JPH06120418A - 混成集積回路の製造方法 - Google Patents

混成集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH06120418A
JPH06120418A JP4268739A JP26873992A JPH06120418A JP H06120418 A JPH06120418 A JP H06120418A JP 4268739 A JP4268739 A JP 4268739A JP 26873992 A JP26873992 A JP 26873992A JP H06120418 A JPH06120418 A JP H06120418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor bare
bare chip
chip
substrate
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4268739A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Miyauchi
秀男 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4268739A priority Critical patent/JPH06120418A/ja
Publication of JPH06120418A publication Critical patent/JPH06120418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ベアチップICを搭載をする混成集積回路で、
ICの専有面積を最大限に小さくし、高密度実装を実現
させる。 【構成】絶縁基板1上に、第1、第2の半導体ベアチッ
プ用の樹脂流れダム4,5を中心を同じとして、二重枠
の形をとらせた基板構成で第1,第2のICベアチップ
を段重ねで組み立てる方法である。まず第1のチップを
組立て第1の樹脂枠の中に保護コーティング材を充填
し、次に第2のチップを組立て第2の樹脂枠の中に保護
コーティング材を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、混成集積回路の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、少なくとも2個以上の半導体ベア
チップを搭載する混成集積回路装置の基板は図5に示す
ようになっている。すなわち、まず絶縁基板31上に第
1の半導体ベアチップを搭載する部分であるマウントラ
ンドを設け、この周囲にこの半導体ベアチップを電気的
に基板と接続するボンディングステッチランド36が形
成されている。場合によっては半導体ベアチップとボン
ディング線と接続ポイントとを保護するコーティング樹
脂の流れ止めダム32が設けられている。同様に第2の
半導体ベアチップICについてもマウントランド、ステ
ッチランド、流れ止めダムが設けてある。そして、半導
体ベアチップが少なくとも2個以上搭載される場合はチ
ップ間同士の接続が基板上で配線され引き回しがされて
いる。この基板に半導体ベアチップ33,34をマウン
トランドに搭載しこれを基板とボンディング線35で接
続する。その後、半導体ベアチップとボンディング線を
保護するべくコーティング樹脂を樹脂の流れ止めダム3
2の中に樹脂を充填させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の混成集積回
路に少なくとも2個以上の半導体ベアチップを搭載する
ときは、半導体ベアチップを搭載するスペースとボンデ
ィングするスペースとの占有面積は搭載チップの数量に
よって確実に搭載数量倍スペースが必要となる。それだ
けでなく、搭載チップ間の配線引き回しスペースに関わ
る占有面積が大きく小型化の限界になっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の混成集積回路の
製造方法は、絶縁材料による基板上に第1の半導体ベア
チップを搭載するためのマウントランド、そしてステッ
チランド、更に保護コーティング用樹脂の流れ止めダム
を設ける。さらに前記ダムの周囲に更に第1の半導体ベ
アチップを中心とした第2の半導体ベアチップ用の保護
コーティング用樹脂の流れ止めダムを設ける。更に同様
に搭載されるチップ数量分だけの保護コーティング用樹
脂の流れ止めダムが設けられている。このように構成さ
れた基板上に第1の半導体ベアチップを搭載し組み立て
た後、その上に第2のチップを搭載し組み立てて、更に
これを繰り返す。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の絶縁基板を示す斜視
図であり、図2は、この絶縁基板に半導体ベアチップを
搭載し、組み立てた後の断面斜視図を示すものである。
絶縁基板(厚さ0.66mm)1上に半導体ベアチップ
を搭載する場所にザグリ(深さ0.4mm)を施したマ
ウントランド2、搭載チップと基板をワイヤボンディン
グによって接続するステッチランド3、その周囲に第1
の半導体ベアチップを保護コーティングする樹脂の流れ
止めダム4(厚さ0.4mm)、更に第1の樹脂流れ止
めダム4から1.5mm離れた周囲に第2の半導体ベア
チップを保護コーティングする樹脂の流れ止めダム5
(厚さ1.0mm)を設け、更に樹脂の流れ止めダム
4,5の間に第2の半導体ベアチップのステッチランド
6を設ける。第1のステッチランド3と第2のステッチ
ランド6間は配線されているが、内部配線は特にメモリ
ICの時はデータバス、アドレスバスなどのように、同
一端子を使用する場合が多くステッチランド間同士の配
線は容易である。
【0006】以上のように構成された絶縁基板1に図2
に示すように第1の半導体ベアチップ7を搭載する。基
板1のマウントランドに貼付け樹脂(エポキシ系樹脂)
であるマウント材を塗布し、第1の半導体ベアチップ7
をマウント搭載し、エポキシ樹脂を加熱硬化させる。そ
して、この半導体ベアチップ7と基板1の各ステッチラ
ンド3とをボンディング線8によりワイヤボンディング
法で接続する。この半導体ベアチップとボンディング
線、ステッチランドでの接続ポイントを保護するべくマ
ウント材と同一のエポキシ樹脂9を第1の半導体ベアチ
ップ7の保護コーティング用樹脂流れ止めダム4の中に
充填させ樹脂を加熱硬化させる。このとき樹脂は平坦に
なるように充填硬化する必要がある。
【0007】次に、上記第1の半導体ベアチップ7の保
護コーティング樹脂の上に第1のベアチップの場合と同
様に貼付け樹脂(エポキシ系樹脂)であるマウント材を
塗布し、第2の半導体ベアチップ10をマウント搭載
し、同様にエポキシ樹脂を加熱硬化させる。そして、こ
の第2の半導体ベアチップと第2の半導体ベアチップ用
の基板の各ステッチランド6とをボンディング線8によ
りワイヤボンディング法で接続する。このとき、ワイヤ
ボンディング時にステッチランド側のボンディング線が
第1のベアチップ用の樹脂流れ止めダム4に触れないよ
うにしなければならない。そのため、ダム4は外側にむ
かってテーパをつける。
【0008】そして、同様に第2の半導体ベアチップと
ボンディング線、ステッチランドでの接続ポイントを保
護するべくマウント材と同一のエポキシ樹脂9を第2の
半導体ベアチップ10の保護コーティング用樹脂流れ止
めダム5の中に充填させ樹脂を加熱硬化させる。第2の
樹脂ダム5は第1の樹脂ダム4より0.6mm厚くする
ことにより樹脂が溢れでることを防いでいる。
【0009】図3は本発明の第2の実施例を示す平面図
であり、図4は半導体ベアチップを搭載し、組立てた後
の断面図である。この実施例はプラスチックLCCパッ
ケージを基板とする構成である。LCCパッケージは小
型化に対応できる最適なパッケージであるが、本発明に
よる構成により作られたLCCは他のいかなるマルチチ
ップICパッケージよりも小型化が実現できる。絶縁材
料のプラスチックLCCパッケージ(厚さ0.66m
m)11にザグリ(深さ0.4mm)、更にその周囲に
第1の樹脂流れ止めダムから1.5mm離れた第2の半
導体ベアチップ用の樹脂の流れ止めダム15(厚さ1.
0mm)をもつ。第1と第2の樹脂流れ止めダムとの間
には第2のベアチップのステッチランド16がある。
【0010】以上のように構成されたプラスチックLC
Cパッケージに図4に示すように半導体ベアチップ17
を搭載する。プラスチックLCCパッケージのマウント
ランドにマウント材を塗布し、第1の半導体ベアチップ
17をマウント搭載し、エポキシ樹脂を加熱硬化させ
る。そして、この半導体ベアチップと基板の各ステッチ
ランドとをボンディング線18によりワイヤボンディン
グ法で接続する。エポキシ樹脂19を第1の半導体ベア
チップの保護コーティング用樹脂流れ止めダム14の中
に充填させ樹脂を加熱硬化させる。このとき樹脂は平坦
になるように充填硬化する必要がある。次に、上記第1
の半導体ベアチップ17の保護コーティング樹脂の上に
第1のチップと同様にマウント材を塗布し、第2の半導
体ベアチップ20をマウント搭載し、同様にエポキシ樹
脂を加熱硬化させる。そして、この第2の半導体ベアチ
ップと第2の半導体ベアチップ用の基板の各ステッチラ
ンドとをボンディング線18によりワイヤボンディング
法で接続する。そして、同様に第2の半導体ベアチップ
とボンディング線、ステッチランドでの接続ポイントを
保護するべくマウント材と同一のエポキシ樹脂19を第
2の半導体ベアチップの保護コーティング用樹脂流れ止
めダム15の中に充填させ樹脂を加熱硬化させる。な
お、上記実施例では2段に重ねて搭載する場合について
説明したが、さらに重ねて搭載することも可能である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は絶縁基板
上に半導体ベアチップを少なくとも2段以上の複数段搭
載することによりICの搭載専有面積を大幅に削減する
ことができた。例えば、メモリIC2個の場合、TSO
P2個と配線パターンを含めて17×20に対し本発明
によるLCCパッケージに搭載した構成では14×11
となりTSOPの専有面積の45%にまで小型化とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施例の絶縁基板の斜視図
である。
【図2】図1の絶縁基板に半導体ベアチップを搭載した
状態を示す断面図である。
【図3】本発明による第2の実施例の平面図である。
【図4】図3に示したプラスチックLCCに半導体ベア
チップを搭載した状態を示す断面図である。
【図5】従来の混成集積回路を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,31 絶縁基板 2,12 マウントランド 3,6,13,16 ステッチランド 4,5,14,15 樹脂流れ止めダム 7,10,17,20 半導体ベアチップ 8,18 ボンディング線 9,19 保護樹脂 11 プラスチックLCC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/28 G 7511−4E

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に、第1の半導体ベアチップ
    を搭載するためのチップ搭載部、チップをボンディング
    線で基板と接続する基板側のボンディングランド、さら
    にその周囲に前記第1の半導体ベアチップ搭載部を中心
    にして第2の半導体ベアチップとボンディング線で基板
    と接続する基板側の第2のボンディングランドを設け、
    その基板に第1の半導体ベアチップをワイヤボンディン
    グ法で接続したのち保護コーティングし、さらに前記第
    1の半導体ベアチップの上に第2の半導体ベアチップを
    搭載し、同様に組立、保護コーティングすることを特徴
    とする混成集積回路の製造方法。
  2. 【請求項2】 基板上に第1の半導体ベアチップを保護
    するコーティング樹脂の流れ止め用ダムを設け、前記第
    1の半導体ベアチップ搭載部を中心にして第2の半導体
    ベアチップを保護するコーティング樹脂の流れ止め用ダ
    ムを設け、二重枠にしたことを特徴とする請求項1記載
    の混成集積回路の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体ベアチップを保護するコーテ
    ィング樹脂の流れ止め用ダムはテーパ状であることを特
    徴とする請求項2記載の混成集積回路の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記絶縁基板がリードレスチップキャリ
    アであることを特徴とする請求項1記載の混成集積回路
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記半導体ベアチップ搭載数が少なくと
    も二段以上の複数段であることを特徴とする請求項1記
    載の混成集積回路の製造方法。
JP4268739A 1992-10-07 1992-10-07 混成集積回路の製造方法 Pending JPH06120418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268739A JPH06120418A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 混成集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268739A JPH06120418A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 混成集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120418A true JPH06120418A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17462676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4268739A Pending JPH06120418A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 混成集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120418A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145183A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Rohm Co Ltd 半導体装置、およびその製造方法
KR100355744B1 (ko) * 2000-10-25 2002-10-19 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지 구조
KR100370852B1 (ko) * 1999-12-20 2003-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
KR100399724B1 (ko) * 2000-12-29 2003-09-29 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
KR100592784B1 (ko) * 2000-01-14 2006-06-26 삼성전자주식회사 멀티 칩 패키지
CN102290399A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 国碁电子(中山)有限公司 堆叠式芯片封装结构及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212948B2 (ja) * 1981-06-15 1987-03-23 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH03280495A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Taiyo Yuden Co Ltd 多層基板の電子部品実装構造及びその実装方法
JPH04139869A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Nec Corp 混成集積回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212948B2 (ja) * 1981-06-15 1987-03-23 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH03280495A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Taiyo Yuden Co Ltd 多層基板の電子部品実装構造及びその実装方法
JPH04139869A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Nec Corp 混成集積回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145183A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Rohm Co Ltd 半導体装置、およびその製造方法
KR100370852B1 (ko) * 1999-12-20 2003-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
KR100592784B1 (ko) * 2000-01-14 2006-06-26 삼성전자주식회사 멀티 칩 패키지
KR100355744B1 (ko) * 2000-10-25 2002-10-19 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지 구조
KR100399724B1 (ko) * 2000-12-29 2003-09-29 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
CN102290399A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 国碁电子(中山)有限公司 堆叠式芯片封装结构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521997B1 (en) Chip carrier for accommodating passive component
US5489059A (en) Semiconductor device having an universal die size inner lead layout
KR100692441B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US7298033B2 (en) Stack type ball grid array package and method for manufacturing the same
US6563217B2 (en) Module assembly for stacked BGA packages
US6331939B1 (en) Stackable ball grid array package
US5663593A (en) Ball grid array package with lead frame
US5409863A (en) Method and apparatus for controlling adhesive spreading when attaching an integrated circuit die
JP2005519471A (ja) 積層ダイ半導体装置
US5854740A (en) Electronic circuit board with semiconductor chip mounted thereon, and manufacturing method therefor
JPH09129670A (ja) フリップチップのための接点高密度型ボール・グリッド・アレー・パッケージ
US6246124B1 (en) Encapsulated chip module and method of making same
US5457878A (en) Method for mounting integrated circuit chips on a mini-board
JPH06120418A (ja) 混成集積回路の製造方法
JP3366062B2 (ja) オーバモールド形半導体装置及びその製造方法
US6410977B1 (en) Semiconductor device, circuit board electronic instrument and method of making a semiconductor device
KR20010070124A (ko) 배선의 레이아웃이 향상된 칩 스케일 패키지
KR100207902B1 (ko) 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지
JPH0677392A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR20080084075A (ko) 적층 반도체 패키지
JP2993480B2 (ja) 半導体装置
KR0163214B1 (ko) 세라믹 기판을 이용한 집적회로 패키지 및 그의 제조방법
JPH0497550A (ja) 半導体チップの封止構造
JPH08330359A (ja) 集積回路の実装方法
KR19990061796A (ko) 반도체 패키지 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980714