999-04-09 半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク Expired - Fee Related JP3367460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336399A JP3367460B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク
US09/546,528 US6573029B1 (en) 1999-04-09 2000-04-10 Semiconductor device and method of forming the same as well as a photo-mask used therein
US10/384,746 US6974992B2 (en) 1999-04-09 2003-03-11 Semiconductor device having a non-straight line pattern with plural interconnected arched lines
US10/938,504 US7118835B2 (en) 1999-04-09 2004-09-13 Semiconductor device and method of forming the same as well as a photo-mask used therein
US10/938,567 US7022440B2 (en) 1999-04-09 2004-09-13 Resist pattern defined by inwardly arched lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336399A JP3367460B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000294502A JP2000294502A (ja) 2000-10-20
JP3367460B2 true JP3367460B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=14352055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336399A Expired - Fee Related JP3367460B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6573029B1 (ja)
JP (1) JP3367460B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475074B1 (ko) * 2002-05-16 2005-03-10 삼성전자주식회사 반도체 소자의 커패시터의 스토리지 전극 제조 방법
TW548718B (en) * 2002-07-18 2003-08-21 Macronix Int Co Ltd Hole forming by cross-shape image exposure
TW200414424A (en) * 2003-01-30 2004-08-01 Au Optronics Corp Mask of a contact process and contact process thereof
US7096452B2 (en) * 2003-06-24 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Method and device for checking lithography data
DE102004031688B4 (de) * 2004-06-30 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Anpassung von Strukturabmessungen bei der photolithographischen Projektion eines Musters von Strukturelementen auf einen Halbleiterwafer
US7507661B2 (en) * 2004-08-11 2009-03-24 Spansion Llc Method of forming narrowly spaced flash memory contact openings and lithography masks
KR100670396B1 (ko) * 2004-12-30 2007-01-16 동부일렉트로닉스 주식회사 사이드 로브 현상을 이용한 실린더형 커패시터 형성 방법
JP2009507938A (ja) 2005-07-01 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 低粘度機能液
JP4551913B2 (ja) 2007-06-01 2010-09-29 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP5684168B2 (ja) * 2012-02-15 2015-03-11 株式会社東芝 フレア計測方法、反射型マスクおよび露光装置
CN114141773A (zh) * 2020-05-28 2022-03-04 福建省晋华集成电路有限公司 动态随机存取内存结构

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857689A (en) * 1971-12-28 1974-12-31 Nippon Selfoc Co Ltd Ion exchange process for manufacturing integrated optical circuits
US4525448A (en) * 1984-01-06 1985-06-25 International Telephone And Telegraph Corporation Method of fabricating sub-half-micron-size gates on semiconductor substrates
JPH0616476B2 (ja) * 1984-05-11 1994-03-02 株式会社ニコン パターン露光方法
JPS61270823A (ja) 1985-05-24 1986-12-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5298365A (en) * 1990-03-20 1994-03-29 Hitachi, Ltd. Process for fabricating semiconductor integrated circuit device, and exposing system and mask inspecting method to be used in the process
US5578402A (en) * 1990-06-21 1996-11-26 Matsushita Electronics Corporation Photomask used by photolithography and a process of producing same
JP3179520B2 (ja) * 1991-07-11 2001-06-25 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
KR960005246B1 (ko) * 1992-10-21 1996-04-23 현대전자산업주식회사 캐패시터의 저장전극 제조방법
JPH07134395A (ja) 1993-04-22 1995-05-23 Samsung Electron Co Ltd マスクパターン及びこれを使用した微細パターンの形成方法
KR0138297B1 (ko) * 1994-02-07 1998-06-01 김광호 포토 마스크 및 그 제조 방법
KR0179552B1 (ko) * 1995-10-04 1999-04-01 김주용 콘택홀 제조용 위상반전 마스크
JPH1092714A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
TW381191B (en) * 1997-11-25 2000-02-01 United Microelectronics Corp Double alternating phase shifting mask
US6369432B1 (en) * 1998-02-23 2002-04-09 Micron Technology, Inc. Enhanced capacitor shape
US6015641A (en) * 1998-07-08 2000-01-18 Worldwide Semiconductor Manufacturing Corporation Reduction of optical proximity effect of bit line pattern in DRAM devices
JP2000208394A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法およびそれに用いるレジストパタ―ン形成方法と露光装置
US6511791B1 (en) * 2000-04-28 2003-01-28 International Business Machines Corporation Multiple exposure process for formation of dense rectangular arrays
JP2005064075A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Toshiba Corp 磁気記憶装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6573029B1 (en) 2003-06-03
US20050031999A1 (en) 2005-02-10
US20030148195A1 (en) 2003-08-07
US7118835B2 (en) 2006-10-10
JP2000294502A (ja) 2000-10-20
US7022440B2 (en) 2006-04-04
US20050048381A1 (en) 2005-03-03
US6974992B2 (en) 2005-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7273780B2 (en) Semiconductor device having box-shaped cylindrical storage nodes and fabrication method thereof
JP3367460B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびこれに用いるフォトマスク
US6072242A (en) Contact structure of semiconductor memory device for reducing contact related defect and contact resistance and method for forming the same
US6060350A (en) Semiconductor memory device having word line conductors provided at lower level than memory cell capacitor and method of manufacturing same
KR100464860B1 (ko) 포토레지스트 패턴 형성 방법, 이를 이용한 캐패시터 형성방법 및 캐패시터
US5283204A (en) Method of forming passivation oxidation for improving cell leakage and cell area
US6093641A (en) Method for fabricating semiconductor device with an increased process tolerance
JP2002280462A (ja) Dramセル及びその製造方法
KR0179806B1 (ko) 반도체 메모리셀 제조방법
CN110707044B (zh) 形成半导体装置布局的方法
JP3261435B2 (ja) 周辺回路内にトランジスタを形成する方法
JP4159624B2 (ja) 微細コンタクトホールを有する半導体メモリ装置の製造方法
JP2588376B2 (ja) 半導体メモリー装置のキャパシター製造方法
KR20110087604A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
CN212135137U (zh) 动态随机存取存储器之版图结构
US6468876B2 (en) Simple stack cell capacitor formation
KR100368321B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100344822B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 전극 형성방법
KR100401513B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
KR100330716B1 (ko) 도전층 패턴과 그 하부 콘택홀 간의 얼라인먼트 마진을개선할수 있는 반도체 장치의 패턴 레이아웃 구조
KR100244305B1 (ko) 반도체 메모리장치의 제조방법
JP2841058B2 (ja) 半導体メモリ素子のメモリセル構造及びメモリセル製造方法
JPH10303297A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07249693A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10173146A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees