JP3346180B2 - 半田バンプ形成方法 - Google Patents

半田バンプ形成方法

Info

Publication number
JP3346180B2
JP3346180B2 JP22343096A JP22343096A JP3346180B2 JP 3346180 B2 JP3346180 B2 JP 3346180B2 JP 22343096 A JP22343096 A JP 22343096A JP 22343096 A JP22343096 A JP 22343096A JP 3346180 B2 JP3346180 B2 JP 3346180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
plate
solder bump
hole
cream solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22343096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1064947A (ja
Inventor
忠彦 境
憲 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP22343096A priority Critical patent/JP3346180B2/ja
Publication of JPH1064947A publication Critical patent/JPH1064947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346180B2 publication Critical patent/JP3346180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板や半導体チッ
プに半田バンプを形成する半田バンプ形成方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、基板や半導体チップのように、電
極を備えたワークに半田バンプを形成し、この半田バン
プを電極として使用するだけでなく、ワークの固着手段
としても使用する工法が、広く実施されるようになって
きている。
【0003】さて、ワークの電極に、一括して複数の半
田バンプを形成するについて、次に述べるように、治具
を用いた方法がある。
【0004】図4は、従来の半田バンプ形成方法の工程
説明図である。図4(a)において、1はその上面1a
側に、ワークの電極の位置にあわせて複数の凹部2が形
成されている治具である。そして、上面1a上でスキー
ジ3をスライドさせ、スキージ3でクリーム半田4をか
き寄せることにより、凹部2にクリーム半田4を充填す
る。
【0005】次に、図4(b)に示すように、充填され
たクリーム半田4上に、ワークとしての基板5の電極6
をセットする。
【0006】そして、図4(c)に示すように、ヒータ
7で治具1を加熱することにより、凹部2内のクリーム
半田4を溶融させる。その結果、クリーム半田4は溶け
て電極6に接触しながら、略球状に凝集する。この後、
冷却すると、溶けたクリーム半田4は固化して、半田バ
ンプ8となる。
【0007】次に、図4(d)に示すように、基板5を
治具1から外すと、半田バンプ8付きの基板5が得られ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、クリーム半
田4にはフラックスが含まれており、このような治具1
によると、電極6が凹部2から外れても、凹部2内にフ
ラックス残渣9が残ってしまう。このため、図4(e)
に示すように、次の基板10の電極11に対するバンプ
形成を行うべく、図4(a)と同様にクリーム半田4を
充填すると、凹部2内に充填されるクリーム半田4は、
フラックス残渣9の体積だけ減ってしまう。
【0009】したがって、図4(f)に示すように、こ
のままバンプ形成を行うと、形成される半田バンプ12
は、以前の半田バンプ8に対してかなり小さなものとな
ってしまう。このように、従来の半田バンプ形成方法に
よると、形成される半田バンプのサイズがばらついてし
まうという問題点があった。
【0010】そこで本発明は、均一な半田バンプを形成
できる半田バンプ形成方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半田バンプ形成
方法は、水平台の上に、電極の位置にあわせて形成され
た複数個の貫通孔を備えたプレートを重ねる工程と、プ
レートの各貫通孔にクリーム半田を充填する工程と、充
填されたクリーム半田にバンプを形成しようとする電極
を接触させる工程と、クリーム半田を溶融させた後固化
させて電極に半田バンプを形成する工程と、形成した半
田バンプを貫通孔から外す工程と、プレートを水平台か
ら外して、水平台上に残ったフラックス残渣を除去する
工程とを含む。
【0012】
【発明の実施の形態】請求項1記載の半田バンプ形成方
法は、水平台の上に、電極の位置にあわせて形成された
複数個の貫通孔を備えたプレートを重ねる工程と、プレ
ートの各貫通孔にクリーム半田を充填する工程と、充填
されたクリーム半田にバンプを形成しようとする電極を
接触させる工程と、クリーム半田を溶融させた後固化さ
せて電極に半田バンプを形成する工程と、形成した半田
バンプを貫通孔から外す工程と、プレートを水平台から
外して、水平台上に残ったフラックス残渣を除去する工
程とを含む。
【0013】したがって、上記各工程が済んだ後、貫通
孔内にはフラックス残渣が残っておらず、貫通孔内に
は、常に一定の体積のクリーム半田が充填される。この
ため、形成される半田バンプのサイズも均一になる。
【0014】次に図面を参照しながら、本発明の実施の
形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態
における半田バンプ形成方法の工程説明図である。図1
(a)に示すように、本形態における治具は、水平台1
3と、水平台13上に接離自在に重ねられるプレート1
4とからなる。このプレート14には、基板5の電極6
の位置にあうように形成され、かつこのプレート14を
厚さ方向に貫通する貫通孔15が複数個設けてある。
【0015】そして、スキージ3をプレート14の上面
14a上で矢印N1方向にスライドすることにより、ク
リーム半田4をかき寄せて、それぞれの貫通孔15内に
クリーム半田4を充填する。
【0016】次に、図1(b)に示すように、充填され
たクリーム半田4上に、基板5の電極6をセットする。
【0017】そして、図1(c)に示すように、ヒータ
7で水平台13を加熱することにより、貫通孔15内の
クリーム半田4を溶融させる。その結果、クリーム半田
4は溶けて電極6に接触しながら、略球状に凝集する。
この後、冷却すると、溶けたクリーム半田4は固化し
て、半田バンプ8となる。
【0018】次に、図1(d)に示すように、基板5を
プレート14から外すと、半田バンプ8付きの基板5が
得られる。
【0019】ところが、クリーム半田4にはフラックス
が含まれており、従来の技術の項で説明したように、ク
リーム半田4が凝集した後には、クリーム半田4に含ま
れていたフラックスと半田が分離し、電極6が貫通孔1
5から外れても、貫通孔15内にフラックス残渣9が残
ってしまう。
【0020】そこで、図1(e)に示すように、プレー
ト14を水平台13から外す。すると、貫通孔15内に
残っていたフラックス残渣9は、プレート14から分離
し水平台13上に取残される。
【0021】そして、図1(f)に示すように、スキー
ジ3を水平台13上で矢印N1方向にスライドすること
により、フラックス残渣9をかき寄せて、水平台13上
からフラックス残渣9を取除く。ここで、フラックス残
渣9を取除くには、必ずしもスキージ3を用いなければ
ならないというものではなく、例えば作業者が紙や布な
どを用いて手作業で取除いてもよい。この場合、図3に
示す方法が好ましい。
【0022】図3(a)において、基板5をプレート1
4から外した後、このプレート14を水平台13から外
し、プレート14と水平台13の間にフラックス9を吸
収する布又は紙より成るシート20をはさみ込む。そし
てプレート14を水平台13へ押し付けて水平台13上
に残るフラックス9やプレート14にわずかに付着して
残っているフラックスをシート20で吸収する(図3
(b))。その後このシート20を除去すればフラック
ス9はシート20と共に取り除かれる。シート20を使
用する場合はフラックス9が固化しないうちに作業を行
うか、フラックス9を加熱しながら行うとよい。またシ
ート20を除去した後水平台13上をシート20で拭き
取ってもよい。
【0023】水平台13上のフラックス残渣9を取除い
たら、図1(g)に示すように、再び水平台13上にプ
レート14を重ねて次の作業に備えるものである。この
とき、図示しているように、貫通孔15は空になってお
り、次に貫通孔15にクリーム半田4を充填する際に
は、図1(a)と同量のクリーム半田4が貫通孔15内
に充填され、当然次に形成されるクリーム半田4も、図
1(d)と同じ体積のものとなる。このように、貫通孔
15内のフラックス残渣9を1ストロークごとに除去す
るようにしたので、均一なフラックス残渣9を形成する
ことができる。
【0024】さらに、貫通孔15の形状を図2に示すよ
うにすると、一層好適である。即ち、一旦プレート14
に貫通孔15を形成した後、プレート14の下面側から
ザグリを入れて、貫通孔15の下端部を外側に張出すよ
うにする。こうすると、フラックスがザグった貫通孔1
5の底部に溜りやすくフラックス残渣9による悪影響を
より小さくすることができるし、クリーム半田4を貫通
孔15に充填する際に、貫通孔15内に取残された空気
の逃場が形成され、充填が一層確実に行える。
【0025】ここで、本形態では、図1(b)に示すよ
うに、電極6をクリーム半田4に接触させた後、図1
(c)に示すように、半田バンプ8を形成する例を説明
した。しかしながら、この順を、先に半田バンプ8を形
成しておいて次に電極6を半田バンプ8に接触させると
いうように、逆にしても差支えない。
【0026】
【発明の効果】本発明の半田バンプ形成方法は、水平台
の上に、電極の位置にあわせて形成された複数個の貫通
孔を備えたプレートを重ねる工程と、プレートの各貫通
孔にクリーム半田を充填する工程と、充填されたクリー
ム半田にバンプを形成しようとする電極を接触させる工
程と、クリーム半田を溶融させた後固化させて電極に半
田バンプを形成する工程と、形成した半田バンプを貫通
孔から外す工程と、プレートを水平台から外して、水平
台上に残ったフラックス残渣を除去する工程とを含むの
で、繰返し半田バンプを形成しても、貫通孔内に充填さ
れるクリーム半田の体積は一定であって、その結果均一
な半田ボールを繰返し形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態における半田バン
プ形成方法の工程説明図 (b)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図 (c)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図 (d)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図 (e)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図 (f)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図 (g)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図
【図2】本発明の一実施の形態における貫通孔の拡大図
【図3】(a)本発明の一実施の形態における半田バン
プ形成方法の工程説明図 (b)本発明の一実施の形態における半田バンプ形成方
法の工程説明図
【図4】(a)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図 (b)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図 (c)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図 (d)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図 (e)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図 (f)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図 (g)従来の半田バンプ形成方法の工程説明図
【符号の説明】
4 クリーム半田 6 電極 8 半田バンプ 9 フラックス残渣 13 水平台 14 プレート 15 貫通孔
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−308037(JP,A) 特開 平5−326526(JP,A) 特開 平7−245309(JP,A) 特開 平8−227894(JP,A) 特開 平9−237963(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平台の上に、電極の位置にあわせて形成
    された複数個の貫通孔を備えたプレートを重ねる工程
    と、前記プレートの各貫通孔にクリーム半田を充填する
    工程と、充填されたクリーム半田にバンプを形成しよう
    とする電極を接触させる工程と、クリーム半田を溶融さ
    せた後固化させて前記電極に半田バンプを形成する工程
    と、形成した半田バンプを前記貫通孔から外す工程と、
    前記プレートを前記水平台から外して、前記水平台上に
    残ったフラックス残渣を除去する工程とを含むことを特
    徴とする半田バンプ形成方法。
  2. 【請求項2】水平台の上に、電極の位置にあわせて形成
    された複数個の貫通孔を備えたプレートを重ねる工程
    と、前記プレートの各貫通孔にクリーム半田を充填する
    工程と、クリーム半田を溶融させた後固化させて半田ボ
    ールを形成する工程と、形成された半田ボールに電極を
    接触させる工程と、形成した半田バンプを前記貫通孔か
    ら外す工程と、前記プレートを前記水平台から外して、
    前記水平台上に残ったフラックス残渣を除去する工程と
    を含むことを特徴とする半田バンプ形成方法。
  3. 【請求項3】クリーム半田は、前記プレート上でスキー
    ジをスライドさせることにより充填されることを特徴と
    する請求項1記載の半田バンプ形成方法。
  4. 【請求項4】フラックス残渣は、前記水平台上でスキー
    ジをスライドさせることにより除去されることを特徴と
    する請求項1記載の半田バンプ形成方法。
  5. 【請求項5】フラックス残渣は、布又は紙より成るシー
    トによって除去されることを特徴とする請求項1記載の
    半田バンプ形成方法。
JP22343096A 1996-08-26 1996-08-26 半田バンプ形成方法 Expired - Fee Related JP3346180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22343096A JP3346180B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 半田バンプ形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22343096A JP3346180B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 半田バンプ形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1064947A JPH1064947A (ja) 1998-03-06
JP3346180B2 true JP3346180B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=16798029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22343096A Expired - Fee Related JP3346180B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 半田バンプ形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3346180B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4255161B2 (ja) 1998-04-10 2009-04-15 株式会社野田スクリーン 半田バンプ形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1064947A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6468893B2 (en) Method of forming solder bumps
US5934545A (en) Ball placement method and apparatus for forming a ball grid array
US5921462A (en) Ball grid array ball placement method and apparatus
JP3381601B2 (ja) バンプ付電子部品の実装方法
JP3346180B2 (ja) 半田バンプ形成方法
JP3430910B2 (ja) 半田バンプ形成用のクリーム半田印刷装置および半田バンプ形成方法
JP4338056B2 (ja) 選択的はんだ付けのためのプロセス
JP3186350B2 (ja) 半田バンプの形成方法およびバンブ付き電子部品
JPH10107413A (ja) 半田バンプ製造方法
JP3307262B2 (ja) 半田バンプの形成方法
JP3705152B2 (ja) 半田バンプの形成方法
JP3156483B2 (ja) バンプの形成方法
JP2540772B2 (ja) 表面実装部品の実装構造およびその方法
JP7283825B1 (ja) 半田除去治具、及び、半田除去方法
JP3341616B2 (ja) 半田バンプの形成方法
JPH10126047A (ja) ボールグリッドアレイプリント配線板の半田バンプ形成方法
JP4102538B2 (ja) 電子回路基板補修方法
JPH09214117A (ja) 半田バンプの形成方法
JP3013682B2 (ja) 半田バンプならびにこれを用いた電子部品の接続構造および方法
JPH0749732Y2 (ja) 半田付け実装部品のリ−ド
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JP3597402B2 (ja) フラックス転写方法
JP2551053B2 (ja) 半田供給用フィルムおよびその製造方法
JP2000077841A (ja) 半田付け方法
JPH09223697A (ja) はんだバンプの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees