JP3354150B2 - 安定化された錯体配位子、および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用 - Google Patents

安定化された錯体配位子、および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用

Info

Publication number
JP3354150B2
JP3354150B2 JP50411893A JP50411893A JP3354150B2 JP 3354150 B2 JP3354150 B2 JP 3354150B2 JP 50411893 A JP50411893 A JP 50411893A JP 50411893 A JP50411893 A JP 50411893A JP 3354150 B2 JP3354150 B2 JP 3354150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aza
chloride
compound
formula
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50411893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06510282A (ja
Inventor
マネロ,ヤフィアー
レシュ,ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06510282A publication Critical patent/JPH06510282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354150B2 publication Critical patent/JP3354150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/582Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents
    • C09K19/584Electrically active dopants, e.g. charge transfer agents having a condensed ring system; macrocyclic compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 WO 91/08272には、錯体配位子を、液晶ディスプレイ
の強誘電液晶(FLC)混合物または配向膜に用いること
が記載されている。これらの物質はFLC混合物の配向ま
たはスイッチング挙動を変更して、ディスプレイのコン
トラストおよび明るさを増したり、ゴースト像の形成を
抑制するために用いることができる。
しかしながら、錯体配位子、特に窒素を含有する錯体
配位子は光(UV光)および熱にさらすと分解すること
が、時がたつにつれて分かってきた。分解生成物は黄色
である特徴を示す。窒素含有錯体配位子を液晶に溶解す
ると、錯体配位子の安定性が低いため、液晶混合物は最
終的には黄色に変色する。錯体配位子の分解がかなり進
むと、配位子の確実な作用がついに失われてしまう。
意外なことに、これらの物質は、これらを嵩高な第2
または第3カルボン酸またはスルホン酸によって誘導体
化することにより安定化しうることが見いだされた。こ
のように誘導体化した化合物は、誘導体化しない化合物
と同様に、例えば、ゴースト像を抑制するような優れた
効果を有し、分解、すなわち液晶混合物の黄変はもはや
生じないという利点を有する。
本発明は下記式Iの化合物に関する: [式中、 Z1、Z2、Z3、Z4、Z5およびZ6は同一または異なり、−O
−、−S−、 {式中、R1およびR2は同一または異なり、1−3個のC1
−C4アルキル基またはC1−C4アルコキシ基で置換されて
いてもよいC1−C18アルキルまたはフェニルであるか、
あるいはR1およびR2は一緒になって−(CH2−また
は−(CH2−であり、そしてR3は水素またはC1−C4
アルキルである} であるか、または単結合であるが、少なくとも3つのZ
基が式Iに存在しなければならず、 YはB−(CH2−A−基 {式中、 Aは であり、 Bは または (式中、R4、R5、R6、R7およびR8は同一または異なり、
炭素原子数1−5のアルキル基であるか、またはR4
R5、R5とR6、R6とR7およびR7とR8はそれぞれ一緒になっ
て環を形成し、その結果、Bはナフタレン、フェナント
レンまたはインデン基となり、そしてR9、R10およびR11
は同じものまたは異なるものであり、炭素原子数1−6
の分枝または非分枝アルキルであるか、または隣接する
炭素原子と一緒になって単環系または2−12の環、好ま
しくは2−6の環を有する多環系を形成する) であり、 mは0または1の数である} であり、 XはN−Y、−O−またはZ1ないしZ6であり、 a、b、c、d、e、f、g、h、i、j、kおよび1
は0−3の数であり、a+b+c+d+e+f+g+h
+i+j+k+lの合計は好ましくは炭素原子数8−16
に相当し、但し、a、f、gおよび/またはlがゼロの
数である場合、 のみが直接NまたはXに結合し、Z1、Z2とZ3およびZ4
Z5とZ6は直接隣接せず、そして p、q、r、s、tおよびuは0または1の数であり、
p、q、r、s、tおよびuの合計は好ましくは2−6
であり; a、b、c、d、e、f、g、h、i、j、k、l並び
にp、q、r、s、tおよびuは、環の大きさが6−3
6、好ましくは12−24となるように選択しなけばならな
い]。
Yが下記の基である、式Iの化合物が好ましい: アダマンチルカルボニル ピバロイル メシチレンカルボニル 2,6−ジメチルベンゾイル メシチレンスルホニル キューバンカルボニル [2.2.2]ビシクロオクタン−1−カルボニル アダマンチルアセチル アダマンチルチオウリル ノルアダマンチルカルボニル 1−ノルボルナンカルボニル パゴダンカルボニル 3,3−ジメチルブチロイル 2,2−ジメチルブチロイル さらに非常に好ましいものは、Yが下記の基である式
Iの化合物である: アダマンチルカルボニル ピバロイル アダマンチルアセチル 2,2−ジメチルブチロイル 3,3−ジメチルブチロイル 1−ノルアダマンチルカルボニル。
式Iの化合物は下記の方法によって製造することがで
きる: 1) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第VIII巻、酸
素化合物 III、pp.653−671 2) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E4巻、炭酸
誘導体、pp.484−505 3) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E1巻、リン
化合物 I、pp.271−313。
4) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E1巻、リン
化合物 I、pp.313−488 5) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E2巻、リン
化合物 II、pp.394−398 6) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E2巻、リン
化合物 II、pp.487−831 7) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E11巻、有
機硫黄化合物 I、pp.655−662 8) ホーベン−ウエイル、Methoden der Organisch
en Chemie[有機化学の方法]、第4版、第E11巻、有
機硫黄化合物 II、pp.1098−1103 式Iの化合物は強誘電液晶混合物に加え、そして配向
膜中または配向膜上に導入することができる。配向膜へ
の結合は、配向膜分子への化学結合(すなわち共有結
合)または物理的吸着(すなわち分子間吸引力)によっ
て行うことができる。物理的吸着の場合、配向膜分子へ
の結合の強さは、式Iの極性の高い化合物を用いること
によって高めることができる。
式Iの化合物は0.01−20重量%、好ましくは0.1−5
重量%の濃度で、液晶混合物へ導入するか、または配向
膜へ導入もしくは塗布する。
以下の実施例は本発明をさらに説明するものである。
実施例 実施例1:カルボン酸からのカルボン酸ハライドの合成 15mlのカルボン酸を30−100mlのベンゼンに溶解し、
そして12mlの塩化オキサリルおよび2滴のピリジンを加
える。18時間後、溶剤を除去する。2×12mlのベンゼン
を試料に加え、溶剤を再び除去し、生成物を油ポンプに
よって乾燥する。
実施例2:4,10−ビス(t−ブチルカルボニル)−1,7−
ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカン 3.81mmolの1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデ
カンを50mlのCH2Cl2に溶解する。1.2mlのトリエチルア
ミンを加え、0.1gのDMAP(=4−ジメチルアミノピリジ
ン)を触媒として加える。その後、7.64mmolの塩化ピバ
リルを加え、混合物を室温で18時間撹拌する。
反応溶液を1N−HClで2回、その後、飽和NaHCO3溶液
で2回洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶剤を除去する。粗生
成物をCH2Cl2/メタノール=20/1を用いてシリカゲル上
でカラムクロマトグラフィーすることによって精製す
る。
実施例3:4,10−ビス(1−アダマンチルカルボニル)−
1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカン 1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカンおよび
塩化1−アダマンチルカルボニルから、実施例2と同様
に行う。
実施例4:4,10−ビス((1−アダマンタニル)アセチ
ル)−1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカン 1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカンおよび
塩化(1−アダマンチル)アセチルから、実施例2と同
様に行う。
実施例5:7,13−ビス(t−ブチルカルボニル)−1,4,10
−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカン 1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
ンおよび塩化ピバリルから、実施例2と同様に行う。
実施例6:7,13−ビス(1−アダンマンチルカルボニル)
−1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
ンおよび塩化1−アダンマンチルカルボニルから、実施
例2と同様に行う。
実施例7:7,13−ビス((1−アダンマンチル)アセチ
ル)−1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタ
デカン 1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
ンおよび塩化(1−アダンマンチル)アセチルから、実
施例2と同様に行う。
実施例8:4,13−ビス(t−ブチルカルボニル)−1,7,1
0,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオクタデカン 1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオク
タデカンおよび塩化ピバリルから、実施例2と同様に行
う。
実施例9:4,13−ビス(1−アダマンチルカルボニル)−
1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオクタ
デカン 1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオク
タデカンおよび塩化1−アダマンチルカルボニルから、
実施例2と同様に行う。
実施例10:4,13−ビス((1−アダマンチル)アセチ
ル)−1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロ
オクタデカン 1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオク
タデカンおよび塩化(1−アダマンチル)アセチルか
ら、実施例2と同様に行う。
実施例11:4,16−ビス(t−ブチルカルボニル)−1,7,1
0,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘンエイ
コサン 1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化ピバリルから、実施例2と同様
に行う。
実施例12:4,16−ビス(1−アダマンチルカルボニル)
−1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサン 1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化1−アダマンチルカルボニルか
ら、実施例2と同様に行う。
実施例13:4,16−ビス((1−アダマンチル)アセチ
ル)−1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシク
ロヘンエイコサン 1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化(1−アダマンチル)アセチル
から、実施例2と同様に行う。
実施例14:1−(t−ブチルカルボニル)−1−アザ−4,
7,10−トリオキサシクロドデカン 3.81mmolの1−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデ
カンを50mlのCH2Cl2に溶解する。0.6mlのトリエチルア
ミンを加え、そして0.1gのDMAP(=4−ジメチルアミノ
ピリジン)を触媒として加える。その後、3.82mmolの塩
化ピバリルを加え、混合物を室温で18時間撹拌する。
反応溶液を1N−HClで2回、その後、飽和NaHCO3溶液
で2回洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶剤を除去する。粗生
成物をCH2Cl2/メタノール=20/1を用いてシリカゲル上
でカラムクロマトグラフィーすることによって精製す
る。
実施例15:1−(1−アダマンチルカルボニル)−1−ア
ザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカン 1−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカンおよひ
塩化1−アダマンチルカルボニルから、実施例14と同様
に行う。
実施例16:1−((1−アダマンチル)アセチル)−1−
アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカン 1−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカンおよび
塩化(1−アダマンチル)アセチルから、実施例14と同
様に行う。
実施例17:1−(t−ブチルカルボニル)−1−アザ−4,
7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン 1−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデ
カン(13−1,4,7,10)および塩化ピバリルから、実施例
14と同様に行う。
実施例18:1−(1−アダマンチルカルボニル)−1−ア
ザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン 1−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデ
カンおよび塩化1−アダマンチルカルボニルから、実施
例14と同様に行う。
実施例19:1−((1−アダマンチル)アセチル)−1−
アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン 1−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデ
カンおよび塩化(1−アダマンチル)アセチルから、実
施例14と同様に行う。
実施例20:1−(t−ブチルカルボニル)−1−アザ−4,
7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカン 1−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタ
デカンおよび塩化ピバリルから、実施例14と同様に行
う。
実施例21:1−(1−アダマンチルカルボニル)−1−ア
ザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカン 1−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタ
デカンおよび塩化1−アダマンチルカルボニルから、実
施例14と同様に行う。
実施例22:1−((1−アダマンチル)アセチル)−1−
アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカン 1−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタ
デカンおよび塩化(1−アダマンチル)アセチルから、
実施例14と同様に行う。
実施例23:1−(t−ブチルカルボニル)−1−アザ−4,
7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘンエイコサン 1−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化ピバリルから、実施例14と同様
に行う。
実施例24:1−(1−アダマンチルカルボニル)−1−ア
ザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘンエイコ
サン 1−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化1−アダマンチルカルボニルか
ら、実施例14と同様に行う。
実施例25:1−((1−アダマンチル)アセチル)−1−
アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘンエイ
コサン 1−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化(1−アダマンチル)アセチル
から、実施例14と同様に行う。
実施例26:4,10−ビス(2,2−ジメチルブチロイル)−1,
7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカン 1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカンおよび
塩化2,2−ジメチルブチリルから、実施例2と同様に行
う。
実施例27:7,13−ビス(2,2−ジメチルブチロイル)−1,
4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカン 1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
ンおよび塩化2,2−ジメチルブチリルから、実施例2と
同様に行う。
実施例28:4,13−ビス(2,2−ジメチルブチロイル)−1,
7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオクタデ
カン 1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオク
タデカンおよび塩化2,2−ジメチルブチリルから、実施
例2と同様に行う。
実施例29:4,16−ビス(2,2−ジメチルブチロイル)−1,
7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘンエ
イコサン 1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化2,2−ジメチルブチリルから、
実施例2と同様に行う。
実施例30:1−(2,2−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10−トリオキサシクロドデカン 1−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカンおよび
塩化2,2−ジメチルブチリルから、実施例14と同様に行
う。
実施例31:1−(2,2−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン 1−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデ
カンおよび塩化2,2−ジメチルブチリルから、実施例14
と同様に行う。
実施例32:1−(2,2−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカン 1−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタ
デカンおよび塩化2,2−ジメチルブチリルから、実施例1
4と同様に行う。
実施例33:1−(2,2−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘンエイコサ
1−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化2,2−ジメチルブチリルから、
実施例14と同様に行う。
実施例34:4,10−ビス(3,3−ジメチルブチロイル)−1,
7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカン 1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカンおよび
塩化3,3−ジメチルブチリルから、実施例2と同様に行
う。
実施例35:7,13−ビス(3,3−ジメチルブチロイル)−1,
4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカン 1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
ンおよび塩化3,3−ジメチルブチリルから、実施例2と
同様に行う。
実施例36:4,13−ビス(3,3−ジメチルブチロイル)−1,
7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオクタデ
カン 1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオク
タデカンおよび塩化3,3−ジメチルブチリルから、実施
例2と同様に行う。
実施例37:4,16−ビス(3,3−ジメチルブチロイル)−1,
7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘンエ
イコサン 1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化3,3−ジメチルブチリルから、
実施例2と同様に行う。
実施例38:1−(3,3−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10−トリオキサシクロドデカン 1−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカンおよび
塩化3,3−ジメチルブチリルから、実施例14と同様に行
う。
実施例39:1−(3,3−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン 1−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデ
カンおよび塩化3,3−ジメチルブチリルから、実施例14
と同様に行う。
実施例40:1−(3,3−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカン 1−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタ
デカンおよび塩化3,3−ジメチルブチリルから、実施例1
4と同様に行う。
実施例41:1−(3,3−ジメチルブチロイル)−1−アザ
−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘンエイコサ
1−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化3,3−ジメチルブチリルから、
実施例14と同様に行う。
実施例42:4,10−ビス(1−ノルアダマンチルカルボニ
ル)−1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカン 1,7−ジオキサ−4,10−ジアザシクロドデカンおよび
塩化1−ノルアダマンタンカルボニルから、実施例2と
同様に行う。
実施例43:7,13−ビス(1−ノルアダマンチルカルボニ
ル)−1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタ
デカン 1,4,10−トリオキサ−7,13−ジアザシクロペンタデカ
ンおよび塩化1−ノルアダマンタンカルボニルから、実
施例2と同様に行う。
実施例44:4,13−ビス(1−ノルアダマンチルカルボニ
ル)−1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロ
オクタデカン 1,7,10,16−テトラオキサ−4,13−ジアザシクロオク
タデカンおよび塩化1−ノルアダマンタンカルボニルか
ら、実施例2と同様に行う。
実施例45:4,16−ビス(1−ノルアダマンチルカルボニ
ル)−1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシク
ロヘンエイコサン 1,7,10,13,19−ペンタオキサ−4,16−ジアザシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化1−ノルアダマンタンカルボニ
ルから、実施例2と同様に行う。
実施例46:1−(1−ノルアダマンチルカルボニル)−1
−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカン 1−アザ−4,7,10−トリオキサシクロドデカンおよび
塩化1−ノルアダマンタンカルボニルから、実施例14と
同様に行う。
実施例47:1−(1−ノルアダマンチルカルボニル)−1
−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン 1−アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデ
カンおよび塩化1−ノルアダマンタンカルボニルから、
実施例14と同様に行う。
実施例48:1−(1−ノルアダマンチルカルボニル)−1
−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカ
1−アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタ
デカンおよび塩化1−ノルアダマンタンカルボニルか
ら、実施例14と同様に行う。
実施例49:1−(1−ノルアダマンチルカルボニル)−1
−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘンエ
イコサン 1−アザ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサシクロヘ
ンエイコサンおよび塩化1−ノルアダマンタンカルボニ
ルから、実施例14と同様に行う。
実施例50:使用実施例−安定性の証明 本発明の化合物の化学的安定性が向上していることを
確かめるために、感光性であることが知られているZ1お
よびクリプトフィックス22を液晶混合物に加える。
2つの試料をUV灯(Heraeus社のサンテスター)を用
いて30分間、50℃で照射した。次に、照射した試料を塩
化メチレンに溶解し、光度計を用いて相当する光学スペ
クトルを記録した。塩化メチレンに溶解した純粋な液晶
を基準に用いた。
Z1: クリプトフィックス22: 図は、クリプトフィックス22を含有する液晶混合物
(曲線A)、およびZ1を含有する混合物(曲線B)の光
学スペクトルである。クリプトフィックス22の分解時に
生成する試料の黄変の結果、400−500nmの範囲のスペク
トルに吸収が生じる。本発明の化合物を含有する混合物
はこの範囲に有意な吸収を示さない。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−259564(JP,A) 特開 昭63−222148(JP,A) J.Org.Chem.,1990,Vo l.55,541−548 Tetrahedron Let t.,1977,No.4,317−320 Journal of Sichua n University Natur al Science Edition (Sichuan Daxue Xue bao,Ziran Kexueba n),1990,Vol.27,No.1, 112−114 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 273/08 C07D 273/01 C09K 19/54 G02F 1/13 500 G02F 1/1337 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式I: [式中、 Z1、Z2、Z3、Z4、Z5およびZ6は同一で、かつ−O−であ
    り、 YはB−(CH2−A−基 {式中、 Aは であり、 Bは (R9、R10およびR11は同じものまたは異なるものであ
    り、炭素原子数1−6の分枝または非分枝アルキルであ
    り、隣接する炭素原子と一緒になって2−6の環を形成
    することができる) であり、 mは0または1の数である} であり、 XはN−Y、または−O−であり、 a、b、c、d、e、f、g、h、i、j、kおよびl
    は0−3の数であり、a+b+c+d+e+f+g+h
    +i+j+k+lの合計は炭素原子数8−16に相当し、
    但し、a、f、gおよびlがゼロの数でない場合、 Z1、Z2とZ3およびZ4、Z5とZ6は直接隣接せず、そして p、q、r、s、tおよびuは0または1の数であり、
    p、q、r、s、tおよびuの合計は3−6であり; a、b、c、d、e、f、g、h、i、j、k、l並び
    にp、q、r、s、tおよびuは、環の大きさが6−36
    となるように選択しなければならない]。
  2. 【請求項2】(t−ブチルカルボニル)−1−アザ−4,
    7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカンである、請
    求項1記載の化合物:
  3. 【請求項3】1−(1−アダマンチルカルボニル)−1
    −アザ−4,7,10,13−テトラオキサシクロペンタデカン
    である、請求項1記載の化合物:
  4. 【請求項4】1−(t−ブチルカルボニル)−1−アザ
    −4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカンであ
    る、請求項1記載の化合物:
  5. 【請求項5】1−(1−アダマンチルカルボニル)−1
    −アザ−4,7,10,13,16−ペンタオキサシクロオクタデカ
    ンである、請求項1記載の化合物:
  6. 【請求項6】強誘電液晶混合物または配向膜中の窒素含
    有錯体配位子の光および熱安定化方法であって、錯体配
    位子を窒素において嵩高な第3カルボン酸によって誘導
    化して、請求項1の式(I)の化合物を製造することを
    含む方法。
  7. 【請求項7】0.01−20重量%の請求項1の式Iの化合物
    を、液晶混合物への添加剤として使用する方法。
  8. 【請求項8】0.01−20重量%の請求項1の式Iの化合物
    を、配向膜への添加剤として使用する方法。
  9. 【請求項9】請求項1の式Iの少なくとも1種の化合物
    を0.01−20重量%含有する液晶混合物。
  10. 【請求項10】請求項1の式Iの少なくとも1種の化合
    物を0.01−20重量%含有する配向膜。
  11. 【請求項11】請求項9または10に記載の液晶混合物お
    よび/または配向膜を含む、電気光学的スイッチングお
    よびディスプレイ素子。
JP50411893A 1991-08-21 1992-08-19 安定化された錯体配位子、および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用 Expired - Lifetime JP3354150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4127658.2 1991-08-21
DE4127658 1991-08-21
PCT/EP1992/001895 WO1993004142A1 (de) 1991-08-21 1992-08-19 Stabilisierte komplexliganden und deren verwendung in flüssigkristalldisplays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510282A JPH06510282A (ja) 1994-11-17
JP3354150B2 true JP3354150B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=6438758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50411893A Expired - Lifetime JP3354150B2 (ja) 1991-08-21 1992-08-19 安定化された錯体配位子、および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5445762A (ja)
EP (2) EP0528415A1 (ja)
JP (1) JP3354150B2 (ja)
AU (1) AU2440092A (ja)
DE (1) DE59208248D1 (ja)
ES (1) ES2101861T3 (ja)
TW (1) TW226994B (ja)
WO (1) WO1993004142A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133719A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Hoechst Ag Chirale, stabilisierte komplexliganden und makrocyclen und deren verwendung in fluessigkristalldisplays
DE4305970A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Hoechst Ag Cyclische Strukturelemente enthaltende Silan-Koppler als Orientierungsfilme
DE4340809C2 (de) * 1993-11-24 2000-08-03 Schering Ag 1.4,7,10-Tetraazacyclododecan-Derivate, diese enthaltende pharmazeutische Mittel und Verfahren zu deren Herstellung
US6262258B1 (en) * 1998-09-08 2001-07-17 East Carolina University Wurster's crown ligands
EP1306419A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-02 Clariant International Ltd. Active matrix liquid crystal device and smectic liquid crystal mixture
US6824707B2 (en) * 2001-10-23 2004-11-30 Clariant International Ltd. Active matrix liquid crystal device and smectic liquid crystal mixture
EP1367114A1 (en) * 2002-04-11 2003-12-03 Clariant International Ltd. Active matrix liquid crystal device and smectic liquid crystal mixture
US8507052B2 (en) * 2010-03-03 2013-08-13 Citizen Finetech Miyota Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal mixture with organic ion pair compound

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH498858A (de) * 1968-11-01 1970-12-31 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von acht Ringglieder enthaltenden heterocyclischen Verbindungen
US4001212A (en) * 1973-10-03 1977-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Macrocyclic polyamines
US4267256A (en) * 1979-10-01 1981-05-12 Polaroid Corporation Novel silver complexing agents
JPH02311594A (ja) * 1989-05-27 1990-12-27 Mitsubishi Kasei Corp 液晶組成物および液晶素子
DE4011804A1 (de) * 1990-04-12 1991-10-24 Hoechst Ag Verwendung von makrocyclischen verbindungen als komponente fuer ferroelektrische fluessigkristallmischungen
EP0502964B1 (de) * 1989-12-01 1995-02-22 Hoechst Aktiengesellschaft Verwendung von komplexliganden für ionen in ferroelektrischen flüssigkristallmischungen
DE4011805A1 (de) * 1990-04-12 1991-10-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer schockstabilen fluessigkristall-schalt- und -anzeigevorrichtung
TW211581B (ja) * 1991-11-07 1993-08-21 Hoechst Ag

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Org.Chem.,1990,Vol.55,541−548
Journal of Sichuan University Natural Science Edition(Sichuan Daxue Xuebao,Ziran Kexueban),1990,Vol.27,No.1,112−114
Tetrahedron Lett.,1977,No.4,317−320

Also Published As

Publication number Publication date
TW226994B (ja) 1994-07-21
EP0599928A1 (de) 1994-06-08
WO1993004142A1 (de) 1993-03-04
AU2440092A (en) 1993-03-16
EP0599928B1 (de) 1997-03-19
DE59208248D1 (de) 1997-04-24
ES2101861T3 (es) 1997-07-16
JPH06510282A (ja) 1994-11-17
US5445762A (en) 1995-08-29
EP0528415A1 (de) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354150B2 (ja) 安定化された錯体配位子、および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用
EP0011002A1 (fr) Composé organique mésomorphe dont la formule chimique dérive d'un acide alkoxy-4 tétrafluorobenzoique, et dispositif à cristal liquide utilisant un tel composé
CN100509724C (zh) 多氟取代二苯乙炔衍生物、含有多氟取代二苯乙炔衍生物的组合物、其制备方法及其用途
KR101039443B1 (ko) 위치 선택적인 설파이드를 곁가지에 포함하는 트리페닐렌계 반응성 메조겐의 제조방법
EP0325035B1 (en) Liquid crystal compound and method of manufacturing the same, liquid crystal composition containing the same and liquid crystal display device
JPH0672962A (ja) 光学活性フェニル化合物
JPS62111939A (ja) 光学活性β−フルオロヒドリン化合物
JP2566807B2 (ja) 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JP2561313B2 (ja) ピリジルエタノール誘導体からなる光学活性化合物
JPH09208503A (ja) 新規液晶化合物、ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
JPS61189263A (ja) 液晶化合物及びその製造方法並びに液晶組成物
US5210267A (en) Optically-active aliphatic β-halogen substituted carboxylic acid 4'-(4-alkoxybenzyloxy)biphenyl thioester compounds and process for the preparation thereof
US5166391A (en) Optically-active aliphatic α-halogen substituted carboxylic acid 4'-(alkoxybenzyloxy)biphenyl thioester compounds
JPH0324090A (ja) 有機珪素化合物およびその製造方法
JP2786513B2 (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP2669666B2 (ja) 新規な光学活性エステル化合物、そのための中間体、その製造方法及びそれを含む液晶組成物
JP2773055B2 (ja) ジアルキルフエニルビシクロヘキサン誘導体
JPH0552298B2 (ja)
Chiang Facile Synthesis of 4-alkylphenyl 4-(4-Nitrobenzoyloxy) Benzoate (DBXNO2) and its Cyano Analog (DBXCN)
JPH05125019A (ja) m−メチル安息香酸エステル誘導体
JPH07165672A (ja) 非光学活性低分子化合物
JPH04312547A (ja) ターフェニル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JPH05310619A (ja) トラン誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JPH03264547A (ja) 酒石酸長鎖アシル誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term