JP3335744B2 - 摺動部材の組合せ - Google Patents

摺動部材の組合せ

Info

Publication number
JP3335744B2
JP3335744B2 JP35010693A JP35010693A JP3335744B2 JP 3335744 B2 JP3335744 B2 JP 3335744B2 JP 35010693 A JP35010693 A JP 35010693A JP 35010693 A JP35010693 A JP 35010693A JP 3335744 B2 JP3335744 B2 JP 3335744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
film
sliding members
cylinder liner
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35010693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07197850A (ja
Inventor
信行 山下
俊晶 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP35010693A priority Critical patent/JP3335744B2/ja
Publication of JPH07197850A publication Critical patent/JPH07197850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335744B2 publication Critical patent/JP3335744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、摺動部材の組合せに関
し、例えば内燃機関のピストンリングとシリンダライナ
の組合せに適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】内燃機関用シリンダライナは一般的に鋳
鉄で作られている。最近、シリンダライナを鋳鉄製から
鋼製に変えることが検討されている。これはシリンダラ
イナ素材の製造工程を鋳造から塑性加工に変えること、
およびエンジンの軽量化、小型化、高性能化が可能とな
るからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの試みは、以下
のように2種類に分けることができる。第1は、鋳鉄製
シリンダライナの表面処理として実績のある硬質Crめ
っき、溶射、あるいは窒化処理等を、鋼製シリンダライ
ナの内周面に施すものである。これは、摺動面構造とし
て従来技術をそのまま利用するもので、鋼の高強度性を
利用することができるが、内周面の表面処理に費用を要
するので、格別魅力的なものでない。
【0004】第2は、特定の組成を有する鋼を表面処理
しないでシリンダライナとし、このシリンダライナと、
特定の摺動面を有するピストンリングとを組み合わせる
ことにより、耐摩耗性、耐焼き付き性を得ようとするも
のである。この種の試みはこれまで極めて少なく、また
十分な成果を得ていないが、例として特開昭58−27
860号が挙げられる。
【0005】しかしながら、特開昭58−27860号
のピストンリングとシリンダライナの組合せは、従来の
硬質Crめっきを行ったピストンリングと鋳鉄製のシリ
ンダライナとの組合せに比べると、耐焼き付き性、耐摩
耗性が劣る欠点がある。
【0006】本発明の目的は、一方の摺動部材が鋼であ
って、優れた摺動特性を発揮する摺動部材の組合せを提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、第1部材に
施す皮膜としてPVD処理によるTiN皮膜を選び、種
々の鋼材を第2部材として摩耗試験を行った。そして予
想に反し、炭化物生成元素の含有量が少ない鋼種の中に
優れた摺動特性を示すものを見出し、本発明を完成し
た。
【0008】本発明は、互いに摺動する第1部材と第2
部材からなる摺動部材の組合せであって、前記第1部材
が、TiN皮膜を摺動面に有し、前記第2部材が、重量
%でC0.25〜2.2%、Cr,Mo,W,Vの一種
または二種以上を0.6〜9.0%含む鋼からなり、摺
動面の硬度がHV(ビッカース硬さ)330〜650で
あることを特徴とする。
【0009】上記硬度HV330〜650の第2部材の
摺動面に、さらに、初期なじみ性等を目的として短時間
で摩耗する軟質皮膜を被覆してもよい。軟質皮膜として
はリン酸塩皮膜、あるいは固体潤滑材を含有する耐熱性
樹脂皮膜が使用される。軟質皮膜の厚さは0.5〜5.
0μmの範囲でよい。
【0010】iN皮膜の厚さは2〜20μmの範囲で
よい。
【0011】また、TiN皮膜の硬度は1800〜30
00の範囲がよい。
【0012】
【作用】第2部材の炭化物生成元素(Cr,Mo,W,
V)の含有量は、0.6〜9.0%の範囲で、摩耗量が
少ない。
【0013】第2部材のC含有量は、0.25%以上で
摩耗が少なく、2.2%より高いと塑性加工性が低下す
る。
【0014】第2部材の摺動面の硬度は、HV330以
上で摩耗が少なく、耐焼き付き性が優れる。硬度がHV
650より高いと、機械加工性が低下するので不都合で
ある。
【0015】
【実施例】以下、本発明の効果を確認した往復動摩耗試
験について説明する。表1と表2は第2部材の鋼組成を
示し、表3と表4は第2部材の熱処理条件と表面硬度を
示し、表5は第1部材の表面処理の条件を示す。
【0016】
【0017】 注:比較例1は鋳鉄であり、他の成分はP0.2%、S
0.03%、Cu0.4%である。
【0018】
【0019】 注:比較例1の硬度の単位はHRB(ロックウェル硬
さ)である。
【0020】 注:PVD法によるCrN皮膜とTiN皮膜の下地とし
て、予め試験片が窒化処理されて、窒化層(表面の硬く
て脆い層は研磨除去される。)が形成される。
【0021】図2に往復動摩擦試験機の概略を示す。図
2において、10は板状の試験片で、試験台11上に載
置固定され、試験片10の上面にピン状の試験片12の
先端が油圧ユニット13によって押接される。この状態
で、試験台11がクランク機構14により水平面内を往
復動されることにより摩耗試験が行われる。15は油圧
荷重の表示計、16は摩擦力を検出するロードセル、1
7は検出した摩擦力を記録する記録計である。
【0022】本試験では、第1部材としてのピン状試験
片12は、先端がR18mmの球状に加工されており、
材質はマルテンサイト系ステンレス鋼である。第2部材
としての板状試験片10は寸法が17×14×70(m
m)である。
【0023】試験条件は表6に示す。
【0024】
【0025】以上の条件で往復動摩耗試験を行った後、
両試験片10,12の摩耗量を計測して、表7、表8、
表9および表10に示す結果を得た。
【0026】
【0027】
【0028】 注:比較例1の硬度の単位はHRB(ロックウェル硬
さ)である。
【0029】 注:比較例1の硬度の単位はHRB(ロックウェル硬
さ)である。
【0030】本試験の結果は以下のように要約される。
【0031】1.本発明の実施例は、比較例1(第1部
材の表面処理:硬質Crめっき、第2部材が鋳鉄。従来
のピストンリングとシリンダライナの組合せ)に比べ
て、摩耗量が少ない。
【0032】2.比較例8(第1部材の表面処理:窒
化、第2部材:Crを多量に含んでいる鋼)は、本発明
の実施例および比較例1に比べて、耐焼き付き性が悪
い。
【0033】3.比較例4および5(第1部材の表面皮
膜:CrN皮膜、TiN皮膜、第2部材:Crを多量に
含んでいる鋼)は、本発明の実施例に比べて耐焼き付き
性が悪い。
【0034】4.比較例2(第1部材の表面皮膜:Cr
N皮膜、TiN皮膜、第2部材:C量が本発明の範囲
外)は、本発明の実施例に比べると、第2部材の摩耗量
が多い。
【0035】5.比較例3(第1部材の表面皮膜:Cr
N皮膜、TiN皮膜、第2部材:炭化物生成元素の量が
本発明の範囲外)は、本発明の実施例に比べると、第2
部材の摩耗量が多い。
【0036】6.略同一の合金量の第2部材では、高炭
素鋼の方が優れている。
【0037】7.同一材質の第2部材については、硬度
が上がると自身の耐摩耗性が向上する。
【0038】8.第2部材が低硬度(比較例6および
7)では、第2部材の摩耗量が増加し、耐焼き付き性が
低下する。
【0039】図1は本発明をピストンリングとシリンダ
ライナに適用した例を示す。図1(a)において、シリ
ンダライナ1がシリンダブロック2のボアに挿入固定さ
れ、シリンダライナ1にピストン3が挿入されている。
ピストン3に形成されているピストンリング溝4にはピ
ストンリング5が装着されており、シリンダライナ1の
内周面にピストンリング5の外周面が接触している。ピ
ストンリング5の材質は鋼、鋳鉄、チタン、あるいはチ
タン合金等で、例えばマルテンサイト系ステンレス鋼が
使用される。
【0040】シリンダライナ1は例えば上記摩耗試験で
示した実施例1〜12のいずれかに記載の鋼からなる。
【0041】ピストンリング5の外周面には、例えば上
記摩耗試験で示したTiN皮膜(膜厚:2〜20μm)
の硬質皮膜6がPVD法によって被覆されている。な
お、硬質皮膜6の下地として、ピストンリング5には予
め窒化処理が施されて窒化層7(表面の硬くて脆い層は
研磨除去される。)が形成されている。
【0042】図1(b)は図1(a)のものとは、シリ
ンダライナ1の内周面に初期なじみ性等を目的として短
時間で摩耗する薄い軟質皮膜8(膜厚:0.5〜5.0
μm)が被覆されている点で相違し、他の構成は同一で
ある。
【0043】軟質皮膜8を形成する表面処理としては、
リン酸塩処理や、MoS2 等の固体潤滑材を含有した四
ふっ化エチレン樹脂等の耐熱性樹脂被覆が使用される。
【0044】なお、本発明は摺動部材の組合せとしてピ
ストンリングとシリンダライナの組合せに限ることはな
く、互いに摺動する他の摺動部材の組合せに適用するこ
とができることはいうまでもない。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、一
方の摺動部材が鋼である、優れた摺動特性を発揮する摺
動部材の組合せを提供できる。
【0046】したがって、本発明をピストンリングとシ
リンダライナとに適用すれば、シリンダライナを鋼材で
形成できるため、シリンダライナを高強度で薄肉、軽
量、小型化でき、しかも所定の硬質皮膜を被覆したピス
トンリングとの組合せによって耐摩耗性、耐焼き付き性
等の摺動特性は優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をピストンリングとシリンダライナに適
用した例を示し、(a)、(b)ともエンジンのピスト
ン部分の一部分を示す縦断面図である。
【図2】往復動摩擦試験機の概略を示す図である。
【符号の説明】
1 シリンダライナ 2 シリンダブロック 3 ピストン 4 ピストンリング溝 5 ピストンリング 6 硬質皮膜 7 窒化層 8 軟質皮膜 10、12 試験片 11 試験台 13 油圧ユニット 14 クランク機構 15 油圧荷重表示計 16 ロードセル 17 記録計
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−180608(JP,A) 特開 昭63−61756(JP,A) 特開 昭60−221583(JP,A) 特開 平1−159449(JP,A) 特開 昭57−57868(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02F 5/00 C22C 38/00 301 F02F 1/00 F16J 9/26 F16J 10/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに摺動する第1部材と第2部材から
    なる摺動部材の組合せであって、 前記第1部材が、TiN皮膜を摺動面に有し、 前記第2部材が、重量%でC0.25〜2.2%、C
    r,Mo,W,Vの一種または二種以上を0.6〜9.
    0%含む鋼からなり、摺動面の硬度がHV330〜65
    0であることを特徴とする摺動部材の組合せ。
  2. 【請求項2】 前記硬度HV330〜650の第2部材
    の摺動面に、さらに、軟質皮膜が被覆されていることを
    特徴とする請求項1記載の摺動部材の組合せ。
  3. 【請求項3】 前記軟質皮膜がリン酸塩皮膜、あるいは
    固体潤滑材を含有する樹脂皮膜であることを特徴とする
    請求項2記載の摺動部材の組合せ。
  4. 【請求項4】 前記軟質皮膜の厚さが0.5〜5.0μ
    mであることを特徴とする請求項2または3記載の摺動
    部材の組合せ。
  5. 【請求項5】 前記TiN皮膜の厚さが2〜20μm、
    硬度がHV1800〜3000であることを特徴とする
    請求項1、2、3または4記載の摺動部材の組合せ。
  6. 【請求項6】 前記第1部材がピストンリングであり、
    第2部材がシリンダライナであることを特徴とする請求
    項1〜のいずれかに記載の摺動部材の組合せ。
JP35010693A 1993-12-29 1993-12-29 摺動部材の組合せ Expired - Fee Related JP3335744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35010693A JP3335744B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 摺動部材の組合せ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35010693A JP3335744B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 摺動部材の組合せ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197850A JPH07197850A (ja) 1995-08-01
JP3335744B2 true JP3335744B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=18408278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35010693A Expired - Fee Related JP3335744B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 摺動部材の組合せ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335744B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155706B2 (ja) 2008-03-19 2013-03-06 三菱重工業株式会社 部材の補修方法
JP5455149B2 (ja) * 2009-05-28 2014-03-26 日産自動車株式会社 鉄系溶射被膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07197850A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793990B2 (ja) 内燃機関のシリンダライナとピストンリングの組合せ
JP2693369B2 (ja) 多層構造エンドベアリング及びその製造方法
JP3570607B2 (ja) 摺動部材
JPH11264468A (ja) ピストンリング及びその組合せ
US20040040436A1 (en) Combination of piston and piston ring
JP3335744B2 (ja) 摺動部材の組合せ
JP2006057674A (ja) 摺動部材及びピストンリング
JPH07243528A (ja) 摺動部材の組合せ
JP2552638B2 (ja) ピストンリング
JP2003343353A (ja) 内燃機関のシリンダとピストンリングの組み合わせ
JP2004060873A (ja) ピストンリングおよびその製造方法
JP2004060619A (ja) 内燃機関用ピストンリングの組合せ
JPS5913046A (ja) ロツカ−ア−ムのパツド部材
JPS60196465A (ja) ピストンリング
JPS6082654A (ja) 摺動部材
JPH0518316A (ja) 内燃機関用のシリンダ
JP3143835B2 (ja) ピストンリングの組合せ
JP3244959B2 (ja) 耐摩耗性溶射層およびその形成方法ならびに耐摩耗性溶射層を被覆した摺動部材
JP3816203B2 (ja) ピストンリング
JP3253016B2 (ja) ピストンリングとの接触面の耐摩耗性を改善したピストン及びピストンとシリンダとの組合せ
JP2701532B2 (ja) 摺動部材
JP2536107B2 (ja) 摺動部材
JP2866868B2 (ja) ピストンリング材
JPH03244876A (ja) ピストンリングとシリンダの組合せ
JP2521990Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020723

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees