JP3332887B2 - 培土製造装置 - Google Patents

培土製造装置

Info

Publication number
JP3332887B2
JP3332887B2 JP11536599A JP11536599A JP3332887B2 JP 3332887 B2 JP3332887 B2 JP 3332887B2 JP 11536599 A JP11536599 A JP 11536599A JP 11536599 A JP11536599 A JP 11536599A JP 3332887 B2 JP3332887 B2 JP 3332887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
core
soil
raw material
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11536599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000300062A (ja
Inventor
惣一 山本
政利 吉岡
政広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11536599A priority Critical patent/JP3332887B2/ja
Publication of JP2000300062A publication Critical patent/JP2000300062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332887B2 publication Critical patent/JP3332887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水稲等の作物の苗
を育苗するために用いられる育苗用の培土を製造するた
めの培土製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、水稲等の作物の苗を苗床によって
育苗することが行われており、さらに、この苗床の床土
としては一般的に土壌培土が用いられていた。ところ
が、このような土壌培土は、良質(均質)の床土が比較
的高価で入手が困難であったり、重く運搬性等が悪かっ
た。そこで、このような土壌培土に代わる床土(培土)
が提案されている(一例として、特公昭56−1816
5号公報)。
【0003】前記公報に示される培土は、植物質培土材
(樹皮、パルプチップ、オガクズなどを堆肥化したバー
ク堆肥等)を、親水性ウレタンプレポリマーを結合剤と
して用いて固結させ乾燥した構成となっている。なお、
結合剤としては、ポリビニルアルコールやデンプン類も
用いられる場合がある。この種の培土は、樹皮やパルプ
チップ等の所謂産業廃棄物を培土材として有効利用する
ことができ、またこの植物質培土材も比較的安価であ
る。
【0004】しかしながら、前述の如き従来の培土は、
依然として以下の欠点があった。すなわち、培土材の結
合(結合剤を用いた固結乾燥)に長い時間(例えば、1
〜3時間程度)が掛かり、量産が困難で結果的にコスト
高であった。また、完成した培土(すなわち,結合剤に
より固結され乾燥された培土材)は、硬質であるものの
割れたり欠け易く、このため運搬中に形が崩れたりし、
その取扱いが面倒で煩雑であった。また一方、実際の使
用に際しては、前記従来の培土を育苗のために灌水する
と、灌水前にも増して形が崩れ易くなる。このため、例
えば自動田植機の苗台にセットして田植えを実施しよう
としても、装置のフィンガー部分がうまく苗を掴み取る
ことができず、スムースな作業が困難となる場合もあっ
た。また何より、前述の如き従来の培土では、培土材自
体は比較的安価であるものの、親水性ウレタンプレポリ
マー等の結合剤が高価であり、結果的に全体としては依
然として高価であった。
【0005】そこで、割れたり崩れることがなく取扱い
が容易な育苗用培土を、安価でかつ量産することができ
る培土製造装置を既に本出願人が提案している(特願平
10−184893号)。
【0006】前記提案した培土製造装置によって製造さ
れる育苗用培土は、籾殻と芯鞘型繊維とを攪拌混合し、
この攪拌混合した籾殻及び芯鞘型繊維を圧縮成形して得
られる。この育苗用培土は、屈曲性及び保水性に富んで
おり、割れたり欠け難く、運搬中に形が崩れることがな
く、その取扱いも容易になる。このような育苗用培土を
製造するために、前記提案した培土製造装置では、上下
一対のベルトコンベヤを備えている。この培土製造装置
によれば、籾殻と芯鞘型繊維とを攪拌混合した原料材が
層状となり上下一対のベルトコンベヤによって挟持され
ながら搬送され、この搬送の途中において圧縮成形され
て所謂マット状の育苗用培土が得られる。
【0007】このように前記培土製造装置では、上下一
対のベルトコンベヤによって原材料を挟持搬送しながら
圧縮成形するため、一連の作業を順次連続して自動的に
実施することができ、大幅に作業効率が向上する。した
がって、前述の如き育苗用培土を安価でかつ量産するこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記培
土製造装置では、単に上下一対のベルトコンベヤによっ
て原材料を挟持搬送しながら圧縮成形する構成であった
ため、ベルトコンベヤの幅方向両端部、すなわち成形培
土の幅方向両端部(所謂、耳部)が十分に圧縮されず、
このため、商品としての成形培土の幅寸法を揃えるため
に成形後にこの成形培土の幅方向両端部(耳部)を切断
する作業(専用の切断装置)が必要であった。このた
め、作業工数やコストが増加する原因となっており、ま
た何より、このような切断された成形培土の幅方向両端
部(耳部)は、それ自体は不要物として取り扱われるた
め、その分だけ原料材が無駄になってしまう。
【0009】本発明は上記問題点を解消するために成さ
れたものであり、割れたり崩れることがなく取扱いが容
易な育苗用培土を、安価でかつ少ない作業工数で均一に
量産することができる培土製造装置を提供することを目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の培
土製造装置は、籾殻と、芯部と前記芯部よりも軟化温度
が低い鞘部とから成る芯鞘型繊維と、を攪拌混合し前記
攪拌混合した籾殻及び芯鞘型繊維を圧縮成形して成る育
苗用の培土を製造するための培土製造装置であって、前
記籾殻と芯鞘型繊維とを攪拌混合した原料材を層状にし
て挟持しながら順次搬送して上下方向に圧縮成形する上
下一対のベルトコンベヤと、前記上下一対のベルトコン
ベヤの幅方向両端部に対応して配置され、前記上下一対
のベルトコンベヤによって搬送される層状の前記原料材
の幅方向両端部を幅方向に圧縮成形する左右一対の側ベ
ルトコンベヤと、を備えたことを特徴としている。
【0011】ここで、請求項1記載の培土製造装置によ
って製造される育苗用培土は、籾殻と芯鞘型繊維とを攪
拌混合し、この攪拌混合した籾殻及び芯鞘型繊維を圧縮
成形して得られる。この育苗用培土は、スポンジのよう
に腰が強くて屈曲性及び保水性に富んでおり、割れたり
欠け難く、運搬中に形が崩れることがない。また、育苗
のために灌水しても形が崩れることがなく、その取扱い
も容易になる。
【0012】そこで、このような育苗用培土を製造する
ために、請求項1記載の培土製造装置では、上下一対の
ベルトコンベヤと左右一対の側ベルトコンベヤを備えて
いる。この培土製造装置によれば、籾殻と芯鞘型繊維と
を攪拌混合した原料材が層状となり上下一対のベルトコ
ンベヤによって挟持されながら搬送されて上下方向に圧
縮成形され、しかも、左右一対の側ベルトコンベヤによ
って層状の前記原材料の幅方向両端部が幅方向に圧縮成
形される。これにより、所謂マット状の育苗用培土が得
られる。
【0013】ここで、請求項1記載の培土製造装置で
は、特に、上下一対のベルトコンベヤによって層状の原
料材を挟持搬送しながら圧縮成形するのみならず、左右
一対の側ベルトコンベヤによっても前記原料材の幅方向
両端部を幅方向に圧縮成形するため、成形培土の幅方向
両端部(所謂、耳部)も十分に圧縮され、成形培土の幅
寸法を均一に揃えることができる。したがって、従来の
如く成形後にこの成形培土の幅方向両端部(耳部)の切
断作業が不要となり、作業工数やコストが低減する。ま
た、成形培土の幅寸法を揃えるためにこの成形培土の幅
方向両端部(耳部)を切断する必要がないため、原料材
が無駄になることもない。
【0014】このように、請求項1記載の培土製造装置
では、一連の作業を順次連続して自動的に実施すること
ができ、大幅に作業効率が向上する。したがって、前述
の如き育苗用培土を安価でかつ少ない作業工数で均一に
量産することができる。
【0015】請求項2に係る発明の培土製造装置は、請
求項1記載の培土製造装置において、前記ベルトコンベ
ヤによる原料材搬送経路に対応して配置され、前記挟持
された層状の原料材を、前記芯鞘型繊維の前記鞘部が軟
化するが前記芯部は軟化しない温度で加熱しながら圧縮
成形する上下一対の加熱圧縮盤と、前記加熱圧縮盤の前
記原料材搬送方向下流側に配置され、前記加熱圧縮盤に
よって加熱圧縮成形された直後の原料材を、所定の温度
で冷却しながら圧縮成形する上下一対の冷却圧縮盤と、
前記側ベルトコンベヤによる原料材搬送経路に対応して
配置され、前記挟持された層状の原料材の幅方向両端部
を圧縮成形する左右一対の側圧縮盤と、を備えたことを
特徴としている。
【0016】請求項2記載の培土製造装置では、上下一
対のベルトコンベヤ及び左右一対の側ベルトコンベヤに
加えて、加熱圧縮盤、冷却圧縮盤、及び側圧縮盤を備え
ている。この培土製造装置によれば、籾殻と芯鞘型繊維
とを攪拌混合した原料材が層状となり上下一対のベルト
コンベヤ及び左右一対の側ベルトコンベヤによって挟持
されながら搬送される。次いで、以上のように層状とな
り挟持されながら搬送される原料材は、上下一対の加熱
圧縮盤によって、芯鞘型繊維の鞘部が軟化するが芯部は
軟化しない温度で加熱されながら圧縮成形される。これ
により、原材料は、芯鞘型繊維の鞘部が軟化して溶着し
合い、網状になって籾殻と絡み合う。さらに、加熱圧縮
盤により加熱圧縮成形された原料材は、加熱圧縮盤の原
料材搬送方向下流側に配置された冷却圧縮盤によって直
ちに冷却されながら圧縮成形される。
【0017】またさらに、前述の如く原料材が上下一対
のベルトコンベヤ及び左右一対の側ベルトコンベヤによ
って挟持されながら加熱圧縮盤及び冷却圧縮盤によって
圧縮成形される際には、これと同時に、原料材の幅方向
両端部が側圧縮盤によって幅方向にも圧縮成形される。
【0018】これにより、芯鞘型繊維の鞘部が網状とな
って籾殻と絡み合った状態のままで固化され、所謂マッ
ト状の育苗用培土が得られる。
【0019】このように、請求項2記載の培土製造装置
では、上下一対のベルトコンベヤ及び左右一対の側ベル
トコンベヤによって挟持されながら搬送される原料材
を、加熱圧縮盤によって連続して加熱しながら圧縮成形
し、かつその直後に冷却圧縮盤によって冷却しながら圧
縮成形するため、一連の作業を順次連続して自動的に実
施することができ、大幅に作業効率が向上する。したが
って、前述の如き育苗用培土を安価でかつ量産すること
ができる。
【0020】また、加熱圧縮盤によって、芯鞘型繊維の
鞘部が軟化して溶着し網状になって籾殻と絡み合った状
態とした直後に、冷却圧縮盤によって冷却して固化する
ため、軟化して溶着し籾殻と絡み合った芯鞘型繊維の鞘
部が、例えば籾殻の弾力によって不要に膨らんで前記溶
着絡み合い状態が不要に解除されることがなく、芯鞘型
繊維の鞘部が籾殻と絡み合った状態のままで確実に固化
して育苗用培土を成形することができる。
【0021】また特に、加熱圧縮盤及び冷却圧縮盤によ
って原料材を上下方向に圧縮成形するのみならず、側圧
縮盤によって原料材の幅方向両端部を幅方向にも圧縮成
形するため、成形培土の幅方向両端部(所謂、耳部)も
十分に圧縮され、成形培土の幅寸法を一層均一に揃える
ことができる。したがって、従来の如く成形後にこの成
形培土の幅方向両端部(耳部)の切断作業が不要とな
り、作業工数やコストが低減する。また、成形培土の幅
寸法を揃えるためにこの成形培土の幅方向両端部(耳
部)を切断する必要がないため、原料材が無駄になるこ
ともない。
【0022】このように、請求項2記載の培土製造装置
では、一連の作業を順次連続して自動的に実施すること
ができ作業効率が向上するのみならず、前述の如き育苗
用培土をさらに一層均一な寸法で量産することができ
る。
【0023】なお、前述した請求項1及び請求項2にお
ける芯鞘型繊維としては、例えば、芯鞘型ポリエステル
(ユニチカ製)を用いることができる。この場合には、
鞘部は110℃で軟化し、芯部は250℃で軟化する。
このため、籾殻と前記芯鞘型ポリエステルを攪拌混合し
た後に130℃〜200℃(好ましくは、140℃前
後)で加熱圧縮成形すれば、前記育苗用培土を得ること
ができる。またさらに、芯鞘型繊維としては、例えば、
ビオノーレ(昭和高分子(株)製)を用いることができ
る。この場合には、鞘部は90℃で軟化し、芯部は11
5℃で軟化する。このため、籾殻と前記ビオノーレを攪
拌混合した後に100℃で加熱圧縮成形すれば、前記育
苗用培土を得ることができる。
【0024】また、籾殻は、圧縮粉砕した籾殻を用いる
ことが好ましい。
【0025】さらに、籾殻と芯鞘型繊維の混合割合とし
ては、例えば、籾殻が600gの場合に芯鞘型繊維を1
5gとすると良いが、この混合割合は、適宜変更可能で
ある。
【0026】またさらに、攪拌混合した籾殻と芯鞘型繊
維を加熱圧縮成形する際の加圧の程度としては、攪拌混
合した原料(籾殻と芯鞘型繊維)の厚さを4cmとした
場合に加圧後の厚さが2cmになる程度が好ましい。
【0027】また、前述した請求項1及び請求項2記載
の培土製造装置において、上下一対のベルトコンベヤ及
び左右一対の側ベルトコンベヤによって搬送される原料
材(籾殻及び芯鞘型繊維)に、育苗用肥料を併せて攪拌
混合して供給し、これらを圧縮成形するようにしてもよ
い。
【0028】この場合には、芯鞘型繊維によって絡み合
い結合された籾殻によって、育苗用肥料が共に包み込ま
れて一体に内包されて成形される。
【0029】このため、育苗に際しては、別の新たな肥
料をこの育苗用培土に加える必要がない。また、育苗す
る作物の種類や天候(気候)等に応じてこの育苗用肥料
の種類や混合割合を適宜変更して、複数種類の異なる育
苗用培土を準備しておけば、大幅に適用の範囲が拡大す
る。
【0030】なお、育苗用肥料としては、中期育成用肥
料(例えば、商標:ロングM100)、良質土壌菌繁殖
用剤(例えば、ゼオライト)、初期育成用肥料(例え
ば、硫加燐安)、健苗育成剤(例えば、商標:FT
E)、発芽抑制物質除去剤(例えば、クエン酸)、等が
含まれる。
【0031】さらに、籾殻と芯鞘型繊維、及び各育苗用
肥料の混合割合としては、例えば、籾殻が600gの場
合に、芯鞘型繊維を15g、中期育成用肥料を60g、
良質土壌菌繁殖用剤を6g、初期育成用肥料を7g、健
苗育成剤を0.36g、発芽抑制物質除去剤を1.2g
とすると良いが、この混合割合は適宜変更可能である。
【0032】
【発明の実施の形態】図6には本発明の実施の形態に係
る培土製造装置20によって製造された育苗用培土10
の外観斜視図が示されている。
【0033】この育苗用培土10は、培土基材としての
籾殻12と、結合剤としての芯鞘型繊維14、及び複数
の育苗用肥料16を含んで構成されており、本実施の形
態においては例えば、育苗箱60(図8参照)に入るよ
うに、縦寸法28cm、横寸法58cm、厚さ寸法2c
mのマット形状に成形されている。ここで、以下に育苗
用培土10の各構成材の種類及び含有量の一例を示す。
【0034】 籾殻 :600g 芯鞘型繊維(芯鞘型ポリエステル:ユニチカ製) : 15g 中期育成用肥料(商標:ロングM100) : 60g 良質土壌菌繁殖用剤(ゼオライト) : 6g 初期育成用肥料(硫加燐安) : 7g 健苗育成剤(商標:FTE) : 0.36g 発芽抑制物質除去剤(クエン酸) : 1.2g 前記の芯鞘型繊維14として用いた芯鞘型ポリエステル
(ユニチカ製)は、芯部14A及び鞘部14B(図7に
概略的に図示)によって構成されており、鞘部14Bは
110℃で軟化し、芯部14Aは250℃で軟化する。
また、芯鞘型繊維14としては、例えば、ビオノーレ
(昭和高分子(株)製)を用いることができる。この場
合には、鞘部14Bは90℃で軟化し、芯部14Aは1
15℃で軟化する。
【0035】なお、前記籾殻12や芯鞘型繊維14及び
複数の育苗用肥料16の混合割合は、適宜変更可能であ
る。
【0036】次に、この育苗用培土10を製造するため
の本実施の形態に係る培土製造装置20について説明す
る。
【0037】図1には、培土製造装置20の全体構成が
平面図にて示されている。また、図2にはこの培土製造
装置20の全体構成が正面図にて示されており、図3に
は培土製造装置20の全体構成が側面図にて示されてい
る。
【0038】この培土製造装置20は、上下一対のベル
トコンベヤ22、23を備えている。下側に位置するベ
ルトコンベヤ22は、一対のロール24、26及びベル
ト28によって構成されている。ベルト28は、例え
ば、スチールベルトとされており、あるいは、テフロン
とグラスファイバーを併用した合成樹脂繊維ベルトとさ
れている。このベルト28が図2矢印方向に移動するこ
とにより、原料材Gを搬送することができる。
【0039】一方、ベルトコンベヤ22の搬送方向上流
側端部(ロール24)上方には、原料供給口32が設け
られており、前記籾殻12や芯鞘型繊維14及び複数の
育苗用肥料16を攪拌混合した原料材Gを下方(すなわ
ち、ベルトコンベヤ22)へ落下供給することができ
る。これにより、ベルトコンベヤ22の作動に伴って、
ベルトコンベヤ22上に前記原料材Gが順次落下して積
層されながら図2矢印方向に搬送される構成である。
【0040】また、ベルトコンベヤ22の直上であって
原料供給口32の側方には、均平装置としての集合スク
リュー70及び拡散スクリュー72が互いに隣接してベ
ルトコンベヤ22の幅方向に沿って設けられている。集
合スクリュー70は、その螺旋羽根の螺旋方向(巻き付
け方向)が軸中央部分を境に反対向きとされており、螺
旋羽根による送り方向が軸中央部分に向くように設定さ
れている。したがって、ベルトコンベヤ22上に落下供
給された原料材Gは、この集合スクリュー70によっ
て、ベルトコンベヤ22の幅方向両端部から幅方向中央
部分へと移動される。一方、拡散スクリュー72は、そ
の螺旋羽根の螺旋方向(巻き付け方向)が軸中央部分を
境に反対向きとされており、螺旋羽根による送り方向が
軸方向両端部へ向くように設定されている。したがっ
て、ベルトコンベヤ22上に落下供給された原料材G
は、この拡散スクリュー72によって、ベルトコンベヤ
22の幅方向中央部分から幅方向両端部へと移動され
る。すなわち、これらの集合スクリュー70及び拡散ス
クリュー72の共働によって、原料供給口32からベル
トコンベヤ22上に落下供給された原料材Gがベルトコ
ンベヤ22の表面上に均一に(平らに)均すことができ
る構成である。
【0041】これらの集合スクリュー70及び拡散スク
リュー72は、共に図示を省略したチェーンを介して駆
動モータに接続されており、この単一の駆動モータによ
って同一方向に回転されるようになっている。
【0042】なお、集合スクリュー70と拡散スクリュ
ー72の配置位置を逆に設定してもよい。この場合であ
っても、ベルトコンベヤ22上に落下供給された原料材
Gをベルトコンベヤ22の表面上に均一に(平らに)均
すことができる。
【0043】集合スクリュー70及び拡散スクリュー7
2の側方(搬送方向下流側)であってベルトコンベヤ2
2の直上には、上側に位置するベルトコンベヤ23が配
置されている。ベルトコンベヤ23は、一対のロール2
5、27及びベルト29によって構成されている。ベル
ト29も、ベルト28と同様に、スチールベルトあるい
は合成樹脂繊維ベルトとされている。このベルト29が
ベルトコンベヤ22のベルト28と共に図2矢印方向に
移動することにより、原料材Gをベルトコンベヤ22の
ベルト28と共に挟持しながら搬送する構成である。
【0044】ベルトコンベヤ22のベルト28とベルト
コンベヤ23のベルト29の対向部分(原料材Gの挟持
搬送部分)には、上下一対の加熱圧縮盤38、40が配
置されている。下側に位置する加熱圧縮盤38は、ベル
トコンベヤ22のベルト28の無端状内側に設けられて
おり、上側に位置する加熱圧縮盤40は、ベルトコンベ
ヤ23のベルト29の無端状内側に設けられており、互
いに対向し合っている。
【0045】ここで、図4にはこの加熱圧縮盤38、4
0の詳細が断面図にて示されている。加熱圧縮盤38、
40の内部には、ワイヤヒータ(熱管)50が設けられ
ている。このワイヤヒータ50は、コイル状に巻いた発
熱体を金属管の中央に挿入すると共にその金属管内に高
温度に耐える耐熱性電気絶縁粉末を高圧固形化した構造
になっており、通電することで発熱して加熱圧縮盤3
8、40を所定温度(例えば、150℃)に昇温するこ
とができるようになっている。このワイヤヒータ50の
長手方向両端部は、それぞれ端子51に電気的に接続さ
れている。さらに、端子51は電源53に接続されてい
る。これにより、端子51を介してワイヤヒータ50に
通電することができる構成である。なお、ワイヤヒータ
50の本数は適宜変更可能である。
【0046】以上の構成の加熱圧縮盤38、40は、ワ
イヤヒータ50の発熱によって所定温度に昇温し、これ
により、前記ベルトコンベヤ22のベルト28とベルト
コンベヤ23のベルト29によって挟持搬送される原材
料Gを挟み込むことで加熱しながら圧縮成形することが
できる。
【0047】また、一対の加熱圧縮盤38、40の搬送
方向下流側には、前記加熱圧縮盤38、40と同様に、
ベルトコンベヤ22のベルト28とベルトコンベヤ23
のベルト29の対向部分(原料材Gの挟持搬送部分)
に、上下一対の冷却圧縮盤42、44が配置されてい
る。下側に位置する冷却圧縮盤42は、ベルトコンベヤ
22のベルト28の無端状内側に設けられており、上側
に位置する冷却圧縮盤44は、ベルトコンベヤ23のベ
ルト29の無端状内側に設けられており、互いに対向し
合っている。
【0048】ここで、図5にはこの冷却圧縮盤42、4
4の詳細が断面図にて示されている。冷却圧縮盤42、
44の内部には、水管58が設けられている。この水管
58は、水が供給されて循環することで冷却圧縮盤4
2、44を所定温度(例えば、20℃〜30℃)に冷却
することができるようになっている。この水管58は、
パイプ59を介してポンプ34及びタンク36に接続さ
れて循環路を構成しており、ポンプ34の作動により水
が循環する構成である。なお、水管58の本数は適宜変
更可能である。
【0049】以上の構成の冷却圧縮盤42、44は、水
管58に水が循環することで所定温度に冷却され、これ
により、加熱ロール38、40によって加熱圧縮成形さ
れた直後の原材料Gを、更に冷却しながら圧縮成形する
ことができる。
【0050】またさらに、上下一対のベルトコンベヤ2
2、23の幅方向両側には、左右一対の側ベルトコンベ
ヤ74、76が配置されている。一方の側ベルトコンベ
ヤ74は、一対のロール78、80及びベルト82によ
って構成されている。ベルト82も、ベルト28やベル
ト29と同様に、スチールベルトあるいは合成樹脂繊維
ベルトとされている。また、他方の側ベルトコンベヤ7
6は、一対のロール84、86及びベルト88によって
構成されている。このベルト88も、ベルト82と同様
に、スチールベルトあるいは合成樹脂繊維ベルトとされ
ている。これらの側ベルトコンベヤ74、76は、上下
一対のベルトコンベヤ22、23によって搬送される原
料材Gの幅方向端部にそれぞれ対応している。
【0051】また、側ベルトコンベヤ74のベルト82
と側ベルトコンベヤ76のベルト88の対向部分(原料
材Gの挟持搬送部分)には、左右一対の側圧縮盤90、
92が配置されている。一方の側圧縮盤90は、側ベル
トコンベヤ74のベルト82の無端状内側に原料材Gの
挟持搬送部分に対応して設けられており、また、他方の
側圧縮盤92は、側ベルトコンベヤ76のベルト88の
無端状内側に原料材Gの挟持搬送部分に対応して設けら
れており、互いに対向し合っている。これらの側圧縮盤
90、92は、前記側ベルトコンベヤ74のベルト82
と側ベルトコンベヤ76のベルト88によって挟持搬送
される原材料Gの幅方向両端部を挟み込むことで圧縮成
形することができる構成である。
【0052】次に、この育苗用培土10の製造手順を説
明する。
【0053】先ず、籾殻12と芯鞘型繊維14及び前記
各育苗用肥料16を攪拌混合する。籾殻12は、圧縮粉
砕した籾殻を用いることが好ましい。芯部14Aと鞘部
14Bから成る芯鞘型繊維14は、籾殻12及び各育苗
用肥料16と共に攪拌混合されることにより、複雑で細
かい網状になって籾殻12及び各育苗用肥料16と絡み
合い、籾殻12及び各育苗用肥料16を包み込む。
【0054】次いで、この攪拌混合した籾殻12と芯鞘
型繊維14及び育苗用肥料16(原料材G)を培土製造
装置20によって所定の状態に積層する。
【0055】すなわち、培土製造装置20では、原料供
給口32から前記攪拌混合した原料材Gがベルトコンベ
ヤ22上に落下供給される。さらに、ベルトコンベヤ2
2上に落下供給された原料材Gは、集合スクリュー70
及び拡散スクリュー72の共働によって、ベルトコンベ
ヤ22の表面上に均一に(平らに)均されながら順次層
状に積層されて搬送され、さらに、ベルトコンベヤ22
のベルト28とベルトコンベヤ23のベルト29の対向
部分へ挟持されながら、しかも、側ベルトコンベヤ74
のベルト82と側ベルトコンベヤ76のベルト88によ
っても幅方向両端部を挟み込まれながら搬送される。
【0056】次いで、以上のように挟持されながら搬送
される積層された籾殻12と芯鞘型繊維14及び育苗用
肥料16(原料材G)は、加熱圧縮盤38、40によっ
て挟み込まれて、加熱されながら圧縮成形される。
【0057】ここで、加熱圧縮盤38、40により加熱
圧縮成形するに当たっては、原料材Gに含有する芯鞘型
繊維14の鞘部14Bが軟化するが芯部14Aは軟化し
ない温度で加熱圧縮成形する。この場合、例えば、芯鞘
型繊維14として芯鞘型ポリエステル(ユニチカ製)を
用いた場合には、鞘部14Bは110℃で軟化し芯部1
4Aは250℃で軟化するため、130℃〜200℃
(好ましくは、140℃前後)で加熱成形する。一方、
例えば、芯鞘型繊維14としてビオノーレ(昭和高分子
(株)製)を用いた場合には、鞘部14Bは90℃で軟
化し芯部14Aは115℃で軟化するため、100℃で
加熱成形すればよい。
【0058】またこの場合、加圧の程度としては、前述
の如く攪拌混合し所定の状態に積層した原料材G(籾殻
12と芯鞘型繊維14及び育苗用肥料16、及び不織布
18、19)の厚さを4cmとした場合に、加圧後の厚
さが2cmになる程度が好ましい。
【0059】このようにして加熱圧縮盤38、40によ
り加熱圧縮成形することで、芯鞘型繊維14の鞘部14
Bが軟化して溶着し合い、網状になって籾殻12と絡み
合う。
【0060】さらに、加熱圧縮盤38、40により加熱
圧縮成形された原料材G(籾殻12と芯鞘型繊維14及
び育苗用肥料16)は、直ちに冷却圧縮盤42、44に
よって冷却圧縮成形される。
【0061】またさらに、前述の如く原料材Gが上下一
対のベルトコンベヤ22、23によって挟持されながら
加熱圧縮盤38、40及び冷却圧縮盤42、44によっ
て圧縮成形される際には、これと同時に、原料材Gの幅
方向両端部が側圧縮盤90、92によって幅方向にも圧
縮成形される。
【0062】これにより、芯鞘型繊維14の鞘部14B
が網状になって籾殻12と絡み合った状態のままで固化
され、所謂マット状の育苗用培土10が完成する。
【0063】このようにして完成した育苗用培土10
は、芯鞘型繊維14の鞘部14Bが軟化して溶着し合
い、網状になって籾殻12と絡み合い結合された状態に
成形される。ここで、図7には、前述の如き圧縮成形さ
れた後の芯鞘型繊維14の状態が、一部簡略化して模式
的に示されている。この図7で示す如く、鞘部14Bが
軟化し溶着し合うことによって、軟化していない芯部1
4Aが互いに網目状に絡み合って結合されており、籾殻
12及び育苗用肥料16を包み込んでいる。これによ
り、所謂スポンジのような屈曲性及び保水性のある育苗
用培土10が得られる。
【0064】以上により得られた育苗用培土10を使用
する際には、図8に示す如く、この育苗用培土10を育
苗箱60に敷き、灌水し、水稲等の作物の苗62を播種
し、さらに覆土64を施した上で、日々灌水及び温度管
理をして育苗する。
【0065】この育苗用培土10を使用した育苗に際し
て、例えば芯鞘型繊維14として芯鞘型ポリエステル
(ユニチカ製)を用いた場合には、この芯鞘型ポリエス
テルは加水分解して長期の間には圃場で分解し、一方、
例えば芯鞘型繊維14としてビオノーレ(昭和高分子
(株)製)を用いた場合には、このビオノーレは生分解
して長期の間には圃場で分解する。このため、他に悪影
響を与えることはない。
【0066】ここで、前述の如く培土製造装置20によ
って製造された育苗用培土10は、籾殻12と芯鞘型繊
維14及び育苗用肥料16を攪拌混合して積層されこれ
らを圧縮成形して得られる。この育苗用培土10は、芯
鞘型繊維14が細かい網状になって籾殻12と絡み合っ
て結合されスポンジのように腰が強くて屈曲性及び保水
性のある培土として構成される。このため、屈曲性及び
保水性に富んでおり、割れたり欠け難く、運搬中に形が
崩れることがない。また、育苗のために灌水しても形が
崩れることがなく、その取扱いも容易になる。したがっ
て、実際の使用に際して例えば自動田植機の苗台にセッ
トして田植えを実施する場合にも、装置のフィンガー部
分がうまく苗を掴み取ることができ、スムースな作業を
行うことができる。
【0067】さらに、この育苗用培土10では、培土基
材としての籾殻12自体が極めて安価であり(更に言え
ば、所謂産業廃棄物としての籾殻12を培土基材として
有効利用することができ)、かつ、結合剤としての芯鞘
型繊維14も安価なものを適用することができるため、
全体としても大幅に安価になる。
【0068】またさらに、この育苗用培土10は、育苗
用肥料16を含んで構成されているため、育苗に際して
別の新たな肥料を加える必要がない。また、育苗する作
物の種類や天候(気候)等に応じて前述した各育苗用肥
料16の種類や混合割合を適宜変更して、複数種類の異
なる育苗用培土10を準備しておけば、大幅に適用の範
囲が拡大する。
【0069】そこで、このような育苗用培土10を製造
するために、本実施の形態に係る培土製造装置20で
は、ベルトコンベヤ22、23、原料供給口32、上下
一対の加熱圧縮盤38、40、上下一対の冷却圧縮盤4
2、44、及び、側ベルトコンベヤ74、76、側圧縮
盤90、92を備えている。
【0070】この培土製造装置20によれば、原料供給
口32から供給される原料材Gをベルトコンベヤ22の
上で順次連続的に積層し、ベルトコンベヤ22のベルト
28とベルトコンベヤ23のベルト29の対向部分で挟
持しながら搬送し、これらを搬送しながら加熱圧縮盤3
8、40によって連続して加熱圧縮成形し、かつその直
後に冷却圧縮盤42、44によって連続して冷却圧縮成
形するため、一連の作業を順次連続して自動的に実施す
ることができ、大幅に作業効率が向上する。したがっ
て、前述の如き育苗用培土10を安価でかつ量産するこ
とができる。
【0071】また、加熱圧縮盤38、40によって、芯
鞘型繊維14の鞘部14Bが軟化して溶着し網状になっ
て籾殻12と絡み合った状態とした直後に、冷却圧縮盤
42、44によって冷却して固化するため、軟化して溶
着し籾殻12と絡み合った芯鞘型繊維14の鞘部14B
が、例えば籾殻12の弾力によって不要に膨らんで前記
溶着絡み合い状態が不要に解除されることがなく、芯鞘
型繊維14の鞘部14Bが籾殻12と絡み合った状態の
ままで確実に固化して育苗用培土10を成形することが
できる。
【0072】さらにこの場合、加熱圧縮盤38、40、
冷却圧縮盤42、44あるいは側圧縮盤90、92の如
く平盤状の部材によって圧縮を行うため、圧縮の時間や
その面積が大きい。したがって、育苗用培土10の成形
程度(仕上がり具合)が良好(均一)になる。またさら
に、加熱圧縮盤38、40、冷却圧縮盤42、44ある
いは側圧縮盤90、92は、それぞれベルト28、ベル
ト29あるいはベルト82、ベルト88の内側に位置し
て原料材Gを圧縮する構成であるため、これらの加熱圧
縮盤38、40、冷却圧縮盤42、44あるいは側圧縮
盤90、92が圧縮成形の際の保持型の役目を成し、ベ
ルト28、ベルト29あるいはベルト82、ベルト88
が撓み曲がることが防止され、これによっても育苗用培
土10の成形程度(仕上がり具合)が良好になる。
【0073】また特に、この培土製造装置20では、上
下一対のベルトコンベヤ22、23によって層状の原料
材Gを挟持搬送しながら加熱圧縮盤38、40あるいは
冷却圧縮盤42、44によってこの原料材Gを上下方向
に圧縮成形するのみならず、左右一対の側ベルトコンベ
ヤ74、76によっても前記原料材Gの幅方向両端部を
規制し側圧縮盤90、92によって原料材Gの幅方向両
端部を幅方向にも圧縮成形するため、育苗用培土10の
幅方向両端部(所謂、耳部)も十分に圧縮され、育苗用
培土10の幅寸法を均一に揃えることができる。したが
って、従来の如く成形後にこの成形培土の幅方向両端部
(耳部)を切断する作業が不要となり、作業工数やコス
トが低減する。また、このように成形培土の幅方向両端
部(耳部)を切断する必要がないため、原料材Gが無駄
になることもない。
【0074】このように、本実施の形態に係る培土製造
装置20は、割れたり崩れることがなく取扱いが容易な
育苗用培土10を、安価でかつ少ない作業工数によりし
かも均一な寸法で量産することができる。
【0075】なお、前述した実施の形態に係る培土製造
装置20においては、上下一対の加熱圧縮盤38、40
を所定の温度に昇温するために、ワイヤヒータ50を用
いた構成としたが、これに限らず、他の昇温手段によっ
て加熱圧縮盤38、40を所定の温度に昇温するように
構成してもよい。
【0076】また同様に、前述した実施の形態に係る培
土製造装置20においては、上下一対の冷却圧縮盤4
2、44を所定の温度に冷却するために、水管58を設
けた構成としたが、これに限らず、他の冷却手段によっ
て冷却圧縮盤42、44を所定の温度に冷却するように
構成することもできる。
【0077】
【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る培土製造
装置は、割れたり崩れることがなく取扱いが容易な育苗
用培土を、安価でかつ少ない作業工数で均一に量産する
ことができるという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る培土製造装置の全体
構成を示す平面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る培土製造装置の全体
構成を示す正面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る培土製造装置の全体
構成を示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る培土製造装置の加熱
圧縮盤の詳細を示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る培土製造装置の冷却
圧縮盤の詳細を示す断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る培土製造装置によっ
て製造された育苗用培土の外観斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る培土製造装置によっ
て製造された育苗用培土における圧縮成形された後の芯
鞘型繊維の状態を示す一部簡略化した模式図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る培土製造装置によっ
て製造された育苗用培土の使用状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
10 育苗用培土 12 籾殻 14 芯鞘型繊維 14A 芯部 14B 鞘部 16 育苗用肥料 20 培土製造装置 22 ベルトコンベヤ 23 ベルトコンベヤ 32 原料供給口 38 加熱圧縮盤 40 加熱圧縮盤 42 冷却圧縮盤 44 冷却圧縮盤 74 側ベルトコンベヤ 76 側ベルトコンベヤ 90 側圧縮盤 92 側圧縮盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−103661(JP,A) 特開 平9−308388(JP,A) 特開 昭57−8716(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 1/00 303 A01G 9/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 籾殻と、芯部と前記芯部よりも軟化温度
    が低い鞘部とから成る芯鞘型繊維と、を攪拌混合し前記
    攪拌混合した籾殻及び芯鞘型繊維を圧縮成形して成る育
    苗用の培土を製造するための培土製造装置であって、 前記籾殻と芯鞘型繊維とを攪拌混合した原料材を層状に
    して挟持しながら順次搬送して上下方向に圧縮成形する
    上下一対のベルトコンベヤと、 前記上下一対のベルトコンベヤの幅方向両端部に対応し
    て配置され、前記上下一対のベルトコンベヤによって搬
    送される層状の前記原料材の幅方向両端部を幅方向に圧
    縮成形する左右一対の側ベルトコンベヤと、 を備えたことを特徴とする培土製造装置。
  2. 【請求項2】 前記ベルトコンベヤによる原料材搬送経
    路に対応して配置され、前記挟持された層状の原料材
    を、前記芯鞘型繊維の前記鞘部が軟化するが前記芯部は
    軟化しない温度で加熱しながら圧縮成形する上下一対の
    加熱圧縮盤と、 前記加熱圧縮盤の前記原料材搬送方向下流側に配置さ
    れ、前記加熱圧縮盤によって加熱圧縮成形された直後の
    原料材を、所定の温度で冷却しながら圧縮成形する上下
    一対の冷却圧縮盤と、 前記側ベルトコンベヤによる原料材搬送経路に対応して
    配置され、前記挟持された層状の原料材の幅方向両端部
    を圧縮成形する左右一対の側圧縮盤と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載の培土製造装
    置。
JP11536599A 1999-04-22 1999-04-22 培土製造装置 Expired - Fee Related JP3332887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536599A JP3332887B2 (ja) 1999-04-22 1999-04-22 培土製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536599A JP3332887B2 (ja) 1999-04-22 1999-04-22 培土製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000300062A JP2000300062A (ja) 2000-10-31
JP3332887B2 true JP3332887B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14660732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11536599A Expired - Fee Related JP3332887B2 (ja) 1999-04-22 1999-04-22 培土製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332887B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103988724B (zh) * 2014-05-21 2016-03-09 浙江理工大学 全自动钵苗制钵机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000300062A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332887B2 (ja) 培土製造装置
JP3375572B2 (ja) 育苗用培土
CN206517870U (zh) 通过秸秆粉压制成板式培养基质的压制系统
JP3279522B2 (ja) 培土製造装置
JP3363825B2 (ja) 培土製造装置
JP2933606B1 (ja) 培土製造装置
JP4002853B2 (ja) 培土製造装置
JP2002209437A (ja) 培土製造装置
JP4002854B2 (ja) 培土製造装置
JPH11313537A (ja) 培土製造装置
JP2001016912A (ja) 播種育苗方法
JPH11103661A (ja) 育苗用培土
CN1317932C (zh) 无土草坪基质的生产方法和设备
JP2002281827A (ja) 育苗用培地及び培地製造装置
JPH11308923A (ja) 育苗用培土
KR100356978B1 (ko) 육묘용 배토
JP3352424B2 (ja) 原料材供給装置
JPH11113386A (ja) 育苗用培土
JPH11313535A (ja) 育苗用培土
JPH11318223A (ja) 成形培土切断装置
JPH11127697A (ja) 育苗用培土
JP2001333638A (ja) 育苗用培地の製造方法及び製造装置
JP2001008555A (ja) 成形培土切断装置
CN117084096B (zh) 一种双层秸秆纤维育苗容器的加工工艺及双层育苗容器
JP2004329116A (ja) 原料材混合攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees