JP3353364B2 - 密閉式鉛蓄電池 - Google Patents

密閉式鉛蓄電池

Info

Publication number
JP3353364B2
JP3353364B2 JP05133493A JP5133493A JP3353364B2 JP 3353364 B2 JP3353364 B2 JP 3353364B2 JP 05133493 A JP05133493 A JP 05133493A JP 5133493 A JP5133493 A JP 5133493A JP 3353364 B2 JP3353364 B2 JP 3353364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
lead
tin
acid battery
sealed lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05133493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06243855A (ja
Inventor
兼治 浅井
貴史 矢崎
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP05133493A priority Critical patent/JP3353364B2/ja
Publication of JPH06243855A publication Critical patent/JPH06243855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353364B2 publication Critical patent/JP3353364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉式鉛蓄電池に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車用、産業用等の幅広い分野で使用
されてきた鉛蓄電池に関して、ニーズの多様化と使用機
器の進歩とがあいまって、最近、密閉化の傾向が一段と
高まって来ている。
【0003】一般に密閉式鉛蓄電池のストラップは、図
1に示すように、極板とセパレ−タとを交互に積み重ね
て作製したエレメント1を電槽2に挿入し、倒置状態で
極板耳3をフラックス液に浸漬して極板耳表面を活性に
した後、溶融鉛合金4を注入した鋳型5に挿入して該溶
融合金を冷却固化することにより形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、1%以下の
錫を含有する鉛合金の極板耳に2〜4%の錫を含有する
鉛合金でストラップ形成するという従来の一般的な構成
の場合、極板耳合金とストラップ合金とのなじみが悪
く、完全な接合がされにくいため、蓄電池の使用に伴っ
て極板耳とストラップとの接合界面の腐食が進行し、や
がて蓄電池寿命に至ってしまうという問題がしばしば見
られた。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決し、
極板耳とストラップとの接合界面の耐蝕性を改善し、寿
命性能の優れた密閉式鉛蓄電池を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、錫の含有量が
1.5〜4%の鉛合金ストラップと、錫の含有量が1.
5〜4%、カルシウムの含有量が0.04〜0.13%
鉛合金正極格子とを備えることを特徴とする密閉式鉛
蓄電池、及び、ストラップの錫含有量と正極格子の錫含
有量とが実施的に同量である上記密閉式鉛蓄電池によ
り、前記課題を解決するものである。
【0007】
【作用】本発明にかかる密閉式鉛蓄電池の加速寿命性能
は著しく改善された。鉛蓄電池の充放電や放置中におけ
る極板耳とストラップとの接合界面における腐蝕のメカ
ニズムは必ずしも解明されているとは言えないものの、
本発明のような構成を採用することにより、溶接時の極
板耳/スラップ界面の接合性が改善され、不連続な境界
面が形成されにくくなり、従来のような不連続な境界面
に沿っての腐食の進行が起こりにくいものと思われる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて説明する。鉛
合金種を種々変えた格子を用いた正極板とセパレ−タと
負極板と交互に積み重ねて作製し、常法に従ってストラ
ップを形成した6V,10AHの電池を用いて、定電流
加速寿命試験を行った。
【0009】この結果を、極板耳合金がPb-0.7%Sn-0.07
%Ca でストラップ合金がPb-2.0%Snの場合の加速寿命を
100として、それぞれの寿命期間を相対比較値で表1
に示す。
【0010】
【表1】
【0011】この結果から明らかなように、1.5〜4
%の錫を含有する鉛合金からなるストラップと1.5〜
4%の錫と0.04〜0.13%のカルシウムとを含有
する鉛合金よりなる格子とを用いれば、従来よりも密閉
式鉛蓄電池の寿命性能が改善されたことがわかる。とり
わけ、ストラップの錫含有量と正極格子の錫含有量とが
実施的に同量である場合に置いて、その効果は顕著であ
る。
【0012】なお、上記加速寿命試験における寿命原因
は、寿命性能が改善された電池No.3〜6、16〜2
5はストラップ自体の腐食によるものであり、他の寿命
性能が劣ったものは極板耳とストラップとの境界面の腐
食によるものであった。これより、1.5〜4%の錫を
含有する鉛合金ストラップと、1.5〜4%の錫と0.
04〜0.13%のカルシウムとを含有する鉛合金正極
格子とを用いること、及び、そこにおいてストラップの
錫含有量と正極格子の錫含有量とを実施的に同量にする
ことにより、極板耳とストラップと腐蝕を防ぎ寿命性能
が改善できることがわかる。尚、密閉式鉛蓄電池に使用
される鉛合金には砒素やセレンなど若干の有益物質が添
加される場合があるが、これらの添加によっても本発明
の効果が維持されることは容易に想定される。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による密閉式
鉛蓄電池は、錫の含有量が1.5〜4%の鉛合金ストラ
ップと、錫の含有量が1.5〜4%、カルシウムの含有
量が0.04〜0.13%の鉛合金正極格子とを用いる
こと、及び、そこにおいてストラップの錫含有量と正極
格子の錫含有量とを実施的に同量にすること、を特徴と
するものである。これにより、ストラップと極板耳との
接合境面における耐蝕性が改善でき、もって寿命性能を
著しく改善することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストラップ形成方法を示す図である。
【符号の説明】
1 エレメント 3 極板耳 4 溶融鉛合金 5 鋳型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−239767(JP,A) 特開 昭57−141864(JP,A) 特開 昭63−81769(JP,A) 特開 平6−196145(JP,A) 特開 昭60−151960(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/32 H01M 2/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】錫の含有量が1.5〜4%の鉛合金ストラ
    ップと、錫の含有量が1.5〜4%、カルシウムの含有
    量が0.04〜0.13%の鉛合金正極格子とを備える
    ことを特徴とする密閉式鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 ストラップの錫含有量と正極格子の錫含
    有量とが実施的に同量である、請求項1記載の密閉式鉛
    蓄電池。
JP05133493A 1993-02-16 1993-02-16 密閉式鉛蓄電池 Expired - Fee Related JP3353364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05133493A JP3353364B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 密閉式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05133493A JP3353364B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 密閉式鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06243855A JPH06243855A (ja) 1994-09-02
JP3353364B2 true JP3353364B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=12884030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05133493A Expired - Fee Related JP3353364B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 密閉式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353364B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620551B1 (en) * 1999-07-09 2003-09-16 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive plate current collector for lead storage battery and lead storage battery comprising the same
JP4325153B2 (ja) * 2002-07-19 2009-09-02 パナソニック株式会社 制御弁式鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06243855A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107256980A (zh) 一种提高锂离子电池耐过放电性能的方法
JPH10308207A (ja) 非水電解液二次電池
JP3353364B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH04259764A (ja) リチウム二次電池
JP3094423B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS63148556A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JPS62226563A (ja) 非水電解液二次電池
JP3052588B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP3055174B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3102000B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2523585B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61198574A (ja) 鉛蓄電池
JP2553598B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2865386B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPS6191874A (ja) 鉛蓄電池用集電体
JPH0412586B2 (ja)
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS6327827B2 (ja)
JPS62140358A (ja) 非水電解液二次電池
JPS58163160A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2553858B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS62145650A (ja) 非水電解液二次電池
JPS5956353A (ja) 有機電解質電池
JPH05307948A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees