JP3357562B2 - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JP3357562B2
JP3357562B2 JP03361297A JP3361297A JP3357562B2 JP 3357562 B2 JP3357562 B2 JP 3357562B2 JP 03361297 A JP03361297 A JP 03361297A JP 3361297 A JP3361297 A JP 3361297A JP 3357562 B2 JP3357562 B2 JP 3357562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
reference timing
signal
timing
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03361297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10227987A (ja
Inventor
一美 田淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03361297A priority Critical patent/JP3357562B2/ja
Priority to EP98102825A priority patent/EP0859505B1/en
Priority to DE69808681T priority patent/DE69808681T2/de
Priority to US09/025,031 priority patent/US6211898B1/en
Publication of JPH10227987A publication Critical patent/JPH10227987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357562B2 publication Critical patent/JP3357562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04748Detection of scanning velocity or position by detecting synchronisation signals or driving signals, e.g. page sync
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像情報により
変調したレーザ光を、走査ミラーを介して感光体の表面
に照射することにより画像形成を行うレーザプリンタ等
の光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光等の光を走査ミラーを介して走
査する光学装置として、画像データにより変調したレー
ザ光により感光体表面を走査し、電子写真法を用いて画
像を形成するレーザプリンタがある。このレーザプリン
タは、図8に示すように、本体101の内部において、
レーザ照射ユニット123が照射したレーザ光を走査ミ
ラー121、反射ミラー122a〜122cを介して感
光体ドラム108の表面に配光する。感光体ドラム10
8は、本体101の略中央部において回転自在に支持さ
れている。走査ミラー121は、ミラーモータ120に
より回転駆動され、レーザ照射ユニット123が照射し
たレーザ光を、感光体ドラム108の主走査方向(感光
体ドラム108の回転軸方向)に走査させる。感光体ド
ラム108の表面は、レーザ光の配光に先立って帯電器
114により単一極性の電荷を均一に付与されており、
画像データにより変調されたレーザ光による光導電現象
によって静電潜像を形成する。この静電潜像に現像ロー
ラ115から現像槽116内のトナーが供給され、静電
潜像がトナー像に顕像化される。
【0003】一方、本体101の内部には、給紙トレイ
117から感光体ドラム108と転写ローラ109との
間、及び、定着装置110を経由して排紙トレイ118
に至る用紙搬送路113が形成されている。この用紙搬
送路113中に給紙ローラ103、用紙センサ107、
搬送ローラ111及び排紙ローラ112が配置されてい
る。給紙ローラ103が回転すると、給紙トレイ117
に載置された用紙102が用紙搬送路113中に給紙さ
れる。給紙された用紙102は用紙センサ107により
検出される。用紙センサ107の検出信号に基づいてレ
ーザ照射ユニット123からレーザ光が照射されるとと
もに、感光体ドラム108の回転に同期して用紙102
が感光体ドラム108と転写ローラ109との間を通過
することにより、感光体ドラム108のトナー像が用紙
102の表面に転写される。用紙102の表面に転写さ
れたトナー像は、定着装置110による加熱及び加圧を
受け、用紙102の表面に溶融して定着する。トナー像
が定着した用紙102は、排紙ローラ112により排紙
トレイ118に排出される。用紙102に対向した後の
感光体ドラム108の表面は、クリーナ126により残
留トナーを除去された後、静電潜像及びトナー像の形成
に繰り返し使用される。
【0004】図9に示すように、上記レーザプリンタに
おいて、走査モータ120、走査ミラー121、反射ミ
ラー122a〜122c(図において反射ミラー122
b及び122cは省略している。)、レーザ照射ユニッ
ト123及びスタートセンサ124は、光学ユニット2
01を構成している。走査ミラー121は、走査モータ
120の回転駆動によって矢印CW方向に定常回転した
状態で、画像データによる変調を受けたレーザ照射ユニ
ット123のレーザ光を走査する。反射ミラー122a
〜122cは、走査ミラー121において走査されたレ
ーザ光を感光体ドラム108に配光する。また、走査さ
れたレーザ光はスタートセンサ124により受光され
る。スタートセンサ124は、レーザ光を受光してSY
NC信号を出力する。このSYNC信号は、画像データ
をレーザ照射ユニット123に出力する基準タイミング
を作成する。
【0005】図10は、上記レーザプリンタの制御部の
構成を示すブロック図である。レーザプリンタの制御部
は、ROM207及びRAM208を備えたCPU20
9にインタフェース205を介して光学ユニット20
1、合成回路202、画像データ生成回路203及び負
荷機器204を接続して構成されている。光学ユニット
201は、スタートセンサ124が出力したSYNC信
号を画像データ生成回路203及びCPU209に入力
する。CPU209は、SYNC信号に基づいてLEN
D信号を作成して合成回路202に出力する。画像デー
タ生成回路203は、SYNC信号に基づいて画像デー
タ(DATA)を合成回路202に出力する。合成回路
202は、LEND信号とDATAとを合成したVid
eo信号を光学ユニット201のレーザ照射ユニット1
23に出力する。レーザ照射ユニット123は、Vid
eo信号に基づいてレーザ光を照射する。
【0006】図11は、上記レーザプリンタの制御部に
おける各信号のタイミングチャートである。画像データ
をレーザ照射ユニット123に出力する基準タイミング
を作成するためのSYNC信号は、スタートセンサ12
4がレーザ光を受光して出力される。したがって、SY
NC信号を発生するためには、レーザ照射ユニット12
3からレーザ光が照射されている必要がある。一方、感
光体ドラム108を介して画像データを正確に再現する
ためには、画像データにより変調されたレーザ光のみを
感光体ドラム108の表面に配光すべきである。このた
め、CPU209は、時刻t1でSYNC信号が入力さ
れたのち時刻t2までの時間TAの間において合成回路
202に出力するLEND信号を“H”にする。この時
間TAは、レーザ光が感光体ドラム108を軸方向に横
切るために十分な時間である。
【0007】これに対して画像データ生成回路203
は、SYNC信号が入力された時刻t1から時間TBが
経過した時刻t3において、合成回路202に対するD
ATAの出力を開始する。この時間TBは、レーザ光の
走査光の照射位置が、スタートセンサ124に受光され
る位置から感光体ドラム108に対向する位置まで移動
する時間である。LEND信号とDATAとを合成した
Video信号が、合成回路202からレーザ照射ユニ
ット123に出力される。なお、レーザ照射ユニット1
23は、Video信号が“H”のときにレーザ光の照
射を停止し、Video信号が“L”のときにレーザ光
を照射する。
【0008】以上のようにして、レーザ光の照射位置が
スタートセンサ124に受光される位置にあるときに
は、レーザ照射ユニット123に“L”レベルのVid
eo信号を入力して所定時間内においてレーザ光を継続
的に照射する。一方、レーザ光の照射位置が感光体ドラ
ム108に対向する位置にあるときには、LEND信号
を“H”レベルにし、レーザ照射ユニット123にDA
TAに対応するVideo信号を入力してDATAによ
り変調されたレーザ光を感光体ドラム108の表面に照
射する。このようなレーザ照射ユニット等の光源に入力
する信号の制御は、レーザプリンタのみならず、位置測
定装置等の走査光を用いた光学装置においても同様に行
われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の光学装置では、
走査光の照射位置に応じた信号を走査光の光源に与える
ために、走査光が基準位置に照射された時からの経過時
間を測定し、この測定時間から走査光の照射位置を判断
するようにしているが、走査光の照射位置が基準位置か
ら所定位置まて移動する時間は、基準位置から所定位置
までの距離、及び、走査ミラーの回転速度によって定ま
る走査光の走査速度によって変化する。この基準位置か
ら所定位置までの距離、及び、走査ミラーの回転速度
は、光学装置の機種や仕様に応じて変化するものであ
り、走査光の光源の駆動タイミング等の光源に対する制
御内容は、光学装置の仕様に応じて変更する必要があ
る。
【0010】例えば、レーザプリンタにおいて使用する
走査モータの回転速度を変えた場合、走査モータを変更
する前に使用していた制御装置をそのまま走査モータの
変更後に使用すると、レーザ光が感光体ドラムの表面に
照射される前、または、照射した後に画像データによる
レーザ光の変調が開始されてしまい、画像データによっ
て変調されたレーザ光を感光体ドラムの正確な位置に照
射することができなくなるだけでなく、感光体ドラムの
表面に形成される画像がレーザ光の走査方向に伸縮して
画像が変形する。また、レーザ光の照射範囲が変化する
ことにより光学装置においてレーザ光が照射されること
を予定していない部分にレーザ光が照射され、装置の破
損や発熱及び発火等の事故を生じる場合がある。このた
め、光学装置の機種が変化した場合はもちろん、光学装
置の機種が同一であっても、その仕様が変わる毎に制御
部の設計を変更しなければならない問題があった。
【0011】また、故障により走査モータの回転速度が
変化した場合、予め設定された制御動作のタイミングに
よって光源を適正に制御することができなくなり、レー
ザ光の照射範囲が変化することにより装置においてレー
ザ光が照射されることを予定していない部分にレーザ光
が照射され、装置の破損や発熱及び発火等の事故を生じ
る。また、レーザプリンタにおいては、画像データによ
って変調されたレーザ光を感光体ドラムの正確な位置に
照射することができなくなったり、感光体ドラムの表面
に形成される画像がレーザ光の走査方向に伸縮して画像
が変形してしまう。
【0012】この発明の目的は、機種や仕様が変化して
も同一の制御部により光源の制御を適正に行うことがで
きるようにし、機種や仕様毎に制御部の設計を変更する
必要がなく、設計コストを削減することができる光学装
置を提供することにある。
【0013】また、この発明の目的は、故障によりレー
ザ光の照射範囲が変化することに起因する装置の破損や
発熱及び発火等の事故等を未然に防止することができる
光学装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、光源から照射された光を走査対象に対して一定の走
査周期で一定方向に走査する走査手段と、走査手段が走
査した光を受光して基準タイミング信号を出力する基準
タイミング発生手段と、基準タイミング発生手段が発生
した基準タイミング信号に基づいて光源の駆動タイミン
グを設定する制御手段と、を備えた光学装置において、
前記制御手段が、基準タイミング発生手段が発生した基
準タイミング信号の周期と光源の駆動タイミングとの関
係を記憶手段に記憶するとともに、基準タイミング発生
手段が発生する基準タイミング信号の周期を測定し、測
定した基準タイミング信号の周期と記憶手段に記憶した
関係とに基づいて光源の駆動タイミングを設定すること
を特徴とする。
【0015】請求項1に記載した発明においては、基準
タイミング発生手段が走査光を受光して発生した基準タ
イミングの周期を走査手段の走査周期として測定され、
この測定結果及び予め記憶された関係に基づいて光源の
駆動タイミングが設定される。したがって、走査手段の
走査周期が変化した場合にも、同一の制御手段により変
化後の走査周期に応じた駆動タイミングで光源が駆動さ
れる。
【0016】請求項2に記載した発明は、前記光源に対
して変調信号を印加する手段を設けるとともに、前記制
御手段が設定する駆動タイミングが、基準タイミング発
生手段を走査する光の照射を停止する第1のタイミン
グ、及び、走査対象を走査する情報光の照射を開始する
第2のタイミングからなることを特徴とする。
【0017】請求項2に記載した発明においては、走査
手段の走査周期として測定した基準タイミング信号の周
期に基づいて、基準タイミング発生手段を走査する光の
照射を停止するタイミング、及び、走査対象を走査する
情報光の照射を開始するタイミングが設定される。した
がって、画像情報等により変調された情報光を感光体等
の走査対象に照射する画像形成装置等の光学装置におい
て、走査手段の走査周期が変化した場合にも、同一の制
手段により変化後の走査周期に応じたタイミングで基準
タイミング発生手段を走査する光及び走査対象を走査す
る情報光が制御される。
【0018】請求項3に記載した発明は、前記制御手段
が、前記走査周期が安定する前に光源の駆動を停止し、
前記走査周期が安定した後に基準タイミング発生手段が
発生した基準タイミング信号に基づいて光源の駆動タイ
ミングを設定することを特徴とする。
【0019】請求項3に記載した発明においては、走査
手段の走査周期が安定した後に、走査周期として測定さ
れた基準タイミング信号の周期、及び、予め記憶した関
係に基づいて設定された駆動タイミングにより光源が駆
動制御される。したがって、走査手段の走査周期が定常
状態に安定していない状態で測定した基準タイミングの
周期に基づいては駆動タイミングは設定されない。
【0020】請求項4に記載した発明は、前記制御手段
が、前記走査周期の安定後に基準タイミング信号の周期
を継続して測定し、その測定結果が前記走査周期の安定
時における駆動タイミングの設定に用いた基準タイミン
グ信号の周期に一致しない場合にエラー処理を実行する
ことを特徴とする。
【0021】請求項4に記載した発明においては、定常
状態において継続的に測定した基準タイミング信号の周
期が駆動タイミングの設定に用いた基準タイミング信号
の周期に一致しない場合にエラー処理が実行される。し
たがって、走査周期が一旦定常状態になった後に走査周
期が変動を生じた場合にエラー処理が実行される。
【0022】請求項5に記載した発明は、電源オフ後に
制御手段に対する電源供給を所定時間にわたって継続す
る電源手段を設け、前記制御手段のエラー処理が、電源
手段により電源供給が継続されている電源オフ後の所定
時間に、エラー処理を実行した旨を不揮発性記憶手段に
書き込む処理を含むことを特徴とする。
【0023】請求項5に記載した発明においては、定常
状態において継続的に測定した基準タイミング信号の周
期が駆動タイミングの設定に用いた基準タイミング信号
の周期に一致せず、エラー処理が実行された場合に、電
源供給が継続されている電源オフ後の所定時間に、エラ
ー処理を実行した旨が不揮発性記憶手段に書き込まれ
る。したがって、エラー発生後の電源オン中に、エラー
処理を実行した旨が不揮発性記憶手段に繰り返し書き込
まれることがない。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態の一
例である光学装置の制御部の構成を示すブロック図であ
る。図1に示す制御部301のブロック図において、図
10に示した従来の制御部と同一の部分には、同一の番
号を付して説明を省略する。図1に示す制御部301に
おいて従来の制御部と異なる部分は、CPU209が比
較テーブル311、NV−RAM312及び電源監視回
路313を備えている点である。比較テーブル311
は、制御部301が適用される複数の光学装置のそれぞ
れについて光学ユニット201から出力されるSYNC
信号の出力時間間隔(C1〜C3)とCPU209が制
御する各信号の制御タイミング(TA1〜TA3,TB
1〜TB3)との関係を記憶している。NV−RAM3
12は、後述するエラー処理に係るデータを固定的に記
憶する。電源監視回路313は、電源オフ後においてC
PU209が所定の処理を実行するための電源を確保す
る。
【0025】図2は、上記光学装置の制御部における処
理手順を示すフローチャートである。制御タイミングの
設定処理においてCPU209は、先ずRAM208の
メモリエリアの一部に割り当てられたタイマTcをリセ
ットし(s1)、SYNC信号の入力を待機する(s
2)。SYNC信号が入力されるとCPU209はタイ
マTcを起動し(s3)、さらにSYNC信号が入力さ
れるとタイマTcの計時している時間を読み取る(s
4,s5)。次いで、CPU209は、タイマTcが計
時した時間で比較テーブル311を検索し(s6)、タ
イマTcの計時時間に対応するLEND信号時間及びD
ATA開始時間を読み出す(s7)。CPU209は、
比較テーブル311から読み出したLEND信号時間及
びDATA開始時間をRAM208に格納する(s
8)。
【0026】以上の処理により、CPU209は、タイ
マTcを用いて光学ユニット201から出力されるSY
NC信号周期TCを計時し、計時したSYNC信号周期
TCに対応するLEND信号時間及びDATA開始時間
を制御タイミングとして設定する。例えば、図3(A)
〜(C)に示すように、比較テーブル311が、3種類
の機器M1〜M3のそれぞれのSYNC信号周期TC1
〜TC3に対応するLEND信号時間TA1〜TA3及
びDATA開始時間TB1〜TB3を記憶している場
合、CPU209は、比較テーブル311に記憶された
SYNC信号周期TC1〜TC3のうち、計時したSY
NC信号周期TCに一致するものを検索し、検索したS
YNC信号周期に対応するLEND信号時間及びDAT
A開始時間で光学ユニット201装置に対する信号の制
御を実行する。
【0027】なお、LEND信号時間及びDATA開始
時間は、原則としてSYNC信号周期に比例する。した
がって、比較テーブル311に代えて、計時したSYN
C信号周期からLEND信号時間及びDATA開始時間
を算出する演算手段を用いることができる。この場合、
同一の装置において走査モータの回転に変動を生じてS
YNC信号周期が変化した場合にも、その時のSYNC
信号周期に応じたLEND信号時間及びDATA開始時
間により光学ユニット201を制御することができるこ
とになる。例えば、図4(A)に示すように、印字起動
時にCPU209から走査モータ120の駆動回路に出
力されるPMD信号が“H”レベルにされると、走査モ
ータ120は停止状態から所定の定常回転数に安定する
まで徐々に回転数を増加してくが、この走査モータ12
0の立ち上がりの期間PBにおいても、その時々のSY
NC信号周期に応じたLEND信号時間及びDATA開
始時間により光学ユニット201を制御することができ
る。
【0028】しかし、画像データにより変調したレーザ
光を感光体ドラムに照射するレーザプリンタのような装
置では、その時々のSYNC信号周期に応じてLEND
信号時間及びDATA開始時間を変化させるだけでな
く、画像データの時間軸もその時々のSYNC信号周期
に追随して変化させる必要がある。ところが、走査モー
タ120の回転数の変化率が大きく、かつ、各時点にお
ける実際の回転数と定常回転数との差が大きい立ち上が
りの期間PBにおいては、画像データの処理が間に合わ
ない場合やレーザ光の解像度を越えて画像データの時間
軸を圧縮しなければならない場合を生じる可能性があ
り、このような場合には画像を正確に再現することがで
きなくなる。
【0029】そこで、図4(B)に示すように、CPU
209は、走査モータの駆動回路に供給するPMD信号
を“H”レベルにした後、走査モータ120の回転数が
定常回転数に達するために十分な期間PBが経過するの
を待って、合成装置202を介してレーザ照射ユニット
201に出力するLEND信号を“L”レベルにする。
これによって、走査モータ120の回転数の立ち上がり
の期間PBにおいてはレーザ光が照射されないように
し、走査モータ120が定常回転数で回転している期間
においてのみ、計時したSYNC信号周期に応じたLE
ND信号時間及びDATA開始時間に基づく光学ユニッ
ト201の制御を行うようにし、レーザ光により形成す
る画像の再現性を高く維持することができる。
【0030】また、走査モータ120の回転数の立ち上
がり期間PBにおいて画像データの時間軸を問題なく変
化させることができる場合であっても、走査モータ12
0の定常回転中においてスタートセンサの信号回路に静
電気等によるノイズが発生し、CPU209がこのノイ
ズをSYNC信号と判断して制御タイミングの設定処理
を行い、誤った制御タイミングで光学ユニット201を
制御することが考えられる。
【0031】そこで、走査モータ120の定常回転期間
PCにおいて1回のみ制御タイミングの設定処理を行
い、この設定処理で設定された制御タイミングで以後の
光学ユニット201の制御を行うことにより、ノイズの
発生による誤動作を確実に防止することができる。
【0032】なお、走査モータ120が定常回転状態に
達したことは、SYNC信号周期の微小時間間隔毎の測
定結果に変化を生じなくなることで検出することがで
き、また、走査モータ120として定常回転状態に達し
た時に回転安定信号を出力するモータを用いた場合に
は、走査モータ120から出力される回転安定信号によ
り定常回転状態に達したことを検出できる。
【0033】図5は、この発明の別の実施形態に係る光
学装置の制御部の処理手順を示すフローチャートであ
る。制御装置のCPU209は、走査モータ120が定
常回転状態に達した後、SYNC信号が入力される毎に
制御タイミングの設定処理を行い(s11〜s13)、
この時測定したSYNC信号周期を基準SYNC信号周
期として記憶する(s14)。この後、CPU209
は、光学ユニット201から入力されるSYNC信号の
周期を常時測定し(s15)、各測定結果を基準SYN
C信号周期と比較する。CPU209は、この比較にお
いてSYNC信号周期の測定結果が所定回数連続して基
準SYNC信号周期と一致しない場合に、光学ユニット
201に故障を生じたと判断してエラー処理を実行する
(s16,s17)。
【0034】走査モータ120の定常回転状態において
制御タイミングの設定処理を繰り返し実行する場合、光
学ユニット201の故障によりSYNC信号周期が変動
しても、変動したSYNC信号周期に応じたLEND信
号時間及びDATA開始時間に基づく光学ユニット20
1の制御が行われるため、SYNC信号周期の変動に応
じて画像データが修正される場合には、光学ユニット2
01の制御結果である画像形成状態は変化せず、画像形
成状態から光学ユニット201の故障の発生を認識する
ことができない。
【0035】また、走査モータ120の定常回転状態に
おいて制御タイミングの設定処理を1回のみ実行する場
合、光学ユニット201の故障によりSYNC信号周期
が変動すると、制御タイミングの設定処理で設定したL
END信号時間及びDATA開始時間によっては光学ユ
ニット201を正常に制御することができなくなり、レ
ーザ光の照射範囲が変化してレーザ光が照射されること
を予定していない部分にレーザ光が照射され、装置の破
損や発熱及び発火等の事故を生じる。さらに、レーザ光
を感光体ドラムの正確な位置に照射することができなく
なったり、感光体ドラムの表面に形成される画像がレー
ザ光の走査方向に伸縮して画像が変形してしまう。
【0036】そこで、図5に示した処理を実行すること
により、SYNC信号周期の変動に基づいて光学ユニッ
ト201における故障の発生を検出して速やかにエラー
処理を実行することにより、光学ユニット201の故障
の発生を素早くかつ容易に認識することができるととも
に、装置の破損や発熱及び発火等の事故を未然に防止す
ることができる。このエラー処理としては、例えば、エ
ラーの発生をエラー内容とともにLBPエンジン負荷2
04に含まれる表示器に表示すること、または、表示器
以外若しくは表示器を含むLBPエンジン負荷204の
動作を停止することが考えられる。また、エラーの発生
及びエラー内容をNV−RAM312に書き込み、適正
なメンテナンス処理によりエラーが解除されるまで、電
源のオン/オフに拘らず光学ユニット201の動作をC
PU209において禁止することが考えられる。
【0037】また、NV−RAM312は、一般的に書
込可能回数が限定されており、この書込可能回数を上回
って書込処理がされると、記憶内容が書き換えられる場
合がある。このため、CPU209が基準SYNC信号
周期との比較に基づくエラー検出処理においてエラーの
発生を検出する毎にエラーの発生及びエラー内容をNV
−RAM312に書き込むこととすると、その書込処理
回数がNV−RAM312の書込可能回数を容易に上回
り、NV−RAM312の記憶内容が書き換えられてエ
ラーが解除されていない状態における装置の使用を禁止
できなくなってしまう。そこで、電源オフ直後にのみ、
CPU209がエラーの発生及びエラー内容をNV−R
AM312に書き込ようにすることが考えられる。
【0038】このような処理を実現するためには、例え
ば、図6に示す構成の電源監視回路313を用いる。図
7(A)に示すAC電源901の出力は、降圧トランス
902により図7(B)に示すように降圧された後、ブ
リッジダイオード903により図7(C)に示すように
整流され、さらに波形整形回路904により図7(D)
に示すように2値化されてディレイ回路905及び電源
安定化回路912に入力される。ディレイ回路905
は、コンデンサと抵抗とからなるフィルタ回路であり、
図7(E)に示すPOACTV信号を生成する。シュミ
ットトリガタイプのゲート906は、POACTV信号
に含まれ得るノイズを除去して図7(F)に示すPOF
F信号を生成してCPU209に入力する。
【0039】CPU209は、POFF信号が“L”レ
ベルになったことを検出して電源がオフされたことを認
識する。これによって、CPU209が、POACTV
信号に含まれたノイズを電源オン時の信号と誤って認識
することはない。一方、電源安定化回路912は、波形
整形回路904から入力されたディジタル信号に基づい
て、図7(G)に示す安定した5V電源を作成し、CP
U209に供給する。電源安定化回路912からCPU
209に至る電源回路中には、図外の大型コンデンサが
配置されており、電源オフ後の所定期間PEにおいてC
PU209が動作するための電源を確保している。
【0040】図6に示した構成の電源監視回路313を
用いることにより、電源がオフされた後の所定期間PE
において、CPU209がNV−RAM312にエラー
の発生及びエラー内容を書き込むことができる。
【0041】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、基準
タイミング発生手段が走査光を受光して発生した基準タ
イミングの周期を走査手段の走査周期として測定し、こ
の測定結果及び予め記憶された関係に基づいて光源の駆
動タイミングを設定することにより、走査手段の走査周
期が変化した場合にも、同一の制御手段により変化後の
走査周期に応じた駆動タイミングで光源を駆動すること
ができ、機種または仕様が変更された場合にも制御手段
の設計を変更する必要がない。また、走査手段の走査周
期が変動した場合にも、その時々の基準タイミング信号
の周期に応じて光源の駆動タイミングを設定することが
できる。
【0042】請求項2に記載した発明によれば、走査手
段の走査周期として測定した基準タイミング信号の周期
に基づいて、基準タイミング発生手段を走査する光の照
射を停止するタイミング、及び、走査対象を走査する情
報光の照射を開始するタイミングを設定することによ
り、画像情報等により変調された情報光を感光体等の走
査対象に照射する画像形成装置等の光学装置において走
査手段の走査周期が変化した場合にも、同一の制手段に
より変化後の走査周期に応じたタイミングで基準タイミ
ング発生手段を走査する光及び走査対象を走査する情報
光の照射を制御することができ、画像形成装置等の光学
装置において単一の制御手段によって機種または仕様の
変化に対応することができる。
【0043】請求項3に記載した発明によれば、走査手
段の走査周期が安定した後に、走査周期として測定され
た基準タイミング信号の周期、及び、予め記憶した関係
に基づいて設定された駆動タイミングにより光源を駆動
制御することより、走査手段の走査周期が定常状態に安
定していない状態で測定した基準タイミングの周期に基
づいて駆動タイミングを設定しないようにすることがで
る。これによって、走査手段の走査周期が変動すること
によって走査対象を走査する情報光が走査方向に伸縮す
ることがなく、画像形成装置における画像形成状態等を
適正に維持することができる。
【0044】請求項4に記載した発明によれば、定常状
態において継続的に測定した基準タイミング信号の周期
が駆動タイミングの設定に用いた基準タイミング信号の
周期に一致しない場合にエラー処理を実行することによ
り、走査周期が一旦定常状態になった後に走査周期が変
動を生じた場合にエラー処理を実行し、装置におけるエ
ラーの発生を素早くかつ容易に認識させることができ
る。
【0045】請求項5に記載した発明によれば、エラー
処理を実行した場合には、電源オフ後の所定時間に、エ
ラー処理を実行した旨を不揮発性記憶手段に書き込むこ
とにより、エラー発生後の電源オン中に、エラー処理を
実行した旨が不揮発性記憶手段に繰り返し書き込むこと
を防止でき、不揮発性記憶手段に記憶容量を越える量の
データが書き込まれることによる記憶内容の変形を生じ
ることがなく、エラーが解除されるまで走査手段の動作
を停止する等のエラー処理を適正に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の一例に係る光学装置の制
御部の構成を示すブロック図である。
【図2】上記光学装置の制御部における処理手順の一部
を示すフローチャートである。
【図3】上記光学装置の制御部における処理動作の一例
を示す図である。
【図4】上記光学装置における走査モータの回転数の立
ち上がり状態とレーザ照射ユニットに出力する信号のタ
イミングとの関係を示す図である。
【図5】上記光学装置の制御部における処理手順の他の
一部を示すフローチャートである。この発明の実施形態
に係る感光体処理装置に用いられるベルトを示す図であ
る。
【図6】上記光学装置に備えられる電源監視回路の構成
を示すブロック図である。
【図7】上記電源監視回路の各部の信号状態を示す図で
ある。
【図8】この発明の実施形態を含む一般的なレーザプリ
ンタの構成を示す断面図である。
【図9】上記レーザプリンタに含まれる光学ユニットの
構成を示す図である。
【図10】上記レーザプリンタの制御部の構成を示すブ
ロック図である。
【図11】上記制御部の各部における信号の状態を示す
タイミングチャートである。
【符号の説明】
201−光学ユニット 202−合成回路 203−画像データ生成回路 204−LBPエンジン負荷 207−ROM 208−RAM 209−CPU 311−比較テーブル 312−NV−RAM 313−電源監視回路

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源から照射された光を走査対象に対して
    一定の走査周期で一定方向に走査する走査手段と、走査
    手段が走査した光を受光して基準タイミング信号を出力
    する基準タイミング発生手段と、基準タイミング発生手
    段が発生した基準タイミング信号に基づいて光源の駆動
    タイミングを設定する制御手段と、を備えた光学装置に
    おいて、 前記制御手段が、基準タイミング発生手段が発生した基
    準タイミング信号の周期と光源の駆動タイミングとの関
    係を記憶手段に記憶するとともに、基準タイミング発生
    手段が発生する基準タイミング信号の周期を測定し、測
    定した基準タイミング信号の周期と記憶手段に記憶した
    関係とに基づいて光源の駆動タイミングを設定すること
    を特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】前記光源に対して変調信号を印加する手段
    を設けるとともに、前記制御手段が設定する駆動タイミ
    ングが、基準タイミング発生手段を走査する光の照射を
    停止する第1のタイミング、及び、走査対象を走査する
    情報光の照射を開始する第2のタイミングからなる請求
    項1に記載の光学装置。
  3. 【請求項3】前記制御手段が、前記走査周期が安定する
    前に光源の駆動を停止し、前記走査周期が安定した後に
    基準タイミング発生手段が発生した基準タイミング信号
    に基づいて光源の駆動タイミングを設定する請求項1ま
    たは2に記載の光学装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段が、前記走査周期の安定後に
    基準タイミング信号の周期を継続して測定し、その測定
    結果が前記走査周期の安定時における駆動タイミングの
    設定に用いた基準タイミング信号の周期に一致しない場
    合にエラー処理を実行する請求項1、2または3に記載
    の光学装置。
  5. 【請求項5】電源オフ後に制御手段に対する電源供給を
    所定時間にわたって継続する電源手段を設け、前記制御
    手段のエラー処理が、電源手段により電源供給が継続さ
    れている電源オフ後の所定時間に、エラー処理を実行し
    た旨を不揮発性記憶手段に書き込む処理を含む請求項4
    に記載の光学装置。
JP03361297A 1997-02-18 1997-02-18 光学装置 Expired - Fee Related JP3357562B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03361297A JP3357562B2 (ja) 1997-02-18 1997-02-18 光学装置
EP98102825A EP0859505B1 (en) 1997-02-18 1998-02-18 Optical apparatus
DE69808681T DE69808681T2 (de) 1997-02-18 1998-02-18 Optisches Gerät
US09/025,031 US6211898B1 (en) 1997-02-18 1998-02-18 Optical scanning apparatus and devices including an optical scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03361297A JP3357562B2 (ja) 1997-02-18 1997-02-18 光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227987A JPH10227987A (ja) 1998-08-25
JP3357562B2 true JP3357562B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=12391291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03361297A Expired - Fee Related JP3357562B2 (ja) 1997-02-18 1997-02-18 光学装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6211898B1 (ja)
EP (1) EP0859505B1 (ja)
JP (1) JP3357562B2 (ja)
DE (1) DE69808681T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547410B1 (en) * 2000-07-28 2003-04-15 911 Emergency Products, Inc. LED alley/take-down light
JP2007125738A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
TWI401471B (zh) * 2009-09-24 2013-07-11 Silicon Touch Tech Inc 液晶光學透鏡及其製作方法、應用液晶光學透鏡的鏡頭裝置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062061A (en) * 1976-04-15 1977-12-06 Xerox Corporation Error log for electrostatographic machines
JPS6244712A (ja) 1985-08-23 1987-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 同期信号発生方法
JP2848594B2 (ja) * 1986-03-22 1999-01-20 株式会社東芝 像形成装置
US5053619A (en) * 1988-08-12 1991-10-01 Hitachi, Ltd. Variable density scanning apparatus
JPH02232616A (ja) 1988-12-23 1990-09-14 Xerox Corp ディジタルプリンタ
JPH0353212A (ja) 1989-07-21 1991-03-07 Minolta Camera Co Ltd 光ビーム走査装置
JPH04149510A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Brother Ind Ltd 解像度検出装置
JPH04189065A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Hitachi Ltd 画像印刷装置
US6122068A (en) * 1991-06-17 2000-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5453851A (en) 1992-07-31 1995-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Error reduction methods in scanning systems
JPH06155809A (ja) 1992-11-16 1994-06-03 Brother Ind Ltd ドットプリンタ
DE69430855T2 (de) * 1993-01-29 2002-12-19 Canon Kk Vorrichtung zum Speichern von elektrischer Energie und elektrisches Leistungssystem
JPH0811347A (ja) 1994-07-04 1996-01-16 Fuji Xerox Co Ltd 画素クロック発生装置
US5745154A (en) * 1995-01-13 1998-04-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Digital image forming apparatus with scan synchronization
JPH0983750A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859505A3 (en) 1999-12-29
US6211898B1 (en) 2001-04-03
EP0859505B1 (en) 2002-10-16
DE69808681D1 (de) 2002-11-21
DE69808681T2 (de) 2003-06-12
EP0859505A2 (en) 1998-08-19
JPH10227987A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8941701B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling the image forming apparatus
JP3357562B2 (ja) 光学装置
US6173129B1 (en) Image recording apparatus capable of detecting life of a replaceable cartridge
CN103869652A (zh) 图像形成装置
JP2005156686A (ja) 定着器及び画像形成装置
JP2009180882A (ja) 画像形成装置
US8026940B2 (en) Image forming apparatus
JP4920369B2 (ja) 画像形成装置
JP6624302B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、反射面識別方法
JPH07181830A (ja) 画像形成装置
JP3165702B2 (ja) 画像形成装置
JP2896157B2 (ja) ビーム光走査装置
JPH10161469A (ja) 画像形成装置
JPH08174902A (ja) 画像記録装置
JP2018081221A (ja) 画像形成装置
JPH0736353A (ja) 画像形成装置
JPH0648613A (ja) 画像形成装置
JP2697836B2 (ja) レーザプリンタのレーザパワー制御装置
JPH07306626A (ja) 画像形成装置
JP2010190971A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JPH11344913A (ja) 画像形成装置
JP4030498B2 (ja) 画像形成装置
JP4932431B2 (ja) 画像形成装置
JP2001255482A (ja) 画像記録装置
JPH0193766A (ja) スキャナモータのレディ状態検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees