JP3352920B2 - ガスシールドアーク溶接方法 - Google Patents

ガスシールドアーク溶接方法

Info

Publication number
JP3352920B2
JP3352920B2 JP26721197A JP26721197A JP3352920B2 JP 3352920 B2 JP3352920 B2 JP 3352920B2 JP 26721197 A JP26721197 A JP 26721197A JP 26721197 A JP26721197 A JP 26721197A JP 3352920 B2 JP3352920 B2 JP 3352920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
less
welding
toughness
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26721197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11104886A (ja
Inventor
励一 鈴木
利彦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP26721197A priority Critical patent/JP3352920B2/ja
Publication of JPH11104886A publication Critical patent/JPH11104886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3352920B2 publication Critical patent/JP3352920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は軟鋼又は490N/
mm2級高張力鋼を炭酸ガスシールドアーク溶接するガ
スシールドアーク溶接方法に関し、高能率で、機械的性
質が優れた溶接金属を得ることができるガスシールドア
ーク溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CO2等をシールドガスとするガスシー
ルドアーク溶接方法は、被覆アーク溶接方法と比較し、
その高能率性から急速に普及し、現在最も使用量が多い
溶接方法となっている。更に、装置面においても高能率
溶接ロボット、簡易ロボットが次々と開発され普及して
きており、溶接能率は益々向上してきている。これらの
溶接機器を用いた場合は、人力に頼る溶接では避けるこ
とができない“疲労”が生じないか、又は緩和されるた
め、溶接電流の増加及び連続溶接化が可能となってい
る。
【0003】しかしながら、実際にはこれらの溶接機器
の性能をフルに生かした高能率溶接が行われている例は
少ない。この理由の一つは、従来の溶接用ワイヤを用い
た場合、大入熱及び高パス間温度溶接を行うにつれ、溶
接金属の強度及び靭性が低下してしまい、必要な機械的
性能を満足できなくなるためである。
【0004】一般的な軟鋼又は490N/mm2(50
HT)用のワイヤを使用した場合、従来のパス間温度の
管理範囲は、「溶接施工 続Q&A(平成5年5月社団
法人日本溶接協会 船舶・鉄鋼海洋構造物部会 溶接施
工委員会 発行)」98頁に示されるように、100乃
至250℃とされている。また、入熱については特開昭
54−40250号の248頁第9乃至12行に、「溶
接入熱が例えば20kJ/cm以上となる場合、…溶接
金属の低温靭性が著しく低下する問題がある」と記載さ
れており、一般的にも20kJ/cm以下に制限するこ
とが通例となっている。これらの溶接施工条件の制限に
より、溶接機器においては更に一層高能率な溶接が可能
であるにもかかわらず、実際には溶接能率はあまり高く
できていないのが現状である。
【0005】以上の問題を考慮し、溶接ワイヤとしては
大入熱溶接を考慮して機械的性能の向上を図ったものが
特開昭54−40250号及び特公昭54−32623
号等に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来方法は、未だ、溶接能率が十分なものではなかっ
た。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、溶接施工法として入熱だけでなく、パス間
温度、更には溶接対象物の冷却速度まで加味することに
より、溶接能率が極めて高い高能率のガスシールドアー
ク溶接方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るガスシール
ドアーク溶接方法は、C:0.02乃至0.10重量
%、Si:0.65乃至1.10重量%、Mn:1.7
5乃至2.50重量%、Ti:0.16乃至0.45重
量%、B:0.003乃至0.010重量%、S:0.
020重量%以下を含有し、且つ下記数式1及び数式2
に示すパラメータPBTが12乃至40、PBSが10以下
であって、更に不純物成分のうち、Al:0.03重量
%以下、Cr:0.10重量%未満、Mo:0.5重量
%以下、Cu:1.0重量%以下、P:0.016重量
%以下に規制し、残部鉄及びその他の不可避的不純物か
らなる組成を有する溶接ワイヤを使用する。
【0009】
【数1】 PBT=[B]×103/[Ti]
【0010】
【数2】 PBS=[B]×[S]×105 但し、[ ]は溶接ワイヤ中の各元素の重量%を表す。
【0011】そして、本発明は、入熱25乃至60kJ
/cm、パス間温度260乃至500℃の施工条件で炭
酸ガスシールドアーク溶接するものである。
【0012】また、母材板厚から算出される540℃に
おける冷却速度Rc540が0.04乃至5.0である施
工条件で炭酸ガスシールドアーク溶接することが好まし
い。
【0013】更に、Moは0.1重量%以下、更に好ま
しくは0.01重量%以下であることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の課題を解決するため、本
発明者らは軟鋼・490N/mm2級高張力鋼を対象と
し、高能率で且つ優れた機械的性質を有する溶接部を得
るために、ワイヤと入熱、パス間温度、冷却速度の施工
条件について鋭意研究を重ねた結果、ここに本発明を完
成したものである。
【0015】本発明等は、数々のワイヤを試作し、入熱
やパス間温度の施工条件と溶接金属の機械的性能の関係
を評価するうちに、特に靭性及び耐割れ性が良好で、軟
鋼・490N/mm2級高張力鋼用として十分な強度を
有している溶接ワイヤと、この溶接ワイヤで最も機械的
性能及び溶接性が良好、かつ高能率となる入熱とパス間
温度の管理範囲を見いだした。先ず、溶接ワイヤ組成に
ついて説明する。 (1)ワイヤ組成 本願発明者等は靭性及び耐割れ性を向上させることがで
きるTiとBの相関関係、及びSとBの相関関係を見い
だした。この相関関係を図2及び図3に示す。図2は横
軸にTi含有量をとり、縦軸にB含有量をとって、機械
的性質、耐割れ性、溶接作業性及びワイヤ生産性が極め
て優れている範囲をハッチングにて示すグラフ図であ
る。このハッチングにて示す範囲は、前記数式1により
算出されるPBTが12以上、40以下となるものであ
る。
【0016】このため、Ti及びBの各成分は夫々個別
的に上限値及び下限値を設けてその範囲を規制するが、
更にTiとBとは両者の相関関係に基づいてその含有量
を規制する。
【0017】Bは結晶粒の微細化を促進し、靭性を向上
させるが、窒化物及び酸化物になるとその効果は失われ
る。よって、主に強脱酸剤及び強脱窒剤であるTiを添
加することにより、Bの酸化及び窒化を防止し、その効
果を有効に発揮させるようにする。従来、Bの添加量に
対する適正なTi量は明らかでなかった。本発明者等は
BとTiの適性含有量の関係を見出し、PBTをパラメー
タとして表した。即ち、PBTが12乃至40を満足する
ときに、TiとBの関係が適正なバランスとなり、良好
な機械的性質を有する。PBTが40を超えた場合はBの
添加量に対し、Tiの量が少なすぎ、Bの酸化及び窒化
損失が大きく、溶接金属の靭性が向上しない。一方、P
BTが12未満の場合はTiが多すぎて、Bの効果が飽和
してしまい、逆にTiの酸化物及び窒化物等が溶接金属
中に過剰に存在し、脆化しやすくなる。よって、Ti及
びBは比較的多く添加することが望ましく、PBTが12
乃至40の範囲が良好である。
【0018】図3は横軸にS含有量をとり、縦軸にB含
有量をとって、溶接金属の耐高温割れ性に対するBとS
の影響を示すグラフ図である。Sは一般的には有害な元
素とされており、その理由はBと同様に耐割れ性を低下
させると共に靭性もまた低下させるためである。しか
し、Sには溶融プールの表面張力を低下させ、ビート形
状を平坦化させたり、スラグ量を減少させたりする有益
な効果が存在する。よって、耐高温割れ性及び靭性があ
まり厳しくない条件で溶接するワイヤに対してはSを添
加する場合もある。しかし、本発明の解決すべき課題の
主目的は、入熱・パス間温度が高く高能率な溶接法を提
供することにあり、より高い靭性が要求され、また大入
熱溶接では梨型割れなどの高温割れが発生しやすくなる
ため、要求される耐高温割れ性も厳しい。一般的に不純
物としてのSの含有量は溶解方法によりかなり異なる
が、0.050重量%以上含むことも珍しくない。本発
明においては、Sの上限値として良好な耐割れ性及び靭
性を得るために、0.020重量%以下とした。しかし
ながら、Bの量によっては、この範囲のB量でもなお高
温割れが発生することがある。即ち図3の範囲で示すよ
うにワイヤにBを多く含む場合、耐割れ性の低下が助長
されるため、Sをそれに見合う量だけ低下させる必要が
ある。本発明者等はSとBの関係をパラメータPBSとし
て定義し、PBSの範囲を10以下にすると、本発明の条
件範囲内で高温割れは発生しない。本発明にて使用する
溶接ワイヤにおいて、ビード形状及び外観も重視する場
合は、Sを図3の斜線の範囲内で積極的に添加すること
により、ビード形状及び外観を改善することができる。
【0019】次に、PST、PBS以外の各ワイヤ成分の限
定理由について説明する。
【0020】Ti:0.16乃至0.45重量% 上述したとおりTiは強力な脱酸及び脱窒効果を有して
いる。Tiが0.16重量%未満ではこれらの効果が十
分に発揮されず、Bの酸化及び窒化が起こり、靭性向上
の効果が得られない。また、グロビュール溶滴移行のア
ーク安定性も低下し、スパッタの発生が多くなる。一
方、Tiを0.45重量%を超えて添加すると、結晶粒
内及び粒界に析出するTiが多すぎ、逆に脆化してしま
う。また、ワイヤとしての伸線性が著しく悪化するた
め、生産性が悪くなる。これらの理由によりTiの含有
量は0.16乃至0.45重量%とする。なお、靭性の
安定上、Tiのより好ましい範囲としては、0.20乃
至0.30重量%である。
【0021】B:0.003乃至0.010重量% Bは結晶粒を微細化し、靭性を改善させる効果のある元
素である。この効果は0.003重量%以上の効果で発
揮される。一方、Bは耐高温割れ性を非常に悪化させる
欠点も有し、0.010重量%を超えた場合、極めて割
れ性が発生しやすくなり、溶接部の健全性が失われるた
め、0.010重量%を上限とする。
【0022】C:0.02乃至0.10重量% Cは強度を確保するために重要な添加元素であるが、
0.02重量%未満では大入熱・高パス間温度溶接時に
必要強度を確保できない。一方、Cを過剰に添加すると
靭性が悪化する。Cが0.10重量%を超えると、靭性
の悪化が顕著になるため、0.10重量%を上限とす
る。
【0023】Si:0.65乃至1.10重量% Siは脱酸及び強度上昇のために添加する。大入熱及び
高パス間温度溶接の場合、溶融プールの冷却速度び低下
に伴う溶融プール面積の上昇によりSiの消費が激しい
ため、0.65重量%未満では溶融金属が酸化されると
共にブローホールが発生すると共に、強度も確保できな
くなる。一方、Siを1.10重量%を超えて添加する
と、靭性を劣化させる。よって、Si含有量は0.65
乃至1.10重量%とする。なお、更に好ましくは、S
i含有量を0.75乃至0.95重量%とする。
【0024】Mn:1.75乃至2.50重量% Mnは脱酸材として、また高強度及び高靭性を得るため
に添加する。また、Mnは耐高温割れ性を向上させる効
果も有する。Mn含有量が1.75重量%未満では、大
入熱及び高パス間温度溶接を行ったときに必要強度を確
保できず、また高温割れの防止効果も有効に作用しな
い。一方、Mn含有量が2.50重量%を超える場合
は、ワイヤの伸線性が低下すると共に、溶接部が硬化
し、逆に靭性を低下させてしまう。よって、Mn含有量
は1.75乃至2.50重量%とする。なお、更に好ま
しいMn含有量の範囲としては1.80乃至2.00重
量%である。
【0025】S:0.020重量%以下 Sは上述したように耐割れ性を低下させると共に、靭性
もまた低下させるため、一般的には添加しない。本発明
の溶接ワイヤにおいても、Bの添加量が少ない場合にお
いて、Sが0.020重量%を超えて含有していると、
高温割れが極めて発生しやすくなるので、Sは0.02
0重量%以下とする。しかし、上述したように、靭性確
保のために、Bを比較的多く添加する場合は、Sの上限
はより低くする必要がある。
【0026】一方、Sには溶融プールの表面張力を低下
させ、ビード形状を平坦化させたり、スラグ量を減少さ
せたりする有益な効果も存在するため、上限値以下の範
囲で必要に応じSを添加することができる。
【0027】Al:0.03重量%以下 Alは強脱酸剤であるが、その殆どの部分が酸化物とし
て結晶粒界に歩留まり、析出するため、靭性を著しく悪
化させる。また、Alの添加によりアークの安定性が悪
くなり、スパッタが増大するため、Alは添加せず、不
純物成分であり、その量は0.03重量%以下に規制す
る。
【0028】Cr:0.10重量%未満 Crは0.10重量%以上存在すると、著しく靭性が損
なわれる。よって、不純物成分としてのCr量は0.1
0重量%未満とする。
【0029】Mo:0.5重量%以下 Moは強度を上昇させる効果がある一方、溶接金属を硬
化することにより靭性を低下させる。また、Moはワイ
ヤ製造時に伸線性も大きく低下するため、無添加とす
る。不純物としてのMoの量は0.5重量%を上限とす
るが、望ましくは0.1重量%以下、更に望ましくは
0.01重量%以下に規制する。
【0030】Cu:1.0重量%以下 Cuは溶融金属を脆化させ、また耐高温割れ性を悪化さ
せる。よって、不純物としてのCu量は1.0重量%以
下に制限する。なお、ワイヤにCuメッキを施す場合
は、伸線に含まれるCu成分とメッキのCu量を合計し
たものを1.0重量%以下とする。
【0031】P:0.016重量%以下 PはSと同様に、耐割れ性を極めて悪化させる元素であ
る。特にPは添加による有効な効果がないため、できる
だけ低いことが望ましい。よって、不純物としてのP量
は0.016重量%以下に制限する。 (2)入熱:25乃至60kJ/cm 入熱が大きくなれば、1パス当たりの溶着量が増すた
め、溶接能率が向上する。しかし、入熱が大きいと、冷
却速度が低下し、一般的に溶接金属の組織が粗大化する
ため、強度及び靭性が低下する。ビード形状係数(ビー
ド高さ/ビード幅)が増加することにより、高温割れも
また発生しやすくなる。本発明のワイヤを用いても60
kJ/cmを超えた入熱では強度及び靭性が確保でき
ず、割れも発生しやすくなる。一方、入熱が25kJ/
cm未満では、軟鋼及び490N/mm2級鋼用として
は、強度が高くなりすぎ、また低温割れ感受性が高くな
る。溶接能率の面でも、入熱が25kJ/cm未満で
は、従来施工法に対し、溶接能率の向上の効果が顕著に
得られない。よって、入熱は25乃至60kJ/cmの
範囲が機械的性能及び能率面から良好であり、更に好ま
しくは30乃至50kJ/cmの範囲とする。なお、入
熱は下記数式3により算出される。
【0032】
【数3】入熱=電流(A)×電圧(V)×60/溶接速
度(cm/min)
【0033】(3)パス間温度:260乃至500℃ パス間温度もまた入熱と同様に、高くなれば冷却速度が
低下して強度及び靭性が低下する。一方、パス間温度を
低くすることは、パス毎の冷却待ち時間が長くなるた
め、溶接能率が低下する。パス間温度が260℃未満で
は、従来の施工法に比して溶接能率向上の効果が得られ
ない。逆に、パス間温度が500℃を超えると、強度及
び靭性の低下が著しく、必要な機械的性能が得られな
い。よって、パス間温度は260乃至500℃の範囲が
機械的性能及び能率面から良好であり、更に好ましくは
300乃至400℃の範囲とする。なお、実際の施工に
おいて予熱などを行わなかったり、予熱温度が上記下限
温度より低いような場合は、上記下限温度になるまで連
続溶接することが能率上有利である。
【0034】図1は、本発明における入熱と、パス間温
度の範囲を示すグラフ図であり、従来の範囲よりも入熱
及びパス間温度がいずれも高いことを示している。 (4)冷却速度Pc540:0.04乃至5.0℃/秒 溶接部の冷却速度は、入熱及びパス間温度だけではな
く、板厚の影響も受ける。下記数式4は溶接対象の板厚
を含むRosenthalの冷却速度式である。
【0035】
【数4】 h<m(Q/(cρ(θ−θ0)))1/2のとき式 h≧m(Q/(cρ(θ−θ0)))1/2のとき式 式 Rc540=2πk(cρh/Q)2(θ−θ03 式 Rc540=4πk(cρ/Q)(θ−θ02 但し、h:母材板厚(cm) m=1、Q:入熱(kJ/cm) c:比熱(J/g・℃)=0.96 ρ:密度(g/cm3)=7.61 θ:測定点温度(℃) θ0:初期温度(℃)=パス間温度 k:熱伝導度(J/sec・cm・℃)=0.347 π:3.1416。
【0036】このRosenthalの冷却速度式から
得られる540℃の冷却速度Rc5 40が0.04未満で
は冷却速度が小さすぎ、溶接金属の強度及び靭性が劣
る。また、冷却速度Rc540が5.0を超える条件で
は、強度過剰による低温割れ感受性の増加の懸念があ
る。また、溶接能率が低くなりやすい。よって、Rc
540は0.04乃至5.0℃/secの範囲とする。更
に好ましくは、0.10乃至2.0℃/秒の範囲とす
る。
【0037】
【実施例】次に、本発明の実施例について、比較例と比
較して具体的に説明する。下記表1及び表2に示す成分
のワイヤを使用して、下記表3乃至表5に示す試験条件
で溶接を行い、溶着金属の機械的性質(強度、靭性)及
びX線透過試験を実施した。下記表6乃至表8にその試
験結果を示す。また、図4は溶接条件を示す。なお、強
度及び靭性については、0.2%耐力が390N/mm
2以上、引張強度が490N/mm2以上、シャルピー吸
収エネルギー(0℃)が47J以上を満足するものを合
格とした。また、割れ及びブローホールの有無について
は、X線透過試験の結果より判断した。
【0038】溶接能率については、標準溶接時間Tw0
(min)=開先面積(mm2)/10を定義し、パス
間温度冷却待ちも含めた全溶接時間TwとTw0の比率
Tw/Tw0が1.0未満の場合に有意な溶接能率向上
効果があり、Tw/Tw0が1.0以上の場合は能率向
上の効果無しと判断した。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【表5】
【0044】
【表6】表6(その1)
【0045】
【表7】
【0046】
【表8】
【0047】試験No.T1乃至T20は、ワイヤ(W1
乃至W14)が夫々本発明の組成範囲内であり、パラメ
ータPBT及びPBSが本発明範囲を満足していると共に、
入熱、パス間温度の範囲も本発明範囲を満足しているた
め、大入熱・高パス間温度溶接である溶接条件において
も、その溶着金属は良好な強度、靭性および耐割れ性を
有しており、能率も高いものとなっている。
【0048】試験No.T21乃至T38は入熱及びパス
間温度範囲は本発明範囲を満足しているものの、ワイヤ
成分が本発明範囲から外れているため、いずれも良好な
溶接品質が得られなかった。試験No.T21はワイヤW
15がC及びTiが本発明範囲より高いため、脆化して
靭性が低くなってしまい、また、Sも高いため高温割れ
が発生した。試験No..T22はワイヤW16がSiが
高く、また、Tiが低いため、靭性が低い。またS及び
Bは夫々本発明範囲を満足しているものの、パラメータ
BSが10を超えているため、耐割れ性が悪く、割れが
発生した。更に、Tiが低いため、アークの安定性が悪
く、スパッタが極めて多かった。試験No.T23はワイ
ヤW17がMn及びTiが低いため、強度及び靭性がい
ずれも低い。更に、Sが本発明範囲を超えているため、
割れが発生している。W16と同様にTiが低いため、
スパッタも多かった。試験No.T24はワイヤW18が
Bが低いため、結晶粒微細化の効果が小さく、靭性が悪
い。更に、Pが上限を超えているため、割れが発生し
た。試験No.T25はワイヤW19がBが低いことに加
え、Alが上限を超えているため、酸化物の析出による
脆化が起こり、靭性が低かった。また、Alがアーク安
定性を悪化させたため、スパッタが多かった。試験No.
T26はワイヤW20がBが上限を超えているため、高
温割れが発生すると共に、Crも上限を超えており、靭
性が低下した。試験No.T27はワイヤW21がMo及
びTiが夫々上限を超えているため、組織が硬化すると
共に、炭化物及び酸化物が析出して靭性が低下した。試
験No.T28はワイヤW22がCu及びB共に上限を超
えており、耐高温割れが発生していると共に、靭性が低
下した。試験No.T29はワイヤW23がCが下限より
低いため、必要強度を確保できなかった。また、B及び
Tiは夫々本発明範囲を満足しているものの、パラメー
タPBTが低いため、過剰Tiとなり、靭性が向上しなか
った。試験No.T30はワイヤW24がW23と同様に
パラメータPBTが本発明範囲より低いため、靭性が低
い。更に、Siが請求範囲より低いため、強度が不足
し、また脱酸不足となってブローホールが発生した。試
験No.T31はワイヤW25がB、Ti及びSが夫々本
発明範囲を満足するもの、パラメータPST、PBSが本発
明範囲を上回るため、靭性が低く、割れも発生した。試
験No.T32はワイヤW28がCが請求範囲より高く、
かつPBTが本発明範囲を超えるため、靭性が悪かった。
試験No.T33はワイヤW27がBが本発明範囲を超え
ているため、耐高温割れ性が低下し、割れが発生した。
試験No.T34はワイヤW28がSi及びCrが過剰な
ため、脆化し、靭性が悪く、また、B及びSは夫々本発
明範囲を満足しているものの、パラメータPBSが10を
超えているため、高温割れが発生した。試験No.T35
はワイヤW29もまたPBSを超えているため、高温割れ
が発生した。試験No.T36はワイヤW30がSが高い
ため、割れが発生し、Mn及びBが請求範囲より低いた
めに、強度及び靭性がいずれも低かった。試験No.T3
7はワイヤW31がMnが上限を超え、さらにTiが下
限未満のため靭性が低い。また、Tiが少ないため、ア
ーク安定性が悪く、スパッタが多発した。試験No.T3
8はワイヤW32がSが上限を超えているため、耐割れ
性が低下し、高温割れが発生した。
【0049】試験No.T39乃至T48はワイヤ成分は
本特許請求範囲を満足しているものの、入熱及びパス間
温度の条件が本発明範囲を外れているために、溶接金属
の機械的性能低下、割れの発生、又は溶接能率の低下が
生じたものである。試験No.T39、T45、T47は
入熱が本発明範囲より低いため、1パス当たりの溶着量
が小さく、溶接能率Tw/Tw0が1.0を超え、高能
率溶接施工とはいえない。試験No.T40はパス間温度
が請求範囲よりも低いため、パス間温度冷却待ち時間が
長く、やはり溶接能率Tw/Tw0が1.0を超え、能
率が低く、高能率溶接施工とはいえない。試験No.T4
3は入熱及びパス間温度の双方共、本発明範囲を満足し
ていないため、やはり能率が低い。一方、試験No.T4
1は入熱が高すぎ、引張強さ、耐力及びシャルピー吸収
エネルギーが所要特性を下回っている。また、高温割れ
も発生した。試験No.T42、T48はパス間温度が高
すぎて、同様に引張強さ、耐力及びシャルピー吸収エネ
ルギーが所要特性を下回っている。試験No.T44は入
熱及びパス間温度がいずれも本発明範囲を超えているの
で、引張強さ、耐力及びシャルピー吸収エネルギーが所
要特性を下回っている。試験No.T46は入熱は本発明
範囲を超えているものの、パス間温度が本発明範囲より
低いため、溶接金属の性能は問題ないが、パス間温度待
ち時間が長く、能率が低い。一方、入熱が本発明範囲を
超えているために、高温割れが発生した。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
軟鋼及び490N/mm2級高張力鋼に対し、従来より
も高い入熱及びパス間温度の条件で溶接を行うと共に、
ワイヤ成分を適正にすることにより、高能率でかつ良好
な強度、靭性及び耐割れ性などの機械的性質を有する溶
接部を得ることができる。従って、本発明により、大入
熱溶接による溶接パス数の減少、高いパス間温度による
パス毎の冷却待ち時間の短縮という相乗効果が得られ、
溶接工程を従来に比して大幅に高能率化することができ
るため、その工業的価値は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の入熱とパス間温度の条件範囲を表すグ
ラフ図である。
【図2】ワイヤ成分のTiとBの範囲を表すグラフ図で
ある。
【図3】ワイヤ成分のSとBの範囲を表すグラフ図であ
る。
【図4】溶接条件を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−99175(JP,A) 特開 平5−131275(JP,A) 特開 平10−230387(JP,A) 特開 平5−96397(JP,A) 特開 昭51−106653(JP,A) 特開 昭54−40250(JP,A) 特公 平4−20720(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/00 - 9/32 B23K 35/30

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.02乃至0.10重量%、S
    i:0.65乃至1.10重量%、Mn:1.75乃至
    2.50重量%、Ti:0.16乃至0.45重量%、
    B:0.003乃至0.010重量%、S:0.020
    重量%以下を含有し、且つ次式に示すパラメータPBT
    12乃至40、PBSが10以下であって、更に不純物成
    分のうち、Al:0.03重量%以下、Cr:0.10
    重量%未満、Mo:0.5重量%以下、Cu:1.0重
    量%以下、P:0.016重量%以下に規制し、残部鉄
    及びその他の不可避的不純物からなる組成を有する溶接
    ワイヤを使用して、入熱25乃至60kJ/cm、パス
    間温度260乃至500℃の施工条件で炭酸ガスシール
    ドアーク溶接することを特徴とするガスシールドアーク
    溶接方法。 PBT=[B]×103/[Ti] PBS=[B]×[S]×105 (但し、[ ]は溶接ワイヤ中の各元素の重量%を表
    す)
  2. 【請求項2】 母材板厚から算出される540℃におけ
    る冷却速度Rc540が0.04乃至5.0である施工条
    件で炭酸ガスシールドアーク溶接することを特徴とする
    請求項1に記載のガスシールドアーク溶接方法。
  3. 【請求項3】 Moは0.1重量%以下であることを特
    徴とする請求項1又は2に記載のガスシールドアーク溶
    接方法。
  4. 【請求項4】 Moは0.01重量%以下であることを
    特徴とする請求項3に記載のガスシールドアーク溶接方
    法。
JP26721197A 1997-09-30 1997-09-30 ガスシールドアーク溶接方法 Expired - Lifetime JP3352920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26721197A JP3352920B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ガスシールドアーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26721197A JP3352920B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ガスシールドアーク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104886A JPH11104886A (ja) 1999-04-20
JP3352920B2 true JP3352920B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=17441689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26721197A Expired - Lifetime JP3352920B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ガスシールドアーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3352920B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101767254B (zh) * 2008-12-31 2011-09-14 江苏新华合金电器有限公司 一种超低碳马氏体耐磨自动焊丝

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911816B2 (ja) * 2000-12-11 2012-04-04 株式会社神戸製鋼所 溶接金属の簡易特性予測方法および溶接施工条件決定法
JP4504115B2 (ja) * 2004-01-23 2010-07-14 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用溶接ワイヤ
JP4673048B2 (ja) * 2004-12-01 2011-04-20 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP5137426B2 (ja) * 2007-03-08 2013-02-06 株式会社神戸製鋼所 炭酸ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP5137468B2 (ja) * 2007-06-08 2013-02-06 株式会社神戸製鋼所 炭酸ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP5411796B2 (ja) * 2010-05-07 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2015167991A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 日鐵住金溶接工業株式会社 炭酸ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP6459877B2 (ja) * 2015-09-25 2019-01-30 新日鐵住金株式会社 溶接部の破断限界線の導出方法、溶接部を備えた部材の製造方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7489800B2 (ja) * 2020-03-25 2024-05-24 日本製鉄株式会社 ガスシールドアーク溶接方法及びガスシールドアーク溶接装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106653A (ja) * 1975-03-18 1976-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Furatsukusukatsupaashiki katamenjidoyosetsuhoho
JPS5440250A (en) * 1977-09-05 1979-03-29 Nippon Steel Corp Wire for gas shielded arc welding of high efficiency
JPS59120395A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Daido Steel Co Ltd 溶接用鋼ワイヤ
JPH0596397A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Kawasaki Steel Corp 高電流mig溶接用鋼ワイヤ
JPH05131275A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Tomoe Corp 溶接継手性能の優れた溶接方法
JP3523917B2 (ja) * 1994-09-29 2004-04-26 大同特殊鋼株式会社 ガスシールドアーク溶接方法
JP3199656B2 (ja) * 1997-02-19 2001-08-20 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101767254B (zh) * 2008-12-31 2011-09-14 江苏新华合金电器有限公司 一种超低碳马氏体耐磨自动焊丝

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11104886A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352920B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法
KR100508399B1 (ko) 대입열 서브머지 아크용접 이음매, 그 이음매의 제조방법및 그것에 사용하는 용접용 강와이어 및 용접용 플럭스
JP4427416B2 (ja) 溶接金属の靱性に優れた大入熱サブマージアーク溶接方法。
JP3433891B2 (ja) P添加薄板鋼用ガスシールドアーク溶接ワイヤおよびmag溶接方法
JP7294979B2 (ja) 溶接用材料、溶接金属及びエレクトロスラグ溶接方法
JP4125688B2 (ja) 2電極大入熱サブマージアーク溶接方法
JP5843164B2 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4625415B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2857318B2 (ja) 高張力鋼用溶接ワイヤ
JPH06285683A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP3354460B2 (ja) 高張力鋼材の被覆アーク溶接方法
JP4127993B2 (ja) サブマージアーク溶接継手
JP2001001181A (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JPH08257789A (ja) サブマージアーク溶接方法
JP2002018592A (ja) 炭素鋼鋼管周溶接用ソリッドワイヤ及びそれを使用する溶接方法
JP3199656B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP2002018591A (ja) 炭素鋼鋼管周溶接用ソリッドワイヤ及びそれを使用する溶接方法
JP2711071B2 (ja) サブマージアーク溶接用ボンドフラックス
KR102150974B1 (ko) 저온 충격인성이 우수한 탄뎀 가스 실드 아크 용접 와이어
JP3718323B2 (ja) 極厚鋼用多電極立向エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3886737B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP4522042B2 (ja) 高パス間温度溶接性に優れた鋼材およびその溶接継手
JP6599808B2 (ja) 高張力鋼のエレクトロスラグ溶接用フラックス入りワイヤ
JP3718464B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3642178B2 (ja) 鋼材溶接用tig溶接ワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term