JP3080469B2 - パケット交換装置 - Google Patents

パケット交換装置

Info

Publication number
JP3080469B2
JP3080469B2 JP04062538A JP6253892A JP3080469B2 JP 3080469 B2 JP3080469 B2 JP 3080469B2 JP 04062538 A JP04062538 A JP 04062538A JP 6253892 A JP6253892 A JP 6253892A JP 3080469 B2 JP3080469 B2 JP 3080469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
packet data
time
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04062538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05268264A (ja
Inventor
光浩 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP04062538A priority Critical patent/JP3080469B2/ja
Publication of JPH05268264A publication Critical patent/JPH05268264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080469B2 publication Critical patent/JP3080469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パケット交換機に複数
台の端末機を接続してなるパケット交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパケット交換装置では複
数の端末機からのパケットデータをパケット交換機が受
信すると、その各パケットデータを受信が完了した順に
蓄積メモリ部に蓄積し、蓄積メモリ部に同一送信先情報
をもつパケットデータが複数蓄積されていると、パケッ
ト交換機は蓄積された順にパケットデータを蓄積メモリ
部から呼出して同一送信先に順次送信するようになって
いた。従って例えば最初にデータ量の多いパケットデー
タを受信して蓄積メモリ部に蓄積した後に同一送信先の
データ量の少ないパケットデータを受信して蓄積メモリ
部に蓄積することがあると、送信先への送信可能状態と
なったときまずデータ量の多いパケットデータを送信
し、その送信が終了するとデータ量の少ないパケットデ
ータを送信することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのようにデー
タ量の多いパケットデータを送信してからデータ量の少
ないパケットデータを送信したのでは、送信先ではデー
タ量の多いパケットデータを受信し処理を行っている最
中に次のデータ量の少ないパケットデータの受信が終了
し、その結果データ量の少ないパケットデータの処理の
開始タイミングが遅れ効率のよいデータ処理ができない
問題があった。
【0004】そこで本発明は、同一送信先に送信すべき
パケットデータが複数あるときにはデータ量の少ないパ
ケットデータから順に送信を行うことにより、送信先の
データ処理効率を向上できるパケット交換装置を提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、パケット交換
機に複数台の端末機を接続し、この各端末機からパケッ
ト交換機にデータに送信先情報を付したパケットデータ
を送信するパケット交換装置において、パケット交換機
は各端末機から受信したパケットデータを蓄積する蓄積
メモリ部と、この蓄積メモリ内に各端末機からの同一送
信先情報をもつパケットデータが複数あるときその各パ
ケットデータのデータ量を算出するデータ量算出手段
と、この算出手段にて算出されたデータ量に基づいてデ
ータ量の少ない順にパケットデータを同一送信先に送信
するパケットデータ送信手段を設けたものである。
【0006】
【作用】このような構成の本発明においては、各端末機
からパケット交換機に送信先情報を付したパケットデー
タが送信される。パケット交換機では受信したパケット
データを蓄積メモリ部に蓄積する。そして蓄積メモリ部
に蓄積されたパケットデータに同一送信先情報をもつパ
ケットデータが複数あると、その各パケットデータのデ
ータ量を算出する。そして送信先に対してデータ量の少
ない順にパケットデータを送信する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0008】図1において1はパケット交換機で、この
パケット交換機1に回線インターフェース(I/F)2
aを介してホスト機器3を接続すると共に回線インター
フェース2b,2c,2d,2e,2fをそれぞれ介し
て複数の端末機4a,4b,4c,4d,4eを接続し
ている。
【0009】前記各端末機4a〜4eから前記パケット
交換機1に送信されるパケットデータは、例えば送信先
番号、送信元番号、データにより構成される。
【0010】前記パケット交換機1は、前記各インター
フェース2a〜2fから取込まれるパケットデータをハ
イウエイH/W1 で時分割多重処理してデジタルスイッ
チ部5の入力端子IN1 に供給している。
【0011】前記デジタルスイッチ部5は入力端子IN
1 から入力したパケットデータを出力端子OUT1 から
パケット交換部6に供給している。
【0012】前記パケット交換部6は入力されるパケッ
トデータを蓄積メモリ部7に蓄積するようにしている。
【0013】また前記パケット交換部6は前記蓄積メモ
リ部7に蓄積されたパケットデータをホスト機器3や各
端末機4a〜4eに送信するときには前記デジタルスイ
ッチ部5の入力端子IN2 に供給する。これにより前記
デジタルスイッチ部5はパケットデータを出力端子OU
T2 からハイウエイH/W2 を介して該当する送信先で
あるホスト機器3や各端末機4a〜4eに送信する。
【0014】前記パケット交換部6にはまたマイクロプ
ロセッサが設けられ、このマイクロプロセッサにより図
2に示す処理が行われるようになっている。
【0015】まず前記蓄積メモリ部7に複数のパケット
データが蓄積された場合に、各パケットデータの送信先
番号を検索して同一送信先のパケットデータが複数ある
か否かを判断する。
【0016】そして同一送信先のパケットデータが複数
あれば各パケットデータのデータ量を算出する。(デー
タ量算出手段) こうして算出されたデータ量に基づいてデータ量の最も
少ないパケットデータを対応する送信先に送信する。
(パケットデータ送信手段) そして前記蓄積メモリ部7に同一送信先のパケットデー
タが複数ある限りはデータ量算出処理及びデータ量の最
も少ないパケットデータの送信処理を繰返し、残り1つ
になるとその最後のパケットデータを対応する送信先に
送信する。
【0017】このような構成の実施例においては、例え
ば図3の(a) に示すように時刻t1にて端末機4aから受
信したパケットデータAを蓄積メモリ部7に蓄積開始
し、図3の(b) に示すように時刻t2にて端末機4bから
受信したパケットデータBを蓄積メモリ部7に蓄積開始
し、さらに図3の(c) に示すように時刻t3にて端末機4
cから受信したパケットデータCを蓄積メモリ部7に蓄
積開始し、パケットデータB及びCが蓄積中の時刻t4に
てパケットデータAの蓄積が終了し、パケットデータC
が蓄積中の時刻t5にてパケットデータBの蓄積が終了
し、その後時刻t6にてパケットデータCの蓄積が終了
し、これら各パケットデータA〜Cを同一送信先である
ホスト機器3に送信するとすると、パケット交換部6は
パケットデータAの蓄積が終了した時点では蓄積メモリ
部7に蓄積が完了したパケットデータが1つなので図3
の(d) に示すように直ちにそのパケットデータAを蓄積
メモリ部7から呼出してホスト機器3に送信する。
【0018】そしてパケットデータAの送信中にパケッ
トデータB及びCの蓄積メモリ部7への蓄積が完了する
と、パケット交換部6は同一送信先のパケットデータが
複数蓄積されたと判断してパケットデータB及びCのデ
ータ量を算出する。その結果パケットデータCのデータ
量がパケットデータBのデータ量よりも少ないことを判
定し、時刻t7にてパケットデータAの送信が終了する
と、時刻t8にてパケットデータCの送信を開始する。ホ
スト機器3はパケットデータAの受信が完了すると図3
の(e) に示すようにそのデータAの処理を開始する。
【0019】パケット交換部6は時刻t9にてパケットデ
ータCの送信が終了すると、時刻t10 にてパケットデー
タBの送信を開始する。ホスト機器3はパケットデータ
Cの受信が完了すると時刻t11 にてデータAの処理が終
了するに引続いて時刻t12 にてデータCの処理を開始す
る。そして時刻t15 にてデータCの処理が終了しこのと
きパケットデータBの受信が継続中であればデータBの
受信が完了するのを待つ。その後時刻t16 にてパケット
データBの受信が完了するとデータBの処理を開始しそ
の処理を時刻t19 まで継続する。
【0020】こうしてホスト機器3は時刻t4 にて最初
のパケットデータAの受信を開始してから時刻t19 まで
にすべての受信データの処理を終了することになる。
【0021】これに対して従来のようにパケット交換部
が各端末機からパケットデータを受信した順に蓄積して
ホスト機器にその蓄積順に順次送信するものでは、ホス
ト機器のパケットデータA〜Cの受信順序は図3の(f)
に示すようになり、ホスト機器での各パケットデータA
〜Cの処理は図3の(g) に示すようになる。すなわちホ
スト機器は時刻t4〜t7にてパケットデータAの受信を行
い、時刻t8〜t13 にてパケットデータBの受信を行い、
時刻t14 〜t16 にてパケットデータCの受信を行う。そ
してパケットデータAの受信が完了した時刻t7にてデー
タAの処理を開始し時刻t11 にてその処理を終了する。
このときパケットデータBのデータ量が多いためパケッ
トデータBの受信が継続中となる。そして時刻t13 にて
パケットデータBの受信が完了するとそのデータBの処
理を開始し時刻t17 まで継続する。その間(t14 〜t16
)にデータ量の少ない次のパケットデータCの受信が
完了する。
【0022】時刻t17 にてデータBの処理が終了すると
引続きすでに受信ずみのデータCの処理を時刻t18 〜t2
0 まで継続する。
【0023】このように従来ではデータCの処理が完了
するのは本実施例においてデータBの処理が完了する時
刻t19 よりもt時間長い時刻t20 となる。
【0024】このように本実施例ではパケット交換部6
にてデータ量の少ないデータCをデータ量の多いデータ
Bよりも先にホスト機器3に送信することにより、ホス
ト機器3でのデータ処理が迅速に行われるようになり、
データ処理効率を向上できることになる。
【0025】なお、前記実施例ではパケットデータを送
信する同一送信先としてホスト機器を述べたが必ずしも
これに限定されるものではなく他の端末機であってもよ
い。すなわち端末機間の送信であってもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、同
一送信先に送信すべきパケットデータが複数あるときに
はデータ量の少ないパケットデータから順に送信を行う
ことにより、送信先のデータ処理効率を向上できるパケ
ット交換装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例におけるパケット交換部の要部処理を
示す流れ図。
【図3】同実施例におけるパケットデータ送信と従来の
パケットデータ送信を比較したタイミング図。
【符号の説明】
1…パケット交換機、2a〜2f…回線インターフェー
ス、3…ホスト機器、4a〜4e…端末機、6…パケッ
ト交換部、7…蓄積メモリ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 29/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケット交換機に複数台の端末機を接続
    し、この各端末機から前記パケット交換機にデータに送
    信先情報を付したパケットデータを送信するパケット交
    換装置において、 前記パケット交換機は、前記各端末機から受信したパケ
    ットデータを蓄積する蓄積メモリ部と、この蓄積メモリ
    内に前記各端末機からの同一送信先情報をもつパケット
    データが複数あるときその各パケットデータのデータ量
    を算出するデータ量算出手段と、この算出手段にて算出
    されたデータ量に基づいてデータ量の少ない順にパケッ
    トデータを同一送信先に送信するパケットデータ送信手
    段を設けたことを特徴とするパケット交換装置。
JP04062538A 1992-03-18 1992-03-18 パケット交換装置 Expired - Fee Related JP3080469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04062538A JP3080469B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 パケット交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04062538A JP3080469B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 パケット交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05268264A JPH05268264A (ja) 1993-10-15
JP3080469B2 true JP3080469B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=13203097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04062538A Expired - Fee Related JP3080469B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 パケット交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080469B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05268264A (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
US4423414A (en) System and method for name-lookup in a local area network data communication system
US4542502A (en) Reconfigurable collision avoiding system, station and protocol for a two path multiple access digital communications system
US4410889A (en) System and method for synchronizing variable-length messages in a local area network data communication system
EP0082200B1 (en) Processor facilities for integrated packet and voice switching
EP0074865A2 (en) Expandable and contractible local area network system
JPS5991527A (ja) バス優先制御方式
JP3080469B2 (ja) パケット交換装置
JP3230339B2 (ja) 通信制御装置
JPH0199347A (ja) 電子交換機におけるファクシミリ通信の一時記憶方式
JP3114742B2 (ja) メール処理装置
JP2878190B2 (ja) バッファエリア管理方法
JPS59204341A (ja) 通信システム
JPH058902B2 (ja)
JPS5979656A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH05120113A (ja) 記憶制御方式
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JPS61173554A (ja) パケット通信装置
JPS5857942B2 (ja) 通信制御装置の伝送制御手順選択方式
JPH05199263A (ja) パケット通信装置
JPH05292156A (ja) 多重回線試験の環境設定方式
JPH02149049A (ja) 通信制御方式
JPH09284277A (ja) データ同報システム
JPS59119994A (ja) プロセツサ間通信方式
JPH0632523B2 (ja) 信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees