JPH0717442A - 全方向移動用車両 - Google Patents

全方向移動用車両

Info

Publication number
JPH0717442A
JPH0717442A JP16073693A JP16073693A JPH0717442A JP H0717442 A JPH0717442 A JP H0717442A JP 16073693 A JP16073693 A JP 16073693A JP 16073693 A JP16073693 A JP 16073693A JP H0717442 A JPH0717442 A JP H0717442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
crawlers
crawler
supporting
supporting members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16073693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604112B2 (ja
Inventor
Shigeo Hirose
茂男 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16073693A priority Critical patent/JP2604112B2/ja
Publication of JPH0717442A publication Critical patent/JPH0717442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604112B2 publication Critical patent/JP2604112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、平面上で2自由度の並進運動およ
び1自由度の旋回運動を行うことのできる全方向移動用
車両を提供することを目的とする。 【構成】四辺形枠状の支持部材211 、212 、…に回転自
在に支持した円筒状の複数のフリーローラ151 、152 、
…を備え、一対のチェーン231 、232 の間にフリーロー
ラ151 、152 、…が同軸的位置に直列的に配置されるよ
うにして、前記支持部材211 、212 、…が支持される。
支持部材211 、212 、…はそれぞれ対角位置に支持軸22
1 、222 を備え、この支持軸221 、222 それぞれによっ
てチェーン231 、232 に支持されて無限軌道状に構成さ
れ、チェーン231 、232 の駆動用ローラ241 、242 の回
転軸が、前記支持軸221 、222 の前後方向の距離“t”
異ならせて設定してクローラ16が構成される。そして、
このクローラ16…少なくとも3個、それぞれ異なる方向
に駆動されるように基台に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば病院、倉庫、
さらに工場内等で床面を移動するように構成される搬送
車に係るものであり、特に狭い場所等において前後左
右、さらに任意な回転運動等も行えるようにする全方向
移動用車両に関する。
【0002】
【従来の技術】行動可能領域の限られる工場、病院、さ
らに倉庫内等において作業する運搬車にあっては、狭い
床面上を任意の方向に自由自在に動き回ることができ、
且つ切り返し運転によらず目的に場所に正確に位置付け
されるようにする高度の運動性能が要求される。
【0003】2個の操舵輪と共に2個の駆動輪を有する
自動車にあっては、例えば縦列駐車を行うためには切り
返し運転が必要となる。この様にその場旋回や横方向の
推進が行えない自動車のような運動性能は、限られた面
積の作業現場等においてはその運動能力に限界があり、
工場内等における搬送車として充分に機能を発揮させる
ことができない。
【0004】このため、平面上で2自由度の並進運動と
1自由度の回転運動の3自由度運動を自在に生成できる
ようにした全方向(Omni-directional) 車両の開発が要
望される。その1つの試みとして、例えば4輪の各車輪
に対してそれぞれステアリング機構を取り付けるように
することが考えられるが、これでも例えば90°の方向
転回をする場合には、その瞬間に車輪の方向を90°回
転する準備動作が必要であって、連続的に全方向運動を
行うことができない。
【0005】平面上の3自由度運動を、どの様な姿勢か
らも瞬間的に実現させるようにする機構は、ホロノミッ
ク(Holonomic) な特性を有する全方向車両と呼ばれてい
るもので、高い運動性能の実現を目的とするとこの様な
特性は不可欠である。
【0006】この様な全方向車両を実現するために、こ
れまで複数のフリーローラを配した車両が種々試みられ
ている。例えば通常の車輪の外周部に、この車輪の回転
軸と直交する方向にそれぞれ軸が設定される多数のフリ
ーローラを配置するもので、これらのフリーローラはそ
れぞれ回転自在に設定される。したがって、この車輪に
よって支持された車両は、車輪の回転方向に駆動力が作
用するようになるものであるが、その車輪自体が接地部
分において横方向に移動自在にされる。このため、この
様な車輪をそれぞれ方向を異ならせて3個以上配置すれ
ば、この車輪に対して操舵力を作用させまた回転駆動力
を作用させることで、全方向車両が構成されるようにな
る。
【0007】しかし、この様な構成では車輪の外周部に
フリーに回転されるローラが充分に密に配置されていな
いと、車輪と床面との接触が断続的な状態となり、円滑
な移動制御を司ることが困難である。
【0008】この様な問題点に対処するため、回転駆動
される車輪の周囲に2列にして樽型の複数のローラを配
置する構造が考えられている。ここで、これらのローラ
の回転軸は車輪の回転方向と一致(車輪回転軸と直交)
するように構成され、2列にした各ローラの位置、各ロ
ーラの軸方向長さの半分づつ異ならせて設定されてい
る。しかし、この様に構成しても各車輪は床面に対して
点て接触されているものであり、充分な荷重に絶えるよ
うに構成することが困難である。また、移動する床面に
傷をつけやすいものであり、また特定の動きに対して制
約を受けることがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な点に鑑みなされたもので、平面上での3自由度が確実
に設定されるようにして、極く限られた面積の床面上を
任意の方向に自由自在に動き回ることができ、切り返し
運転によらず目的場所に正確に位置付けできるような高
度の運転性能が実現できるホロノミックな特性を有する
全方向移動用車両を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る全方向移
動用車両は、基台の底面に、それぞれ直線移動方向を異
ならせて少なくとも3組のクローラを設け、このクロー
ラそれぞれの直線方向の移動量を制御するようにしたも
ので、それぞれ円筒状のフリーローラを回転自在に支持
した複数の支持部材と、この複数の支持部材を前記ロー
ラそれぞれの回転軸が一致する方向に設定されるように
して保持し、前記ローラの回転軸が一致する方向に駆動
されるようにしたそれぞれ無限軌道状に平行に設定され
る一対のベルト機構とを有し、前記支持部材は前記駆動
方向の両側で且つ前記ベルト機構の移動方向の前後に位
置して設けられた支持軸でそれぞれ前記一対のベルト機
構に軸支され、また前記一対のベルト機構は前記支持部
材に設けられた支持軸の前記方向の距離に対応して駆動
軸が異ならせて設定して前記クローラが構成されるよう
にしている。
【0011】
【作用】この様に構成される全方向移動用車両にあって
は、基台を支持する各クローラは、それぞれ無限軌道状
の支持機構を構成するようになるものであり、例えば3
個のクローラを駆動することによって、基台に対して3
自由度の動きをさせるような動作制御が行われる。この
場合、各クローラはそれぞれ複数の円筒状のフリーロー
ラによって床面に多点で接触しているものであり、しか
も各フリーローラの回転軸が常に床面と平行に設定され
る状態となる。したがって、大きな荷重が作用された状
態でも床面に傷を付ける虞がなく、大荷重に対しても充
分に耐えられる構造とされる。また、各クローラはそれ
ぞれ多点で床面に接触しているものであるが、その接触
部を構成する各フリーローラが各クローラの駆動方向と
直角の方向に自由に転動するものであるため、3自由度
の動作が非常に円滑に行われる。
【0012】
【実施例】実施例の説明に先立ち、運動学の分野で基本
的な原理を説明する。図4において、平面上の任意の点
P回りの角速度ωが、任意の作用線上に生ずるスライデ
ィングベクトルとしての速度ベクトルVは、点Pから速
度ベクトルVの垂線の長さをrとするとき、作用線上に
どの点においても V=r・ω ………(1) の関係を満足する。逆に作用線Lに沿って速度Vを生ず
る並進運動は、点P回りに(1) 式で示される角速度ωを
生成することが知られている。
【0013】この定理は、回転(rotation)と並進(trans
lation) 間の変換定理であるため、以降「R−T変換定
理」と呼んでおくことにする。ここで重要なことは、速
度ベクトルVはスライディングベクトルであるので、作
用線L上であればどの位置でも上記(1) 式の関係が成り
立つことで、このことは図で示しているように角速度ω
が作用線L上のどの位置でも速度Vを作用方向に生成し
ていることから明らかである。
【0014】なお、この関係を力ベクトルFとトルクT
との間の関係においても、 T=r・F ………(2) のように同様に成立する。
【0015】このR−T変換定理は、任意の旋回運動と
任意の直線運動との変換を行う機構学にも適用できる。
例えば、図5に示したように軸11を中心に回転される円
盤12の側面に、ロッド13を中心に自由に回転されるフリ
ーローラ14を接触させた機構において、ロッド13を軸方
向に等速直進運動すれば円盤12は等速で回転し、ロッド
13の位置をこの図上で上下にずらせば、ロッド13の直線
運動量に対する円盤12の回転量の変換比は連続的に正負
の範囲で変動される。このため、この様な機構は無段変
速機構等において利用できる。
【0016】この様なR−T変換定理に基づいて、例え
ば図6で示すように複数のフリーローラ151 、152 、…
を同軸的に配置し、1のリング状に連結して1つのクロ
ーラ(Crawler) 16を構成し、この様なクローラ16を用い
て1つの車両を構成することを考える。具体的には、図
7で示すように3台のクローラ161 、162 、163 を用意
して、これらのクローラ161 〜163 を正三角形状に配置
するもので、これらのクローラ161 〜163 をフリーロー
ラ151 、152 、…の並ぶ方向に適当な速度で駆動すれ
ば、原理的には滑りのない全方向移動が実現できる。
【0017】例えば、図7において旋回中心P点回りに
角速度ωで旋回する動作を考える。この場合において、
それぞれのクローラ161 〜163 は“ri ・ω”(ri
旋回中心からクローラiへの垂線の距離)の速度で直進
運動を生成すれば、望みの旋回運動が実現できる。
【0018】この様な旋回運動を実現するためには、各
フリーローラ151 、152 、…はその軸回りに旋回中心P
からの距離に応じた一様でない回転速度によって回転し
なければならないが、これらフリーローラ151 、152 、
…それぞれの軸回りの回転は自由であって拘束を受けな
い。そして、各フリーローラ151 、152 、…のクローラ
16の直進方向への速度は、R−T変換定理からそれぞれ
“ri ・ω“と全て等しいものであり、そのため3台の
クローラ161 〜163 による直進運動がP点回りの旋回運
動を生ずる。この様な旋回運動は、フリーローラ151 、
152 、…の軸方向の長さaが短ければ、滑りなしで実現
できる。
【0019】但し、図6で示したような機構の場合にお
いては、フリーローラ151 、152 、…の軸方向長さaを
ある程度長くすると、フリーローラ151 、152 、…は円
筒型ではなく樽型にしなければならない。これはフリー
ローラ部はクローラのスプロケット部で旋回しながら接
地するものであるため、角を丸める必要があるからであ
る。しかし、フリーローラを樽型にすると床面に対する
接地面積が低下するようになり、望ましくない。
【0020】以下、図面を参照してこの発明の一実施例
を説明する。図1は例えば図7のようにして使用される
クローラ16を取り出して示したもので、複数のフリーロ
ーラ151 、152 、…それぞれは、四辺形枠状の支持部材
211 、212 、…に対して回転自在に取り付けられる。そ
して、この支持部材211 、212 、…それぞれの対角線に
対応する部分には、各ローラの軸線と直交する方向に突
設して支持軸221 および222 が設けられているもので、
この支持軸221 および222 は前後方向(ローラ軸線の方
向)に距離“t”が設定されている。
【0021】この様にフリーローラ151 、152 、…それ
ぞれを支持するようになる支持部材211 、212 、…は、
平行な位置に配置された一対のチェーン231 および232
の間に、支持軸221 および222 によって支持される。
【0022】このチェーン231 および232 は、図2およ
び図3において示されるように歯付きのローラ241 およ
び242 の回転に伴って駆動されるようにリング状に設定
される。この場合、ローラ241 および242 のそれぞれ回
転軸は距離“t”分異ならせた位置に設定され、ローラ
241 はモータ25によって回転駆動される。そして、ロー
ラ241 の回転軸に一体的に設けたローラ26およびベルト
27を介してローラ242が回転されるようにするもので、
一対のローラ241 および242 は“t”の距離をもってチ
ェーン231 および232 を同期的に駆動し、支持部材211
、212 、…それぞれに支持されたフリーローラ151 、1
52 、…を直線的に移動させるようにしている。
【0023】すなわち、フリーローラ151 、152 、…は
一対のチェーン231 および231 によって直列的に配置さ
れ、チェーン231 および232 の移動に伴って、そのチェ
ーン231 および232 の軌道に沿って移動されるもので、
フリーローラ151 、152 、…による無限軌道が構成され
るようになる。そして、この無限軌道状のクローラが図
7に示したように配置されて、車両基台に取り付けられ
る。
【0024】すなわち、フリーローラ151 、152 、…を
それぞれ回転自在に支持した支持部材211 、212 、…
は、チェーン231 および232 によって支持されて無限軌
道状に移動されるもので、特に上側および下側において
床面と平行に移動される。この支持部材211 、212 、…
に支持されたフリーローラ151 、152 、…は、上面およ
び下面においてチェーン231 および232 の延びる方向と
一致するように水平に設定されて移動するものであり、
またチェーン231 および232 の折り返す端部において
は、支持軸221 および222 がチェーン231 および232 の
ローラ241 と242 の間隔と同じ間隔“t”で設定されて
いるものであるため、同じく水平状態に設定されたま
ま、チェーンの軌跡の上面から下面に移行する。
【0025】すなわち、フリーローラ151 、152 、…
は、チェーン231 および232 の移動軌跡と同様に、床面
に接する下面と、この下面に所定間隔に設定される上面
とを移動するようになるものであるが、その移動する間
常に水平状態に設定され、この水平状態のまま上面から
下面に移行し、床面に接触されるようになる。したがっ
て、フリーローラ151 、152 、…は軸線に平行な接線が
床面に平行な状態で上面から下面に移行し、床面に初期
接触されるようになるものであるため、各フリーローラ
151 、152 、…が安定して床面と接触されてその状態が
保たれる。
【0026】ここで、フリーローラ151 、152 、…がチ
ェーン231 および232 の下面を移動する状態のとき、そ
の各ローラが床面に接触して基台を支えるようになるも
のであるが、図2および図3で示すようにチェーン231
、232 等を支えるようになるクローラフレーム28に、
回転自在にした複数の支持ローラ291 、292 、…を配設
し、このローラ291 、292 、…によって移動する支持部
材211 、212 、…を支持させるようにする。したがっ
て、チェーン231 、232 の下側の部分で支えられるよう
になったフリーローラ151 、152 、…は、支持ローラ29
1 、292 、…によって床面と平行に支持されるようにな
り、床面との接触状態が安定して保持されるようにな
る。
【0027】この様に構成されるクローラを3台用い
て、図7で示したように互いに異なる方向に向けて装備
した車両は、全方向でホロノミックな移動を実現でき
る。この様な車両の操舵は、車両に対してその並進運動
速度と回転運動速度が指令されたときに、その指令され
た運動を行うときの各クローラの進行方向速度を誘導
し、それを各クローラへの進行指令速度として与えれば
よい。
【0028】例えば、図8で示すように4台のクローラ
161 〜165 を四辺形状に配置した最も簡単な配列の場合
においては、4つのクローラ161 〜165 それぞれに対す
る速度指令値Vi (i=1〜4)は、移動体座標系
(X、Y)のそれぞれの方向への速度指令値(Vx 、V
y )と原点回りの旋回角速度ωから
【0029】
【数1】 と生成すればよい。
【0030】但し、ro は車体原点から各クローラまで
の距離であり、クローラは反時計回りを正の回転方向と
して配備されているものとする。そして、この式の右辺
の第1行列がこの車両制御のためのヤコビ行列である。
この(3) 式の関係は、この車両を手動制御する際にその
まま利用できる。
【0031】
【発明の効果】以上のようにこの発明に係る全方向移動
用車両にあっては、点接触ではない充分な接地面が設定
できると共に平面上での3自由度が確実に設定されるよ
うにして、極く限られた面積の床面上を任意の方向に自
由自在に動き回ることができ、切り返し運転によらず目
的場所に正確に位置付けできるような高度の運転性能が
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る全方向移動用車両に
用いられるクローラの原理的な構成を示す図。
【図2】上記クローラの一部を切り欠いて示す斜視図。
【図3】同じく側面から見た構成図。
【図4】上記実施例に係る装置の原理であるR−T変換
定理を説明するための図。
【図5】同じくR−T変換定理に基づく動作例を説明す
る図。
【図6】R−T変換定理に基づいて考えられるクローラ
の例を示す図。
【図7】上記クローラの配置例を示す図。
【図8】クローラの配置の他の例を示す図。
【符号の説明】
151 、152 、…フリーローラ、16、161 〜164 クロー
ラ、211 、212 、…支持部材、221 、222 …支持軸、23
1 、232 …チェーン、25…モータ、27…ベルト、28…ク
ローラフレーム、291 、292 、…支持ローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台の底面に、それぞれ直線移動方向を
    異ならせて少なくとも3組のクローラを設け、このクロ
    ーラそれぞれの直線方向の移動量を制御することによっ
    て、前記基台が特定される方向さらには特定される方位
    に回転できるようにしてなり、 前記各クローラはそれぞれ それぞれ円筒状のフリーローラを回転自在に支持した複
    数の支持部材と、 この複数の支持部材を前記フリーローラそれぞれの回転
    軸が一致する方向に設定されるように保持し、前記ロー
    ラの回転軸が一致する方向に駆動されるようにした、そ
    れぞれ無限軌道状に平行に設定される一対のベルト機構
    と、 を備えて構成したことを特徴とする全方向移動用車両。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は、前記駆動方向の両側で
    且つ前記ベルト機構の移動方向の前後に位置する対角位
    置にそれぞれ設けられた支持軸でそれぞれ前記一対のベ
    ルト機構に軸支され、また前記一対のベルト機構は前記
    支持部材に設けられた支持軸の前記方向の距離に対応し
    て駆動軸が異ならせて設定されるようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の全方向移動用車両。
JP16073693A 1993-06-30 1993-06-30 全方向移動用車両 Expired - Lifetime JP2604112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073693A JP2604112B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 全方向移動用車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073693A JP2604112B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 全方向移動用車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717442A true JPH0717442A (ja) 1995-01-20
JP2604112B2 JP2604112B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15721350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16073693A Expired - Lifetime JP2604112B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 全方向移動用車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604112B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198762A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Tokyo Institute Of Technology 物体面移動装置及び該壁面移動装置に用いられる吸着移動ユニット
WO2013022013A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社椿本チエイン 多方向移動体モジュール
WO2013022017A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社椿本チエイン 多方向移動体モジュール
WO2013021829A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社椿本チエイン 移動体
JP2014201239A (ja) * 2013-04-06 2014-10-27 国立大学法人東京工業大学 全方向移動車両
WO2015016493A1 (ko) * 2013-07-29 2015-02-05 Joo Jae Hoon 전방향 무한궤도륜 및 이를 이용한 전방향 이동차량

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198762A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Tokyo Institute Of Technology 物体面移動装置及び該壁面移動装置に用いられる吸着移動ユニット
JP4644811B2 (ja) * 2004-12-20 2011-03-09 国立大学法人東京工業大学 物体面移動装置及び該壁面移動装置に用いられる吸着移動ユニット
WO2013022013A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社椿本チエイン 多方向移動体モジュール
WO2013022017A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社椿本チエイン 多方向移動体モジュール
WO2013021829A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社椿本チエイン 移動体
JP2014201239A (ja) * 2013-04-06 2014-10-27 国立大学法人東京工業大学 全方向移動車両
WO2015016493A1 (ko) * 2013-07-29 2015-02-05 Joo Jae Hoon 전방향 무한궤도륜 및 이를 이용한 전방향 이동차량

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604112B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5186270A (en) Omnidirectional vehicle
Pin et al. A new family of omnidirectional and holonomic wheeled platforms for mobile robots
JP5411702B2 (ja) 可動アームを有するロボット式無限軌道車
US10189342B2 (en) Ball-balancing robot and drive assembly therefor
JP5520048B2 (ja) 蛇行型ロボット式無限軌道車
Mori et al. Three-dimensional serpentine motion and lateral rolling by active cord mechanism ACM-R3
US8030873B2 (en) Walk and roll robot
JP5228156B2 (ja) 差動機構による全方向移動機構
Damoto et al. Holonomic omnidirectional vehicle with new omni-wheel mechanism
WO2017006909A1 (ja) クローラ装置および走行体
US6810976B2 (en) Omni-directional, holonomic drive mechanism
Soni et al. Experimental Analysis of Mecanum wheel and Omni wheel
Safar Holonomic and omnidirectional locomotion systems for wheeled mobile robots: A review
JPH0717442A (ja) 全方向移動用車両
Yang et al. Decoupled powered caster wheel for omnidirectional mobile platforms
JP3093580B2 (ja) 全方向移動車の駆動伝達機構
Romanov et al. SABER: Modular reconfigurable robot for industrial applications
JP2006055972A (ja) 足部走行機構及びそれを備えた2足歩行ロボット
CN211001619U (zh) 一种移动机器人的双滚轮全向动力脚轮和全向移动平台
JP3141156B2 (ja) 移動車両用タイヤ
Chavan et al. Design of a Differential Drive Mobile Robot Platform for use in constrained environments
KR100493214B1 (ko) 무단변속 기능을 갖는 전방향 차량
Gebre et al. A multi-ball drive for omni-directional mobility
CN110758591A (zh) 一种移动机器人的双滚轮全向动力脚轮和全向移动平台
JPS6237287A (ja) 車輪走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

EXPY Cancellation because of completion of term