JP3367016B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JP3367016B2
JP3367016B2 JP35207398A JP35207398A JP3367016B2 JP 3367016 B2 JP3367016 B2 JP 3367016B2 JP 35207398 A JP35207398 A JP 35207398A JP 35207398 A JP35207398 A JP 35207398A JP 3367016 B2 JP3367016 B2 JP 3367016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
sensor
float
valve
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35207398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11225522A (ja
Inventor
川 正 夫 品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP7498192U external-priority patent/JPH0633410U/ja
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP35207398A priority Critical patent/JP3367016B2/ja
Publication of JPH11225522A publication Critical patent/JPH11225522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367016B2 publication Critical patent/JP3367016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は例えば苗載台及び植
付爪などを備えて連続的に苗植作業を行う田植機に関す
る。 【0002】 【従来の技術】従来、例えば特開平4−58812号公
報、または特開平2−265405号公報に示す如く、
センサフロートの昇降動作によって昇降バルブを切換
え、昇降シリンダによって植付部の支持高さを変更して
苗の植深を修正する技術があった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、例え
センサフロートと昇降バルブをセンサワイヤによって
連結させる場合、センサワイヤの張設によって昇降バル
ブなどの配設位置が制約され、例えば本機後側に昇降バ
ルブなどを配置させて植付部に近づけることにより、本
機重量の前後バランスを不良にして植付姿勢が不安定に
なり易いと共に、昇降バルブ作動抵抗(スプール押バネ
力)並びにセンサワイヤ摺動抵抗並びにフロート重力が
最少荷重となり、不感帯時の田面からのフロートに対す
る力(接地圧)が大きくなり、フロートの泥押しによる
苗の条寄り、フロート通過による溝の形成などの不具合
が生じ易く、そのためフロートをバネで吊下げると、昇
降バルブの下げ方向戻り動作が不良になって下げ動作が
誤動作し易い等の問題があった。また、センサフロート
植深変化を電気的に検出させる場合、センサフロート
の感度調節を容易に行い得ない問題がある。 【0004】 【課題を解決するための手段】然るに、本発明は、走行
車に植付部を昇降自在に装設させ、植付部を昇降させる
昇降シリンダと、前記昇降シリンダを駆動する昇降バル
ブと、昇降シリンダを制御する昇降レバーを設けると共
に、前記昇降バルブを切換えるセンサフロートを植付部
に昇降自在に設ける田植機において、前記昇降レバーに
よって操作する上げ及び下げスイッチと、植付部機体に
対するセンサフロートの相対位置変化を検出する植深セ
ンサと、センサフロートの検出感度を設定する感度設定
器と、感度設定器の設定域を変更する調整器と、前記昇
降バルブを切換える切換部材を設け、前記の感度設定器
及び植深センサの自動植深出力、または前記の上げ及び
下げスイッチの手動操作出力により、前記切換部材を作
動させるもので、前記感度設定器と調整器の操作によ
、極めて軟かい圃場でのセンサフロートによる泥押し
防止、並びに極めて硬い圃場での十分な整地などを容易
に行い得、苗植深制御構造の簡略化並びにセンサフロー
トによる植深制御機能の向上などを容易に図り得ると共
に、昇降レバーの操作によって切換部材を作動させる上
げ及び下げスイッチを設けるから、昇降レバー及びセン
サフロートと昇降バルブとの連結構造の簡略化を容易に
行い得るものである。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳述する。図1は植深制御回路図、図2は全体の
側面図、図3は同平面図を示し、図中(1)は作業者が
搭乗する走行車であり、エンジン(2)を搭載する車体
フレーム(3)後端をミッションケース(4)に連設さ
せ、前記ミッションケース(4)前方にアクスルケース
(5)を介して水田走行用前輪(6)を支持させると共
に、前記ミッションケース(4)の後部両側に伝動ケー
ス(7)を連設し、前記伝動ケース(7)後端部に水田
走行用後輪(8)を支持させる。そして前記エンジン
(2)等を覆うボンネット(9)両側に予備苗載台(1
0)を取付けると共に、ステップ(11)を形成する車
体カバー(12)によって前記ミッションケース(4)
等を覆い、前記車体カバー(12)上部に運転席(1
3)を取付け、その運転席(13)の前方で前記ボンネ
ット(9)後部に操向ハンドル(14)を設ける。 【0006】また、図中(15)は6条植え用の苗載台
(16)並びに複数の植付爪(17)などを具備する植
付部であり、前高後低の前傾式苗載台(16)を苗台レ
ール(18)及びガイドレール(19)を介して植付ケ
ース(20)に左右往復摺動自在に支持させると共に、
一方向に等速回転させるロータリケース(21)を前記
植付ケース(20)に支持させ、該ケース(21)の回
転軸芯を中心に対称位置に一対の植付アームである爪ケ
ース(22)(22)を配設し、その爪ケース(22)
先端に植付爪(17)(17)を取付ける。また、図4
にも示す如く、前記植付ケース(20)の前側にローリ
ング支点軸(23)を介して支持フレーム(24)を設
け、トップリンク(25)及びロワーリンク(26)を
含む三点リンク機構(27)を介して走行車(1)後側
に支持フレーム(24)を連結させ、前記リンク機構
(27)を介して植付部(15)を昇降させる昇降シリ
ンダ(28)をロワーリンク(26)に連結させ、前記
前後輪(6)(8)を走行駆動して移動すると同時に、
左右に往復摺動させる苗載台(16)から一株分の苗を
植付爪(17)によって取出し、連続的に苗植え作業を
行うように構成する。 【0007】また、図中(29)は走行変速レバー、
(30)は植付昇降レバー、(31)は走行主クラッチ
ペダル、(32)(32)は左右ブレーキペダル、(3
3)はセンサフロートである2条分均平用センターフロ
ート、(34)は2条分均平用サイドフロートである。 【0008】さらに、図4に示す如く、前記エンジン
(2)によって駆動する油圧ポンプ(35)に油圧昇降
バルブ(36)を介して前記昇降シリンダ(28)を油
圧接続させると共に、レバー(37)を揺動させて前記
昇降バルブ(36)のスプール(38)を作動させる植
深モータ(39)を備え、該モータ(39)の正逆転制
御によって昇降バルブ(36)を上昇または下降に切換
え、昇降シリンダ(28)を作動させて植付部(15)
を上昇または下降させるように構成している。 【0009】さらに、図5、図6、図7に示す如く、前
記植付ケース(20)下側に植深調節軸(40)を回転
自在に軸支させ、該軸(40)に植深調節リンク(4
1)の一端を一体連結させ、センサフロートであるセン
ターフロート(33)後端側のブラケット(42)にピ
ン(43)を介して前記リンク(41)他端を連結さ
せ、前記リンク(41)を揺動操作してフロート(3
3)を昇降させ、植付爪(17)の植深を変更するよう
に構成している。 【0010】また、前記植付ケース(20)のブラケッ
ト(44)にピン(45)を介してフィードバックリン
ク(46)の中間を回転自在に連結させ、前記植深調節
軸(40)に一端を固定させるフィードバックアーム
(47)他端側を前記フィードバックリンク(46)後
端にピン(48)及び長孔(49)を介して連結させる
と共に、前記センターフロート(33)前端のブラケッ
ト(50)にピン(51)を介してセンサリンク(5
2)を連結させ、該センサリンク(52)に長孔(5
3)及びピン(54)を介して前記フィードバックリン
ク(46)前端を連結させ、前記ピン(54)にセンサ
ワイヤ(55)中間をL形に掛回し、該センサワイヤ
(55)一端をセンサリンク(52)にピン(56)を
介して係止させ、また前記フィードバックリンク(4
6)に固設させる電気的手段であるポテンショメータ型
植深センサ(57)に前記センサワイヤ(55)他端を
連結させるもので、前記センターフロート(33)の沈
下量が変化し、センターフロート(33)前端側が後端
側のピン(43)を支点にして昇降したとき、各ピン
(54)(56)間の距離が変化してセンサワイヤ(5
5)により植深センサ(57)が操作され、植付ケース
(20)に対するセンターフロート(33)の相対位置
変化を前記植深センサ(57)によって電気的に検出
し、該センサ(57)から検出電気信号を出力させるよ
うに構成している。 【0011】さらに、図1に示す如く、前記走行変速レ
バー(29)の後進操作によってオンになる後進スイッ
チ(58)と、前記昇降レバー(30)によってオン操
作する上げ及び固定及び下げの各スイッチ(59)(6
0)(61)と、前記センターフロート(33)昇降に
よる昇降バルブ(36)制御の感度調節を電気信号によ
り行う感度設定器(62)並びにゲイン調整器(63)
と、前記植深モータ(39)と、植深センサ(57)
を、マイクロコンピュータで構成するコントローラ(6
4)に接続させるもので、各スイッチ(58)(59)
のオンによって植深モータ(39)を作動させて昇降バ
ルブ(36)を上げ位置に切換え、昇降シリンダ(2
8)によって植付部(15)を上昇させる一方、下げス
イッチ(61)のオンによって植深モータ(39)を作
動させて昇降バルブ(36)を下げ位置に切換え、昇降
シリンダ(28)によって植付部(15)を下降させる
と共に、前記植深センサ(57)及び設定器(62)及
び調整器(63)の電気信号出力に基づき、植深モータ
(39)を自動制御して昇降バルブ(36)を切換え、
昇降シリンダ(28)を作動させて植付部(15)の支
持高さを変更して苗の植深を修正するように構成してい
る。 【0012】上記から明らかなように、走行車(1)に
植付部(15)を昇降自在に装設させ、植付部(15)
を昇降させる昇降シリンダ(28)と、前記昇降シリン
ダ(28)を駆動する昇降バルブ(36)と、昇降シリ
ンダ(28)を手動制御する昇降レバー(30)を設け
ると共に、前記昇降バルブ(36)を切換えるセンサフ
ロートであるセンターフロート(33)を植付部(1
5)に昇降自在に設ける田植機において、前記昇降レバ
ー(30)によって操作する上げ及び下げスイッ チ(5
9)(61)と、植付部(15)機体に対するセンター
ロート(33)の相対位置変化を検出する植深センサ
(57)と、センターフロート(33)の検出感度を設
定する感度設定器(62)と、感度設定器(62)の設
定域を変更する調整器(63)と、前記昇降バルブ(3
6)を切換える切換部材である植深モータ(39)を設
け、前記の感度設定器(62)及び植深センサ(57)
の自動植深出力、または前記の上げ及び下げスイッチ
(59)(61)の手動操作出力により、前記植深モー
タ(39)を作動させる。そして、前記感度設定器(6
2)と調整器(63)の操作によ、極めて軟かい圃場
でのセンターフロート(33)による泥押し防止、並び
に極めて硬い圃場での十分な整地などを行い、苗植深制
御構造の簡略化並びにセンターフロート(33)による
植深制御機能の向上などを図ると共に、昇降レバー(3
0)の操作によって植深モータ(39)を作動させる上
げ及び下げスイッチ(59)(61)を設け、昇降レバ
ー(30)及びセンターフロート(33)と昇降バルブ
(36)との連結構造の簡略化を行い、しかも昇降バル
ブ(36)を電磁切換型にする必要がなく、従来の機械
式切換構造の昇降バルブ(36)を転用し、部品の共用
によって仕様の変更を低コストで行う。 【0013】本実施例は上記の如く構成しており、図8
に示す如く、基準姿勢のセンターフロート(33)の傾
斜角度(O)では植深センサ(57)が基準出力(V
A)となり、前記フロート(33)が前傾または後傾す
ることによってセンサ(57)の出力(V1)が変化す
ると共に、図9に示す如く、感度設定器(62)及びゲ
イン調整器(63)が標準感度位置のときに基準感度調
節出力(VB)となり、設定器(62)操作により感度
調節出力(V2)が変更されるもので、図10に示す如
く、前記各基準出力(VA)(VB)の和を植深制御信
号の基準値(VA+VB)とし、センサ出力(V1)と
調節出力(V2)の和を植深制御信号(V1+V2)と
し、基準値(VA+VB)よりも制御信号(V1+V
2)が大きいときに植深モータ(39)を上げ動作させ
植付部(15)を上昇させる一方、基準値(VA+V
B)よりも制御信号(V1+V2)が小さいときに植深
モータ(39)を下げ動作させ植付部(15)を下降さ
せるものであり、センターフロート(33)の昇降動作
を電気的に検出し、前記センサ(57)及び設定器(6
2)の各電気信号出力(V1、V2)に基づき、前記昇
降バルブ(36)を自動制御し、植付爪(17)の植深
補正を行うものである。また、ゲイン調整器(63)の
ゲイン調節により感度調節の範囲及び変化率を変更する
と共に、各スイッチ(58)(59)のオンによる手動
上昇時のモータ(39)速度を前記の植付作業自動制御
の上昇時に比べて高速とし、レバー(29)(30)に
よる手動上昇動作をセンサ(57)による自動制御時に
比べて敏感に行わせるものである。 【0014】さらに、図11に示す如く、非弾性鈑金製
内ホイルディスク(65)外周に弾性ゴム製外ホイルデ
ィスク(66)を固定させ、各ディスク(65)(6
6)を前輪(6)に装着固定させるもので、旋回時、泥
土が硬くてホイルディスク(65)(66)に左右方向
押力が作用することにより、ホイルディスク(66)が
弾性変形して泥土を前輪(6)の外側に排出させると共
に、アクスルケース(5)と前輪(6)の間に泥土を保
持した場合、ホイルディスク(66)が弾性変形して余
分な泥土を落下させ、泥土による前輪(6)の走行抵抗
を低減し、また前輪(6)による田面の乱れを低減でき
るものである。なお、ディスク(65)(66)全体を
弾性材で形成してもよい。 【0015】 【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、走行車(1)に植付部(15)を昇降自在に装設さ
せ、植付部(15)を昇降させる昇降シリンダ(28)
と、前記昇降シリンダ(28)を駆動する昇降バルブ
(36)と、昇降シリンダ(28)を制御する昇降レバ
ー(30)を設けると共に、前記昇降バルブ(36)を
切換えるセンサフロート(33)を植付部(15)に昇
降自在に設ける田植機において、前記昇降レバー(3
0)によって操作する上げ及び下げスイッチ(59)
(61)と、植付部(15)機体に対するセンサフロー
ト(33)の相対位置変化を検出する植深センサ(5
7)と、センサフロート(33)の検出感度を設定する
感度設定器(62)と、感度設定器(62)の設定域を
変更する調整器(63)と、前記昇降バルブ(36)を
切換える切換部材(39)を設け、前記の感度 設定器
(62)及び植深センサ(57)の自動植深出力、また
は前記の上げ及び下げスイッチ(59)(61)の手動
操作出力により、前記切換部材(39)を作動させる
ので、前記感度設定器(62)と調整器(63)の操作
によ、極めて軟かい圃場でのセンサフロート(33)
による泥押し防止、並びに極めて硬い圃場での十分な整
地などを容易に行うことができ、苗植深制御構造の簡略
化並びにセンサフロート(33)による植深制御機能の
向上などを容易に図ることができると共に、昇降レバー
(30)の操作によって切換部材(39)を作動させる
上げ及び下げスイッチ(59)(61)を設けるから、
昇降レバー(30)及びセンサフロート(33)と昇降
バルブ(36)との連結構造の簡略化を容易に行うこと
ができるものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】植深制御回路図。 【図2】全体の側面図。 【図3】同平面図。 【図4】植付部昇降説明図。 【図5】センターフロート部の側面図。 【図6】同正面図。 【図7】同平面図。 【図8】植深センサ出力線図。 【図9】感度調節器出力線図。 【図10】植深モータ動作線図。 【図11】前輪部の正面図。 【符号の説明】(1) 走行車 (15) 植付部 (28) 昇降シリンダ(30) 昇降レバー (33) センターフロート(センサフロート) (36) 昇降バルブ(39) 植深モータ(切換部材) (57) 植深センサ(59) 上げスイッチ (61) 下げスイッチ (62) 感度設定器 (63) ゲイン調整器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−58812(JP,A) 特開 平2−265405(JP,A) 特開 平1−304809(JP,A) 特開 昭60−87706(JP,A) 特開 昭61−160103(JP,A) 特開 平4−22802(JP,A) 実開 昭62−32307(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02 342

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 走行車(1)に植付部(15)を昇降自
    在に装設させ、植付部(15)を昇降させる昇降シリン
    ダ(28)と、前記昇降シリンダ(28)を駆動する昇
    降バルブ(36)と、昇降シリンダ(28)を制御する
    昇降レバー(30)を設けると共に、前記昇降バルブ
    (36)を切換えるセンサフロート(33)を植付部
    (15)に昇降自在に設ける田植機において、前記昇降
    レバー(30)によって操作する上げ及び下げスイッチ
    (59)(61)と、植付部(15)機体に対するセン
    サフロート(33)の相対位置変化を検出する植深セン
    サ(57)と、センサフロート(33)の検出感度を設
    定する感度設定器(62)と、感度設定器(62)の設
    定域を変更する調整器(63)と、前記昇降バルブ(3
    6)を切換える切換部材(39)を設け、前記の感度設
    定器(62)及び植深センサ(57)の自動植深出力、
    または前記の上げ及び下げスイッチ(59)(61)の
    手動操作出力により、前記切換部材(39)を作動させ
    ことを特徴とする田植機。
JP35207398A 1992-10-02 1998-11-25 田植機 Expired - Fee Related JP3367016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35207398A JP3367016B2 (ja) 1992-10-02 1998-11-25 田植機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498192U JPH0633410U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 田植機
JP35207398A JP3367016B2 (ja) 1992-10-02 1998-11-25 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11225522A JPH11225522A (ja) 1999-08-24
JP3367016B2 true JP3367016B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=26416137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35207398A Expired - Fee Related JP3367016B2 (ja) 1992-10-02 1998-11-25 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367016B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087706A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 株式会社クボタ 農作業機の昇降制御装置
JPS61160103A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Komatsu Ltd 位置決め制御装置
JPS6232307U (ja) * 1985-08-13 1987-02-26
JP2638084B2 (ja) * 1988-06-03 1997-08-06 井関農機株式会社 移動農機の昇降制御装置
JP2759338B2 (ja) * 1989-04-06 1998-05-28 ヤンマー農機株式会社 田植機の制御装置
JPH0422802A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ando Electric Co Ltd 電子式寸法測定器の感度調整回路
JP2531837B2 (ja) * 1990-06-22 1996-09-04 株式会社クボタ 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11225522A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367016B2 (ja) 田植機
JPH063A (ja) 田植機
JP3445885B2 (ja) 田植機
JP2635207B2 (ja) 田植機
JP3295528B2 (ja) 田植機の植付部植付深さ制御装置
JPH0633410U (ja) 田植機
JP3302598B2 (ja) 田植機
JP2854494B2 (ja) 操作具の位置検出構造
JP3359833B2 (ja) 田植機のセンサフロート支持構造
JPH0466523B2 (ja)
JP3293247B2 (ja) 田植機における植付部のリフト制御感度調節装置
JPH088572Y2 (ja) 田植機の植深制御装置
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JP2805686B2 (ja) 田植機の植深制御装置
JP3368392B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JPH06113630A (ja) 田植機
JPH06292422A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP2668526B2 (ja) 田植機
JPH0524259Y2 (ja)
JPH077692Y2 (ja) 田植機の植付制御装置
JP3882976B2 (ja) 田植機
JPH0767338B2 (ja) 田植機の植付制御装置
JPH0715375Y2 (ja) 田植機のローリング制御装置
JP3171659B2 (ja) 田植機
JPH08116719A (ja) ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees