JP3365802B2 - 歩行ロボット - Google Patents

歩行ロボット

Info

Publication number
JP3365802B2
JP3365802B2 JP34992092A JP34992092A JP3365802B2 JP 3365802 B2 JP3365802 B2 JP 3365802B2 JP 34992092 A JP34992092 A JP 34992092A JP 34992092 A JP34992092 A JP 34992092A JP 3365802 B2 JP3365802 B2 JP 3365802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
rod
moving body
axis direction
walking robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34992092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06170755A (ja
Inventor
健 柳沢
Original Assignee
健 柳沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健 柳沢 filed Critical 健 柳沢
Priority to JP34992092A priority Critical patent/JP3365802B2/ja
Priority to US08/151,885 priority patent/US5351773A/en
Priority to DE4340741A priority patent/DE4340741C2/de
Priority to CN93120403A priority patent/CN1041606C/zh
Publication of JPH06170755A publication Critical patent/JPH06170755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365802B2 publication Critical patent/JP3365802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • B62D57/032Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members with alternately or sequentially lifted supporting base and legs; with alternately or sequentially lifted feet or skid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歩行ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば物品の運搬用等に運搬用ロ
ボットが使用されている。これらの運搬用ロボットは移
動手段としてタイヤやクローラが用いられている。ま
た、研究段階ではあるが、関節をモータで駆動させ、4
本足の動物や人間の歩行と類似の動作を行わせる4本足
または2本足の歩行ロボットも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のロボットには次のような課題がある。移動手段と
してタイヤやクローラを用いたロボットの場合、進路上
に障害物が存在する場合、進路を変更しないと干渉を避
けることができない。従って、幅の狭い通路において障
害物が存在すると干渉を避け得ないという課題がある。
一方、4本足または2本足の歩行ロボットの場合、歩
行中に3本足または片足の状態が発生するため、バラン
スをとるための制御が非常に難しく実用段階に至っては
いない。従って、本発明は容易に障害物を避けることが
できると共に、バランスをとり易い歩行ロボットを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、第1の構成
は、X軸方向へ平行に配された1対のX軸ガイドと、前
記X軸方向と直角なY軸方向へ平行に配された1対のY
軸ガイドと、前記X軸ガイド各端部とY軸ガイドの各端
部とを連結する4個のコーナーブロックと、前記X軸ガ
イドに沿って前記X軸方向へ該X軸ガイドと相対移動可
能な1対のX軸移動体と、前記Y軸ガイドに沿って前記
Y軸方向へ該Y軸ガイドと相対移動可能な1対のY軸移
動体と、前記X軸方向へ配されると共に、前記1対のY
軸移動体へX軸方向に移動自在に挿通されているX軸ロ
ッドと、前記Y軸方向へ配されると共に、前記1対のX
軸移動体へY軸方向に移動自在に挿通され、前記X軸ロ
ッドと直交する部位が連結されているY軸ロッドと、前
記1対のX軸移動体とX軸ガイドとを前記X軸方向へ
移動させるためのX軸駆動手段と、前記1対のY軸移
動体とY軸ガイドとを前記Y軸方向へ相対移動させるた
めのY軸駆動手段と、前記コーナーブロック、前記X
軸ロッドの端部および前記Y軸ロッドの端部に、前
記X軸方向およびY軸方向と直角なZ軸方向であって、
かつ同一方向に向けて伸縮自在に設けられた脚部と、該
脚部を伸縮させるZ軸駆動手段とを具備することを特徴
とする。
【0005】第2の構成は、前記X軸移動体が、前記X
軸ガイドに沿って前記X軸方向へ該X軸ガイドと相対
動可能な第1のX軸移動体構成部材と、該第1のX軸移
動体構成部材に対して前記Z軸方向側に配設されると共
に、第1のX軸移動体構成部材に対してZ軸方向の軸線
を中心に回動可能に設けられ、前記Y軸ロッドがY軸方
向に移動自在に挿通された第2のX軸移動体構成部材と
を具備し、前記Y軸移動体が、前記Y軸ガイドに沿って
前記Y軸方向へ該Y軸ガイドと相対移動可能な第1のY
軸移動体構成部材と、該第1のY軸移動体構成部材に対
して前記Z軸方向側に配設されると共に、第1のY軸移
動体構成部材に対してZ軸方向の軸線を中心に回動可能
に設けられ、前記X軸ロッドがX軸方向に移動自在に挿
通された第2のY軸移動体構成部材とを具備することを
特徴とする。第3の構成は、前記X軸ロッドとY軸ロッ
ドが直交する部位に工具、ワーク等を搭載可能な搭載部
を設ける。第4の構成は、前記コーナーブロックに工
具、ワーク等を搭載可能な搭載部を設ける。第5の構成
は、前記コーナーブロックに、転動して走行するための
ローラを設ける。
【0006】
【作用】作用について説明する。本発明に係る歩行ロボ
ットを用いると、進路上に障害物が存在しても、障害物
との干渉を避けて歩行、移動することができる。また、
脚部としてのZ軸駆動手段が歩行ロボットの最も外側に
位置するコーナーブロック、X軸ロッドの端部およびY
軸ロッドの端部に設けられているため、常時安定した状
態で歩行ロボット全体を支持可能となるのでバランス制
御が容易であり、歩行ロボットをコンピュータ制御する
場合でも制御し易く、コンピュータの負荷も小さくて済
み、性能のよい歩行ロボットを実現可能となる。 さら
に、請求項1の構成では、図5に示すように、そのまま
の姿勢を保った状態で、360°あらゆる方向へ直ちに
移動可能(歩行可能)であるという著効を奏する。
た、請求項2の構成では、第1のX軸移動体構成部材と
第2のX軸移動体構成部材、および第1のY軸移動体構
成部材と第2のY軸移動体構成部材は互いに回動可能な
ので、X軸ガイドとY軸ガイドに対してX軸ロッドとY
軸ロッドが相対的に回動可能となる。これにより、図6
に示すように、歩行ロボットの方向転換が可能となる。
請求項3または請求項4の構成では、搭載部に工具、ワ
ーク等を搭載可能であり、歩行と荷役運搬、加工等の他
の機能を付加することができ汎用性を向上可能となる。
請求項5の構成では、歩行ロボットの運搬等に際し、平
坦地等、障害物の少ない場所は歩行に代えてローラで走
行させることができるので、迅速な運搬等が可能にな
る。またローラ走行機能と歩行機能を併せ持つことで、
さらなる機能向上と用途が拡大する等の著効を奏する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添付図
面と共に詳述する。 (第1実施例)第1実施例について図1〜図10と共に
説明する。まず、図1〜図3と共に構成について説明す
る。図1において、12a、12bはX軸ガイドであ
り、所定距離離間してX軸方向へ平行に配設されてい
る。X軸ガイド12a、12bは金属製のシャフトであ
る。14a、14bはY軸ガイドであり、所定距離離間
してX軸方向と直角なY軸方向へ平行に配設されてい
る。Y軸ガイド14a、14bも金属製のシャフトであ
る。X軸ガイド12a、12bとY軸ガイド14a、1
4bで水平な矩形平面16が囲繞される。18a、18
b、18c、18dはコーナーブロックであり、矩形平
面16の各コーナーに配設されている。各コーナーブロ
ック18a、18b、18c、18dにはX軸ガイド1
2a、12bの各端部とY軸ガイド14a、14bの各
端部が固定されている。コーナーブロック18a、18
b、18c、18dの上面は平面に形成されている。
【0008】20a、20bはX軸移動体であり、詳細
な構造は後述するが、上側の第1のX軸移動体構成部材
22a、22bと、下側の第2のX軸移動体構成部材2
4a、24bとから成る。X軸移動体20a、20bは
それぞれX軸ガイド12a、12bに沿ってX軸方向へ
移動可能になっている。26a、26bはY軸移動体で
あり、詳細な構造は後述するが、上側の第1のY軸移動
体構成部材28a、28bと、下側の第2のY軸移動体
構成部材30a、30bとから成る。Y軸移動体26
a、26bはそれぞれY軸ガイド14a、14bに沿っ
てY軸方向へ移動可能になっている。32はX軸ロッド
であり、X軸方向へ配されると共に、Y軸移動体26
a、26bへX軸方向に移動自在に挿通されている。X
軸ロッド32の両端はY軸移動体26a、26bから外
方へ突出している。X軸ロッド32は金属製のシャフト
である。
【0009】34はY軸ロッドであり、Y軸方向へ配さ
れると共に、X軸移動体20a、20bへY軸方向に移
動自在に挿通されている。Y軸ロッド34の両端はX軸
移動体20a、20bから外方へ突出している。Y軸ロ
ッド34も金属製のシャフトである。Y軸ロッド34と
X軸ロッド32とが直交する部位は、例えば溶接等で十
字状に固定されている。36a、36bはX軸駆動手段
の一例であるX軸シリンダであり、詳しい構造は後述す
るが、それぞれX軸移動体20a、20bに設けられて
いる。X軸シリンダ36a、36bはX軸移動体20
a、20bをX軸方向へ移動させるために設けられてい
る。38a、38bはY軸駆動手段の一例であるY軸シ
リンダであり、詳しい構造は後述するが、それぞれY軸
移動体26a、26bに設けられている。Y軸シリンダ
38a、38bはY軸移動体26a、26bをY軸方向
へ移動させるために設けられている。
【0010】40a、40b、40c、40d、40
e、40f、40g、40hはZ軸駆動手段の一例であ
るZ軸シリンダである。Z軸シリンダ40a、40b、
40c、40d、40e、40f、40g、40hは歩
行ロボット10の脚部の機能を有している。Z軸シリン
ダ40a、40b、40c、40dはそれぞれコーナー
ブロック18a、18b、18c、18dの外側にコー
ナーブロック18a、18b、18c、18dと一体に
設けられている。一方、Z軸シリンダ40e、40f、
40g、40hはX軸ロッド32およびY軸ロッド34
の端部に設けられている。Z軸シリンダ40a、40
b、40c、40d、40e、40f、40g、40h
の詳細な構造は後述するが、シリンダロッド42が伸縮
することにより、コーナーブロック18a、18b、1
8c、18d、X軸移動体20a、20bおよびY軸移
動体26a、26bをZ軸方向へ移動させることができ
る。すなわち、シリンダロッド42が伸縮することによ
り、シリンダロッド42以外の歩行ロボット10各部を
上下動させることができる。44は搭載部の一例である
スライダ部であり、Y軸ロッド34とX軸ロッド32が
十字状に直交する部位に固定されている。スライダ部4
4には工具、加工作業用ロボットヘッド、計測器、加工
されるワーク等が搭載可能になっている。
【0011】ここで図2と共にX軸移動体20a、20
b、Y軸移動体26a、26bおよびZ軸シリンダ40
a、40b、40c、40d、40e、40f、40
g、40hの構造について説明する。なお、X軸移動体
20a、20bとY軸移動体26a、26bは基本的に
同一の構造なのでY軸移動体26aの構造について説明
する。また、Z軸シリンダ40a、40b、40c、4
0d、40e、40f、40g、40hも基本的に同一
の構造なのでZ軸シリンダ40eの構造について説明す
る。まず、Y軸移動体26aについて説明する。Y軸移
動体26aは、Y軸シリンダ38aを介してY軸ガイド
14a上をY軸方向へ移動可能な第1のY軸移動体構成
部材28aと、X軸ロッド32が挿通されている第2の
Y軸移動体構成部材30aとから成る。第1のY軸移動
体構成部材28aと第2のY軸移動体構成部材30aは
回動軸46を介して互いに回動可能になっている。
【0012】次にZ軸シリンダ40eについて説明す
る。Z軸シリンダ40eの内部は、シリンダロッド42
の上端に形成されているピストン部48により空気室5
0a、50bに画成されている。空気ポート52aから
空気室50aへ圧空(不図示のコンプレッサから供給さ
れる。以下、同じ。)が給気されるとシリンダロッド4
2が伸長する。一方、空気ポート52bから空気室50
bへ圧空が給気されるとシリンダロッド42が短縮す
る。シリンダロッド42の下端には、足首の関節として
の機能を有するユニバーサルジョイント54を含む接地
部56が設けられている。接地部56はシリンダロッド
42が伸長した場合に接地し、短縮した場合に地面から
離間する。なお、用途によっては接地部56を円板に代
えてバキュームパッドを用いることも可能である。ま
た、測距センサを各Z軸シリンダ40a、40b、40
c、40d、40e、40f、40g、40hに設け、
接地部56と地面との間の距離を検出し、シリンダロッ
ド42の伸縮量を調整することによってコーナーブロッ
ク18a、18b、18c、18dの上面およびスライ
ダ部44の上面を常時水平に保つ制御も可能となる。
【0013】続いて図3と共にX軸シリンダ36a、3
6bおよびY軸シリンダ38a、38bの構造について
説明する。なお、X軸シリンダ36a、36b、Y軸シ
リンダ38a、38bは基本的に同一の構造なのでX軸
シリンダ36aの構造について説明する。X軸シリンダ
36aにはX軸ガイド12aが挿通されている。X軸ガ
イド12aの中央部には大径部58が形成されており、
X軸シリンダ36a内部を空気室60a、60bに画成
している。空気ポート62aから空気室60aへ圧空が
給気されるとX軸シリンダ36a、ひいてはX軸移動体
20aが右方向へ移動する。一方、空気ポート62bか
ら空気室60bへ圧空が給気されるとX軸シリンダ36
a、ひいてはX軸移動体20aが左方向へ移動する。
【0014】上述の構成を有する歩行ロボット10の各
種動作について図4〜図6と共に説明する。なお、以下
の説明において、図の黒丸は接地部56が接地し、白丸
は接地部56が接地していない状態のZ軸シリンダ40
a、40b、40c、40d、40e、40f、40
g、40hを示す。まず、図4と共に直線歩行について
説明する。図4(a)の状態はZ軸シリンダ40a、4
0b、40c、40dは接地している状態である。歩行
ロボット10を矢印A方向へ移動させるには、Y軸シリ
ンダ38a、38bを駆動し、Y軸シリンダ38a、3
8bをコーナーブロック18b、18cへ接近させる。
すると、X軸ロッド32Y軸ロッド34、スライダ部4
4は矢印A方向へ進む(図4(a)の状態)。続いてZ
軸シリンダ40e、40f、40g、40hを接地状態
とした後、Z軸シリンダ40a、40b、40c、40
dを非接地状態とする。この状態において、Y軸シリン
ダ38a、38bを駆動し、Y軸シリンダ38a、38
bとコーナーブロック18a、18dを相対的に接近さ
せる。すると、X軸ガイド12a、12b、Y軸ガイド
14a、14b、コーナーブロック18a、18b、1
8c、18dは矢印A方向へ進む(図2(b)の状
態)。この一連の動作を繰返すことにより歩行ロボット
10を矢印A方向へ直線歩行させることができる。上述
の例はY軸シリンダ38a、38bを駆動して歩行ロボ
ット10を矢印A方向(Y軸方向)へ歩行させたが、X
軸シリンダ36a、36bを駆動することにより歩行ロ
ボット10をX軸方向へ歩行させることができる。
【0015】次に、図5と共に斜め歩行について説明す
る。図5(a)の状態はZ軸シリンダ40a、40b、
40c、40dは接地している状態である。歩行ロボッ
ト10を矢印B方向へ移動させるには、X軸シリンダ3
6a、36bを駆動し、X軸シリンダ36a、36bを
コーナーブロック18a、18bへ接近させ、かつY軸
シリンダ38a、38bを駆動し、Y軸シリンダ38
a、38bをコーナーブロック18a、18dへ接近さ
せる。すると、X軸ロッド32Y軸ロッド34、スライ
ダ部44は矢印B方向へ進む(図5(a)の状態)。続
いてZ軸シリンダ40e、40f、40g、40hを接
地状態とした後、Z軸シリンダ40a、40b、40
c、40dを非接地状態とする。この状態において、X
軸シリンダ36a、36bを駆動し、X軸シリンダ36
a、36bとコーナーブロック18c、18dを相対的
に接近させ、かつY軸シリンダ38a、38bを駆動
し、Y軸シリンダ38a、38bとコーナーブロック1
8b、18cを相対的に接近させる。すると、X軸ガイ
ド12a、12b、Y軸ガイド14a、14b、コーナ
ーブロック18a、18b、18c、18dは矢印B方
向へ進む(図5(b)の状態)。この一連の動作を繰返
すことにより歩行ロボット10を矢印B方向へ直線歩行
させることができる。
【0016】次に、図6と共に回動(方向転換)につい
て説明する。図6(a)の状態はZ軸シリンダ40a、
40b、40c、40dは接地している状態である。歩
行ロボット10を矢印C方向へ回動させるには、X軸シ
リンダ36a、36bを駆動し、X軸シリンダ36aを
コーナーブロック18cへ接近させ、かつX軸シリンダ
36bをコーナーブロック18aへ接近させる。また、
Y軸シリンダ38a、38bを駆動し、Y軸シリンダ3
8aをコーナーブロック18bへ接近させ、かつY軸シ
リンダ38bをコーナーブロック18dへ接近させる。
その際、第1のX軸移動体構成部材22aと第2のX軸
移動体構成部材24a、第1のX軸移動体構成部材22
bと第2のX軸移動体構成部材24b、第1のY軸移動
体構成部材28aと第2のY軸移動体構成部材30a、
第1のY軸移動体構成部材28bと第2のY軸移動体構
成部材30bは回動軸46を介して互いに回動可能にな
っているので、X軸ロッド32、Y軸ロッド34、スラ
イダ部44は矢印C方向へ回動する(図6(a)の状
態)。続いてZ軸シリンダ40e、40f、40g、4
0hを接地状態とした後、Z軸シリンダ40a、40
b、40c、40dを非接地状態とする。この状態にお
いて、X軸シリンダ36a、36bを駆動し、X軸シリ
ンダ36a、36bをX軸ガイド12a、12bの中央
へ相対的に移動させ、かつY軸シリンダ38a、38b
を駆動し、Y軸シリンダ38a、38bをY軸ガイド1
4a、14bの中央へ相対的に移動させる。すると、X
軸ガイド12a、12d、Y軸ガイド14a、14d、
コーナーブロック18a、18b、18c、18dは矢
印C方向へ回動し、歩行ロボット10は矢印C方向へ4
5度回動する(図6(b)の状態)。この一連の動作を
繰返すことにより歩行ロボット10を矢印C方向へさら
に回動させることができる。なお、回動角度については
X軸シリンダ36a、36bのX軸ガイド12a、12
bに対する相対的な移動量、およびY軸シリンダ38
a、38bのY軸ガイド14a、14bに対する相対的
な移動量を変えることで任意の角度、歩行ロボット10
を回動させることができる。
【0017】次に図7および図8を参照して第1実施例
の歩行ロボット10を運動機構として使用する応用例に
ついて説明する。図7に示す例はZ軸シリンダ40a、
40b、40c、40dが接地状態であり、Z軸シリン
ダ40e、40f、40g、40hが非接地状態であ
る。この状態において、X軸シリンダ36a、36bを
同一方向へ駆動し、Y軸シリンダ38a、38bも同一
方向へ駆動する。すると、X軸ロッド32、Y軸ロッド
34、スライダ部44を2次元運動させることが可能と
なる。従って、例えばスライダ部44へ取り付けられた
工具等に2次元運動を行わせることができる。一方、図
8に示す例はZ軸シリンダ40a、40b、40c、4
0dが非接地状態であり、Z軸シリンダ40e、40
f、40g、40hが接地状態である。この状態におい
て、X軸シリンダ36a、36bを駆動してX軸ガイド
12a、12bを同一方向へ駆動し、Y軸シリンダ38
a、38bを駆動してY軸ガイド14a、14bも同一
方向へ駆動する。すると、X軸ガイド12a、12b、
Y軸ガイド14a、14b、コーナーブロック18a、
18b、18c、18dを2次元運動させることが可能
となる。従って、例えばコーナーブロック18a、18
b、18c、18dへ取り付けられた工具等に2次元運
動を行わせることができる。さらに、図7および図8の
例において、図6と共に説明した回動運動と、Z軸シリ
ンダ40a、40b、40c、40dまたはZ軸シリン
ダ40e、40f、40g、40hを伸縮させる上下動
運動を付加すると、さらに多機能な運動機構を実現可能
となる。
【0018】続いて第1実施例の歩行ロボット10の使
用例について図9〜図11を参照して説明する。図9の
例は、スライダ部44を搭載部として使用し、被搬送物
70を搬送する歩行ロボット10である。スライダ部4
4に被搬送物70の保持機構(不図示)が設けられてい
る。図10の例は、コーナーブロック18a、18b、
18c、18dを搭載部として使用し、大型の被搬送物
72を搬送する歩行ロボット10である。この場合、ス
ライダ部44は不要である。コーナーブロック18a、
18b、18c、18dに被搬送物72の保持機構(不
図示)が設けられている。図11の例は、スライダ部4
4に作業用ロボット74が固定された例である。歩行ロ
ボット10としての機能と、図7に示した運動機構の機
能と、作業用ロボット74の機能とを組み合わせること
により多機能歩行ロボット10を実現可能である。
【0019】(第2実施例)第2実施例について図12
および図13と共に説明する。なお、第2実施例は第1
実施例の応用であり、第1実施例と同一の部材について
は第1実施例と同一の符号を附し、説明は省略する。第
1実施例の歩行ロボット100の移動は常時歩行形態で
行われる。ところが、歩行ロボット100を運搬する場
合、歩行のみに依ると時間がかかり過ぎる。そこで第2
実施例の歩行ロボット100のコーナーブロック18
a、18b、18c、18d下部には転動して走行する
ためのローラ102a、102b、102c、102d
が設けられている。Z軸シリンダ40a、40b、40
c、40d、40e、40f、40g、40hのシリン
ダロッド42が短縮状態において、ローラ102a、1
02b、102c、102dは接地可能になっている。
また、ローラ102a、102b、102c、102d
は方向転換も可能になっている。
【0020】本実施例の場合、平坦地等、障害物の少な
い路面上において歩行ロボット100を運搬する場合、
牽引車両へ歩行ロボット100を連結し、ローラ102
a、102b、102c、102dで走行させることが
できるようになっている。なお、歩行ロボット100自
体に駆動源(例えば電動モータ)を搭載し、自力でロー
ラ102a、102b、102c、102dを回転させ
て走行させるようにしてもよい。歩行ロボット100を
ローラ102a、102b、102c、102dで走行
させる場合、Z軸シリンダ40e、40f、40g、4
0hの外方への突出をできるだけ小さくする必要があ
る。そこで第2実施例の歩行ロボット100にはZ軸シ
リンダ40e、40f、40g、40hの格納機構が設
けられている。この格納機構は、スライダ部104と、
スライダ部104へ格納可能なX軸ロッド構成部材10
6a、106bから成るX軸ロッド106と、スライダ
部104へ格納可能なY軸ロッド構成部材108a、1
08bから成るY軸ロッド108を含む。スライダ部1
04に対するX軸ロッド106とY軸ロッド108の構
造は実質的に同一なので、スライダ部104とX軸ロッ
ド106との構造について図13と共に説明する。
【0021】スライダ部104内にはX軸方向へ空間が
貫設されている。X軸ロッド構成部材106a、106
bは当該空間内に挿入されている。X軸ロッド構成部材
106a、106bは適宜な手段(例えばX軸ロッド構
成部材106a、106bの外周面に長さ方向へ刻設し
たスプライン溝とスライダ部104に形成された凸部と
の係合関係)により軸線を中心とした回転が不能になっ
ている。X軸ロッド構成部材106a、106bの内端
部にはピストン部110a、110bが形成され、前記
空間を空気室112a、112b、112cに画成して
いる。空気ポート114a、114bを介して空気室1
12a、112bへ圧空が給気されるとX軸ロッド構成
部材106a、106bはそれぞれ矢印D、E方向へ移
動し、外端部に固定されているZ軸シリンダ40e、4
0gはY軸移動体26a、26bへ接近、格納される。
一方、空気ポート114cを介して空気室112cへ圧
空が給気されるとX軸ロッド構成部材106a、106
bはそれぞれ矢印D、Eと反対方向へ移動し、外端部に
固定されているZ軸シリンダ40e、40gはY軸移動
体26a、26bから離反し、図12の運用状態に復帰
する。以上、本発明の好適な実施例について種々述べて
きたが、本発明は上述の実施例に限定されるのではな
く、例えばX軸駆動手段、Y軸駆動手段、Z軸駆動手段
はエアシリンダに限定されるのではなく、ボールネジ機
構やベルト機構を用いてもよいし、シリンダ装置につい
てもエアシリンダに代えて油圧シリンダを用いてもよい
等、発明の精神を逸脱しない範囲でさらに多くの改変を
施し得るのはもちろんである。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る歩行ロボットを用いると、
進路上に障害物が存在しても、障害物との干渉を避けて
歩行、移動することができる。また、脚部としてのZ軸
駆動手段が歩行ロボットの最も外側に位置するコーナー
ブロック、X軸ロッドの端部およびY軸ロッドの端部に
設けられているため、常時安定した状態で歩行ロボット
全体を支持可能となるのでバランス制御が容易であり、
歩行ロボットをコンピュータ制御する場合でも制御し易
く、コンピュータの負荷も小さくて済み、性能のよい歩
行ロボットを実現可能となる。さらに、請求項1の構成
では、図5に示すように、そのままの姿勢を保った状態
で、360°あらゆる方向へ直ちに移動可能(歩行可
能)であるという著効を奏する。 また、請求項2の構成
では、第1のX軸移動体構成部材と第2のX軸移動体構
成部材、および第1のY軸移動体構成部材と第2のY軸
移動体構成部材は互いに回動可能なので、X軸ガイドと
Y軸ガイドに対してX軸ロッドとY軸ロッドが相対的に
回動可能となる。これにより、図6に示すように、歩行
ロボットの方向転換が可能となる。請求項3または請求
項4の構成では、搭載部に工具、ワーク等を搭載可能で
あり、歩行と荷役運搬、加工等の他の機能を付加するこ
とができ汎用性を向上可能となる。請求項5の構成で
は、歩行ロボットの運搬等に際し、平坦地等、障害物の
少ない場所は歩行に代えてローラで走行させることがで
きるので、迅速な運搬等が可能になる。またローラ走行
機能と歩行機能を併せ持つことで、さらなる機能向上と
用途が拡大する等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歩行ロボットの第1実施例を示し
た斜視図。
【図2】X軸移動体、Y軸移動体およびZ軸シリンダの
構造を示した部分断面図。
【図3】X軸シリンダおよびY軸シリンダの構造を示し
た部分断面図。
【図4】歩行ロボットの直線歩行について説明した平面
図。
【図5】歩行ロボットの斜め歩行について説明した平面
図。
【図6】歩行ロボットの方向転換について説明した平面
図。
【図7】歩行ロボットを2次元運動機構として使用する
応用例について説明した平面図。
【図8】歩行ロボットを2次元運動機構として使用する
応用例について説明した平面図。
【図9】歩行ロボットの使用例を示す斜視図。
【図10】歩行ロボットの使用例を示す斜視図。
【図11】歩行ロボットの使用例を示す斜視図。
【図12】本発明に係る歩行ロボットの第2実施例を示
した斜視図。
【図13】Z軸シリンダの格納機構の構造を示した部分
断面図。
【符号の説明】
10 歩行ロボット 12a、12b X軸ガイド 14a、14b Y軸ガイド 18a、18b、18c、18d コーナーブロック 20a、20b X軸移動体 22a、22b 第1のX軸移動体構成部材 24a、24b 第2のX軸移動体構成部材 26a、26b Y軸移動体 28a、28b 第1のY軸移動体構成部材 30a、30b 第2のY軸移動体構成部材 32 X軸ロッド 34 Y軸ロッド 36a、36b X軸シリンダ 38a、38b Y軸シリンダ 40a、40b、40c、40d、40e、40f、4
0g、40h Z軸シリンダ 44 シリンダ部 46 回動部 70 被搬送物 72 被搬送物 100 歩行ロボット 102 ローラ 104 スライダ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B25J 5/00 B62D 57/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X軸方向へ平行に配された1対のX軸ガ
    イドと、 前記X軸方向と直角なY軸方向へ平行に配された1対の
    Y軸ガイドと、 前記X軸ガイド各端部とY軸ガイドの各端部とを連結す
    る4個のコーナーブロックと、 前記X軸ガイドに沿って前記X軸方向へ該X軸ガイドと
    相対移動可能な1対のX軸移動体と、 前記Y軸ガイドに沿って前記Y軸方向へ該Y軸ガイドと
    相対移動可能な1対のY軸移動体と、 前記X軸方向へ配されると共に、前記1対のY軸移動体
    へX軸方向に移動自在に挿通されているX軸ロッドと、 前記Y軸方向へ配されると共に、前記1対のX軸移動体
    へY軸方向に移動自在に挿通され、前記X軸ロッドと直
    交する部位が連結されているY軸ロッドと、 前記1対のX軸移動体とX軸ガイドとを前記X軸方向へ
    相対移動させるためのX軸駆動手段と、 前記1対のY軸移動体とY軸ガイドとを前記Y軸方向へ
    相対移動させるためのY軸駆動手段と、 前記コーナーブロック、前記X軸ロッドの端部およ
    び前記Y軸ロッドの端部に、前記X軸方向およびY軸
    方向と直角なZ軸方向であって、かつ同一方向に向けて
    伸縮自在に設けられた脚部と、 該脚部を伸縮させるZ軸駆動手段と を具備することを特
    徴とする歩行ロボット。
  2. 【請求項2】 前記X軸移動体は、 前記X軸ガイドに沿って前記X軸方向へ該X軸ガイドと
    相対移動可能な第1のX軸移動体構成部材と、 該第1のX軸移動体構成部材に対して前記Z軸方向側に
    配設されると共に、第1のX軸移動体構成部材に対して
    Z軸方向の軸線を中心に回動可能に設けられ、前記Y軸
    ロッドがY軸方向に移動自在に挿通された第2のX軸移
    動体構成部材とを具備し、 前記Y軸移動体は、 前記Y軸ガイドに沿って前記Y軸方向へ該Y軸ガイドと
    相対移動可能な第1のY軸移動体構成部材と、 該第1のY軸移動体構成部材に対して前記Z軸方向側に
    配設されると共に、第1のY軸移動体構成部材に対して
    Z軸方向の軸線を中心に回動可能に設けられ、前記X軸
    ロッドがX軸方向に移動自在に挿通された第2のY軸移
    動体構成部材とを具備することを特徴とする請求項1記
    載の歩行ロボット。
  3. 【請求項3】 前記X軸ロッドとY軸ロッドが直交する
    部位に工具、ワーク等を搭載可能な搭載部を設けたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の歩行ロボット。
  4. 【請求項4】 前記コーナーブロックに工具、ワーク等
    を搭載可能な搭載部を設けたことを特徴とする請求項
    1、2または3記載の歩行ロボット。
  5. 【請求項5】 前記コーナーブロックに、転動して走行
    するためのローラが設けられていることを特徴とする請
    求項1、2、3または4記載の歩行ロボット。
JP34992092A 1992-12-01 1992-12-01 歩行ロボット Expired - Fee Related JP3365802B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34992092A JP3365802B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 歩行ロボット
US08/151,885 US5351773A (en) 1992-12-01 1993-11-15 Walking robot
DE4340741A DE4340741C2 (de) 1992-12-01 1993-11-30 Wanderroboter
CN93120403A CN1041606C (zh) 1992-12-01 1993-12-01 行走机器人

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34992092A JP3365802B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 歩行ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06170755A JPH06170755A (ja) 1994-06-21
JP3365802B2 true JP3365802B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18407006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34992092A Expired - Fee Related JP3365802B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 歩行ロボット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5351773A (ja)
JP (1) JP3365802B2 (ja)
CN (1) CN1041606C (ja)
DE (1) DE4340741C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110153063A (zh) * 2019-06-06 2019-08-23 深圳怪虫机器人有限公司 一种过桥式连续作业光伏清洁机器人

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4313719C2 (de) * 1993-04-27 2000-05-31 Hans Yberle Transportvorrichtung
KR100384194B1 (ko) * 1995-03-22 2003-08-21 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 흡착식 벽면보행장치
AU701094B2 (en) 1995-07-03 1999-01-21 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Tool component
US6068073A (en) * 1996-05-10 2000-05-30 Cybernet Systems Corporation Transformable mobile robot
US5890553A (en) * 1996-08-01 1999-04-06 California Institute Of Technology Multifunction automated crawling system
CN1087211C (zh) * 1998-12-18 2002-07-10 上海大学 移动机器人自动复位机构
DE10000096A1 (de) * 2000-01-04 2001-07-05 Ridha Azaiz Mobiler Roboter, insbesondere zur Anwendung auf glatten und geneigten Flächen, wobei diese modular aufgebaut sein können
DE10016038B4 (de) * 2000-03-31 2005-07-21 Technische Universität Ilmenau Abteilung Forschungsförderung und Technologietransfer Mobil zur Bewegungserzeugung durch Ausnutzung nichtholonomer Zwangsbedingungen
US6742617B2 (en) * 2000-09-25 2004-06-01 Skywalker Robotics, Inc. Apparatus and method for traversing compound curved and other surfaces
US6774597B1 (en) * 2001-03-30 2004-08-10 The Regents Of The University Of Michigan Apparatus for obstacle traversion
US6870343B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-22 The University Of Michigan Integrated, proportionally controlled, and naturally compliant universal joint actuator with controllable stiffness
US6512345B2 (en) 2001-03-30 2003-01-28 The Regents Of The University Of Michigan Apparatus for obstacle traversion
WO2003022532A2 (en) 2001-09-09 2003-03-20 Advanced Robotic Vehicles, Inc. Surface adhering tool carrying robot
JP3665013B2 (ja) * 2001-11-09 2005-06-29 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの脚体関節アシスト装置
KR100454714B1 (ko) * 2002-02-16 2004-11-05 한국과학기술연구원 작업용 로봇, 작업용 로봇을 위한 액츄에이터 및 작업용 로봇의 제어방법
JP3749232B2 (ja) * 2002-04-01 2006-02-22 三洋電機株式会社 段差昇降方法、台車及び車椅子
US7314343B2 (en) * 2002-07-22 2008-01-01 Westinghouse Electric Co. Llc Miniature manipulator for servicing the interior of nuclear steam generator tubes
US7168513B2 (en) * 2004-02-27 2007-01-30 The Regents Of The University Of California Dynamic legged robot
GB0405863D0 (en) * 2004-03-16 2004-04-21 Seacore Ltd Displaceable platform structure and method of the displacement thereof
US7165637B2 (en) * 2004-11-04 2007-01-23 The Boeing Company Robotic all terrain surveyor
ES2258917B1 (es) * 2005-02-17 2007-12-01 Fundacion Fatronik Robot paralelo con cuatro grados de libertad de alta velocidad.
US7878276B2 (en) * 2005-07-08 2011-02-01 H. Phillip Limbacher, Jr. Ambulatory vehicle
ES2279693B1 (es) * 2005-07-20 2008-05-16 M.Torres Diseños Industriales, S.A.U. Conjunto flexible para trabajos sobre grandes superficies.
DE102005039817A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-22 Brötje-Automation GmbH Schreitanordnung eines Fertigungsroboters
CA2629355A1 (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Socovar, Societe En Commandite Planar parallel mechanism and method
CN101945802A (zh) * 2007-12-19 2011-01-12 美特索矿物公司 用于处理装置的支腿以及测量支腿位置的方法
JP2012061116A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Urakami Kk 窓ガラスなどの清掃装置
US8657042B2 (en) 2010-10-04 2014-02-25 China Industries Limited Walking machine
CN102107371B (zh) * 2010-12-07 2013-12-11 中国商用飞机有限责任公司 用于在工件上行走并定位的行走定位装置
US9221506B1 (en) * 2011-07-18 2015-12-29 The Boeing Company Location tracking and motion control of automated marking device
CZ2011437A3 (cs) * 2011-07-19 2013-03-20 Technická univerzita v Liberci Mobilní plosina pro pohyb po vertikální stene
DE102011087253A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 AMS MEKATRONIK SISTEMLER AR-GE MÜHENDISLIK YAZILIM SANAYI VE TICARET Anonim Sirketi Transportvorrichtung
CN102657492A (zh) * 2012-05-01 2012-09-12 成都理工大学 一种自动化玻璃擦洗器
CN103381860B (zh) * 2012-05-04 2015-09-09 武汉伊万博格科技有限公司 水上、水下两用作业机器人行走机构
CN102815292B (zh) * 2012-08-06 2015-11-18 山东豪迈机械制造有限公司 万向自动调节气垫模块
DE102012214561A1 (de) * 2012-08-16 2014-05-15 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Mobile Robotereinrichtung und Nutzlastmodul zur Verwendung mit einer mobilen Robotereinrichtung
CN102991602A (zh) * 2012-12-07 2013-03-27 浙江大学 一种可自动伸缩的机器人腿
CN103277449B (zh) * 2013-05-24 2015-03-11 浙江大学 具有负载保持和缓冲减振功能的控制阀组
US10988191B2 (en) 2014-08-20 2021-04-27 Hydraulic Systems, Llc Load transporting apparatus and methods of using same
KR101660119B1 (ko) * 2014-11-05 2016-09-27 영남대학교 산학협력단 등반 로봇
US10202141B2 (en) * 2015-07-13 2019-02-12 Hurdler Motors Vehicle, vehicle drive assembly and vehicle steering assembly
CN105149137A (zh) * 2015-09-22 2015-12-16 上海理工大学 爬行式大型工件表面喷涂机器人
CN105620584B (zh) * 2016-04-01 2017-11-28 安徽理工大学 全气动迈步式行走机构及其气动控制系统
WO2017181975A1 (zh) * 2016-04-21 2017-10-26 孙天齐 六足通用步行机器人及其机身结构
CN105905181B (zh) * 2016-05-27 2018-01-23 燕山大学 磁盘吊挂循环爬壁机器人
CN106184456A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 上海大学 一种主体结构可多级伸缩的轮腿式机器人
CN107791261B (zh) * 2016-09-05 2021-10-26 徐州网递智能科技有限公司 机器人及其活动控制方法和装置
CN106828653B (zh) * 2017-01-18 2018-12-28 燕山大学 一种无线控制气动仿生爬行机器狗
EP3674185A4 (en) * 2017-08-21 2021-05-26 Urakami LLC DEVICE THAT CAN ADD TO AND MOVE ALONG AN OBJECT SURFACE BY SUCTION
CN108296686A (zh) * 2018-02-17 2018-07-20 李大德 造船用智能焊接设备行走机器人
JP6755496B2 (ja) * 2019-03-01 2020-09-16 株式会社北日本重量 重量物移動装置及び重量物の移動方法
CN110244737B (zh) * 2019-06-26 2020-07-31 燕山大学 一种带有多方向自主避障功能的小型足式气动爬行机器人
CN110422247A (zh) * 2019-07-12 2019-11-08 广东博智林机器人有限公司 步行机器人
CN110434846B (zh) * 2019-07-23 2020-04-10 嘉兴学院 一种基于气动的仿人机器人系统
CN110842982B (zh) * 2019-11-28 2021-06-25 台州金龙大丰水暖股份有限公司 一种用于步进式移动的机器人支撑结构
CN111270608B (zh) * 2020-03-09 2021-11-16 浙江大学 一种大跨度桥梁钢箱梁内检测的爬壁机器人
CN112454245B (zh) * 2020-10-10 2021-09-14 燕山大学 一种安装空间重合2级行程6自由度并联调姿平台
CN113044134B (zh) * 2021-04-30 2021-12-24 常州大学 一种可在水平网格上爬行的四足机器人

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3612201A (en) * 1970-06-18 1971-10-12 Richard H Smith Self-propelled platform tower
DE2129197C3 (de) * 1971-06-12 1974-10-31 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Schreitwerk zum Fortbewegen von Ma-' schinenanlagen
US3734220A (en) * 1972-01-07 1973-05-22 R Smith Self-propelled platform tower having mechanical and hydraulic supporting means
SU472053A1 (ru) * 1973-01-26 1975-05-30 Государственный Научно-Исследовательский Институт Машиноведения Механизм перемещени ноги шагающего движител
DE2905793C2 (de) * 1979-02-15 1983-10-27 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Schreitwerk
US4333259A (en) * 1980-11-13 1982-06-08 Chen Te-Son Wall-clambering toy space bug
FR2519576B1 (fr) * 1982-01-11 1985-11-29 Int Robotic Engineerin Robot a pattes grimpeur
JPS60206791A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空間走査装置
JPS60226376A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Nikko Sangyo Kk 移動装置
JPH086894B2 (ja) * 1985-03-22 1996-01-29 株式会社日立製作所 熱交換器水室内作業ロボツトの移動・保持装置
SU1266941A1 (ru) * 1985-06-20 1986-10-30 Красноярское Производственное Объединение Тяжелых Экскаваторов "Крастяжмаш" Шагающе-рельсовый механизм
GB8618044D0 (en) * 1986-07-24 1986-09-03 Sheeter E Vehicle
FR2605544A1 (fr) * 1986-10-24 1988-04-29 Microbo Sa Robot industriel
JPS6436587A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Yokohama Rubber Co Ltd Wall surface walking machine
FR2625459B1 (fr) * 1987-12-31 1990-06-15 Aerospatiale Mobile autonome du type robot pour le transport d'un outil a vitesse constante
JPH03294189A (ja) * 1990-04-09 1991-12-25 Toshiba Corp 壁面走行ロボット
JPH05131382A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Takeshi Yanagisawa 歩行ロボツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110153063A (zh) * 2019-06-06 2019-08-23 深圳怪虫机器人有限公司 一种过桥式连续作业光伏清洁机器人

Also Published As

Publication number Publication date
US5351773A (en) 1994-10-04
DE4340741A1 (de) 1994-06-09
DE4340741C2 (de) 1997-03-06
CN1097157A (zh) 1995-01-11
JPH06170755A (ja) 1994-06-21
CN1041606C (zh) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365802B2 (ja) 歩行ロボット
JPH05131382A (ja) 歩行ロボツト
US5186270A (en) Omnidirectional vehicle
JP7072308B2 (ja) 2足/4輪/4足運動モードを有する再構成可能な足型ロボット
EP1535705A1 (en) Legged mobile robot
CN110481673B (zh) 主被动差动混联支腿及六自由度调姿平台
CN111846001B (zh) 轮腿变结构机器人
CN111591365A (zh) 四自由度轮足一体化机器人腿及机器人
JP2006055972A (ja) 足部走行機構及びそれを備えた2足歩行ロボット
Safar Holonomic and omnidirectional locomotion systems for wheeled mobile robots: A review
JPH06254780A (ja) 歩行ロボット
CN110758591A (zh) 一种移动机器人的双滚轮全向动力脚轮和全向移动平台
JP2569277B2 (ja) 空間3自由度の駆動装置
CN211001619U (zh) 一种移动机器人的双滚轮全向动力脚轮和全向移动平台
JPH06179182A (ja) 歩行ロボット
CN114013524B (zh) 一种轮履腿复合式移动机器人
JPH10109285A (ja) マニプレータ
US20220363326A1 (en) Reconfigurable walking robot
JPH0625082U (ja) 4輪操舵車両の後輪操舵装置
CN108516028B (zh) 一种复式四足机器人的行走控制方法
JPH05305578A (ja) 衝撃吸収機構を備えた脚式歩行ロボット
KR102645781B1 (ko) 보행모드와 주행모드의 전환이 가능한 이동 로봇
JP3031445B2 (ja) 連節形車両
JPH0717442A (ja) 全方向移動用車両
JPH06170756A (ja) 車 輌

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees