JP3359811B2 - 画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機 - Google Patents
画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機Info
- Publication number
- JP3359811B2 JP3359811B2 JP08392196A JP8392196A JP3359811B2 JP 3359811 B2 JP3359811 B2 JP 3359811B2 JP 08392196 A JP08392196 A JP 08392196A JP 8392196 A JP8392196 A JP 8392196A JP 3359811 B2 JP3359811 B2 JP 3359811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image signal
- image
- scanning
- conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Description
変換回路に係り、特に、スクイズ方式あるいはレターボ
ックス方式で伝送される飛び越し走査の画像信号を、ア
スペクト比が4:3ないしは16:9の画像表示部で受
像するための信号処理を行うに好適な画像信号のワイド
変換回路に関する。
3の画像を伝送していた。しかし、より臨場感のある画
像を伝送するため、ワイドアスペクト化が世界の潮流に
なっている。この伝送形態の代表例としては、スクイズ
方式とレターボックス方式がある。
面にワイドアスペクト比16:9の画像を左右方向に圧
縮した縦長画像で伝送する。また、レターボックス方式
は、アスペクト比4:3の画面の上下に無画部を設けて
ワイドアスペクト比16:9の画像を伝送する。
スペクト比16:9あるいは4:3の表示部にワイドア
スペクト比の画像を受像する。このため、スクイズ方式
やレターボックス方式で送られた画像を表示部に適した
画像に変換する、ワイド変換の処理が必要になる。
理は、表示部の偏向系を制御して実現する方法と、信号
処理で実現する方法が知られている。しかし、前者の方
法は画像を粗い走査線で表示するため、走査線構造が見
え易く、画質が劣化するという問題がある。また、後者
の方法は、飛び越し走査の信号で信号処理を行うため、
これに起因した画質の劣化が発生するという問題があ
る。従って、画質を損なうことなくワイド変換を実現す
ることが、重要な課題になっている。
ので、高画質化、高品質化に適した画像信号のワイド変
換回路の提供を目的とする。
レターボックス方式に対応するワイド変換の概略を図1
1で説明する。
6:9の表示部は受信画像をそのまま表示する無変換
(以下、W−1モードと略称する)、アスペクト比4:
3の表示部は、受信画像のアスペクト比4:3の領域を
表示する左右カット(以下、S−1モードと略称する)
や、受信画像を垂直方向に圧縮して画面の上下に無画部
を設けて表示する垂直圧縮(以下、S−2モードと略称
する)の処理が必要である。
ト比16:9の表示部は受信画像を垂直方向に伸張して
フルサイズで表示する垂直伸張(以下、W−2モードと
略称する)、アスペクト比4:3の表示部は受信画像を
そのまま表示する無変換(以下、S−3モードと略称す
る)の処理が必要である。
号を動き補正の走査変換処理で順次走査の画像信号に変
換する技術的手段と、順次走査の画像信号に対してフィ
ルタによる補間処理で垂直圧縮や垂直伸張の信号処理を
行う技術的手段とを、採用する。
おける、本発明と従来との特性を比較したものである。
走査は、垂直、時間領域での標本化に相当し、垂直・時
間周波数領域では、走査の形態に応じた標本化周波数が
存在する。
場合である。走査線数525本、30フレームの飛び越
し走査では、標本化周波数が垂直周波数ν1(525/
2cph),時間周波数f1(30Hz)の位置に存在
する。原点および標本化周波数の各点では、その周波数
特性は同一のものとなる。よって、原点を中心にドット
領域が通過域の低域通過特性のフィルタは、標本化周波
数(f1,ν1)を中心としたドット領域も通過域とな
る。一方、飛び越し走査の信号は、垂直周波数νが0〜
ν1cphまでの成分を有する。このため、垂直周波数
がν1近傍の垂直高域成分は通過域となり、この垂直高
域成分がフィルタによる補間処理で折り返し歪となり、
垂直圧縮や垂直伸張の信号処理での画質の劣化となる。
査の場合である。走査線数525本、60フレームの順
次走査では、標本化周波数が垂直周波数2ν1(525
cph),時間周波数2f1(60Hz)の位置に存在
する。原点および標本化周波数の各点では、その周波数
特性は同一のものとなる。よって、原点を中心にドット
領域が通過域の低域通過特性のフィルタは、標本化周波
数(2f1,2ν1)を中心としたドット領域も通過域
となる。この場合、垂直周波数がν1近傍の垂直高域成
分は阻止域となり除去できる。このため、フィルタでの
補間処理での折り返し歪は発生せず、画質劣化のない垂
直圧縮や垂直伸張の信号処理が可能になる。
理で順次走査に変換する。このため、従来の動き適応の
走査変換に比較して、より高精度な飛び越し→順次の走
査変換が実現できる。
図1のブロック構成図で説明する。本実施例は、ワイド
変換の出力信号を飛び越し走査で出力するに好適なもの
である。図1において、1はI−P変換部、2は垂直圧
縮部、3は垂直伸張部、4,5はP−I変換部、6は水
平拡大部、7は制御部、8は選択部である。
大部6と制御部7とに入力する。また、図11で述べた
W−1モードとS−3モードの信号に使用する。
とに動き補正の走査変換処理を行い、順次走査の信号S
2を生成する。そして、垂直圧縮部2は、フィルタの補
間処理で走査線の4−3変換を行い、垂直方向に圧縮し
た画像信号S3を生成する。また、垂直伸張部3は、フ
ィルタの補間処理で走査線の3−4変換を行い、垂直方
向に伸張した画像信号S4を生成する。この詳細は後述
する。
引き処理を行い、飛び越し走査の画像信号を生成する。
この出力信号は、それぞれS−2モード、W−2モード
の信号に使用する。
比の画像からアスペクト比4:3の領域を切り出し、画
素の3−4変換で左右方向に拡大する処理を行う。この
出力信号は、S−1モードの信号に使用する。この詳細
も後述する。
イズ方式かレターボックス方式かの判別を行う。そし
て、表示部情報CDをもとに表示部に適した表示モード
信号SELを出力する。
い、4つの信号のいずれか1つを選択して出力し、ワイ
ド変換処理した飛び越し走査の画像信号VDを得る。
説明する。まず、I−P変換部の1構成例を図2に、そ
の動作概略を図3,図4に示す。図2の点線で囲んだ9
は動き適応補間部で、従来と同様の動き適応処理で補間
走査線の信号S5を生成する。すなわち、図3の(a)
に示すように、フィールド内補間10は上下の走査線の
信号、フィールド間補間11は前後の走査線の信号で、
補間走査線Xの信号を生成する。また、動き検出部12
は、図4の(a)に示すように、画像信号S1のフレー
ム間の差分信号の絶対値|FD|の大小に応じて、動き
係数Kを設定する。係数加重部13,14は、係数K,
1−Kを加重し、加算部15で両者の信号を加算し、出
力に動き適応補間信号S5を得る。
補間部である。補間ベクトル生成部17は、MPEGビ
デオ符号化の動きベクトルMVをもとに、動き補正の信
号処理に必要な補間動きベクトル信号IPVを生成す
る。なお、動き補正に適した補間動きベクトルが存在し
ない時は、IPV=∞の特別な信号を出力する。動き補
正処理部18は、画像信号S1に対して補間動きベクト
ル信号IPVで定まる動き補正の処理を行い、動き補正
補間信号S6を生成する。すなわち、図3の(b)に示
すように、動きが垂直方向の場合、IPV=0の時は走
査線AとA’の信号、IPV=2の時は走査線BとB’
の信号、IPV=−2の時は走査線CとC’の信号で、
補間走査線Xの信号を生成する。
5と動き補正補間信号S6との混合比率を設定する。す
なわち、図4の(b)に示すように、IPV=∞の時は
α=1に設定し、IPV≠∞の時は信号|FD|の値に
応じて変化する特性に設定する。そして、係数加重部2
0,21で混合比率α,1−αを加重し、加算部22で
これらの信号を加算して、動き補正による補間走査線の
信号S7を生成する。
間走査線の信号S7との時間軸を1/2圧縮し、時分割
に多重して、順次走査の画像信号S2を得る。
成例を図5で説明する。図5の(a)は、垂直圧縮の動
作概略である。有効画素走査線数480本、順次走査の
ワイドアスペクト画像(以下、480P系と略称する)
を、走査線数の4−3変換で、有効画素走査線数360
本、順次走査のレターボックス形態の画像(以下、36
0P系と略称する)に変換する。この4−3変換は、例
えば同図に示す入出力関係のフィルタを使用する。そし
て、480P系の走査線a,b,c,dの信号をフィル
タ入力し、フィルタ出力に360P系の走査線α,β,
γの信号を得る。
す。360P系を、走査線の3−4変換で、480P系
に変換する。この3−4変換は、例えば同図に示す入出
力関係のフィルタを使用する。そして、360P系の走
査線a,b,c,dの信号をフィルタ入力し、フィルタ
出力に480P系の走査線α,β,γ,δの信号を得
る。
(c)に示す。信号S2、および1H遅延部24で1ラ
イン期間の遅延させた信号に、係数加重部25(25−
1〜25−4)でタップ係数を乗算する。このタップ係
数は、図5の(a),(b)に示した係数で、係数発生
部26で生成する。そして、加算部27でこれらの信号
を加算し、その出力に垂直圧縮あるいは垂直伸張した信
号を得る。
示す。図6の(a)において、有効画素数768(4f
scサンプル系(13.5MHzサンプル系では有効画
素数720))のワイドアスペクト画像のうちのアスペ
クト比4:3の画像(4fscサンプル系では576画
素、13.5MHzサンプル系では540画素)を、画
素数の3−4変換で、有効画素数768(4fscサン
プル系(13.5MHzサンプル系では有効画素数72
0))のアスペクト比4:3の画像に変換する。この3
−4変換は、例えば同図に示す入出力関係のフィルタを
使用する。そして、ワイドアスペクト画像のうちのアス
ペクト比4:3の画像の画素a,b,c,dの信号をフ
ィルタ入力し、フィルタ出力にアスペクト比4:3の画
像の画素α,β,γ,δの信号を得る。
示す。信号S1、および1画素遅延部28で1画素期間
の遅延させた信号に、係数加重部29(29−1〜29
−4)でタップ係数を乗算する。このタップ係数は、図
6の(a)に示した係数で、係数発生部30で生成す
る。そして、加算部31でこれらの信号を加算し、その
出力に水平拡大した信号を得る。
質劣化の少ない画像信号のワイド変換回路が実現でき、
TV画像の高画質化に顕著な改善効果を得ることができ
る。
7のブロック構成図で説明する。本実施例は、ワイド変
換の出力信号を順次走査で出力するに好適なものであ
る。図7において、1はI−P変換部、2は垂直圧縮
部、3は垂直伸張部、6は水平拡大部、7は制御部、8
は選択部である。
7とに入力する。I−P変換部1は、動きベクトルMV
をもとに動き補正の走査変換処理を行い、順次走査の信
号を生成する。この信号はW−1,S−3モードの信号
に使用する。
査線の4−3変換を行い、垂直方向に圧縮した画像信号
を生成する。この信号はS−2モードの信号に使用す
る。また、垂直伸張部3は、フィルタの補間処理で走査
線の3−4変換を行い、垂直方向に伸張した画像信号を
生成する。この信号はW−2モードの信号に使用する。
比の画像からアスペクト比4:3の領域を切り出し、画
素の3−4変換で左右方向に拡大する処理を行う。この
出力信号は、S−1モードの信号に使用する。
イズ方式かレターボックス方式かの判別を行う。そし
て、表示部情報CDをもとに表示部に適した表示モード
信号SELを出力する。
い、4つの信号のいずれか1つを選択して出力し、ワイ
ド変換処理した順次走査の画像信号VDを得る。
施例と同様な構成であるので説明は省略する。
質劣化の少ない画像信号のワイド変換回路が実現でき、
TV画像の高画質化に顕著な改善効果を得ることができ
る。
8のブロック構成図で説明する。本実施例は、ワイド変
換の出力信号を飛び越し走査あるいは順次走査で出力す
るに好適なものである。図8において、1はI−P変換
部、2は垂直圧縮部、3は垂直伸張部、4,5はP−I
変換部、6(6−1,6−2)は水平拡大部、7は制御
部、8は選択部である。
大部6−1と制御部7とに入力する。また、この信号
は、飛び越し走査のW−1,S−3モードの信号(図8
中では(W−1,S−3)Iで表示)に使用する。
とに動き補正の走査変換処理を行い、順次走査の信号S
2を生成する。この信号の一部は、順次走査のW−1,
S−3モードの信号(図8中では(W−1,S−3)P
で表示)に使用する。
査線の4−3変換を行い、垂直方向に圧縮した画像信号
S3を生成する。この信号は順次走査のS−2モードの
信号(図8中では(S−2)Pで表示)に使用する。ま
た、P−I変換部4は、走査線の2:1間引き処理を行
い、飛び越し走査の信号を生成する。そして、飛び越し
走査のS−2モードの信号(図8中では(S−2)Iで
表示)に使用する。
査線の3−4変換を行い、垂直方向に伸張した画像信号
を生成する。この信号は順次走査のW−2モードの信号
(図8中では(W−2)Pで表示)に使用する。また、
P−I変換部5は、走査線の2:1間引き処理を行い、
飛び越し走査の信号を生成する。そして、飛び越し走査
のW−2モードの信号(図8中では(W−2)Iで表
示)に使用する。
ワイドアスペクト比の画像からアスペクト比4:3の領
域を切り出し、画素の3−4変換で左右方向に拡大する
処理を行う。そして、水平拡大部6−1の出力信号は、
飛び越し走査のS−1モードの信号(図8中では(S−
1)Iで表示)に使用し、水平拡大部6−2の出力信号
は、順次走査のS−1モードの信号(図8中では(S−
1)Pで表示)に使用する。
イズ方式かレターボックス方式かの判別を行う。そし
て、表示部情報CDをもとに表示部に適した表示モード
信号SELを出力する。
い、8つの信号のいずれか1つを選択して出力し、ワイ
ド変換処理した飛び越し走査あるいは順次走査の画像信
号VDを得る。
施例と同様な構成であるので説明は省略する。
質劣化の少ない画像信号のワイド変換回路が実現でき、
TV画像の高画質化に顕著な改善効果を得ることができ
る。
機の1実施例について、図9のブロック構成図で説明す
る。
ベースバンドの信号S10に変換する。この信号はデジ
タル復調部33で、所定のデジタル復調と符号誤り訂正
の処理を行い、デジタルデータストリーム信号S11を
復号する。
号化データ信号S12と動きベクトルMVを分離する。
そして、ビデオ復号部35は、MPEGビデオ符号化デ
ータの復号処理を行い、画像信号S1を復号する。
施例に示した構成で、本発明によるワイド変換の信号処
理を行い、その出力に表示部に適した形態の画像信号V
Dを得る。画質改善部37は、輪郭強調などの画質改善
処理と3原色RGB信号への変換処理を行う。そして、
この出力信号VD’を画像表示部38に供給し、高画質
な画像を再生する。
質劣化の少ないデジタル放送受信機が実現でき、TV画
像の高画質化に顕著な改善効果を得ることができる。
した1実施例について、図10のブロック構成図で説明
する。
ベースバンドの信号に変換する。この信号はデジタル復
調部33で、所定のデジタル復調と符号誤り訂正の処理
を行い、デジタルデータストリーム信号を復号する。D
MP部34は、この信号からビデオ符号化データ信号と
動きベクトルMVを分離する。そして、ビデオ復号部3
5は、MPEGビデオ符号化データの復号処理を行い、
画像信号S1を復号する。
ースバンドの信号に変換する。映像復調部40は、YC
分離や色復調などの所定の復調処理を行い、画像信号S
20を復調する。この場合は動きベクトルの情報は存在
しないので、これを示す特別な信号MV(∞)を出力す
る。
選択や表示モードの情報CDに従い、制御部43は、制
御信号CTを生成する。
ジタル放送と現行の放送との信号の切り替えを行い、画
像信号S1’と動きベクトルMV’を出力する。
施例に示した構成で、本発明によるワイド変換の信号処
理を行い、その出力に表示部に適した形態の画像信号V
Dを得る。なお、動きベクトルがMV(∞)の時は、動
き補正の処理は中止し、動き適応の信号処理を行う。
善処理と3原色RGB信号への変換処理を行う。そし
て、この出力信号VD’を画像表示部38に供給し、高
画質な画像を再生する。
ジタル放送と現行の放送の双方を画質劣化の少ない画像
で受像するテレビジョン受像機が実現でき、TV画像の
高画質化に顕著な改善効果を得ることができる。
の走査線補間で順次走査に変換した信号で垂直圧縮や垂
直伸張のワイド変換信号処理を行うため、画質劣化の少
ないワイド変換回路が実現できる。そして、これにより
TV画像の高画質化に顕著な改善効果を得ることができ
る。
ブロック構成図である。
き補正走査線補間の概略を示す説明図である。
混合率設定部の動作概略を示す説明図である。
直伸張の動作概略等の説明図である。
動作概略等の説明図である。
ブロック構成図である。
ブロック構成図である。
例のブロック構成図である。
ロック構成図である。
数を示す説明図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 スクイズ方式あるいはレターボックス方
式で伝送される飛び越し走査の画像信号を、アスペクト
比が4:3ないしは16:9の画像表示部で受像するた
めの信号処理を行うワイド変換回路において、上記飛び越し走査の画像信号がMPEG方式で符号化さ
れた画像信号であり、 上記飛び越し走査の画像信号を動き補正の走査変換処理
で順次走査の画像信号に変換する走査線変換手段と、該
順次走査の画像信号に対して垂直圧縮や垂直伸張の信号
処理を行う手段とを備え、前記走査線変換手段が、 画像信号から検出されたフレーム間差分信号を用いて第
1の補間走査線信号を作成する手段と、 画像信号に含まれる動きベクトルから得られた補間動き
ベクトル信号を用いて第2の補間走査線信号を作成する
手段と、 フレーム間差分信号の値と補間動きベクトル信号の値と
に基づいて設定された混合比率に従って、第1の補間走
査線信号と第2の補間走査線信号とを混合して第3の補
間走査線信号を作成する手段と、 第3の補間走査線信号を画像信号に多重して順次走査信
号を作成する手段と、から構成される ことを特徴とする
画像信号のワイド変換回路。 - 【請求項2】 請求項1記載において、 上記垂直圧縮の信号処理は走査線の4−3変換、上記垂
直伸張の信号処理は走査線の3−4変換であることを特
徴とする画像信号のワイド変換回路。 - 【請求項3】 請求項1または2記載において、 上記のワイド変換回路の出力画像信号は、動き補正の走
査変換処理で得られる順次走査の信号、あるいは、該順
次走査の信号を走査線の2:1の間引き処理して得る飛
び越し走査の信号であることを特徴とする画像信号のワ
イド変換回路。 - 【請求項4】 請求項1ないし3の何れか1つに記載の
画像信号のワイド変換回路を備えたことを特徴とするデ
ジタル放送受信機。 - 【請求項5】 請求項1ないし3の何れか1つに記載の
画像信号のワイド変換回路を備え、該ワイド変換回路で
は、デジタル放送受信時は動き補正の走査変換処理を行
い、現行放送受信時は動き適応の走査変換処理を行うこ
とを特徴とするテレビジョン受像機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08392196A JP3359811B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | 画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08392196A JP3359811B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | 画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09275546A JPH09275546A (ja) | 1997-10-21 |
JP3359811B2 true JP3359811B2 (ja) | 2002-12-24 |
Family
ID=13816078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08392196A Expired - Fee Related JP3359811B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | 画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3359811B2 (ja) |
-
1996
- 1996-04-05 JP JP08392196A patent/JP3359811B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09275546A (ja) | 1997-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3531379B2 (ja) | 映像信号の走査変換回路 | |
KR940011598B1 (ko) | 텔레비젼신호 송신처리장치 및 수신처리장치 | |
JP3359811B2 (ja) | 画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機 | |
JP4292853B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
US5161003A (en) | Compatible television system with companding auxiliary signal | |
JPH11266440A (ja) | 画像信号の走査変換回路及び画像復号化装置 | |
JP3017240U (ja) | テレビジョン信号処理装置 | |
JP3617088B2 (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH08331520A (ja) | Edtvデコーダ装置 | |
JP2820479B2 (ja) | 高品位/標準テレビジョン共用受信装置 | |
JPH11313269A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP2928597B2 (ja) | 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置 | |
JPH04273683A (ja) | テレビジョン信号の受信、処理装置 | |
JPH0865640A (ja) | ワイドテレビジョン信号処理装置 | |
JPH07255041A (ja) | テレビジョン信号処理方法及び装置 | |
JPH0458693A (ja) | 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置 | |
JP2001275060A (ja) | 標準/高品位テレビジヨン受信装置 | |
JPH0851603A (ja) | テレビジョン受信機 | |
JPH04330882A (ja) | 動き適応処理装置 | |
JPH06350975A (ja) | テレビジョン信号の構成方法 | |
JPH07274040A (ja) | テレビジョン信号の走査線補間装置及び方法 | |
JPH07143258A (ja) | テレビジョン信号処理装置 | |
JPH0346478A (ja) | テレビジョン信号変換装置 | |
JPH07203386A (ja) | テレビジョン信号処理装置 | |
JPH05207398A (ja) | 映像機器のマスク処理回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |