JP3358291B2 - 通信制御方法 - Google Patents

通信制御方法

Info

Publication number
JP3358291B2
JP3358291B2 JP10791094A JP10791094A JP3358291B2 JP 3358291 B2 JP3358291 B2 JP 3358291B2 JP 10791094 A JP10791094 A JP 10791094A JP 10791094 A JP10791094 A JP 10791094A JP 3358291 B2 JP3358291 B2 JP 3358291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
terminal
processing
communication control
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10791094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07297882A (ja
Inventor
淳二 加藤
晋 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10791094A priority Critical patent/JP3358291B2/ja
Priority to US08/421,943 priority patent/US5742770A/en
Priority to MYPI95000999A priority patent/MY113165A/en
Priority to CA002147563A priority patent/CA2147563A1/en
Priority to EP95302698A priority patent/EP0678994B1/en
Priority to AU16587/95A priority patent/AU683351B2/en
Priority to DE69529935T priority patent/DE69529935T2/de
Priority to AT95302698T priority patent/ATE235127T1/de
Priority to KR1019950009877A priority patent/KR100383691B1/ko
Priority to CN95105750A priority patent/CN1076557C/zh
Publication of JPH07297882A publication Critical patent/JPH07297882A/ja
Priority to US09/027,005 priority patent/US6105058A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3358291B2 publication Critical patent/JP3358291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばVTR等のオ
ーディオビジュアル機器やコンピュータ等のネットワー
クにおいて、その通信に必要な総トラフィック量を減少
できるような通信制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ビデオ編集等を行う場合には、
複数のVTRが接続される。そして、各端末間でコマン
ドの送受信が行われる。このようなネットワークシステ
ムにおいて、コマンドがパケット等の形でネットワーク
から各端末に到着すると、各端末からは、そのコマンド
を受け取ったことをコマンド送信元に知らせる応答パケ
ット(レスポンス)がリアルタイムに相手側の端末に出
力される。なお、コマンドには、所定周期内に同時受付
可能とされるコマンドと、同時受付不可能とされるコマ
ンドとがある。同時受付可能コマンド(以下、可コマン
ドとする)としては、例えばカウンタリセットコマンド
や入力切替コマンド等がある。複数の同時受付可能コマ
ンドは、全て実行される。また、同時受付不可能コマン
ド(以下、不コマンドとする)としては、例えば再生コ
マンド、記録コマンド、早送りコマンド、巻き戻しコマ
ンド等がある。複数の同時受付不可能コマンドが到着し
ても、そのうちの1つしか実行されない。
【0003】図11は、複数の不コマンドが端末Aから
端末Bに到着した時のコマンド選別通信制御方法を示す
図である。端末Aから端末Bに不コマンド1が送出され
ると、不コマンド1の処理が開始される。これと共に、
端末Aに対してビジー1が送出される。不コマンド1の
処理中に不コマンド2が端末Bに到着すると、不コマン
ド1の処理が中断され、不コマンド1を中断したことを
示すリジェクト1が端末1に送出される。また、不コマ
ンド2の処理が開始されると共に、ビジー2が端末Aに
送出される。不コマンド2の処理が終了すると、コンプ
リート2が端末Aに送出される。このような場合には、
6個のパケットが送受信のために必要とされる。
【0004】また、図12は、不コマンド及び可コマン
ドが到着した時のコマンド選別通信制御方法を示す図で
ある。端末Aから送出されたコマンド1が端末Bに到着
すると、不コマンド1の処理開始を示すビジー1が端末
Aに返される。不コマンド1の処理中に、可コマンド2
が端末Bに到着すると、可コマンド2の処理開始を示す
ビジー2が端末Aに返される。なお、可コマンドは他の
コマンドと同時受付可とされている。不コマンド1の処
理中に不コマンド3が端末Bに送出されると、不コマン
ド1の処理が中断されると共に、リジェクト1が端末A
に返される。これと共に、不コマンド3の処理が開始さ
れ、ビジー3が端末Aに返される。可コマンド2の処理
が終了するとコンプリート2が、不コマンド3の処理が
終了するとコンプリート3が、それぞれ端末Aに返され
る。この場合には、9個のパケットが送受信される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、1つの
コマンドの受け取りに対して1つのレスポンスを相手側
の端末に返さなければならない。このため、パケット数
が必然的に増加してしまい、ネットワークの通信トラフ
ィックが増えてしまう。
【0006】従って、この発明の目的は、トラフィック
量を減少させ、コマンドの送受信を円滑に行うことがで
きる通信制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ネットワー
クに複数の端末が接続され、端末のそれぞれの間でパケ
ット化されたコマンドを送受信する通信制御方法におい
て、コマンドは同時受付可能コマンド及び同時受付不可
能コマンドであり、端末は同時受付可能コマンド及び同
時受付不可能コマンドを所定周期で受け付けることを特
徴とする通信制御方法である。
【0008】
【作用】コマンド選別通信制御部で、所定周期内で最後
に到着した同時受付不可能コマンドがバッファに格納さ
れる。この同時受付不可能コマンドの処理は、次の所定
周期からコマンド実行処理部で実行される。
【0009】
【実施例】以下、この発明による通信制御方法について
図面を参照して説明する。図1は、この発明による通信
制御方法をVTR等のAV機器のネットワークに用いた
場合のネットワークシステム図である。図1におけるネ
ットワークには、コマンド選別通信制御部3及びコマン
ド実行処理部4からなる端末1と、コマンド選別通信制
御部5及びコマンド実行処理部6からなる端末2とが接
続されている。例えば、端末1から端末2にコマンドが
送出されると、コマンド選別通信制御部5によりそのコ
マンドが受け取られる。コマンド選別通信制御部5で
は、所定周期(例えば、17ms周期)にネットワーク
から到着したコマンドのうち、実際に実行するコマンド
が選別される。コマンド選別通信制御部5で選択された
コマンドは、コマンド実行処理部6に供給される。コマ
ンド実行処理部6では、そのコマンドの処理が実際に行
われる。
【0010】コマンド選別通信制御部3から端末2に送
出されるコマンドとコマンド選別通信制御部5から端末
1に送出されるレスポンス(ビジー、リジェクト、コン
プリート)の送受信は、以下のような方法でなされる。
即ち、可コマンドが端末2に到着したら、すぐにビジー
を端末1に返して処理を行う。また、所定周期内に端末
2に不コマンドが到着した場合、そのコマンドはバッフ
ァに格納される。既に他の端末から供給された不コマン
ドがバッファに格納されている場合には、他の端末にリ
ジェクトを返し、端末1から供給された新たな不コマン
ドがバッファに格納される。さらに、所定周期終了後、
バッファに格納されているコマンドの処理を行なうと同
時に相手側端末に対してビジーを返す。即ち、後から到
着した不コマンドが優先される。なお、コマンド処理が
終了すると、すぐに相手側端末にコンプリートが返され
る。
【0011】図2は、コマンド及びレスポンスの送受信
に関する、コマンド選別通信制御方法を示す図である。
なお、図2には、可コマンド1及び可コマンド2が所定
周期内に到着した場合が示されている。先ず、可コマン
ド1が到着し、可コマンド1の処理が開始される。次
に、可コマンド2が到着し、可コマンド2の処理が開始
される。可コマンド1の処理が終了すると、コンプリー
ト1が返される。また、可コマンド2の処理が終了する
と、コンプリート2が返される。この場合には、コマン
ドが2つとも可コマンドなので、コマンド選別通信制御
部の周期とは無関係にコマンド処理されることになる。
【0012】図3は、所定周期内に不コマンドが2つ到
着した場合のコマンド選別通信制御方法を示す図であ
る。所定周期内に不コマンド1、不コマンド2の順で到
着すると、不コマンド2が到着した時点で、不コマンド
1に関するリジェクト1が端末1に送出される。なお、
上述のように、不コマンドは後優先なので、不コマンド
2は、バッファに格納される。次の所定周期で不コマン
ド2の処理が開始されると共に、不コマンド2の処理開
始を示すビジー2が端末1に送出される。そして、不コ
マンド2の処理が終了すると、不コマンド2の処理終了
を示すコンプリート2が端末1に送出される。なお、不
コマンド1の処理開始を示すビジー1を端末1に送り返
す必要がないので、パケット「ビジー1」を省略するこ
とができる。このため、端末1と端末2との間で送受信
されるパケット数は5つとなり、パケット数を1つ減ら
すことができる。
【0013】図4は、不コマンド及び可コマンドが到着
した時のコマンド選別通信制御方法を示す図である。端
末1から端末2に不コマンド1が送出され、所定周期内
に他の不コマンドが送出されてこない時には不コマンド
1が処理される。一方、送出されてきた時には不コマン
ド1がリジェクトされる。不コマンド1の次に可コマン
ド2が到着している。可コマンド2は、他のコマンドに
関係なく処理されるので、可コマンド2が到着するとビ
ジー2が送り返され、可コマンド2の処理が開始され
る。可コマンド2の次には、不コマンド3が到着してい
る。上述のように、不コマンドに関しては後優先なの
で、不コマンド1に関するリジェクト1が端末1に送出
される。そして、次の所定周期の始まりに、端末1にパ
ケット「ビジー3」が送出される。なお、不コマンド1
に関するビジー1を送り返さなくてよいので、全体のパ
ケット数は8個となる。このように送受信に必要なパケ
ット数を減らすことができる。
【0014】なお、上述の実施例において、不コマンド
は後優先としたが、これを前優先としたり、また、他の
優先方法を用いることも可能である。コマンド選別制御
の周期は上述では17msとしたが、この値は任意に設
定できる(但し、周期が長いとコマンドが処理されずに
待たされることになるので、コマンド処理に要する最短
時間より短い時間が望ましい)。また、実施例では、こ
の発明をVTRで説明したが、VTRに限らずコマンド
を送受信する端末を持つネットワークなら、この制御方
法を適用することができる。
【0015】ところで、コマンド選別通信制御部とコマ
ンド実行処理部とを別々のマイコンで構成することも可
能である。図5は、この場合のシステム図である。な
お、端末は、例えばVTRである。端末11からVTR
12にコマンドが送出され、VTR12から端末11に
レスポンスが送出される。VTR12は、コマンド判別
通信制御マイコン13及びコマンド実行マイコン14を
含む。コマンド選別通信制御マイコン13とコマンド実
行処理マイコン14間の通信はVTRのV周期(約17
ms) で行われている。コマンド選別通信制御マイコン
13とコマンド実行処理マイコン14が通信を行ってい
ない時に、複数の不コマンドがVTR12に到着した場
合、コマンド選別通信制御マイコン13により実際に実
行するコマンドが選別され、通信タイミングでコマンド
実行処理マイコン14にそのコマンドが知らされる。ま
た、可コマンドでも、すぐに、コマンド実行処理マイコ
ン14に知らされないので、コマンドが到着した順に次
の通信タイミングでコマンドを知らせる等の制御が行わ
れる。
【0016】この場合のコマンドとレスポンスとの送受
信は、以下のように行われる。コマンド選別通信制御マ
イコン13とコマンド実行処理マイコン14は、コマン
ド実行処理マイコン14の処理の周期でコマンド及びレ
スポンスの送受信を行う。不コマンドが到着したら、バ
ッファに格納される。不コマンドはバッファに1つしか
格納されない。コマンド実行処理マイコン14の一周期
内に到着した不コマンドが1つならば、その不コマンド
がバッファに格納される。既に不コマンドがバッファに
格納されている場合は、その不コマンドに関してリジェ
クトを返し、新たに到着した不コマンドがバッファに格
納される。このコマンド実行処理マイコン14の一周期
が終了したら、最も早くバッファに格納されたコマンド
にビジーが返され、そのコマンドがコマンド実行処理マ
イコン14に送信される。既に不コマンドを処理中で、
新たに不コマンドを通信しようとする場合、コマンド実
行処理マイコン14は、既に処理中の不コマンドを中断
すると共に、中断された不コマンドを送信した端末に対
してリジェクトを返す。そして、新しい不コマンドの処
理が行われる。その新しいコマンドの処理が終わった
ら、次の通信タイミングでコンプリートを返す。
【0017】図6は、コマンドとレスポンスの送受信に
関する、コマンド選別通信制御方法を示す図である。な
お、図6には、可コマンド1及び可コマンド2が所定周
期内に到着した場合が示されている。先ず、可コマンド
1が到着し、可コマンド1の処理が開始される。次に、
可コマンド2が到着し、可コマンド2の処理が開始され
る。次の周期から可コマンド1の処理が開始され、その
処理が終了すると、コンプリート1が返される。また、
可コマンド2の処理が終了すると、コンプリート2が返
される。この場合には、到着したコマンドが2つとも可
コマンドなので、コマンド選別通信制御の周期とは関係
なくコマンド処理されることになる。
【0018】図7は、コマンドとレスポンスとの送受信
に関する、コマンド選別通信制御方法を示す図である。
なお、図7には、所定周期内に不コマンド1及び不コマ
ンド2が到着した場合が示されている。所定周期内に不
コマンド1及び不コマンド2が到着すると、不コマンド
2が到着した時点で、不コマンド1に対してリジェクト
1が送出される。上述のように、不コマンドは後優先で
バッファに格納される。次の所定周期で不コマンド2の
処理が開始されると共に、不コマンド2の処理中である
ことを示すビジー2が送出される。そして、不コマンド
2の処理が終了すると、不コマンド2の処理終了を示す
コンプリート2が送出される。なお、不コマンド1の処
理開始を示すビジー1を送り返す必要がないので、パケ
ット「ビジー1」を省略することができる。即ち、送受
信されるパケット数を1つ減らすことができる。
【0019】図8は、不コマンド及び可コマンドが、所
定周期内に到着した場合のコマンド選別通信制御方法を
示す図である。不コマンド1が端末2に到着すると、不
コマンド1はバッファに格納される。次に、可コマンド
2が到着する。最後に不コマンド3が到着する。不コマ
ンド3が到着することにより、不コマンド1に関するリ
ジェクトが送出される。可コマンド2の処理が次の周期
で開始されると同時に、ビジー2が送出される。また、
不コマンド3の処理が開始されると、ビジー3が送出さ
れる。可コマンド2の処理が終了するとコンプリート2
が、不コマンド3の処理が終了するとコンプリート3
が、それぞれ送出される。
【0020】図9は、端末にコマンドが到着した時の処
理に関するフローチャートである。コマンドが到着する
と(ステップ21)、そのコマンドが可コマンドか不コ
マンドかがステップ22で判別される。可コマンドと判
別されたならば、ステップ23でそのコマンドの処理が
行われる。一方、ステップ22で不コマンドと判別され
たならば、バッファ内に既に不コマンドが格納されてい
るか否かが判別される(ステップ24)。不コマンドが
格納されているならば、後から到着したコマンドがバッ
ファに格納されると共に、既に格納されていたコマンド
に関してリジェクトが送出される(ステップ25)。一
方、不コマンドが格納されていないならば、コマンドは
そのままバッファに格納される(ステップ26)。
【0021】図10は、コマンド選別通信制御部の周期
を基準として考えた場合の処理に関するフローチャート
である。ステップ31で処理が開始されると、バッファ
にコマンドが格納されているか否かが判別される(ステ
ップ32)。コマンドが格納されている場合には、次の
タイミングでコマンドの処理が行われる(ステップ3
3)。一方、バッファにコマンドがないと判別されたな
らば、処理はリターンされる(ステップ34)。
【0022】なお、上述の説明では、端末にVTRが接
続されている場合を例として説明したが、VTRの代わ
りにテレビジョンが接続されている場合には、以下のよ
うになる。テレビジョンでは、選択されるチャンネル及
び音量は常に1つだけである。そこで、チャンネルに対
するバッファと、音量に対するバッファとを用意するこ
とにより、端末としてVTRが用いられた時と同様の効
果を得ることができる。つまり、例えば、所定周期内
に、チャンネルアップとチャンネルダウンのコマンドが
到着した場合、両方のコマンドを実行しても意味がな
い。ここで、後優先や前優先等の優先順位をコマンドに
付すことにより、コマンドの選別が行われる。これは、
音量アップと音量ダウンのコマンドに関しても応用可能
である。テレビジョンの他にも、一意にしか決まらない
状態(チャンネルや音量等)を機器が有する場合にもこ
の発明を応用することができる。
【0023】
【発明の効果】この発明に依れば、所定周期内に到着し
た同時受付不可能コマンドのうち、実際に実行するコマ
ンドに対してのみ、到着したことを知らせるレスポンス
を返し、実行されないコマンドには、実行不可能である
ことを知らせるレスポンスを返す。これにより、送受信
されるパケット数を減少させ、コマンドの送受信を円滑
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による通信制御方法を実現するネット
ワークシステム図である。
【図2】コマンド選別通信制御方法を示す図である。
【図3】所定周期内に不コマンドが2つ到着した場合の
コマンド選別通信制御方法を示す図である。
【図4】不コマンド及び可コマンドが到着した時のコマ
ンド選別通信制御方法を示す図である。
【図5】コマンド選別通信制御部とコマンド実行処理部
とを別々のマイコンで構成した場合のネットワークシス
テム図である。
【図6】コマンド選別通信制御方法を示す図である。
【図7】コマンド選別通信制御方法を示す図である。
【図8】コマンド選別通信制御方法を示す図である。
【図9】端末にコマンドが到着した時の処理に関するフ
ローチャートである。
【図10】コマンド選別通信制御部の周期を基準に考え
た場合の処理に関するフローチャートである。
【図11】従来の技術の説明に用いる図である。
【図12】従来の技術の説明に用いる図てある。
【符号の説明】
1、2、11、12 端末 3、5 コマンド選別通信制御部 4、6 コマンド実行処理部 13 コマンド選別通信制御マイコン 14 コマンド実行処理マイコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−326899(JP,A) 特開 平1−181399(JP,A) 特開 平6−75951(JP,A) 特開 昭62−115992(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/08 G11B 31/00 541

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに複数の端末が接続され、
    上記端末のそれぞれの間でパケット化されたコマンドを
    送受信する通信制御方法において、 上記コマンドは、同時受付可能コマンド及び同時受付不
    可能コマンドであり、 上記端末は、上記同時受付可能コマンド及び上記同時受
    付不可能コマンドを受け取り、 上記受け取ったコマンドが上記同時受付可能コマンドで
    あるか上記同時受付不可能コマンドであるかを選別し、 上記受け取ったコマンドが上記同時受付可能コマンドで
    あったら、上記同時受付可能コマンドに対する処理を直
    ちに実行し、 上記受け取ったコマンドが上記同時受付不可能コマンド
    であったら、所定周期終了までに複数の上記同時受付不
    可能コマンドを受け取った場合には最も遅く到着した同
    時受付不可能コマンドが優先されるようにして、上記同
    時受付不可能コマンドを上記所定周期終了までバッファ
    に格納し、上記所定周期終了後に、上記バッファに蓄積
    されている上記同時受付不可コマンドを実行するよう
    にした通信制御方法。
JP10791094A 1994-04-22 1994-04-22 通信制御方法 Expired - Fee Related JP3358291B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10791094A JP3358291B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 通信制御方法
US08/421,943 US5742770A (en) 1994-04-22 1995-04-13 Communication control method and apparatus
MYPI95000999A MY113165A (en) 1994-04-22 1995-04-18 Communication control method and apparatus
EP95302698A EP0678994B1 (en) 1994-04-22 1995-04-21 Communication control methods and apparatus
AU16587/95A AU683351B2 (en) 1994-04-22 1995-04-21 Communication control method and apparatus
DE69529935T DE69529935T2 (de) 1994-04-22 1995-04-21 Übertragungssteuerungsverfahren und -gerät
CA002147563A CA2147563A1 (en) 1994-04-22 1995-04-21 Communication control method and apparatus
AT95302698T ATE235127T1 (de) 1994-04-22 1995-04-21 Übertragungssteuerungsverfahren und -gerät
KR1019950009877A KR100383691B1 (ko) 1994-04-22 1995-04-21 통신제어방법및장치
CN95105750A CN1076557C (zh) 1994-04-22 1995-04-22 通信控制的方法和设备
US09/027,005 US6105058A (en) 1994-04-22 1998-02-20 Communication control method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10791094A JP3358291B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07297882A JPH07297882A (ja) 1995-11-10
JP3358291B2 true JP3358291B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=14471165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10791094A Expired - Fee Related JP3358291B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 通信制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5742770A (ja)
EP (1) EP0678994B1 (ja)
JP (1) JP3358291B2 (ja)
KR (1) KR100383691B1 (ja)
CN (1) CN1076557C (ja)
AT (1) ATE235127T1 (ja)
AU (1) AU683351B2 (ja)
CA (1) CA2147563A1 (ja)
DE (1) DE69529935T2 (ja)
MY (1) MY113165A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088822A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 東芝ライテック株式会社 通信装置、通信方法および通信システム
CN107509291A (zh) * 2017-09-04 2017-12-22 西安建艺设计制作策划有限公司 灯、开关型智能灯光控制终端、控制系统及控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8413598D0 (en) * 1984-05-29 1984-07-04 Thorn Emi Ferguson Mainsborne network
JPS61281791A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Sony Corp デイジタルコンバ−ジエンス装置
US4855730A (en) * 1987-05-08 1989-08-08 Rca Licensing Corporation Component audio/video system with timed control of plural peripheral devices
US4989081A (en) * 1988-11-14 1991-01-29 Sony Corporation Home-bus-information system
GB2229022B (en) * 1989-03-06 1993-03-31 Creda Ltd Controlling remote electrical appliances via the mains supply
US5446919A (en) * 1990-02-20 1995-08-29 Wilkins; Jeff K. Communication system and method with demographically or psychographically defined audiences
JP2773386B2 (ja) * 1990-05-16 1998-07-09 ソニー株式会社 モニタ・テレビジョン装置
EP0501343A3 (en) * 1991-02-28 1994-09-07 Toshiba Kk Use management apparatus for a plurality of cassettes

Also Published As

Publication number Publication date
AU683351B2 (en) 1997-11-06
KR950035194A (ko) 1995-12-30
KR100383691B1 (ko) 2003-07-10
ATE235127T1 (de) 2003-04-15
MY113165A (en) 2001-12-31
DE69529935D1 (de) 2003-04-24
AU1658795A (en) 1995-11-02
JPH07297882A (ja) 1995-11-10
CA2147563A1 (en) 1995-10-23
CN1114452A (zh) 1996-01-03
EP0678994B1 (en) 2003-03-19
CN1076557C (zh) 2001-12-19
US6105058A (en) 2000-08-15
EP0678994A2 (en) 1995-10-25
DE69529935T2 (de) 2004-02-05
EP0678994A3 (en) 1995-12-27
US5742770A (en) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1085700B1 (en) Data transmission system and method
JP3520572B2 (ja) 入力機器選択方法
JP3318635B2 (ja) 電子機器及び通信方法
US20010032277A1 (en) Transmission method, transmission system, transmission control unit and input unit
CA2149837C (en) Communication system capable of preventing dropout of data block
KR100232237B1 (ko) 근거리 통신망 인터페이스 장치 및 방법
US6272114B1 (en) Data processing apparatus/method and electronic apparatus with such apparatus/method
US5548725A (en) System for transmitting command and/or data in a single packet and automatically reporting status a predetermined time after receiving a command
JPH10290238A (ja) 電子機器及びその情報伝送方法
JP3358291B2 (ja) 通信制御方法
JPH088913A (ja) 電子機器及び通信方式
US8149873B2 (en) Data transmission apparatus efficiently using network resources
US20020041602A1 (en) Communication control method, communication system, and communication apparatus
JPH0983561A (ja) ネットワーク間接続装置
JP2504478B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
US20010025327A1 (en) Information processing device, method thereof and recording medium
JPH0693685B2 (ja) フレーム選択受信方法
JP3080469B2 (ja) パケット交換装置
JPS627287A (ja) 静止画伝送方法
JPH07255092A (ja) 電子機器制御方法、および装置
US6721895B1 (en) Data communications system and data communications method
JPH03136426A (ja) 描画通信システムの伝送制御方法
JPH06253371A (ja) 通信方法
JPS60160744A (ja) ロ−カルネツトワ−クの送信開始制御方式
JP2004120734A (ja) 通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees