JPS62140358A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JPS62140358A
JPS62140358A JP60281326A JP28132685A JPS62140358A JP S62140358 A JPS62140358 A JP S62140358A JP 60281326 A JP60281326 A JP 60281326A JP 28132685 A JP28132685 A JP 28132685A JP S62140358 A JPS62140358 A JP S62140358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
discharge
alloy
charge
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60281326A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Koshina
秀 越名
Takafumi Fujii
隆文 藤井
Nobuo Eda
江田 信夫
Teruyoshi Morita
守田 彰克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60281326A priority Critical patent/JPS62140358A/ja
Publication of JPS62140358A publication Critical patent/JPS62140358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/0459Electrochemical doping, intercalation, occlusion or alloying
    • H01M4/0461Electrochemical alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非水電解液二次電池に関するもので、特にその
負極被覆月の改良に関するものである。
従来の技術 従来よりこの種の非水電解液二次電池には負極活物質と
して、リチウム、ナトリウム、アルミニ2へ− ラムなどを用いることが知られている。またこのような
負極活物質をデンドライトが生じないように用いるため
、負極材料に可融合金などの合金を使うことが知られて
いる。
このような合金としては、Cd + pb + Bl 
+ Snなどの低融点金属を合金にしたものと、高融点
のSn−N i合金などがある。可融合金の中で負極活
物質の吸蔵能力が大きいのはPb−In−Cd系合金、
P b −B i −Cd系合金で約1700 mAh
/ccノ吸蔵能力をもつ。
可融合金の特徴を次にあげる。
(1)合金系の選択により充放電4位の制御、設計がで
きる。
(2)一般的に延展性があり、加工性に優れている。
(3)低融点金属を用いるため、高融点の5n−Ni合
金などに比べ合金化にともなう消費エネルギーが少なく
安価に製造できる。
以上の他にリチウムを活物質として用いるLi−A 1
合金、Li −Hg合金などがあるが、可融合金と比較
し、一般的にLi−1,1合金はβ相(原子3A−2 比でリチウムが45〜55パーセント)シか利用できな
いため容jji、 i、l、小さい。」]だLi−Hg
合金は放電時に液状となり、極板形成が困難である。
上記のような合金を電イ孕月才Iに用いる方法とは別に
、最近ポリアセチレン、ポリアニリン、ポリパラフェニ
レンなどの導電性高分子材料が非水電解液二次電池の正
祢寸たは負極として用いることが知られている。例えば
ポリアセチレンを例にとると、そのWE 、負極の充放
電反応は次のようになることが知られている。
放電 充電 負極反応ニー(CH−)1−Il−nxLll−nxe
 −−→(−CHLj4)71放電 発明が)竹決L 、1:つとする問題点このような従)
4(の構成では、合金負極を用いた場合充放電ザイクル
にともなう合金の微粉化や、Llを活物質とし、電解液
に過塩素酸リチウム(以下Lie/JO4と記載する)
をプロピレンカーボネイト(以下PC’と略称する)と
ジメトキシエタン(以下DMEと略称する)の混合液に
溶解したものを用いた場合、充放電時に電解液が合金の
活性な表面で分解するため、良好な充放電特性が得られ
ない。寸だ導電性高分子材料を負極として用いた場合、
単位体積当りの吸蔵能力が可融合金を負極として用いた
ものより小さいため、高容量型の電池には適さなかった
本発明はこのような問題点を解決することを目的とする
ものである。
問題点を解決するだめの手段 」ニ記の問題点を解決するために、本発明は非水電解液
二次電池の可融合金負極の対極側表面に充放電に関与す
るポリアセチレンやポリフェニレンやポリピロールから
なる導電性高分子膜を形成したものである。
作用 このように対極側表面に導電性高分子膜を形成した負極
の可融合金は導電性高分子自体が負極活物質の吸蔵、放
出を行うため可融合金の本来の特性を失わず電池の分極
に影響がなく、捷た可融合5べ−1 金の活性な表面での電解液の分解を極端におさえ、安定
した充放電ザイクルを得ることが可能になる。
実施例 本発明の実施例として負極活物質としてリチウム可融合
金の対極側表面に導電性高分子膜としてポリピロールを
使用した場合について第1〜第3図を用いて説明する。
ここで用いた負極は厚さ5μmのポリピロール膜を対極
側に形成した外径15朋、厚さ100μmのP b −
B i −Cd系可融合金、例えばPb:Bi:Cd=
40:40:20重量パーセントである。ポリピロール
膜は5ミリモル/lのピロール、0.1モル/lのLi
C7g04をPCに溶解したものを重合溶液として用い
、pt版板上重合させたものである。
その膜を可融合金板上に超音波融着して負極とした。こ
こではポリピロールを用いたが、ポリアセチレン・ポリ
フェニレンなども同等の効果を示すことがわかった。
第1図は本発明を実施するために用いた外径20朋、総
高1.6Mの電池の一部断面図を示す。図中6ベー。
1は本発明のポリピロールからなる導電性高分子膜、2
は本発明に係るP b−B i −Cd系可融合金から
なる負極合金、3はステンレス鋼製負極集電体、4はス
テンレス鋼製封口板、5はステンレス鋼製ケース、6は
チタン製正極集電体、7は三酸化モリブデンを正極活物
質とした正極合剤、・8は微細孔をもつポリプロピレン
製セパレータ、9はポリプロピレン製含浸材、10はポ
リプロピレン製ガスケットである。
正極は組成が重量比でMoO3100部に対し、カーボ
ンブラック15部、フッ素樹脂系結着剤15部として混
合し、容量が80 mAhとなるように充填し、打抜い
たものを用いた。
電解液は1モル/lのLiG104を溶解したpcとD
MEの体積比1:1の混合液を用いた。
負極はPb−B1−04系可融合金を圧延し、図中1の
ようにポリピロール膜を超音波融着し、打抜いて外径1
5朋、厚さ0・1M肩にしたものをあらかじめステンレ
ス鋼製負極集電体3を溶接しである封口板4に圧着した
。活物質のリチウムは6omAh7ペー。
の容量をもつように打抜き、前記のポリピロール膜1の
」二に正着し、電池に絹み込んだ。電池に組み込んだリ
チウムに、ボリピ「t−ル膜1から電位勾配、濃度勾配
による拡!iJlのため負極合金2に吸蔵され、電池を
1%体した時に辷]:リチウム金属に1:なかった。
第2図−二鎖1図に示した電池の40ザイクルロの充放
電曲線である。充放電々流はともに1mAとし、充電時
のカット電圧を3v、放電時のカット電圧を1vとした
図中人が本−発明の負4i11yを使用したものであり
、Bは本発明の処理を施していないPb −Bi−Cd
合金を用いたものである。本発明の負極を使用している
ものは、本発明の処理を施していないものと比べ充放電
曲線で差がないことがわかる。従って導電性高分子膜が
電池の分極に及ぼす影響は微小であることがわかる。
第3図は第1図に示した電池のサイクル特性を示したも
のである。図中人が本発明の負極を使用したもの、Bが
本発明の処理を施していないものである。
第3図より本発明の負極を使用している電池が優れたサ
イクル特性をもつことがわかる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明の負極を用いた非
水電解液二次電池は、従来のものと比較し充放電の際に
分極の差がなく、安定な充放電サイクル特性を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電池の一部断面図、
第2図は同電池の充放電曲線を示す図、第3図は同電池
のサイクル特性を示す図である。 1・・・・・・導電性高分子膜、2・・・・・・負極合
金、3・・・・・・負極集電体、4・・・・・・封口板
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(A
)13mぐ1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属塩を支持電解質とする非水電解液と
    、再充電可能な正極及び可融合金の負極からなる電池で
    あって、可融合金負極が対極側表面に充放電反応に関与
    する導電性高分子膜を形成したものであることを特徴と
    する非水電解液二次電池。
  2. (2)導電性高分子膜がポリアセチレン、ポリフェニレ
    ン、ポリピロールのうちの一種からなる特許請求の範囲
    第1項記載の非水電解液二次電池。
JP60281326A 1985-12-13 1985-12-13 非水電解液二次電池 Pending JPS62140358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281326A JPS62140358A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281326A JPS62140358A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 非水電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140358A true JPS62140358A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17637545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281326A Pending JPS62140358A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140358A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0317351A2 (en) 1987-11-20 1989-05-24 Showa Denko Kabushiki Kaisha Secondary battery
EP0600718A3 (en) * 1992-11-30 1995-11-15 Canon Kk Secondary battery.
JP2002237295A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池及びその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0317351A2 (en) 1987-11-20 1989-05-24 Showa Denko Kabushiki Kaisha Secondary battery
EP0600718A3 (en) * 1992-11-30 1995-11-15 Canon Kk Secondary battery.
JP2002237295A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61263069A (ja) 電池
JPH0646578B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0425676B2 (ja)
JPS62140358A (ja) 非水電解液二次電池
JPH08329929A (ja) リチウム二次電池
JPS58163188A (ja) 有機電解液2次電池
KR20050008499A (ko) 부극 및 그를 이용한 전지
JPS6215761A (ja) 非水電解質2次電池
JP2798753B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS62113366A (ja) 非水電解質二次電池
JPS62145650A (ja) 非水電解液二次電池
JPS62140357A (ja) 非水電解液二次電池
JP2840357B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0523016B2 (ja)
JPS6220246A (ja) 非水電解質二次電池
JP3197658B2 (ja) 非水系二次電池
JPS62123651A (ja) リチウム二次電池
JPH0434844A (ja) 非水系二次電池
JP3133316B2 (ja) 二次電池
JPH01159971A (ja) リチウム二次電池
JPH0470744B2 (ja)
JPS6174258A (ja) リチウム有機二次電池
JPS60124357A (ja) 非水電解質2次電池の負極
JPS6158177A (ja) 再充電可能な電気化学装置
JPS59186276A (ja) 非水電解質二次電池