JP3332462B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3332462B2
JP3332462B2 JP09598693A JP9598693A JP3332462B2 JP 3332462 B2 JP3332462 B2 JP 3332462B2 JP 09598693 A JP09598693 A JP 09598693A JP 9598693 A JP9598693 A JP 9598693A JP 3332462 B2 JP3332462 B2 JP 3332462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power failure
signal line
reception
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09598693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06311285A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP09598693A priority Critical patent/JP3332462B2/ja
Publication of JPH06311285A publication Critical patent/JPH06311285A/ja
Priority to US08/630,272 priority patent/US5668642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3332462B2 publication Critical patent/JP3332462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00893Control thereof using a back-up supply, e.g. in case of main-supply failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00899Detection of supply level or supply failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • H04N1/32384Storage subsequent to an attempted output at the receiver, e.g. in case of printer malfunction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3298Checking or indicating the storage space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置、特
に停電発生時の動作に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置は、停電が発生
すると、すでにメモリに受信している情報は、バックア
ップし続けるタイプ、あるいは消えてしまうタイプがあ
った。しかし、停電発生している時に、受信が選択され
ると、この受信はすべて手動受信となり、電話機のベル
を鳴動していた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】このため停電発生
時においては、通話はできるものの通信はできないとい
う大きな欠点があった。これにより重大なビジネスチャ
ンスを逃してしまうということもあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明により停電時に受
信を拒否した相手先の情報は、停電解除後、オペレータ
からの指示により、表示部に表示したり記録部で記録
し、あるいは自動的に記録部に記録することによって、
受信側のユーザが拒否宛先を認識でき、必要に応じて連
絡を取ることを可能にしたものである。
【0005】
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。
【0010】図1には、本発明によるファクシミリ装置
の実施例がブロック図として図示されている。
【0011】図1において、2は電話網をデータ通信等
に使用するため、その回線の端末に接続して、電話交換
網の接続制御を行ったり、データ通信路への切替えを行
ったり、ループの保持を行う網制御装置NCU(Net
work ControlUnit)である。信号線2
aは、電話回線である。NCU2は、信号線46の信号
を入力し、この信号レベルが「0」であれば、電話回線
を電話機側、すなわち、信号線2aを信号線2bに接続
する。また、信号線46の信号を入力し、この信号レベ
ルが「1」であれば、電話回線をファクシミリ装置側、
すなわち、信号線2aを信号線2cに接続する。通常の
状態では、電話回線は、電話機側に接続されている。
【0012】4は、電話機である。
【0013】6は送信系の信号と受信系の信号を分離す
るハイブリッド回路である。すなわち、信号線16aの
送信信号は、信号線2cを通り、NCU2を介して、電
話回線に送出される。また、相手側から送られてきた信
号は、NCU2を介した後、信号線2cを通り、信号線
6aに出力される。
【0014】8は、公知のCCITT勧告v21に基づ
いた変調を行う変調器である。変調器8は、信号線46
bの手順信号を入力し、変調を行い、変調データを信号
線8aに出力する。
【0015】10は読取回路であり、送信原稿より、主
走査方向1ライン分の画信号を順次読み取り、白、黒の
2値を表わす信号列を作成する。CCD(電荷結合素
子)等の撮像素子と光学系で構成される。白、黒の2値
化された信号列は、信号線10aに出力される。
【0016】12は、信号線10aに出力されている読
取データを入力し、符号化(MH(モディファイド ハ
フマン)符号化、あるいは、MR(モディファイド リ
ード)符号化)したデータを信号線12aに出力する。
【0017】14は、公知のCCITT勧告v27te
r(差動位相変調)あるいは、ν29(直交変調)に基
づいた変調を行う変調器である。変調器14は、信号線
12aの信号を入力し、変調を行い、変調データを信号
線14aに出力する。
【0018】16は、信号線8aと信号線14aの信号
を入力し、加算した結果を信号線16aに出力する加算
回路である。
【0019】18は、公知のCCITT勧告v21に基
づいた復調を行う復調器である。復調器18は、信号線
6aの信号を入力し、v21復調を行い、復調データを
信号線18aに出力する。
【0020】20は、公知のCCITT勧告v27te
r(差動位相変調)、あるいは、v29(直交変調)に
基づいた復調を行う復調器である。復調器20は、信号
線6aの信号を入力し、復調を行ない、復調データを信
号線20aに出力する。
【0021】22は、メモリ回路であり、信号線46c
の制御に従い信号線20aに出力されている復調データ
をメモリ回路22に格納し、また信号線46cの制御に
従い、メモリ回路22に格納されているデータを信号線
22aに出力する。
【0022】24は、信号線22aに出力されている信
号を入力し、復号化(MH(モディファイド ハフマ
ン)復号化、あるいは、MR(モディファイド リー
ド)復号化)したデータを信号線24aに出力する復号
化回路である。
【0023】26は、信号線46dに信号「0」が出力
されている時には記録動作をせず、信号線46dに信号
「1」が出力されている時には信号線24aに出力され
ているデータを入力し、信号線46dに信号「2」が出
力されている時には信号線46eに出力されているデー
タを入力し、順次1ラインずつ記録を行なう記録回路で
ある。
【0024】28は、信号線46kにクリアパルスが発
生した以降、信号線20aに出力されている復調データ
を入力し、複号化して受信のエラー判定を行ない受信良
好と判断している時には、信号線28aに、信号レベル
「0」の信号を出力し、受信不良と判断している時に
は、信号線28aに信号レベル「1」の信号を出力する
エラー等判定回路である。
【0025】30は停電時において、受信が選択された
時、メモリ受信を行う相手先を登録する登録回路であ
る。この登録回路には、例えば100ケ所の相手先を登
録できる。回路30に停電時、受信する相手先を登録す
る時には相手先ナンバー(00から99の1つ、例えば
00)、そしてスペース、そして相手先電話番号(例え
ば03−3758−2111)を信号線30aに出力
後、信号線46fにライトパルスを発生する。また回路
30から登録されている相手先電話番号を読み出す時に
は、信号線30aに相手先ナンバー(例えば00)を出
力後、信号線46gにリードパルスを発生する。そうす
ると、回路30の相手先番号に対応して、登録されてい
る相手先電話番号(例えば03−3758−2111)
を信号線30aに出力する。
【0026】32は停電時において、受信が選択された
時、メモリ受信を行う相手先を登録する時に使用する停
電時受信する相手先登録ボタンであり、該ボタンが押下
されると信号線32aに、押下パルスを発生する。
【0027】34はテンキーであり、押下されたテンキ
ー情報は、信号線34aに出力される。
【0028】36はセットキーであり、セットキーが押
下されると、信号線36aに押下パルスを発生する。
【0029】38は表示部であり、信号線46hに出力
されている情報を入力し、表示する。
【0030】40は停電時において、受信があり、メモ
リ受信を拒否した相手先の情報を記憶する回路である。
この記録回路には、例えば100ケ所の受信拒否した相
手先の情報を記憶する。回路40に、受信拒否した相手
先の情報を記憶する時には、相手先ナンバー(00から
99の1つ、例えば01)そしてスペース、そして相手
先電話番号(例えば03−3111−2222)そして
スペース、そして相手先略称(例えばキヤノン販売)そ
してスペース、そして通信開始日時、時刻(例えば19
92年4月15日12:10)を信号線40aに出力
後、信号線46iにライトパルスを発生する。また回路
40に登録されている受信拒否した相手先の情報を読み
出す時には、信号線40aに、相手先ナンバー(例えば
01)を出力後、信号線46jにリードパルスを発生す
る。そうすると回路40の相手先ナンバーに対応して登
録されている相手先電話番号(例えば03−3111−
2222)そしてスペース、そして相手先略称(例えば
キヤノン販売)そしてスペース、そして通信開始日時、
時刻(例えば1992年4月15日12:10)を信号
線40aに出力する。
【0031】42は停電検出回路であり、停電を検出し
ていない時には、信号線42aに信号レベル「1」の信
号を出力し、停電を検出している時には、信号線42a
に信号レベル「0」の信号を出力する。
【0032】44はバックアップ回路であり、信号線4
2aに信号レベル「0」の信号が出力されている。すな
わち停電している時には、信号線44aに電圧を出力
し、バックアップする。ここで停電していない時には、
充電するとともに電源回路からすべての回路に電圧が供
給される。停電時には、バックアップ回路からNCU
2、ハイブリッド回路6、v21変調器8、加算回路1
6、v21復調器18、v27terあるいはv29復
調器20、メモリ回路22、エラー判定回路28、停電
時受信を拒否した相手先の情報記憶回路40、制御回路
46に、電圧を供給する。
【0033】46は記憶手段に格納された情報をバック
アップ可能なファクシミリ装置において、停電検出手段
を有し、停電状態の時には、バックアップされたメモリ
へのメモリ受信のみを行う。ここで記録動作、また送信
動作は行わない。以上の制御を主に行う制御回路であ
る。
【0034】図2には、図1制御回路46の制御の流れ
図が図示されている。
【0035】図2において、ステップS50は始めを表
わしている。
【0036】ステップS52においては、信号線46a
に信号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオフす
る。
【0037】ステップS54においては、信号線46d
に信号「0」を出力し、記録回路26は記録をしない設
定とする。
【0038】ステップS56においては、信号線42a
の信号を入力し、停電状態であるか否かが判断される。
停電状態である時には、ステップS72に進み、停電状
態でない時にはステップS58に進む。
【0039】ステップS58においては、受信が選択さ
れたか否かが判断され、受信が選択されると、ステップ
S60に進み、受信、記録動作を行い、受信が選択され
ていないと、ステップS62に進む。
【0040】ステップS62においては、送信が選択さ
れたか否かが判断され、送信が選択されると、ステップ
S64に進み、読取、送信動作を行い、送信が選択され
ていないと、ステップS66に進む。
【0041】ステップS66においては、コピーが選択
されたか否かが判断され、コピーが選択されると、ステ
ップS68に進み、コピー動作を行いコピーが選択され
ていないと、ステップS70に進み、その他の処理を行
う。
【0042】以上、ステップS58からステップS70
においては停電していない時には、すべての動作を行う
ことを表わしている。
【0043】ステップS72においては、メモリに空き
容量があるか否かが判断され、メモリに空き容量があれ
ば、メモリ受信が可能であるので、ステップS74に進
み、メモリに空き容量がなければ、メモリ受信が不可能
であるので、ステップS52に進む。
【0044】ステップS74においては、受信が選択さ
れたか否かが判断され、受信が選択されるとステップS
76に進み、受信が選択されていないとステップS52
に進む。
【0045】ステップS76においては信号線46a
に、信号レベル「1」の信号を出力し、CMLをオンす
る。
【0046】ステップS78は、前手順を表わしてい
る。
【0047】ステップS80は信号線46cを介して、
受信情報をメモリ回路22に格納することを表わしてい
る。エラー率判定回路28により、受信状況を判断す
る。
【0048】ステップS82においては、1ページの受
信が終了したか否かが判断され、1ページの受信が終了
すると、ステップS84に進み、1ページの受信が終了
していないと、ステップS80に進む。
【0049】ステップS84は、中間手順を表わしてい
る。
【0050】ステップS86においては、次ページがあ
るか否かが判断される。次ページがある場合には、ステ
ップS80に進み、次ページがない場合には、ステップ
S88に進む。
【0051】ステップS88は、後手順を表わしてい
る。
【0052】以上、ステップS72から、ステップS8
8においては、停電している時の動作であり、メモリ受
信のみ行うことを表わしている。
【0053】(実施例2)前記、実施例においては、停
電時にて受信が選択された時、すべての相手先からの受
信を行いメモリ受信を行うことを考えた。
【0054】しかし停電時において、メモリ受信を行う
相手先を登録する手段を有し、停電時において受信が選
択されている場合、許可されている相手先からの受信時
のみ、メモリ受信を行ってもよい。ここで、さらに停電
時において、許可されていない相手先からの受信が選択
された場合は、相手先の情報のみをバックアップした記
憶手段に記憶しておく。
【0055】上記の制御の具体例が図3に、図2の制御
と異なる部分のみ図示されている。
【0056】図3において、ステップS90は図2、ス
テップS70を表わしている。
【0057】ステップS92においては、停電時メモリ
受信する相手先の登録が選択されたか否かが判断され、
登録が選択されると、ステップS94に進み、停電時メ
モリ受信する相手先を回路30に登録する。登録が選択
されていないと、ステップS96に進む。
【0058】ステップS96は図2、ステップS52を
表わしている。
【0059】ステップS98は図2、ステップS78を
表わしている。
【0060】ステップS100においては、送信機から
送信されたTSI信号と回路30に登録されている電話
番号の所定桁数(例えば6桁)を比較し、送信機は停電
時、メモリ受信が許可されている相手先であるか否かが
判断される。送信機が停電時、メモリ受信が許可されて
いる相手先である時には、ステップS102に進み、送
信機が停電時、メモリ受信が許可されていない相手先が
ある時には、ステップS104に進む。
【0061】ステップS102は図2、ステップS80
を表わしている。
【0062】ステップS104においては、停電時、受
信を拒否した相手先の情報を回路40に記憶する。
【0063】ステップS106は後手順を表わしてい
て、受信動作はしない。
【0064】ステップS108は図2、ステップS52
を表わしている。
【0065】(実施例3)前記実施例においては、送信
機から送信されたTSI信号と、回路30に登録されて
いる電話番号の6桁を比較することを考えた。しかし、
この桁は外部から、登録できるようにしてもよい。また
桁数を他の数にしてもよい。
【0066】(実施例4)停電時、受信する相手先は回
路30に記憶することを考えた。しかしワンタッチダイ
ヤル、あるいは短縮ダイヤルに登録されている相手先か
らの受信時のみ、停電時メモリ受信してもよい。
【0067】(実施例5)実施例2に対して、さらに停
電時にメモリ受信した情報は、停電解除後、自動的に記
録する。また停電時に受信を拒否した相手先の情報も、
停電解除後、自動的に記録する。
【0068】上記の制御の具体例が図4に図3の制御と
異なる部分のみ図示されている。
【0069】図4において、ステップS110は図2、
ステップS56のNoを表わしている。
【0070】ステップS112においては、停電時にメ
モリ受信した情報があるか否かが判断され、停電時にメ
モリ受信した情報があれば、ステップS114に進み、
停電時にメモリ受信した情報がない時には、ステップS
120に進む。
【0071】ステップS114においては、信号線46
dに、信号「1」を出力し、記録回路26は信号線24
aの信号を入力する設定とする。
【0072】ステップS116は、信号線46cを介し
て停電時、メモリ受信した情報の記録を行うことを表わ
している。
【0073】ステップS118においては、信号線46
dに、信号「0」を出力し、記録回路26は記録しない
設定とする。
【0074】ステップS120においては、停電時に受
信を拒否した相手先の情報があるか否かが判断され、停
電時に、受信を拒否した相手先の情報がある時には、ス
テップS122に進み、停電時に受信を拒否した相手先
の情報がない時には、ステップS128に進む。
【0075】ステップS122においては、信号線46
dに、信号「2」を出力し、記録回路26は信号線46
eの信号を入力する設定とする。
【0076】ステップS124は信号線46eを介し
て、停電時に受信を拒否した相手先の情報の記録を行う
ことを表わしている。
【0077】ステップS126においては、信号線46
dに、信号「0」を出力し、記録回路26は記録しない
設定とする。
【0078】ステップS128は図2、ステップS58
を表わしている。
【0079】(実施例6)実施例5においては、停電時
にメモリ受信した情報は、停電解除後、自動的に出力し
たが、オペレータの指示により記録してもよい。また停
電時に受信した相手先の情報も、停電解除後、オペレー
タの指示により記録してもよい。
【0080】上記の制御の具体例が図5に図4の制御と
異なる部分のみ図示されている。
【0081】図5において、ステップS130は図4、
ステップS112のYesを表わしている。
【0082】ステップS132においては、停電時にメ
モリ受信した情報の出力が選択されたか否かが判断さ
れ、選択されるとステップS134に進み、選択されて
いないと、ステップS136に進む。
【0083】ステップS134は図4、ステップS11
4、ステップS136は図4、ステップS120を表わ
している。
【0084】ステップS136は図4、ステップS12
0のYesを表わしている。
【0085】ステップS138においては、停電時に受
信を拒否した相手先の情報の出力が選択されたか否かが
判断され、選択されると、ステップS140に進み、選
択されていないとステップS142に進む。
【0086】ステップS140は図4、ステップS12
2、ステップS142は図4、ステップS128を表わ
している。
【0087】
【発明の効果】本発明によると停電時に受信を拒否した
相手先の情報は、停電解除後、オペレータからの指示に
より、表示部に表示したり記録部で記録し、あるいは自
動的に記録部に記録することによって、受信側のユーザ
が拒否宛先を認識でき、必要に応じて連絡を取ることを
可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファクシミリ装置の実施例のブロ
ック図である。
【図2】図1制御回路46の制御の流れ図である。
【図3】図1制御回路46の制御の流れ図である。
【図4】図1制御回路46の制御の流れ図である。
【図5】図1制御回路46の制御の流れ図である。
【符号の説明】
2 NCU 4 電話機 6 ハイブリッド回路 8 v21変調器 10 読取回路 12 符号化回路 14 v27terあるいはv29変調器 16 加算回路 18 v21復調器 20 v27terあるいはv29復調器 22 メモリ回路 24 復号化回路 26 記録回路 28 エラー率判定回路 30 停電時、受信する相手先登録回路 32 停電時、受信する相手先登録ボタン 34 テンキー 36 セットキー 38 表示部 40 停電時、受信を拒否した相手先の情報記憶回路 42 停電検出回路 44 バックアップ回路 46 制御回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶手段に格納された情報をバックアッ
    プ可能なファクシミリ装置において,停電検出手段と、 停電時においてメモリ受信を行う相手先を登録する登録
    手段と、 前記停電検出手段が停電を検出した時に、許可されてい
    る相手先からの受信時が選択された場合はメモリ受信を
    行い、許可されていない相手先からの受信が選択された
    場合は相手先の情報のみをバックアップする記憶手段
    と、 許可されていない相手先からの受信が選択された場合は
    停電解除後に前記記憶手段にバックアップされた相手先
    の情報をオペレータからの指示により表示部に表示、あ
    るいは記録部で記録することを特徴とするファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】 記憶手段に格納された情報をバックアッ
    プ可能なファクシミリ装置において,停電検出手段と、 停電時においてメモリ受信を行う相手先を登録する登録
    手段と、 前記停電検出手段が停電を検出した時に、許可されてい
    る相手先からの受信時が選択された場合はメモリ受信を
    行い、許可されていない相手先からの受信が選択された
    場合は相手先の情報のみをバックアップする記憶手段
    と、 許可されていない相手先からの受信が選択された場合は
    停電解除後に前記記憶手段にバックアップされた相手先
    の情報を自動的に記録部で記録することを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
JP09598693A 1993-04-22 1993-04-22 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3332462B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09598693A JP3332462B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ファクシミリ装置
US08/630,272 US5668642A (en) 1993-04-22 1996-04-10 Image data communication apparatus capable of receiving image data during power failure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09598693A JP3332462B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06311285A JPH06311285A (ja) 1994-11-04
JP3332462B2 true JP3332462B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14152464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09598693A Expired - Fee Related JP3332462B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5668642A (ja)
JP (1) JP3332462B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922534A (en) * 1995-03-28 1999-07-13 Hewlett-Packard Company Dry biochemical assay plate and method for making the same
US5764864A (en) * 1995-06-09 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having a power saving function
KR100223213B1 (ko) * 1996-11-28 1999-10-15 윤종용 복합기능을 가지는 팩시밀리에서 문서 강제 수신방법
KR100208034B1 (ko) 1996-12-27 1999-07-15 윤종용 백업 밧테리가 없는 팩시밀리의 활동관리 방법
KR100438451B1 (ko) * 1997-07-21 2004-07-16 삼성전자주식회사 팩시밀리에서 정전상태 리스트 출력장치 및 그 운용방법
JP3566872B2 (ja) * 1999-01-18 2004-09-15 シャープ株式会社 バックアップ機能を備えた送受信システム
US6801332B1 (en) 1999-05-18 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Composite apparatus and printer sharing method
JP2002218200A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
US8203727B2 (en) * 2005-03-16 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus provided with an image memory used by a plurality of boards performing expanded data processings, backup processing method, and storage medium storing program readable by computer
JP5093777B2 (ja) * 2008-03-31 2012-12-12 本田技研工業株式会社 車両状態管理システム、車両、車両状態管理プログラム
JP5596723B2 (ja) * 2012-02-27 2014-09-24 株式会社沖データ 通信装置および制御装置
JP2016167817A (ja) * 2016-03-24 2016-09-15 株式会社リコー 画像処理装置及び通信制御方法
JP6818582B2 (ja) * 2017-02-20 2021-01-20 シャープ株式会社 画像情報提供装置、複合機、画像情報提供方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194968A (en) * 1988-09-06 1993-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JP2940676B2 (ja) * 1989-06-16 1999-08-25 株式会社リコー ファクシミリ装置
KR940001821B1 (ko) * 1990-08-20 1994-03-09 가부시끼가이샤 도시바 팩시밀리장치
JPH04192959A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Fujitsu Ltd 構内ページングシステム
EP0507480B1 (en) * 1991-04-04 2001-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication device with transmitter power control and printing system using the same
JPH06319003A (ja) * 1993-02-22 1994-11-15 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5668642A (en) 1997-09-16
JPH06311285A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735357B2 (ja) 画像通信装置
JP3332462B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3507194B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3278219B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の記録方法
JP3109690B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
US5982504A (en) Communication apparatus for sorting sheets in accordance with detected calling signals
JP2901312B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP3244823B2 (ja) 通信装置その制御方法
JP3032354B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2811607B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05219340A (ja) ファクシミリ装置
JP2623323B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2578437B2 (ja) 画像通信装置
JP3376008B2 (ja) ファクシミリ装置
US20020057771A1 (en) Communication apparatus for selecting a communication protocol compatible to a partner station and executing the selected protocol
JP3170159B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3014429B2 (ja) 画像通信装置
JP3090297B2 (ja) データ通信装置および受信データの出力方法
JP2883689B2 (ja) 通信装置
JP3037503B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2711865B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3332473B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3197805B2 (ja) データ通信装置
JP3150232B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07298024A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees