JP3358568B2 - 演奏補助装置及びそのための記録媒体 - Google Patents
演奏補助装置及びそのための記録媒体Info
- Publication number
- JP3358568B2 JP3358568B2 JP35050398A JP35050398A JP3358568B2 JP 3358568 B2 JP3358568 B2 JP 3358568B2 JP 35050398 A JP35050398 A JP 35050398A JP 35050398 A JP35050398 A JP 35050398A JP 3358568 B2 JP3358568 B2 JP 3358568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- pitch
- setting
- transpose
- automatic performance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 57
- 230000017105 transposition Effects 0.000 claims description 31
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 description 53
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 101100326509 Catharanthus roseus CYP76B6 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100326510 Swertia mussotii CYP76B10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0008—Associated control or indicating means
- G10H1/0016—Means for indicating which keys, frets or strings are to be actuated, e.g. using lights or leds
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/18—Selecting circuits
- G10H1/20—Selecting circuits for transposition
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/021—Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs or seven segments displays
- G10H2220/026—Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs or seven segments displays associated with a key or other user input device, e.g. key indicator lights
- G10H2220/061—LED, i.e. using a light-emitting diode as indicator
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
関し、より詳細には、電子楽器における自動演奏装置等
において、予め記録されている自動演奏データに従って
楽曲の演奏が進行するのに伴って押鍵すべき鍵を指示す
るための演奏補助装置及びそのための記録媒体に関す
る。
鍵近傍位置にLEDランプを設け、自動演奏の進行に従
って演奏データの音高データ(キーナンバ)に一致する
鍵に対応するLEDランプを順次点灯して行き自動演奏
をガイドするものがあった。一方、電子楽器の自動演奏
等において移調(transposition :トランスポーズ)を
する際には、電子楽器の楽音データ処理系全体に対して
一つのトランスポーズしか設定することができず、従っ
て、鍵盤による演奏と自動演奏の両方に対して同じトラ
ンスポーズをかけていた。このように、従来の電子楽器
においては、移調に際し鍵盤による演奏と自動演奏に対
して同じトランスポーズがかけられるため、LEDラン
プを使用して押鍵ガイドをする際にはLEDランプの点
灯位置を変える必要がなく、ガイドとして点灯されるL
EDランプの位置はトランスポーズ前とトランスボーズ
後とで変更されないものであった。
調に対応する鍵盤演奏の練習しかできず、調を変更した
場合に対応する鍵盤演奏を練習したいとき(つまり、調
を変更してピアノ等の自然鍵盤楽器と同様の鍵盤演奏を
練習したいとき)には、記録されている自動演奏データ
を練習したい調にあったものに編集しなければならず、
この編集作業は非常に煩わしいものであった。
奏を練習する一つの解決法として、各調に対応する自動
演奏データを記録しておくことが考えられるが、複数の
調に対応して同一楽曲の自動演奏データを記録しておく
必要があるので、これでは、データの記録領域を無駄に
消費してしまうことになる。
な不都合に鑑み、自動演奏等の楽曲の進行に従って、押
鍵すべき鍵を、鍵付近に設けられたLEDランプにより
指示する演奏補助装置において、楽曲の移調に合わせて
LEDランプの点灯を行わせることができる演奏補助装
置を提供することにある。
処理系全体に対して第1トランスポーズ値(TP1,T
P1’)に基づくトランスポーズ機能を有する電子楽器
において自動演奏データから読み出されるイベントの進
行に従って押鍵すべき鍵をガイドする演奏補助装置であ
って、自動演奏データのみに対して第2トランスポーズ
値(TP0,TP0’−TP1’)を設定するトランス
ポーズ設定手段(S5)と、自動演奏に合わせた押鍵ガ
イド機能(GUIDE)を有効化するか否かを設定する
押鍵ガイド設定手段(S11,S13)と、第2トラン
スポーズ値に基づいて、自動演奏データから読み出され
るイベントの音高を変更する音高変更手段(SP6)
と、押鍵ガイド機能を有効化する設定(GUIDE=
1)に応じて、音高変更手段により変更された音高に対
応する鍵をガイド指示する押鍵ガイド指示手段(SP
8)と、第1トランスポーズ値に基づいて、押鍵された
鍵に対応する音高を変更し、変更された音高を発音する
押鍵音発音手段(SK4)と、押鍵ガイド機能を有効化
しない設定(GUIDE=0)に応じて、音高変更手段
によって変更された音高をさらに第1トランスポーズ値
に基づいて変更して発音する自動演奏音発音手段(SP
9)とを備える演奏補助装置(請求項1)が提供され
る。また、この特徴に従って、発音処理系全体に対して
第1トランスポーズ値に基づくトランスポーズ機能を有
する電子楽器において読み取り可能な記録媒体であっ
て、自動演奏データから読み出されるイベントの進行に
従って押鍵すべき鍵をガイドして演奏補助を行うため
に、自動演奏データのみに対して第2トランスポーズ値
を設定するステップと、自動演奏に合わせた押鍵ガイド
機能を有効化するか否かを設定するステップと、第2ト
ランスポーズ値に基づいて、自動演奏データから読み出
されるイベントの音高を変更するステップと、押鍵ガイ
ド機能を有効化する設定に応じて、変更されたイベント
の音高に対応する鍵をガイド指示するステップと、第1
トランスポーズ値に基づいて、押鍵された鍵に対応する
音高を変更し、変更された音高を発音するステップと、
押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、変更され
たイベントの音高をさらに第1トランスポーズ値に基づ
いて変更して発音するステップとを実行するためのプロ
グラムを記憶している演奏補助のための記録媒体(請求
項4)が提供される。
全体に対して第1トランスポーズ値(TP1,TP
1’)を設定する第1トランスポーズ設定手段(S3)
と、自動演奏データに対して第2トランスポーズ値(T
P0,TP0’−TP1’)を設定する第2トランスポ
ーズ設定手段(S5)と、自動演奏に合わせた押鍵ガイ
ド機能(GUIDE)を有効化するか否かを設定する押
鍵ガイド設定手段(S11,S13)と、自動演奏デー
タから読み出されるイベントの音高を第2トランスポー
ズ値に基づいて変更する音高変更手段(SP6)と、押
鍵ガイド機能を有効化する設定(GUIDE=1)に応
じて、音高変更手段により変更された音高に対応する鍵
をガイド指示する押鍵ガイド指示手段(SP8)と、押
鍵された鍵に対応する音高を第1トランスポーズ値に基
づいて変更して発音する押鍵音発音手段(SK4)と、
押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、音高変更
手段により変更された音高をさらに第1トランスポーズ
値に基づいて変更して発音する自動演奏音発音手段(S
P9)とを備える演奏補助装置(請求項2)が提供され
る。また、この特徴に従って、発音処理系全体に対して
第1トランスポーズ値を設定するステップと、自動演奏
データに対して第2トランスポーズ値を設定するステッ
プと、自動演奏に合わせた押鍵ガイド機能を有効化する
か否かを設定するステップと、自動演奏データから読み
出されるイベントの音高を第2トランスポーズ値に基づ
いて変更するステップと、押鍵ガイド機能を有効化する
設定に応じて、変更された音高に対応する鍵をガイド指
示するステップと、押鍵された鍵に対応する音高を第1
トランスポーズ値に基づいて変更して発音するステップ
と、押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、変更
された音高をさらに第1トランスポーズ値に基づいて変
更して発音するステップとから成るプログラムを記憶し
ている演奏情報処理装置において読み取り可能な演奏補
助のための記録媒体(請求項5)が提供される。
自動演奏データは複数のトラックによって構成され、押
鍵ガイド指示手段は、押鍵ガイド機能を有効化する対象
に選択された任意のトラックのみをガイド指示し、自動
演奏音発音手段は、対象に選択されてないトラックの自
動演奏データに基づいて発音を行う(請求項3)ように
構成することができる。
ータのみに有効なトランスポーズ設定値を設定可能と
し、自動演奏に基づく押鍵ガイドが設定され、自動演奏
データの進行に従ってLEDランプによる押鍵ガイド動
作を行うときには、自動演奏データのみに対するトラン
スポーズ設定値に従って変更した音高データ(キーナン
バ)に対応するLEDランプを点灯及び消灯することが
でき、押鍵に基づく発音にはこのトランスポーズ設定値
が作用しないようになっている。また、このトランスポ
ーズ設定値は、押鍵音や自動演奏データの発音処理のよ
うな電子楽器の発音処理系全体に対するパネルトランス
ポーズ値とは、別個に設定可能である。さらに、押鍵ガ
イドが設定されていないときは、当該自動演奏データを
音高変更して発音を行う。
望のトランスポーズ量を設定して所望の調を選択するだ
けの容易な設定操作によって、練習したい調に合ったL
EDランプによるガイドの下でその練習したい調にあっ
た演奏練習をすることができる。また、この発明では、
特定の調に対応する自動演奏データを予め記録しておく
だけで、この特定調の自動演奏データを用いて多種の調
に対応するLEDランプによる押鍵ガイドを実行するこ
とができるので、データ記録領域を浪費することがない
という利点も得られる。さらに、押鍵ガイド設定のオン
オフによって、自動演奏データの処理を演奏ガイドのた
めの処理或いは発音のための処理に変更することができ
る。
ータに対する(第2)トランスポーズ値と電子楽器の発
音処理系全体に対する(第1)トランスポーズ値との組
合せによって自動演奏データの音高を変更するので、ユ
ーザの所望する鍵盤演奏に対するトランスポーズと自動
演奏に対するトランスポーズとの相対関係が保たれた正
確なLEDガイドが自動的に実施される。例えば、ユー
ザが鍵盤に対して1オクターブの移調を設定している状
態で、自動演奏データのみに対して半音の移調を設定し
たい場合には、発音処理系全体に対しては1オクターブ
の移調を設定し、さらに、自動演奏データのみに対して
もう半音だけ移調されるような設定をすれば、鍵盤には
1オクターブの移調がなされると共に、自動演奏に対し
ては1オクターブと半音分の移調がなされることから、
ユーザは、所望する鍵盤演奏及び自動演奏への夫々の移
調設定を、簡単且つ分かり易い操作で行うことができる
ものである。また、この発明では、自動演奏に基づく押
鍵ガイドが設定されているときは、第2トランスポーズ
値に基づいて変更された自動演奏データ音高に対応する
鍵をガイド指示し、押鍵ガイドが設定されていないとき
は、当該自動演奏データの音高を両トランスポーズ値に
基づいて変更して発音するというように、押鍵ガイド設
定の有無に応じて、自動演奏データの処理を演奏ガイド
のための処理或いは発音のための処理に変更することが
できる。
複数のトラックによって構成し、押鍵ガイド設定の対象
としたい任意のトラックのみをガイド指示し、また、押
鍵ガイド設定の対象としないトラックについては、自動
演奏音発音手段により発音することができる。
明を電子楽器における自動演奏に適用して好適な実施例
について詳述する。なお、以下の実施例は、単なる一例
であって、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変
更が可能である。
ここには、この発明の一実施例による演奏補助装置のハ
ードウエア構成を表わすブロック図が示されている。こ
の例では、演奏補助装置は、中央処理装置(CPU:ce
ntral processing unit )1、タイマ2、読出専用メモ
リ(ROM:read only memory)3、ランダムアクセス
メモリ(RAM:random access memory)4、第1の検
出回路5、ガイド制御回路6、第2の検出回路7、表示
回路8、音源装置9、外部記憶装置10及び通信インタ
ーフェイス11等を備え、これらの装置はバス13を介
して互いに接続される。
み処理に利用されるテンポクロックを発生するタイマ2
を具備しており、所定のプログラムに従って種々の制御
を行い、特に、後述する演奏補助処理機能を中枢的に遂
行する。ROM3には、このシステムを制御するための
所定の制御プログラムが記憶されており、これらの制御
プログラムには、基本的な演奏情報処理プログラムの外
に、この発明による演奏補助に関する各種処理プログラ
ムを含ませることができ、更に、この演奏補助に関係す
るSONGデータをも記憶させることができる。RAM
4は、これらの処理に際して必要な各種設定パラメータ
を記憶するPANELバッファ、SONGバッファ等の
バッファや、RUNフラグ、GUIDEフラグ等を一時
記憶するためのワーク領域として用いられる。
13は、例えば、88鍵を装備し、初期設定時には、最
左鍵から順に“A0”〜“C8”の音高に相当する。ガ
イド制御回路6は、この発明によるLED点灯・消灯指
示に基づいてガイド表示器14を制御するものであり、
このガイド表示器14は、例えば、88個のLEDラン
プからなり、これらのLEDランプは、鍵盤13の各鍵
毎に、対応する鍵の近傍に設けられる。
々、操作子装置15及び液晶表示器等のディスプレイ1
6が接続され、音源装置9には、鍵盤操作及び自動演奏
データに基づく楽音を演奏することができるようにサウ
ンドシステム17が接続されている。操作子装置15
は、この発明による演奏補助装置の操作及びその他処理
のために、音色設定スイッチ、「パネルトランスポー
ズ」や「ソングトランスポーズ」の設定に用いられるテ
ンキー、「INC」/「DEC」スイッチ、各トランス
ポーズのリセットスイッチ、自動演奏の開始/終了スイ
ッチ、ガイド機能の入切スイッチ、等の各種入力スイッ
チ類を備える操作パネルとして構成され、各種の指示、
選択、データ入力等々の入力操作を行うことができる。
なお、ディスプレイ16は、この発明による演奏補助装
置の操作援助のために自動演奏中のソング名等の各種視
認情報を表示するのに用いられ、操作子装置15と共に
操作パネル内に並設されている。なお、ディスプレイ1
6の画面上に表示される各種操作用ボタンにより操作子
装置15の各種スイッチによる入力機能を実現させるよ
うにしてもよい。
ライブ(HDD:Hard Disk Drive)、フロッピーディ
スクドライブ(FDD:Floppy Disk Drive )、CD−
ROM(Compact Disk Read Only Memory )ドライブ、
光磁気(MO:Magneto-Optical )ディスクドライブ、
DVD(Digital Video Disk)形ディジタル多目的ディ
スクドライブ等々、種々ある記憶装置のうちから、必要
に応じて一つ又は複数の記憶装置が使用される。外部記
憶装置10の記憶媒体には、この発明による演奏補助処
理に必要なプログラム、テーブル、データ等を記憶する
ことができ、さらに、種々の演奏データを、例えば、M
IDI(Musical Instrument Digital Interface)フォ
ーマットに従って記憶しておくこともできる。
電子楽器や自動演奏装置の形態をとってもよいが、音源
内蔵パソコン+アプリケーションソフトウェア等、必要
に応じて任意の形態をとることができる。アプリケーン
ョンソフトウェアは、磁気ディスク、光ディスク、半導
体メモリ等の外部記憶装置の記憶媒体に記憶させ、パソ
コンに供給するようにしてもよいし、後述するように、
ネットワークを介して供給するようにしてもよい。ま
た、カラオケ装置に用いる演奏補助等の機器にも適用で
きる。この発明のシステムでは、さらに、バス12に通
信インターフェイス11が接続され、通信ネットワーク
18を介してサーバコンピュータと通信することができ
る。
外部記憶装置10として、ハードディスクドライブやC
D−ROMドライブを利用する例について述べておく。
HDD(ハードディスクドライブ)は制御プログラムや
各種データを記憶しておく記憶装置である。ROMに制
御プログラムが記憶されていない場合、このHDD内の
ハードディスクに制御プログラムを記憶させておき、そ
れをRAMに読み込むことにより、ROMに制御プログ
ラムを記憶している場合と同様の動作をCPUにさせる
ことができる。このようにすると、制御プログラムの追
加やバージョンアップ等が容易に行える。CD−ROM
ドライブは、着脱自在なCD−ROMに記憶されている
制御プログラムや各種データを読み出す装置である。読
み出した制御プログラムや各種データは、HDD内のハ
ードディスクにストアすることができ、このため、制御
プログラムの新規インストールやバージョンアップ等が
容易に行うことができる。
れる通信ネットワーク18を利用してプログラムをダウ
ンロードする例についても説明しておく。通信インター
フェース11は、LAN(Local Area Network)やイン
ターネット(Internet)、電話回線等の通信ネットワー
ク18に接続されており、このような通信ネットワーク
18を介して、サーバコンピュータと接続される。通信
インターフェース11は、ROM3やハードディスク装
置(10)内に制御プログラムや各種データが記憶され
ていない場合、サーバコンピュータからプログラムやデ
ータをダウンロードするために用いられる。クライアン
トとなるこの発明のシステムは、通信インターフェース
11及び通信ネットワーク18を介してサーバコンピュ
ータへとプログラムやデータのダウンロードを要求する
コマンドを送信する。サーバコンピュータは、このコマ
ンドを受け、要求されたプログラムやデータを通信ネッ
トワーク11を介してこのシステムへと配信し、システ
ムは、通信インターフェース11を介してこれらのプロ
グラムやデータを受信してハードディスク装置(10)
に蓄積することにより、ダウンロードを完了する。
この発明の一実施例の演奏補助装置による演奏補助処理
に用いられるRAM4及びROM3に格納されるデータ
類の一形式が示されている。この例では、ROM3内に
記憶されているSONGデータSDは、メロディトラッ
クのみの1トラック構成の自動演奏用楽曲データであ
り、図3に示すように、SONGデータSDを再生する
ときの音色やテンポ等を記録した設定情報SIに続い
て、タイミングデータTMa,TMb,…及びイベント
データEVa,EVb,…を夫々組にしたイベント情報
を時系列的に順次配列し、ソングエンドデータESで終
了する。
SONGバッファ及び各種フラグ領域が設けられる。先
ず、PANELバッファPBは、電子楽器の発音処理系
全体に対する現在の設定状態を記録しているバッファで
あり、操作パネル(操作子装置)15上で現在設定され
ている設定音色ST、トランスポーズ値TP1、…、パ
ン設定値PS等が記録されている。この電子楽器全体の
トランスポーズ値TP1は、パネルトランスポーズ用の
テンキー、「INC」/「DEC」スイッチを操作する
ことにより設定され、例えば、鍵盤13の押鍵による発
音処理に寄与し、また、自動演奏処理についても、次に
説明するソングトランスポーズ値TP0と共に、自動演
奏データの発消音に作用する。
るSONGデータSDのみに対するトランスポーズ値T
P0の設定状態を記録するものである。この自動演奏楽
曲用のトランスポーズ値TP0は、ソングトランスポー
ズ用のテンキー、「INC」/「DEC」スイッチを操
作することにより設定され、自動演奏処理及びLEDラ
ンプを点/消灯させるLED発光処理に作用する。な
お、これらのトランスポーズ値TP1,TP0は、1単
位が半音のトランスポーズに相当する整数値をとり、例
えば、トランスポーズ値“0”はトランスポーズ無しを
表わし、トランスポーズ値“1”は単位変化量“+1”
つまり“+半音”のトランスポーズを表わす。
ついて説明する。RUNフラグRFは、自動演奏状態か
否かを表わすためのフラグである。RUNフラグRFが
値“1”をとるとき(RUN=“1”)は、ROM3内
のSONGデータSDに基づく演奏が再生中であること
を表わし、SONGデータSDのイベント情報TMa,
EVa;TMb,EVb;…に基づいて発消音処理を行
う自動演奏処理が実行可能とされる。また、RUNフラ
グRFが値“0”のとき(RUN=“0”)は再生中で
はないことを表わし、自動演奏処理は行われない。
示器14のLEDランプによるガイド動作が実行状態で
あるか否かを表わすためのフラグである。GUIDEフ
ラグGFが値“1”のとき(GUIDE=“1”)は、
ガイド中であることを表わし、自動演奏されるSONG
データSDの演奏に合わせて押鍵すべきLEDランプを
点灯及び消灯させるガイド機能が有効化されるが、SO
NGデータSDのイベント情報に基づく発消音処理は行
われない。この発消音処理は、GUIDEフラグGFが
値 “0”(GUIDE=“0”)でガイド中ではない
ことを表わしているときに有効化される。
す。ここでは、自動演奏されるSONGデータSDがC
長調(ハ長調)であり、このSONGデータをD長調
(ニ長調)に移調し、且つ、電子楽器全体を初期設定に
対して1オクターブ上に移調した設定で、D長調での鍵
盤演奏を練習したい場合の設定状態が示されており、そ
の場合、この図のように、ユーザは前述のソングトラン
スポーズ用のテンキー、パネルトランスポーズ用のテン
キー及び「INC」/「DEC」スイッチを操作するこ
とによって、ソングトランスポーズ値TP0を“2”
に、パネルトランスポーズ値TP1を“12”に夫々設
定すればよい。また、RUNフラグ=“1”及びGUI
DEフラグ=“1”から分かるように、ここでは、自動
演奏の開始/終了及びガイド機能の入切スイッチの操作
により自動演奏及びガイド機能が実行されている状態に
ある。
な場合を例にして、説明するための演奏補助概念図であ
り、SONGデータSDのイベント情報は、図5のよう
に、タイミングT1にて「C2」がキーオンされ、この
「C2」はタイミングT2にてキーオフされるものとす
る。なお、自動演奏処理における発音/消音処理が、実
際にサウンドシステム17からの楽音に反映されるか否
かは、GUIDEフラグGFの設定状態に依存する。
らタイミングT1で「C2」のキーオンデータが読み出
されると、パネルトランスポーズ値TP1=“12”、
ソングトランスポーズ値TP0=“2”が設定されてい
るので、GUIDE=“0”の場合には、この「C2」
キーオンデータに対して“12+2”つまり“1oct
(オクターブ)+全音”だけ高い「D3」の音を発音さ
せる自動演奏処理が行われる。
E=“1”と設定されているので、ガイド表示器14に
よるガイドのために、TP0=“2”の設定により“+
2”つまり“+全音”の音高変更処理がなされて、「D
2」位置の鍵、つまり、初期設定に基づく最左鍵から1
8個目の白鍵に対応するLEDランプが点灯される。そ
して、このLEDランプのガイドに従って、図5に示す
ように、タイミングT1より少し遅れた時点(LEDラ
ンプが点灯された後のタイミング)で、ユーザにより
「D2」位置の鍵が押鍵されると、この押鍵に対して、
TP1=“12”の設定により“+12”つまり“+1
oct”の音高変更処理がなされて、「D3」の音が発
音される。
を1オクターブ上へ移調した上でのニ長調の演奏練習」
に対応する設定がなされている場合には、もともとSO
NGデータSD内に記録されていた「C2」という音高
に対する押鍵指示として、ニ長調での演奏に対応する位
置(「D2」の位置)が指示されると共に、この指示位
置の押鍵により鍵盤全体に対するトランスポーズ値を考
慮した「D3」の音が発音されることになる。
つまり、SONGデータSDからのタイミングT2の
「C2」のキーオフデータに対応して、GUIDE=
“0”の場合には、“12+2”=“1oct+全音”
だけ高い音を消音させる自動演奏処理が行われ、図4の
ようにGUIDE=“1”と設定されている場合には、
ガイド表示器14についても、“+2”=“+全音”の
音高変更処理により点灯されていた「D2」鍵のLED
ランプが消灯され(図5のタイミングT2における処
理)、この消灯に従ってユーザが「D2」鍵を離鍵する
と、この離鍵に対応して、“+12”=“+1oct”
の音高変更処理による「D3」の音が消音されることに
なる。
明の一実施例の演奏補助装置による演奏補助のためのメ
イン処理のフローが示されている。このシステムの電源
投入によりシステムを立ち上げ、このメイン処理が開始
されると、先ず、第1ステップS1で初期設定が行なわ
れ、続いて、ステップS2では、パネルトランスポーズ
の設定操作があるか否かが判別され、この設定操作があ
るときには、ステップS3に進んで、PANELバッフ
ァPB内のトランスポーズ値TP1は、設定された値に
変更される。つまり、楽器全体のトランスポーズ値を表
わすパネルトランスポーズ値TP1は、パネルトランス
ポーズ用のテンキー、INC/DECスイッチの操作に
より設定され、PANELバッファPB内に記録され
る。
述するように、鍵盤13の押鍵による発音音高及び自動
演奏データによる発音音高を変更するのに用いられる。
例えば、パネルトランスポーズ値TP1を“12”に設
定すると、ソングトランスポーズ値TP0=“0”の場
合、「C3」位置の押鍵は「C4」(=「C3」+“1
2”)の音として発音され、自動演奏データより読み出
される「C3」のキーオンデータは「C4」(=「C
3」+“0”+“12”)の音として発音処理される。
操作がない場合及びステップS3での処理を経た後ステ
ップS4に進むと、ソングトランスポーズの設定操作が
あるか否かが判別される。この設定操作があるときに
は、ステップS5でSONGバッファSB内のソングト
ランスポーズ値TP0をパネル15で設定された値に変
更した後ステップS6に進み、そうでない場合には直接
ステップS6に進む。つまり、自動演奏楽曲のトランス
ポーズ値TP0は、ソングトランスポーズ用のテンキ
ー、INC/DECスイッチの操作により設定され、ス
テップS5においてSONGバッファSB内に記録され
る。
ように、自動演奏データによる発音音高及びガイドLE
D点灯位置を変更するのに用いられる。例えば、ソング
トランスポーズ値TP0を“2”に設定すると、パネル
トランスポーズ値TP1=“12”の場合、自動演奏デ
ータより読み出される「C3」のキーオンデータは「D
4」(=「C3」+“2”+“12”)の音として発音
処理されるが、ガイドモードでは「D3」(=「C3」
+“2”)の鍵位置に対応するLEDランプが点灯され
る。
トランスポーズのリセットスイッチによるリセット操作
があるか否かが判別され、リセット操作がある場合に
は、ステップS7でPANELバッファPB内のパネル
トランスポーズ値TP1をリセットした上、ステップS
8に進み、そうでない場合には直接ステップS8に進
む。さらに、ステップS8では、パネル15上でソング
トランスポーズのリセットスイッチによるリセット操作
があるか否かが判別され、リセット操作がある場合に
は、ステップS9でSONGバッファSB内のソングト
ランスポーズ値TP0をリセットした上、ステップS1
0に進み、そうでない場合には直接ステップS10に進
む。
でガイド機能入切スイッチによるガイド機能のオン操作
があるか否かが判別され、オン操作がある場合には、ス
テップS11でGUIDEフラグGFに“1”をセット
(GUIDE=“1”)した上、ステップS12に進
み、そうでない場合には直接ステップS12に進む。さ
らに、ステップS12では、パネル15上でガイド機能
入切スイッチによるガイド機能のオフ操作があるか否か
が判別され、オフト操作がある場合には、ステップS1
3でGUIDEフラグGFに“0”をセット(GUID
E=“0”)した上、ステップS14に進み、そうでな
い場合には直接ステップS14に進む。
述するように、SONGデータSDからの各データの読
出しに合わせて、鍵盤13の押鍵すべき鍵に対応するL
EDランプを点灯及び消灯させるガイド機能が有効にな
る。本実施例においては、このガイド機能の動作中は、
SONGデータSDから読み出されるキーオン及びキー
オフデータに対応する発音及び消音処理は行われず、L
EDランプを点灯/消灯するLED発光処理が行われ
る。
で自動演奏開始スイッチによるソングスタート操作があ
るか否かが判別され、この操作がある場合には、ステッ
プS15でRUNフラグRFに“1”をセット(RUN
=“1”)した上、ステップS16に進み、そうでない
場合には直接ステップS16に進む。さらに、ステップ
S16では、パネル15上で自動演奏終了スイッチによ
るソングストップ操作があるか否かが判別され、この操
作がある場合には、ステップS17でRUNフラグRF
に“0”をセット(RUN=“0”)をセットした上、
ステップS18に進み、そうでない場合には直接ステッ
プS18に進む。
定、SONGデータ編集等のその他処理を行った後は、
ステップS19においてメイン処理を終了するか否か判
断し、終了しない場合は再びステップS2に戻り、終了
の場合にはこのメイン処理を終了する。
処理に対して、鍵盤13の鍵操作毎に割込みとして実行
される押離鍵処理のフローが示されている。鍵盤操作に
よりこの押離鍵処理が開始されると、ステップSK1で
はPANELバッファPBを参照してパネルトランスポ
ーズ値TP1が読み出され、次のステップSK2では、
操作された鍵に対応する音高情報が、読み出されたパネ
ルトランスポーズ値TP1に基づいて変更される。例え
ば、図4の例のようにTP1=“12”の場合には、音
高変化量は“+12”=“+1oct(オクターブ)”
となり、押鍵音高情報「D2」は図5のように「D3」
に変更される。
が押鍵操作であるか否かが判別され、押鍵であるか離鍵
であるかに応じてステップSK4,SK5の何れかに進
む。ステップSK4ではステップSK2で変更された音
高情報を音源装置9に出力してこの音高で発音させるた
めの発音処理を行い、一方、ステップSK5では変更後
の音高情報を音源装置9に出力してこの音高での発音を
停止させるための消音処理を行う。そして、この発音又
は消音処理を実行した後、この押離鍵処理を終了する。
ン処理に並行して実行され自動演奏処理のフローが示さ
れており、この自動演奏処理は、タイマ2から発生する
クロックタイミング毎の割込み処理として実行される。
このタイマ割込みにより自動演奏処理が開始されると、
ステップSP1にてRUNフラグが“1”であるか否か
が判断され、「否(NO)」の場合に直ちにこの処理を
終了する。一方、RUNフラグ=“1”(YES)の場
合には、次のステップSP2において、現在、SONG
データSDのイベント情報の処理タイミングであるか否
かが判断され(タイマ2から発生されるクロックのカウ
ント値とSONGデータSD内の各タイミングデータT
Ma,TMb,…との一致不一致の判断する。)、処理
タイミングであるときは、さらにステップSP3に進ん
でイベント情報が発音(キーオン)又は消音(キーオ
フ)イベントであるか否かが判断される。
(イベント処理タイミングでなかったり、発/消音イベ
ントでない)と判断された場合は、ステップSP4に進
んで、イベント処理タイミングでないと判断された場合
にはタイマ2から発生されるクロック数のカウントを行
い、発/消音イベントでないと判断された場合には音量
変更やピッチベンド処理等のイベント処理及び次のタイ
ミングデータの読出しを行う、といったその他処理を実
行した後自動演奏処理を終了する。
ータSDのイベント情報EVa,EVb,…が図4のよ
うに発/消音イベントであると判断された場合には、さ
らに、ステップSP5〜SP7へと順次進んで行く。先
ず、テップSP5でSONGバッファSBを参照してソ
ングトランスポーズ値TP0が読み出され、次のステッ
プSP6では、発/消音イベントに対応する音高情報
が、読み出されたソングトランスポーズ値TP0に基づ
いて変更される。例えば、図4の例のようにTP0=
“2”の場合には、音高変化量は“+2”=“+全音”
となり、SONGデータSDのイベントの音高情報「C
2」は図5のように「D2」に音高変更される。
ラグGFが“1”であるか否かが判別され、GUIDE
=“1”であるとステップSP8に進んでLED発光処
理を行い、GUIDE=“0”のときはステップSP9
に進んで自動演奏データの発/消音処理を行い、何れか
の処理が実行されると自動演奏処理は終了する。
は、ガイド表示器14のLEDランプの点/消灯により
押鍵のガイドを行うための処理である。このステップS
P8では、ステップSP6で変更された後の音高情報に
相当する鍵のLEDランプを点/消灯させる。ガイド機
能によるLEDランプの点/消灯時には、このように、
SONGデータSDから読み出された発/消音イベント
の音高に対応してSONGバッファSB内のトランスポ
ーズ値TP0のみを考慮して鍵盤14のLEDランプを
点灯させればつじつまがあう。従って、押鍵ガイドに際
しては、PANELバッファのトランスポーズ値TP1
は考慮しなくともよい。
にてTP1=“12”、SONGバッファSBにてTP
1=“0”とトランスポーズ値が設定されている場合、
SONGデータSDから“「C3」キーオン”が読み出
されると、これは、自動演奏処理について「C4」のキ
ーオンを表わすものとなるが、鍵位置もPANELバッ
ファPBの設定によりトランスポーズ(TP1)されて
いるので、結局のところ、「C3」位置の鍵を押鍵指示
してやれば、“C4”の音を指示したことになりつじつ
まが合うことになる。
ガイド機能オフ時(GUIDE=“0”)つまり自動演
奏データの通常発音時に実行される。このステップSP
9では、ステップSP6で変更された音高情報をPAN
ELバッファPBのパネルトランスポーズ値TP1によ
りさらに変更して音源装置9に対して出力する処理が行
われる。つまり、SONGバッファSB及びPANEL
バッファPBに夫々記録されている両トランスポーズ値
TP0,TP1によりSONGデータSDのイベントに
音高変換を施して発音処理を行う。例えば、図4の例の
ようにTP0=“2”、TP1=“12”の場合には、
自動演奏データ発/消音の音高変化量は“2”+“1
2”=“全音”+“1oct”となり、SONGデータ
SDのイベントの音高情報「C2」は図5の破線内のよ
うに「D3」に変更される。
いてこの発明による演奏補助手法を説明したが、種々の
変更が可能である。例えば、初期設定で各鍵盤に割り当
てられている音高は、実施例では、88鍵の最左から順
に“A0”〜“C8”となっているが、鍵盤は、例え
ば、“A−1”〜“C7”というように、88鍵盤に限
らない。また、実施例では、演奏ガイドの媒体としてL
EDランプを使用しているが、ディスプレイ等を利用し
て押鍵すべき鍵盤の指示表示を行うようにしてもよい。
値として設定されるTP0の値は、パネルトランスポー
ズ値として設定されているTP1の値に追加する形で使
用されるものであり、SONGデータSDを発音させる
ときにはTP0及びTP1を合わせた値によりトランス
ポーズをかけているが、これ以外に、SONGデータを
発音させるときには、ソングトランスポーズ値のみを使
用してトランスポーズさせる方法、つまり、SONGデ
ータのトランスポーズはソングトランスポーズ値TP
0’のみで設定し、パネルトランスポーズ値TP1’を
鍵盤演奏のトランスポーズに使用し、LEDガイド時に
は、ソングトランスポーズ値TP0’とパネルトランス
ポーズ値TP1’との差分TP0’−TP1’により点
/消灯すべきLEDランプを決定する方法を採用するこ
とができる。
される設定と同等のトランスポーズを行うには、ユーザ
は、パネルトランスポーズ値TP1’としては“+1
2”を設定するが、ソングトランスポーズ値TP0’と
しては“+14”を設定する。そして、両値TP0’,
TP1’の差分TP0’−TP1’=“+2”によっ
て、ガイドすべき鍵を決定すればよい。従って、この方
法を採用する場合には、差分TP0’−TP1’が、自
動演奏データのみに対するトランスポーズ値乃至第2ト
ランスポーズ値として設定されることになる。
ではテンキー等でトランスポーズ数値を入力してトラン
スポーズ値を設定しているが、移調したい調名をディス
プレイの画面に表示したり、調毎の調選択用スイッチ等
を設け、このような画面やスイッチ等を用いて調名を選
択すると、選択された調に移調するためのトランスポー
ズ値を算出手段で算出して設定するようにしてもよい。
また、テンプレート等に各調への移調に対応するトラン
スポーズ値を予め記録しておき、操作されたスイッチ等
に応じたトランスポーズ値を選択的に読み出して設定す
るようにしてもよい。
動演奏データは1トラック構成であるが、複数トラック
構成の自動演奏データを用いてもよく、この場合、複数
トラックのデータが混在したもの、或いは、混在してい
ないものの何れであってもよい。また、複数トラック構
成の場合には、LEDランプによる押鍵ガイドの対象に
したいトラックを選択できるようにすることが好まし
く、この場合、ガイドしない他のトラックについては、
通常の楽音発音処理が行われるようにする。
ディに対応する演奏データを記録したトラック及び伴奏
に対応する演奏データを記録したトラックから構成され
るものを使用し、押鍵ガイドの対象トラックをメロディ
に対応するトラックとした場合、このメロディ対応トラ
ックに基づいたガイド処理が行われると共に、伴奏に対
応するトラックの自動演奏が発音処理されることにな
る。
は、演奏イベントの発生時刻を曲や小節内における絶対
時間で表わした「イベント+絶対時間」形式のものであ
るが、これに限らず、演奏イベントの発生時刻を1つ前
のイベントからの時間で表した「イベント+相対時間」
形式のもの、音符の音高と符長あるいは休符と休符調で
演奏データを表した「音高(休符)+符長」形式のも
の、演奏の最小分解能毎にメモリのLEDガイド領域を
確保し、演奏イベントの発生する時刻に対応するメモリ
領域に演奏イベントを記憶した「ベタ方式」形式のもの
等、どのような形式であってもよい。
はガイドが行われているときには自動演奏データに対応
する発音処理が実行されないようになっているが、ガイ
ド時に非常に小さい音量で自動演奏データの発音を実行
させていてもよい。このような少音量の模範演奏は、か
えって演奏練習の手助けになることがある。また、実施
例のガイド機能では自動演奏データの読み出しに合わせ
て次々とLEDランプの点灯及び消灯を進行させていく
が、例えば、ユーザの正解押鍵があるまでガイドの進行
を一時停止したりするようなものであってもよい。
ば、自動演奏データから読み出されるイベントの進行に
従って、押鍵すべき鍵をガイドして演奏補助を行うに際
して、自動演奏(ソングデータ)のみに対するソングト
ランスポーズ値を設定し、設定されたトランスポーズ値
に基づいて自動演奏データのイベント音高を変更し、変
更された音高に対応する鍵をガイド指示し、ソングトラ
ンスポーズ値に関係なく、押鍵された音高に対応する音
高を発音するようにしている。また、このソングトラン
スポーズ値は、発音処理系全体に対してトランスポーズ
機能を付与するパネルトランスポーズ値とは別個に設定
可能である。さらに、押鍵ガイドが設定されていないと
きは、当該自動演奏データを音高変更して発音を行う。
従って、ユーザは、所望のソングトランスポーズ量を設
定して所望の調を選択するだけの容易な設定操作によっ
て、練習したい調に合ったLEDランプによるガイドの
下で、ピアノのような自然鍵盤楽器と同様の演奏練習を
することができる。しかも、特定の調に対応する自動演
奏データを予め記録しておくだけでよく、この特定調の
自動演奏データを用いて多種の調に対応する押鍵ガイド
を実行することができ、しかも、データ記録領域を浪費
することがない。
ンオフ設定に応じて自動演奏データの処理を演奏ガイド
のための処理或いは発音のための処理に変更することが
できる。すなわち、押鍵ガイド機能をオンに設定してい
るときは押鍵ガイドのためにソングトランスポーズ値に
基づいて自動演奏データの音高を変更するが、これに加
えて、押鍵ガイド機能をオフに設定したときは、このよ
うに変更された音高を更にパネルトランスポーズ値に基
づいて変更して自動演奏データの発音を行うようにして
いるので、トランスポーズされた自動演奏を従来装置と
同様に聴取したり、押鍵ガイド中に押鍵ガイド機能の設
定をオフに切換えて模範演奏を聞くようにすることがで
きる。
タを複数のトラックによって構成し、押鍵ガイド設定の
対象としたい任意のトラックのみをガイド指示し、ま
た、押鍵ガイド設定の対象としないトラックについて
は、自動演奏音発音手段により発音することができる。
成を示すブロック図である。
ータの構成を示す図である。
タの構成を示す図である。
る。
体例を以て説明するための演奏補助概念図である。
のフローの一部を示す図である。
のフローの他部を示す図である。
のフローを示す図である。
理ルーチンのフローを示す図である。
を格納するRAM、14 鍵盤13の各鍵近傍にガイド
用LEDランプを備えるガイド表示器、15 両トラン
スポーズ値TP0,TP1を設定するための操作子装
置。
Claims (5)
- 【請求項1】発音処理系全体に対して第1トランスポー
ズ値に基づくトランスポーズ機能を有する電子楽器にお
いて自動演奏データから読み出されるイベントの進行に
従って押鍵すべき鍵をガイドする演奏補助装置であっ
て、 自動演奏データのみに対して第2トランスポーズ値を設
定するトランスポーズ設定手段と、 自動演奏に合わせた押鍵ガイド機能を有効化するか否か
を設定する押鍵ガイド設定手段と、 第2トランスポーズ値に基づいて、前記自動演奏データ
から読み出されるイベントの音高を変更する音高変更手
段と、 前記押鍵ガイド機能を有効化する設定に応じて、前記音
高変更手段により変更された音高に対応する鍵をガイド
指示する押鍵ガイド指示手段と、 第1トランスポーズ値に基づいて、押鍵された鍵に対応
する音高を変更し、変更された音高を発音する押鍵音発
音手段と、 前記押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、前記
音高変更手段によって変更された音高をさらに第1トラ
ンスポーズ値に基づいて変更して発音する自動演奏音発
音手段とを備えることを特徴とする演奏補助装置。 - 【請求項2】発音処理系全体に対して第1トランスポー
ズ値を設定する第1トランスポーズ設定手段と、 自動演奏データに対して第2トランスポーズ値を設定す
る第2トランスポーズ設定手段と、 自動演奏に合わせた押鍵ガイド機能を有効化するか否か
を設定する押鍵ガイド設定手段と、 自動演奏データから読み出されるイベントの音高を第2
トランスポーズ値に基づいて変更する音高変更手段と、 前記押鍵ガイド機能を有効化する設定に応じて、前記音
高変更手段により変更された音高に対応する鍵をガイド
指示する押鍵ガイド指示手段と、 押鍵された鍵に対応する音高を第1トランスポーズ値に
基づいて変更して発音する押鍵音発音手段と、 前記押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、前記
音高変更手段により変更された音高をさらに第1トラン
スポーズ値に基づいて変更して発音する自動演奏音発音
手段とを備えることを特徴とする演奏補助装置。 - 【請求項3】前記自動演奏データは複数のトラックによ
って構成され、 前記押鍵ガイド指示手段は、前記押鍵ガイド機能を有効
化する対象に選択された任意のトラックのみをガイド指
示し、 前記自動演奏音発音手段は、前記対象に選択されてない
トラックの自動演奏データに基づいて発音を行うことを
特徴とする請求項1又は2に記載の演奏補助装置。 - 【請求項4】発音処理系全体に対して第1トランスポー
ズ値に基づくトランスポーズ機能を有する電子楽器にお
いて読み取り可能な記録媒体であって、自動演奏データ
から読み出されるイベントの進行に従って押鍵すべき鍵
をガイドして演奏補助を行うために、 自動演奏データのみに対して第2トランスポーズ値を設
定するステップと、 自動演奏に合わせた押鍵ガイド機能を有効化するか否か
を設定するステップと、 第2トランスポーズ値に基づいて、前記自動演奏データ
から読み出されるイベントの音高を変更するステップ
と、 前記押鍵ガイド機能を有効化する設定に応じて、変更さ
れた前記イベントの音高に対応する鍵をガイド指示する
ステップと、 第1トランスポーズ値に基づいて、押鍵された鍵に対応
する音高を変更し、変更された音高を発音するステップ
と、 前記押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、変更
された前記イベントの音高をさらに第1トランスポーズ
値に基づいて変更して発音するステップとを実行するた
めのプログラムを記憶していることを特徴とする演奏補
助のための記録媒体。 - 【請求項5】発音処理系全体に対して第1トランスポー
ズ値を設定するステップと、 自動演奏データに対して第2トランスポーズ値を設定す
るステップと、 自動演奏に合わせた押鍵ガイド機能を有効化するか否か
を設定するステップと、 自動演奏データから読み出されるイベントの音高を第2
トランスポーズ値に基づいて変更するステップと、 前記押鍵ガイド機能を有効化する設定に応じて、変更さ
れた前記音高に対応する鍵をガイド指示するステップ
と、 押鍵された鍵に対応する音高を第1トランスポーズ値に
基づいて変更して発音するステップと、 前記押鍵ガイド機能を有効化しない設定に応じて、変更
された前記音高をさらに第1トランスポーズ値に基づい
て変更して発音するステップとから成るプログラムを記
憶していることを特徴とする演奏情報処理装置において
読み取り可能な演奏補助のための記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35050398A JP3358568B2 (ja) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | 演奏補助装置及びそのための記録媒体 |
JO19992102A JO2102B1 (en) | 1998-12-09 | 1999-07-10 | An olive oil capsule |
US09/452,601 US6417438B1 (en) | 1998-09-12 | 1999-12-01 | Apparatus for and method of providing a performance guide display to assist in a manual performance of an electronic musical apparatus in a selected musical key |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35050398A JP3358568B2 (ja) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | 演奏補助装置及びそのための記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000172267A JP2000172267A (ja) | 2000-06-23 |
JP3358568B2 true JP3358568B2 (ja) | 2002-12-24 |
Family
ID=18410940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35050398A Expired - Fee Related JP3358568B2 (ja) | 1998-09-12 | 1998-12-09 | 演奏補助装置及びそのための記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6417438B1 (ja) |
JP (1) | JP3358568B2 (ja) |
JO (1) | JO2102B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7390958B2 (en) * | 2003-06-25 | 2008-06-24 | Yamaha Corporation | Method for teaching music |
JP2006195043A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Yamaha Corp | 電子音楽装置および同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能なプログラム |
US7462772B2 (en) * | 2006-01-13 | 2008-12-09 | Salter Hal C | Music composition system and method |
KR101455090B1 (ko) * | 2008-01-07 | 2014-10-28 | 삼성전자주식회사 | 재생 음악과 연주 음악간의 자동 키 매칭 방법 및 장치 및그 오디오 재생 장치 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4941387A (en) * | 1988-01-19 | 1990-07-17 | Gulbransen, Incorporated | Method and apparatus for intelligent chord accompaniment |
JPH0222387A (ja) | 1988-07-12 | 1990-01-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 糖化残渣の油化方法 |
JP2910165B2 (ja) | 1990-06-01 | 1999-06-23 | 旭硝子株式会社 | 冷凍機用潤滑油組成物 |
US5477003A (en) * | 1993-06-17 | 1995-12-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Karaoke sound processor for automatically adjusting the pitch of the accompaniment signal |
JP3133569B2 (ja) | 1993-07-30 | 2001-02-13 | ローランド株式会社 | 伴奏装置 |
JP3177374B2 (ja) * | 1994-03-24 | 2001-06-18 | ヤマハ株式会社 | 自動伴奏情報発生装置 |
JPH0944161A (ja) | 1995-08-01 | 1997-02-14 | Roland Corp | 電子楽器 |
JPH09319368A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器の移調制御装置 |
JP3389803B2 (ja) | 1997-01-07 | 2003-03-24 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器 |
-
1998
- 1998-12-09 JP JP35050398A patent/JP3358568B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-07-10 JO JO19992102A patent/JO2102B1/en active
- 1999-12-01 US US09/452,601 patent/US6417438B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000172267A (ja) | 2000-06-23 |
US6417438B1 (en) | 2002-07-09 |
JO2102B1 (en) | 2000-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3684892B2 (ja) | 和音提示装置および記憶媒体 | |
JP2004264392A (ja) | 演奏練習装置および演奏練習プログラム | |
JP2003099032A (ja) | コード提示装置およびコード提示用コンピュータプログラム | |
JP2004334051A (ja) | 楽譜表示装置および楽譜表示コンピュータプログラム | |
JP3266149B2 (ja) | 演奏ガイド装置 | |
JP3533972B2 (ja) | 電子楽器の設定制御装置 | |
JP4379291B2 (ja) | 電子音楽装置及びプログラム | |
JP3358568B2 (ja) | 演奏補助装置及びそのための記録媒体 | |
JP2008139450A (ja) | 自動伴奏生成装置および自動伴奏生成方法を実現するためのプログラム | |
JP2022164934A (ja) | プログラム、方法、電子機器、および演奏データ表示システム | |
JP3649014B2 (ja) | 演奏データファイルの再生設定制御装置 | |
JP4062314B2 (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP2007240558A (ja) | コード検出領域設定装置、該装置を具えたコード表示装置、及びこれらのプログラム | |
JPH11288281A (ja) | 演奏練習装置、演奏練習方法及び記録媒体 | |
JP4003625B2 (ja) | 演奏制御装置および演奏制御用プログラム | |
JP3674469B2 (ja) | 演奏ガイド方法と装置及び記録媒体 | |
JP3620396B2 (ja) | 情報修正装置及び情報修正プログラムを記録した媒体 | |
JP3873880B2 (ja) | 演奏補助装置および演奏補助用プログラム | |
JP3988668B2 (ja) | 自動伴奏装置および自動伴奏プログラム | |
JP3747802B2 (ja) | 演奏データ編集装置及び方法並びに記憶媒体 | |
JP3680732B2 (ja) | 演奏装置および記憶媒体 | |
JP3692811B2 (ja) | 自動演奏装置及び方法 | |
JP4148184B2 (ja) | 自動伴奏データ生成方法を実現するためのプログラムおよび自動伴奏データ生成装置 | |
JP3885791B2 (ja) | 自動伴奏装置および自動伴奏方法を実現するためのプログラム | |
JP4075756B2 (ja) | 自動伴奏装置および自動伴奏方法を実現するためのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |