JP2004120734A - 通信制御方法 - Google Patents
通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004120734A JP2004120734A JP2003300272A JP2003300272A JP2004120734A JP 2004120734 A JP2004120734 A JP 2004120734A JP 2003300272 A JP2003300272 A JP 2003300272A JP 2003300272 A JP2003300272 A JP 2003300272A JP 2004120734 A JP2004120734 A JP 2004120734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- vtr
- signal
- information signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】
情報信号と制御信号を混在させ、パケットにて通信可能なバスを介して複数の電子機器が接続された通信システムにおいて利用される通信制御方法において、複数の電子機器が、情報信号を出力する出力機器と、出力された情報信号を入力する入力機器とを含むようになし、出力機器が、情報信号を出力する際に、情報信号を入力する入力機器の数を計数手段によりカウントし、入力機器の増加に基づき計数手段のカウント値を増やし、入力機器の減少に基づき計数手段のカウント値を減らし、計数手段のカウント値が0になったときに、情報信号の出力を停止することにより、情報信号を入力する入力機器が存在しているときのみ、情報信号を出力するようになす。
【選択図】 図6
Description
図1は、本発明を適用した通信システムの構成の1例を示すシステム構成図である。この通信システムは、AV機器として、CAM1、TV1、VTR1〜4及び編集機(編集コントローラ)を備えている。そして、CAM1とTV1、TV1とVTR3、VTR3とVTR1及び編集機、VTR1とVTR2、及び編集機とVTR4との間はP1394シリアルバスで接続されている。P1394シリアルバスは、制御信号とAV信号を混在して双方向に伝送することができる。また、各機器はP1394シリアルバス上の制御信号及びAV信号を中継する機能を備えている。
図5は、本発明を適用した通信システムで用いる非同期通信パケットの要部構成の1例を示す。この図において、マスターアドレスはパケットの送信元の論理アドレス、スレーブアドレスは宛先の論理アドレス、フレーム種別はパケットの種類(コマンド、応答、問い合わせ等)、SSSA/DADAは送信元又は宛先のサブデバイスアドレス、OPC(オペコード)及びOPR(オペランド)はコマンドの内容である。
(1)CAM1の再生画をVTR1,VTR2で録画する場合
前記したように、VTR1及びVTR2の表示部は、通信システム上のAV機器が蛍光管表示されるように構成されているため、ユーザーはこれを見ながら各々目的のCAM1を通信相手(入力相手)として選択することができる。このようにして、ユーザーがVTR1及びVTR2を用いて動作モードを設定した場合にはVTR1及びVTR2がコマンドマスターとなる。以下、入力切換え手順を示す図8及びその各々で用いるコマンドのパケット構造の1例を示す図9を参照しながら、動作を説明する。
この場合は、編集機の表示部を用いてVTR3を出力AV機器として選択し、VTR4を入力AV機器として選択する。この場合編集機がコマンドマスターとなる。以下、図10及び図11を参照しながら入力切換え手順を説明する。
以下、入出力管理手順を示す図12及び各手順で用いるパケットを示す図13を参照しながら、CAM1の再生画をVTR1で録画し、その後VTR1が録画を中断する場合の例で説明を行う。
(1)CAM1の再生画をVTR1,VTR2で録画し、VTR1,VTR2の順で入力を中断する場合
この場合には前記〔3〕(1)と同様、VTR1,VTR2が共にコマンドマスターとなる。以下、入出力管理手順を示す図15及びその各々で用いるコマンドのパケット構造の一例を示す図16を参照しながら、動作を説明する。
この場合は前記〔3〕(2)と同様編集機がコマンドマスターとなる。したがって、VTR3とVTR4,TV1の間でデータのやり取りが行われることがわかっているため、VTRやTVの蛍光管表示で入力対象機器の選択をする必要はない。以下、図17及び図18を参照しながら手順を説明する。
Claims (4)
- 情報信号と制御信号を混在させ、パケットにて通信可能なバスを介して複数の電子機器が接続された通信システムにおいて利用される通信制御方法において、
前記複数の電子機器は、前記情報信号を出力する出力機器と、前記出力された情報信号を入力する入力機器とを含むようになし、
前記出力機器は、前記情報信号を出力する際に
前記情報信号を入力する前記入力機器の数を計数手段によりカウントし、
前記入力機器の増加に基づき前記計数手段のカウント値を増やし、
前記入力機器の減少に基づき前記計数手段のカウント値を減らし、
前記計数手段のカウント値が0になったときに、前記情報信号の出力を停止することにより、前記情報信号を入力する前記入力機器が存在しているときのみ、前記情報信号を出力するようになす
ことを特徴とする通信制御方法。 - 前記出力機器は、前記情報信号を出力する際に前記バス上の1つのチャンネルへ出力し、
前記入力機器は、前記情報信号を入力する際に前記バス上の前記1つのチャンネルから入力する
ことを特徴とする請求項1記載の通信制御方法。 - 前記複数の電子機器間で前記制御信号および該制御信号に対応する返答信号を通信することにより前記電子機器を制御するようになし、
前記制御信号は、該制御信号の送信元である電子機器を識別するための送信元電子機器識別情報と、該制御信号の受信先である電子機器を識別するための受信先電子機器識別情報を含むようになす
ことを特徴とする請求項1記載の通信制御方法。 - 前記複数の電子機器は、接続先を記憶するようになすことを特徴とする請求項1記載の通信制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300272A JP3690409B2 (ja) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | 通信システム及び通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300272A JP3690409B2 (ja) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | 通信システム及び通信制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001317316A Division JP3567920B2 (ja) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | データ通信方法及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004120734A true JP2004120734A (ja) | 2004-04-15 |
JP3690409B2 JP3690409B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=32290705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003300272A Expired - Lifetime JP3690409B2 (ja) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | 通信システム及び通信制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3690409B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005006740A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム |
-
2003
- 2003-08-25 JP JP2003300272A patent/JP3690409B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005006740A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム |
US7725916B2 (en) | 2003-07-14 | 2010-05-25 | Panasonic Corporation | Signal switching device, signal distribution device, display device, and signal transmission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3690409B2 (ja) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1085700B1 (en) | Data transmission system and method | |
JP3520572B2 (ja) | 入力機器選択方法 | |
JP3661175B2 (ja) | 接続状態表示方法 | |
JP3500785B2 (ja) | 通信制御方法及び電子機器 | |
JP3271110B2 (ja) | データ通信方法及び電子機器 | |
JP3291926B2 (ja) | 電子機器制御方式 | |
KR100644558B1 (ko) | 디지탈 인터페이스로 연결된 네트워크 시스템에서의 시스템 자원 관리방법 | |
JP3567920B2 (ja) | データ通信方法及び電子機器 | |
JP3690409B2 (ja) | 通信システム及び通信制御方法 | |
US20010046231A1 (en) | Communication control apparatus | |
JP3583811B2 (ja) | 入力機器選択方法及び電子機器 | |
JPH11215143A (ja) | データ通信装置及び方法 | |
US20040215352A1 (en) | Controlled device in network apparatus, controlling device, and its control method | |
KR100763716B1 (ko) | 정보 제어 방법, 정보 처리 장치, 및 정보 제어 시스템 | |
JPH10173689A (ja) | 情報信号の表示方法及び電子機器 | |
JP3678241B2 (ja) | 電子機器及び通信制御方法 | |
JPH10290246A (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP2004007839A (ja) | マネージャ機器及び通信制御方法 | |
JP2001077834A (ja) | データ転送方法 | |
JP2004007838A (ja) | 電子機器及び通信制御方法 | |
JP2004007837A (ja) | 電子機器及び通信制御方法 | |
JP2004007835A (ja) | マネージャ機器及び通信制御方法 | |
JP2004007836A (ja) | マネージャ機器及び通信制御方法 | |
JP2005176251A (ja) | データ転送方法、データ転送装置、及び制御プログラム | |
JP2004032813A (ja) | マネージャ機器及び通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |