JP3362249B2 - 半導体装置、およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置、およびその製造方法

Info

Publication number
JP3362249B2
JP3362249B2 JP30512797A JP30512797A JP3362249B2 JP 3362249 B2 JP3362249 B2 JP 3362249B2 JP 30512797 A JP30512797 A JP 30512797A JP 30512797 A JP30512797 A JP 30512797A JP 3362249 B2 JP3362249 B2 JP 3362249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
resin adhesive
semiconductor chip
semiconductor device
protection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30512797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11145183A (ja
Inventor
正明 弘光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP30512797A priority Critical patent/JP3362249B2/ja
Publication of JPH11145183A publication Critical patent/JPH11145183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362249B2 publication Critical patent/JP3362249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02233Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body not in direct contact with the bonding area
    • H01L2224/02245Flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26122Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/26145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、外部との電気的
な導通を図るための電極パッドが形成された所定の接続
対象物上に、樹脂製接着材を介して半導体チップが機械
的に接合された半導体装置、およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば、複数の半導体チップが組み込
まれた半導体装置の一例として、図11ないし図13に
示すようなものがある。図11に良く表れているよう
に、上記半導体装置1は、フイルム基板2上に実装され
るとともにフイルム基板2の端子22とワイヤ5を介し
て導通接続された第1の半導体チップ3と、この第1の
半導体チップと導通接続された第2の半導体チップ4と
を備えて大略構成されており、上記フイルム基板2、第
1および第2の半導体チップ3,4、ワイヤ5は、エポ
キシなどの樹脂によってパッケージングされている。こ
のような構成の半導体装置1においては、上記第1の半
導体チップ3と上記第2の半導体チップ4とは、樹脂製
接着剤6を介して機械的に接合されているが、この工程
は、たとえば以下のようにして行なわれる。
【0003】すなわち、図12に示すように、機械的接
合工程は、ヒータを備えた支持台9上に載置された長尺
状の樹脂フイルム2A上に第1の半導体チップ3を実装
し、この半導体チップ3が加熱された状態で行なわれ
る。この状態において、まず、上記第1の半導体チップ
3の主面3aに、たとえば液状あるいは固体状の熱硬化
性の樹脂製接着剤6などを塗布あるいは貼着する。そし
て、樹脂製接着剤6が液体の状態において、上記第2の
半導体チップ4を上記第1の半導体チップ3に上方から
押しつけて各半導体チップ3,4のそれぞれバンプ31
a,40aを接触させる。これにより、上記各半導体チ
ップ3,4どうしが導通接続される。さらに、この状態
において、上記樹脂製接着剤6を硬化させることにより
上記各半導体チップ3,4どうしが機械的に接合され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記第1の
半導体チップ3は、上記第2の半導体チップ4が接合さ
れた状態において、その電極パッド30がワイヤ5を介
して上記フイルム基板2の端子22と導通接続される。
しかしながら、樹脂製接着剤6が液体の状態において上
記第2の半導体チップ4を上記第1の半導体チップ3に
上方から押しつけた場合には、樹脂製接着剤6が上記各
半導体チップ3,4の周縁に押しやられる恰好とされ、
上記樹脂製接着剤6が上記各半導体チップ3,4の周縁
に向かって流動することとなる。このとき、上記第1の
半導体チップ3の周縁部に形成された電極パッド30上
にまで樹脂製接着剤6が至り、上記電極パッド30に乗
り上げて上記電極パッド30の一部ないし全部が樹脂製
接着剤6によって覆われてしまう場合がある(図13参
照)。特に、樹脂パッケージングを行なう際などにおけ
る取り扱いの利便を図るべく、上記各半導体チップ3,
4どうしを強固に接合するために樹脂製接着剤6を比較
的多量に用いた場合に、上記した不具合が顕著に表れ
る。
【0005】上記したように、ワイヤボンディング工程
は、上記各半導体チップ3,4どうしを接合した後に行
なわれるために、上記第1の半導体チップ3のワイヤボ
ンディング部位である電極パッド30が樹脂製接着剤6
によってその一部でも覆われてしまったならば、所望通
りにワイヤボンディングを行なうことができなくなる。
すなわち、上記電極パッド30が樹脂製接着剤6によっ
て覆われた状態でワイヤボンディングを行なった場合に
は、上記電極パッド30とワイヤ5の端部との間に樹脂
製接着剤6が介在することとなり、これにより電気的な
接続状態が悪くなるとともに、接続強度の面においても
問題がある。また、このような接続状態で樹脂パッケー
ジングが施されて半導体装置1とされたとすれば、衝撃
などの外的な力によって上記電極パッド30とワイヤ5
の端部との接続が容易に短絡してしまうといった問題が
ある。
【0006】本願発明は、上記した事情のもとで考え出
されたものであって、半導体チップと所定の接続対象物
との接合に際して使用される樹脂製接着剤の影響を回避
して、良好な電気的な接続状態が維持された半導体装
置、およびこれの製造方法を提供することをその課題と
している。
【0007】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0008】すなわち、本願発明の第1の側面によれ
ば、外部との電気的な導通を図るための電極パッドが形
成された所定の接続対象物上に、樹脂製接着材を介して
半導体チップが機械的に接合された半導体装置であっ
て、上記接続対象物には、上記半導体チップと上記接続
対象物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤が
流動させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上記
電極パッドが覆われてしまわないようにするための保護
手段が設けられており、上記保護手段は、上記電極パッ
ドの周縁部近傍に形成された溝部またはダム部であると
ともに、上記溝部またはダム部は、各電極パッド毎に設
けられていることを特徴とする、半導体装置が提供され
る。
【0009】本願発明の第2の側面によれば、外部との
電気的な導通を図るための電極パッドが形成された所定
の接続対象物上に、樹脂製接着材を介して半導体チップ
が機械的に接合された半導体装置であって、上記接続対
象物には、上記半導体チップと上記接続対象物とを接合
する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動させられた
場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極パッドが覆
われてしまわないようにするための保護手段が設けられ
ており、上記保護手段は、上記電極パッドの周縁部近傍
に形成された溝部またはダム部であるとともに、上記溝
部またはダム部は、複数個の電極パッドの群を1単位と
して、各単位毎に設けられていることを特徴とする、半
導体装置が提供される。
【0010】本願発明の第3の側面によれば、外部との
電気的な導通を図るための電極パッドが形成された所定
の接続対象物上に、樹脂製接着材を介して半導体チップ
が機械的に接合された半導体装置であって、上記接続対
象物には、上記半導体チップと上記接続対象物とを接合
する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動させられた
場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極パッドが覆
われてしまわないようにするための保護手段が設けられ
ており、上記保護手段は、上記電極パッドを覆うように
して突出形成された導体バンプであることを特徴とす
る、半導体装置が提供される。
【0011】本願発明の第1ないし第3の側面おいて
は、上記溝部、ダム部、または導体バンプは、液状とさ
れた樹脂製接着剤の流れ方向と対向する部位が、への字
状あるいは円弧状に形成するのが好ましい。
【0012】なお、本願発明は、上記接続対象物が半導
体チップの場合に好適に採用されるが、もちろんこれに
限らず、上記接続対象物が樹脂製、金属製、あるいはセ
ラミック製などの基板などであってもよい。
【0013】本願発明の第4の側面によれば、外部との
電気的な導通を図るための電極パッドが形成された所定
の接続対象物上に、樹脂製接着材を介して半導体チップ
が機械的に接合された半導体装置であって、上記接続対
象物には、上記半導体チップと上記接続対象物とを接合
する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動させられた
場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極パッドが覆
われてしまわないようにするための保護手段が設けられ
ており、上記接続対象物は、半導体チップであることを
特徴とする、半導体装置が提供される。
【0014】好ましい実施の形態においては、上記保護
手段としては、上記電極パッドの周縁部近傍に形成され
た溝部またはダム部が採用されるが、上記溝部またはダ
ム部は、各電極パッド毎に設けてもよく、また複数の電
極パッドの群を1単位として、各単位毎に設けてもよ
い。もちろん、上記溝部またはダム部を上記半導体チッ
プが接合される領域を囲むようにして設けてもよい。上
記保護手段は、上記電極を覆うようにして突出形成され
た導体バンプであってもよく、この導体バンプと上記溝
部またはダム部とを組み合わせて保護手段を構成しても
よい。
【0015】本願発明の第5の側面においては、外部と
の電気的な導通を図るための電極パッドが形成された所
定の接続対象物上に、樹脂製接着材を介して半導体チッ
プが機械的に接合された半導体装置の製造方法であっ
て、上記接続対象物として、上記半導体チップと上記接
続対象物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤
が流動させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上
記電極パッドが覆われてしまわないようにするための保
護手段が設けられたものを用い、かつ、上記保護手段
は、上記電極パッドの周縁部近傍に形成された溝部また
はダム部、および/または上記電極パッドを覆うように
して突出形成された導体バンプであることを特徴とす
る、半導体装置の製造方法が提供される。
【0016】ところで、上記半導体チップと上記接続対
象物との間に液状の樹脂製接着剤を介在させた状態で、
上記半導体チップを上記接続対象物に上方から押しつ
け、樹脂製接着剤を硬化させることにより上記半導体チ
ップと上記接続対象物とが機械的に接合されるのは上述
の通りである。このとき、液状とされた樹脂製接着剤が
半導体チップの周縁方向に流動させられ、上記接続対象
物の外部との電気的導通を図る部位である電極パッドが
覆われてしまうといった問題があるのも上述の通りであ
る。
【0017】このため、本願発明のように、上記接続対
象物に保護手段、たとえば上記電極パッドの周縁近傍、
特に樹脂製接着剤の流動方向と対向する部位に上記溝部
やダム部を形成すれば、上記電極パッドに向かって流動
してくる樹脂製接着剤を塞き止め、あるいは流動方向を
変化させることによって上記電極パッド上に樹脂製接着
剤が乗り上がってしまうことを回避することができる。
【0018】また、上記保護手段として上記電極パッド
を覆うようにして導体バンプを形成した場合には、上記
電極パッドが上記導体バンプによって保護されるととも
に、周囲に比較して突出状とされた導体バンプには、樹
脂製接着剤が乗り上がりにくい。このため、上記接続対
象物が外部と電気的に導通接続される部分となる導体バ
ンプが樹脂製接着剤によって覆われてしまうことが回避
される。
【0019】さらに、上記溝部、ダム部あるいは導体バ
ンプの樹脂製接着剤の流れ方向と対向する部位をへの字
状あるいは円弧状とすれば、上記電極パッドに向かって
流動してくる樹脂製接着剤を上記保護手段の左右に分断
して流動させることができ、これにより樹脂流れを上記
電極パッドを避けた流れとすることができる。すなわ
ち、上記電極パッドあるいは上記導体バンプ上に樹脂製
接着剤が乗り上げてしまうことがより良好に回避され、
上記接続対象物の外部との電気的導通を図るための接続
部位が樹脂製接着剤によって覆われてしまうことがより
良好に回避される。
【0020】このように、本願発明によれば、上記電極
パッドが接合時に使用される樹脂製接着剤によって覆わ
れてしまうことが上記保護手段によって回避されている
ので、たとえばワイヤボンディングなどによって、上記
接続対象物が外部と電気的に導通された場合には、ワイ
ヤと上記電極パッドとが良好に接続されることになる。
すなわち、樹脂製接着剤によって覆われていない電極パ
ッド(あるいは導体バンプ)上にワイヤボンディングを
行なうことになるので、ワイヤと電極パッド(あるいは
導体バンプ)とが接続された状態においては、これらの
間に樹脂製接着剤が介在することはなく、衝撃などの外
的な力によっては容易に短絡してしまわない良好な接続
状態が維持されている。
【0021】もちろん、第5の側面においても、上記溝
部またはダム部は、各電極パッド毎に設けてもよく、複
数の電極パッドの群を1単位として、各単位毎に設けて
もよい。これらの場合においては、上記溝部またはダム
部によって余分な樹脂製接着剤を接続対象物の接合面の
外部に流動させて除去するように構成してもよい。もち
ろん、上記溝部またはダム部を上記半導体チップが接合
される領域を囲むようにして設けてもよい。また、上記
溝部またはダム部と上記導体バンプとを組み合わせて保
護手段を構成してもよい。
【0022】本願発明のその他の特徴および利点は、添
付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より
明らかとなろう。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照して具体的に説明する。
【0024】図1は、本願発明に係る半導体装置の一例
を表す全体斜視図であり、図2は、図1のII−II線に沿
う断面図であり、図3は、保護手段としての溝部の一例
を表す上記半導体装置の第1の半導体チップの要部拡大
斜視図であり、図4は、図3のIV−IV線に沿う断面図で
ある。なお、従来例を説明するために参照した図面に描
かれている部材および要素と同一のものには、同一の符
号を付してある。
【0025】図1および図2に示すように、上記半導体
装置1は、ポリイミド樹脂製などのフイルム基板2と、
このフイルム基板2上に実装される第1の半導体チップ
3と、この第1の半導体チップ3と電気的な導通が図ら
れた第2の半導体チップ4と、を備えて大略構成されて
いる。
【0026】図1および図2に良く表れているように、
上記フイルム基板2の両端部には、それぞれ4つの貫通
孔20aが形成されており、これらの貫通孔20aの形
成部位に対応して端子20が計8個形成されている。こ
れらの各端子20は、上記フイルム基板2の上面に形成
された薄膜端子部22と上記フイルム基板2の下面に形
成されたボール状端子部21とを有しており、もちろん
上記薄膜端子部22と上記ボール状端子部21とは上記
貫通孔20aを介して電気的に導通している。なお、上
記薄膜端子部22は、たとえば銅などによって形成され
ており、上記ボール状端子部21は、たとえばハンダな
どによって形成されている。また、上記貫通孔20aお
よび端子20の形成部位および個数は適宜設計事項であ
る。
【0027】図1および図2に良く表れているように、
上記第1の半導体チップ3は、主面3aの側縁部に列状
に並ぶようにして、たとえばアルミニウム製などの2種
類の電極パッド30,31がそれぞれ複数個ずつ形成さ
れており、これらの電極パッド30,31のうち、電極
パッド31上には、金製バンプ31aが形成されてい
る。これらの金製バンプ31aは、たとえば半導体チッ
プがウエハの段階において金メッキを施すなどして形成
される。また、図3および図4に良く表れているよう
に、上記第1の半導体チップ3の表面には、上記電極パ
ッド30が外部に臨むようにして保護膜33が形成され
ており、上記各電極パッド30の周縁近傍には、これら
の電極パッド30を囲むようにして保護膜33が形成さ
れていない矩形枠状の溝部34が形成されている。この
ように構成された第1の半導体チップ3においては、上
記各電極パッド30と上記フイルム基板2の各端子20
とがワイヤ5を介して接続されて上記フイルム基板2と
上記第1の半導体チップ3との電気的な導通が図られて
いる。もちろん、上記各電極パッド30,31は、上記
第1の半導体チップ3の主面3aに形成された回路素子
(図示略)と導通している。なお、図面上は表れていな
いが、上記第1の半導体チップ3は、たとえばエポキシ
などの樹脂によって上記フイルム基板2と接合されてい
る。
【0028】図1および図2に良く表れているように、
上記第2の半導体チップ4は、主面4aの側縁部に列状
に並ぶようにして複数の電極パッド40が形成されてお
り、これらの電極パッド40上には、金製バンプ40a
がそれぞれ形成されている。そして、これらの金製バン
プ40aと上記第1の半導体チップ3の金製バンプ31
aとは、電気的に接続されているとともに、上記各半導
体チップ3,4どうしは、たとえばエポキシ樹脂などの
樹脂製接着剤6を介して機械的に接合されている。もち
ろん、上記各電極パッド40は、上記第2の半導体チッ
プ4の主面4aに形成された回路素子(図示略)と導通
している。
【0029】なお、上記フイルム基板2、上記各半導体
チップ3,4、および金線ワイヤ5は、エポキシなどの
樹脂を用いた金型成形によって形成された樹脂パッケー
ジ61によって保護されている。
【0030】このように構成された半導体装置1におい
ては、上記各半導体チップ3,4どうしの電気的な接続
および機械的な接合は、たとえば以下のようにして行な
われる。
【0031】すなわち、図5に示すように、ヒータを備
えた支持台9上に載置された長尺状の樹脂フイルム2A
上に、第1の半導体チップ3を実装し、この半導体チッ
プ3が数百度程度に加熱された状態で行なわれる。この
状態において、まず、上記第1の半導体チップ3の主面
3aに、たとえば液状あるいは固体状の熱硬化性の樹脂
製接着剤6などを塗布あるいは貼着する。このときに使
用される樹脂製接着剤6としては、上記第1の半導体チ
ップ3が加熱されている温度程度、あるいはこれ以下の
温度で硬化する、たとえばエポキシ樹脂やフェノール樹
脂などが好適に採用される。
【0032】そして、図5に示すように、樹脂製接着剤
6が液体の状態において、上記第2の半導体チップ4を
上記第1の半導体チップ3に上方から押しつけて各半導
体チップ3,4のそれぞれバンプ31a,40aを接触
させる。これにより、上記各半導体チップ3,4どうし
が導通接続される。このとき、液状とされた樹脂製接着
剤6が上記第1の半導体チップ3の周縁方向に追いやら
れる恰好とされ、上記第1の半導体チップ3の周縁部に
形成された電極パッド30の方向に向かって樹脂製接着
剤6の一部が流動する。
【0033】ところで、本実施形態の半導体装置1おい
ては、上記第1の半導体チップ3の電極パッド30の周
縁近傍には、保護手段としての上記溝部34が形成され
ている(図3および図4参照)。このため、上記電極パ
ッド30に向かって流動してくる樹脂製接着剤6は、上
記溝部34によってくい止められる。すなわち、流動す
る樹脂製接着剤6が上記溝部34に入り込み、この溝部
34内を流動することによって、上記電極パッド30を
避けて流動させることができる。このように、本実施形
態では、樹脂製接着剤6の流動方向を変化させることに
よって、上記電極パッド上に樹脂製接着剤6が乗り上が
ってしまうことを回避することができる。
【0034】また、樹脂製接着剤6として、上記第1の
半導体チップ3が加熱されている温度程度、あるいはそ
れ以下の温度で硬化するものを用いた場合には、樹脂製
接着剤6が上記溝部34に入り込み、この溝部34内を
流動している間にも硬化し始めて粘性が高くなる。この
ため、上記電極パッド30上に樹脂製接着剤6が乗り上
がる前に、上記溝部34において樹脂製接着剤6の流動
が停滞し、ついには硬化することとなる。このように、
樹脂製接着剤6として上記第1の半導体チップ3が加熱
されている温度程度で硬化するものを用いた場合には、
より良好に上記電極パッド30が樹脂製接着剤6によっ
て覆われてしまうことを回避することができる。
【0035】以上に説明したことから明らかなように、
本実施形態によれば、上記電極パッド30が樹脂製接着
剤6によって覆われてしまうことが上記保護手段として
の溝部34によって回避されているので、引き続いて行
なわれるワイヤボンディングを所望通りに行なうことが
できる。このため、ワイヤボンディングによって、上記
第1の半導体チップ3が上記フイルム基板2と電気的に
導通された場合には、ワイヤ5の端部と上記電極パッド
30とが良好に接続されることになる。すなわち、樹脂
製接着剤6によって覆われていない電極パッド30上に
ワイヤボンディングを行なうことになるので、ワイヤ5
と電極パッド30とが接続された状態においては、これ
らの間に樹脂製接着剤6が介在することはなく、衝撃な
どの外的な力によっては容易に短絡しない良好な接続状
態が維持されている。
【0036】もちろん、本願発明は、上述した実施形態
には限定されない。たとえば、上記保護手段としての溝
部34の形態は、図6に例示したような形態であっても
よい。すなわち、環状の溝部34a、円弧状の溝部34
b、コの字状の溝部34c、あるいは一文字状の溝部3
4dなどであってもよい。なお、上記円弧状の溝部34
b、コの字状の溝部34c、あるいは一文字状の溝部3
4dにおいては、これらの溝部34a〜34cを、上記
電極パッド30の周縁における樹脂製接着剤6が流動し
てくる方向と対向する部位の近傍に設けることが好まし
い。
【0037】また、上記保護手段としては、図7に例示
したように、上記電極パッド30を覆うようにして形成
された導体バンプ35a〜35dであってもよい。すな
わち、平面視形状が三角形の導体バンプ35a、長円形
の導体バンプ35b、矩形の導体バンプ35c、あるい
は五角形の導体バンプ35dなどであってもよい。これ
らのいずれの導体バンプ35a〜35dにおいても、樹
脂製接着剤6が流動してくる方向と対向する部位が、く
の字状あるいは円弧状となるように配置される。
【0038】このような保護手段では、上記電極パッド
30が上記導体バンプ35a〜35dによって保護され
るとともに、周りの部分に比較して突出状とされた導体
バンプ35a〜35dには樹脂製接着剤6が乗り上がり
にくいといった利点が得られる。このため、上記第1の
半導体チップ3のフイルム基板2と電気的に導通接続さ
れる部分となる導体バンプ35a〜35dが樹脂製接着
剤6によって覆われてしまうことが回避される。特に、
上記導体バンプの樹脂製接着剤6の流れ方向と対向する
部位をへの字状あるいは円弧状とすれば、上記電極パッ
ド30に向かって流動してくる樹脂製接着剤6を上記導
体バンプ35a〜35dの左右に分断して流動させるこ
とができ、これにより樹脂流れを上記電極パッド30を
避けた流れとすることができる。すなわち、上記電極パ
ッド30あるいは上記導体バンプ35a〜35d上に樹
脂製接着剤6が乗り上げてしまうことがより良好に回避
され、上記第1の半導体チップ3と上記フイルム基板2
との電気的導通を良好なものとすることができる。
【0039】また、上記保護手段としては、図8および
図9に示したように、溝部34と導体バンプ35とを組
み合わせたものであってもよく、図示しないが上記電極
パッド30の方向に流動してくる樹脂製接着剤6の流れ
を塞き止めるようにして設けられたダム部であってもよ
い。
【0040】さらに、上記溝部またはダム部は、図10
(a)〜(c)に示すような構成であってもよい。すな
わち、図10(a)に示すように、上記溝部(ダム部)
34が上記第1の半導体チップ3における上記第2の半
導体チップ4を接合すべき領域4Aを囲むようにして形
成されたものも本願発明の適用範囲である。また、図1
0(b)および(c)に示すように、複数個の電極パッ
ド30の群を1単位として、各単位毎に上記溝部(ダム
部)34を形成したものであってもよい。特に、図10
(c)に示した保護手段においては、上記溝部(ダム
部)34の端部が上記第1の半導体チップ3の周縁端に
まで達しているので、流動してくる樹脂の方向を上記溝
部(ダム部)34によって変更して流動樹脂を上記第1
の半導体チップ3の側面などに排除することができると
いった利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る半導体装置の一例を表す全体斜
視図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】保護手段としての溝部の一例を表す上記半導体
装置の第1の半導体チップの要部拡大斜視図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】上記第1の半導体チップと第2の半導体チップ
とを接合している状態を表す図である。
【図6】保護手段としての溝部の変形例を表す図であ
る。
【図7】保護手段としてのさまざまな導体バンプを表す
図である。
【図8】上記溝部と上記導体バンプとが組み合わされた
保護手段の一例を表す図である。
【図9】図8のIX−IX線に沿う断面図である。
【図10】保護手段としての溝部およびダム部の変形例
を表す図である。
【図11】従来例に係る半導体装置の一例を表す断面図
である。
【図12】従来例の半導体装置において、フイルム基板
上に実装された半導体チップ上に別の半導体チップを接
合している状態を表す図である。
【図13】図12において一点鎖線Aで囲まれた領域の
拡大図である。
【符号の説明】
1 半導体装置 3 第1の半導体チップ 4 第2の半導体チップ 6 樹脂製接着剤 30 電極パッド 34(34a〜34d) 溝部(保護手段としての) 35a〜35d 導体バンプ(保護手段としての)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 25/07 25/18 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/00 H01L 21/60 H01L 23/12

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部との電気的な導通を図るための電極
    パッドが形成された所定の接続対象物上に、樹脂製接着
    材を介して半導体チップが機械的に接合された半導体装
    置であって、 上記接続対象物には、上記半導体チップと上記接続対象
    物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動
    させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極
    パッドが覆われてしまわないようにするための保護手段
    が設けられており、 上記保護手段は、上記電極パッドの周縁部近傍に形成さ
    れた溝部またはダム部であるとともに、上記溝部または
    ダム部は、各電極パッド毎に設けられていることを特徴
    とする、半導体装置。
  2. 【請求項2】 外部との電気的な導通を図るための電極
    パッドが形成された所定の接続対象物上に、樹脂製接着
    材を介して半導体チップが機械的に接合された半導体装
    置であって、 上記接続対象物には、上記半導体チップと上記接続対象
    物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動
    させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極
    パッドが覆われてしまわないようにするための保護手段
    が設けられており、 上記保護手段は、上記電極パッドの周縁部近傍に形成さ
    れた溝部またはダム部であるとともに、上記溝部または
    ダム部は、複数個の電極パッドの群を1単位として、各
    単位毎に設けられていることを特徴とする、半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 外部との電気的な導通を図るための電極
    パッドが形成された所定の接続対象物上に、樹脂製接着
    材を介して半導体チップが機械的に接合された半導体装
    置であって、 上記接続対象物には、上記半導体チップと上記接続対象
    物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動
    させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極
    パッドが覆われてしまわないようにするための保護手段
    が設けられており、 上記保護手段は、上記電極パッドを覆うようにして突出
    形成された導体バンプであることを特徴とする、半導体
    装置。
  4. 【請求項4】 上記溝部、ダム部、または導体バンプ
    は、液状とされた樹脂製接着剤の流れ方向と対向する部
    位が、への字状あるいは円弧状とされている、請求項1
    ないし3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 上記接続対象物は、半導体チップであ
    る、請求項1ないし4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 外部との電気的な導通を図るための電極
    パッドが形成された所定の接続対象物上に、樹脂製接着
    材を介して半導体チップが機械的に接合された半導体装
    置であって、 上記接続対象物には、上記半導体チップと上記接続対象
    物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流動
    させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上記電極
    パッドが覆われてしまわないようにするための保護手段
    が設けられており、 上記接続対象物は、半導体チップであることを特徴とす
    る、半導体装置。
  7. 【請求項7】 上記保護手段は、上記電極パッドの周縁
    部近傍に形成された溝部またはダム部、あるいは上記電
    極パッドを覆うようにして突出形成された導体バンプで
    ある、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 上記溝部またはダム部は、上記半導体チ
    ップが接合される領域を囲むようにして設けられてい
    る、請求項7に記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 上記溝部またはダム部は、各電極パッド
    毎に設けられ、あるいは複数個の電極パッドの群を1単
    位として、各単位毎に設けられている、請求項7に記載
    の半導体装置。
  10. 【請求項10】 外部との電気的な導通を図るための電
    極パッドが形成された所定の接続対象物上に、樹脂製接
    着材を介して半導体チップが機械的に接合された半導体
    装置の製造方法であって、 上記接続対象物として、上記半導体チップと上記接続対
    象物とを接合する際に、液状とされた樹脂製接着剤が流
    動させられた場合に、この樹脂製接着剤によって上記電
    極パッドが覆われてしまわないようにするための保護手
    段が設けられたものを用い、かつ、 上記保護手段は、上記電極パッドの周縁部近傍に形成さ
    れた溝部またはダム部、および/または上記電極パッド
    を覆うようにして突出形成された導体バンプであること
    を特徴とする、半導体装置の製造方法。
JP30512797A 1997-11-07 1997-11-07 半導体装置、およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3362249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512797A JP3362249B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 半導体装置、およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512797A JP3362249B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 半導体装置、およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145183A JPH11145183A (ja) 1999-05-28
JP3362249B2 true JP3362249B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17941428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30512797A Expired - Fee Related JP3362249B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 半導体装置、およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362249B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401501B1 (ko) * 2001-04-19 2003-10-17 주식회사 하이닉스반도체 칩 스택 패키지
WO2005076352A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Renesas Technology Corp. 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2007069606A1 (ja) 2005-12-14 2007-06-21 Shinko Electric Industries Co., Ltd. チップ内蔵基板およびチップ内蔵基板の製造方法
JP5050431B2 (ja) * 2006-07-20 2012-10-17 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4978244B2 (ja) * 2007-03-08 2012-07-18 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4441545B2 (ja) 2007-03-30 2010-03-31 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP5139400B2 (ja) * 2009-11-04 2013-02-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
CN103180943B (zh) * 2010-11-04 2016-04-13 阿尔卑斯电气株式会社 电子部件模块
JP6125209B2 (ja) * 2012-11-19 2017-05-10 株式会社ジェイデバイス 半導体装置及びその製造方法
US11676929B2 (en) 2016-10-21 2023-06-13 Sony Semiconductor Solutions Corporation Electronic substrate and electronic apparatus
WO2018074581A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電子基板、および電子装置
US10891999B1 (en) * 2019-06-19 2021-01-12 Western Digital Technologies, Inc. Perpendicular SOT MRAM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269945A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2804146B2 (ja) * 1990-03-16 1998-09-24 株式会社東芝 リードフレームおよび半導体装置
JPH04242942A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Seiko Instr Inc 半導体装置
JPH06120418A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Nec Corp 混成集積回路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11145183A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571024B2 (ja) マルチチップモジュール
KR0141067B1 (ko) 얇은 회로기판과 반도체 장치가 접합되어 있는 열전도성 지지부재를 갖춘 전자 패키지
US5867368A (en) Mounting for a semiconductor integrated circuit device
US5998241A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5147210A (en) Polymer film interconnect
US7015070B2 (en) Electronic device and a method of manufacturing the same
JP3362249B2 (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JP2001516957A (ja) フリップチップ光集積回路装置用の接着材固着手段を備えたアパーチャカバーを有する実装具
JPH0855938A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0543635A2 (en) A method for mounting a wiring board on a liquid crystal display substrate
US6013944A (en) Semiconductor device in which chip electrodes are connected to terminals arranged along the periphery of an insulative board
JP3397852B2 (ja) チップ・オン・ボード組立体およびその製造方法
JP2830351B2 (ja) 半導体装置の接続方法
JPH0777228B2 (ja) テ−プキヤリア
KR100533847B1 (ko) 캐리어 테이프를 이용한 적층형 플립 칩 패키지
JP3332555B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3015273B2 (ja) Icチップの実装方法
JP2001223241A (ja) 半導体実装構造
JP2001035886A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04171970A (ja) 半導体装置
JP3510520B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH10233401A (ja) 半導体装置
JP3274533B2 (ja) 半導体素子
JP3676590B2 (ja) 半導体装置
JP2004071906A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees