JP2820479B2 - 高品位/標準テレビジョン共用受信装置 - Google Patents

高品位/標準テレビジョン共用受信装置

Info

Publication number
JP2820479B2
JP2820479B2 JP2012727A JP1272790A JP2820479B2 JP 2820479 B2 JP2820479 B2 JP 2820479B2 JP 2012727 A JP2012727 A JP 2012727A JP 1272790 A JP1272790 A JP 1272790A JP 2820479 B2 JP2820479 B2 JP 2820479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
selector
circuit
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03218193A (ja
Inventor
賢治 勝又
茂 平畠
忍 鳥越
光央 紺野
賢昌 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012727A priority Critical patent/JP2820479B2/ja
Publication of JPH03218193A publication Critical patent/JPH03218193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820479B2 publication Critical patent/JP2820479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、或る第1の端子から入力される高品位テレ
ビジョン信号と第2の端子から入力される標準テレビジ
ョン信号とを選択的に切り換えて共通のディスプレイに
向け出力し、該ディスプレイにおいて画面表示する高品
位/標準テレビジョン共用受信装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
テレビジョン受信装置における信号処理にディジタル
信号処理が導入されてから、テレビジョン画像の高精細
化が進み、高品位テレビジョン放送も実用化されつつあ
る。
例えば、現行の放送方式の中で高精細化を図るIDTV
(Improved Definition Television)、現行の放送方式
との互換性を保ちながら高精細化を図るEDTV(Enhanced
Definition Television)、現行放送方式とはまったく
異なる方式のHDTV(High Definition Television)等が
高精細化を狙ったテレビジョン方式として挙げられる。
IDTVは特開昭61−123295号公報に見られるように、フ
レームメモリを用いた3次元処理や順次走査変換等を行
なって、表示画面における妨害の除去、解像度の向上等
を実現している。
EDTVはIDTVの処理に加えて、基準信号の挿入によるゴ
ースト妨害の除去等の効果を狙っており、さらに画面の
ワイド化を図る検討も進められている。
HDTVは様々な方式が提案されているが、資料「NHK技
術研究誌 昭62第39巻第2号通巻172号 p18〜p53」に
紹介されているMUSE(Multiple Sub−Nyquist Sampling
Encoding)方式がハイビジョンとして実用化に向けて
動きだしている。以下、このMUSE方式について高品位テ
レビジョン方式の代表例として説明を行なう。
MUSE方式はテレビジョン信号において輝度信号と色差
信号を時間軸で多重し、さらに2フレームで1巡する様
に画素を間引いて帯域圧縮し、伝送する方式である。走
査線数は1125本、フレーム周波数は30Hzのインターレー
ス信号で、さらに画面のアスペクト比が(16:9)とワイ
ドアスペクト比に定められており、現行の放送方式とは
大幅に規格が異なっている。
このような高精細化を狙ったテレビジョン方式に対応
した受信機は、いずれも10Mビット以上の容量のフレー
ムメモリを備えた回路規模の大きなものとなっている。
さらに、上記IDTV・EDTV受信機、MUSE受信機は、それ
ぞれ独立の受信機として開発が進められているため、こ
れら複数のテレビジョン放送を1台の受信機で共通に受
信できる受信機はまだ存在していない。わずかに、特開
昭59−70369号公報に紹介されているような、高品位テ
レビジョン放送を現行の受信機で見るための信号変換装
置が最近発表されたのみである。
特開昭59−70369号公報は、高品位テレビジョン信号
の走査線を間引き、さらに時間軸の変換を行なって、標
準テレビジョンの規格に合わせるものである。また、MU
SE信号をNTSC信号に変換するダウンコンバータも最近発
表された。このダウンコンバータは、MUSE信号に走査速
度変換と簡単な2次元フィルタリングを行なって標準テ
レビジョンの規格に合わせるものである。そのため、こ
うした信号処理装置では解像度の劣化と折り返し雑音等
の妨害の発生はまぬがれない。
例えば、前述のダウンコンバータは、上記のように現
行の受信機に用いられているモニター(陰極線管画面)
に表示することを前提とするため、アスペクト比の変換
が行なわれている。この様子を第2図(a),(b)に
示す。
(16:9)のワイドなアスペクト比を持つハイビジョン
の画像を、(4:3)の現行の標準テレビジョン信号のア
スペクト比を持つモニター画面に表示できるようにする
ため、ダウンコンバータでは、第2図に示したような2
種類の表示方法を用意してある。第2図(a)は、(4:
3)のモニターの上下に未表示部分を設けて、(16:9)
のアスペクト比を保ったままで表示する方式である。第
2図(b)は(16:9)のハイビジョン信号の両サイドを
カットして(4:3)のモニターに表示する方式である。
このように現行は1つの放送方式に対応して1つの受
信機があり、この受信機で別の放送方式を受信するため
には、信号変換装置を用いて表示可能な形式に変換して
受信可能にしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、将来EDTV方式やハイビジョン受信
機が普及したとき、テレビジョンの画面表示装置として
は、(4:3)のアスペクト比をもつ現行放送の表示装置
と、(16:9)のワイドなアスペクト比を持つハイビジョ
ン放送等の表示装置の2種類が存在することになる。こ
の時、上記従来技術で述べたダウンコンバータのように
(16:9)のアスペクト比を持った映像信号を(4:3)の
アスペクト比を持つ表示装置に表示すると以下のような
問題を生ずる。
第2図(a)のように、(4:3)のモニターに(16:
9)の映像を表示した場合、走査線数を間引いて上下の
空き部分を作り出すため、走査線の該間引きにより、垂
直解像度が極端に劣化する。第2図(b)のように垂直
の表示範囲を合わせた場合は、左右の映像が欠けてしま
い、映像の製作者の意図した内容が正確に見ている人に
伝わらない欠点をもつ。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、高品位テレビ
ジョン信号が入力される場合でも、標準テレビジョン信
号が入力される場合でも、それに対応してテレビジョン
信号をワイドアスペクト比で順次走査方式を採る共通の
ディスプレイに画面表示可能にしたコスト低廉な高品位
/標準テレビジョン共用受信装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため、本発明による高品位/標準テレ
ビジョン共用受信装置は、 第1の端子から入力される高品位テレビジョン信号と
第2の端子から入力される標準テレビジョン信号とを選
択的に切り換えて入力され、画面表示するところの、ワ
イドアスペクト比で順次走査方式を採るディスプレイ
と、 前記第1の端子から入力される信号として高品位テレ
ビジョン信号が有るか無いかを検出する高品位テレビジ
ョン信号検出回路と、該第1の端子から入力された高品
位テレビジョン信号を標準テレビジョン信号に準拠した
走査線本数及び走査速度を持つ信号に走査変換して出力
する走査検出回路と、から成るワイドコンバータと、 前記第2の端子から入力される標準テレビジョン信号
に、ワイドアスペクト比をもつ旨のワイド信号が付加さ
れているときには、該ワイド信号を検出するワイド信号
検出回路と、 前記第2の端子から入力される標準テレビジョン信号
と前記走査変換回路からの走査変換後の高品位テレビジ
ョン信号とを入力され、その何れか一方を選択して出力
する選択器と、 前記選択器からの出力信号を入力され、信号処理を施
し倍速比して出力するIDTVプロセッサと、 前記IDTVプロセッサの出力信号を入力されそのアスペ
クト比をワイドアスペクト比に変換して出力するアスペ
クト比変換回路と、 前記IDTVプロセッサの出力信号を前記アスペクト比変
換回路に通すか、又はバイパスさせて前記ディスプレイ
へ向け出力するバイパスの有無選択手段と、 前記高品位テレビジョン信号検出回路からの検出出力
と前記ワイド信号検出回路からの検出出力とを入力さ
れ、それらに基づいて前記選択器、バイパスの有無選択
手段及びIDTVプロセッサを制御する制御回路と、 により構成した。
〔作用〕
まず、高品位テレビジョン信号の入力端子から、MUSE
信号が入力された場合について説明する。MUSE信号は、
前記ワイドコンバータにおいて、垂直の表示範囲と水平
の表示範囲の両方ともほぼ高品位テレビジョン信号の大
きさを持った標準テレビジョン信号として走査速度と走
査線数を変換される。また、前記IDTVプロセッサでは、
前記ワイドコンバータからの入力信号を順次走査の信号
に変換して出力する。したがって、水平方向には高品位
テレビジョン信号の1走査線と概略同一の内容に相当す
る信号が、垂直方向にも高品位テレビジョン信号と概略
同一の内容の信号が出力される。
この場合、テレビジョン信号は本来的にワイドアスペ
クト比をもつものであるため、前記アスペクト比変換回
路はバイパスして信号をディスプレイへ直接出力するよ
うにする。このため、ディスプレイへはワイドアスペク
ト比をもつ映像信号が直接供給される。この結果、(1
6:9)のワイドアスペクト比を持つ画像が、ディスプレ
イ画面いっぱいに表示される。
標準テレビジョン信号が入力された場合は、前記IDTV
プロセッサにおいて、高精細化処理がなされ、順次走査
の信号として出力される。この時、標準テレビジョン信
号によって再生される画像は(4:3)のアスペクト比で
あるため、アスペクト比変換回路において水平方向に圧
縮処理をした信号がディスプレイに供給される。この結
果、ワイドアスペクト比をもつディスプレイに(4:3)
のアスペクト比を持つ画像が表示可能となる。
また、標準テレビジョン信号の入力端子から、一応標
準テレビジョン信号ではあるが、ワイドアスペクト比を
つ映像信号(VTRなどの再生信号として、このような信
号がある)が入力された場合には、該映像信号に付加さ
れているその旨を表わす信号から、前記ワイド信号検出
回路がワイドアスペクト比をもった映像信号と認識し、
IDTVプロセッサにおいて高精細化処理がなされた後、前
記アスペクト比変換回路はMUSE信号入力時と同様に、バ
イパスしてアスペクト比を変えずにディスプレイへ出力
されて、ワイドな映像信号が表示される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に示す。第1図において、
101は標準テレビジョン信号(例えばNTSC方式のテレビ
ジョン信号)の入力端子、102は高品位テレビジョン信
号(例えばMUSE方式のテレビジョン信号)の入力端子、
103は高品位テレビジョン信号を(16:9)のワイドアス
ペクト比を持ったまま標準テレビジョン信号に変換し、
さらに高品位テレビジョン信号の入力の有無を検出して
出力するワイドコンバータ、104は前記標準テレビジョ
ン信号の入力端子101からの映像信号と前記ワイドコン
バータ103からの出力信号(変換された標準テレビジョ
ン信号)とを切り替える第1の選択器、105は入力され
る映像信号に高精細化処理をして順次走査の信号を作成
するIDTVプロセッサ、106は映像信号を水平方向に圧縮
処理するアスペクト比変換回路、107は第2の選択器、1
08は(16:9)のアスペクト比を持ち水平走査周波数が約
31.5kHz、フィールド周波数が60Hzで順次走査のワイド
ディスプレイ、109は前記標準テレビジョン信号の入力
端子101からの信号のアスペクト比を検出するワイド信
号検出回路(入力端子101から入力される信号には、VTR
などから再生された映像信号などで、一応標準テレビジ
ョン信号であるが、ワイドアスペクト比をもち、その旨
を表わす信号を付加された信号もあるので、それを検出
するための回路)、110は前記第1の選択器104と前記ID
TVプロセッサ105と前記第2の選択器107の動作制御を行
う制御回路111に対してその制御方法を設定する制御方
法設定回路、111は前記ワイドコンバータ103からの高品
位テレビジョン信号検出出力と前記ワイド信号検出回路
109からの検出信号と前記制御方法設定回路110からの設
定出力信号とを用いて、前記第1の選択器104と前記IDT
Vプロセッサ105と前記第2の選択器107の動作制御信号
を作成して出力する制御回路である。
以下、第1図の回路動作を説明するに当たって、入力
信号の種類によって、(イ)NTSC信号、(ロ)ワイドア
スペクト比に対応したNTSC準拠の信号、(ハ)MUSE信号
の三つが入力される場合に分けて説明を行なう。
(イ)NTSC信号が入力される場合 第1図において、(4:3)のアスペクト比をもったNTS
C信号を受信している場合について説明する。NTSC信号
の入力端子101からの信号は第1の選択器104のa側の端
子を経て、IDTVプロセッサ105に入力される。IDTVプロ
セッサ105では、NTSC信号に対して主に以下のような高
精細化処理を行なう。
(1)動き適応Y(輝度信号)/C(色信号)分離 (2)動き適応走査線補間 (3)ノイズリダクション (4)動き検出 (5)倍速変換 このような高精細化処理が行なわれたNTSC信号は、も
し、そのまま(16:9)のワイドなアスペクト比を持った
ディスプレイ108に表示すると、横長の画像で再生され
てしまう。そこで、IDTVプロセッサ105で高精細化処理
した信号は、アスペクト比変換回路106において、第3
図(a)に示したように左右にブランキング等の他の映
像信号を挿入した画像となるようにアスペクト比変換し
てワイドディスプレイ107に供給し、正規の画像を表示
する。
(ロ)次にワイドアスペクト比に対応したNTSC準拠信号
が入力端子101に入力される場合 ここでNTSC信号に準拠した信号は、通常の地上放送や
衛星放送等からのNTSC信号や、VTR、パソコン等からのN
TSC信号の規格に近い再生信号であって、ワイド画面に
対応した標準同期を持つ信号で、通常の(4:3)のアス
ペクト比の画面のディスプレイに表示すると縦長の画像
として再生されていしまう信号を云う。この信号は、例
えば(16:9)のワイドなアスペクト比を持つ画像センサ
を持つカメラでNTSC信号を出力させた場合や、その信号
をNTSC用のVTRに(4:3)のアスペクト比の信号として記
録したもの等である。
この様子を第4図(a),(b)に示す。第4図
(a)は(16:9)のワイドなアスペクト比をもつ映像信
号として、円が描かれている映像信号を示している。こ
の映像信号を、例えばアスペクト比(16:9)の特殊カメ
ラで撮像され記録された後、再生出力された映像信号と
して、そのまま(4:3)のディスプレイに表示すれば、
第4図(b)のような、縦長な形で表示されることにな
り、歪んだ映像になるが、(16:9)のワイドなアスペク
ト比のディスプレイに表示すれば、第4図(c)のよう
な正規の映像になる。
ここで、記録されている映像信号がワイドアスペクト
比の信号であることを、なんらかのフォーマット(例え
ばブランキング期間に特別なパルス信号を挿入する等)
で該映像信号に書き込んでおき、これを第1図のワイド
信号検出回路109で検出すれば、入力映像信号がワイド
アスペクト比をもつものであることが検出できる。
IDTVプロセッサ105では、かかる映像信号の場合で
も、入力されると通常のNTSC信号の場合と同じ処理をし
て高精細化を図る。
制御回路111は、ワイド信号検出回路109からの検出信
号により、IDTVプロセッサ105で高精細化処理を終えて
出力される映像信号はワイドアスペクト比の信号である
ことが分っているので、選択器107をb側に切り換え、
アスペクト比変換回路106をバイパスさせてディスプレ
イ108へ導き、正規な映像として表示させる。
(ハ)MUSE信号が入力される場合 最後に入力端子102から入力されるMUSE信号を表示す
る場合について説明する。入力端子102より入力されたM
USE信号は、まずワイドコンバータ103に入力される。
そしてここで、高品位テレビジョン信号(MUSE信号)
の検出と、MUSE信号をNTSC信号の走査速度と走査線数を
もつ信号に走査変換する動作がなされる。
第1図において、制御回路111は、ワイドコンバータ1
03からの高品位テレビジョン信号検出信号を用いてMUSE
信号が入力されているかどうかを判定し、第1の選択器
104とIDTVプロセッサ105と第2の選択器107を制御す
る。すなわち、MUSE信号が入力されている時、第1の選
択器104は、制御回路111の制御によりb側に接続され
る。ワイドコンバータ103では、主に走査速度変換と走
査線数の変換を行なっているため、その出力信号はコン
ポーネント信号である。すなわち輝度信号と色信号とを
分離して出力できる。従って、IDTVプロセッサ105では
走査線補間と倍速変換処理のみが重要であり、Y/C分離
は特に必要としないので、その旨を制御回路111からIDT
Vプロセッサ105に通知する。IDTVプロセッサ105からの
出力信号はアスペクト比変換回路106をバイパスしてそ
のままワイドディスプレイ108に供給されるように、第
2の選択器107は、制御回路111の信号を受けてb側に接
続される。従って、(16:9)のワイドなアスペクト比の
ままMUSE信号をディスプレイ108に表示することができ
る。
このように第1図の実施例では、通常のNTSC信号とワ
イドアスペクト比に対応したNTSC準拠信号とMUSE信号を
ともに(16:9)のワイドディスプレイに表示することが
できる。
なお、ここでは制御回路回路111はMUSE信号の受信を
判別して、第1の選択器104、及び第2の選択器107の切
り換え等を自動的に行なっていたが、前記制御方法設定
回路110における認定を切り換えることによって、MUSE
信号の処理とNTSC信号の処理を制御回路111によらず手
動で切り換えるようにすることも可能である。以上、第
1図の実施例について3つの入力信号の場合に分類して
説明した。
第3図(b)は、第1図におけるアスペクト比変換回
路106の構成を示すブロック図である。第3図(b)に
おいて、301はアスペクト比変換回路106の出力端子、30
2はアスペクト比変換回路106の出力端子、307は制御回
路110からの制御信号の入力端子、303,304は第1,第2の
ラインメモリ、305はある固定したレベルの信号を出力
する固定レベル発生回路、306は前記第1,第2のライン
メモリ303,304の出力信号と前記固定レベル発生回路305
の出力信号を切り換える選択器、308は前記第1,第2の
ラインメモリ303,304と前記選択器306の制御信号を作成
するコントローラである。
第3図(c)はアスペクト比変換回路106の各部動作
波形を示すタイミングチャートである。(ア)は入力端
子301に入力されたアスペクト比(4:3)の映像信号(こ
の場合はランプ信号)を示している。
第1,第2のラインメモリ303,304は、コントローラ308
からのその書き込み制御信号WE1(WE:Write Enable、以
下WEと略す),WE2,読み出し制御信号OE1(OE:Output En
able、以下OEと略す),OE2によって1ライン毎に交互に
動作する。
第3図(c)の(エ)はWE1信号で、第1のラインメ
モリ303はWE1がロウレベルのときに信号が書き込まれ
る。第3図(c)の(イ)が第1のラインメモリ303に
書き込まれる映像信号の範囲を示している。この時の書
き込みクロックWCKは、例えば8fsc(fscは色副搬送波の
周波数)等のクロックで第1図のIDTVプロセッサ105の
出力時点のクロックと同じものを使用する。
第3図(c)の(オ)はラインメモリの読出し制御信
号OE1を示している。従って、1ライン前に書き込まれ
た信号がここで読み出されることになる。この時の読み
出しクロックRCKは書き込みクロックWCKの約(4/3)倍
の周波数のものが選ばれる。
第3図(c)の(ウ)が読み出し期間を示している。
第2のラインメモリ304の制御信号WE2,OE2を第1のライ
ンメモリの制御信号WE1,OE1とほぼ逆の位相とすれば、
第1,第2のラインメモリ303,304は交互に動作し、第3
図(c)の(カ)に示したように水平方向に圧縮された
ランプ信号が得られることになる。
第3図(c)の(カ)の実線は第1のラインメモリ30
3より得られた信号、点線は第2のラインメモリ304で得
られた信号を示す。こうして圧縮された信号の非映像期
間(第3図(a)の斜線部分)に固定レベルの信号を挿
入するため、固定レベル発生回路305からの一定レベル
の信号と第1,第2のラインメモリ303,304からの圧縮さ
れた映像信号とを選択器306で切り換えて出力する。
なお、第3図(b)のアスペクト比変換回路106で
は、非映像期間に固定レベルの信号を挿入したが、この
期間に挿入する信号は他の映像信号、例えば図示してい
ないが黒レベル再生回路の基準値を挿入したり、ピクチ
ャ・イン・ピクチャのような他の映像信号を小さな画面
としたものを挿入するようにしても構わない。
このようにして圧縮処理された映像信号は、(16:9)
のアスペクト比を持った順次走査のディスプレイ107に
出力され表示される。
このように(4:3)の映像信号が入力されているとき
は第1図の制御回路111はアスペクト比変換回路106が信
号を水平方向に圧縮するように制御するわけである。
第1図において、制御回路111は、ワイド信号検出回
路109からの検出により、IDTVプロセッサ105で高精細化
処理を終えて出力される映像信号はワイドアスペクト比
の信号であることが分っているときは、前記アスペクト
比変換回路106が水平圧縮動作を行なわないように制御
することも出来、この場合には、第2の選択器107によ
るバイパス回路は不要である。
この動作は第3図(b)のコントローラ308が、第1,
第2のラインメモリ303,304の書き込みクロックWCKと読
み出しクロックRCKに同一のクロックを供給することに
よって簡単に行なえる。従って、IDTVプロセッサ105の
出力信号がそのままワイドディスプレイ107に表示され
ることとなる。入力された信号がワイドアスペクト比の
ものであったために、アスペクト比変換回路106で圧縮
操作を行なわないことによって、ワイドディスプレイに
は第4図(c)のように元のワイドな映像信号が表示で
き、第4図(b)のように歪んだ形で記録されていた円
は真円に戻る。
第5図は、第1図におけるワイドコンバータ103の簡
単な構成例を示すブロック図である。第5図において、
501はワイドコンバータの入力端子、502はワイドコンバ
ータの走査変換出力の出力端子、503はMUSE信号の有無
を判定するMUSE信号検出信号の出力端子、504はA/D変換
等の信号処理を行なう前処理回路、505は走査速度変換
回路、506はフィールド内の内挿フィルタ、507は前記処
理回路、508は高品位テレビジョン信号検出回路であ
る。
第5図において、前処理回路504でクランプ処理やA/D
変換、あるいはディエンファシス等の処理をされたMUSE
信号は、走査速度変換回路505と同期処理回路507と高品
位テレビジョン信号検出回路に508に送られる。
同期処理回路507では同期分離やコントロール信号の
分離あるいはクロック発生等の処理を行なう。走査速度
変換回路505では、水平走査周波数を33.75kHzからその
約半分の15.75kHzに変換してNTSC信号の水平走査周波数
にあわせる。ただし、この時も映像信号のワイドアスペ
クト比は保ったままとする。この変換処理はバッファメ
モリを用いて比較的簡単に行なえる。
この時点で、高品位テレビジョン信号は(4:3)のア
スペクト比に変換されて、この映像信号は第4図(b)
に示したように歪んだものとなっている。内挿フィルタ
506では、ライン遅延回路を内蔵したフィルタを用いて
フィールド内の内挿を行なう。この処理によって、ある
程度の折り返し雑音成分は妨害となって表れるが、MUSE
信号をフレームメモリ等の大規模な回路を用いずに復元
できる。
また、高品位テレビジョン信号検出回路508は、到来
した信号がMUSE信号であるかどうかを判定して、出力端
子503より判別結果を検出信号として出力する。これに
は、例えば内部で発生するクロックが到来する同期信号
に同期したか否かや、PCM音声の同期信号の有無等を用
いることができる。
次に第1図における重要な処理回路としてのIDTVプロ
セッサ105について詳しく説明する。
初めに、NTSC信号専用の通常のIDTVプロセッサの原理
を第6図を用いて説明する。
第6図において601,602はそれぞれIDTVプロセッサの
入力端子と出力端子、603はフレームメモリ、604は動き
適応Y/C分離回路、605はフィールドメモリ、606は動き
適応走査線補間回路、607は倍速変換回路、608は動き処
理回路である。
NTSC信号では周波数多重されている色信号の位相がフ
レーム間で反転しているため、静止画の信号においては
フレーム間の演算をすることによって完全なY/C分離が
行なえる。
一方、動画の信号においてはフレーム間での色位相の
反転関係が崩れるため同一フィールド内での演算を行な
ってY/C分離を行なう。従って、動き適応Y/C分離回路60
4では入力端子601からの現信号とフレームメモリ603か
らの1フレーム遅れた信号との演算処理と、入力端子60
1からの現信号のみを用いた演算処理を行なってY/C分離
を行ない、動き処理回路608からの動き信号にしたがっ
てそれらを切り換えて出力する。
すなわち動き適応Y/C分離回路604を用いると静止画に
対しては完全なY/C分離ができ、解像度の劣化等を防ぐ
ことが可能となる。
また動き適応走査線補間回路606では静止画に対して
は1フィールド前の信号を補間信号とし、動画に対して
は上下の走査線から作成した信号を補間信号とする。従
って、静止画に対しては垂直解像度の大幅な向上を図る
ことができる。
しかし動画に対しては2重像等の妨害を発生するため
フィールド間補間ができない。そのため、動き適応Y/C
分離と同様に動き処理回路608の制御信号を用いて2種
類の補間信号を切り換えて出力する。
動き適応Y/C分離回路604で作成された信号(以下、実
走査線信号と記す)と動き適応走査線補間回路606で作
成された補間走査線信号を用いて倍速変換回路607は信
号の倍速化を行ない、順次走査の信号を作成する。この
ようにして、第6図に見られる如きIDTVプロセッサを用
いることによりNTSC信号の高精細化を図ることができ
る。
以上説明した第6図に見られるIDTVプロセッサは、NT
SC信号のみに対応するものであるが、第1図の実施例に
おけるIDTVプロセッサ105は、ワイドコンバータ103から
のコンポーネント信号に対する処理も必要とするもので
あるため、回路構成が第6図のものとは異なる。
第7図は、第1図におけるIDTVプロセッサ105の一具
体例を示したブロック図である。
第7図において701は第1図の制御回路110からの制御
信号の入力端子、702は入力端子601からの信号と動き適
応Y/C分離回路604の出力信号を切り換える選択器、その
他は第6図の回路と同じである。
第7図において、通常のNTSC信号を受信しているとき
は、第1図の制御回路110からの制御信号が入力端子701
を通して選択器702をa側に接続する。従って第7図の
回路は第6図の回路とまったく同じ動作をして、高画質
化された映像信号が得られる。
一方、MUSE信号を受信している時は入力端子601から
の信号は走査線数525本、フレーム周波数30Hz、インタ
ーレース走査のコンポーネント信号である。従って、Y/
C分離処理を行なう必要はない。この時に動き適応Y/C分
離回路604の処理を行なうと、動画部分にラインくし形
フィルタ処理がかかり、垂直解像度の劣化につながる。
第1図の制御回路111では、ワイドコンバータ103から
の信号でMUSE信号有無を判定し、IDTVプロセッサ105の
入力端子107を通して選択器702を制御する。この時、選
択器702はb側に接続されて動き適応Y/C分離回路604の
処理を省くことが可能となる。従って第7図の回路を第
1図のIDTVプロセッサ105として用いれば第1図の共用
受信装置は垂直解像度の劣化を防いだ回路構成となる。
なお、第6図,第7図の回路においては、輝度信号に
ついてのみ説明しているが、色信号についても同様のこ
とがいえる。
以下、第8図を用いて第7図の動き適応Y/C分離回路6
04とフレームメモリ603について詳しく説明する。
第8図において801はY/C分離された信号の出力端子、
802は第6図,第7図の動き処理回路608からの動き信号
の入力端子、803,805は第1,第2の加算器、804は1H遅延
メモリ、806は前記第1,第2の加算器803,805の出力信号
を切り換える選択器である。
第8図において、第1の加算器803はフレームメモリ6
03の入力信号と出力信号を加算するもので、静止画信号
のY/C分離が行なえる。第2の加算器805は1H遅延メモリ
(1Hは1水平走査期間)804の入力信号と出力信号を加
算するもので、動画信号のY/C分離が行なえる。選択器8
06は第1,第2の加算器803,805の信号を入力端子802から
の動き信号にしたがって切り換える。この信号処理によ
って、画像の動きに対して最適なY/C分離出力が出力端
子801から得られる。
また、第7図のIDTVプロセッサの例では、高精細信号
処理時には、動き適応Y/C分離回路の処理を除くような
選択器702を設けたが、IDTVプロセッサ105の構成はこれ
に限ったものではない。
倒えば、第7図のフレームメモリ603を用いてノイズ
リデューサを構成するようにし、NTSC信号入力時はY/C
分離処理、MUSE信号入力時はノイズリデューサ処理に切
り換えるようにしてもよい。この場合、ワイドコンバー
タ103がフィールド内処理であっても、S/Nがより向上し
た画像を得られるメリットがある。
第9図は、第7図の動き適応Y/C分離回路604とフレー
ムメモリ603を詳細に示したものである。
第9図において901は第1図の制御回路111からの制御
信号、902はMUSE信号入力時とNTSC信号入力時で切り換
わる選択器、その他は第8図の回路と同じである。本回
路例では、MUSE信号が入力されているときは、入力端子
901からの制御信号により選択器902はb側に接続され
て、ライン型のくし形フィルタ(804,805)は動作しな
くなる。選択器806は通常のように入力端子802からの動
き信号によって切り換わる。
従って、出力端子801から得られる信号は静止画に対
してはフレーム間のくし形フィルタがかかったもの、動
画信号に対しては入力信号がそのまま出力される。本回
路例を第1図のIDTVプロセッサ105における動き適応Y/C
分離回路として用いると、静止画信号に対して信号のS/
Nが向上する利点がある。
第10図に本発明で用いる動き処理回路(第6図,第7
図の608)の詳細な構成図を示す。動き処理回路608の説
明を行なうにあたり、前述のY/C分離回路の説明と同
様、まず、動き処理回路の一般的概略を第10図を用いて
説明し、次に第1図ひいては第7図の実施例に合致する
回路構成について、第11図,第12図を用いて説明する。
第10図において、1001は第1のフレームメモリ603の
入力信号と出力信号の差分を求める減算器、1002は第1
の低域通過フィルタ(以下、LPFと記す)、1003は第1
の非線形変換回路、1004は帯域通過フィルタ(以下、BP
Fと記す)、1005は色復調回路、1006,1007は第2,第3の
フレームメモリ、1008は第1のフレームメモリ1006の入
力信号と第2のフレームメモリ1007の出力信号の差分を
求める第2の減算器、1009は第2の非線形変換回路、10
10は第1,第2の非線形変換回路の出力信号を合成する合
成回路、である。上述の例においては簡単のために全て
輝度信号のみについて説明してきたが、第10図の動き処
理回路に関しては色信号についても考える。
第10図において、入力端子601からのNTSC信号は輝度
信号処理系と色信号処理系に分けられる。輝度信号処理
系においては第1のフレームメモリ603の入出力信号か
ら第1の減算器1001によってフレーム差分が求められ
る。このフレーム差分信号の高域には色信号成分が多重
されているためLPF1002で帯域制限し画像の動き成分を
求める。この信号は第1の非線形回路1003において実際
に使用可能なようにレンジを変換される。
また色信号処理系では、BPF1004と色復調回路1005で
ベースバンド信号に変換した後、第1,第2のフレームメ
モリ1006,1007において2フレーム遅延信号を作成す
る。第2の減算器1008において2フレーム間の差分信号
を求め、輝度信号処理系と同様に第2の非線形変換回路
において、実際に使用可能なようにレンジの変換を行な
って色信号の動き成分を求める。
第1の非線形変換回路1003からの輝度信号の動き成分
は低域の動き成分しかもっていない。また、第2の非線
形変換回路1009からの色信号の動き成分は色信号周波数
帯域の動き成分をもっているが、動きの周波数の遅い成
分しかもっていない。そこでこれら二つの動き成分を合
成回路1010で合成した後、画像の動き信号としている。
第11図は、本発明で用いる動き処理回路(第7図の60
8)の一具体例を示したものである。
第11図において、1101はワイドコンバータ103からの
輝度信号の入力端子、1102はワイドコンバータ103から
の色信号の入力端子、1103,1105,1106はMUSE信号入力時
とNTSC信号入力時で切り換わる第1,第2,第3の選択器、
1104は第2のLPFであり、その他は第10図の回路と同じ
である。
まず入力端子701からの制御信号は、第1図の制御回
路111からの信号で、MUSE信号受信時とNTSC信号受信時
とを検出して、第1,第2,第3の選択器1103,1105,1106を
切り換える。
NTSC信号受信時には、第1,第2,第3の選択器1103,110
5,1106はそれぞれa側に接続されていて、第10図の回路
とまったく同じ動作をする。
MUSE信号受信時は前記選択器1103,1105,1106はそれぞ
れb側に接続される。ワイドコンバータ103からの信号
はコンポーネント信号のため、色信号についてはBPF100
4と色復調回路1005を経由せずに直接フレームメモリ100
6に入力される。ワイドコンバータ103の信号処理におい
て、MUSE信号は完全にデコードできていないため、高域
には折り返し雑音成分が重畳されており、動き検出とし
てはNTSC信号の場合と同様にLPFが必要となる。
第1のLPF1002はNTSC信号の動き検出用に設定してあ
るため、通常2MHz付近をカットオフ周波数に設定してあ
る。ワイドコンバータ103において標準信号に変換され
たMUSE信号では、折り返された高域成分の情報が、1.9M
Hz付近まで存在する可能性があり、第2のLPF1104は1.8
MHz付近をカットオフ周波数に選んだものが動き検出の
性能を向上のためによい。従って、第11図の例では、特
性の異なる第1,第2のLPF1002,1004を用意し、第2の選
択器1105により、MUSE信号受信時と、NTSC信号受信時で
切り換える。本例によれば、MUSE信号受信時も、NTSC信
号受信時も最適な動き検出が行なえる特徴を持つ。
また、回路の簡単化のためには、第1,第2のLPF1002,
1004を1個の狭い方の周波数特性で代表させて、一方の
LPFと第2の選択器1105を省いてもよい。この場合で
も、第11図の回路例より特性は劣るものの、MUSE信号の
輝度信号と色信号のそれぞれについて動き検出が正しく
行なわれる利点を持つ。
第12図は、動き処理回路608の他の具体例を示す。第1
2図において、1201は第1のフレームメモリ603の出力信
号と第2のフレームメモリ1006の出力信号を切り換える
第4の選択器、1202は第1のフレームメモリ603の入力
信号と第2のフレームメモリ1006の入力信号を切り換え
る第5の選択器、その他は第11図の回路と同じである。
本回路においては動き検出を輝度信号のみを用いて行
なう。まずNTSC信号が入力されているときは、各選択器
1103,1105,1006,1201,1202はa側に接続されており第10
図の回路と同じ動作をする。
一方MUSE信号が入力されているときは、各選択器110
3,1105,1106,1201,1202はb側に接続されている。従っ
て、第2のLPF1104の出力信号が輝度信号の1フレーム
差分からの動き信号となる。第2の減算器1008に入力さ
れる信号は、輝度信号の現信号すなわち第1のフレーム
メモリ603の入力信号と、第3のフレームメモリ1007の
出力信号である。
第3のフレームメモリ1007へは第1のフレームメモリ
603の出力信号が第4の選択器1201を通して入力される
ため、第2の減算器1008からは輝度信号の2フレーム差
分の信号が得られる。MUSE信号は2フレームで一巡する
ようにエンコーダ側で処理された信号であるから、静止
画であれば必ず2フレーム間の差分信号はゼロとなる。
従って第2の減算器1008の出力信号は帯域制限をしなく
ともよい。
こうして合成回路1010からは輝度信号の1フレーム差
分信号と2フレーム差分信号から得られた動き信号が得
られる。IDTVでは色信号に対して、フィールド間の走査
線補間を行なわず、常にフィールド内の走査線補間を行
なうものもある。このようなタイプのIDTVにおいては、
色信号の動き検出は行なわなくともよい。従って、本回
路を用いればワイドコンバートしたMUSE信号に対する最
適な動き検出が行なえる。
また、第12図の回路においても、LPFの一方と第2の
選択器1105は省略が可能である。以上述べたように、本
発明によればNTSC信号と、ワイドアスペクト対応のNTSC
準拠信号、さらにはMUSE信号に対して最適な処理を行な
って、倍速で順次走査のワイドアスペクト比を持つディ
スプレイに表示が可能となる。
このように、本発明を用いることによって、NTSC信号
も、MUSE信号もともに(16:9)のワイドディスプレイに
表示することが可能となった。
次に、NTSCの信号の中でも特別な信号に対して、(1
6:9)のワイドディスプレイを効率的に使用する場合に
ついて説明する。第13図(a)は、NTSC信号の中でも特
に映画のソフトに使用されるシネマスコープサイズ(以
下、シネスコと記す)の信号を示したものである。
第13図(a)に示すように、シネスコサイズの信号で
は、画面の上下(斜線部分)にブランキングを挿入して
ワイドな画面としている。この信号を上述の実施例を用
いて(16:9)のワイドディスプレイに表示すると、水平
方向に圧縮されて表示されるため、第13図(b)のよう
に、画面の上下左右にブランキングが表れて、ディスプ
レイの特性が活かせない(画面の有効活用が図れな
い)。また、圧縮処理を行なわなければ、第13図(c)
のように左右に延びた歪んだ映像信号となってしまう。
そこで、第13図(c)のように横に延びた映像信号を
垂直方向にも伸ばすことができれば、第13図(d)に示
すように(16:9)のワイドなアスペクト比の画面いっぱ
いに映像を表示して画像の有効活用を図ることが可能と
なる。
第13図(c)において、映像信号は左右に4/3倍に拡
大されて歪んでいる。従って、第13図(d)において歪
の無い映像信号とするためには、垂直方向にも4/3倍に
拡大すればよい。
第14図は、このようにして必要となる垂直方向の拡大
の様子を走査線構造から示したものである。第14図の丸
印○は、走査線(の断面)を示しており、第14図(a)
はシネスコサイズの走査線を示す。第14図(b)は第14
図(a)の走査線数を4/3倍の本数にしたものである。
従って、第14図(b)の走査線を第14図(a)の間隔
で表示すれば、垂直方向に4/3倍に拡大できる。すなわ
ち、3本の走査線から4本の走査線を作成すればよく、
第14図の数字で示した割合で新たな走査線を作成するフ
ィルタを用意すればよい。
第15図は、第1図におけるアスペクト比変換回路106
の他の一回路例である。
第15図において、1501,1502は第1,第2のフィールド
メモリ、1503は1Hメモリ、1504,1507は第1,第2の加算
器,1505,1508は第1,第2の係数器、1506は選択器、1509
は第1,第2のフィールドメモリ1501,1502と選択器1506
のコントローラ、その他は第3図の回路例と同じであ
る。
第1図の実施例におけるワイド信号検出回路109は、
シネスコサイズのワイド信号であることを検出し、制御
回路111がコントロール信号を入力端子307より第15図の
回路へ供給する。シネスコサイズの判定は、たとえば、
画面の上下のブランキングを数フィールド期間にわたっ
て検出することによって行なえる。
第15図におけるフィールドセリ1501,1502の動作を第1
6図の動作波形図を用いて説明する。第16図の(ア)は
入力したシネスコサイズの信号の垂直同期信号を示す。
(イ)はシネスコサイズの映像信号(この場合はランプ
信号)、(ウ)はコントローラ1509より供給される第1
のフィールドメモリ1501の書き込み制御信号WE1、
(エ)は読み出し制御信号OE1である。
また、第2のフィールドメモリ1502には(ウ),
(エ)とほぼ逆の位相の制御信号がWE2,OE2として供給
される。このような制御信号を用い、さらに3ラインに
1回同じラインを読み出す様にすれば、(オ)のように
フィールドのずれなく垂直方向に拡大された信号を得る
ことができる。
ここで、いまラインメモリ1503に入力される信号を
B、ラインメモリから出力される信号をAとすると、選
択器1506のa端子に入力される信号はB、b端子に入力
される信号は(A+B)/2、c端子に入力される信号は
Aである。従って、アスペクト比変換回路106の出力端
子302より出力される信号は、選択器1506がa端子に接
続されているとき(A+3B)/4、b端子に接続されてい
るとき(A+B)/2、c端子に接続されているとき(3A
+B)/4となる。
また、フィールドメモリから2ライン同じ信号が読み
だされれば、A=Bとなるため出力端子302にはAとい
う信号が出力される。
コントローラ1509は第17図に示すように、第1,第2の
フィールドメモリ1501,1502から3ラインに1回同一の
ラインを読み出す様にし、それに合わせて選択器1506の
接続を第17図の選択器端子名にあるように変える。
このようにして、第15図に示したアスペクト比変換回
路は、最適なフィルタ処理をして、第14図に示したよう
な新たな走査線を作成することができ、第13図(d)の
ようにワイド画面いっぱいにシネスコサイズの映像信号
を表示できる。
なお、第15図の回路においては、説明を簡単にするた
めにフィールドメモリを2個用いたが、書き込みと読み
だしを独立に行なえるメモリであれば、1つのメモリで
も同じ動作が可能である。さらに、第15図は第3図の回
路における水平圧縮動作もメモリのコントロールによっ
て行なえる。すなわち本回路によれば、画像の縮小と拡
大が自由に行える利点をもつ。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高品位テレビジョン信号とワイドア
スペクト比に対応したNTSC準拠信号とNTSC信号のそれぞ
れを、同一のワイドアスペクト比を持ち、また順次走査
のディスプレイに表示することが可能となる。
さらに、高品位テレビジョン信号を比較的簡単に標準
テレビジョン信号の走査速度に変換でき、その信号を高
画質化するためにNTSC信号の高画質化回路を共有して、
回路規模の増加なしに高画質化が図れる。
また、NTSC信号の高画質化回路は、高品位テレビジョ
ン信号入力時に最適な信号処理と、最適な動き検出が行
なえ、高画質化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来のダウンコンバータの表示方法を示す説明図、第3
図は本発明で用いるアスペクト比変換回路による表示方
法、回路構成及び動作波形のタイミングを示す図、第4
図はワイドアスペクト比を持つ映像信号の説明図、第5
図はワイドコンバータの構成例を示すブロック図、第6
図はIDTVの構成例を示すブロック図、第7図は本発明で
用いるIDTVプロセッサの具体例を示すブロック図、第8
図はIDTVプロセッサにおけるY/C分離回路を示すブロッ
ク図、第9図は本発明で用いるIDTVプロセッサのY/C分
離回路の具体例を示すブロック図、異10図はIDTVプロセ
ッサにおける動き処理回路を示すブロック図、第11図,
第12図はそれぞれ本発明で用いるIDTVプロセッサの動き
処理回路の具体例を示すブロック図、第13図はシネスコ
サイズの映像信号に対する表示方法の説明図、第14図は
画面の垂直方向の拡大処理の説明図、第15図は本発明で
用いるアスペクト比変換回路の他の具体例を示すブロッ
ク図、第16図は第15図の動作波形のタイミング図、第17
図は画面の拡大方法の説明図で、ある。 符号の説明 101……NTSC準拠信号の入力端子、102……高品位テレビ
ジョン信号の入力端子、103……ワイドコンバータ、104
……選択器、105……IDTVプロセッサ、106……アスペク
ト比変換回路、107……選択器、108……ワイドディスプ
レイ、109……ワイド信号検出回路、110……制御方法設
定回路、111……制御回路、303,304……ラインメモリ、
305……固定レベル発生回路、306……選択器、308……
コントローラ、504……前処理回路、505……走査速度変
換回路、506……内挿フィルタ、507……同期処理回路、
508……高品位テレビジョン信号検出回路、603……フレ
ームメモリ、604……動き適応Y/C分離回路、605……フ
ィールドメモリ、606……動き適応走査線補間回路、607
……倍速変換回路、608……動き処理回路、702……選択
器、803,805……加算器、804……1ライン遅延メモリ、
806,902……選択器、1001,1008……減算器、1002……低
域通過フィルタ、1003,1009……非線形変換回路、1004
……帯域通過フィルタ、1005……色復調回路、1006,100
7……フレームメモリ、1010……合成回路、1103,1105,1
106……選択器、1104……低域通過フィルタ、1201,1202
……選択器、1501,1502……フィールドメモリ、1503…
…1Hメモリ、1504,1507……加算器、1505,1508……係数
器、1506……選択器、1509……コントローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鳥越 忍 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所家電研究所内 (72)発明者 紺野 光央 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所家電研究所内 (72)発明者 三宅 賢昌 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 日立ビデオエンジニアリング株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/44 - 5/46

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の端子から入力される高品位テレビジ
    ョン信号と第2の端子から入力される標準テレビジョン
    信号とを選択的に切り換えてワイドアスペクト比で順次
    走査方式を採る共通のディスプレイに画面表示する高品
    位/標準テレビジョン共用受信装置において、 前記第1の端子(102)から入力される信号として高品
    位テレビジョン信号が有るか無いかを検出する高品位テ
    レビジョン信号検出回路と、該第1の端子から入力され
    た高品位テレビジョン信号を標準テレビジョン信号に準
    拠した走査線本数及び走査速度を持つ信号に走査変換し
    て出力する走査変換回路と、から成るワイドコンバータ
    (103)と、 前記第2の端子(101)から入力される標準テレビジョ
    ン信号に、ワイドアスペクト比をもつ旨のワイド信号が
    付加されているときには、該ワイド信号を検出するワイ
    ド信号検出回路(109)と、 前記第2の端子(101)から入力される標準テレビジョ
    ン信号と前記走査変換回路からの走査変換後の高品位テ
    レビジョン信号とを入力され、その何れか一方を選択し
    て出力する選択器(104)と、 前記選択器(104)からの出力信号を入力され信号処理
    を施し倍速化して出力するIDTVプロセッサ(105)と、 前記IDTVプロセッサ(105)の出力信号を入力されその
    アスペクト比をワイドアスペクト比に変換して出力する
    アスペクト比変換回路(106)と、 前記IDTVプロセッサ(105)の出力信号を前記アスペク
    ト比変換回路(106)に通すか、又はバイパスさせて前
    記ディスプレイへ向け出力するバイパスの有無選択手段
    (107)と、 前記高品位テレビジョン信号検出回路からの検出出力と
    前記ワイド信号検出回路(109)からの検出出力とを入
    力され、それらに基づいて前記選択器(104)、バイパ
    スの有無選択手段(107)及びIDTVプロセッサ(105)を
    制御する制御回路(111)と、 を具備して成ることを特徴とする高品位/標準テレビジ
    ョン共用受信装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の高品位/標準テレビジョ
    ン共有受信装置において、前記ワイドコンバータ(10
    3)は、前記第1の端子から入力される高品位テレビジ
    ョン信号についてA/D(アナログ/ディジタル)変換を
    含む前処理としての信号処理を施す前処理回路(504)
    と、前処理後の信号について走査速度と走査線数を標準
    テレビジョン信号のそれに変換して出力する走査速度変
    換回路(505)と、該走査速度変換回路の出力信号にフ
    ィールド内の内挿処理を施して出力する内挿フィルタ
    (506)と、前記前処理後の信号から同期信号の再生を
    行って前記内挿フィルタに供給する同期処理回路(50
    7)と、前記前処理後の信号から高品位テレビジョン信
    号の有無を検出する高品位テレビジョン信号検出回路
    (508)と、から成ることを特徴とする高品位/標準テ
    レビジョン共用受信装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の高品位/標準テレビジョ
    ン共用受信装置において、前記IDTVプロセッサ(105)
    は、入力信号を1フレーム期間遅延させて出力する第1
    のフレームメモリ(603)と、前記第1のフレームメモ
    リの入力信号と出力信号を与えられて該信号における画
    像の動きを検出する動き処理回路(608)と、前記第1
    のフレームメモリの入力信号と出力信号を入力され、前
    記動き処理回路(608)から与えられる動き検出出力に
    従って該信号のY(輝度)/C(色)分離を行う動き適応
    型Y/C分離回路(604)と、前記第1のフレームメモリの
    入力信号と前記動き適応型Y/C分離回路の出力信号との
    間を切り換えて何れか一方を出力する選択器(702)
    と、該選択器(702)の出力信号を1フィールド期間遅
    延させて出力するフィールドメモリ(605)と、前記フ
    ィールドメモリの入力信号と出力信号を入力され、前記
    動き処理回路(608)から与えられる動き検出出力に従
    って補間走査線を作成して出力する動き適応型走査線補
    間回路(606)と、前記選択器(702)の出力信号と前記
    動き適応型走査線補間回路の出力信号とを入力され倍速
    変換して順次走査の信号を作成して出力する倍速変換回
    路(607)と、から成り、前記選択器(702)が、高品位
    テレビジョン信号受信時と標準テレビジョン信号受信時
    とで切り換わるようにしたことを特徴とする高品位/標
    準テレビジョン共用受信装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の高品位/標準テレビジョ
    ン共用受信装置において、前記動き適応型Y/C分離回路
    (604)は、前記第1のフレームメモリ(603)の入力信
    号と出力信号を加算して出力する第1の加算器(803)
    と、前記第1のフレームメモリ(603)の入力信号を1H
    (ライン)期間遅延させて出力する1H遅延メモリ(80
    4)と、該1H遅延メモリの入力信号と出力信号を加算し
    て出力する第2の加算器(805)と、前記1H遅延メモリ
    の入力信号と前記第2の加算器(805)の出力信号との
    間を切り換えて何れか一方を出力する第2の選択器(90
    2)と、前記第1の加算器(803)の出力信号と前記第2
    の選択器(902)の出力信号との間を切り換えて何れか
    一方を出力する第3の選択器(806)と、から成り、前
    記第2の選択器(902)が、高品位テレビジョン信号受
    信時と標準テレビジョン信号受信時とで切り換わるよう
    にしたことを特徴とする高品位/標準テレビジョン共用
    受信装置。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の高品位/標準テレビジョ
    ン共用受信装置において、前記動き処理回路(608)
    は、前記第1のフレームメモリ(603)の入力信号と出
    力信号の差分をとって出力する第1の減算器(1001)
    と、該第1の減算器の出力に対してそれぞれ、互いに異
    なる帯域制限を施して出力する第1及び第2の低減通過
    フィルタ(1002,1104)と、前記第1の低域通過フィル
    タ(1002)の出力と第2の低域通過フィルタ(1104)の
    出力との間を切り換えて何れか一方を出力する第4の選
    択器(1105)と、該第4の選択器(1105)の出力信号を
    レンジを変換して出力する第1の非線形変換器(1003)
    と、前記標準テレビジョン信号の入力端子から入力され
    る信号に対して帯域制限を施して出力するバンドパスフ
    ィルタ(1004)と、該バンドパスフィルタの出力信号か
    ら色信号を復調して出力する色復調回路(1005)と、該
    色復調回路からの色信号と前記ワイドコンバータ(10
    3)からの色信号との間を切り換えて何れか一方を出力
    する第5の選択器(1106)と、該第5の選択器(1106)
    の出力信号を1フレーム期間遅延されて出力する第2の
    フレームメモリ(1006)と、該第2のフレームメモリ
    (1006)の出力信号を1フレーム期間遅延させて出力す
    る第3のフレームメモリ(1007)と、前記第2のフレー
    ムメモリ(1006)の入力信号と前記第3のフレームメモ
    リ(1007)の出力信号の差分をとって出力する第2の減
    算器(1008)と、該第2の減算器(1008)の出力信号を
    レンジを変換して出力する第2の非線形変換器(1009)
    と、前記第1の非線形変換器(1003)の出力と第2の非
    線形変換器(1009)の出力とを合成して出力する合成回
    路(1010)と、から成り、前記第4の選択器(1105)
    が、高品位テレビジョン信号受信時と標準テレビジョン
    信号受信時とで切り換わるようにしたことを特徴とする
    高品位/標準テレビジョン共用受信装置。
  6. 【請求項6】請求項3に記載の高品位/標準テレビジョ
    ン共用受信装置において、前記動き処理回路(608)
    は、前記第1のフレームメモリ(603)の入力信号と出
    力信号の差分をとって出力する第1の減算器(1001)
    と、該第1の減算器の出力に対してそれぞれ、互いに異
    なる帯域制限を施して出力する第1及び第2の低域通過
    フィルタ(1002,1104)と、前記第1の低域通過フィル
    タ(1002)の出力と第2の低域通過フィルタ(1104)の
    出力との間を切り換えて何れか一方を出力する第4の選
    択器(1105)と、前記第4の選択器(1105)の出力信号
    をレンジを変換して出力する第1の非線形変換器(100
    3)と、前記標準テレビジョン信号の入力端子から入力
    される信号に対して帯域制限を施して出力するバンドパ
    スフィルタ(1004)と、前記バンドパスフィルタの出力
    信号から色信号を復調して出力する色復調回路(1005)
    と、該色復調回路からの色信号と前記ワイドコンバータ
    (103)からの色信号との間を切り換えて何れか一方を
    出力する第5の選択器(1106)と、該第5の選択器(11
    06)の出力信号を1フレーム期間遅延されて出力する第
    2のフレームメモリ(1006)と、該第2のフレームメモ
    リ(1006)の出力信号と前記第1のフレームメモリ(60
    3)の出力信号との間を切り換えて何れか一方を出力す
    る第6の選択器(1201)と、該第6の選択器(1201)の
    出力信号を1フレーム期間遅延させて出力する第3のフ
    レームメモリ(1007)と、前記第1のフレームメモリ
    (603)の入力信号と前記第2のフレームメモリ(100
    6)の入力信号との間を切り換えて何れか一方を出力す
    る第7の選択器(1202)と、該第7の選択器(1202)の
    出力信号と前記第3のフレームメモリ(1007)の出力信
    号の差分をとって出力する第2の減算器(1008)と、該
    第2の減算器(1008)の出力信号をレンジを変換して出
    力する第2の非線形変換器(1009)と、前記第1の非線
    形変換器(1003)の出力と第2の非線形変換器(1009)
    の出力とを合成して出力する合成回路(1010)と、から
    成り、前記第4の選択器(1105)、第6の選択器(120
    1)及び第7の選択器(1202)が、高品位テレビジョン
    信号受信時と標準テレビジョン信号受信時とで切り換わ
    るようにしたことを特徴とする高品位/標準テレビジョ
    ン共用受信装置。
JP2012727A 1990-01-24 1990-01-24 高品位/標準テレビジョン共用受信装置 Expired - Lifetime JP2820479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012727A JP2820479B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 高品位/標準テレビジョン共用受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012727A JP2820479B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 高品位/標準テレビジョン共用受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03218193A JPH03218193A (ja) 1991-09-25
JP2820479B2 true JP2820479B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=11813471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012727A Expired - Lifetime JP2820479B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 高品位/標準テレビジョン共用受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820479B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075543B2 (en) * 2003-07-08 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Graphics controller providing flexible access to a graphics display device by a host

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03218193A (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558347A (en) Progressive scan television system employing vertical detail enhancement
JPH06113175A (ja) ビデオ雑音低減装置
JPH06113176A (ja) 順次走査システム
JPH0372796A (ja) テレビジョン信号処理装置
JP2820479B2 (ja) 高品位/標準テレビジョン共用受信装置
JP2848946B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JP3852115B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3017240U (ja) テレビジョン信号処理装置
JP2941415B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JP2517652B2 (ja) 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置
JP2660094B2 (ja) テレビジョン信号処理装置及び方法
JP2557466B2 (ja) Museデコーダの低域置換回路
JP3097140B2 (ja) テレビジョン信号の受信、処理装置
JP2517651B2 (ja) 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置
JP2938092B2 (ja) 高精細テレビジョン信号処理装置
JPH08331520A (ja) Edtvデコーダ装置
JP2888545B2 (ja) テレビジョン受信機の信号方式適応装置
JPH07255041A (ja) テレビジョン信号処理方法及び装置
JPH0670256A (ja) ハイビジョン受信機の親子画面信号合成回路
JPH06225264A (ja) テレビジョン信号受信装置
JPH06350975A (ja) テレビジョン信号の構成方法
JPH0324881A (ja) 映像信号処理装置
JPH04273683A (ja) テレビジョン信号の受信、処理装置
JPH0246071A (ja) テレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12