JP3340544B2 - 分別採取装置及び分別採取方法 - Google Patents

分別採取装置及び分別採取方法

Info

Publication number
JP3340544B2
JP3340544B2 JP32779393A JP32779393A JP3340544B2 JP 3340544 B2 JP3340544 B2 JP 3340544B2 JP 32779393 A JP32779393 A JP 32779393A JP 32779393 A JP32779393 A JP 32779393A JP 3340544 B2 JP3340544 B2 JP 3340544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collecting
separating
electrophoresis
sample
collecting apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32779393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07181164A (ja
Inventor
秀記 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32779393A priority Critical patent/JP3340544B2/ja
Priority to DE4445551A priority patent/DE4445551A1/de
Priority to US08/360,966 priority patent/US5541420A/en
Priority to CN94119234A priority patent/CN1043378C/zh
Publication of JPH07181164A publication Critical patent/JPH07181164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340544B2 publication Critical patent/JP3340544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44782Apparatus specially adapted therefor of a plurality of samples

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気泳動による複数試
料の分別採取装置及び分別採取方法、特にDNA(デオ
キシリボ核酸)、RNA(リボ核酸)或は蛋白質などか
らなる複数試料の分別採取に用いて好適な分別採取装置
及び分別採取方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生命科学、バイオテクノロジーの発展に
伴い、DNA断片などを分別して採取することの必要性
が高まりつつある。例えばDNA断片は、アガロースや
ポリアクリルアミドなどのゲルを用いて電気泳動させる
と、その分子サイズに応じて分離する。従って、ゲル泳
動板をエチジウムブロマイドなどの色素を用いて染色し
た後、染色部分のゲルを切り出して緩衝液(溶剤)に浸
漬することにより、分離したDNA断片を緩衝液に溶出
させて採取することが出来るが、この方法は、作業に大
変手間が掛かるほか、分離したDNA断片の検出感度も
低いため、微量成分の分別採取に適していない点で問題
がある。
【0003】管状の電気泳動路を使用し、当該泳動管の
終端に横方向から緩衝液を供給することにより、分離し
たDNA断片を当該緩衝液中に溶出させて採取する方法
も提案されている(特開平3−115850号公報参
照)。この従来方法は、一度に一つの試料しか取り扱う
ことが出来ないため、単位時間当りの処理量が少ないほ
か、光の吸収率によってDNA断片を識別する方法を用
いているため、検出感度が低い点で問題があった。ま
た、同時に多数の測定試料を取り扱う場合は、多数の電
気泳動管とする結果、検出器を始めとする全ての部品を
電気泳動管の数だけ用意しなければならず、装置が高価
になるという点でも問題があった。このほか、分離した
DNA断片を採取するのに長いプラスチックチューブを
使用するため、当該チューブの内壁にDNA断片が吸着
して微量成分の採取が困難になるという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の諸問題を解消し、面倒なゲル泳動板の切り出
し作業を省くと共に、複数試料の同時処理を可能とし、
かつ、分離成分を簡単かつ効率的に分別して採取するこ
とが出来る新規な装置及び方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、特願平4−
241727号に係る発明(以下「前記先願発明」とい
う)の電気泳動装置を先に提案した。この装置は、陰極
電極槽と陽極電極槽との間に配設した複数のキャピラリ
型ゲル泳動管を中間部分で二つに分割して所定の間隙を
置いて対向させ、電気泳動によって分離した試料成分を
当該間隙に溶出させて検出するものである。分離成分の
検知は、対向間隙に励起光を照射し、当該励起光が分離
成分に当たって生ずる蛍光を検出することによって行な
う。検知を終わった分離成分は、対向間隙部分に供給し
た緩衝液の自然流下に伴う引き込み作用を利用してゲル
泳動管の下半部に送り込んで排出する。
【0006】前記先願発明は、複数試料の同時分離とそ
の効率的な計測を目的とするものであるが、本発明者
は、子細に検討した結果、当該発明の装置に適当な分別
採取機能を付加することにより、複数試料の分別採取を
極めて簡単かつ効率的に行なうことが出来ることに気が
付いた。即ち、本発明の前記課題は、電気泳動によって
試料成分の分離を行なうための一又は複数の電気泳動路
からなる分離手段と、各電気泳動路の終端に所定の間隙
を置いてその始端を夫々対向させた配置した一又は複数
のキャピラリ型試料移送管からなる移送手段とを有機的
に結合させることによって解決することが可能である。
【0007】電気泳動路から溶出した分離成分のキャピ
ラリ型試料移送管への誘導は、前記先願発明の場合と同
様、電気泳動路と試料移送管との間の前記間隙に緩衝液
を供給することによって行なう。分離成分の溶出の検知
も、前記先願発明の場合と同様、当該分離成分が発生す
る信号光(例えば蛍光)を適当な方法で検出することに
よって行なう。但し、本発明の場合は、キャピラリ型試
料移送管内を流下した分離成分を分別して採取するため
の採取手段を新たに配設し、前記信号光を検出すること
によって得た出力信号を用いて当該採取を制御する。
【0008】試料成分の分離を行なうため電気泳動路
は、例えば公知の平型ゲル泳動板や前記先願発明の場合
と同様のキャピラリ型ゲル泳動管を用いて構成すること
が可能である。電気泳動路の数は、必ずしも複数である
ことを必要としない。後述するように、複数の波長光を
識別して検出する検出器を利用する場合は、異なる発光
波長の蛍光標識を施した複数の試料成分を単一の電気泳
動路を用いて同時に分離することが可能であるからであ
る。しかし、一つの電気泳動路による複数試料の分離・
分取には自ずから限度があるため、通常は、複数の電気
泳動路を使用することが望ましい。複数の電気泳動路
は、平型ゲル泳動板を複数の部分に分けるか、複数のキ
ャピラリ型ゲル泳動管を利用することによって容易に実
現することが出来る。但し、この場合は、分取のため電
気泳動路の数に見合う複数のキャピラリ型試料移送管を
用意する必要がある。
【0009】分離成分が電気泳動路から溶出したことの
検知は、当該分離成分が発生する信号光を検出すること
によって行なう。原理的には、分離成分に光を照射した
場合に生ずる散乱光や吸収光を利用することも可能であ
るが、より高い検出感度を実現するには、前記先願発明
の場合と同様、分離すべき試料成分に予め蛍光標識を施
しておくことが望ましく、この場合は、電気泳動路とキ
ャピラリ型試料移送管との間の対向間隙に励起光を照射
し、各分離成分が発生する蛍光を検出することによって
当該分離成分の溶出を検出する。何等かの適当な方法に
より分離成分に化学発光を起こさせ、その光を信号光と
して検出することも可能である。
【0010】キャピラリ型試料移送管を介して移送され
た分離成分を分別収容するための採取手段は、例えば必
要な数の標本容器を有する一又は複数の標本採取台を個
々の試料移送管に対応して移動可能なように配設するこ
とによって構成する。当該標本採取台は、電気泳動路か
ら溶出した分離成分の検知信号によって動作し、所望の
標本容器に所望の分離成分を分別して収容するように機
能するものであることが必要である。
【0011】
【作用】各試料成分(例えばDNA断片)は、電気泳動
によって分離した後、その分子サイズが小さなものほど
短時間に電気泳動路の終端に到達し、当該終端から対向
間隙に溶出する。溶出した分離成分は、当該分離成分が
発生する信号光(例えば蛍光)を検出することによって
容易に検知することが出来る。対向間隙に供給した緩衝
液は、キャピラリ型試料移送管の始端(流入口)に向か
って自然流下する際、電気泳動路から溶出した分離成分
を包み込んで所謂「シースフロー」の状態となる。この
結果、個々の分離成分は、緩衝液の流動に伴う引き込み
作用に円滑かつ均一に誘導され、他の電気泳動路から溶
出した分離成分と混じり合うことなく個別の試料移送管
に選択的に送り込まれる。なお、緩衝液には、分離成分
の引き込み作用を助成又は加速するため、ポンプその他
の適当な加圧手段を用いて適当な圧力を掛けておくこと
も可能である。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る分別採取装置を図面に示
した二つの実施例を参照して更に詳細に説明する。
【0013】〈実施例1〉本発明の第1の実施例を図1
に示す。この装置は、試料分離部A、試料検出部B及び
試料採取部Cの三つの部分からなる。試料分離部Aは、
平型ゲル泳動板1をもって構成した。同泳動板は、電気
泳動路を幾つかに分けて使用するものであり、複数の測
定試料をその上端部(図示せず)に所定の間隔をもって
装填し、同端部に設けた陰極(図示せず)と下端部に設
けた陽極6との間に直流電圧を印加することによって試
料成分の分離を行なう。複数の試料の成分は、異なる電
気泳動路を通って図面下方に電気泳動して分離し、その
分子サイズが小さいものほど短時間に泳動板1の下端か
ら到達し、当該端部から溶出する。ゲル泳動板1を隔壁
等によって幾つかに区画することによって複数の電気泳
動路を独立して設定することも可能である。分離用ゲル
には5〜20%の濃度のポリアクリルアミドゲルあるい
は0.5〜3%のアガロースゲルがよく用いられる。
【0014】試料検出部Bは、緩衝液槽5、励起用光源
4及び二次元検出器9をもって構成した。緩衝液槽5
は、ゲル泳動板1の水平方向の全長に亘って延長する細
長い構造とし、かつ、ゲル泳動板1の下端部の全体を浸
すのに充分な量の緩衝液を供給した。励起光10は、複
数の電気泳動路から溶出した全ての分離成分に光が当た
るよう、その照射角度を調整した。
【0015】測定試料は、蛍光体による標識を施したも
のを使用した。蛍光標識した試料を使用すると、ゲル泳
動板1から溶出した分離成分が光源4からの励起光10
を受けて蛍光50を発生するため、当該蛍光を二次元光
検出器9を用いて検出することにより、個々の分離成分
の溶出を高感度に検知することが出来る。励起光10
は、分離成分以外の物(ゲル等)から発生する背景光の
影響を出来るだけ少なくため、ゲル泳動板1から溶出し
た直後の分離成分に当たるよう、その光軸の位置を予め
調整しておくことが望ましい。
【0016】試料採取部Cは、複数のキャピラリ型試料
移送管8、その数に見合う複数の標本採取台15、同採
取台の移動装置14及び同装置の制御装置13をもって
構成した。データ処理装置11は、二次元検出器9の出
力信号を演算処理して制御装置13に伝達するためのも
のである。試料移送管8は、ゲル泳動板1から溶出した
分離成分を泳動路ごとに区分して標本採取台15に移送
するためのものであり、泳動板1の下端部の形に合わせ
て一列に並べて配置し、その上端(流入口)を纏めて緩
衝液槽5の底部に連結した。
【0017】緩衝液槽5内の緩衝液は、試料移送管8の
流入口に向かって自然流下し、ゲル泳動板1の各電気泳
動路から溶出した分離成分を引き込んで誘導し、目的の
試料移送管8に選択的に送り込む。なお、ゲル泳動板1
の下端(電気泳動路の終端)と試料移送管8の上端(始
端)との間には、緩衝液による分離成分の誘導を円滑に
すると共に、分離成分に対する励起光の照射を確実にす
るため、1mm程度の対向間隙を設けた。
【0018】複数の標本採取台15は、緩衝液と共に試
料移送管8内を流下した分離成分を電気泳動路ごとに分
別して採取することが出来るよう、試料移送管8の下端
(流出口)に対向させて順序良く配設した。本実施例で
は、長方形のブロックに4mmφの標本容器16として
機能する凹部を5mm間隔で30個並べて直線状に形成
した標本採取台15を使用したが、凹部を形成する代わ
りに、市販のプラスチックボトルを必要な個数だけ並べ
て配置することも可能である。
【0019】標本採取台15の駆動装置14は、データ
処理装置11に予め設定されている制御データに基づい
て動作する制御装置13を用いて制御した。その結果、
各分離成分がゲル泳動板1の電気泳動路から溶出して試
料移送管8の終端に到達するまでの平均所要時間を制御
データとして設定しておくことにより、各分離成分の溶
出タイミングに合わせて標本採取台15の移動させるこ
とが出来た。標本採取台15は、予め設定した一定時間
ごとに間歇的に移動させることも可能である。
【0020】本発明者は、本実施例の装置を用いて複数
のDNA断片を分別採取する実験を行なった結果、極め
て効率良く多数のDNA断片を分別採取することが出来
ることを確認した。実験試料は、6塩基認識制限酵素E
CoRIによって分断したDNA断片を緩衝液に溶かし
込むことによって調製した。DNA断片に対する蛍光標
識の付与は、スルフォローダミン101(発光波長62
0nmの蛍光体)で標識されたDNAオリゴマーを使用
し、当該オリゴマーをライゲーション反応によってDN
A切断部に結合させることによって行なった。DHAポ
リマラーゼによる重合反応を利用し、蛍光標識された核
酸をDNA切断部に結合させることによってDNA断片
の蛍光標識とすることも可能である。ゲル泳動板から溶
出したDNA断片の検出は、He−Neレーザ(発光波
長594nm)を用いた光源による励起光を用いて行な
った。このほか、2本鎖DNAを分解して得た1本鎖D
NAを鋳型とし、蛍光標識されたデオキシヌクレオチド
を用いたDNAポリメラーゼ反応による相補鎖合成を行
なうことによって種々の長さの蛍光標識DNA断片を作
成し、当該DNA断片を用いて同様の実験を行なった
が、この場合も、満足すべき結果を得ることが出来た。
【0021】本実施例では、自由落下を利用して標本容
器16に対する分離成分の注入を行なっているが、キャ
ピラリ型試料移送管8からの分離成分の離脱を容易にす
るためには、同移送管の先端部に超音波振動を加える
か、同部にインクジェット機能を具備させることが望ま
しく、その場合は、より微量の分離成分を効率良く採取
することが出来る。キャピラリ型試料移送管8は、その
内壁に分離成分が吸着するのを防止するため、出来るだ
け短いものを使用することが望ましい。また、本実施例
では、ゲル泳動板1及びキャピラリ型試料移送管8をい
ずれも垂直方向に配設することによって装置を構成した
が、ゲル泳動板1を水平方向に配設し、試料移送管8を
垂直方向に配設することも可能である。
【0022】〈実施例2〉本発明の第2の実施例を図2
に示す。図1と同一の記号は、いずれも同一物又は類似
物を表示するものとする。この装置は、前記先願発明の
明細書に開示された電気泳動装置に本発明を適用したも
のであり、試料分離部Aは、前記先願発明の場合と同
様、複数のキャピラリ型ゲル泳動管18を用いてを構成
した。試料採取部Cは、前記実施例1の場合と実質的に
同一の構造としたが、試料検出部Bの二次元光検出器9
は、特開平2−269936号公報開示のものを採用し
た。この検出器は、像分割プリズム21を用いて信号光
を二つの光路に分割した後、二つの異なる色フィルタ2
2を用いて波長ごとに選別して検出するものである。三
つ以上の光路分割が可能な像分割プリズムとそれに対応
する色フィルタを組み合わせることにより、更に多くの
波長光を選別して検出することも可能である。緩衝液槽
5に対する緩衝液の供給は、高所に配置した液溜20か
ら落差を利用して行なった。ポンプ等の加圧手段によ
り、緩衝液に圧力を掛けて供給することも可能である。
【0023】複数のキャピラリ型ゲル泳動管18は、装
置上部の電極槽(図示せず)と緩衝液槽5と間に一列に
並べて配置した。測定試料の分離は、試料供給台17上
の複数の穴に多数の測定試料を収容し、そのいずれかを
選択してゲル泳動管18の上端を浸した後、当該端部を
前記電極槽に移動し、当該電極槽と緩衝液槽5との間に
直流電圧を印加することによって行なった。試料採取部
Cの複数の試料移送管8は、ゲル泳動管18の配列に合
わせて一列に並べて配設し、かつ、その上端部(流入
口)は、緩衝液槽5内においてゲル泳動管18との間で
所定の対向間隙を保持するよう、同槽の下部に連結し
た。この結果、緩衝液槽5内の緩衝液は、試料移送管8
に流れ込むように流動し、その際、各ゲル泳動管18か
ら溶出した分離成分を引き込んで目的の分別採取管8に
選択的に送り込むように機能した。本実施例は、発光波
長が異なる蛍光標識を施した複数の試料成分を同一のゲ
ル泳動管18を用いて分離した後、分別採取するのに適
した装置であり、以下、DNAを測定対象とする場合に
ついて、その使用方法を説明する。
【0024】核酸塩基配列が互いに異なる2本鎖DNA
の部分構造の一例を図3に示す。同図において、70
(70a〜70d、70x)及び71は、個々の塩基配
列単位を示しており、そのうちの塩基配列単位71は、
6塩基認識制限酵素ECoRIによる切断が可能である
と仮定する。図面上部のDNA60は、図面下部のDN
A61の一部の塩基配列単位70xが欠失したものであ
り、その他の部分は、両者共通であると仮定する。DN
A60及びDNA61は、制限酵素ECoRIを用いて
分断した後、予め蛍光体によって標識されたDNAオリ
ゴマーをライゲーション反応によって当該切断部に結合
させることにより、蛍光標識DNA断片を得た。
【0025】図4において、80及び81は、DNA6
0及びDNA61を切断して蛍光標識を施したDNA断
片のうち、異なる塩基配列を有するものを示す。DNA
断片80は、例えばスルフォローダミン101(発光波
長620nm)で標識されたDNAオリゴマー73aを
用いて蛍光標識したものであり、一方のDNA断片81
は、例えばCy−5(発光波長650nm)で標識され
たDNAオリゴマー73bを用いて蛍光標識したもので
ある。二つのDNA60,61は、制限酵素ECoRI
によって塩基配列単位71の部分で切断されており、当
該切断部72には、DNAオリゴマー73a又はDNA
オリゴマー73bが結合されている。図4に示した二つ
のDNA断片80及び81を蛍光の発光強度が等しくな
るように濃度を調整して混合した後、緩衝液に溶かし込
んで測定試料を調製した。
【0026】このようにして調製した測定試料を複数の
ゲル泳動管18の一つに装填し、電気泳動させて緩衝液
槽5内に溶出させ、各DNA断片80,81から発生す
る蛍光を2波長検出器9を用いて検出した。図5a及び
図5bは、波長が620nm及び650nmの蛍光スペ
クトルの一部分を夫々示すものであり、図5aの82
は、DNA断片80からの蛍光信号を、図5bの83
は、DNA断片81からの蛍光信号を夫々示す。
【0027】図5a及び図5bに示した二つの蛍光スペ
クトルから両者の差スペクトルを求めた結果を図5cに
示す。同図から、二つのDNA断片80,81を互いに
分離して検知することが可能であることが分かる。この
種の演算処理は、データ処理装置11を用いて実行する
ことが可能であり、かつ、当該演算処理の結果に基づい
て標本採取台15を移動させて標本容器16を交換し、
二つのDNA断片80及び81を分別して採取すること
が出来た。
【0028】
【発明の効果】本発明に係る分別採取装置及び方法によ
れば、電気泳動によって分離された試料成分が発生する
信号光を検出して標本採取台を制御することにより、ゲ
ル切り出しの手間を省いて、分離成分を分別採取するこ
とが可能となる。また、蛍光を検出信号として用いる場
合は、極く微量の試料成分を高感度で分別採取すること
が可能である。更に、複数波長光を検出することが可能
な検出器を用いることにより、同一の電気泳動路を用い
て複数の試料成分を分別採取することも出来る。なお、
本明細書では、DNA断片を分別採取する場合について
説明したが、本発明の装置は、RNA断片やアミノ酸な
どの蛋白質の分別採取にも適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分別採取装置の第1の実施例を示
す斜視図
【図2】本発明に係る分別採取装置の第2の実施例を示
す斜視図
【図3】測定対象であるDNAの一部分の塩基配列構造
の一例を示す図
【図4】蛍光標識されたDNA断片の塩基配列構造の一
例を示す図
【図5】蛍光標識されたDNA断片から発生する蛍光ス
ペクトルの一例を示す図
【符号の説明】
A…試料分離部 B…試料検出部 C…試料採取部 1…平型ゲル泳動板 4…励起用光源 5…緩衝液槽 8…キャピラリ型試料移送管 9…二次元検出器 11…データ処理装置 13…採取台制御装置 14…採取台移動装置 15…標本採取台 16…標本容器 18…キャピラリ型ゲル泳動管 20…緩衝液溜

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料を泳動分離する電気泳動路を分離する
    分離手段と、前記電気泳動路の終端に所定の隙間をおい
    て始端が対向して配置される試料移送管を具備する移送
    手段と、前記隙間に緩衝液を供給して前記電気泳動路か
    ら溶出した分離成分を前記緩衝液により形成されるシー
    スフローにより前記試料移送管に送り込む手段と、前記
    試料移送管を流下した前記分離成分を分別して採取する
    採取手段と、前記分離成分の溶出を検出する検出手段
    と、前記検出手段の出力信号により前記採取手段の動作
    を制御する制御手段とを有することを特徴とする分別採
    取装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の分別採取装置において、
    平板ゲル泳動板に前記電気泳動路を一もしくは複数形成
    したことを特徴とする分別採取装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の分別採取装置において、
    前記電気泳動路を一もしくは複数のキャピラリーで形成
    したことを特徴とする分別採取装置。
  4. 【請求項4】請求項1から請求項3のいずれか一つに記
    載の分別採取装置において、前記検出手段は、前記隙間
    に励起光を照射する手段と、前記励起光の照射により蛍
    光標識された前記分離成分から発する蛍光を検出する蛍
    光検出手段とを有することを特徴とする分別採取装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の分別採取装置において、
    前記蛍光検出手段は前記蛍光の波長を選別して前記蛍光
    を検出することを特徴とする分別採取装置。
  6. 【請求項6】請求項1から請求項5のいずれか一つに記
    載の分別採取装置において、前記採取手段は、複数の容
    器を具備する採取台を前記試料移送管に対応して移動可
    能に配置して構成され、前記採取台は前記制御手段によ
    り制御されることを特徴とする分別採取装置。
  7. 【請求項7】請求項1から請求項6のいずれか一つに記
    載の分別採取装置において、前記電気泳動路の終端及び
    前記試料移送管の前記始端が浸漬される液槽に前記緩衝
    液が供給されて前記シースフローが形成されることを特
    徴とする分別採取装置。
JP32779393A 1993-12-24 1993-12-24 分別採取装置及び分別採取方法 Expired - Fee Related JP3340544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32779393A JP3340544B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 分別採取装置及び分別採取方法
DE4445551A DE4445551A1 (de) 1993-12-24 1994-12-20 Elektrophorese-Fraktionssammler für mehrere Proben
US08/360,966 US5541420A (en) 1993-12-24 1994-12-21 Multi-sample fraction collector by electrophoresis
CN94119234A CN1043378C (zh) 1993-12-24 1994-12-23 电泳多试样组分采集器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32779393A JP3340544B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 分別採取装置及び分別採取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181164A JPH07181164A (ja) 1995-07-21
JP3340544B2 true JP3340544B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18203058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32779393A Expired - Fee Related JP3340544B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 分別採取装置及び分別採取方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5541420A (ja)
JP (1) JP3340544B2 (ja)
CN (1) CN1043378C (ja)
DE (1) DE4445551A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473193B1 (ko) * 2013-07-18 2014-12-17 김영일 자동 용출시험기

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3434914B2 (ja) * 1994-11-11 2003-08-11 株式会社日立製作所 電気泳動装置用試料保持装置、電気泳動装置及び電気泳動装置への試料注入方法
JP3736007B2 (ja) * 1997-03-03 2006-01-18 株式会社島津製作所 マイクロチップ電気泳動装置
JP3481828B2 (ja) * 1997-08-26 2003-12-22 株式会社日立製作所 電気泳動分析装置,電気泳動分析方法及びそれに用いる試料容器
GB9719673D0 (en) 1997-09-17 1997-11-19 Glaxo Group Ltd Novel apparatus
EP1025434A4 (en) * 1997-10-24 2006-10-18 Univ Northeastern MINIATURIZED MULTICHANNEL DEVICE FOR PREPARATORY SEPARATION WITH HIGH THROUGHPUT AND COMPREHENSIVE COLLECTION AND ANALYSIS
US6893877B2 (en) * 1998-01-12 2005-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods for screening substances in a microwell array
JP3784162B2 (ja) 1998-01-14 2006-06-07 株式会社日立製作所 Dna断片分析法
JP3713970B2 (ja) 1998-09-09 2005-11-09 株式会社日立製作所 特異的遺伝子断片の分離採取装置
JP4159702B2 (ja) * 1999-05-12 2008-10-01 独立行政法人理化学研究所 キャピラリーカラムへのゲル充填装置
CA2391758C (en) * 1999-08-13 2010-02-16 Cartesian Technologies, Inc. Apparatus for liquid sample handling
US6592733B1 (en) 1999-11-12 2003-07-15 Motorola, Inc. Capillary electrophoresis devices incorporating optical waveguides
US20030132117A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Andras Guttman Thin film electrophoresis apparatus and method
US7070682B2 (en) * 2001-01-16 2006-07-04 Cheng Lee Microfluidic apparatus for performing gel protein extractions and methods for using the apparatus
AU2002236901A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-06 Andras Guttman Multicapillary fraction collection system and method
US20040266021A9 (en) * 2001-01-26 2004-12-30 Andras Guttman Multicapillary fraction collection system and method
US7641780B2 (en) 2001-05-01 2010-01-05 Calibrant Biosystems, Inc. Two-dimensional microfluidics for protein separations and gene analysis
US6974526B2 (en) * 2001-05-01 2005-12-13 Calibrant Biosystems, Inc. Plastic microfluidics enabling two-dimensional protein separations in proteome analysis
US6929730B2 (en) 2001-05-01 2005-08-16 Cheng Sheng Lee Two dimensional microfluidic gene scanner
US6984525B2 (en) * 2001-07-18 2006-01-10 Watrex Praha, S.R.O. Method for automated isolation of fractions in multichannel separation systems
JP2005098766A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Shimadzu Corp 分画装置
US20080156080A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Calibrant Biosystems, Inc. Methods and systems for multidimensional concentration and separation of biomolecules using capillary isotachophoresis
US20080160629A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Calibrant Biosystems, Inc. Methods and systems for off-line multidimensional concentration and separation of biomolecules
WO2010078601A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 The Regents Of The University Of California High throughput biomolecule separation and analysis
GB201304631D0 (en) * 2013-03-14 2013-05-01 Malvern Instr Ltd Monomer detection in protein separation
CU20180150A7 (es) 2018-12-12 2020-12-17 Centro De Ingenieria Genetica Y Biotecnologia Biocubafarma Equipo de electroforesis para el fraccionamiento o purificación de biomoléculas

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113148A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 連続型核酸断片電気泳動装置
JPS6162843A (ja) * 1984-08-13 1986-03-31 Hitachi Ltd 螢光検出型電気泳動装置
JP2804038B2 (ja) * 1988-02-24 1998-09-24 株式会社日立製作所 塩基配列決定方法
EP0382426A3 (en) * 1989-02-06 1992-03-25 Applied Biosystems, Inc. Micro-preparative electrophoresis apparatus
JP2902408B2 (ja) * 1989-04-12 1999-06-07 株式会社日立製作所 蛍光検出型電気泳動装置
US5307148A (en) * 1990-04-05 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Fluorescence detection type electrophoresis apparatus
DE4139211C2 (de) * 1990-11-30 1994-03-24 Hitachi Ltd Elektrophoresegerät
JP2785530B2 (ja) * 1991-09-13 1998-08-13 株式会社日立製作所 電気泳動装置
JP2776208B2 (ja) * 1992-09-10 1998-07-16 株式会社日立製作所 電気泳動装置
EP0626578B1 (en) * 1993-05-26 1998-07-29 Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. Apparatus for gel electrophoresis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473193B1 (ko) * 2013-07-18 2014-12-17 김영일 자동 용출시험기

Also Published As

Publication number Publication date
US5541420A (en) 1996-07-30
CN1043378C (zh) 1999-05-12
DE4445551A1 (de) 1995-06-29
JPH07181164A (ja) 1995-07-21
CN1119275A (zh) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3340544B2 (ja) 分別採取装置及び分別採取方法
EP1560021B1 (en) Method and apparatus for processing microchips
JP3467995B2 (ja) キャピラリー電気泳動装置
JP4538148B2 (ja) 微小に作製されたキャピラリーアレイ電気泳動装置および方法
US8460531B2 (en) Integrated bio-analysis and sample preparation system
US6316201B1 (en) Apparatus and methods for sequencing nucleic acids in microfluidic systems
Paulus et al. Analysis of oligonucleotides by capillary gel electrophoresis
JP3713970B2 (ja) 特異的遺伝子断片の分離採取装置
JP2003504619A (ja) 時間的に間隔を設けた複数の注入を用いる小化合物の増加させた処理量分析
JPH1033173A (ja) Dna試料調整装置及びこれを用いる電気泳動分析装置
WO2003062815A1 (en) Multi-segment cartridge for bio-separation with multiplexed fluorescence detection
JPH07209251A (ja) 電気泳動装置
Pang et al. DNA sequencing using 96-capillary array electrophoresis
JPH08101164A (ja) キャピラリ型電気泳動装置
JP4438502B2 (ja) マイクロチップ分析方法及び装置
JPH06317586A (ja) オリゴヌクレオチドの分析装置
US6576104B1 (en) Apparatus and method for reading gel electrophoresis pattern
WO2005040331A1 (en) Integrated bio-analysis and sample preparation system
JP2826366B2 (ja) 蛍光検出型電気泳動装置
JP4090821B2 (ja) 遺伝子診断装置及び遺伝子診断方法
JP3570425B2 (ja) キャピラリー電気泳動装置
US8097470B2 (en) Microchip analysis method and apparatus
JP4438211B2 (ja) 電気泳動装置
WO2002048690A1 (en) Method and apparatus for analysis of multiplexed samples
Newman Human genome initiative: analytical challenges

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees